虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >新型コ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/18(水)18:41:28 No.672127354

    >新型コロナウイルスの影響で多くの人が外出を控える中、車から映画を見るドライブインシアターであれば感染リスクが比較的少ないのではと、急きょ企画したという。 上映作品は、「ハロウィン」(1978年)、「ニューヨーク 1997」(1981年)、「遊星からの物体X」(1982年)のジョン・カーペンター監督がサブリミナルによる姿なき侵略を描いた「ゼイリブ」(1988年)。  ほかに、全国一斉休校要請でなかなか外出できない子どもたちも楽しめるイベントにしたいという思いから、「トムとジェリー」などの昔の短編アニメ映画も上映する予定。

    1 20/03/18(水)18:42:24 No.672127545

    ドライブインシアターってまだ生き残ってたのか… バブルの遺産かと

    2 20/03/18(水)18:42:48 No.672127628

    親子向け?

    3 20/03/18(水)18:43:14 No.672127719

    80年代のアメリカと化す川越

    4 20/03/18(水)18:43:31 No.672127786

    いいラインナップだ

    5 20/03/18(水)18:43:57 No.672127884

    ラジオで音声聴けるんだよね

    6 20/03/18(水)18:46:17 No.672128420

    パパーあのクルマ揺れてるよー

    7 20/03/18(水)18:48:03 No.672128832

    ベンベンマニアの企画か

    8 20/03/18(水)18:48:15 No.672128874

    なんでカーペンター祭りに見たいけど

    9 20/03/18(水)18:48:40 No.672128985

    小江戸の次は小ニュージャージーでも目指すのか

    10 20/03/18(水)18:50:03 No.672129240

    スレ画を見ずに文章だけ見たから普通にアメリカの話だと思ってしまった

    11 20/03/18(水)18:50:17 No.672129290

    いいなあああああああああ!!!いいなああああ!!!

    12 20/03/18(水)18:50:49 No.672129399

    セックスするスポットじゃないの

    13 20/03/18(水)18:51:08 No.672129474

    https://youtu.be/iAbmdb3ox6g 告知動画もいい…

    14 20/03/18(水)18:52:59 No.672129887

    川越は小アメリカなの?

    15 20/03/18(水)18:55:32 No.672130489

    >告知動画もいい… 映画オタクの悪ふざけすぎる...

    16 20/03/18(水)18:58:48 No.672131244

    昔だったらラジオ周波数に合わせたけど 今ならBluetoothで行けそうだ

    17 20/03/18(水)19:00:13 No.672131581

    なんだそのラインナップ

    18 20/03/18(水)19:00:23 No.672131613

    怪獣が上陸するんだよね

    19 20/03/18(水)19:01:09 No.672131777

    良いね 甥っ子兄弟も出かけるところなくてストレスマッハで親も大変みたいだし

    20 20/03/18(水)19:02:12 No.672132013

    とってつけたようなトムとジェリー

    21 20/03/18(水)19:02:31 No.672132092

    >昔だったらラジオ周波数に合わせたけど へえ~そんな風にしてたんだ

    22 20/03/18(水)19:11:06 No.672133979

    なんかこういう映画あった

    23 20/03/18(水)19:12:05 No.672134228

    懐かしい BTTFの3はこうやって見に行ったわ

    24 20/03/18(水)19:12:31 No.672134356

    ドライブインシアターなんてfalloutでしか見たことねぇぞ

    25 20/03/18(水)19:12:50 No.672134421

    欧米か!

    26 20/03/18(水)19:13:06 No.672134487

    羨ましい…

    27 20/03/18(水)19:13:19 No.672134536

    地元に30年前まではあったな

    28 20/03/18(水)19:13:36 No.672134605

    欧米か!

    29 20/03/18(水)19:13:50 No.672134667

    川越はアメリカの人?

    30 20/03/18(水)19:13:53 No.672134678

    >なんかこういう映画あった su3730838.jpg

    31 20/03/18(水)19:14:09 No.672134751

    多摩センター住みだったから昔今のピューロランドのあたりの駐車場で見たわ

    32 20/03/18(水)19:14:22 No.672134809

    ここぞとノスタルジックなことしやがって

    33 20/03/18(水)19:14:53 No.672134936

    さすがに創作物の中でしか見たことねーな

    34 20/03/18(水)19:15:01 No.672134975

    ニューヨーク1997は趣味以外で入らねえ…

    35 20/03/18(水)19:16:11 No.672135240

    親子向け……?

    36 20/03/18(水)19:16:20 No.672135279

    そう言えばどうやって音声聞くんだろこれ

    37 20/03/18(水)19:16:32 No.672135350

    >そう言えばどうやって音声聞くんだろこれ カーラジオ

    38 20/03/18(水)19:17:11 No.672135503

    >親子向け……? 親子(70と40)

    39 20/03/18(水)19:18:22 No.672135785

    >さすがに創作物の中でしか見たことねーな 創作物の中の出来事を体験できるってすごくね?

    40 20/03/18(水)19:18:46 No.672135876

    最強のラインナップすぎる…

    41 20/03/18(水)19:19:10 No.672135964

    そしてここは埼玉県川越市

    42 20/03/18(水)19:19:26 No.672136037

    寒いよ!

    43 20/03/18(水)19:19:30 No.672136049

    まだあったんだ

    44 20/03/18(水)19:19:52 No.672136134

    川崎だと思ったら川越でめっちゃ近所だった 荒川河川敷とか運動公園のあたりかな

    45 20/03/18(水)19:20:21 No.672136253

    >川崎だと思ったら川越でめっちゃ近所だった >荒川河川敷とか運動公園のあたりかな 予告 見ろ

    46 20/03/18(水)19:20:22 No.672136254

    行ってみようかな

    47 20/03/18(水)19:20:56 No.672136407

    >今ならBluetoothで行けそうだ 全部の車とペアリングするよりラジオが圧倒的に手間少ないと思うよ

    48 20/03/18(水)19:21:06 No.672136452

    川越はアメリカだったんや

    49 20/03/18(水)19:21:14 No.672136480

    >寒いよ! 車内だし!

    50 20/03/18(水)19:21:26 No.672136518

    トムとジェリー入れても他がラインナップとして子供向けじゃないすぎる…

    51 20/03/18(水)19:21:28 No.672136528

    アウトブレイク流そうぜ

    52 20/03/18(水)19:21:45 No.672136594

    環境そこまで綺麗に整わなくて構わないので間に合わせの限定企画ででも復活しないかな… 物心つくかつかないかの頃に一度だけ連れられて行った記憶を塗り直したい

    53 20/03/18(水)19:22:12 No.672136698

    12モンキーズもだ

    54 20/03/18(水)19:22:14 No.672136702

    ドライブシアターでトムとジェリーとか現状関係なく見たいすぎる…

    55 20/03/18(水)19:22:30 No.672136766

    行く前にポップコーンとコーラ買っとかないと…

    56 20/03/18(水)19:22:41 No.672136815

    >環境そこまで綺麗に整わなくて構わないので間に合わせの限定企画ででも復活しないかな… >物心つくかつかないかの頃に一度だけ連れられて行った記憶を塗り直したい 行けるならこれに行くのが一番早いのでは?

    57 20/03/18(水)19:23:19 No.672136962

    ゴキゲンすぎる

    58 20/03/18(水)19:23:21 No.672136974

    ドライブインシアターってなんだよ!

    59 20/03/18(水)19:23:31 No.672137014

    ニュースの内容ドライブインシアターとみじんも関係ないロシアのコンピュータウイルスかなんかじゃねえか!!

    60 20/03/18(水)19:23:43 No.672137048

    車内て 同乗者がコロナってたら一網打尽だろアホか

    61 20/03/18(水)19:23:48 No.672137065

    バイオハザードやろうぜ!

    62 20/03/18(水)19:24:13 No.672137165

    フィクションでしか見た事ないドライブインシアター

    63 20/03/18(水)19:24:48 No.672137304

    >同乗者がコロナってたら一網打尽だろアホか 同乗者が感染ってたらそれ以前に感染してんだろ!

    64 20/03/18(水)19:24:52 No.672137315

    >https://youtu.be/iAbmdb3ox6g 俺英語分らないけどこの字幕と台詞殆ど合ってない気がする…

    65 20/03/18(水)19:25:32 No.672137483

    >同乗者が感染ってたらそれ以前に感染してんだろ! これくらい狭いとこでこれくらい長時間一緒にいるってそうは無いと思うよ

    66 20/03/18(水)19:26:04 No.672137618

    >同乗者がコロナってたら一網打尽だろアホか つまんないやつがきた

    67 20/03/18(水)19:26:14 No.672137667

    >同乗者が感染ってたらそれ以前に感染してんだろ! つまり感染者の一族郎党を根絶やしにする作戦…

    68 20/03/18(水)19:26:16 No.672137678

    何トンチンカンなこと言ってんだろ…

    69 20/03/18(水)19:26:30 No.672137732

    ハロウィン以外が風刺過ぎる

    70 20/03/18(水)19:26:34 No.672137751

    まあ映画館で不特定多数から感染したりさせられたりよりはマシだよね 正直韓国のドライブスルー検査みたくなりそうだけどそこまで集まりもしないだろうし

    71 20/03/18(水)19:26:35 No.672137758

    コロナに脳みそやられてんだろ

    72 20/03/18(水)19:26:50 No.672137821

    これ車のなかでセックスするやつだろ

    73 20/03/18(水)19:26:53 No.672137831

    >これくらい狭いとこでこれくらい長時間一緒にいるってそうは無いと思うよ もしかしてマジで言ってる?

    74 20/03/18(水)19:27:19 No.672137916

    >これ車のなかでセックスするやつだろ ファミリー向けってそういう…

    75 20/03/18(水)19:27:26 No.672137938

    >これくらい狭いとこでこれくらい長時間一緒にいるってそうは無いと思うよ いや家族なり恋人なり親しい友人なりだろうからずっと一緒にいるだろうが…

    76 20/03/18(水)19:27:54 No.672138059

    仮にコロナ潜伏ってたら同乗者だけで済むし

    77 20/03/18(水)19:28:08 No.672138105

    もしかして他人が用意された車の中で観ると思ってんの?

    78 20/03/18(水)19:28:12 No.672138124

    1997年なんて何年後だよ

    79 20/03/18(水)19:28:22 No.672138164

    版権とかがやすい奴なの?

    80 20/03/18(水)19:28:23 No.672138169

    会場に用意された車に何人かずつで乗って見るものだと思ってる?

    81 20/03/18(水)19:28:27 No.672138185

    やるじゃん小江戸 川越

    82 20/03/18(水)19:29:11 No.672138321

    タランティーノ大好きドライブインシアター

    83 20/03/18(水)19:29:24 No.672138367

    >1997年なんて何年後だよ 77年後

    84 20/03/18(水)19:30:02 No.672138535

    アメリカの話だと思ったら川越だった

    85 20/03/18(水)19:30:03 No.672138540

    >ほかに、全国一斉休校要請でなかなか外出できない子どもたちも楽しめるイベントにしたいという思いから、「トムとジェリー」などの昔の短編アニメ映画も上映する予定。 今の子供もトムとジェリー喜ぶんだろうか…

    86 20/03/18(水)19:31:07 No.672138787

    >今の子供もトムとジェリー喜ぶんだろうか… 好きだよ

    87 20/03/18(水)19:32:38 No.672139138

    ドライブシアターってリトルウィッチアカデミアであったな

    88 20/03/18(水)19:33:36 No.672139366

    韓国の感染拡大はドライブスルー検査の為に車中という密閉空間で一家族が長時間一緒に居たせいもあるよ 家族とだって普段からずっとくっついてる訳じゃないんだし今やるには正直ちょっと早いと思う

    89 20/03/18(水)19:33:40 No.672139382

    トムとジェリーは時代関係ないタイプの面白さだと思う

    90 20/03/18(水)19:34:26 No.672139554

    なんなら今でも新作作られてるしEテレとかでもやってるからなトムとジェリー

    91 20/03/18(水)19:34:43 No.672139613

    カートゥーンは流れてりゃ誰でも楽しむし楽しめるよ

    92 20/03/18(水)19:34:56 No.672139670

    戦時中もあんなぬるぬる動くアニメ作ってたアメリカはすごい

    93 20/03/18(水)19:35:05 No.672139705

    ウッディウッドペッカーみたい

    94 20/03/18(水)19:35:16 No.672139747

    川越=小江戸≒江戸=アメリカ

    95 20/03/18(水)19:35:23 No.672139778

    この時期にゼイリブってまずいんじゃ

    96 20/03/18(水)19:35:55 No.672139900

    ミル貝を見たらピークはww2前らしいんですけどこの上映形態…

    97 20/03/18(水)19:36:28 No.672140023

    コンテイジョンも上映しよう

    98 20/03/18(水)19:36:42 No.672140087

    >この時期にゼイリブってまずいんじゃ 遊星からの物体Xも誰が変わったかわからない疑心暗鬼のお話だし ニューヨーク1997もニューヨーク島が監獄になった原因がパンデミックだ

    99 20/03/18(水)19:37:11 No.672140207

    「いいからサングラスをかけろって!」 「嫌だ!」「なんだと!」「てめぇ!」 のアクションシーンが大体五分くらいある

    100 20/03/18(水)19:37:36 No.672140310

    >なんなら今でも新作作られてるし しらなかったそんなの…すごいなトムとジェリー…

    101 20/03/18(水)19:37:55 No.672140386

    ゼイリブの看板に 8時間労働しろ!ってあるけど今思うとホワイトだなって