虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/18(水)17:45:59 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/18(水)17:45:59 No.672116230

作り話するんぬ お風呂に入ると必ず湯当たり?をして眩暈を起こして倒れるんぬ だからずっとシャワーしか入れないんぬ 冬場も凍えそうになりながらシャワー浴びるんぬ これって何が悪いんぬ?前世の行いかぬ?

1 20/03/18(水)17:46:37 No.672116338

病院に行くんぬ

2 20/03/18(水)17:46:38 No.672116345

医者にきけ

3 20/03/18(水)17:46:57 No.672116409

病院に行かない頭かな・・・

4 20/03/18(水)17:48:07 No.672116618

肩まで浸かるとなりやすい

5 20/03/18(水)17:48:34 No.672116712

成長期だな

6 20/03/18(水)17:49:07 No.672116807

コロナですね

7 20/03/18(水)17:49:09 No.672116816

交互浴するといいよ

8 20/03/18(水)17:51:04 No.672117225

>病院に行くんぬ 何科なんぬ…? 内科?

9 20/03/18(水)17:51:11 No.672117245

それ内臓…

10 20/03/18(水)17:53:14 No.672117647

内臓が機能してないぞう

11 20/03/18(水)17:53:35 No.672117721

とりあえず内科行ってこい 何でも見てくれる感じの街のお医者さんとこだぞ

12 20/03/18(水)17:56:24 No.672118266

ええ…なんか怖いんぬ… 内臓がどうなってるんぬ…

13 20/03/18(水)17:57:31 No.672118536

反射なんちゃら

14 20/03/18(水)17:57:36 No.672118557

即医者行かないまでも風呂 眩暈とかで検索するとかさ…

15 20/03/18(水)18:00:00 No.672119060

>ええ…なんか怖いんぬ… >内臓がどうなってるんぬ… どうなってるかはぬには分からんぬ でも風呂に入るのは内臓に負荷をかける行為とよく言われてるんぬ つまりそれでばたんきゅーってなるなら内臓がヤバいんぬ

16 20/03/18(水)18:01:08 No.672119305

単純に普段から水分取らなさすぎて汗かいて脱水になってるだけかもしれんぬ

17 20/03/18(水)18:01:41 No.672119433

生活に支障が出てる(湯船に浸かれない)なら医者に行ってもいいんだぞ 多分ね医者の方が詳しい

18 20/03/18(水)18:01:49 No.672119450

循環器系がおヤバイわよ!なんぬ クラクラするのは血流の問題だろうから採血とかされるんぬ

19 20/03/18(水)18:02:29 No.672119584

>循環器系がおヤバイわよ!なんぬ >クラクラするのは血流の問題だろうから採血とかされるんぬ なるほどなんぬ ちなみに血圧は上が82下が54なんぬ

20 20/03/18(水)18:03:16 No.672119719

血圧測るんぬ 多分血管つまってるんぬ

21 20/03/18(水)18:03:47 No.672119815

金の湯みたいな血行良くする風呂に長時間入ってクラクラならただのぼせてるだけだけど…風呂浸かるときはどれくらいの時間入ってるんだ?

22 20/03/18(水)18:03:51 No.672119831

>ちなみに血圧は上が82下が54なんぬ ぬ!?

23 20/03/18(水)18:03:57 No.672119847

単純に運動不足で心臓の力が弱ってるとかそんなことないよね

24 20/03/18(水)18:04:14 No.672119892

>ちなみに血圧は上が82下が54なんぬ ぬいぬいぬい

25 20/03/18(水)18:04:19 No.672119912

>ちなみに血圧は上が82下が54なんぬ おゾンビ!?

26 20/03/18(水)18:04:34 No.672119967

死体も風呂にはいるのか

27 20/03/18(水)18:04:43 No.672119989

>金の湯みたいな血行良くする風呂に長時間入ってクラクラならただのぼせてるだけだけど…風呂浸かるときはどれくらいの時間入ってるんだ? 10分も入れば倒れるんぬ 5分でも怪しいんぬ

28 20/03/18(水)18:04:55 No.672120029

ガリガリなの? 俺はガリガリだった頃風呂上がりによく倒れた

29 20/03/18(水)18:05:14 No.672120087

お塩をなめれば血圧上がるんぬ?

30 20/03/18(水)18:05:25 No.672120131

>ガリガリなの? >俺はガリガリだった頃風呂上がりによく倒れた ぽっちゃりなんぬ… おなかファッツ!なんぬ…

31 20/03/18(水)18:05:34 No.672120158

もっと不健康な食生活を心がけるんぬ

32 20/03/18(水)18:05:52 No.672120211

>ちなみに血圧は上が82下が54なんぬ 年寄りだわこいつ

33 20/03/18(水)18:05:55 No.672120223

冬眠中のクマか何かか

34 20/03/18(水)18:05:56 No.672120228

いやマジで医者行け

35 20/03/18(水)18:06:04 No.672120256

治療が必要な低血圧っていくつからだったかな…

36 20/03/18(水)18:06:05 No.672120261

作り話で良かった…

37 20/03/18(水)18:06:14 No.672120286

医者ヘゴー

38 20/03/18(水)18:06:22 No.672120304

親族で風呂場で失神する人がいるんぬが その人は低血糖の発作を起こしてたんぬ

39 20/03/18(水)18:06:26 No.672120318

勝手なイメージだけどファッツでそこまで血圧低いってヤバそうなんぬ

40 20/03/18(水)18:07:04 No.672120425

俺も風呂に入って出る時クラクラする… でも湯船に浸かるの気持ちいいからやめられない

41 20/03/18(水)18:07:04 No.672120426

病院行くと医者に病気診断されるから行っちゃダメだぞ

42 20/03/18(水)18:07:09 No.672120445

ぬも最高血圧80最低血圧48とか出た事あるんぬ お医者さんに聞いたら測る腕の位置で微妙に変わるし実際腕の位置を微妙に変えたら数値も変わったんぬ

43 20/03/18(水)18:07:16 No.672120470

>勝手なイメージだけどファッツでそこまで血圧低いってヤバそうなんぬ 心臓がボドボドなんじゃないかぬ…?

44 20/03/18(水)18:07:20 No.672120487

>>金の湯みたいな血行良くする風呂に長時間入ってクラクラならただのぼせてるだけだけど…風呂浸かるときはどれくらいの時間入ってるんだ? >10分も入れば倒れるんぬ >5分でも怪しいんぬ とりあえずお医者さん見てもらった方がいいぞキャッツ 心療内科か内科行け

45 20/03/18(水)18:07:26 No.672120509

それだけ上と下の差が小さいというのも相当辛そう

46 20/03/18(水)18:07:35 No.672120536

身長と体重言うんぬ

47 20/03/18(水)18:08:07 No.672120646

午後でその血圧かー 医者だな

48 20/03/18(水)18:08:10 No.672120658

>身長と体重言うんぬ 174.76.34なんぬ ちょっとセンチメンタルなかに座なんぬ

49 20/03/18(水)18:08:51 No.672120768

成人男性の正常な最低のほうの血圧が85未満なんぬ 最高血圧が82はマズいんぬ

50 20/03/18(水)18:09:03 No.672120815

>174.76.34なんぬ ちんちんでっけえんぬ

51 20/03/18(水)18:09:07 No.672120835

血圧低すぎぬぁ… ぬるいお風呂じゃないと死にそうぬね

52 20/03/18(水)18:09:19 No.672120859

立ち上がるからいけないんじゃない? 中腰で風呂出ていったんスケベ椅子に座って落ち着いてからたったら?

53 20/03/18(水)18:09:21 No.672120866

>174.76.34なんぬ >ちょっとセンチメンタルなかに座なんぬ ロングチンポキャッツ!

54 20/03/18(水)18:09:34 No.672120894

>ちんちんでっけえんぬ 年齢なんぬ! さてはホモんぬ!?

55 20/03/18(水)18:09:40 No.672120911

風呂場や脱衣所を温めておくとかするといいかもしれない

56 20/03/18(水)18:09:41 No.672120913

病院行けっていうか生まれつき異常を抱えているレベルでは…?

57 20/03/18(水)18:09:50 No.672120944

ぽちゃと言うほどファッツでもねーなー

58 20/03/18(水)18:09:54 No.672120959

どこ住み?

59 20/03/18(水)18:09:57 No.672120967

病院行け 人間のだぞ

60 20/03/18(水)18:10:27 No.672121068

ファッツで血圧低いってどういう構造ぬ…?ガリぬならまだしも…

61 20/03/18(水)18:10:28 No.672121074

心臓は全身へ血を送るポンプだニャ 血を送るのにパワーかけてる場合は血圧が上がるニャ 逆に血を送るパワーが足りてない場合は下がるニャ ファットキャッツは本来血圧が上がるはずなんだが…

62 20/03/18(水)18:10:30 No.672121080

>立ち上がるからいけないんじゃない? >中腰で風呂出ていったんスケベ椅子に座って落ち着いてからたったら? やったけど脱衣所で倒れるんぬなー どうして…なんぬ

63 20/03/18(水)18:10:35 No.672121095

BMI25.1だからギリギリ適正外れてるけど思ってたほどファッツじゃなかったんぬ でも病院なんぬ

64 20/03/18(水)18:11:00 No.672121177

心電図かけてもらおう

65 20/03/18(水)18:11:14 No.672121205

自分かと思ってびっくりした お風呂耐えられないよね目の前が真っ白になったり真っ暗になったり 服着てシャワー浴びてるよ すごくあったかい 血圧は90の62だし170.71.25でなんだか親近感

66 20/03/18(水)18:11:19 No.672121219

>やったけど脱衣所で倒れるんぬなー >どうして…なんぬ お湯の温度いくつにしてるんだ

67 20/03/18(水)18:11:21 No.672121227

>心電図かけてもらおう 12月時点で異常なかったんぬ

68 20/03/18(水)18:11:22 No.672121232

お風呂入ると血管が拡張するんぬ つまり平時より血圧下がるんぬ

69 20/03/18(水)18:11:33 No.672121261

つまりこのぬのポンプの性能が異常に低いってことなんぬ?

70 20/03/18(水)18:11:55 No.672121333

ファッツじゃないなら多分循環器問題なんぬか… 内科経由の循環器じゃないぬ?

71 20/03/18(水)18:12:09 No.672121369

病院行って何とも無かったらそれでよし 入浴法や食事を指導してくれるかもしれないし 何かあったら原因がわかって対策出来るからよしだ

72 20/03/18(水)18:12:30 No.672121434

ポンプの性能は後付けで下がるんぬ なんか血栓が心臓のなかでピコピコしてたり

73 20/03/18(水)18:12:32 No.672121441

>つまりこのぬのポンプの性能が異常に低いってことなんぬ? もしくは故障してるんぬ

74 20/03/18(水)18:12:41 No.672121464

血圧が明らかにおかしいから即病院行け以外の事は言えないんぬ

75 20/03/18(水)18:12:49 No.672121501

もっと塩分油分バリバリの不健康な生活を心がけるんぬ

76 20/03/18(水)18:12:56 No.672121527

>お湯の温度いくつにしてるんだ そんな高機能なお風呂じゃないんぬ

77 20/03/18(水)18:13:18 No.672121590

耳なりとか頭痛とかはないんぬ? これも低血圧の症状ぬ

78 20/03/18(水)18:13:21 No.672121600

ヒートショックではないんぬ?

79 20/03/18(水)18:13:23 No.672121603

リッターバイクに原チャのエンジン乗ってるようなもんか

80 20/03/18(水)18:13:25 No.672121613

自律神経やってるパターンもあるんぬ

81 20/03/18(水)18:13:43 No.672121673

仕事で健康診断とか受けたことあるんぬ? 明らかな異常値なんで健診受ければ必ず指摘されるはずなんぬが

82 20/03/18(水)18:13:48 No.672121687

運動できるんぬ?

83 20/03/18(水)18:14:00 No.672121720

>耳なりとか頭痛とかはないんぬ? >これも低血圧の症状ぬ あるんぬ 雨降る日は頭が痛いんぬ 月に一度くらい頭が割れそうというか割れて欲しいくらい痛くなるんぬ

84 20/03/18(水)18:14:12 No.672121759

塩分高い食事してたら血圧上がるんだろうか

85 20/03/18(水)18:14:12 No.672121762

内科か循環器科にでも行ったら?

86 20/03/18(水)18:14:31 No.672121825

>運動できるんぬ? 反復横跳び学年1位だったんぬよ

87 20/03/18(水)18:14:37 No.672121844

ぬは90-60だけど銭湯行ったらめっちゃふらつくんぬ 低血圧共通の悩みだと思うんぬ

88 20/03/18(水)18:14:50 No.672121882

ついでだから健康診断してもらうといいんぬ

89 20/03/18(水)18:15:28 No.672122007

>反復横跳び学年1位だったんぬよ それ何年運動してないんぬ…

90 20/03/18(水)18:16:07 No.672122133

>塩分高い食事してたら血圧上がるんだろうか 血管カチカチにはなる

91 20/03/18(水)18:16:09 No.672122138

ぬもファッツで血圧低かったんぬ 健診で看護婦さんに三度見されるくらい妙に低くて他で胆石と胆管炎わかって治療したら血圧見た通り上がって今じゃもちょっと下げてねって言われてるんぬ…

92 20/03/18(水)18:16:35 No.672122230

ぬもこの冬から風呂で似たような感じになるんぬ… 血圧は上95で下65なんぬ

93 20/03/18(水)18:16:45 No.672122263

自律神経ってどこまで信じていいんぬ? よくわからないぬ…最近の寒暖差でお腹ボドボドなのも自律神経なんぬ?

94 20/03/18(水)18:16:47 No.672122269

今の時期に病院いきたくないんぬううううう

95 20/03/18(水)18:16:59 No.672122305

一度だけ倒れた事あるけどあと少しズレたら打ちどころやばかったんぬ 変な所にぶつける前にさっさと病院行くんぬ

96 20/03/18(水)18:17:01 No.672122311

>>運動できるんぬ? >反復横跳び学年1位だったんぬよ 学生時代の話が参考になるような歳じゃないと思うんぬ

97 20/03/18(水)18:17:17 No.672122353

超低血圧なぬがどんどん出てくる

98 20/03/18(水)18:17:39 No.672122426

サウナ行くと本当に死の疑似体験みたいになって面白いんぬ 週一で行くんぬ

99 20/03/18(水)18:18:04 No.672122503

塩分の取りすぎで高血圧になるのなら 塩分をたくさん取れば低血圧は治るのでは?

100 20/03/18(水)18:18:14 No.672122540

このスレが落ちる前に死んでてもおかしくなさそうなスレぬなんぬ

101 20/03/18(水)18:18:37 No.672122606

塩を直に食べるのはダメなんぬ 血を飲むんぬ

102 20/03/18(水)18:19:10 No.672122713

>サウナ行くと本当に死の疑似体験みたいになって面白いんぬ サウナ屋さんに迷惑だからやめるんぬ!

103 20/03/18(水)18:19:13 No.672122719

低血圧だから朝おきるのが辛いんぬ だから今日も二度寝するねんぬ…遅刻寸前になるんぬ

104 20/03/18(水)18:19:25 No.672122755

これは作り話の警告なんぬ ぬは一人暮らしのアラフォー手前の筋肉と贅肉が両立したむちむちな高血圧デブなんぬ 湯上がりで数分の意識喪失起き始めて3日目の話なんぬ その日は前2日と違い翌朝まで流し台にもたれかかり意識を失っていたんぬ 目が覚めると視界はオシッコ色で舌が喉奥に引っ込もうとする怪現象が起きてたんぬ 結論から言うと数分間の脳血栓が起き意識が途切れたという事なんぬ 昏倒状態で運良く血栓が解けて血流が戻ったのでアゴ周りの一時的な麻痺で済んだんぬ 今は血圧を下げるお薬と血をサラサラにするお薬を飲みながら体重を落とす日々なんぬ 麻痺は残らなかったんぬ 医者に行け

105 20/03/18(水)18:19:42 No.672122807

起立性低血圧とか調節機能障害ってやつなんぬ ぬもなるんぬ 脳神経内科か循環器内科で「薬で昇圧するほどじゃないね」って言われたらあとは心療内科・精神科ぬ

106 20/03/18(水)18:19:52 No.672122844

ぬは似たような症状で甲状腺の異常だったんぬ ちなみに甲状腺がんは若い方が進行が早いらしいんぬ

107 20/03/18(水)18:20:06 No.672122893

>よくわからないぬ…最近の寒暖差でお腹ボドボドなのも自律神経なんぬ? 自律神経は消化も司るんぬ

108 20/03/18(水)18:20:25 No.672122956

これだけ低血圧ぬがいるんぬ ぬと同じで寝起き目が見えないことがあるぬはここにそうだねして欲しいんぬ

109 20/03/18(水)18:20:25 No.672122957

昔学校の測定で測った最高74は目を疑ったんぬなー

110 20/03/18(水)18:20:34 No.672122989

>これは作り話の警告なんぬ これは作り話じゃなくて怖い話のジャンルなんぬ

111 20/03/18(水)18:20:40 No.672123007

>塩分の取りすぎで高血圧になるのなら >塩分をたくさん取れば低血圧は治るのでは? ぬ 重度低血圧に対して1日12g摂取を推奨してる医師もいるんぬ

112 20/03/18(水)18:20:45 No.672123024

倒れてから気にすればいい話なんぬ

113 20/03/18(水)18:21:01 No.672123071

自律神経は全身に出るんぬ

114 20/03/18(水)18:21:08 No.672123094

血圧俺の1/3か雑魚め

115 20/03/18(水)18:21:13 No.672123107

また医者に行かず「」に相談してる… 「」が名医にでも見えるの…

116 20/03/18(水)18:21:24 No.672123147

恐ろしく筋肉がない場合も貧血症状出るよ 心臓だけで血流回してるわけじゃないしね

117 20/03/18(水)18:21:54 No.672123228

作り話にしたいんぬ ぬはオナニーのあとに気絶をするようになったんぬ 中略するんぬ 原因は転移性脊椎腫瘍だったんぬ 幸い転移は今のところ無いんぬ

118 20/03/18(水)18:22:18 No.672123311

>血圧俺の1/3か雑魚め 病院いけ

119 20/03/18(水)18:22:32 No.672123371

>血圧俺の1/3か雑魚め 病院に行け 内科でもいい今すぐだ

120 20/03/18(水)18:22:56 No.672123450

>ぬ >重度低血圧に対して1日12g摂取を推奨してる医師もいるんぬ これ滅茶苦茶辛いんぬ… しょっぱ過ぎて食うのが嫌になる悪循環なんぬ…

121 20/03/18(水)18:23:18 No.672123522

>ぬはオナニーのあとに気絶をするようになったんぬ 排便排尿時に気絶するばあいも調節機能障害なんぬ

122 20/03/18(水)18:23:23 No.672123537

毎日カップ麺食うんぬ

123 20/03/18(水)18:23:37 No.672123568

>また医者に行かず「」に相談してる… >「」が名医にでも見えるの… こういう類は医者に本当のことを突き付けられるのが怖いんぬ ここで相談すれば「」の言うことだし…と相談に見せかけた現実逃避できるんぬ

124 20/03/18(水)18:24:02 No.672123681

>これ滅茶苦茶辛いんぬ… >しょっぱ過ぎて食うのが嫌になる悪循環なんぬ… なんぬ 低血圧の人はそもそも塩味嫌いな人が多いんぬ

125 20/03/18(水)18:24:17 No.672123730

不健康キャッツばっかなんぬ ヒートショックなんて風呂入る前にスクワットガシガシすれば起きないんぬよ

126 20/03/18(水)18:24:33 No.672123788

スレぬなんぬが健康診断ではなんの問題も出ないんぬ 血液検査したらタンパク質が異常に低かったくらいと血圧が低いくらいなんぬ 健康診断アテにならんぬ

127 20/03/18(水)18:24:56 No.672123871

普段の食事で減塩するのも難しいのと同じで 健康に良い食事で塩分量増やすのは結構難しいんぬ 塩飴舐めるんぬ

128 20/03/18(水)18:25:14 No.672123930

なんだかんだこんなスレに居ると知識得られるんぬ…

129 20/03/18(水)18:25:16 No.672123936

>血液検査したらタンパク質が異常に低かったくらいと血圧が低いくらいなんぬ 間違いなくそこで再検査指示出てるはずなんぬ

130 20/03/18(水)18:25:22 No.672123955

ナトリウム取らなきゃいいってもんでもねえんぬな~ 漬物食え

131 20/03/18(水)18:25:54 No.672124067

本当に塩分が必要な場合はナトリウム錠剤が処方されるんぬ しょっぱい飯を食えってことではないんぬ

132 20/03/18(水)18:26:00 No.672124094

>なんだかんだこんなスレに居ると知識得られるんぬ… imgも高齢化が叫ばれて久しいからな

133 20/03/18(水)18:26:14 No.672124147

>>これ滅茶苦茶辛いんぬ… >>しょっぱ過ぎて食うのが嫌になる悪循環なんぬ… >なんぬ >低血圧の人はそもそも塩味嫌いな人が多いんぬ ぬはしょっぱいもの大好きなんぬ!でも夢の3桁はまだ行ったことないんぬ… …何したら上がるんぬ?

134 20/03/18(水)18:26:16 No.672124156

血圧超高くても自覚症状ないから低血圧よりいいんぬ

135 20/03/18(水)18:26:18 No.672124163

上司の話なんぬ 1月の人間ドックの結果として初見なしだったんぬ 2月にぽっくり亡くなったんぬ

136 20/03/18(水)18:26:44 No.672124273

減塩なんて必要ないんぬ 汗をかいて出せばいいんぬ 血液を回せばファッツでもヘルシーに近づくんぬ

137 20/03/18(水)18:27:38 No.672124442

血圧計に緊張していつも測り直しになるんぬ

138 20/03/18(水)18:28:32 No.672124611

うちのグランドキャッツは健康診断で〇もらった次の人に倒れてぽっくりなんぬ ある程度老いたらあんまりアテにするものじゃないんぬ

139 20/03/18(水)18:28:55 No.672124694

ぬはお風呂に入りながらストゼロ飲むとすぐふらふらになっちゃうんぬ そのまま寝ると気持ち良いんぬ

140 20/03/18(水)18:29:50 No.672124908

>間違いなくそこで再検査指示出てるはずなんぬ 出なかったんぬ…

141 20/03/18(水)18:30:05 No.672124955

心臓機能が劣化するから動脈硬化しないと血圧維持できないぬなー

142 20/03/18(水)18:30:34 No.672125065

>血圧計に緊張していつも測り直しになるんぬ 献血でそのままだと低すぎる力いれると高すぎる どうすればいいんぬ…

143 20/03/18(水)18:30:50 No.672125112

>ぬはお風呂に入りながらストゼロ飲むとすぐふらふらになっちゃうんぬ >そのまま寝ると気持ち良いんぬ いつかそのままさよならしちゃうんぬ…

144 20/03/18(水)18:30:52 No.672125122

>ぬはお風呂に入りながらストゼロ飲むとすぐふらふらになっちゃうんぬ >そのまま寝ると気持ち良いんぬ 気絶キャッツ!

145 20/03/18(水)18:32:33 No.672125412

うぬぬ… とりあえず病院いくんぬ… 多分なんもなしなんぬ…

146 20/03/18(水)18:32:39 No.672125432

体を大事にしないぬが多すぎるんぬ…

147 20/03/18(水)18:33:05 No.672125531

>出なかったんぬ… 異常値出てるのに所見に異常無しって書いてたんぬ?

148 20/03/18(水)18:33:20 No.672125583

ぬの場合はそのまま目の前が真っ白になって意識が途切れたんぬ 自律神経失調症で血液が循環せずに貧血になったんぬ

149 20/03/18(水)18:34:09 No.672125726

>ぬはお風呂に入りながらストゼロ飲むとすぐふらふらになっちゃうんぬ 風呂で酒はドラマや漫画でよくあるけど危険なんぬ 死亡例が結構あるんぬ

150 20/03/18(水)18:34:14 No.672125739

>異常値出てるのに所見に異常無しって書いてたんぬ? 左ぬ

151 20/03/18(水)18:34:22 No.672125772

普通ですねって言われる きっと (太ってるわりに って思っているに違いないんぬ!失礼な谷津!

152 20/03/18(水)18:35:33 No.672126026

よくわかんないけど塩分取れば血圧上がるんじゃないかぬ?

153 20/03/18(水)18:35:56 No.672126111

最近風呂で寝てるんぬ 寒くて起きるから絶対朝起きられるんぬ

154 20/03/18(水)18:36:04 No.672126137

健康診断でいつも血圧90.50なんぬがいつも低いって言うとスルーされるから気にしたことなかったんぬ 強いて言えば朝起きれないんぬ

155 20/03/18(水)18:37:10 No.672126394

朝目覚めて直ぐに起きるとこれまた倒れるんぬ アイドリングしてからでないと起きられないんぬ これもよくないんぬ?

156 20/03/18(水)18:38:18 No.672126639

血圧低いだけなら体質かもしれないぬ 生活に支障が出てるなら医者に相談すべきなんぬ

157 20/03/18(水)18:39:07 No.672126808

健康診断は病気を発見するためのものじゃないんぬ 異常値が出たときに病院に見てもらうための指標でしかないんぬ

158 20/03/18(水)18:39:49 No.672126967

>朝目覚めて直ぐに起きるとこれまた倒れるんぬ >アイドリングしてからでないと起きられないんぬ >これもよくないんぬ? それは飛び起きる方が健康に悪いんぬ 目覚めた後五分くらい布団の中でもぞもぞしてから起きるのが理想的なんぬ

159 20/03/18(水)18:40:46 No.672127179

時差出勤のおかげでお布団で1時間もぞもぞできるようになって遅刻が増えたんぬ!

160 20/03/18(水)18:41:12 No.672127299

塩分は糖分とかアミノ酸とセットの方が吸収がいいんぬ

161 20/03/18(水)18:42:09 No.672127483

水圧で頭に血が上る→湯舟からあがる→頭に登った血がスッと引く→もともと血が足りないから勢い余って貧血になる って感じなのかな… 失神まではしないまでも何度も経験あるガリ

162 20/03/18(水)18:42:21 No.672127526

目覚ましアラームを2分おきに3つくらい設定するとゆるゆるできるんぬ

↑Top