20/03/18(水)15:37:31 メーテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/18(水)15:37:31 No.672094368
メーテラ殿に勝てないので自分もメーテラ殿を使ってみるであります!
1 20/03/18(水)15:38:19 No.672094494
近づかれて死んだであります…
2 20/03/18(水)15:38:22 No.672094506
シューティングゲームでありますな!
3 20/03/18(水)15:38:56 No.672094612
何使ってて勝てないんでありますか
4 20/03/18(水)15:39:53 No.672094767
わあああああぁぁアアッ!! ターン切り返す手段がないでありますうう!!!
5 20/03/18(水)15:42:40 No.672095214
発売からやっててやっとS到達したであります! 3勝の内訳がA1、A5、B1だったでありますが上がってしまえばこっちのもんであります! 昇格戦って降格した相手に勝っても勝ち星つくのに驚いたであります
6 20/03/18(水)15:43:20 No.672095347
>何使ってて勝てないんでありますか ゼタ殿であります! 端で殺し切るか立ち回りで殺されるかで殺される方に傾いてるであります ダイヤグラム通りと言われればそうでありますが悔しいもんは悔しいであります
7 20/03/18(水)15:43:35 No.672095387
切り返しがなさすぎるのとか接近戦ある程度しないと火力不足になるのはわかるけどそれはそれとして やっぱ遠距離封殺とゼファー持ってるのは強いよであります
8 20/03/18(水)15:47:18 No.672096032
勝つにせよ負けるにせよ一方的になりやすいであります
9 20/03/18(水)15:48:44 No.672096288
>ゼタ殿であります! >端で殺し切るか立ち回りで殺されるかで殺される方に傾いてるであります >ダイヤグラム通りと言われればそうでありますが悔しいもんは悔しいであります 何よりゼファーが厳しいからゼファーに極力付き合わずに 立ち回っていきたい所でありますが難しい所でありますね… キツい組み合わせは大体がそうでありますが時間目一杯使ってキツい状況を避けるしか無い気するであります
10 20/03/18(水)15:49:04 No.672096341
>ゼタ殿であります! >端で殺し切るか立ち回りで殺されるかで殺される方に傾いてるであります まず空ジャンして2Cにゼファー入れ込んでるかどうか確認する 入れ込みならゼファー後にJBも入れ込んでると見ていいから 空ジャンで2Cガード>着地CラプソでJB一段目ガーポ>JB二段目と膝で相殺>相殺後最速でボタン押すと地上判定になるから、相殺後最速ボタン>最速近Bでゼタ側の勝ち もし難しかったら相殺後ボタン押さないで膝慣性つけてメーテラの頭に当てるようにJB>空中超必でもリターン取れるけどこっちは結構相手の行動に依存しちゃう
11 20/03/18(水)15:49:22 ID:XbIzOeJc XbIzOeJc No.672096392
スレッドを立てた人によって削除されました ゲーム禁止にするキチガイ香川県を皆で追い出そう
12 20/03/18(水)15:52:03 No.672096839
>空ジャンで2Cガード>着地CラプソでJB一段目ガーポ>JB二段目と膝で相殺>相殺後最速でボタン押すと地上判定になるから、相殺後最速ボタン>最速近Bでゼタ側の勝ち 攻略のレベルが高すぎるであります…
13 20/03/18(水)15:53:34 No.672097104
>まず空ジャンして2Cにゼファー入れ込んでるかどうか確認する >入れ込みならゼファー後にJBも入れ込んでると見ていいから >空ジャンで2Cガード>着地CラプソでJB一段目ガーポ>JB二段目と膝で相殺>相殺後最速でボタン押すと地上判定になるから、相殺後最速ボタン>最速近Bでゼタ側の勝ち これいいでありますね!流石にゼファーをフリーにはしたくないので感謝であります!
14 20/03/18(水)15:57:01 No.672097672
メーテラ殿も自分で使うと辛さが分かるタイプでありますな
15 20/03/18(水)15:58:26 No.672097925
なんだか難しい対策であります…
16 20/03/18(水)15:59:31 No.672098120
>メーテラ殿も自分で使うと辛さが分かるタイプでありますな 切り返し関係はやっぱ貧弱に感じてしまうでありますな
17 20/03/18(水)16:00:55 No.672098362
ランスロット殿使うとこいつズルでありますって気持ちになるでありますね
18 20/03/18(水)16:02:00 No.672098545
メーテラ殿は下段と中段が区別しづらいであります
19 20/03/18(水)16:03:45 No.672098834
>ランスロット殿使うとこいつズルでありますって気持ちになるでありますね ずるなので使ってマスター目指すであります!
20 20/03/18(水)16:03:49 No.672098846
メーテラ殿は自分で使ってみて2Cが空中ガードされる事を知った時が一番衝撃デカかったであります
21 20/03/18(水)16:05:17 No.672099075
カカト遠Cの判定が強いのは遠C対空しろってことだったんでありますねえ 死が見えるであります
22 20/03/18(水)16:06:19 No.672099249
メーテラ殿は牽制先端ヒットから奥義が確定しないのも辛いであります 倒しきれず起き攻めに行ったら捲くられることがよくあるであります
23 20/03/18(水)16:06:20 No.672099259
>小さいハーヴィンは下段と中段が区別しづらいであります
24 20/03/18(水)16:11:58 No.672100209
メーテラ殿は結局ゼファーが最強で他がそこまで頼れなくて 色々見せてゼファー通すが勝ち筋なので 常にゼファー意識してライン詰めてリスク抑えつつリターン差付けるのが一番であります
25 20/03/18(水)16:14:49 No.672100670
2C空中ガードからなんかないかなと思っていたところにいい情報であります ガード確認サマソ奥義されたのでゲージ見るであります…
26 20/03/18(水)16:15:44 No.672100830
>メーテラ殿は下段と中段が区別しづらいであります 下段は遠Lと2Lと2Uしかないであります
27 20/03/18(水)16:19:52 No.672101503
カタリナ殿使ってると自分の弱いとこ責められまくるので 弱点がわかってよいであります!
28 20/03/18(水)16:23:38 No.672102123
>ガード確認サマソ奥義されたのでゲージ見るであります… 確認でサマソ打てないからぶっぱでありますカウンターやノーマルでもはいてるであります
29 20/03/18(水)16:25:06 No.672102349
大半のは確認なんてしてなくて入れ込んでるだけであります 格ゲー上手い人程そういうめんどくさい所の手の抜き方知ってるであります
30 20/03/18(水)16:27:21 No.672102709
上手い人が上に行ったおかげかランクマ勝ちやすくなってきたであります
31 20/03/18(水)16:28:09 No.672102841
ヒット確認ってのはホントに確認してるわけじゃなくて そういう手癖をトレモですごい量の練習して身につけてる感じだと思ってるであります
32 20/03/18(水)16:28:12 No.672102847
リプレイ見られない限り入れ込みかどうかなんてわかりゃしないであります 確認バッチリだぜ!とドヤ顔しておけばいいであります
33 20/03/18(水)16:29:37 No.672103098
メーテラ殿の事を考えるとタヒチ殿はすごすぎるであります…
34 20/03/18(水)16:30:08 No.672103205
確認で手を抜いて楽をするとかっていうより確認できるものと出来ないものは意識して考えるといいであります 読みあいになってるところなのに一回通されたら全対応だと勘違いすると沢山損するであります
35 20/03/18(水)16:31:12 No.672103405
タヒチどのはなにがすごいってガード力がマジで凄まじいであります メーテラの近づかれたときのどうしようもなさをとにかく耐えて耐えて相手のスキを見つけるであります わりと根性のメーテラ使いであります
36 20/03/18(水)16:35:39 No.672104163
入れ込みってのがピンと来てない人が多いのではとヒット確認の話題になる度に思うであります
37 20/03/18(水)16:35:56 No.672104211
確認して出したというか 身体が勝手にコマンドを入れてたという感覚になることはあるであります しかしながら相手がガードしてても身体がかってにコマンドを入力してることもあるであります
38 20/03/18(水)16:36:02 No.672104233
タヒチ殿は並いるSSSランス殿相手にメーテラで普通に勝ててたのが凄いであります
39 20/03/18(水)16:36:42 No.672104335
HPバー見て確認すると遠Bクラスの確認も出来るでありますが今度は実戦での目線の移し方を練習する必要が出てくるであります
40 20/03/18(水)16:37:38 No.672104513
ヤクザ殿は相手が技振ったら当たる位置でCぶん回すついでに当たったとき用にコマンド入れてあるであります
41 20/03/18(水)16:39:27 No.672104817
>確認して出したというか >身体が勝手にコマンドを入れてたという感覚になることはあるであります >しかしながら相手がガードしてても身体がかってにコマンドを入力してることもあるであります 「なんかこのタイミングだな」みたいなのを体が覚えてるんでありますよね 投げ抜けとかもそれであります そんで相手がリープ振ってくるところに投げ押しちゃってカウンターヒットでいてぇ!!ってなるであります
42 20/03/18(水)16:40:37 No.672105021
入れ込みのせいでわざとらしい死体殴りっぽくなってしまうことが割とあるであります…
43 20/03/18(水)16:41:06 No.672105095
対戦リプレイでヒット確認してるのか入れ込んでるのか見れちゃうから残酷でありますね キャラというよりプレイヤー次第でありますこの部分 ガードされて大きく不利な技はあえてガードされた上で入れることもあるのでそこは見ないといけないでありますが
44 20/03/18(水)16:42:50 No.672105435
そもそも何で入れ込んでるかというと入れ込んでもリスク無い場所で振ってるから入れ込んでるだけであります
45 20/03/18(水)16:42:56 No.672105462
>入れ込みのせいでわざとらしい死体殴りっぽくなってしまうことが割とあるであります… 通常技でフィニッシュならフィニッシュ前のキャンセル技は実は演出中に別の技で上書き出来るであります 殴るの嫌なら避けとか殴らないような必殺技キャンセルとかするであります
46 20/03/18(水)16:42:58 No.672105470
>入れ込みのせいでわざとらしい死体殴りっぽくなってしまうことが割とあるであります… あれはそういうものだと相手も分かっているであります
47 20/03/18(水)16:43:33 No.672105572
このゲームガード・ヒット・カウンターでキャンセル幅が変わらないから ガード以外で当たってた時にヒットストップ分のズレを利用してディレイで入力してヒット時だけキャンセル のようなズルとかは出来ないようになってるであります
48 20/03/18(水)16:44:26 No.672105722
ゼタ殿のビームにハチの巣にされるであります!
49 20/03/18(水)16:44:59 No.672105824
避ける時にへへっ(笑)だの遅い!だの言うから逆に煽りっぽくなるし 自分はそのまま入れ込み済みの技で殴ってるでありますよ
50 20/03/18(水)16:45:01 No.672105831
歩くのとジャンプガードしろであります ガードしても死なないこと覚えろであります