虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/18(水)10:01:44 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/18(水)10:01:44 No.672042492

いつのまにかアマプラに来てた お昼ご飯食べたらみようと思う

1 20/03/18(水)10:03:29 No.672042691

夜のほうがいいよ

2 20/03/18(水)10:10:24 No.672043501

デンデラは健康に良い

3 20/03/18(水)10:11:53 No.672043717

ババアのババアによる時々ヒグマな映画

4 20/03/18(水)10:14:57 No.672044149

強い女の映画の皮を被った女は男に勝てないのをまざまざと見せつける映画

5 20/03/18(水)10:15:44 No.672044239

大女優を惜しげもなく投入!

6 20/03/18(水)10:17:01 No.672044414

最初からずっとあの元気さだったら捨てられなかったろうに

7 20/03/18(水)10:17:28 No.672044467

あまりにも実況向け 酒とビーフジャーキー用意して見た方がいい

8 20/03/18(水)10:17:57 No.672044534

年食って頑固になった女を一ヶ所に集めたら案の定崩壊してて酷い

9 20/03/18(水)10:18:03 No.672044549

おばあちゃんたちが頑張っていてパワーをもらえました!

10 20/03/18(水)10:18:57 No.672044673

氷点下11度のとこで撮影したそうです

11 20/03/18(水)10:19:51 No.672044777

原作しか読んでないけど少年ジャンプっぽさがあるのがいいと思いました

12 20/03/18(水)10:20:40 No.672044884

強ババアの衣装がちょっとワクワクするよ

13 20/03/18(水)10:21:49 No.672045027

これ見ると熊の倒し方参考になるよ

14 20/03/18(水)10:22:19 No.672045087

楢山節考の続きと思って見たら全然違った映画

15 20/03/18(水)10:23:36 No.672045226

山姥軍団を演じる女優達の迫真のババア演技すごい

16 20/03/18(水)10:25:46 No.672045488

よく知らないけど大女優が熊を倒す映画

17 20/03/18(水)10:26:21 No.672045553

テレビドラマだけどやすらぎの刻も老人の演技が上手い人が多いな

18 20/03/18(水)10:27:18 No.672045678

>よく知らないけど大女優が子熊を倒す映画

19 20/03/18(水)10:27:55 No.672045755

婆さんが熊を村まで連れてきてパニックを起こす映画

20 20/03/18(水)10:28:00 No.672045768

原作レイプもジャンルまで変えちゃうと大体許される

21 20/03/18(水)10:28:12 No.672045788

ババア怖い…

22 20/03/18(水)10:30:14 No.672046031

邦画でここまで完成度高いエイリアンとかプレデター系の映画作れるんだって感心したぞ

23 20/03/18(水)10:31:04 No.672046118

演技のうまさがそのまま映画の面白さに直結するのは見てて気持ちがいいぜ

24 20/03/18(水)10:34:51 No.672046604

>『デンデラ』はここから方向性が変わります。男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。そんなことはどうでもいいんだ。

25 20/03/18(水)10:34:57 No.672046617

最初に熊に襲われたときの臓物ぶちまけた死体でこれは…

26 20/03/18(水)10:35:55 No.672046738

ビジュアルより設定がえぐいババアが多すぎる…!

27 20/03/18(水)10:36:10 No.672046770

大女優のぱわー

28 20/03/18(水)10:37:06 No.672046895

>そんなことはどうでもいいんだ。 そうかな・・・そうかも・・・

29 20/03/18(水)10:38:10 No.672047015

実況するユヤタン

30 20/03/18(水)10:38:19 No.672047031

>ビジュアルより設定がえぐいババアが多すぎる…! 意気地なしのババア村の慰めものって…

31 20/03/18(水)10:38:40 No.672047069

ググったら原作が佐藤友哉なのか… 面白いけどエンタメできる人だっけ?

32 20/03/18(水)10:39:04 No.672047110

鏡家ってエンタメじゃないの

33 20/03/18(水)10:39:28 No.672047154

デンデン デラデラ

34 20/03/18(水)10:39:34 No.672047164

眼帯ババア好き

35 20/03/18(水)10:39:38 No.672047172

クライマックスだけ実況したい あの着ぐるみ感を初めて見た衝撃を「」と共有したい

36 20/03/18(水)10:39:44 No.672047184

村人の服装にん?ってなって草笛光子見てなんか変だな?ってなって 戦闘訓練と狩り見て映画の見方を変える

37 20/03/18(水)10:39:55 No.672047213

血がブシャァ

38 20/03/18(水)10:40:05 No.672047230

前にも「」に内容を聞いたときにBBAの中の長老だのBBA村の中での慰み者BBAだのパワーワードが頻発されてたけど まだ見てないからいまだに本当なのかわからない

39 20/03/18(水)10:40:08 No.672047236

途中からサバンナのドキュメンタリーを見せられてる気持ちになる

40 20/03/18(水)10:40:22 No.672047271

梁から逆さに吊り下がるババア

41 20/03/18(水)10:40:30 No.672047293

姥捨山伝説には続きがあった! 山に捨てられたババア達はコミュニティを築き上げ里への復讐を胸に生きていたのだ! って話がエンタメでなくて何だと言うのか

42 20/03/18(水)10:40:45 No.672047322

デンデラー(特攻)

43 20/03/18(水)10:40:52 No.672047334

いつかの午後ローで放映された時コマンドー並にスレが伸びてたのは覚えてる

44 20/03/18(水)10:41:00 No.672047350

(爆発)

45 20/03/18(水)10:41:23 No.672047399

だいたいエイリアン3

46 20/03/18(水)10:41:51 No.672047433

(ババアの屁が原因で起きた雪雪崩で壊滅する熊討伐ババアPT)

47 20/03/18(水)10:42:20 No.672047497

大女優達を惜しげもなく使ったババア内紛とその末路を描いた素晴らしい作品だぞ

48 20/03/18(水)10:42:29 No.672047513

人間は熊には負けんさ

49 20/03/18(水)10:42:56 No.672047554

アナモタズだ!

50 20/03/18(水)10:43:03 No.672047571

画太郎にコミカライズしてほしい

51 20/03/18(水)10:43:04 No.672047572

日本もモンスターパニック映画作れるじゃん!ってなる一見の価値があるヤツだよ

52 20/03/18(水)10:43:07 No.672047582

最後はBBA集落は壊滅するが荒ぶったヒグマを自分を捨てたクソ村に誘導成功してBBAがヨシッ!して終わるのは知ってる

53 20/03/18(水)10:43:28 No.672047625

老人福祉のあり方とか男女差別とか閉鎖的コミュニティの暗部とか そういう面倒くさいものをそれヒグマが襲ってきても言える?で一蹴したのがこの映画

54 20/03/18(水)10:44:08 No.672047707

ひょっとして社会風刺映画なのでは

55 20/03/18(水)10:44:59 No.672047808

これだから田舎は嫌なんだ! バーカ滅びろクソ村!

56 20/03/18(水)10:45:12 No.672047827

ババアは元気だなあ

57 20/03/18(水)10:45:20 No.672047853

母親と一緒に見に行ったら映画終わったあと母親がトイレで吐いてたって言ってた「」元気かな…

58 20/03/18(水)10:45:48 No.672047901

人権の在り方 男尊女卑 生存のための選別 だから何だ!! ヒグマの前でそれを唱える馬鹿がいるか!!!

59 20/03/18(水)10:45:52 No.672047912

まず姥捨山の続きってなんだよっていう

60 20/03/18(水)10:45:52 No.672047914

真面目っぽい空気は最初だけ

61 20/03/18(水)10:46:09 No.672047943

>バーカ滅びろクソ村! 熊連れてったから滅びて復讐成功ヨシ!

62 20/03/18(水)10:46:22 No.672047973

> まだ見てないからいまだに本当なのかわからない だいたいあってる

63 20/03/18(水)10:46:22 No.672047975

まあヒグマが襲ってきたら面倒な思想なんか消し飛ぶ

64 20/03/18(水)10:47:07 No.672048073

弓の達人ババア隠れた強キャラ感あって好きだったのに割とあっさり熊に殺られて悲しかった

65 20/03/18(水)10:47:19 No.672048108

たーしけてくれぇ~ なんだ男か…ペッ

66 20/03/18(水)10:48:13 No.672048218

巨大な力の前では人間は無力 かと思ったら

67 20/03/18(水)10:48:24 No.672048246

3連休に同時再生してみたい

68 20/03/18(水)10:48:37 No.672048277

https://www.youtube.com/watch?v=NeX7NkYoA4E それでは予告を見てみましょう

69 20/03/18(水)10:48:45 No.672048298

楢山節考も見てね!ってことかな…

70 20/03/18(水)10:48:50 No.672048306

女は絶対男なんかには負けない! 熊には勝てなかったよ…って映画なのか

71 20/03/18(水)10:49:10 No.672048354

>人権の在り方 >男尊女卑 >生存のための選別 >だから何だ!! >ヒグマの前でそれを唱える馬鹿がいるか!!! (ナレーション 立木文彦)

72 20/03/18(水)10:49:24 No.672048375

この映画一周廻って人間賛歌なのではないだろうか

73 20/03/18(水)10:49:25 No.672048376

力が正義だ!

74 20/03/18(水)10:49:46 No.672048424

姥捨て山をメインにした社会風刺な作品かぁ とか思っていた頃が私にもありました…

75 20/03/18(水)10:49:49 No.672048427

デンデラァァァ!デンデラァァァァァァァァ!!!!!

76 20/03/18(水)10:49:53 No.672048437

なぜ ヒグマを 混ぜた

77 20/03/18(水)10:50:24 No.672048500

間違いなく名作ではある

78 20/03/18(水)10:50:51 No.672048550

女優がめっちゃ楽しそうに撮影に参加しててわむ

79 20/03/18(水)10:51:01 No.672048567

時間無駄にしたからやめといた方がいいよ

80 20/03/18(水)10:51:03 No.672048573

予告ですでにヒグマいたのか

81 20/03/18(水)10:51:07 No.672048576

最後の熊連れてった村はあれもう全滅なんかな

82 20/03/18(水)10:51:09 No.672048580

姨捨山をやるなら確かにヒグマ要らん要素だよね

83 20/03/18(水)10:51:13 No.672048585

60くらいのババアがガキ扱いされるくらいみんな元気があるのにヒグマは怖いね…

84 20/03/18(水)10:51:21 No.672048600

BBAだけの中でも人権問題起きるし BBAだけの中でも男役女役に別れちゃうし BBAだけの中でも生き残りをかける選択が起きるし そして熊だ

85 20/03/18(水)10:51:26 No.672048605

いきなりそれ必要性ある?って感じのBBAのおしっこシーン見せられる まずそこからうn?ってジャブ食らう映画

86 20/03/18(水)10:51:45 No.672048646

クマが突っ込んで来る!

87 20/03/18(水)10:51:52 No.672048662

姥捨て山がみたけりゃ原作でも読んでろ

88 20/03/18(水)10:52:17 No.672048717

女優さんが寒さでテンションあがってるのか普段演じない役でテンションあがってるのか 分からない

89 20/03/18(水)10:52:22 No.672048727

>それでは予告を見てみましょう こんな綺麗な映画じゃないよね!

90 20/03/18(水)10:52:39 No.672048765

これ興行収入的にはどうだったのかな

91 20/03/18(水)10:52:47 No.672048781

60を超えると冬の山に姥捨される風習がある村でとうとう60を迎え雪山に置いていかれる主人公 意識が朦朧としていき死を覚悟するも目を覚ますと小屋の中にいた そして小屋の外に出た主人公を待ち受けていたのは 毎年捨てられてた老婆が身を寄せ合い村への復讐を誓った集落「デンデラ」でカカシ相手に竹槍訓練をしている老婆たちの姿だった

92 20/03/18(水)10:53:13 No.672048831

片目BBAが自己犠牲で熊と刺し違えた…!と思うじゃん? うゎくまつょい…

93 20/03/18(水)10:53:32 No.672048869

ヒグマ(CG)

94 20/03/18(水)10:53:50 No.672048901

>山に捨てられたババア達はコミュニティを築き上げ里への復讐を胸に生きていたのだ! ここだけ抜き出すとおとどすみたいなんでさぁ

95 20/03/18(水)10:54:05 No.672048926

これ予告詐欺って奴では…?熊バージョンの予告も見てみたい

96 20/03/18(水)10:54:26 No.672048984

生への渇望は本当だし…

97 20/03/18(水)10:54:32 No.672048992

>これ予告詐欺って奴では…?熊バージョンの予告も見てみたい そんなん作ったらナレーションをマダオにしないといけないし…

98 20/03/18(水)10:54:43 No.672049014

ヒューマンドラマかと思ったらモンスターハンターだった

99 20/03/18(水)10:54:50 No.672049031

>60を超えると 70だよ

100 20/03/18(水)10:55:09 No.672049065

マダオよりは銀河万丈のほうじゃないか

101 20/03/18(水)10:55:13 No.672049070

12時頃なら同時視聴スレ立てれるけど人来るかな…

102 20/03/18(水)10:55:23 No.672049088

>女優がめっちゃ楽しそうに撮影に参加しててわむ https://movie.walkerplus.com/news/article/22505/ >「どうしても熊と戦いたかった」と浅丘ルリ子ら大物女優陣が『デンデラ』舞台挨拶に登壇

103 20/03/18(水)10:55:26 No.672049094

楢山節考はお父さんが撮ったもんね! だからデンデラ撮る

104 20/03/18(水)10:55:36 No.672049115

BBA主人公な和風モンハンか…

105 20/03/18(水)10:55:42 No.672049124

山でE&Eしてたら穴持たずのクマがきてクマハンティング! クマには勝てなかったよ…

106 20/03/18(水)10:55:54 No.672049143

>これ興行収入的にはどうだったのかな 2億4000万円

107 20/03/18(水)10:56:03 No.672049160

人間例え要らない判定されても生きる理由とか意地があればやっていける 自然に勝てなかったよ

108 20/03/18(水)10:56:35 No.672049228

最初の熊の撃破に成功して飲めや歌えの大騒ぎになるのいいよね 熊の血飲んだババアがハイになって股間丸出しで踊ったり

109 20/03/18(水)10:56:58 No.672049270

主人公がクマと自分重ねて分かるよ…するのが身勝手すぎてダメだった

110 20/03/18(水)10:57:01 No.672049276

>3連休に同時再生してみたい まだ期間内だな https://gyao.yahoo.co.jp/player/00641/v10101/v0981900000000541884/

111 20/03/18(水)10:57:06 No.672049287

>BBA主人公な和風モンハンか… ランサーとアーチャー出てくるし罠仕掛けて迎撃するから割と正しい

112 20/03/18(水)10:57:13 No.672049307

モンハンのモンスターで言うとどれくらいの強さなのこのくま?

113 20/03/18(水)10:57:13 No.672049308

楢山節考は真に迫ってて悲しかったなぁ… 子供がテンプレ的な善良なのじゃなくてクソガキなのがリアル

114 20/03/18(水)10:57:43 No.672049359

姥捨て山?うるせーしらねー! デンデラァー! バーカ滅びろクソ村! 位で説明できるストーリー

115 20/03/18(水)10:57:44 No.672049360

屁で雪崩起こすなや!?

116 20/03/18(水)10:58:01 No.672049400

ベテラン有名女優も雪山の中で熊と戦う作品には滅多に出会えないだろうしな…

117 20/03/18(水)10:58:33 No.672049449

なしてレジェンド級大女優とクマ戦わせた!

118 20/03/18(水)10:58:44 No.672049470

アーチャーババァいいよね

119 20/03/18(水)10:58:47 No.672049475

ババアは生きる、ジジイは死ぬ

120 20/03/18(水)10:59:19 No.672049530

姥捨てしてるような村に住んでる奴がヒグマに勝てると思いますか?

121 20/03/18(水)10:59:31 No.672049559

今日見よう

122 20/03/18(水)10:59:46 No.672049583

姥捨て山伝説と遠野物語と羆嵐を混ぜてみました

123 20/03/18(水)11:00:30 No.672049666

倒したと思ったら小熊だった 母熊はキレた

124 20/03/18(水)11:01:12 No.672049734

暑い日に午後ローでやってほしい

125 20/03/18(水)11:01:17 No.672049745

最初の放尿シーンだけでも価値がある

126 20/03/18(水)11:01:58 No.672049829

ババァ百合も完備なババァよくばりセット映画

127 20/03/18(水)11:02:10 No.672049851

名優に無茶させる映画っていいよね 画面が豪華すぎる…

128 20/03/18(水)11:02:12 No.672049853

>暑い日に午後ローでやってほしい むしろ今みたいな寒い時期の方が共感できない?

129 20/03/18(水)11:02:29 No.672049889

齢60の小娘が なんて台詞なかなか聞けない

130 20/03/18(水)11:02:42 No.672049915

大女優もアクション好きなんだな

131 20/03/18(水)11:02:43 No.672049920

100歳の鬼と70の小娘が大自然に挑む

132 20/03/18(水)11:03:17 No.672049979

はじめてこれ知った時はエルンデルストみたいなんだと思った

133 20/03/18(水)11:03:59 No.672050057

午後ローで見た時は面白かったな 隻眼の倍賞美津子が好き

134 20/03/18(水)11:03:59 No.672050058

100歳役をオファーされて理由を聞いたら元気だからと言われたので受けた大女優

135 20/03/18(水)11:04:53 No.672050167

歳の差30歳じゃ小娘だよねー!

136 20/03/18(水)11:05:47 No.672050253

>100歳役をオファーされて理由を聞いたら元気だからと言われたので受けた大女優 孫に頼られてはりきるおばあちゃんすぎる…

137 20/03/18(水)11:06:00 No.672050279

必死に戦うけどゴミクズのように殺されていくBBAいいよね…

138 20/03/18(水)11:06:45 No.672050363

あの村ヒグマ撃退できるかもしれないけどまあ無事じゃ済みませんよね感がすごい

139 20/03/18(水)11:07:06 No.672050395

こればばぁを「」にしても面白そう 30超えて無職だと親に捨てられる奴

140 20/03/18(水)11:08:16 No.672050519

日本人は緩やかに滅んでいくもの大好きだから いつかなくなるであろうデンデラに惹かれるのも無理はない

141 20/03/18(水)11:08:37 No.672050562

伊達にベテラン女優名乗ってないなと思わせるパワー演技第女優と大女優の演技合戦に熊が介入するという凄い映画

142 20/03/18(水)11:08:37 No.672050563

>こればばぁを「」にしても面白そう >30超えて無職だと親に捨てられる奴 捨てた親に復讐ってただのクズじゃねーか

143 20/03/18(水)11:09:14 No.672050633

>伊達にベテラン女優名乗ってないなと思わせるパワー演技第女優と大女優の演技合戦に熊が介入するという凄い映画 パワーしかつまってないのいいよね

144 20/03/18(水)11:09:15 No.672050634

>こればばぁを「」にしても面白そう >30超えて無職だと親に捨てられる奴 アクティブさ足りなくて全然面白くないと思う

145 20/03/18(水)11:09:17 No.672050642

>捨てた親に復讐ってただのクズじゃねーか そんなクズの集まりなので成功しない

146 20/03/18(水)11:09:41 No.672050679

>日本人は緩やかに滅んでいくもの大好きだから >いつかなくなるであろうデンデラに惹かれるのも無理はない 緩やかに全滅!

147 20/03/18(水)11:10:24 No.672050770

とりあえず旦那熊よんで次の子がんばんべする母熊タフすぎる

148 20/03/18(水)11:10:44 No.672050802

>捨てた親に復讐ってただのクズじゃねーか クズがクリーチャーに無残に殺されるので心が痛まない…

149 20/03/18(水)11:10:49 No.672050810

これはババアだから面白いんだよね ジジイでもパワーダウンしちゃうとにかくババアだババアが村へ復讐しようとしてヒグマがきたからそっちと戦うんだ

150 20/03/18(水)11:11:11 No.672050859

>こればばぁを「」にしても面白そう >30超えて無職だと親に捨てられる奴 そういう人間はこの映画のBBAたちみたいに気力に溢れてたりしないんだ…

151 20/03/18(水)11:11:39 No.672050913

ババア達もめちゃめちゃ身体張るのに倒せない熊が強過ぎる…

152 20/03/18(水)11:11:42 No.672050918

クソ村にはババアをぶつけるんだよ

153 20/03/18(水)11:11:55 No.672050946

姥捨てされたババアが超元気ってのが一点突破で面白いからな 他に変えたらクソつまんなくなると思う

154 20/03/18(水)11:12:03 No.672050959

男じゃここまでアグレッシブにはなれないよな… って何か納得できるパワーがこのババアたちにはある

155 20/03/18(水)11:12:19 No.672050992

>>こればばぁを「」にしても面白そう >>30超えて無職だと親に捨てられる奴 >捨てた親に復讐ってただのクズじゃねーか めっちゃ面白そう…

156 20/03/18(水)11:12:19 No.672050994

熊も倒せたし村への復讐もいけるかも! からの自然には勝てなかったけど村も傷を負ってもらうはすごい

157 20/03/18(水)11:12:43 No.672051043

バーカ!滅びろクソ村! ハッピーエンド!完ッ!!

158 20/03/18(水)11:12:44 No.672051044

皆それぞれ自分の役を完全に作ってて演技プランの参考にもなる映画一人一人皆キャラの違う婆を熱演してるかっこいいばばあいけ好かない婆狡いババア頭の良い婆等々皆役を作り込んでる

159 20/03/18(水)11:13:02 No.672051083

まあ30代無職を100人ぐらい集めてヒグマけしかけたら2、3人ぐらいはすげえやつが出てもおかしくないんで そういう作品はそれで楽しいかもしれないがデンデラとは違う味しそうだ

160 20/03/18(水)11:13:46 No.672051183

アマプラ以外でも今見れるんかな

161 20/03/18(水)11:13:52 No.672051203

人間賛歌かな… 人間賛歌かも…

162 20/03/18(水)11:13:57 No.672051216

BBAダッシュ村に誘導はクマ遅すぎんだろ感あるけどいいんだよそういうこまけぇところはと言えるパワーある

163 20/03/18(水)11:14:00 No.672051223

>男じゃここまでアグレッシブにはなれないよな… >って何か納得できるパワーがこのババアたちにはある ジジイは滅びの美学的な方向でアグレッシブになりそうというか 滅びろクソ村!じゃなく命がけでヒグマぶち殺すのに全リソース行きそう

164 20/03/18(水)11:14:00 No.672051225

>捨てた親に復讐ってただのクズじゃねーか 映画に沿うと逆恨みしたクズが道中で雪崩に巻き込まれ大部分がくまさんに食われるエンタメになるが…

165 20/03/18(水)11:14:31 No.672051290

>皆それぞれ自分の役を完全に作ってて演技プランの参考にもなる映画一人一人皆キャラの違う婆を熱演してるかっこいいばばあいけ好かない婆狡いババア頭の良い婆等々皆役を作り込んでる 大ベテランってすごいね…ってなる

166 20/03/18(水)11:15:31 No.672051399

シナリオって雑誌で脚本読めるんだけど見てから読むと絵が浮かんできて笑える

167 20/03/18(水)11:15:45 No.672051424

高齢百合いいよねっていう友達に投げつけたらなぜか大喜びしてて困惑した作品だ

168 20/03/18(水)11:15:48 No.672051426

予告で予想できるような年寄りならではの生き方みたいなのも垣間見えるんだけどそれ以上にみんな少年漫画してるというかなんというか…

169 20/03/18(水)11:16:12 No.672051482

役者がそれぞれキャラ自分で掘り下げられる自由な土壌の設定が良かったんだな 普通のドラマじゃそうは出来ないからな

170 20/03/18(水)11:16:39 No.672051534

基本滅びろ糞村というテーマは一貫してる それが自然災害だろうと熊だろうが関係ない 村さえ滅びればと言う酷い話でもある

171 20/03/18(水)11:16:43 No.672051541

> 高齢百合いいよねっていう友達に投げつけたらなぜか大喜びしてて困惑した作品だ 喜ばれたんならいいじゃないか…

172 20/03/18(水)11:16:49 No.672051549

大女優パワーがあふれすぎてピンチにギラギラしてるひりつきBBAなんだよなぁ 無駄死にでもパワー溢れすぎてる

173 20/03/18(水)11:17:56 No.672051706

ここは俺に任せて先に行け!を本気でやるババア

174 20/03/18(水)11:19:05 No.672051872

女優陣がこんな役なんてなかなか出来ないからいつもより張り切ったとは言ってるそもそもロケ地が寒いので気合を入れて一致団結してやらないときついとも

175 20/03/18(水)11:19:08 No.672051883

>基本滅びろ糞村というテーマは一貫してる >それが自然災害だろうと熊だろうが関係ない >村さえ滅びればと言う酷い話でもある そうかな?村が熊を殺すならそれはそれでいいと思ってるようにも見えたし 最後は委ねた形にも見えた

176 20/03/18(水)11:19:31 No.672051932

ほかのババアも仲間がやられて無謀に単騎突撃するババアとか温かい汁で喜ぶババアとか見どころ多い…

177 20/03/18(水)11:19:37 No.672051952

クマに勝てないとわかった瞬間に村がゴールのデスリレーに切り替えるBBAには参るね

178 20/03/18(水)11:19:51 No.672051972

こういう表現はあれかもしれんが老婆になってまで女優やってるような人は エネルギーに溢れてて当然だからこういう役やらせたらハマりまくるよね

179 20/03/18(水)11:20:02 No.672052002

たしかに熊と戦う婆なんてなかなかこの歳で振られる事はないからな

180 20/03/18(水)11:20:23 No.672052048

監督がペテン師らしいのでうまく乗せられた結果あんだけ張り切ったらしいな

181 20/03/18(水)11:21:27 No.672052188

この歳まで女優してる人はもう生涯女優で演技してない時間のほうが少ないからな

182 20/03/18(水)11:21:33 No.672052207

これとターミネーターニューフェイトでかっこいいババア分は完璧 変なのが足りなけりゃITとミッドサマーも追加だ

183 20/03/18(水)11:21:34 No.672052209

いい年の女優が雪山で戦って死ぬとか役者冥利に尽きるだろ

184 20/03/18(水)11:21:53 No.672052254

どんぐりビスケット食って 人間の食うもんでねえ!って言うBBA

185 20/03/18(水)11:21:55 No.672052263

見ると元気になる映画

186 20/03/18(水)11:22:43 No.672052379

眼帯いいよね…

187 20/03/18(水)11:23:02 No.672052440

すげーババアのバイタリティすげー って圧倒される映画

188 20/03/18(水)11:24:27 No.672052650

結構居ないはずの熊相手に演技してて演じるとはこういう事だって見せてくれるからな 仮想なのにあたかも今熊に襲われて生きるか死ぬかの瀬戸際を芝居で見せつけてくる

189 20/03/18(水)11:24:44 No.672052690

ギャップで魅せる映画だ

190 20/03/18(水)11:26:14 No.672052920

明るいところのクマーがズコーな出来だったがそんなもの女優パワーでどうにでもなる

191 20/03/18(水)11:26:53 No.672053005

皆が皆芸達者だし凄い演技見せられると感化されて私もってどんどんハードル高くなるから

192 20/03/18(水)11:27:06 No.672053040

集落の名前のはずのデンデラがなんか途中から感嘆詞みたいになるよね 思わずこっちもデンデラ…!って呟きたくなる

193 20/03/18(水)11:27:29 No.672053113

片足くわれて私をデコイにしろBBAは覚悟決まり過ぎてる

194 20/03/18(水)11:28:10 No.672053223

子熊 かてた 雪崩 無理 母熊 どっちが勝ったともう?

195 20/03/18(水)11:28:21 No.672053242

ほとんどが下品な田舎者のババアなのがいいよね あれで全員ストイックに復讐に燃える老婆だったらつまらない

196 20/03/18(水)11:28:32 No.672053269

俺が…俺たちが…デンデラだ…! ぐらいの勢いがある

197 20/03/18(水)11:29:01 No.672053332

眼帯ババアはあの過去持ちなのに穏健派でデンデラヘの愛がとびきり深かったりして味わい深いよね

198 20/03/18(水)11:29:29 No.672053394

でも待ち時間中はお茶をすすりながら世間話に花を咲かせてたという

199 20/03/18(水)11:30:07 No.672053503

ファイアー倍賞美津子を突破する熊には参るね

200 20/03/18(水)11:31:30 No.672053680

演技派の大女優俳優を集めてまたこんな映画撮ってほしい… 演技派だからこそこういう幅広い演技力を魅せつけてくれる映画が見たいんだ…

201 20/03/18(水)11:31:31 No.672053683

婆の屍を超えていけ人食い熊よ

202 20/03/18(水)11:32:04 No.672053760

>>『デンデラ』はここから方向性が変わります。男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。そんなことはどうでもいいんだ。 この作者の実況コメントに全てが集約されている

203 20/03/18(水)11:32:29 No.672053826

邦画なんだ…

204 20/03/18(水)11:32:44 No.672053856

このノリの作風は土曜プレミアにめちゃくちゃ合ってると思うので放送してほしい そしてこの作品の良さを多くの人に知ってもらいたい

205 20/03/18(水)11:33:00 No.672053892

原作はなんていうかラノベの登場人物の年齢層だけグワッと上げた感じなんだよな そこはたぶん作者がかなり意図的にやってる

206 20/03/18(水)11:33:01 No.672053894

ヤバイク!

207 20/03/18(水)11:33:51 No.672054013

タフBBAが一人いれば集落作れるが雪崩とクマがくると下の村道連れが精いっぱいになる

208 20/03/18(水)11:34:38 No.672054113

滅びの美学とは又ちがった魅力死にに行ってるのに生の躍動力が溢れてる

209 20/03/18(水)11:34:50 No.672054144

>ヤバイク! ヤババイク!

210 20/03/18(水)11:35:09 No.672054188

あそこまで覚悟ガンぎまった婆様の群れが奇襲成功してたら熊よりひどい被害でてたかもな

211 20/03/18(水)11:36:30 No.672054367

前編は楢山節考の続編だけど 後編になるちババアのモンハンが始まる

↑Top