20/03/18(水)16:53:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/18(水)16:53:44 No.672107242
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/18(水)16:54:46 No.672107409
意☆味☆不☆明のカード
2 20/03/18(水)16:56:27 No.672107701
吸収モンスターってなんだよ
3 20/03/18(水)17:00:43 No.672108421
よく見ると吸収モンスターの発生条件が書いてなくてダメだった
4 20/03/18(水)17:02:59 No.672108775
攻撃力と防御力を参照したモンスターの事言ってんのかなってのはニュアンスで読めなくもないよ 吸収された奴はどうなるんだよ書いてねえだろ
5 20/03/18(水)17:03:45 No.672108912
9期テキストにしても割とギッチリ詰まるからな...
6 20/03/18(水)17:04:05 No.672108974
サウザンドアイズの方のテキストのみっちり詰まった感
7 20/03/18(水)17:06:52 No.672109403
色々と説明足りてないし複雑すぎるから、登場当初は無理矢理召喚したり相手のモンスター手に入れて好き勝手したりの自由プレイが横行した
8 20/03/18(水)17:10:03 No.672109943
こんなガバガバだったのか…
9 20/03/18(水)17:11:06 No.672110108
なんでも吸い込むガバガバサクリファイス
10 20/03/18(水)17:12:58 No.672110422
漫画読んでればわかるよね!という勢いを感じる
11 20/03/18(水)17:14:42 No.672110720
師匠が吸い込まれるのは子供ながらに興奮してた
12 20/03/18(水)17:15:26 No.672110848
原作を読んでること前提としたテキスト
13 20/03/18(水)17:20:42 No.672111724
マイフェイバリットモンスター
14 20/03/18(水)17:21:44 No.672111897
初の効果持ち儀式と初の効果持ち融合だった気がする
15 20/03/18(水)17:22:57 No.672112131
>師匠が吸い込まれるのは子供ながらに興奮してた いいよね…
16 20/03/18(水)17:23:24 No.672112216
カード追加されたとはいえ今でもデッキとして通用するよくわからん奴
17 20/03/18(水)17:24:28 No.672112380
レベル属性種族攻守に破壊を介さない除去と恵まれすぎてるよね…
18 20/03/18(水)17:25:17 No.672112502
祝誕使った儀式モンスターオールスターズみたいなデッキ組んでも採用される最初期のモンスター
19 20/03/18(水)17:26:10 No.672112665
このサクリファイスには隠された効果がある
20 20/03/18(水)17:26:39 No.672112743
いまだに通用する強さがあるのか
21 20/03/18(水)17:27:24 No.672112863
何の儀式で降臨するのかさえ書いてないのか
22 20/03/18(水)17:28:33 No.672113021
儀式の下準備に対応してるしな
23 20/03/18(水)17:28:42 No.672113058
こいつがブラックマジシャンガール吸い込む妄想してた子供は決して少なくないと思う
24 20/03/18(水)17:30:54 No.672113436
サクリファイスと金華猫は…ズットモだょ…!
25 20/03/18(水)17:31:12 No.672113478
ゲートガーディアンもこのくらい無茶苦茶なテキストにしてくれたらよかったのに
26 20/03/18(水)17:31:13 No.672113479
私が吸収するのは攻撃力8000のニビルトークン!これで圧倒的な攻撃力を得ることが出来…
27 20/03/18(水)17:32:13 No.672113673
今見てもナイスデザインだと思う
28 20/03/18(水)17:32:46 No.672113791
吸収したモンスターを身代わりにする効果はどこにも書いてないという
29 20/03/18(水)17:34:34 No.672114108
装備カード扱いって書いてるし…装備カードは魔法罠ゾーンに置くものだし…
30 20/03/18(水)17:35:09 No.672114218
対象とらない除去は他の儀式がやってくれる中でこいつのいいとこはフィールド離れた時の効果も一旦封じるとこと完全耐性相手にも効果ダメージで削り切る可能性をくれるところ
31 20/03/18(水)17:36:19 No.672114423
身代わりが効果破壊にも対応してたらなあ
32 20/03/18(水)17:37:34 No.672114643
サウサクと違って何故かここから効果が増えていったやつ
33 20/03/18(水)17:39:32 No.672115005
融合体もどっちもつええ…
34 20/03/18(水)17:40:10 No.672115117
>サクリファイスとリンクリボーは…ズットモだょ…!
35 20/03/18(水)17:40:13 No.672115123
初出時は「守備力」じゃなくて「防御力」表記になってたって聞いたけど画像見つからないしデマかしら
36 20/03/18(水)17:41:18 No.672115332
4行目を読むまで最初の3行が意味不明
37 20/03/18(水)17:42:06 No.672115477
原作の使い方と同じ扱いしてたけど実際どうなの?
38 20/03/18(水)17:43:57 No.672115865
>吸収したモンスターを身代わりにする効果はどこにも書いてないという 原作には書いてある!
39 20/03/18(水)17:44:24 No.672115947
原作読者には効果が浮かび上がってくるカードだからな
40 20/03/18(水)17:45:41 No.672116166
分からない…死のマジックボックスとの兼ね合いが理解できない…
41 20/03/18(水)17:51:33 No.672117305
>初出時は「守備力」じゃなくて「防御力」表記になってたって聞いたけど画像見つからないしデマかしら こいつの誤植で聞いたことあるのはイタリア語版でくらいだな…
42 20/03/18(水)17:52:04 No.672117403
> 「イリュージョンの儀式」により降臨。 >(1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 >その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。 >(2):このカードの攻撃力・守備力は、 >このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、 >このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。 >(3):このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で >自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。
43 20/03/18(水)17:53:37 No.672117729
>> 「イリュージョンの儀式」により降臨。 >>(1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 >>その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。 >>(2):このカードの攻撃力・守備力は、 >>このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、 >>このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。 >>(3):このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で >>自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。 キュークツだぜー!
44 20/03/18(水)17:54:34 No.672117901
お前たちのテキスト欄ってキュークツじゃないか?
45 20/03/18(水)17:55:28 No.672118099
>こいつの誤植で聞いたことあるのはイタリア語版でくらいだな… やっぱ遊戯王Wikiが間違ってるのかな
46 20/03/18(水)17:58:29 No.672118736
>>こいつの誤植で聞いたことあるのはイタリア語版でくらいだな… >やっぱ遊戯王Wikiが間違ってるのかな 今のwikiにないしなんかの誤解だったんじゃない