虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/18(水)15:53:53 GTX2080... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/18(水)15:53:53 No.672097159

GTX2080tiより高性能ってすごくね?

1 20/03/18(水)15:54:58 No.672097335

すごいの?

2 20/03/18(水)15:55:35 No.672097434

>すごいの? 4Kモニタで60fps超えは確実

3 20/03/18(水)15:56:10 No.672097528

>4Kモニタで60fps超えは確実 それはすごいの?

4 20/03/18(水)15:56:43 No.672097623

CPUは?

5 20/03/18(水)15:56:49 No.672097640

>それはすごいの? すごいでしょ…

6 20/03/18(水)15:57:10 No.672097703

まあ3000が6月に出るリークが既にあるのだが

7 20/03/18(水)15:58:15 No.672097891

ゲーミングPC並というかゲーミングPCになってきた

8 20/03/18(水)15:58:44 No.672097982

>メモリは?

9 20/03/18(水)15:59:00 No.672098029

>CPUは? zen2で8コの3.8Ghzだから3800x並みらしい

10 20/03/18(水)15:59:26 No.672098107

これについてはいくらで売るんだよってくらいしか不安要素はない

11 20/03/18(水)15:59:59 No.672098208

去年買った俺のPCより良いな…

12 20/03/18(水)16:00:52 No.672098354

10万円ぐらいしそう

13 20/03/18(水)16:01:07 No.672098396

WindowsインストールしてPCとしても使えますってして売ってくれ

14 20/03/18(水)16:01:32 No.672098475

>>メモリは? 16 GB GDDR6 ついでに内蔵の1TB容量M.2SSDとの遅延がほぼ0になる設計だ

15 20/03/18(水)16:01:46 No.672098510

>4Kモニタで60fps超えは確実 これは微妙じゃねえかな

16 20/03/18(水)16:02:46 No.672098670

30万くらいしない?大丈夫?

17 20/03/18(水)16:03:03 No.672098715

うーんそのスペックだと4k60fpsはキツいぞ たまに60fps出るかもしれんが安定はカリカリにシーン毎の調整しないと…

18 20/03/18(水)16:03:12 No.672098743

10万以下なら安い

19 20/03/18(水)16:03:35 No.672098800

もうPCとして使わせて…

20 20/03/18(水)16:03:49 No.672098847

>これについてはいくらで売るんだよってくらいしか不安要素はない 熱とか音についてはちょっと不明じゃない? 排熱頑張った結果縦長になって静音性も高いって触れ込みではあるけど

21 20/03/18(水)16:03:53 No.672098862

日本で売るの?

22 20/03/18(水)16:04:00 No.672098877

>WindowsインストールしてPCとしても使えますってして売ってくれ Winモードが有る見たいな事言ってる人は見かけた

23 20/03/18(水)16:04:27 No.672098943

噂だと4K未対応の低価格版も出るらしい それはそれとしてスペックとしては高機能版のほうを出していく

24 20/03/18(水)16:04:43 No.672098979

3万で箱1X買えるキャンペーンが破格な感じするけどそっちじゃダメ?

25 20/03/18(水)16:04:44 No.672098982

>16 GB GDDR6 >ついでに内蔵の1TB容量M.2SSDとの遅延がほぼ0になる設計だ M.2SSDって物によって性能差激しいからなぁ 「最初のロードだけ遅延ゼロでゲーム進むにつれ遅くなる」とか普通にあり得るんで実物見ないとわかんないよ

26 20/03/18(水)16:04:53 No.672099012

>うーんそのスペックだと4k60fpsはキツいぞ >たまに60fps出るかもしれんが安定はカリカリにシーン毎の調整しないと… 4Kモニタで60fpsだからな 表示解像度はFHDなのかもしれない

27 20/03/18(水)16:05:36 No.672099120

Windowsの3Dエロゲー動かせるなら間違いなく買う

28 20/03/18(水)16:05:37 No.672099124

ゲーム機として普及できる価格帯で売るならもうWindows入れさせてくれたらPCより安くなるな…

29 20/03/18(水)16:05:44 No.672099146

ついでにレイトレーシング的な機能もつくらしい

30 20/03/18(水)16:05:47 No.672099156

BTOパソコンだと20万こえるよね

31 20/03/18(水)16:05:56 No.672099180

どれだけいい性能しててもゲームのラインナップがゴミだからなあ

32 20/03/18(水)16:06:07 No.672099214

専用の外付けSSDユニットとか2世代前を思い出すよね

33 20/03/18(水)16:06:11 No.672099225

2080ti10万くらい値下げして

34 20/03/18(水)16:06:37 No.672099303

>どれだけいい性能しててもゲームのラインナップがゴミだからなあ フォルツァとHALOはまだまだ人気あるぞ

35 20/03/18(水)16:06:55 No.672099354

7万8万はするかな

36 20/03/18(水)16:07:21 No.672099447

12TFLOPSは2080tiより少し下くらいじゃなかった? 言ってる通りだと30万のゲーミングPCよりは性能高いからいくらになるか分からんけど

37 20/03/18(水)16:07:23 No.672099453

4Kやるにはメモリ少なくない?

38 20/03/18(水)16:07:45 No.672099517

4kレイトレ60fpsだったら20万くらいかな

39 20/03/18(水)16:08:13 No.672099603

ギアーズはなんでああなっちゃったの

40 20/03/18(水)16:08:25 No.672099631

>>どれだけいい性能しててもゲームのラインナップがゴミだからなあ >フォルツァとHALOはまだまだ人気あるぞ 既にPCでやってるのでは…

41 20/03/18(水)16:08:34 No.672099662

性能が本当なら日本以外だとめちゃ売れると思う

42 20/03/18(水)16:09:04 No.672099741

次世代と呼べるスペックではあるのか

43 20/03/18(水)16:09:08 No.672099751

コントローラはパッとみ違いが分からない

44 20/03/18(水)16:09:19 No.672099780

パソコンでよくない?

45 20/03/18(水)16:09:38 No.672099827

値段次第だと思うが10万でも性能的には安いんだよな… 何処まで下げてくるんだろう

46 20/03/18(水)16:10:07 No.672099895

箱専売はPCでも出るようになったからなぁ… ソニーや任天堂と違ってOS作ってるメーカーだから自然ではあるんだけど同時に専売の強みは死ぬ

47 20/03/18(水)16:10:18 No.672099928

HALOは4で死んだ 5の対戦はまあまあ良かったけど

48 20/03/18(水)16:10:32 No.672099968

>コントローラはパッとみ違いが分からない 十字キーがエリコンみたいなやつになってる あとトリガーも形状変わったらしい

49 20/03/18(水)16:10:38 No.672099988

8CoreZen2+1.825GHzRDNA2って時点で10万でお出しされても超お買い得

50 20/03/18(水)16:10:42 No.672099999

まあさすがにこれ普及帯価格で出せるとは思えないし こっちはあくまでフラッグシップで性能と値段抑えた廉価版も出してそっちメインで売るのでは…?

51 20/03/18(水)16:10:51 No.672100032

>箱専売はPCでも出るようになったからなぁ… >ソニーや任天堂と違ってOS作ってるメーカーだから自然ではあるんだけど同時に専売の強みは死ぬ ソニーは結構自社販売ソフトのPC版出してたりする ちゃんとローカライズもするしおま国もしない

52 20/03/18(水)16:11:00 No.672100058

>うーんそのスペックだと4k60fpsはキツいぞ だったらPS5はもっとキツくなるの分かって言ってる?

53 20/03/18(水)16:11:12 No.672100085

>パソコンでよくない? パソコンは対戦がチートでグチャグチャになるから いまだにCSは人気あるよ 何よりゲーム遊びたいだけの人にはゲーム機のほうがシンプルで売れる

54 20/03/18(水)16:11:12 No.672100086

というかそんな性能のGPUってpcでも出てないでしょ

55 20/03/18(水)16:11:27 No.672100129

>箱専売はPCでも出るようになったからなぁ… >ソニーや任天堂と違ってOS作ってるメーカーだから自然ではあるんだけど同時に専売の強みは死ぬ MS的にはアカウントベースでいいみたいだからね 何なら他ハードで遊んでくれても構わないんだろうし

56 20/03/18(水)16:11:28 No.672100133

>だったらPS5はもっとキツくなるの分かって言ってる? 具体的なスペック不明なマシンの性能がわかるの?

57 20/03/18(水)16:11:35 No.672100150

本当にこのスペックでお出しすると煙突構造から温風吹き出る暖房機になりそう

58 20/03/18(水)16:11:42 No.672100168

なんだかんだフェイブル新作出るならそのためにハード買うのが俺だ

59 20/03/18(水)16:11:50 No.672100194

>だったらPS5はもっとキツくなるの分かって言ってる? そんなのみんな分かってるのでは?

60 20/03/18(水)16:11:54 No.672100201

いくらで出すんだろうね

61 20/03/18(水)16:12:27 No.672100285

>だったらPS5はもっとキツくなるの分かって言ってる? いま誰か箱以外の話ししてたか?

62 20/03/18(水)16:12:36 No.672100306

>というかそんな性能のGPUってpcでも出てないでしょ 6月に3000シリーズ出るのはリークされてたけどコロナでどうなるか不明瞭に… 3000シリーズは2000シリーズの倍以上の性能で値段はだいぶ下がる予定だったけどコロナで生産コストかさんでそうだからどうなるか

63 20/03/18(水)16:12:46 No.672100326

>本当にこのスペックでお出しすると煙突構造から温風吹き出る暖房機になりそう AMDちゃんだから全力出しちゃうと凄いことになりそうだ

64 20/03/18(水)16:13:19 No.672100424

>6月に3000シリーズ出るのはリークされてたけどコロナでどうなるか不明瞭に… これぶっちゃけ次世代ゲーム機にもかなり影響出そうよね

65 20/03/18(水)16:13:19 No.672100425

なぜ急にPS5の話を?

66 20/03/18(水)16:14:08 No.672100567

HaloはMS的にも思い入れの深いタイトルなのか Windows10のアシスタント機能に作中に登場するキャラの名前を付けたりしたんだけど 最新作でそのキャラが人類を滅ぼそうとするクソコテになったのは最高にロックだった

67 20/03/18(水)16:14:16 No.672100579

>3000シリーズは2000シリーズの倍以上の性能 こっちのほうが興味あるわ

68 20/03/18(水)16:15:07 No.672100719

初期型だとハックされまくって面白いことになるのかな

69 20/03/18(水)16:15:11 No.672100730

>HaloはMS的にも思い入れの深いタイトルなのか >Windows10のアシスタント機能に作中に登場するキャラの名前を付けたりしたんだけど >最新作でそのキャラが人類を滅ぼそうとするクソコテになったのは最高にロックだった まあPCの方のコルタナもクソの役に立たないからな…

70 20/03/18(水)16:15:35 No.672100804

>3000シリーズは2000シリーズの倍以上の性能で値段はだいぶ下がる予定 しゃあっ ASK・タックス!! で日本じゃスペック相応のお値段なんだな なんならスレ画の方がまだ安くなるんだな

71 20/03/18(水)16:16:12 No.672100907

これでAMDのレイトレが主流になって謎の半導体がRTXごり推し辞めてくれたらうれしい

72 20/03/18(水)16:17:26 No.672101110

RDNA2出た後同サイズのハイエンドITX作ろうと思ったら25万くらい見ないと駄目だよね

73 20/03/18(水)16:18:10 No.672101243

倍の性能有るのに値段下げるわけ無いじゃん…

74 20/03/18(水)16:18:31 No.672101290

>初期型だとハックされまくって面白いことになるのかな 値段次第だけどハックして10入れたら同性能ITX組むよりウン万円浮くことになりかねん

75 20/03/18(水)16:19:00 No.672101375

何年も前から開発メーカー買い漁ってるけどその成果はスレ画で見られるんだろうかで

76 20/03/18(水)16:19:28 No.672101434

へい!Siri!やオーケーグーグル!はそれなりに浸透してるけどコルタナをコルタナと知ってる人殆どいない…

77 20/03/18(水)16:19:47 No.672101490

スチムーできるようにすれば

78 20/03/18(水)16:20:08 No.672101549

そもそもHaloプレイヤーからもコルタナはあんま好かれてない

79 20/03/18(水)16:20:13 No.672101559

>倍の性能有るのに値段下げるわけ無いじゃん… いやこれまでも新企画の二世代目以降は値段下げてるよ

80 20/03/18(水)16:20:23 No.672101592

>HaloはMS的にも思い入れの深いタイトルなのか >Windows10のアシスタント機能に作中に登場するキャラの名前を付けたりしたんだけど >最新作でそのキャラが人類を滅ぼそうとするクソコテになったのは最高にロックだった 4の時点でだいぶぶっ壊れてたじゃん

81 20/03/18(水)16:20:45 No.672101652

コルタナは検索し辛くなった何かと思ってる

82 20/03/18(水)16:20:50 No.672101668

ギアーズ5面白くなかった?

83 20/03/18(水)16:21:03 No.672101705

>そもそもHaloプレイヤーからもコルタナはあんま好かれてない 難易度レジェンド「コルタナ」

84 20/03/18(水)16:21:08 No.672101719

360時代のときにバンジーとepicを買収しとけばよかったのに

85 20/03/18(水)16:21:41 No.672101804

ギアーズは吹き替えないから買うだけ買ってやってないな

86 20/03/18(水)16:21:44 No.672101811

>ギアーズ5面白くなかった? うn

87 20/03/18(水)16:21:55 No.672101841

343体制のHaloはルーキー殺したのが好かない

88 20/03/18(水)16:22:17 No.672101897

>ギアーズ5面白くなかった? プレイしたけどオープンワールド風のマップ移動エリアが微妙だった以外はちゃんとギアーズしてたぞ?

89 20/03/18(水)16:22:22 No.672101910

マイクラくらいしか興味あるゲームがないけどレイトレのために手を出すか

90 20/03/18(水)16:22:31 No.672101946

PCの場合コルタナより自分でやったほうが早い

91 20/03/18(水)16:22:38 No.672101962

>ギアーズ5面白くなかった? 部分的には面白いけど元からの線的なシューターのが好きだったなって METROは複数箱庭形への転向成功したけどギアーズは向いてなかった

92 20/03/18(水)16:22:42 No.672101972

>ギアーズ5面白くなかった? めっちゃ楽しかったけどストーリー最後の選択はなんなの…って思う

93 20/03/18(水)16:23:26 No.672102087

>これでAMDのレイトレが主流になって謎の半導体がRTXごり推し辞めてくれたらうれしい 開発環境はPCベースなんだからどう考えてももうそういう世界にはならんでしょ

94 20/03/18(水)16:23:26 No.672102088

JDがタフの龍星以下の扱いという時点で5は買う気になれない

95 20/03/18(水)16:24:49 No.672102305

DirectX Raytracingってやつの見本 https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2020/03/20200316-117026-004.gif

96 20/03/18(水)16:25:18 No.672102384

>これでAMDのレイトレが主流になって謎の半導体がRTXごり推し辞めてくれたらうれしい RTXもAMDのもDXR利用したレイトレだから同じようなもんじゃないの? 専用コアなくてもRTXドライバで無理矢理レイトレさせるのはそのうち滅びるだろうし

97 20/03/18(水)16:25:26 No.672102401

>JDがタフの龍星以下の扱いという時点で5は買う気になれない 買わずに何言ってんだこいつ

98 20/03/18(水)16:25:26 No.672102403

windows入れてクリエイターPCとしても使えまっせとか言い出さないだろうか

99 20/03/18(水)16:25:28 No.672102406

いつもキャンペーンしかやらないけどシリーズで一番つまらなかったかもギアーズ5

100 20/03/18(水)16:25:39 No.672102444

>JDがタフの龍星以下の扱いという時点で5は買う気になれない 「」以外には伝わりにくい喩えはやめろ!

101 20/03/18(水)16:25:41 No.672102455

箱一で箱○のゲームやろうとLIVE繋いで買おうとしたら リンク先が古くて繋がりませんとかほざきおってから もういいかなって…

102 20/03/18(水)16:25:55 No.672102488

今世代はキネクトにこだわったせいでスペック負けてたけど 今世代の上位版での勝負のように普通に箱のスペック勝つのわかってるからなあ

103 20/03/18(水)16:26:08 No.672102525

マイクロソフト謹製のゲーミングPCということでここはひとつ

104 20/03/18(水)16:26:40 No.672102609

>JDがタフの龍星以下の扱いという時点で5は買う気になれない わかりづらいけどすごいわかって駄目だった

105 20/03/18(水)16:26:45 No.672102625

同じスペックのPC組もうとしたら下手すりゃ30万近くいくよなこれ…

106 20/03/18(水)16:26:47 No.672102630

>今世代はキネクトにこだわったせいでスペック負けてたけど スペック負けてたっけ?

107 20/03/18(水)16:26:56 No.672102656

DirectXのオプション機能で演出的には十分なレイトレが出来るならそっち使うわってとこも多いんじゃないか WoWのとこみたいにIntelの技術とかも応用して光を追う対象を単純なブロックにすることで 計算を劇的に減らすみたいなこと独自にやってるとこもあるけど

108 20/03/18(水)16:27:01 No.672102664

>今世代はキネクトにこだわったせいでスペック負けてたけど >今世代の上位版での勝負のように普通に箱のスペック勝つのわかってるからなあ ソフトは?

109 20/03/18(水)16:27:04 No.672102675

>windows入れてクリエイターPCとしても使えまっせとか言い出さないだろうか 大半のPCが存在価値を失ってしまう…

110 20/03/18(水)16:27:14 No.672102694

ちょっと難しいこと分かんないからガンダムでたとえてほしい

111 20/03/18(水)16:27:48 No.672102780

16万くらいじゃね コロナでガタガタになったけど海外の賃金に合わせて価格設定するんだろうし

112 20/03/18(水)16:27:56 No.672102801

内製のゲームが何か好きに作らせすぎてるのかイマイチなの連発してたのが気になる ギアーズ5は面白いほうだよキャンペーンのぶつ切れは酷いけど

113 20/03/18(水)16:27:59 No.672102806

本当にそんな性能をゲーム機の筐体に入れて熱とかの問題クリアして安定させて動かせるんかねえ

114 20/03/18(水)16:28:02 No.672102820

>JDがタフの龍星以下の扱いという時点で5は買う気になれない 急に心変わりして政府の犬になってデモ隊を射殺したり 新しい女主人公の足をひっぱるようなことを言ったりとか さらに心変わりして女主人公にペコペコ謝罪して贖罪として同行したりとか 最後に女主人公を助けてきた男とJDのどっちを生かすかの選択が出たりとか その程度だよ

115 20/03/18(水)16:28:41 No.672102936

>ちょっと難しいこと分かんないからガンダムでたとえてほしい お安くジェガンがゲットできる!

116 20/03/18(水)16:28:42 No.672102942

10万でもめちゃくちゃ安いけど5万ぐらいに持ち込めないと普及はしないだろうなと思うのがなんだか不思議な感じ

117 20/03/18(水)16:28:51 No.672102962

>スペック負けてたっけ? Xbox One  1.4 TFLOPS PS4    1.84 TFLOPS Xbox One X 6 TFLOPS PS4 Pro   4.2 TFLOPS

118 20/03/18(水)16:28:56 No.672102973

>最後に女主人公を助けてきた男とJDのどっちを生かすかの選択が出たりとか ここホントクソ

119 20/03/18(水)16:29:05 No.672102997

>ソフトは? みんなマルチだよ

120 20/03/18(水)16:29:08 No.672103006

>>ちょっと難しいこと分かんないからガンダムでたとえてほしい >お安くジェガンがゲットできる! 随分微妙だな!?

121 20/03/18(水)16:29:15 No.672103026

>同じスペックのPC組もうとしたら下手すりゃ30万近くいくよなこれ… 流石にそこまではいかないレベルだとは思うしGPUの性能fropsだけで単純比較はできないけど20万以上のマシン性能くらいは持ってると思う

122 20/03/18(水)16:29:28 No.672103073

箱1のローカライズ酷いよねFH4とかやる気ねぇなって感じた そもそも本体の設定とか内部も変な訳多いけど次世代ではちゃんとしてくれるのかしら

123 20/03/18(水)16:29:33 No.672103091

>10万でもめちゃくちゃ安いけど5万ぐらいに持ち込めないと普及はしないだろうなと思うのがなんだか不思議な感じ 家庭用ゲーム機として売るってなると最終的には3万切るくらいに落ち着くと思うと このスペックがその値段になるのっていつだよ!みたいな感じはある…

124 20/03/18(水)16:29:40 No.672103112

デザインは落ち着いてていいんだよなぁ

125 20/03/18(水)16:29:47 No.672103144

>みんなマルチだよ PS5買うわ

126 20/03/18(水)16:29:48 No.672103145

>>>ちょっと難しいこと分かんないからガンダムでたとえてほしい >>お安くジェガンがゲットできる! >随分微妙だな!? ジェガンは超優秀だろ!?

127 20/03/18(水)16:29:57 No.672103171

30万のPCが5万! これは売れないわけがない!

128 20/03/18(水)16:30:04 No.672103192

これ以上ゲハ論争みたいなこと話したいなら別スレでやってほしいよ 削除するね

129 20/03/18(水)16:30:12 No.672103218

PCとゲーム機比べてもしょうがない

130 20/03/18(水)16:30:20 No.672103243

>30万のPCが5万! >これは売れないわけがない! 実現できたらいいよね

131 20/03/18(水)16:30:22 No.672103249

このシステムが300W以内に収まるってPCがメチャ効率悪いのか

132 20/03/18(水)16:30:24 No.672103255

>>JDがタフの龍星以下の扱いという時点で5は買う気になれない >急に心変わりして政府の犬になってデモ隊を射殺したり >新しい女主人公の足をひっぱるようなことを言ったりとか >さらに心変わりして女主人公にペコペコ謝罪して贖罪として同行したりとか >最後に女主人公を助けてきた男とJDのどっちを生かすかの選択が出たりとか >その程度だよ よし殺そう

133 20/03/18(水)16:30:28 No.672103261

One Xでいきなり本気出したような上がり方で吹いた 世代が全然違うってだけではあるんだろうけど

134 20/03/18(水)16:30:35 No.672103287

クリエイター用途に使えない分安いのがCSのいいところでは…

135 20/03/18(水)16:31:17 No.672103416

ゲーミングPCがこんなあっさりコンシューマに抜かれるとは思わなかった 1080ti搭載PCに30万くらいかけたの馬鹿みたいじゃん…

136 20/03/18(水)16:31:39 No.672103493

五万は無理そうだけどゲイツマネーなら逆鞘価格も可能…なのか?

137 20/03/18(水)16:31:55 No.672103547

いや本当に出来るのかねこれ

138 20/03/18(水)16:32:00 No.672103557

ゲイツはもう…

139 20/03/18(水)16:32:13 No.672103596

>One Xでいきなり本気出したような上がり方で吹いた >世代が全然違うってだけではあるんだろうけど ノーマルの時点でもキネクトにこだわらなきゃ2 TFLOPSくらいの性能に出来たんだと思う

140 20/03/18(水)16:32:25 No.672103629

10万でも安いけど売り物になるんだろうか

141 20/03/18(水)16:32:49 No.672103697

出来たとしたらその分PC用のパーツも性能伸びるから買い換えればいいのさ

142 20/03/18(水)16:32:58 No.672103718

初期不良がコワいわ

143 20/03/18(水)16:33:03 No.672103733

2070で1から組んだPCが23万ぐらいだから下手したらそれ以上するのでは…

144 20/03/18(水)16:33:11 No.672103757

>いや本当に出来るのかねこれ PS4程度の逆ザヤ許容したスペックだと思うよ

145 20/03/18(水)16:33:12 No.672103759

>五万は無理そうだけどゲイツマネーなら逆鞘価格も可能…なのか? 10万も無理だろ

146 20/03/18(水)16:33:14 No.672103767

ゲイツマネーとかまだ言ってるの

147 20/03/18(水)16:33:29 No.672103816

マーカスの息子があの末路だからな しかもお話的にあからさまにデルを選ぶよう誘導してる感もあるし

148 20/03/18(水)16:34:04 No.672103903

>出来たとしたらその分PC用のパーツも性能伸びるから買い換えればいいのさ ついに謎の半導体企業の本気がみれるのか

149 20/03/18(水)16:34:23 No.672103960

surfaceと繋いだら外付けグラボになるみたいな機能は…

150 20/03/18(水)16:34:30 No.672103987

せっかく凄いスペックならゲーム以外も出来たらいいんじゃないかな

151 20/03/18(水)16:34:36 No.672104009

開き直ってimacみたいな高級windowsマシンにするとか

152 20/03/18(水)16:34:42 No.672104022

まあスペックだけ出されても想像しづらいな Game pass日本はどうなるんだ結局

153 20/03/18(水)16:35:14 No.672104090

>せっかく凄いスペックならゲーム以外も出来たらいいんじゃないかな だからゲームに特化してるから安くできるんだって

154 20/03/18(水)16:35:30 No.672104133

スチムーが動けば人気機種になりうる そもそもウィンドウズアプリが動くかどうかだけど

155 20/03/18(水)16:35:33 No.672104140

>surfaceと繋いだら外付けグラボになるみたいな機能は… スレ画持ってるならそれとテレビでいいことになるし…

156 20/03/18(水)16:35:57 No.672104215

ゲームに特化すれば安く出来て性能も出せるなどというナイーヴな考えは捨てろ

157 20/03/18(水)16:36:01 No.672104230

モデリングとかやりたい

158 20/03/18(水)16:36:07 No.672104247

>せっかく凄いスペックならゲーム以外も出来たらいいんじゃないかな キネクトできるぜってやって失敗したのが今世代だから 完全ゲーム機にするとXのときから言ってるので今回は自爆ないよ 自爆なしでのソニーとのハイスペックゲーム機勝負がどうなるのかは楽しみだね

159 20/03/18(水)16:36:10 No.672104253

来年必ず書かれるゲーム記事 「アニプレックスに敗れたマイクロソフト」

160 20/03/18(水)16:36:45 No.672104349

>だからゲームに特化してるから安くできるんだって どういう理屈!?

161 20/03/18(水)16:36:52 No.672104372

>せっかく凄いスペックならゲーム以外も出来たらいいんじゃないかな 今だと凄いスペックで出来るゲーム以外の事ってなると仕事で使うような用途しかなくないか

162 20/03/18(水)16:36:54 No.672104375

キネクトはMMDで活躍したから...

163 20/03/18(水)16:37:00 No.672104386

用途絞ってというか専用だから最適化もしやすいみたいなのはあるけど このスペックだと全てが上回ってるお高くなる商品にしかならない…

164 20/03/18(水)16:37:00 No.672104387

全然売れないのに律儀に日本版出してくれるのやさしい

165 20/03/18(水)16:37:11 No.672104422

というかPCのパーツがゲーム以外もできるからお高いんです なんてそんな簡単な話でもないと思うが

166 20/03/18(水)16:37:24 No.672104456

>「アニプレックスに敗れたマイクロソフト」 なんでアニプレックス?

167 20/03/18(水)16:37:26 No.672104468

凄いスペックならVRが活かせそうだがやる気はなさそうだな

168 20/03/18(水)16:37:57 No.672104562

>凄いスペックならVRが活かせそうだがやる気はなさそうだな VRは主導してたソニーすら捨てたしね…

169 20/03/18(水)16:38:05 No.672104577

むしろゲーム特化したら高くなりそうな印象だけど違うのか

170 20/03/18(水)16:38:23 No.672104626

>自爆なしでのソニーとのハイスペックゲーム機勝負がどうなるのかは楽しみだね ソニーは恐らく値段とのバランスを重要視するだろうからこんなゴリゴリのものは出てこないよ…

171 20/03/18(水)16:38:31 No.672104648

>というかPCのパーツがゲーム以外もできるからお高いんです 逆じゃねぇかな…

172 20/03/18(水)16:38:47 No.672104697

>むしろゲーム特化したら高くなりそうな印象だけど違うのか 汎用機のほうがゲーム機としての性能圧倒的に下がるんだが

173 20/03/18(水)16:39:07 No.672104758

>One Xでいきなり本気出したような上がり方で吹いた >世代が全然違うってだけではあるんだろうけど めちゃめちゃ本気出してるよ 世代的にはPS4Proと変わらんけどGPUとメモリ(幅も量も)は概ね1.5倍だから相当金かかってるはず

174 20/03/18(水)16:39:36 No.672104836

そもそも使ってる根本的な部品PCと変わらんよね…? 原価はそこまで安くならないだろうし赤字覚悟で売るのかな

175 20/03/18(水)16:39:40 No.672104846

あとでPro的なもの出せばいいやって発想もあるし初期はお互いの価格差が物を言うと思うが

176 20/03/18(水)16:39:41 No.672104849

>ソニーは恐らく値段とのバランスを重要視するだろうからこんなゴリゴリのものは出てこないよ… いつだってスペック重視だろあそこ PS3がやりすぎてただけでPS1もPS2も発売時は超ハイスペックだぞ

177 20/03/18(水)16:39:45 No.672104869

CSタイトルもこの性能前提で開発されるようになるのか… 恐ろしい時代だ

178 20/03/18(水)16:39:48 No.672104878

>>凄いスペックならVRが活かせそうだがやる気はなさそうだな >VRは主導してたソニーすら捨てたしね… ジムライアンはPSVR続ける言ってるけどインサイダーの話ではもう捨てたのか…

179 20/03/18(水)16:39:59 No.672104909

ソニーのゲーム部門は海外主導になってからかなり手堅くなったよね 日本主導時代の適当さが薄まった

180 20/03/18(水)16:40:00 No.672104914

性能で押そうとすると絶対なんかしらの不具合抱え込むって過去の例からわかってるんだ!

181 20/03/18(水)16:40:25 No.672104986

1台売れるごとに数万の赤字が出るとかそんな…

182 20/03/18(水)16:40:34 No.672105012

箱買うならPCでいいかなって

183 20/03/18(水)16:40:47 No.672105052

>CSタイトルもこの性能前提で開発されるようになるのか… >恐ろしい時代だ 性能あがったらむしろ作りやすくなると思ったんだけど違うのか

184 20/03/18(水)16:40:57 No.672105070

箱は本国でも三番手になってて驚く

185 20/03/18(水)16:41:02 No.672105084

売れるかどうかはゲーム次第かな…

186 20/03/18(水)16:41:15 No.672105132

ゲーム機はサービスで元取る分逆鞘当たり前すぎてよくお上から怒られんなって思う

187 20/03/18(水)16:41:26 No.672105160

どうせ今回も日本ではやる気ねえんだろうな…って

188 20/03/18(水)16:41:27 No.672105163

>そもそも使ってる根本的な部品PCと変わらんよね…? スペックは○○相当とか言われてもPC用のパーツがそのまま使われるわけじゃないのはわかってる?

189 20/03/18(水)16:41:41 No.672105214

今の世代はもうウォッチドッグあたりから既に性能足りねぇってなってたしありすぎて困ることはない

190 20/03/18(水)16:41:50 No.672105244

>むしろゲーム特化したら高くなりそうな印象だけど違うのか そこらのPCパーツはいろんな環境で使用できるようにある程度余裕をもって作ってるからその分高い 最初から決まった環境に特化していいならその分安くできる ゲームハードならある程度量を作るのは決まってるから量産効果でさらにコストダウン

191 20/03/18(水)16:42:02 No.672105271

そう簡単にハイエンドPCを追い抜くなんて出来なかったよ…になるか お高くなりすぎたよ…になるか お高いけど安くして無理して売るよ!で赤字覚悟にするのか オラワクワクしてきたぞ

192 20/03/18(水)16:42:11 No.672105305

ホロレンズとか使えないかなぁ

193 20/03/18(水)16:42:15 No.672105317

日本にはあまり縁のない話だけど割と健闘してる北米市場だとワンチャンひっくり返ったりしなくもないかもしれない いずれにせよコロナで全員大ダメージだから幸先はよろしくないが

194 20/03/18(水)16:42:29 No.672105368

書き込みをした人によって削除されました

195 20/03/18(水)16:42:35 No.672105388

RDR2のPC版が次世代機用に出るのはわかってるのでそれ目当てに買う

196 20/03/18(水)16:42:47 No.672105430

>どうせ今回も日本ではやる気ねえんだろうな…って やる気ないんだったらそもそも日本なんかに出さないっしょ …なんであんだけ悲惨な事になった日本で売ってくれるんだ?

197 20/03/18(水)16:42:54 No.672105456

昔はコンソール持ってたけど今はPCでも出来るし 何よりラインナップやサービスの面でPSと戦えないと思う

198 20/03/18(水)16:43:00 No.672105475

>箱は本国でも三番手になってて驚く 海外掲示板だと残り二機種とゲーミングPCで三つ巴のレスポンチはよく見る 全機種買って俺のセッティング見てくれよ!って貼るやつの方が伸びる

199 20/03/18(水)16:43:04 No.672105483

むしろゲーム特化ってのは強いスペックで最強を目指すというよりも 専用にする事でカタログスペックよりも最適化でお安く引き出せるみたいな意味合いが強い 出回ってるハイスペPCよりも強いスペックをお出しされると最終地点がどこかわからん…ってなる

200 20/03/18(水)16:43:25 No.672105546

>ゲーム機はサービスで元取る分逆鞘当たり前すぎてよくお上から怒られんなって思う いつの話だよ

201 20/03/18(水)16:43:41 No.672105592

>1台売れるごとに数万の赤字が出るとかそんな… PS4も発売時は1台で万の赤字だった 1年後にはトントン2年後にはスリムで黒字にまで改善したけど PS1時代からずっとそういうビジネスモデルだよ

202 20/03/18(水)16:43:43 No.672105598

>お高くなりすぎたよ…になるか 4K非対応だけど他の機能はそのままで低価格なバージョン出すんじゃないかって言われてる

203 20/03/18(水)16:43:44 No.672105600

>>むしろゲーム特化したら高くなりそうな印象だけど違うのか >そこらのPCパーツはいろんな環境で使用できるようにある程度余裕をもって作ってるからその分高い >最初から決まった環境に特化していいならその分安くできる >ゲームハードならある程度量を作るのは決まってるから量産効果でさらにコストダウン 一昔前にアンドロイドよりiPhoneのがゲームには向いてるとかあったけど理屈は似たようなもんなのかな スペックや調整の幅が少ないiPhoneのが最適化しやすいみたいな

204 20/03/18(水)16:43:48 No.672105614

ちゃんとソフト出してよ 海外版に日本語が入ってますとかやめろよな

205 20/03/18(水)16:44:06 No.672105665

これ5万ならとりあえず買う

206 20/03/18(水)16:44:16 No.672105701

調べたら 2080ti 13.45TFLOPS 箱 12TFLOPS じゃん

207 20/03/18(水)16:44:31 No.672105734

吹き替え頑張らなくなってきたしちょっとな

208 20/03/18(水)16:44:38 No.672105763

>いつだってスペック重視だろあそこ >PS3がやりすぎてただけでPS1もPS2も発売時は超ハイスペックだぞ PS2のGPUは尖ってはいたけど実効性能はDCのPVRと大差なかったしそんなでも… 予定通りVRAM8MBに出来てたらもう少し活きたかも知れんけど

209 20/03/18(水)16:44:44 No.672105781

どうせ日本だとサービスやソフトで困るだろうからPCでいいやってなりそう

210 20/03/18(水)16:44:44 No.672105782

>むしろゲーム特化ってのは強いスペックで最強を目指すというよりも >専用にする事でカタログスペックよりも最適化でお安く引き出せるみたいな意味合いが強い >出回ってるハイスペPCよりも強いスペックをお出しされると最終地点がどこかわからん…ってなる 最適化とかしなくても余裕で動くわ!の方が開発は楽になるかもしれない…?

211 20/03/18(水)16:44:47 No.672105792

なんかの間違いでpcゲームもプレイできるようにならんかな

212 20/03/18(水)16:45:06 No.672105845

>…なんであんだけ悲惨な事になった日本で売ってくれるんだ? 北米EUに次ぐ市場を放置する手はない その他アジアはオンゲーが強くてコンシューマは死んでる

213 20/03/18(水)16:45:33 No.672105915

>PS2のGPUは尖ってはいたけど実効性能はDCのPVRと大差なかったしそんなでも… >予定通りVRAM8MBに出来てたらもう少し活きたかも知れんけど DVDつんだ時点で当時としてはとんでもないコストかかってるぞ それもスペックの一種だ

214 20/03/18(水)16:45:34 No.672105922

こういうマッシブなAPU作ろうと思えば作れるのにPCユーザーには売ってくれない

215 20/03/18(水)16:45:40 No.672105934

公式ゲーミングPCみたいなもんでは マジでそのまま窓動くようにして欲しい

216 20/03/18(水)16:46:45 No.672106119

つっても箱1は日本じゃリリース一年遅れだったしな

217 20/03/18(水)16:46:47 No.672106124

>スペックや調整の幅が少ないiPhoneのが最適化しやすいみたいな iPhoneは早々にストレージNVMeにしたりCPUもシングルスレッド性能重視の設計だったりと環境抜きにしても向いてたんだよ

218 20/03/18(水)16:46:57 No.672106153

>こういうマッシブなAPU作ろうと思えば作れるのにPCユーザーには売ってくれない 汎用OS走るための機能完備してないし…

219 20/03/18(水)16:47:24 No.672106213

>なんかの間違いでpcゲームもプレイできるようにならんかな 今でも大概マルチじゃ…

220 20/03/18(水)16:48:20 No.672106369

なんかほんと時代変わりそうな性能だな クリエイター向けはともかくゲーミングPC界隈は大打撃受けそう

221 20/03/18(水)16:48:25 No.672106388

結局流行らなくて箱版マルチに日本人全然いないみたいなのはちょっと怖い ダクソとかもpcあんま人いなくて結局ps4版買ってやったからなぁ

222 20/03/18(水)16:48:31 No.672106400

この中で実際にスレ画買う人どんだけいんだろ

223 20/03/18(水)16:48:31 No.672106402

Game passさえ来ればソフト不足も解消できるんだがなあ まあ今度はローカライズ問題があるけど

224 20/03/18(水)16:49:34 No.672106569

CSゲーム機が8C16TでAPUの最上位も8C16T…もしかして俺の1600Xはとっくに時代遅れなのでは…?

225 20/03/18(水)16:49:35 No.672106572

>なんかほんと時代変わりそうな性能だな >クリエイター向けはともかくゲーミングPC界隈は大打撃受けそう まず売れるかどうかだな

226 20/03/18(水)16:49:39 No.672106584

最近は他機種とのマルチをやってるゲームもあるんだけどね ただ他機種を混ぜるとPCがネックなんだよな

227 20/03/18(水)16:49:41 No.672106589

レイトレ専用コアがあってそれと併用することで25TFLOPsいくってのがよくわからんがすごそうだ

228 20/03/18(水)16:49:50 No.672106612

ソフト次第

229 20/03/18(水)16:49:51 No.672106614

性能も大事だけどまともに人居ないならマジで利点なくなるからな…

230 20/03/18(水)16:49:51 No.672106618

>この中で実際にスレ画買う人どんだけいんだろ PS5との性能差次第

231 20/03/18(水)16:50:16 No.672106689

>なんかほんと時代変わりそうな性能だな >クリエイター向けはともかくゲーミングPC界隈は大打撃受けそう こんだけ盛っても売れなかった的な?

232 20/03/18(水)16:50:20 No.672106699

>Game passさえ来ればソフト不足も解消できるんだがなあ >まあ今度はローカライズ問題があるけど それこそEAとかこういうロンチの機会にOrigin Accessで参戦すればいいのにって思う

233 20/03/18(水)16:50:32 No.672106726

>CSゲーム機が8C16TでAPUの最上位も8C16T…もしかして俺の1600Xはとっくに時代遅れなのでは…? まあ大抵のPCはもうついて行けないなこれだと

234 20/03/18(水)16:51:05 No.672106815

どんだけ性能良くても結局ゲーム機だからそのゲームとやる人たち次第なんやな

235 20/03/18(水)16:51:11 No.672106833

>結局流行らなくて箱版マルチに日本人全然いないみたいなのはちょっと怖い >ダクソとかもpcあんま人いなくて結局ps4版買ってやったからなぁ 箱で俺がやってたゲームは最後村みたいになってたな… 総人口50人ぐらいでみんな知り合いレベルっていう

236 20/03/18(水)16:51:21 No.672106856

>まず売れるかどうかだな スレ画が売れるかはともかくPS5も並ぶくらいのスペックで出てきたら厳しくなるんじゃね?

237 20/03/18(水)16:51:28 No.672106873

箱持ってる人は希少種だからな…

238 20/03/18(水)16:51:40 No.672106911

>PS5との性能差次第 PSもZEN2だったような

239 20/03/18(水)16:51:59 No.672106951

大体日本のそれらしいゲームばっかやってるから箱はそんなに魅力が あくまで自分にとってはだけど… 箱○とかはわりといい時期もあったけどさ

240 20/03/18(水)16:52:00 No.672106954

>スレ画が売れるかはともかくPS5も並ぶくらいのスペックで出てきたら厳しくなるんじゃね? スレ画の話なのになぜ逐一PS5の話にしてくるの…

241 20/03/18(水)16:52:04 No.672106965

リークされたときの開発機が1800X +Vega56ってスペックだったけど想像以上にスペック高くなったな

242 20/03/18(水)16:52:22 No.672107015

steam対応するならワンチャンある というかPCだこれ…

243 20/03/18(水)16:52:33 No.672107035

>>この中で実際にスレ画買う人どんだけいんだろ >PS5との性能差次第 多少性能差ついても価格とのバランスとかオン人口ないと箱1Xと同じ轍踏みかねないから…

244 20/03/18(水)16:52:37 No.672107043

10万円でも安すぎる性能だけどいくらで売るつもりなんだ…?

245 20/03/18(水)16:52:42 No.672107061

毎回思うんだけど売れるかどうかはソフト次第では

246 20/03/18(水)16:53:03 No.672107114

>この中で実際にスレ画買う人どんだけいんだろ 5万までなら欲しいソフトでたら買っちゃうんだけど何倍要求されるのやら…

247 20/03/18(水)16:53:03 No.672107117

>性能も大事だけどまともに人居ないならマジで利点なくなるからな… ゲームの為の機械だからねえ ソフトも大事だしマルチならオン人口も大事だしそこ両立できないと意味がない まあ日本以外なら売れるんだろうたぶんきっとおそらく

248 20/03/18(水)16:53:05 No.672107120

>PSもZEN2だったような あとRDNA2だね

249 20/03/18(水)16:53:21 No.672107162

コンシューマ機だしどんだけ値段盛っても10万ぐらいだよな? なんで2080ti以下の値段で2080ti並みのゲーム機お出しできるのかもう意味不明だ

250 20/03/18(水)16:53:35 No.672107212

つまり3DO…

251 20/03/18(水)16:53:42 No.672107234

>毎回思うんだけど売れるかどうかはソフト次第では 現状メジャーどころは大抵マルチだぞ

252 20/03/18(水)16:54:01 No.672107294

Steam Machineにゲッター線を照射した結果産まれたマジンカイザーがXbox

253 20/03/18(水)16:54:02 No.672107298

有名メーカー製の製品だとPCだけじゃ採算取れないからCSでも出すよって言ってるし EAとアクチに至ってはPCはチートあるから切りたいんですよとコメント出すしマルチでソフトは充実するだろ 箱が売れるかどうかは知らん

254 20/03/18(水)16:54:08 No.672107320

すごいけどそんなパワー使うゲーム作るのって一作何年かかるの

255 20/03/18(水)16:54:24 No.672107353

CSでこれだとゲームのメニーコア化一気に進みそうだな…

256 20/03/18(水)16:54:27 No.672107364

>どんだけ性能良くても結局ゲーム機だからそのゲームとやる人たち次第なんやな キラータイトル次第というかこのゲームやりたいからハード買ったって人は珍しくないからねえ

257 20/03/18(水)16:54:35 No.672107385

でもコンシューマに10万出す人間がいるのかなって疑問も…

258 20/03/18(水)16:54:56 No.672107434

コイツに勝てるPCを組まないと…

259 20/03/18(水)16:55:06 No.672107468

>すごいけどそんなパワー使うゲーム作るのって一作何年かかるの 何言ってんだお前…

260 20/03/18(水)16:55:11 No.672107483

20万くらいで出てきたらむしろ安心するんだけどな

261 20/03/18(水)16:55:22 No.672107512

スペックだけでは勝てないのは過去が証明してるしソフト次第としか言えない

262 20/03/18(水)16:55:24 No.672107517

>すごいけどそんなパワー使うゲーム作るのって一作何年かかるの 今パワーの大半は解像度に向けられるからそこだけ上げれば出せるし逆にそこを下げれば下にも出せる

263 20/03/18(水)16:55:37 No.672107549

>コイツに勝てるPCを組まないと… まず2080tiで15万だな…

264 20/03/18(水)16:55:41 No.672107562

良くも悪くも箱の場合これは別にPCで出来るしってなるのがなぁ…

265 20/03/18(水)16:55:45 No.672107570

尚更コアでマニアックなユーザーしか買わんハードに…

266 20/03/18(水)16:55:53 No.672107597

>すごいけどそんなパワー使うゲーム作るのって一作何年かかるの 今はそんな凄いゲームを設定落として出してるんですよ

267 20/03/18(水)16:56:00 No.672107624

>>毎回思うんだけど売れるかどうかはソフト次第では >現状メジャーどころは大抵マルチだぞ sonyとマイクロソフトはそれぞれ自社ソフトは当たり前だけどマルチじゃないじゃん

268 20/03/18(水)16:56:15 No.672107664

ソフトなんてほぼマルチだしな…

269 20/03/18(水)16:56:28 No.672107704

>良くも悪くも箱の場合これは別にPCで出来るしってなるのがなぁ… というか箱1ぐらいからWin10のゲーム用端末って位置づけになってる

270 20/03/18(水)16:56:31 No.672107713

いくらで売れば採算とれるんだってことしか浮かんでこないにはむちゃくちゃ

271 20/03/18(水)16:56:37 No.672107733

>でもコンシューマに10万出す人間がいるのかなって疑問も… ゲーミングPC兼ねてるなら買い換えに考えないでもない そんな甘いことはないと思うけど

272 20/03/18(水)16:56:50 No.672107766

>sonyとマイクロソフトはそれぞれ自社ソフトは当たり前だけどマルチじゃないじゃん 好きな方買えばいいじゃないか

273 20/03/18(水)16:56:51 No.672107768

>今はそんな凄いゲームを設定落として出してるんですよ そうなんだ…

274 20/03/18(水)16:56:51 No.672107771

>sonyとマイクロソフトはそれぞれ自社ソフトは当たり前だけどマルチじゃないじゃん まさかこう言う時にファーストの話してくるとは思わなかったわ そりゃそうだろとしかいえない

275 20/03/18(水)16:57:06 No.672107812

オブシディアンの新作が出るなら買うかもしれない でも箱1もしばらくサポートするっていうからそっちでいいやってなるかもしれない

276 20/03/18(水)16:57:09 No.672107824

>というか箱1ぐらいからWin10のゲーム用端末って位置づけになってる 箱コンももう窓コンでいいのでは

277 20/03/18(水)16:57:21 No.672107851

これでSteamのゲームやMSストアのゲーム出来るってなったらゲーミング業界が大打撃すぎる…

278 20/03/18(水)16:57:22 No.672107852

画質もそうだけどローディング時間がほぼ無くなるって話が本当ならもうPCゲーム界隈ぶっちゃけ終わるよね

279 20/03/18(水)16:57:45 No.672107902

steam対応で10万とかなら… ほんと性能と大きさは素晴らしい

280 20/03/18(水)16:58:24 No.672108017

ゲーム機よりソフトの値段がいくらになるかが問題だ 今の世代でも一万弱するソフトとか出始めてるしまた1000円上がるとすると…

281 20/03/18(水)16:58:25 No.672108020

ロードとかは既にPCでもほとんど無くないか

282 20/03/18(水)16:58:28 No.672108024

大打撃だの終わるだのどこの世界線だ

283 20/03/18(水)16:58:30 No.672108032

凄くても多分買わないやつ

284 20/03/18(水)16:58:35 No.672108043

VR用意する付属機器はPCとどっちがお手軽になるかな フライトシムゲーを道具一式揃えてやろうとしてる所だ

285 20/03/18(水)16:58:55 No.672108103

どのゲームで4Kモニタで60fps超えをやってるの…

286 20/03/18(水)16:59:00 No.672108116

>凄くても多分買わないやつ そこはどこまでいってもソフト次第だし

287 20/03/18(水)16:59:09 No.672108137

箱1とPS4登場の時もPCゲー終わったって言われたけどすぐ追い越したんで…

288 20/03/18(水)16:59:13 No.672108148

7万くらいまではヒットは無理なラインだな 5万なら…

289 20/03/18(水)16:59:19 No.672108170

ロード周りもPCより上行ってるからな ゲーミングPCがゲームするだけなら粗大ゴミになりかねない

290 20/03/18(水)16:59:30 No.672108201

この手のスレ憂う癖にその憂う対象について全く詳しくない人出てくるけどなんだろう

291 20/03/18(水)16:59:31 No.672108208

>画質もそうだけどローディング時間がほぼ無くなるって話が本当ならもうPCゲーム界隈ぶっちゃけ終わるよね ゲーム切り替えのデモとか見ればわかるけど現行機に比べればめちゃくちゃロード速くなってるけどロード自体は存在してるしPCゲーはすでにそれくらいのローディングだから変わらないよ

292 20/03/18(水)16:59:35 No.672108223

>ゲーム機よりソフトの値段がいくらになるかが問題だ >今の世代でも一万弱するソフトとか出始めてるしまた1000円上がるとすると… コンシューマ版ならパッケージ売り買い出来るし余裕でしょ steamみたいにアクティベートしたらもう使えないみたいな仕様になると結構厳しいけど

↑Top