20/03/18(水)02:53:31 4000シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/18(水)02:53:31 No.672013357
4000シリーズの新情報来た https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1241266.html
1 20/03/18(水)02:58:40 No.672013812
GPUの性能はどんなもんなんじゃろ
2 20/03/18(水)02:59:10 No.672013857
>GPUの性能はどんなもんなんじゃろ PS4同程度だって話は出てる 少なくともディスティニー2は動く
3 20/03/18(水)03:01:11 No.672014049
Windows環境で同じ程度のグラフィック設定の話?
4 20/03/18(水)03:05:49 No.672014473
今後はモバイルも8コア16スレッドが基準の時代になるのか… なんか凄いな
5 20/03/18(水)03:08:23 No.672014684
4000言うてもモバイル用のAPUじゃろ
6 20/03/18(水)03:09:04 No.672014750
vegaの改良なのは何故
7 20/03/18(水)03:11:18 No.672014941
>vegaの改良なのは何故 記事読めや!
8 20/03/18(水)03:14:52 No.672015216
メモリも性能良く小さくならないかな
9 20/03/18(水)03:20:14 No.672015612
4700Hで2700X上回るスコア出してるから4900Hなんてどうなることか
10 20/03/18(水)03:22:01 No.672015747
モバイルでRyzen9は無いだろ!? と思ったけど性能出し切れてないMacBookProのi9モデルがあったから需要はあるのか
11 20/03/18(水)03:26:45 No.672016106
つまりよぉ…俺の3500Xより性能がいいんだな…
12 20/03/18(水)03:28:36 No.672016245
4000番台だけどzen2なのはややこしい
13 20/03/18(水)03:32:58 No.672016551
>4000番台だけどzen2なのはややこしい APUが一個遅れなのは慣例よ
14 20/03/18(水)03:33:34 No.672016588
モバイルで8C16Tの時代来るとか信じられないんですけお…
15 20/03/18(水)03:34:22 No.672016644
RyzenMacどころかRyzeniPadとかつくれませんか
16 20/03/18(水)03:38:31 No.672016904
デスクトップ向け4000番台APUが4000番台CPUよりだいぶ遅れるんじゃねという不安が日に日に大きく
17 20/03/18(水)03:38:36 No.672016912
>モバイルで8C16Tの時代来るとか信じられないんですけお… ゲーミングぐらいにしか採用されないだろうけど最上位は8C16Tの定格3.3Boost4.4GHzでTDP45Wだ 頭おかしいな!
18 20/03/18(水)03:39:04 No.672016934
RyzenWinタブとか期待したい
19 20/03/18(水)03:43:51 No.672017215
コアガンガン増えてくなあ… 早くアプリ側がもっと対応しねえかなあ…
20 20/03/18(水)03:50:27 No.672017612
排熱大丈夫だろうか
21 20/03/18(水)03:51:16 No.672017669
7nmで150平方mmって頭大丈夫かって言いたくなる
22 20/03/18(水)04:04:28 No.672018429
2000と3000が実機の7と5の差があんまりなかったからとりあえず様子見
23 20/03/18(水)04:07:48 No.672018616
>排熱大丈夫だろうか 45wって書いてあんじゃん
24 20/03/18(水)04:13:17 No.672018897
Intelから乗り換えたいけど内蔵グラボ付き少ないからグラボ逝った時怖い
25 20/03/18(水)04:25:23 No.672019381
>>GPUの性能はどんなもんなんじゃろ >PS4同程度だって話は出てる 1050ぐらい?
26 20/03/18(水)04:26:31 No.672019426
>1050ぐらい? 750tiがPS4と同程度
27 20/03/18(水)04:44:03 No.672020055
flops自体は今までのデスクトップ向けと変わらんし1030ぐらいでしょ
28 20/03/18(水)04:49:17 No.672020218
ノートもいいけどNUCなモデルが欲しいな
29 20/03/18(水)04:55:56 No.672020415
>2000と3000が実機の7と5の差があんまりなかったからとりあえず様子見 APUは元々ほぼ差が出ない予定だっただろ!
30 20/03/18(水)05:12:11 No.672020972
様子見も何もこれノート向けじゃないの?
31 20/03/18(水)05:19:34 No.672021209
>排熱大丈夫だろうか 今回は熱設計をintel仕様に併せたのでメーカーも設計しやすくなったと聞いてる 製品出てくるのたのしみだね
32 20/03/18(水)05:20:13 No.672021240
新xboxがゲッター線浴びたdeskminiみたいな性能してる
33 20/03/18(水)05:21:01 No.672021272
zen2APUがPCIで繋がっててzen3APUでIFで繋がるのけ
34 20/03/18(水)05:23:41 No.672021356
>様子見も何もこれノート向けじゃないの? そうだよ? 2000と3000番台のUモデルは5の方がいい数字出たりする時もあるからよくわからん
35 20/03/18(水)05:26:26 No.672021440
ノートはLPDDR4Xみたいなメモリ使えるけどデスクトップ版なんかDDR4 3200とかだからベンチ並みの数字は出ないんじゃねえかなって