20/03/18(水)11:25:04 うおー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/18(水)11:25:04 No.672052741
うおー
1 20/03/18(水)11:25:54 No.672052869
シュリーフェンくんはさぁ…
2 20/03/18(水)11:26:00 No.672052885
ウラー
3 20/03/18(水)11:26:21 No.672052933
カタシュリーフェン 合ってた
4 20/03/18(水)11:27:21 No.672053088
第一軍にはジーブや軽戦車が必須のやつですよねこれ
5 20/03/18(水)11:28:28 No.672053256
>第一軍にはジーブや軽戦車が必須のやつですよねこれ 支援も砲兵じゃ追い付けないから飛行機だね…
6 20/03/18(水)11:29:09 No.672053351
ベルギーは道路
7 20/03/18(水)11:29:28 No.672053393
ドイツはあたまがいいな!
8 20/03/18(水)11:29:34 No.672053407
>支援も砲兵じゃ追い付けないから飛行機だね… この作戦作った頃ってそんなことできたのかな…
9 20/03/18(水)11:29:49 No.672053457
一応左翼は全速行軍って訳じゃなくて 中央から左翼が主戦場になる予定だったから 戦いつつ遅滞に近い感じで進軍する予定だったんすよ…
10 20/03/18(水)11:30:25 No.672053536
くお~!ぶつかる!インド人を左に!
11 20/03/18(水)11:32:49 No.672053864
>ベルギーは道路 実際ベルギーは東から西から北からとにかく侵略されまくって多言語化が進んで 今はテロの温床地域みたいになって大変だなとしか言いようがない…
12 20/03/18(水)11:33:03 No.672053900
>この作戦作った頃ってそんなことできたのかな… こう…飛行船を改造して…
13 <a href="mailto:マジノ">20/03/18(水)11:35:04</a> [マジノ] No.672054178
マジ?
14 20/03/18(水)11:36:24 No.672054348
愚策とは聞くけど実際問題作ってなかったとしたらどうなってたんだろうか
15 20/03/18(水)11:36:31 No.672054370
シュリーフェンだって死後に10年前未完成のまま馬に蹴られて放置してた計画を ホモ皇帝のケツ穴人事で決まったお気に入りアナルオナホがそのまま実行するとは思ってなかったし…
16 20/03/18(水)11:37:23 No.672054473
>この作戦作った頃ってそんなことできたのかな… みんな頑張って走るんだよ
17 20/03/18(水)11:38:00 No.672054551
もうバッタこんなとこまで来てるのか
18 20/03/18(水)11:38:06 No.672054563
>>ベルギーは道路 >実際ベルギーは東から西から北からとにかく侵略されまくって多言語化が進んで >今はテロの温床地域みたいになって大変だなとしか言いようがない… 複数国と隣接してる比較的小さい国ってたまにえぐい歴史になってるからな ひどい時のcivすぎる
19 20/03/18(水)11:38:15 No.672054586
>愚策とは聞くけど実際問題作ってなかったとしたらどうなってたんだろうか 愚策と言われる一番の原因は この作戦が対ロシアを想定した作戦なことだ
20 20/03/18(水)11:40:12 No.672054847
どいつ人は頭良いのにアホだよね
21 20/03/18(水)11:40:29 No.672054874
シュリーフェン・プランって名前のかっこよさはヤバい
22 20/03/18(水)11:41:35 No.672054998
全部改悪した小モルトケって奴が悪いんスよ 絶対に右翼を厚くしろって言ったのに…
23 20/03/18(水)11:42:18 No.672055097
>全部改悪した小モルトケって奴が悪いんスよ >絶対に右翼を厚くしろって言ったのに… でも中央が薄いとなんかあるな…?って疑われて右翼の動きに感づかれたら終わるプランだから…
24 <a href="mailto:マンシュタイン">20/03/18(水)11:42:42</a> [マンシュタイン] No.672055152
イケるって!イケるって!
25 20/03/18(水)11:44:02 No.672055333
厚くしたところでどうにもならないんだよなこれ
26 20/03/18(水)11:44:06 No.672055340
第一次でシュリフェン失敗して 第二次でマンシュタイン成功したけど対ロ失敗したから 第三次は対仏露両方成功するはず
27 20/03/18(水)11:44:16 No.672055354
ベルギー定期券!!!!!!!
28 20/03/18(水)11:44:37 No.672055409
右翼が薄くてフランスと接する中央と左翼が敵主力って前提のプランだからねこれ
29 20/03/18(水)11:44:51 No.672055434
なろう系主人公ってカンジだ
30 20/03/18(水)11:45:03 No.672055464
ベルギーリニンサン他国から怒られない様に同盟してくだち!通りたいんですけお!
31 20/03/18(水)11:45:42 No.672055546
ベルギーは怒っていいと思う
32 20/03/18(水)11:45:55 No.672055579
ロシアの総動員が遅いこと前提で例え成功してもロシアの総動員は完了してて引き返す前に攻め込まれるんだよな
33 20/03/18(水)11:46:15 No.672055617
ベルギーはなんか知らんけど海峡渡りやすい突端もカバーしてるのでここ取られたらブリテンが全力で解放しに来るのも酷い
34 20/03/18(水)11:46:34 No.672055666
ベルギー君は前世で何かしたの
35 20/03/18(水)11:47:26 No.672055786
>ベルギー君は前世で何かしたの ブルゴーニュ公がフランスとドイツ両方でおいたしたから…
36 20/03/18(水)11:48:21 No.672055902
公正世界仮説を信じる人きたな…
37 20/03/18(水)11:48:23 No.672055909
だからベルギーくんは中立宣言してたけどまあ関係なく通るよな
38 20/03/18(水)11:48:52 No.672055995
あとからはなんとでも言えるけどロシアとフランスの同盟は そもそもロシアとドイツが先に戦端開いててもフランスには参戦義務がなかったから このプランは少なくともロシアとドイツが開戦するって第一次大戦勃発時の状況では全くやる必要がない…
39 20/03/18(水)11:49:23 No.672056068
南側はアルプス山脈がそびえ立つから大軍の進撃は不可能 中央戦線はセオリー通りに大軍ぶつけると激戦になるのが分かりきってる じゃあ上二つは程々の戦線貼り付け要員としての師団をちょこちょこ置いて戦線を維持しつつ 海に近い北部戦線を全速力で突破し通り道のベルギーを土足で踏みにじって駆け抜け その勢いのままフランスの首都パリを占領し最低限の部隊だけ残して 主力の殆どを中央戦線にいるフランス軍主力に対する背面からの挟撃戦力にし 挟み撃ちにしてフランスを敗北させ最低限の治安維持部隊だけ残して… 全員全速力でドイツに帰ってきて休みも取らせずそのまま東に徒歩で向かいロシアと戦争する!!!
40 20/03/18(水)11:49:40 No.672056104
>ロシアの総動員が遅いこと前提で例え成功してもロシアの総動員は完了してて引き返す前に攻め込まれるんだよな それ以前に軍隊の最大進軍速度25km/日なのに右翼が40km/日で動かないといけない作戦だからそもそも事の起こりから破綻している
41 20/03/18(水)11:49:41 No.672056106
>第三次は対仏露両方成功するはず またドイツがやるのぉ?
42 20/03/18(水)11:50:30 No.672056212
>全員全速力でドイツに帰ってきて休みも取らせずそのまま東に徒歩で向かいロシアと戦争する!!! うn!?
43 20/03/18(水)11:50:33 No.672056221
あ!ロシアが殴ってきそう!よーし全力でフランスを殴ろう!
44 20/03/18(水)11:51:04 No.672056295
ナポレオンならやれそうっていうかナポレオンはなんであんな機動戦が出来たの…
45 20/03/18(水)11:51:46 No.672056387
おっかしいなあベルギー君なら何もしないって言えば普通に通してくれる予定だったのに…
46 20/03/18(水)11:52:08 No.672056436
>うn!? ロシア軍はロシア帝国の経済状況がボロボロだから 動員して進軍するのに半年は掛かるだろうという見込みのもとに立案された計画 正確に言うとそうであってほしいという願望の元に立案された計画
47 20/03/18(水)11:52:46 No.672056523
こんだけ失敗原因が山と積みあがってるけど 実際の失敗は左翼正面のおフランス軍があまりにもゴミカスすぎて引き付けておかないといけない左翼が進軍しちゃったせいでおフランス軍が南に逃げて包囲失敗っていうもう何から何までぐだぐだ
48 20/03/18(水)11:52:49 No.672056533
ドイツ人というかプロイセン軍人の兵站軽視思想は何なの…
49 20/03/18(水)11:53:04 No.672056577
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。右翼の移動距離長過ぎ!問題よりベルギーの小要塞に引っかかって遅延起こしてる段階でもう前途多難なんだよな
50 20/03/18(水)11:53:46 No.672056687
なまじ達成できそうな程度に現場の練度がビキビキなのが悪い 日本と近いものを感じる
51 20/03/18(水)11:54:09 No.672056745
モルグ/屍体消失ってデンマークの名作ホラー映画でユアン・マクレガー主演のリメイクされたけど 登場キャラが北欧側と東欧とベルギーで 「お前ら出稼ぎ民族がイキってんじゃねーよ」って喧嘩になるシーンがあるけど あれが東側と西側の欧州人の対立軸になってるのがよく分かるから見て欲しい
52 20/03/18(水)11:54:12 No.672056751
クリミア戦争でロシアがボロボロ貧乏なのがわかった 普仏戦争でフランスはすぐ降伏するのがわかった だから貧乏なロシアがもたついてる間にフランスをすぐ降伏させてロシアと正面で殴り合う状況を作る これがこの作戦の原点です
53 20/03/18(水)11:54:36 No.672056806
何故あの盤石なビスマルク時代からたった一世代でここまで劣化できるんだ
54 20/03/18(水)11:54:39 No.672056816
真面目に当時のドイツ君外交クソで四面楚歌状態だったから 両面から絞られたら死ぬから片方潰してロシア全力は妥当なんだよ ヴィリーは英国王と仲いいから英国は支援してくれるって言ってるし
55 20/03/18(水)11:54:59 No.672056864
オランダ「ベルギーだけ通り抜ければよくない?」
56 20/03/18(水)11:55:03 No.672056870
スレ画の失敗体験が電撃戦に、成功体験がマジノ線になったと思うとやはり影響力デカい
57 20/03/18(水)11:55:21 No.672056924
>何故あの盤石なビスマルク時代からたった一世代でここまで劣化できるんだ 皇帝が薬物ホモセ中毒で閣僚の半分以上を自分のホモセ仲間で埋めたから
58 20/03/18(水)11:55:24 No.672056928
フランス潰したら確か流石に鉄路でロシア戦線にスイングだっただろ
59 20/03/18(水)11:55:32 No.672056948
>ロシア軍はロシア帝国の経済状況がボロボロだから >動員して進軍するのに半年は掛かるだろうという見込みのもとに立案された計画 >正確に言うとそうであってほしいという願望の元に立案された計画 すごいね皮算用…
60 20/03/18(水)11:56:14 No.672057069
>ベルギーの小要塞に引っかかって遅延起こしてる段階でもう前途多難なんだよな このへんで辛酸なめさせられたのでマンシュタインは史上初の空挺降下作戦と成形炸薬爆薬を用いた 超高速な要塞攻略作戦でベルギー突破に成功できたんだよね…
61 20/03/18(水)11:56:51 No.672057167
ベルギーに攻め込んだ結果時間が掛かった上に自分も参加してた条約によってイギリスの参戦を招くって普通できない
62 20/03/18(水)11:57:45 No.672057304
>ベルギーに攻め込んだ結果時間が掛かった上に自分も参加してた条約によってイギリスの参戦を招くって普通できない 当時はまだ会戦主義で包囲殲滅できないと詰むからしょうがないんだ あとパリへはやっぱ道路使った方が早い
63 20/03/18(水)11:59:31 No.672057578
>第一軍にはジーブや軽戦車が必須のやつですよねこれ タクシーあるし・・・
64 20/03/18(水)11:59:45 No.672057619
こんときのドイツ皇帝はこんな人 su3730141.jpg
65 20/03/18(水)12:00:43 No.672057769
ベルギーはほらコンゴで当時の帝国主義の基準でもドン引きされるほどやりたい放題やったから…
66 20/03/18(水)12:00:44 No.672057775
ベルギーってこんなところにあったんだ…ノルウェーの方かと思ってた オランダってこんなところにあったんだ…スペインの方かと思ってた
67 20/03/18(水)12:01:03 No.672057824
結果論でいうからロシアがガタガタでフランスがしぶといから 西は守勢で東に攻勢するべきだったなあ
68 20/03/18(水)12:01:47 No.672057949
シュリーフェンは上から言われるままお仕事お仕事って作った感じ 実現性がない?いや知らんがな作れっていったのあなたですよね俺は言われた通りやっただけですよっていう恐るべき無責任感の産物
69 20/03/18(水)12:01:54 No.672057969
バカ扱いされるヴィリーだってロシアと戦争したらドイツは孤立するってのは理解してたよ でももしかしたら大丈夫なんじゃないか?って思って賭けに出たけど
70 20/03/18(水)12:01:57 No.672057972
>こんときのドイツ皇帝はこんな人 >su3730141.jpg 気持ち悪いわー!!!!!
71 20/03/18(水)12:02:12 No.672058004
>結果論でいうからロシアがガタガタでフランスがしぶといから >西は守勢で東に攻勢するべきだったなあ つってもロシアが脱落してからでも負けてるからまあうn…
72 20/03/18(水)12:02:27 No.672058052
ドイツは兵士や指揮官、参謀は超優秀なのに戦略レベルになるといきなりバカになるのはどうして…
73 20/03/18(水)12:02:48 No.672058106
>シュリーフェンは上から言われるままお仕事お仕事って作った感じ >実現性がない?いや知らんがな作れっていったのあなたですよね俺は言われた通りやっただけですよっていう恐るべき無責任感の産物 まあプランの策定中に落馬しただか馬に蹴られただかで途中で放置したからな…
74 20/03/18(水)12:03:12 No.672058173
>結果論でいうからロシアがガタガタでフランスがしぶといから >西は守勢で東に攻勢するべきだったなあ どっちにしろめっちゃ不利だし多分しぬからそもそもなんでロシアに喧嘩売ったの?としか…
75 20/03/18(水)12:03:20 No.672058194
まずベルギーが無抵抗で道を譲るのが前提なので
76 20/03/18(水)12:03:41 No.672058255
>ドイツは兵士や指揮官、参謀は超優秀なのに戦略レベルになるといきなりバカになるのはどうして… 戦略が途方も無い誇大妄想かそもそも目標が定まってないかのどっちかですかね…
77 20/03/18(水)12:03:51 No.672058274
アルザスロレーヌに未回収のイタリアにでの領土問題もあるしで
78 20/03/18(水)12:04:12 No.672058326
この大失敗は戦略上の見積もりの甘さがまず一番大きいけど 機械化が進んでいない第一次世界大戦の軍事力では師団の軍事的機動力が低く そもそも実現不可能な行軍速度だった そして部隊人員の疲労によるパフォーマンスの低下を計算に入れていなかったから どんどん行軍速度が低下する理由が将軍達には分からなかった だから第二次世界大戦での序盤ドイツ軍は徹底的に部隊を機械化(車両による機動力の向上)し 人員の疲労はとってもいい方法で解決した 覚醒剤の使用で90時間ぐらいなら休息無しで行動できちまうんだ
79 20/03/18(水)12:05:05 No.672058486
先ず第二次大戦のヨーロッパには「民族自決主義」ってのがあって これ分かってる日本人が少ないのも悪い
80 20/03/18(水)12:05:09 No.672058500
むしろ参謀くんが権力持ってるせいで無責任だからですかね こんな計画はあるよやるのは君ねだからクソ
81 20/03/18(水)12:06:25 No.672058716
結局泥沼になって道路で砲弾撃ち合ったり毒ガスまいたり沢山の死体を放置した結果汚染された道路の農地
82 <a href="mailto:トゥハチェフスキー">20/03/18(水)12:07:03</a> [トゥハチェフスキー] No.672058818
回り込まなくても砲兵と空爆で戦線を全域叩いた後全部機械化した軍で波状攻撃すればいいじゃん!
83 20/03/18(水)12:07:03 No.672058821
>先ず第二次大戦のヨーロッパには「民族自決主義」ってのがあって >これ分かってる日本人が少ないのも悪い 第一次大戦ですけど…
84 20/03/18(水)12:07:29 No.672058894
アンデルヌの森だかを抜けるのがそもそもかなり難しいんじゃないの? そうでもない?
85 20/03/18(水)12:07:52 No.672058967
>第一次で領土削られてして >第二次で東西分割されたから >第三次は領邦国家に戻るはず
86 20/03/18(水)12:08:01 No.672058991
ケツマントルコがもっとロシアを掘れれば… 関係なく露土戦争やってたとは思うけどなんでイギリスはトルコに喧嘩売ってんの…
87 20/03/18(水)12:08:31 No.672059076
>アンデルヌの森だかを抜けるのがそもそもかなり難しいんじゃないの? >そうでもない? とても難しい 森とか書いてるが実際は山だし川もあるし橋はかかってない
88 20/03/18(水)12:08:51 No.672059131
モルトケの時代はビスマルクが両面作戦にならないよう外交でやってくれるという信頼があった しかしシュリーフェンの時代はビスマルクの外交後継者は居らず 戦術で両国を対応しなければならなかった苦肉の策
89 20/03/18(水)12:08:55 No.672059144
戦争のきっかけはオーストリアとセルビアなのに戦争始まったら空気になるバルカン半島
90 20/03/18(水)12:09:12 No.672059189
やっぱ貴族階級と化したドイツ軍人が悪いよなあ...
91 20/03/18(水)12:09:37 No.672059259
>>結果論でいうからロシアがガタガタでフランスがしぶといから >>西は守勢で東に攻勢するべきだったなあ >どっちにしろめっちゃ不利だし多分しぬからそもそもなんでロシアに喧嘩売ったの?としか… セルビアに最後通告したらロシアが動員したから
92 20/03/18(水)12:09:45 No.672059280
ドイツ君はなんで他人の植民地に砲艦や戦艦送りつけて恫喝すれば植民地貰えると思ったんです?
93 20/03/18(水)12:09:57 No.672059324
ビスマルクは何で後継者を作らなかったの?
94 20/03/18(水)12:10:15 No.672059377
>やっぱ貴族階級と化したドイツ軍人が悪いよなあ... いいや背後からの一突きが悪いね!
95 20/03/18(水)12:10:28 No.672059412
>こんときのドイツ皇帝はこんな人 >su3730141.jpg でもドイツ皇帝はこの時「そもそも今回の件ってフランス関係なくね?」って凄く当たり前の事言って参謀に怒られたんだよな…
96 20/03/18(水)12:10:38 No.672059430
皇帝もドイツ軍の保身のための生贄になってもらうので対消滅とさせていただきます
97 20/03/18(水)12:10:45 No.672059442
>ケツマントルコがもっとロシアを掘れれば… >関係なく露土戦争やってたとは思うけどなんでイギリスはトルコに喧嘩売ってんの… トルコは英仏に借金漬けにされていてそれを打開するために独墺に接近した 連鎖爆発した
98 20/03/18(水)12:10:54 No.672059462
まんシュタインプランでスルーされたり攻略された要塞って物凄い金かけて建設されてるわけだよな 次の時代のドクトリンってのはほんとに一部の人間にしか見通せないもんなんだなあ
99 20/03/18(水)12:11:00 No.672059483
WW1はオーストリアとオスマン帝国の要介護ぶりが悲しい
100 20/03/18(水)12:11:16 No.672059532
>ドイツ君はなんで他人の植民地に砲艦や戦艦送りつけて恫喝すれば植民地貰えると思ったんです? ドイツ騎士団の時代からぶん殴って土地ゲットしてたからじゃない
101 20/03/18(水)12:11:19 No.672059543
森を抜ければすぐだぜ~
102 20/03/18(水)12:11:29 No.672059571
>セルビアに最後通告したらロシアが動員したから ちなみにロシア皇帝はドイツ皇帝の親戚でドイツ皇帝に対して動員はするけど戦争する気ないからねと書簡を送ってる
103 20/03/18(水)12:11:33 No.672059588
もう絶対崩壊すると思ったらルーデンドルフくんがすごいがんばった
104 20/03/18(水)12:11:52 No.672059639
>でもドイツ皇帝はこの時「そもそも今回の件ってフランス関係なくね?」って凄く当たり前の事言って うn >参謀に怒られたんだよな… なんで…?
105 20/03/18(水)12:11:52 No.672059640
砲艦外交みんなやってたからいいかなって…
106 20/03/18(水)12:11:55 No.672059648
軍がそれなりに権力も政治的発言力もある貴族の集まりだからなおさらめんどくさい
107 20/03/18(水)12:11:59 No.672059664
まあ普通にバルカン半島でも虐殺やら起きてたんだが… 戦争はクソだな!
108 20/03/18(水)12:12:24 No.672059735
>皇帝もドイツ軍の保身のための生贄になってもらうので対消滅とさせていただきます ww1後のドイツ軍のおあしすっぷりは酷すぎる それを間に受けた国民からナチが生まれるし
109 20/03/18(水)12:12:26 No.672059741
ほろう ほろう ざんごうをほろう…あ、海
110 20/03/18(水)12:12:27 No.672059744
これってモトルケが悪いんじゃないの?
111 20/03/18(水)12:12:44 No.672059784
>戦争のきっかけはオーストリアとセルビアなのに戦争始まったら空気になるバルカン半島 大局に影響及ぼさないから地味だけどこいつらはこいつらでずーっとぐちぐち地味に殺し合いまくってたんじゃなかったっけ
112 20/03/18(水)12:12:59 No.672059827
海路で強襲上陸できないかな…と思ったけど協商側イギリスいるんだったわ…
113 20/03/18(水)12:13:06 No.672059856
名前を間違われた上に悪いとか言われてモルトケさんも成仏できないよ
114 20/03/18(水)12:13:27 No.672059927
>まんシュタインプランでスルーされたり攻略された要塞って物凄い金かけて建設されてるわけだよな スルーされてないぞ 中にいる兵力に自由に動かれると迂回してるドイツ軍の背後を脅かされるから釘付けにするためにずっと攻撃してたよ
115 20/03/18(水)12:13:34 No.672059944
バルカン戦線は2回も降伏したルーマニアとかいて面白いよ
116 20/03/18(水)12:13:40 No.672059959
ドイツはバカなの?
117 20/03/18(水)12:13:43 No.672059971
オーストリアさんはもしロシア君が宣戦布告してきた時は助けてねって言っただけなのに 何故かフランスやベルギーに宣戦してムダに敵を増やすドイツちゃんマジドジっ娘
118 20/03/18(水)12:13:46 No.672059978
真面目な話好き勝手やっても俺たちは立案しただけだから上か下が悪いっておあしすして無責任だった参謀本部が最大の癌
119 20/03/18(水)12:13:57 No.672060008
>ちなみにロシア皇帝はドイツ皇帝の親戚でドイツ皇帝に対して動員はするけど戦争する気ないからねと書簡を送ってる まあこれは信じれんわな…ナポレオンがオーストリアに刺されたのと同じ状況すぎる
120 20/03/18(水)12:14:02 No.672060024
>WW1はオーストリアとオスマン帝国の要介護ぶりが悲しい 往年を知ってるジジイババアが生きてたってのもあるのかなあ… 貴族主義がもう古いのは理解してても
121 20/03/18(水)12:14:09 No.672060036
>名前を間違われた上に悪いとか言われてモルトケさんも成仏できないよ まじかまじだ ずっとモトルケで覚えてた… 恥ずかしい…
122 20/03/18(水)12:14:10 No.672060041
>なんで…? ここでフランス攻撃しなかったら全ての計画が水の泡になるんだぞ!!って良くわからない理屈で押し切られた
123 20/03/18(水)12:14:13 No.672060048
>海路で強襲上陸できないかな…と思ったけど協商側イギリスいるんだったわ… なあに参謀本部の想定では英国は中立だ
124 20/03/18(水)12:14:29 No.672060088
>これってモトルケが悪いんじゃないの? 長年そういう論調だったけど、元々のシュリーフェン・プランがクソすぎたから なんとか現実的な方に寄せたっていう説が最近では強い
125 20/03/18(水)12:14:37 No.672060106
>>ちなみにロシア皇帝はドイツ皇帝の親戚でドイツ皇帝に対して動員はするけど戦争する気ないからねと書簡を送ってる >まあこれは信じれんわな…ナポレオンがオーストリアに刺されたのと同じ状況すぎる つまりゲルマン人が悪いのでは?
126 20/03/18(水)12:15:17 No.672060212
ヨーロッパってイギリスに敵対すると途端に選択肢が無くなるな
127 20/03/18(水)12:15:56 No.672060338
>>海路で強襲上陸できないかな…と思ったけど協商側イギリスいるんだったわ… >なあに参謀本部の想定では英国は中立だ 3C政策に3B政策で喧嘩売ってんのにドイツ軍参謀本部は関東軍かなにか?
128 20/03/18(水)12:16:01 No.672060358
国防軍はナチスドイツを巡ってでも度々クズになるからな… 日本の陸軍悪玉論海軍善玉論並に国防軍はメッキボロボロすぎる
129 20/03/18(水)12:16:07 No.672060381
第二次も独ソ戦負けたのちょび髭が全部悪い扱いだったけど最近だと軍部も普通に見通し甘すぎてダメダメすぎたってなっているからな…
130 20/03/18(水)12:16:12 No.672060402
>なあに参謀本部の想定では英国は中立だ じゃあベルギー攻撃するなよ!
131 20/03/18(水)12:16:21 No.672060428
>ヨーロッパってイギリスに敵対すると途端に選択肢が無くなるな イギリス相手ロシア相手はだいたい同じようになってるね
132 20/03/18(水)12:16:29 No.672060452
ビスマルク以外に外交出来るドイツ人がいなかったのが悪い
133 20/03/18(水)12:16:38 No.672060480
>なあに参謀本部の想定では英国は中立だ ふわっふわな根拠!
134 20/03/18(水)12:17:07 No.672060565
>第二次も独ソ戦負けたのちょび髭が全部悪い扱いだったけど最近だと軍部も普通に見通し甘すぎてダメダメすぎたってなっているからな… 甘すぎというかチョビヒゲの事実上のスポンサーだったし…
135 20/03/18(水)12:17:08 No.672060568
軽い気持ちで戦争しちゃだめだよ!
136 20/03/18(水)12:17:23 No.672060610
ヴィリーが俺とキングジョージはズッ友だからイギリスは大丈夫って言ってくれたし…
137 20/03/18(水)12:17:25 No.672060616
継戦能力の限界を超えて国内に飢餓が発生して乳幼児死にまくってる状態で戦争継続を主張し続けたドイツ軍の邪悪さとおあしすぶりには参るね
138 20/03/18(水)12:17:32 No.672060629
>軽い気持ちで戦争しちゃだめだよ! クリスマスには終わるし
139 20/03/18(水)12:17:43 No.672060660
ちなみに北海は言うまでもないが地中海もイギリスの庭だ つまり東西南北全てが敵だ
140 20/03/18(水)12:18:05 No.672060728
人間は信じられないような判断ミスをするし何なら連発する でも相手が判断ミスするだろうってぶっぱした時は何故か判断ミスしない特殊能力を持っている
141 20/03/18(水)12:18:25 No.672060795
ヴィリーも途中から軍部の政治への干渉でやりたいことやれなくなってくから…
142 20/03/18(水)12:18:30 No.672060810
>継戦能力の限界を超えて国内に飢餓が発生して乳幼児死にまくってる状態で戦争継続を主張し続けたドイツ軍の邪悪さとおあしすぶりには参るね おれじゃない こうほうのうらぎりものがわるい
143 20/03/18(水)12:18:31 No.672060814
>ヴィリーが俺とキングジョージはズッ友だからイギリスは大丈夫って言ってくれたし… ベルギーの独立保証はイギリス…
144 <a href="mailto:伍長は鷲が育てた">20/03/18(水)12:18:44</a> [伍長は鷲が育てた] No.672060866
>>第二次も独ソ戦負けたのちょび髭が全部悪い扱いだったけど最近だと軍部も普通に見通し甘すぎてダメダメすぎたってなっているからな… >甘すぎというかチョビヒゲの事実上のスポンサーだったし… 文民統制に従ったまでですぞー
145 20/03/18(水)12:18:57 No.672060909
セルビアだのオーストリアハンガリーだのオスマンコだのじゃなくて もっと強い相手と同盟結べなかったんです…?
146 20/03/18(水)12:19:19 No.672060971
オーストリア皇太子がセルビア人に暗殺される いい機会なのでと国の警察権と行政権全部オーストリア人にくれたら許してやるよとセルビアに提案 セルビアが蹴ってオーストリアが総動員 セルビアの独立保障するロシアが総動員 オーストリアはドイツに万が一戦争になった場合のロシアへの宣戦布告を依頼 了解!ドイツはフランスに宣戦布告!ベルギーにも宣戦布告! ドイツがプロイセン時代に近隣諸国に提唱したベルギーを攻める国があったら フランス・イギリス・ドイツが共同でベルギーを支援しようねって条約に基づいてイギリスがフランス側で参戦 イギリスの同盟国の日本も参戦 ドイツは海上封鎖を受けて経済が圧迫された為無差別潜水艦攻撃を実施 アメリカが激怒! 焦ったドイツはメキシコにアメリカ分割しようぜ!だから参戦してくれよ!って提案 しかしメキシコは絶賛内戦中で首都がどこにあるか分からないドイツの外交官が アメリカ大陸で迷子になっていたところをアメリカに保護されドイツの書簡がアメリカにバレる 大激怒したアメリカ参戦!
147 20/03/18(水)12:19:27 No.672060992
勢力均衡には2つの型があって 一つはビスマルク型で常時勢力均衡バランスを外交と小戦争で維持し続ける方法 この欠点は高いレベルの外交ができる国家指導者が必要な事 もう一つはイギリス型である一定のバランスまで崩れたら国家を上げて全面戦争介入する方法 具体的に言うとヨーロッパで統一国家ができそうになったら発動
148 20/03/18(水)12:19:35 No.672061017
ドイツはどうしていつも挟み撃ちにされるんですか?
149 20/03/18(水)12:19:42 No.672061040
やっぱユダヤ人は駄目だな!
150 20/03/18(水)12:19:44 No.672061050
オーストリア海軍も規模だけなら強かったんだけどね それこそ手足りないから日本も船回せってイギリスに言われるくらい
151 20/03/18(水)12:20:12 No.672061128
>ドイツはどうしていつも挟み撃ちにされるんですか? 両隣に殴りかかるからですかね…
152 20/03/18(水)12:20:23 No.672061162
フランスがロシアに資金援助してドイツ方面までの鉄道延長に成功してた時点で二正面作戦は破綻してたのでは
153 20/03/18(水)12:20:33 No.672061189
>セルビアだのオーストリアハンガリーだのオスマンコだのじゃなくて >もっと強い相手と同盟結べなかったんです…? 英仏露にはこっちから喧嘩売ったし…
154 20/03/18(水)12:20:36 No.672061198
アメリカ参戦までの経緯が何度見てもクソすぎる…
155 20/03/18(水)12:20:42 No.672061221
原型を作ったのは大モルトケなんだけどその時は戦線の狭いフランスは防御してロシア攻めて講和しましょうって計画だったのにいつの間にかすり変わってる…
156 20/03/18(水)12:20:48 No.672061241
>オーストリアはドイツに万が一戦争になった場合のロシアへの宣戦布告を依頼 ここまではわかる >了解!ドイツはフランスに宣戦布告!ベルギーにも宣戦布告! なんで…?
157 20/03/18(水)12:20:54 No.672061263
ドイツ君正直ポーランド並みに立地クソだし… 強い緩衝国家って厄介
158 20/03/18(水)12:21:07 No.672061308
>おれじゃない >こうほうのうらぎりものがわるい 2次大戦後も悪いのはヒトラーとSSだから国防軍は潔白ですぞー!した参謀本部連中はさぁ...
159 20/03/18(水)12:21:08 No.672061312
ドイツ人は根回しが苦手なのでは?
160 20/03/18(水)12:21:38 No.672061401
>ドイツはどうしていつも挟み撃ちにされるんですか? いつも隣国に喧嘩売るからかな…
161 20/03/18(水)12:21:49 No.672061445
>こんときのドイツ皇帝はこんな人 >su3730141.jpg なんでこんなことになるの… 先帝はもっとマシな子選べなかったの…?
162 20/03/18(水)12:22:08 No.672061515
>>了解!ドイツはフランスに宣戦布告!ベルギーにも宣戦布告! >なんで…? フランスとロシアが同盟というか条約結んでて両方から掘られたら万が一の勝ち目もないからロシアの動員前に先にフランス潰して対ロに備えようという計画だから理屈自体は正しい そんな状況作んなってのがでかいが
163 20/03/18(水)12:22:12 No.672061530
シュリーフェンもまさかこんな案がマジで通ると思ってなかっただろ
164 20/03/18(水)12:22:13 No.672061536
フランスは速攻アルザスロレーヌ奪還も目指して攻勢してボコボコに負けてるし イギリスが敵に回っただけで西方作戦しない方が良かったのでは
165 20/03/18(水)12:22:26 No.672061576
>ふわっふわな根拠! イギリスはアフリカでフランスと対立して戦争寸前になっててドイツと同盟したがってたから いい事考えた! ドイツと同盟したがってるイギリスに建艦競争を吹っ掛ければイギリスと対等じゃなく従属させる形で同盟できる! こうしてドイツに建艦競争吹っ掛けられたイギリスは驚愕してフランスに譲歩し英仏は急速に関係改善したのだった
166 20/03/18(水)12:23:10 No.672061715
ドイツはアレだな戦略が下手というよりそこに持ってくまでの外交が下手なんだな…
167 20/03/18(水)12:23:16 No.672061737
普仏戦争の記憶も新しい時にロシア攻めても背中が不安だし…
168 20/03/18(水)12:23:18 No.672061744
>なんで…? 事前に立ててた作戦計画がロシアと戦う事になったらまずフランスを潰す! だったので今更変更できない
169 20/03/18(水)12:23:21 No.672061753
何が悪いかって言ったら小国が乱立していい感じに東西の緩衝材になってりゃ良かったのにしゃっちょこばって統一しやがったプロイセンとかいう国が全部悪い気がする
170 20/03/18(水)12:23:21 No.672061754
西部戦線以外もアルプスではオーストリアの介護で東部では弱いけど油断できないロシア軍の相手して一年経っても終わらないセルビアに止め刺したり便乗してきたバルカンのゴミを片付けたりと忙しいドイツ軍
171 20/03/18(水)12:23:36 No.672061796
>セルビアだのオーストリアハンガリーだのオスマンコだのじゃなくて >もっと強い相手と同盟結べなかったんです…? 海外植民地の取り合い問題で険悪化してる英 イジメすぎて絶対ドイツ殺すマン化した仏 同じ血筋のオーストリアと領土で争ってる伊 オーストリアと私のどっちが大事なのよ!でウィリーがオーストリアの方が大事って言ったら別れましょうってなった露 好きなの選んで
172 20/03/18(水)12:23:49 No.672061835
ドイツ君は今まで好き勝手正当化してきたメッキがボロボロと…
173 20/03/18(水)12:23:56 No.672061865
>イギリスはアフリカでフランスと対立して戦争寸前になっててドイツと同盟したがってたから >いい事考えた! >ドイツと同盟したがってるイギリスに建艦競争を吹っ掛ければイギリスと対等じゃなく従属させる形で同盟できる! >こうしてドイツに建艦競争吹っ掛けられたイギリスは驚愕してフランスに譲歩し英仏は急速に関係改善したのだった ラブコメのツンデレ敗北者ヒロインみたいだ…
174 20/03/18(水)12:23:57 No.672061867
やっぱ陸続きって糞
175 20/03/18(水)12:24:09 No.672061913
>ドイツと同盟したがってるイギリスに建艦競争を吹っ掛ければイギリスと対等じゃなく従属させる形で同盟できる! >こうしてドイツに建艦競争吹っ掛けられたイギリスは驚愕してフランスに譲歩し英仏は急速に関係改善したのだった そこまでやって完成したヴィリーの海軍は役に立ちましたか…?
176 20/03/18(水)12:24:23 No.672061956
>了解!ドイツはフランスに宣戦布告!ベルギーにも宣戦布告! ごめんここは間違いで正確には >了解!ドイツはフランスに宣戦布告!ベルギーにも宣戦布告!ロシアにも宣戦布告! だったわ
177 20/03/18(水)12:24:25 No.672061969
>何が悪いかって言ったら小国が乱立していい感じに東西の緩衝材になってりゃ良かったのにしゃっちょこばって統一しやがったプロイセンとかいう国が全部悪い気がする けど小国乱立した結果が30年戦争だし
178 20/03/18(水)12:24:50 No.672062068
欧州情勢は複雑怪奇って仕事投げ捨てんなよとは思うけど実際複雑怪奇
179 20/03/18(水)12:24:50 No.672062069
>先帝はもっとマシな子選べなかったの…? 母「だってこの子障害者だし…」
180 20/03/18(水)12:24:56 No.672062081
やっぱり大ドイツ主義だな
181 20/03/18(水)12:25:14 No.672062154
>ドイツはアレだな戦略が下手というよりそこに持ってくまでの外交が下手なんだな… ドイツ帝国の外交理念が同盟国は馬でドイツがそれに乗る騎士だし…
182 20/03/18(水)12:25:23 No.672062182
>こうしてドイツに建艦競争吹っ掛けられたイギリスは驚愕してフランスに譲歩し英仏は急速に関係改善したのだった いじめっ子が調子にのってクラスで孤立するアレすぎる…
183 20/03/18(水)12:25:29 No.672062202
この結果カロリン諸島というお駄賃貰って あれこれフィリピン-南洋諸島-ハワイ-西海岸の米極東戦略の中継切れるんじゃね?って夢見させたり勘弁してほしい
184 20/03/18(水)12:25:55 No.672062300
ドイツはなんていうかDNAレベルで外交戦略が傲慢すぎる…
185 20/03/18(水)12:26:07 No.672062347
プロイセンによるドイツ統一は勢いというかビスマルクにはその気はなかったというし ベルリンの壁といいなんか突っ走る気質があるドイツ
186 20/03/18(水)12:26:08 No.672062352
>それ以前に軍隊の最大進軍速度25km/日なのに右翼が40km/日で動かないといけない作戦だからそもそも事の起こりから破綻している このツッコミは流石におかしい 軍隊の最大進軍速度は戦場込みで 前線突破後は無人の荒野を駆け抜ける予定だったので余裕
187 20/03/18(水)12:26:10 No.672062355
迂回殲滅陣!
188 20/03/18(水)12:26:12 No.672062364
ハノーファーがサリカ法典採用してなくてイギリスと同君連合のままだったら…
189 20/03/18(水)12:26:12 No.672062366
>そこまでやって完成したヴィリーの海軍は役に立ちましたか…? かっこいいだろう!(ギャキィ だから沈んだり損傷したら困るから使わないでね
190 20/03/18(水)12:26:41 No.672062485
>そこまでやって完成したヴィリーの海軍は役に立ちましたか…? あのこの艦隊保全もとい引きこもり戦略どっかで見たんですが…
191 20/03/18(水)12:27:00 No.672062557
ちなみにベルギーの独立はイギリスが保証してるのでどう足掻いてもイギリスが参戦する
192 20/03/18(水)12:27:32 No.672062669
>>そこまでやって完成したヴィリーの海軍は役に立ちましたか…? >あのこの艦隊保全もとい引きこもり戦略どっかで見たんですが… ゼロになったらロイヤルネイビーに陸地嬲られるだけだし… 居るという事実が大事だし…
193 20/03/18(水)12:27:45 No.672062716
ww2はだいたい似たような感じでフランス倒してなかったっけ?
194 20/03/18(水)12:27:49 No.672062734
>欧州情勢は複雑怪奇って仕事投げ捨てんなよとは思うけど実際複雑怪奇 防共協定結んだあと独ソ不可侵は流石に事情知らせてくれないと複雑怪奇としか言いようがない あんときはまだ割と国内にもドイツとの同盟反対多かったから超がんばって同盟結ぼうとしてたのに
195 20/03/18(水)12:27:50 No.672062737
ビスマルク追い落とすために社会運動煽っておいてそれが自分に向いたら弾圧するだけならまぁ理解はできるけど弾圧にしてもすげぇグダるヴィリーはさぁ…
196 20/03/18(水)12:27:58 No.672062774
>軍隊の最大進軍速度は戦場込みで >前線突破後は無人の荒野を駆け抜ける予定だったので余裕 あの…行軍疲労…
197 20/03/18(水)12:28:02 No.672062793
こんだけやらかしといて第二次大戦の原因はフランスが賠償金を過大に要求したからとか いけしゃあしゃあと抜かすのがドイツだ
198 20/03/18(水)12:28:15 No.672062842
>>そこまでやって完成したヴィリーの海軍は役に立ちましたか…? >あのこの艦隊保全もとい引きこもり戦略どっかで見たんですが… 居るだけで抑止力になるから…
199 20/03/18(水)12:28:17 No.672062852
>軍隊の最大進軍速度は戦場込みで >前線突破後は無人の荒野を駆け抜ける予定だったので余裕 兵站線は!?
200 20/03/18(水)12:28:22 No.672062871
>西部戦線以外もアルプスではオーストリアの介護で東部では弱いけど油断できないロシア軍の相手して一年経っても終わらないセルビアに止め刺したり便乗してきたバルカンのゴミを片付けたりと忙しいドイツ軍 ロシア降伏させたのはいいとしてなんでコーカサスくんだりまで占領軍送ってんの…
201 20/03/18(水)12:28:45 No.672062957
>ww2はだいたい似たような感じでフランス倒してなかったっけ? フランス君が既に瀕死モードだったからなんとかなった 調子乗って納屋蹴とばそうとして捻挫した
202 20/03/18(水)12:28:57 No.672063007
皇太子殺した青年も まさか自分がきっかけでこんな事になるなんて思ってなかっただろ
203 20/03/18(水)12:29:03 No.672063030
西部を早期に終結…早期に終結…うっ…どっかで聞いたことあるワード… 79年くらい前に…
204 20/03/18(水)12:29:06 No.672063041
右翼部隊は自動車化してない歩兵だけど1日40km進軍行けるな!ヨシ!
205 20/03/18(水)12:29:07 No.672063045
ドイツくんは位置が悪いよ位置がー
206 20/03/18(水)12:29:08 No.672063047
>ww2はだいたい似たような感じでフランス倒してなかったっけ? 見たこともない戦術と兵器を大量に駆使した電撃戦唯一の成功例と言ってもいい戦術の勝利だから…
207 20/03/18(水)12:29:30 No.672063131
ナポレオン戦争の教訓でドイツは国民皆兵制度で総力戦すれば勝てると学んでしまった ナポレオン戦争時代のグナイゼナウの残した兵法書には国家総力戦の優位が繰り返し書かれている 政治不在で軍事優先のドイツ外交の遠因とも言われている
208 20/03/18(水)12:29:32 No.672063141
>ハノーファーがサリカ法典採用してなくてイギリスと同君連合のままだったら… そんなIFがまかり通るならアレクサンドル3世とビクトリア女王の婚姻が通ってしまう…
209 20/03/18(水)12:29:57 No.672063226
>兵站線は!? ちょっとしたら左翼と合流するのでいらない!
210 20/03/18(水)12:30:07 No.672063259
>こんだけやらかしといて第二次大戦の原因はフランスが賠償金を過大に要求したからとか >いけしゃあしゃあと抜かすのがドイツだ ドイツ本土は無事でフランスとベルギーは本土が焦土になったのに賠償金無しはまたフランス革命が起きる
211 20/03/18(水)12:30:24 No.672063318
銃だの背嚢だの40kgぐらいの荷物背負って休まず10時間あるき続けるだけだよ一日40km行軍って
212 20/03/18(水)12:30:39 No.672063370
>ww2はだいたい似たような感じでフランス倒してなかったっけ? マンシュタインプランは成功したとはいえ実情見るとかなり薄氷だよね…特に補給ラインが現地の裁量でどうにかなった部分が多くて 現地の努力なければ止まって危なかった
213 20/03/18(水)12:30:43 No.672063395
なんだろ… 聞けば聞くほどまじで うおー って感じだ…
214 20/03/18(水)12:30:59 No.672063449
>調子乗って納屋蹴とばそうとして捻挫した 軍団規模拡大して軍に対する戦車の配備数フランス侵攻時よりさらに減らすんじゃねぇ…
215 20/03/18(水)12:31:04 No.672063471
これで勝てると思わせるぐらいドイツから見て他国は雑魚に見えてたのか
216 20/03/18(水)12:31:13 No.672063505
いっそどこかが欧州まとめられた方が幸せなのでは
217 <a href="mailto:ポーランド">20/03/18(水)12:31:19</a> [ポーランド] No.672063527
>ドイツくんは位置が悪いよ位置がー …
218 20/03/18(水)12:31:20 No.672063528
ベルギーくんはドイツが侵攻したら両手を上げて歓迎して鉄道の輸送まで協力してくれるはずだっただけだし…
219 20/03/18(水)12:31:29 No.672063574
艦隊はあっても結局海上封鎖されてドイツ国内干上がってたんだけどなブヘヘ
220 <a href="mailto:J.Pモルガン">20/03/18(水)12:31:42</a> [J.Pモルガン] No.672063620
>こんだけやらかしといて第二次大戦の原因はフランスが賠償金を過大に要求したからとか >いけしゃあしゃあと抜かすのがドイツだ どんだけ方向音痴なんだよ
221 20/03/18(水)12:32:02 No.672063705
>マンシュタインプランは成功したとはいえ実情見るとかなり薄氷だよね… オランダの占領のために指揮官自ら空挺降下してアタマ撃たれたのに生きてたおっさんが もし死んでたら失敗してたからな…
222 20/03/18(水)12:32:05 No.672063713
>これで勝てると思わせるぐらいドイツから見て他国は雑魚に見えてたのか 逆 こんな感じで即効で勝たないとジリ貧になって負けると思って練られた案
223 20/03/18(水)12:32:05 No.672063714
>これで勝てると思わせるぐらいドイツから見て他国は雑魚に見えてたのか 逆これしないと勝てないくらい疑心暗鬼ってた外交壊滅的にクソで四面楚歌ってたんで
224 20/03/18(水)12:32:09 No.672063721
ドイツの一番やらかしたのはブレスト=リトフスク条約でWW1の講和をメタクソ吊り上げたことだと思う ヴェルサイユ条約はこれの反射だし
225 20/03/18(水)12:32:25 No.672063781
>いっそどこかが欧州まとめられた方が幸せなのでは EUできた!
226 20/03/18(水)12:32:29 No.672063804
>こんだけやらかしといて第二次大戦の原因はフランスが賠償金を過大に要求したからとか >いけしゃあしゃあと抜かすのがドイツだ 普仏戦争でドイツがフランスからもらった賠償金の4倍も払わされたんだぞ しかもドイツ側が散々ディスカウントしての4倍だ 数週間で終わった普仏戦争の4倍だ 4年間フランス国内が戦場になって今でも砲弾埋まってたりするWW1でも4倍だ
227 20/03/18(水)12:33:01 No.672063914
ドイツくんは国内の食料自給率は100%を切ってる上に 売ってくれそうな国が中南米ぐらいしかないからなんかあるとすぐ干上がる
228 20/03/18(水)12:33:03 No.672063920
>これで勝てると思わせるぐらいドイツから見て他国は雑魚に見えてたのか なんどみても >ベルギーは道路 が耐えられない
229 20/03/18(水)12:33:10 No.672063941
やるなら全ツッパしないとダメってことか
230 20/03/18(水)12:33:18 No.672063971
>政治不在で軍事優先のドイツ外交の遠因とも言われている 参謀本部制もいい面悪い面あって 悪い面として軍事戦略ありきの政治になりがちだったしねドイツ フランス開戦をヴィリーにせっついたのも参謀本部だったし
231 20/03/18(水)12:33:27 No.672064003
ドイツ帝国くん最大の戦果はレーニンをロシアに解き放った事
232 20/03/18(水)12:33:27 No.672064007
>これで勝てると思わせるぐらいドイツから見て他国は雑魚に見えてたのか 良くも悪くもビスマルクの植民地なんてコスト掛かるぜー!ドイツ統一したばっかりだしよー!その予算でバラバラな鉄道網インフラ整備と科学立国と重工業化を推し進めるぜー!がヒットしすぎた…
233 20/03/18(水)12:33:29 No.672064017
ドイツの外交画面の選択肢には戦争が初期カーソルの位置にある
234 20/03/18(水)12:33:54 No.672064111
主要国が革命起こして早期離脱! っていうおそろしい奇跡が起きても勝てなかった国だぞ
235 20/03/18(水)12:33:57 No.672064122
>4年間フランス国内が戦場になって今でも砲弾埋まってたりするWW1でも4倍だ …やっぱりベルリンまで占領しておくべきだったな!
236 20/03/18(水)12:34:04 No.672064141
電撃戦って敵戦力全て潰すわけじゃないから もしも残った戦力がここで指揮能力保って粘られたら瓦解しそう まぁそんな事はないんだろうけど
237 20/03/18(水)12:34:17 No.672064193
ピタゴラった結果ソ連が誕生してスターリンがトップに立つのはもう滅茶苦茶すぎる
238 20/03/18(水)12:34:25 No.672064228
>ドイツ帝国くん最大の戦果はレーニンをロシアに解き放った事 次の大戦で大問題になってるじゃねえか!
239 20/03/18(水)12:34:27 No.672064233
普仏戦争でフランスがドイツ絶許状態だったのもある
240 20/03/18(水)12:34:31 No.672064247
時間制限付きの作戦計画を立てたせいで外交が軍事に支配されて自滅しただけだし…
241 20/03/18(水)12:34:51 No.672064338
>主要国が革命起こして早期離脱! >っていうおそろしい奇跡が起きても勝てなかった国だぞ 元気な主要国のアメリカくんが追加されたし…
242 20/03/18(水)12:34:54 No.672064345
>ドイツくんは国内の食料自給率は100%を切ってる上に ついでに言えば国内の穀倉地帯はロシアとの国境近くなんだよな 案の定戦場になってめちゃくちゃ
243 20/03/18(水)12:34:58 No.672064356
余のモルトケが欲しい
244 20/03/18(水)12:34:59 No.672064364
>銃だの背嚢だの40kgぐらいの荷物背負って休まず10時間あるき続けるだけだよ一日40km行軍って 俺には無理だから鍛えてる「」ュリーフェン様に頑張ってもらいたい
245 20/03/18(水)12:35:12 No.672064401
日本はまるで笑えないぜ
246 20/03/18(水)12:35:13 No.672064404
>もしも残った戦力がここで指揮能力保って粘られたら瓦解しそう この時代は物理的に電話線引いたり伝令飛ばしたり狼煙上げたり太鼓叩いたりしないと指揮もなにもできない時代なので
247 <a href="mailto:ウィリー">20/03/18(水)12:35:40</a> [ウィリー] No.672064501
>>ドイツ帝国くん最大の戦果はレーニンをロシアに解き放った事 >次の大戦で大問題になってるじゃねえか! ロシア帝国を不安定化させた日本が悪い ドイツ ワルクナイ
248 20/03/18(水)12:35:47 No.672064518
>ドイツの外交画面の選択肢には戦争が初期カーソルの位置にある 軍が政府をもつというプロイセンからの伝統だぞ
249 20/03/18(水)12:35:54 No.672064543
>普仏戦争でフランスがドイツ絶許状態だったのもある エムス電報事件でフランスの電報改竄してだまし討ちしたのは良くなかったかもしれない モロッコ事件でドイツがゴネまくってフランスから植民地掠めとったも悪かったかもしれない