Xperia ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/18(水)20:32:26 No.672157006
Xperia 1 II楽しみだね
1 20/03/18(水)20:34:20 No.672157812
ドコモから「Xperia 1 II SO-51A」、5G対応でZEISSレンズのカメラを搭載 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1241240.html めちゃくちゃ高くなりそうだけど性能は割と良さそう
2 20/03/18(水)20:35:18 No.672158178
どうしてストレージを削るんですか?
3 20/03/18(水)20:36:32 No.672158624
海外だと新型のヘッドフォンついてくるとか噂もあっていいなぁって
4 20/03/18(水)20:37:17 No.672158883
おま国ストレージなんて買わんわ
5 20/03/18(水)20:37:22 No.672158915
グロ版日本でも売って
6 20/03/18(水)20:37:23 No.672158923
>どうしてストレージを削るんですか? 128GBあれば良くね? 64GB覚悟してたからこれならいいやって思ったわ
7 20/03/18(水)20:38:04 No.672159153
10Ⅱが気になる
8 20/03/18(水)20:39:11 No.672159527
性能としては欲しいもの全部揃ってるが どうやったって高いのも確定している
9 20/03/18(水)20:39:17 No.672159559
改めて見るとめっちゃ細いな
10 20/03/18(水)20:39:19 No.672159573
流石に13万で今のペリア買わないなぁ…
11 20/03/18(水)20:39:38 No.672159683
12万ぐらいかな オプションマシマシで10万ぐらい? 今オプションマシマシってやっちゃいけないんだっけ
12 20/03/18(水)20:40:04 No.672159867
どこのメーカーもSD865搭載機は全体的に値上がりしそうだな
13 20/03/18(水)20:40:17 No.672159963
5Gさえくれば5Gさえくれば言ってたけどなんも変わらなそ…
14 20/03/18(水)20:40:40 No.672160115
さすがにZ5の電池ヘタってきたから買おうと思ってるんで早く出してくれ
15 20/03/18(水)20:41:30 No.672160427
DSEE Ultimateなんてのに進化したのか
16 20/03/18(水)20:41:39 No.672160479
買う気マンマンだけどdocomoが5G契約と抱き合わせするくせに サービスエリアが超限定的すぎてううn…ってなってる
17 20/03/18(水)20:41:44 No.672160511
RenoA10台買える!とか貧乏だから思っちゃう
18 20/03/18(水)20:43:04 No.672160989
>買う気マンマンだけどdocomoが5G契約と抱き合わせするくせに >サービスエリアが超限定的すぎてううn…ってなってる 最初はそんなもんでしょ 最近やっとアンテナ施工して電波出し始めたあたりだからまだまだかかるよ
19 20/03/18(水)20:43:42 No.672161240
痒いところに手が届いてるし動作や発熱さえ安定してたら名機になりそうな気がする イヤホンジャックよく付けようと思ったな
20 20/03/18(水)20:44:01 No.672161353
>痒いところに手が届いてるし動作や発熱さえ安定してたら名機になりそうな気がする 残念ながら発熱は…
21 20/03/18(水)20:44:07 No.672161388
一時期のデザインから持ち直したね
22 20/03/18(水)20:44:15 No.672161430
ミリ波5Gじゃないから体験版だと思ってそこは割り切る
23 20/03/18(水)20:44:18 No.672161444
スピードいらないけど駅とか混雑した場所で繋がらないって今でも普通にあるから 5Gはその辺緩和されるといいね
24 20/03/18(水)20:44:48 No.672161617
俺もRAMは64ならだいぶがっかりだけど128ならまあ良かっただわ
25 20/03/18(水)20:45:23 No.672161793
>ミリ波5Gじゃないから体験版だと思ってそこは割り切る 通常運用でミリ波って要るかなあ…
26 20/03/18(水)20:45:33 No.672161857
いつ発売?
27 20/03/18(水)20:45:38 No.672161893
>残念ながら発熱は… スナドラ865?
28 20/03/18(水)20:45:46 No.672161926
カメラの機能の殆どが未だに完成してないことを如実に物語る公式サイトに噴く
29 20/03/18(水)20:47:18 No.672162459
Galaxy S20 5G SC-51A:3月25日発売予定,5G対応,10万2960円 AQUOS R5G SH-51A:3月25日発売予定,5G対応,11万2960円 LG V60 ThinQ 5G L-51A:4月下旬以降発売予定,5G対応,11万8008円 Xperia 1 II SO-51A:4月下旬以降発売予定,5G対応,12万3552円 Galaxy S20+ 5G SC-52A:5月下旬以降発売予定,5G対応,11万4840円 たけぇ
30 20/03/18(水)20:47:41 No.672162585
2年払いでも月々5000円か…
31 20/03/18(水)20:48:30 No.672162869
今5G対応の必要性を感じない…
32 20/03/18(水)20:48:31 No.672162881
oneplusとかも8万台だっけ
33 20/03/18(水)20:48:31 No.672162884
手に入る前から言うけど去年11月に1再販したのトラブルで買えなくて本当によかった
34 20/03/18(水)20:48:36 No.672162914
まあ高いでしょ現状どれもハイエンド中のハイエンドなんだし
35 20/03/18(水)20:48:56 No.672163019
4Gで困ってない
36 20/03/18(水)20:49:16 No.672163152
発熱がどうとか言うけどもう820のような欠陥を抱えて世に送り出されるでもなきゃ問題にはならないでしょ
37 20/03/18(水)20:49:43 No.672163311
4G停波するころにゃ俺も5G使ってて世間じゃ6Gだろうかな
38 20/03/18(水)20:49:53 No.672163369
XZ1ぶりの名機となってくれるか否か
39 20/03/18(水)20:49:59 No.672163402
>発熱がどうとか言うけどもう820のような欠陥を抱えて世に送り出されるでもなきゃ問題にはならないでしょ 820は熱くないが… ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β OnePlus/ONEPLUS A3000/8.0.0
40 20/03/18(水)20:50:40 No.672163624
1なのか2なのか
41 20/03/18(水)20:50:41 No.672163627
PROの無骨デザイン好き
42 20/03/18(水)20:50:56 No.672163717
XZ1から買い換えたかった俺には ほぼ理想通りのお出しされたら買うしかない… ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-01K/9
43 20/03/18(水)20:51:15 No.672163852
いい加減レジストリ弄らないでも国内版でSDにアプリインストールできるようになってるのかな最近の機種は ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-01J/7.0
44 20/03/18(水)20:52:00 No.672164100
ネーミングだけ気に入らないけど期待はしてる
45 20/03/18(水)20:52:11 No.672164159
キャリアの一番の問題は大量の消せないプリインか 無効に出来るようになっただけガラケーの頃よりはマシではあるが
46 20/03/18(水)20:52:31 No.672164268
XZP使ってるからいい感じの乗り換え先に見える
47 20/03/18(水)20:52:37 No.672164304
>ネーミングだけ気に入らないけど期待はしてる いいじゃんMkII
48 20/03/18(水)20:52:51 No.672164384
5G対応エリアってどのくらいのペースでどこまで広がるんだろう
49 20/03/18(水)20:53:04 No.672164452
5Gギガホで100Gまで制限なしだけどキャンペーンで使い放題(キャンペーン終了時期未定) やっと本当の意味で使い放題になるのか
50 20/03/18(水)20:53:10 No.672164484
イヤホンジャックは羨ましくはある ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β KDDI/SOV40/10
51 20/03/18(水)20:53:23 No.672164563
>いいじゃんMkII MkⅡならまだよかったよ! ワンツーじゃん!
52 20/03/18(水)20:53:48 No.672164718
>5G対応エリアってどのくらいのペースでどこまで広がるんだろう 対応時期(予定)対応エリア 2020年3月末全国150か所 2020年6月末全都道府県に導入 2021年3月末全政令指定都市に導入 2021年3月末500都市以上に導入
53 20/03/18(水)20:53:54 No.672164757
>5Gギガホで100Gまで制限なしだけどキャンペーンで使い放題(キャンペーン終了時期未定) >やっと本当の意味で使い放題になるのか 速度制限は?
54 20/03/18(水)20:53:59 No.672164790
縦長やめて…
55 20/03/18(水)20:54:06 No.672164843
そもそも100GBも使うわけがないんだけど無制限って響きにはどうしても惹かれてしまう
56 20/03/18(水)20:54:20 No.672164925
>イヤホンジャックは羨ましくはある わかる ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-01M/10
57 20/03/18(水)20:54:44 No.672165081
読みはマークツーだし…
58 20/03/18(水)20:54:50 No.672165114
>俺もRAMは64ならだいぶがっかりだけど128ならまあ良かっただわ 間違えたROMだ…
59 20/03/18(水)20:55:05 No.672165187
ストレージ64GBは流石に少なかったので1からこれに買い換える
60 20/03/18(水)20:55:23 No.672165300
>対応時期(予定)対応エリア >2020年3月末全国150か所 >2020年6月末全都道府県に導入 >2021年3月末全政令指定都市に導入 >2021年3月末500都市以上に導入 駅周辺だけとかってオチはないよね…
61 20/03/18(水)20:55:30 No.672165348
5に替えようかなって思ったところにこんな… 高いから妥協しそうだけど迷う
62 20/03/18(水)20:55:34 No.672165375
側面の電源ボタンで指紋認証ができれば別にぺリアにこだわるつもりもないんだけど他に見当たらねえ
63 20/03/18(水)20:55:38 No.672165403
>縦長やめて… 画像がね…SNSのタイムラインやレス見る分にはいいかもしれないが
64 20/03/18(水)20:55:43 No.672165438
田舎者が買う意味は無いな
65 20/03/18(水)20:56:04 No.672165551
5Gの通信速度何に使うの?
66 20/03/18(水)20:56:20 No.672165634
>側面の電源ボタンで指紋認証ができれば別にぺリアにこだわるつもりもないんだけど他に見当たらねえ 中華はたまに出す
67 20/03/18(水)20:56:23 No.672165649
ドコモ内での機種名は末尾のアルファベットKとかまでいってたけど 5Gで一新となった訳か
68 20/03/18(水)20:56:26 No.672165666
>5Gの通信速度何に使うの? 動画鑑賞
69 20/03/18(水)20:56:33 No.672165696
スレッドを立てた人によって削除されました 泥棒ソニーはスマホ業界から撤退すべきですね
70 20/03/18(水)20:56:37 No.672165715
無骨な感じいいね
71 20/03/18(水)20:56:38 No.672165722
縦長使うと悪くないと言うかむしろ良いんですよ…特にここ見る時
72 20/03/18(水)20:56:53 No.672165791
>速度制限は? ギガホだと実質ない(キャンペーン終了がいつになるかわからないけど) ギガライトだと上限いくといつもの128k
73 20/03/18(水)20:56:56 No.672165814
XZsの32GBは無理すぎると思いつつここまで来てしまった
74 20/03/18(水)20:57:02 No.672165850
縦長は画面分割が便利
75 20/03/18(水)20:57:11 No.672165897
>そもそも100GBも使うわけがないんだけど無制限って響きにはどうしても惹かれてしまう 写真のバックアップでコンスタントに数十GBアップロードしたりするからほんとに無制限だったらいいな 夜だと家の光回線が速度でないから
76 20/03/18(水)20:57:24 No.672165973
別に水滴ベゼルくらいにはできたろ!?
77 20/03/18(水)20:57:52 No.672166131
あと数年もしたらこのまま折畳みってやるのかな
78 20/03/18(水)20:58:01 No.672166192
>>速度制限は? >ギガホだと実質ない(キャンペーン終了がいつになるかわからないけど) キャンペーン期間がずっと延期になればMVNOから戻ってもいいかもしれん…
79 20/03/18(水)20:58:24 No.672166330
結局横幅は数年前のモデルとあんま変わらんから 縦長は2つのアプリで同時になんかする時に便利ぐらいに落ち着く
80 20/03/18(水)20:58:32 No.672166372
>別に水滴ベゼルくらいにはできたろ!? ノッチやパンチホールやらないからXperia使ってる部分もあるし今のままでいいよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-03L/10
81 20/03/18(水)20:58:39 No.672166406
縦長だと横持ちで中央にまでレーンのある音ゲで親指が届くか不安ではある
82 20/03/18(水)20:58:55 No.672166513
>別に水滴ベゼルくらいにはできたろ!? クソダサノッチなんていらねえ
83 20/03/18(水)20:59:08 No.672166601
xperiaはよさげなフラグシップ出るとしばらく微妙なの続く印象あるから今回はすぐ乗り換えたい
84 20/03/18(水)20:59:15 No.672166642
軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと?
85 20/03/18(水)20:59:22 No.672166700
画面に穴はあけないって明言してるからな エントリークラスのLにはあけたけど
86 20/03/18(水)20:59:23 No.672166703
ペリア1って少しはお安くなった?
87 20/03/18(水)20:59:46 No.672166850
5Gは現状くそどうでもいいから台湾モデルでも買う
88 20/03/18(水)21:00:01 No.672166971
>XZP使ってるからいい感じの乗り換え先に見える うむ…ついに買い換え時が来た 実機見ないとわからないけど紫ちょっと薄いね
89 20/03/18(水)21:00:12 No.672167058
ギガホだと5Gテザリング使い放題か 外でスイッチやるとき捗る
90 20/03/18(水)21:00:16 No.672167083
L4は欧州しか出ないのかなあ
91 20/03/18(水)21:00:28 No.672167174
>軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと? 適正価格ッスよ 今までの割引がクソだっただけッス
92 20/03/18(水)21:00:30 No.672167183
5GはどっちでもいいけどそろそろXZPから乗り換えたいなあ
93 20/03/18(水)21:00:39 No.672167254
アローズもハイエンド出すってのでちょっと楽しみにしてたけど パンチホールカメラかぁ…ってなった やはりエクスペリアのカメラ画面枠外は現状貴重な路線と言えるか
94 20/03/18(水)21:00:42 No.672167272
テレビのリモコンに見えた
95 20/03/18(水)21:00:46 No.672167294
>軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと? タダ端末いくらでもあるじゃない
96 20/03/18(水)21:00:50 No.672167308
>軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと? 今ミドルレンジ売れてるじゃん… もっと調べてから言いなよ…
97 20/03/18(水)21:00:52 No.672167326
>軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと? 安いのもいっぱい売ってるじゃん
98 20/03/18(水)21:01:02 No.672167383
>軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと? こういうのはハイエンドしか見てない人が買うもんだぞ
99 20/03/18(水)21:01:13 No.672167449
>適正価格ッスよ >今までの割引がクソだっただけッス ノートパソコンより高いものを持ち歩くのって抵抗あるわ…
100 20/03/18(水)21:01:22 No.672167485
XPERIAがもっと長くなって折り畳みできるようになったら買う
101 20/03/18(水)21:01:38 No.672167582
パンチホールの利点って何なんだろう カメラの上数ミリ画面いる?
102 20/03/18(水)21:01:49 No.672167652
>軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと? 社会人なら10万くらい出せるようになろうよ
103 20/03/18(水)21:02:08 No.672167774
>ノートパソコンより高いものを持ち歩くのって抵抗あるわ… じゃあ普通にミドル以下買えばいいじゃん 高級機が高いから不満だってそりゃめちゃくちゃだよ
104 20/03/18(水)21:02:19 No.672167836
>軒並みスマホが10万越えてて貧乏人はスマホを買うなってこと? 新発売のフラッグシップモデルのスマホの価格みて何言ってんだ
105 20/03/18(水)21:02:24 No.672167871
長いことミドル使ってきたからそろそろハイエンド使ってみたい
106 20/03/18(水)21:03:06 No.672168100
どうせ虹裏しかやらないし
107 20/03/18(水)21:03:32 No.672168274
コンパクトサイズ出るまで待つ 最悪5みたいに細長くなってもいい
108 20/03/18(水)21:03:35 No.672168296
最新のハイエンドスマホが高いっていちゃもん付けられてもな…
109 20/03/18(水)21:03:53 No.672168419
エッチなゲームとかもやるからマシンパワー欲しいし…
110 20/03/18(水)21:03:54 No.672168433
ハイエンド虹裏は最高だぜ
111 20/03/18(水)21:04:00 No.672168460
iPhoneはともかくギャラクソーは駆逐できそう
112 20/03/18(水)21:04:19 No.672168564
まだ縦長嫌とか言ってるけど前モデルの時にもう気が済んだでしょ エロ画像少しでも大きく見たい人や電子書籍見たい人向けじゃないからもう諦めなさい
113 20/03/18(水)21:04:33 No.672168643
一日で一番触る物だからいいもの買ってもいいと思うの
114 20/03/18(水)21:05:06 No.672168833
縦長は持ってみると意識変わるぞ ワクワクする
115 20/03/18(水)21:05:09 No.672168847
縦にも横にも伸ばしてほしい
116 20/03/18(水)21:05:42 No.672169022
>縦にも横にも伸ばしてほしい タブレットじゃねーか!
117 20/03/18(水)21:05:52 No.672169078
XZPから今の縦長に乗り換えると最初の持ち心地に違和感を感じるかもしれない感じた まあいつの間にか慣れたけど
118 20/03/18(水)21:05:56 No.672169105
カメラ部分が隆起してて置きプレイはやりにくそうだ おのれカメラレンズ
119 20/03/18(水)21:06:00 No.672169134
貧乏人こそ暇つぶしの主な手段がスマホになりがちなんだからケチらんようにせんと
120 20/03/18(水)21:06:00 No.672169135
>縦にも横にも伸ばしてほしい Xperiaタブレット…
121 20/03/18(水)21:06:15 No.672169231
ソニーストア見ると純正ケースが発売遅れそうなのだけ気になる
122 20/03/18(水)21:06:35 No.672169351
もうちょっと横ベゼルの幅ほしい ケースつけるとデカすぎる
123 20/03/18(水)21:06:49 No.672169434
気になる機種いくつか出たけどどいつもこいつもディスプレイ左右湾曲しててアレ 今の流行りなの?
124 20/03/18(水)21:07:13 No.672169591
>カメラ部分が隆起してて置きプレイはやりにくそうだ >おのれカメラレンズ 滑り止めにもなるから適当なTPUケース使えよ やすいぞ
125 20/03/18(水)21:07:17 No.672169619
1じゃなくて10の方気になってるのに5月下旬て はやくしてやくめでしょ
126 20/03/18(水)21:07:50 No.672169807
10Ⅱがカメラレンズ数とバッテリー容量増えて10や8より軽量化されていることはあまり知られていない
127 20/03/18(水)21:08:35 No.672170054
ポケモンと虹裏しかしてねぇ!たまに写真撮ったりはするけど
128 20/03/18(水)21:08:47 No.672170121
>どうしてストレージを削るんですか? 日本は技適検定料金がすべての端末に上乗せされる
129 20/03/18(水)21:09:16 No.672170285
>日本は技適検定料金がすべての端末に上乗せされる 値段上げてもいいけどなあ あとテレビも削っていい
130 20/03/18(水)21:09:44 No.672170477
有機ELなこと以外はだいぶ理想だ 有機EL使ったことないからめっちゃ怖い
131 20/03/18(水)21:09:45 No.672170484
>1じゃなくて10の方気になってるのに5月下旬て >はやくしてやくめでしょ サプライチェーン止まってるのにどうすれば…
132 20/03/18(水)21:10:05 No.672170611
これはディスプレイ湾曲してないのもいい
133 20/03/18(水)21:10:10 No.672170648
テレビチューナーいらんよね… うちテレビないからこいつのためだけに受信料払うハメに
134 20/03/18(水)21:10:22 No.672170731
え!1ⅡはROM128GBだけど10Ⅱは64GBなのか…マジか…
135 20/03/18(水)21:10:31 No.672170777
>日本は技適検定料金がすべての端末に上乗せされる 仮にコストや搭載スペースの問題があるとすればフルセグかFeliCaのせいだと思うぞ
136 20/03/18(水)21:11:18 No.672171060
フルセグいらないんだけど以外と需要あるんだな
137 20/03/18(水)21:11:34 No.672171168
nasneあるから通信容量無制限になるなら本格的にフルセグ要らなくなるな
138 20/03/18(水)21:11:52 No.672171265
FeliCaないとキャリア使ってる意味ないしなあ(最近はSIMフリーでもあるにはあるけど) テレビは要らないです
139 20/03/18(水)21:11:57 No.672171295
言えることと言えば5Gそんな期待しないでね本当に…
140 20/03/18(水)21:12:10 No.672171371
どの国でも認定みたいのはあるし技適のせいってのはないと思うけどな
141 20/03/18(水)21:12:27 No.672171490
XZPの価格相場が下がるなら嬉しいんだけどな
142 20/03/18(水)21:12:35 No.672171533
期待どころか何がどうなるのかわかってない人が大半な気がする
143 20/03/18(水)21:12:49 No.672171605
おれじゃない キャリアがやれって言った しらない すんだこと いや済んではないけど
144 20/03/18(水)21:12:58 No.672171658
他がフレームレート120だからこれもそのくらい欲しかった いやスマホで120活きることあるのか知らないが
145 20/03/18(水)21:13:50 No.672171937
xperiaは実質90hzらしいが手にとって見ないと他と違いがわからん
146 20/03/18(水)21:14:39 No.672172208
auでも出るよね…?
147 20/03/18(水)21:15:01 No.672172325
60Hzだけどなんちゃら技術で90hz相当!はなんかセガ魂を感じる
148 20/03/18(水)21:15:43 No.672172555
>60Hzだけどなんちゃら技術で90hz相当!はなんかセガ魂を感じる 結局60じゃん!ってなる
149 20/03/18(水)21:16:15 No.672172733
>60Hzだけどなんちゃら技術で90hz相当!はなんかセガ魂を感じる シャープが60の合間に黒フレーム挟んで120だーッ ってやってたな
150 20/03/18(水)21:16:28 No.672172812
イヤフォンジャックとフロントデュアルスピーカーが地味にうれしい
151 20/03/18(水)21:16:50 No.672172940
テレビの倍速相当みたいな技術だからな チラツキが抑えられるとかいうやつ
152 20/03/18(水)21:16:55 No.672172960
120に黒はさんで240だったわ
153 20/03/18(水)21:16:57 No.672172976
初代xperiaがハードウェア的にマルチタッチに対応してないのにソフトウェアアップデートで強引に対応させた感じ
154 20/03/18(水)21:17:07 No.672173030
>他がフレームレート120だからこれもそのくらい欲しかった >いやスマホで120活きることあるのか知らないが 電池持ちとか悪くなるみたいだし無理に積んでも…って気はする
155 20/03/18(水)21:18:34 No.672173538
5G版iPhoneまで待つ
156 20/03/18(水)21:18:56 No.672173681
>イヤホンジャックよく付けようと思ったな 普通のスマホの4倍高音質なハイレゾを単体再生できるアンプ積んでるからな アナログ直刺しじゃなきゃもったいない
157 20/03/18(水)21:19:26 No.672173868
>初代xperiaがハードウェア的にマルチタッチに対応してないのにソフトウェアアップデートで強引に対応させた感じ シングルタッチだったのはたしかappleがマルチタッチの特許を主張してたからだよ 撤回されてandroidでもマルチタッチが使えるようになった
158 20/03/18(水)21:20:30 No.672174209
未だにxperiaplayを眠らせてあるんだが 今なら後継機出してもイケる気がする いややっぱムリかも…
159 20/03/18(水)21:20:57 No.672174399
auは何出してくるんだろう 何かの間違いが起こってHTC出たりしないかな
160 20/03/18(水)21:21:33 No.672174624
黒と白と薄紫…どれにすっかな!
161 20/03/18(水)21:21:48 No.672174708
>電池持ちとか悪くなるみたいだし無理に積んでも…って気はする モニターみたいに設定で選べないかな
162 20/03/18(水)21:22:30 No.672174966
>未だにxperiaplayを眠らせてあるんだが >今なら後継機出してもイケる気がする >いややっぱムリかも… ゲーミングスマホ自体は需要あるから うまいことつくればイケるかもしれない 駄目かもしれない
163 20/03/18(水)21:24:38 No.672175826
>>未だにxperiaplayを眠らせてあるんだが >>今なら後継機出してもイケる気がする >>いややっぱムリかも… >ゲーミングスマホ自体は需要あるから >うまいことつくればイケるかもしれない >駄目かもしれない DS4との合体がSONYの答えでは
164 20/03/18(水)21:25:02 No.672175949
このくらいの大きさでいいんですけお… ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-02J/8.0.0
165 20/03/18(水)21:25:14 No.672176029
テレビ機能はアンテナくっつけないと見られないのがな… 今のは内蔵された?
166 20/03/18(水)21:28:28 No.672177116
>テレビ機能はアンテナくっつけないと見られないのがな… >今のは内蔵された? オンデマンドやテレビ局の再送信増えてるじゃん
167 20/03/18(水)21:29:15 No.672177404
ベゼルが厚いって叩かれるけどごタッチ連発するM字ハゲよりいいだろ
168 20/03/18(水)21:30:44 No.672178003
テレビよりはラジオの方がうれしい
169 20/03/18(水)21:31:56 No.672178436
正直ベゼルレスにあんま利点を感じない 画面曲がるしガラスフィルム貼れないし