ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/18(水)02:50:41 No.672013103
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/18(水)02:55:19 No.672013519
簡略化裏マニュアル
2 20/03/18(水)02:56:46 No.672013642
ヨシ!
3 20/03/18(水)02:58:52 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672013833
被爆だけで死亡するとどのように死亡するのか想像がつかない 突然ぶっ倒れるのかとか苦しむのかとか さっぱりわからない
4 20/03/18(水)02:59:50 No.672013921
細胞がバグるわけだから要するにガンみたいなもんだろう それが色んな場所で一気に起きる
5 20/03/18(水)03:00:48 No.672014020
身体から延々と毒が作り出される状態になったんだっけ
6 20/03/18(水)03:01:04 No.672014042
そんなんなったら死にたくなるよね 死なせないよぉ~
7 20/03/18(水)03:01:17 No.672014061
この沈殿槽がずんぐりした球に近い形状だった上に冷却用ウオータージャケットもついてたらしいな…
8 20/03/18(水)03:03:12 No.672014231
聞いてたら怖くなってきた…
9 20/03/18(水)03:03:45 No.672014278
怖い
10 20/03/18(水)03:03:51 No.672014287
ほんとにこれはおつらい状態だからな… 皮膚移植! 皮膚死亡! 皮膚移植!
11 20/03/18(水)03:04:20 No.672014331
この状態だったら安楽死がマジで必要だと思う
12 20/03/18(水)03:05:28 No.672014433
>この状態だったら安楽死がマジで必要だと思う でもこんな状態になったのはほとんどはじめてだから今後の医療のためには…という力が働いてしまった
13 20/03/18(水)03:06:45 No.672014551
皮膚なんかは気づかないうちに入れ替わってるわけだけど一気にそれがされなくなると…
14 20/03/18(水)03:07:38 No.672014632
全身の細胞の染色体がぶっ壊れるから細胞分裂できなくなる 新しい細胞が補充されないので口内や胃や腸の内壁毛根などの新陳代謝の早い部分からイカれていく 徐々に体が壊れて崩れていくのを止められない
15 20/03/18(水)03:07:46 No.672014643
すごいね人体… すごいね原子力…
16 20/03/18(水)03:07:55 No.672014657
現実ではfalloutみたいにはならないよね…
17 20/03/18(水)03:08:02 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672014667
死体の写真見たけど マジで酷かった…
18 20/03/18(水)03:08:28 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672014692
>皮膚移植! >皮膚死亡! >皮膚移植! え…ちょ…えぇ…写真見たらそんな生優しいもんじゃないなこれ… バイオハザードの真っ赤なモブゾンビみたいな状態で生きてるのかこれ… 大火傷状態を更にえぐい状態にしたようなもんかこれ… 悲劇なんやな…
19 20/03/18(水)03:08:36 No.672014702
どうなるかもう忘れた 思い出さなくていいと思う
20 20/03/18(水)03:08:46 No.672014720
後だから言える事だけど出血が止まらなくなった時点で輸血と輸液点滴止めて良かったんじゃ…
21 20/03/18(水)03:08:47 No.672014721
設計図なくなった建築を無理やり繰り返して行く感じだよね…
22 20/03/18(水)03:09:48 No.672014811
神経と脳みそだけはイカれないって悪意ありすぎじゃないですか人体?
23 20/03/18(水)03:09:48 No.672014812
ダメだろうけど色々やってみようっていう状態からスタートだっただろうし… 奇跡は起きなかった
24 20/03/18(水)03:10:07 No.672014836
>新しい細胞が補充されないので口内や胃や腸の内壁毛根などの新陳代謝の早い部分からイカれていく もし俺がそうなったら麻酔や鎮痛剤より死なせてくれ…
25 20/03/18(水)03:10:10 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672014839
Fukushima 50で あの時のことを忘れたのか 全身が腐って死んでいくんだと言ってた
26 20/03/18(水)03:10:15 No.672014843
>でもこんな状態になったのはほとんどはじめてだから今後の医療のためには…という力が働いてしまった こういうのはOKって倫理とは…ってなっちゃう
27 20/03/18(水)03:10:34 No.672014869
>後だから言える事だけど出血が止まらなくなった時点で輸血と輸液点滴止めて良かったんじゃ… 死んでないんだから死なないようにするしかない
28 20/03/18(水)03:10:40 No.672014883
チェルノブイリのドラマ1話見たらずっと開いた口が塞がらなかったわ…
29 20/03/18(水)03:10:46 No.672014896
顕微鏡写真えげつないな… これは復活不可能だわ…
30 20/03/18(水)03:11:08 No.672014930
安楽死を通すだのなんだの言ってた政党があったのをふと思い出す
31 20/03/18(水)03:11:10 No.672014932
>神経と脳みそだけはイカれないって悪意ありすぎじゃないですか人体? 再生しないってことは入れ替わりが前提にないってことで…
32 20/03/18(水)03:11:26 No.672014952
>神経と脳みそだけはイカれないって悪意ありすぎじゃないですか人体? そこを気軽に新陳代謝すると記憶がおかしくなるからなあ…
33 20/03/18(水)03:12:11 No.672015002
>Fukushima 50で >あの時のことを忘れたのか >全身が腐って死んでいくんだと言ってた 震災の時実際この事件の事めっちゃ張られてたからなあ…
34 20/03/18(水)03:12:12 No.672015005
>死体の写真見たけど >マジで酷かった… 写真だけじゃなくて手記もみようぜ
35 20/03/18(水)03:12:26 No.672015021
なにか治療すると快方に向かうので安心したら別の症状出てきてそっち治療したらさっき回復したとこがダメになっての繰り返し
36 20/03/18(水)03:12:34 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672015036
核に対して無頓着すぎだったし 今もそれなりに無頓着なんだろう
37 20/03/18(水)03:12:47 No.672015055
リアルでコロシテ…コロシテ…になったというのがお辛いってレベルじゃねぇ過ぎた…
38 20/03/18(水)03:12:57 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672015071
つうか本当に日本って被爆国なんだろか…
39 20/03/18(水)03:13:42 No.672015124
>核に対して無頓着すぎだったし >今もそれなりに無頓着なんだろう でもこういうのを知らせるというかこういう事にもなりかねませんよすると誰も原発なんかOKしなくなっちゃうだろうしな…
40 20/03/18(水)03:13:49 No.672015134
設計図が壊れても無事な部分は稼働し続けるので大変なことに!
41 20/03/18(水)03:15:21 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672015259
削除依頼によって隔離されました >でもこういうのを知らせるというかこういう事にもなりかねませんよすると誰も原発なんかOKしなくなっちゃうだろうしな… 通常の炎だって使い方を誤ると凄惨な火傷を負いますから台所からコンロを禁止しますか?しませんね? とか言うのだろう 賛成派は
42 20/03/18(水)03:15:36 No.672015272
人間は生きてる間ずっと老廃物出してその代わりに新しい細胞が作り出されるから体の形を維持できるからね… 生命活動は続いてるのに老廃物として出てって新しい物が作り出されなくなったらね…
43 20/03/18(水)03:15:58 No.672015299
こんな小さな部品だけ的確に壊していくの怖すぎない?
44 20/03/18(水)03:17:09 No.672015385
>こういうのはOKって倫理とは…ってなっちゃう でもそのデータのお陰で後の数多くの人間が救われるかもしれないからな…
45 20/03/18(水)03:18:16 No.672015476
原子力は便利だしお金になるからな… 残念ながらその価値はこの事故よりもでかい…
46 20/03/18(水)03:18:32 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672015493
>核に対して無頓着すぎだったし >今もそれなりに無頓着なんだろう Fukushima50のオチは頑張ったら東日本は壊滅せずに なんとかなったけど誰も何故なんとかなったのを説明できないまま これは奇跡だ!で終わるけど感動よりめっちゃ怖いよアレ…
47 20/03/18(水)03:19:18 No.672015546
コンクリートの壁1枚隔てるだけで症状って変わるもんなの?
48 20/03/18(水)03:19:33 No.672015563
>でもそのデータのお陰で後の数多くの人間が救われるかもしれないからな… 遺伝子崩壊したらもうダメだった、を再確認しただけなんですがそれは
49 20/03/18(水)03:20:03 No.672015600
>遺伝子崩壊したらもうダメだった、を再確認しただけなんですがそれは やっぱり危ないな!ってわかったので別の方法へ移れるというだけでもでかいからな…
50 20/03/18(水)03:20:04 No.672015602
>Fukushima50のオチは頑張ったら東日本は壊滅せずに >なんとかなったけど誰も何故なんとかなったのを説明できないまま >これは奇跡だ!で終わるけど感動よりめっちゃ怖いよアレ… 色々とやべー映画だとは聞いてるけど 反原発寄りに都合の良いように作ってある感じなのか…
51 20/03/18(水)03:20:09 No.672015607
原子力と完全に同じエネルギー量生み出せて尚且つあんしんあんぜん!って新型エネルギーでも発明されない限りはなぁ…
52 20/03/18(水)03:20:59 No.672015663
やべーから我慢しような!するには人間欲深すぎるしな…
53 20/03/18(水)03:21:11 No.672015676
>こんな小さな部品だけ的確に壊していくの怖すぎない? 別に狙って壊してないよ 細胞一個一個にDNAがあってそのほとんどを通過する密度で放射線食らっただけ
54 20/03/18(水)03:21:14 No.672015683
>原子力と完全に同じエネルギー量生み出せて尚且つあんしんあんぜん!って新型エネルギーでも発明されない限りはなぁ… 核融合がそうなる予定ではなかった? なんか核分裂と一緒くたにされてる感じあるけど
55 20/03/18(水)03:21:59 No.672015744
>原子力は便利だしお金になるからな… >残念ながらその価値はこの事故よりもでかい… そうなら世界の原子力産業が軒並みダメになってないんですよ
56 20/03/18(水)03:22:21 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672015771
>>Fukushima50のオチは頑張ったら東日本は壊滅せずに >>なんとかなったけど誰も何故なんとかなったのを説明できないまま >>これは奇跡だ!で終わるけど感動よりめっちゃ怖いよアレ… >色々とやべー映画だとは聞いてるけど >反原発寄りに都合の良いように作ってある感じなのか… 企画と金出してるのは保守系だけど利益誘導での原発建設から 利権、震災での被害までやってたな
57 20/03/18(水)03:23:06 No.672015830
>色々とやべー映画だとは聞いてるけど >反原発寄りに都合の良いように作ってある感じなのか… 話見る限り逆では?
58 20/03/18(水)03:23:32 No.672015869
九州とか毎年災害起きまくりなのに原発平然と稼働してるのすげーなと思う
59 20/03/18(水)03:23:49 No.672015889
この事故は原子力の是非で語るのはなんか違う 労働環境とかブラック企業とかの問題だと思うの
60 20/03/18(水)03:24:03 No.672015909
万年単位で見れば少しくらい漏らして半分くらい人類死んでもなんとかなるなる
61 20/03/18(水)03:24:08 No.672015916
>>こういうのはOKって倫理とは…ってなっちゃう >でもそのデータのお陰で後の数多くの人間が救われるかもしれないからな… >原子力は便利だしお金になるからな… >残念ながらその価値はこの事故よりもでかい… 救われるものが多いから 得られる利益が多いから その程度の倫理観しか持たない生物が手にすべき力では無かったという教訓
62 20/03/18(水)03:24:37 No.672015951
>この事故は原子力の是非で語るのはなんか違う >労働環境とかブラック企業とかの問題だと思うの 言われてみればそうである 杜撰過ぎて起きてるわけだしな
63 20/03/18(水)03:24:47 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672015964
>原子力は便利だしお金になるからな… >残念ながらその価値はこの事故よりもでかい… 天秤にかけられない案件だと思う 目の前で酷いことが行われようとしていたら止めなければならないし それができないようになったら人類は終わってしまうんじゃないかね
64 20/03/18(水)03:25:12 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672016005
まあいろいろあるけど日本人は被爆国だからこそ 原子力を使いこなして屈服させてやるみたいな意志があったらしいしな
65 20/03/18(水)03:25:46 No.672016040
染色体をどうにかこうにか出来たらノーベル賞ものか
66 20/03/18(水)03:25:46 No.672016041
(なんかめんどくさそうな人がいるな)
67 20/03/18(水)03:26:45 No.672016110
>その程度の倫理観しか持たない生物が手にすべき力では無かったという教訓 なんかアホみたいなこと言ってるけど医療とか科学とか全般的に倫理的でない研究の成果が積み重なってできてるもんだよ?バカじゃないの
68 20/03/18(水)03:26:50 No.672016114
現場でヨシ!しなくなっていって起きた事故だから
69 20/03/18(水)03:27:15 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672016142
遺族にはちゃんと補償されたんだろか…
70 20/03/18(水)03:27:15 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672016145
>原子力は便利だしお金になるからな… >残念ながらその価値はこの事故よりもでかい… 悲惨な核の被害を人一倍経験している国のはずなんだけどなぁ… 現代では本当にその価値ある経験が生きてるのかなぁ…
71 20/03/18(水)03:27:33 No.672016167
>Fukushima50のオチは頑張ったら東日本は壊滅せずに >なんとかなったけど誰も何故なんとかなったのを説明できないまま >これは奇跡だ!で終わるけど感動よりめっちゃ怖いよアレ… 話聞いてるだけではマジンガーZinfinityなんだけどな…
72 20/03/18(水)03:27:54 No.672016191
正規の手順踏んでりゃ起きない事故だからなあ…
73 20/03/18(水)03:28:22 No.672016228
>それができないようになったら人類は終わってしまうんじゃないかね 既に終っとる!
74 20/03/18(水)03:28:23 No.672016230
「」さんの見識の広さにはかなわねー
75 20/03/18(水)03:28:37 No.672016247
この濃縮作業って要するに沈殿ってことなの?
76 20/03/18(水)03:29:14 No.672016289
>この事故は原子力の是非で語るのはなんか違う >労働環境とかブラック企業とかの問題だと思うの 原子力は事故が起きてしまえばそのリスクがデカすぎるから 一企業体質の問題では済まないってのが本質だろう
77 20/03/18(水)03:29:26 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672016305
つか人がバケツとロウトで作業していいような物質なのこれ
78 20/03/18(水)03:29:43 No.672016328
>染色体をどうにかこうにか出来たらノーベル賞ものか 染色体というかDNAなら試験管の中で切ったり貼ったりできる 一つの細胞の中ならまあなんとか一箇所くらいはやれなくはない 画像のケースはほとんどの細胞がぐちゃぐちゃなのでお手上げ
79 20/03/18(水)03:29:52 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672016339
広島長崎の被爆者のデータって 戦後アメリカに持って行かれたみたいな話もあったよな 継承されてなかったんだろか
80 20/03/18(水)03:29:59 No.672016347
>つか人がバケツとロウトで作業していいような物質なのこれ ダメだよ!!
81 20/03/18(水)03:30:10 No.672016365
危険極まりない作業ほど予算と人員をケチんなって事ですね…
82 20/03/18(水)03:30:44 No.672016407
>つか人がバケツとロウトで作業していいような物質なのこれ 本来は専用の容器とかあるんだよ一度に大量に作業すると臨界起こすからね 簡易マニュアルのさらに簡略化した工程で行なって事故った
83 20/03/18(水)03:30:55 No.672016418
>つか人がバケツとロウトで作業していいような物質なのこれ デーモンコアといい勝負だね
84 20/03/18(水)03:31:57 No.672016477
>なんかアホみたいなこと言ってるけど医療とか科学とか全般的に倫理的でない研究の成果が積み重なってできてるもんだよ?バカじゃないの 医療の研究の歴史とか頭おかしいんじゃねえかってなるからな…
85 20/03/18(水)03:31:59 No.672016481
毒キノコの判別は基本的に食べて死んだか死なないかでなされる 死人病人が出ることで食べてはいけないキノコの情報が後世の人に伝わるんだ 机上の論だけで安全管理を万全にすることはできないから多少の犠牲は割り切らなきゃならん
86 20/03/18(水)03:32:06 No.672016489
核物質でチキンゲームしちゃだめだよ!
87 20/03/18(水)03:32:39 No.672016531
>悲惨な核の被害を人一倍経験している国のはずなんだけどなぁ… >現代では本当にその価値ある経験が生きてるのかなぁ… 結果しか学んでいなくて原理はある意味忌避されて一部の人しか知らない状態だからね だからこそ起きた事故でもある
88 20/03/18(水)03:33:02 No.672016553
偶発的な事故じゃなくて管理体制がなってないことによる人為的な物だからな
89 20/03/18(水)03:33:03 No.672016557
>核物質でチキンゲームしちゃだめだよ! >デーモンコアといい勝負だね
90 20/03/18(水)03:33:05 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672016561
>>この事故は原子力の是非で語るのはなんか違う >>労働環境とかブラック企業とかの問題だと思うの >原子力は事故が起きてしまえばそのリスクがデカすぎるから >一企業体質の問題では済まないってのが本質だろう 今は発展途上国に原発技術バンバン売りつけてるけど 事故発生したら日本国政府が何十時にもわたって 全体で保証しますって契約やばすぎるなあ…
91 20/03/18(水)03:33:11 No.672016570
退職代行会社が福島の除染作業員の方はうちじゃ対応できないので弁護士に相談してくださいって言ってたな
92 20/03/18(水)03:33:40 No.672016598
>染色体をどうにかこうにか出来たらノーベル賞ものか 元どうだったかわからんぐらいぐちゃぐちゃにされてるのを直せるなら 新しく作り上げるよりすげぇんじゃないかと思う
93 20/03/18(水)03:33:52 No.672016614
どうして人は命に関わる作業でもいい加減にやっちゃうの…
94 20/03/18(水)03:34:10 No.672016633
我が社なら出来ます!して仕事は無学な現場猫にぶん投げ続けた末路
95 20/03/18(水)03:34:32 No.672016656
>簡易マニュアルのさらに簡略化した工程で行なって事故った 誰か止めなかったのか いやホントに
96 20/03/18(水)03:34:34 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672016659
こういう核物質への無頓着な扱いって現代でも横行してんじゃないかとか不安になる 例えば中国の劣悪なスクラップ原料から製鉄された鉄に放射能物質が残ってて それが安価なダンベルなんかに加工されて日本で平然と売られてるとかさ
97 20/03/18(水)03:34:36 No.672016661
>どうして人は命に関わる作業でもいい加減にやっちゃうの… そうしないと不可能な納期での生産を指示されたから
98 20/03/18(水)03:34:41 No.672016667
今でも薬剤なんかの開発に動物実験自体は行ってるわけだし倫理うんぬんを強くは言えないか… もちろん人間でやったら終わりなんだけども
99 20/03/18(水)03:35:03 No.672016692
子供の頃布団にくるまって手記とか写真とか見たせいで未だにトラウマだよ 電気決して布団にくるまるとあの平べったい顔がスッと浮かんでくる
100 20/03/18(水)03:35:13 No.672016706
グラインダー作業中は規則通りゴーグル掛けさせてれば失明しなかったのに…の 滅茶苦茶ヤバイ版じゃねぇか…
101 20/03/18(水)03:35:24 No.672016719
>今でも薬剤なんかの開発に動物実験自体は行ってるわけだし倫理うんぬんを強くは言えないか… >もちろん人間でやったら終わりなんだけども 人間でもちゃんとやってるだろ
102 20/03/18(水)03:36:06 No.672016763
>誰か止めなかったのか >いやホントに ちょっとまともな奴なら止めようとする前に逃げ出すからな…
103 20/03/18(水)03:37:15 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672016835
>こういう核物質への無頓着な扱いって現代でも横行してんじゃないかとか不安になる >例えば中国の劣悪なスクラップ原料から製鉄された鉄に放射能物質が残ってて >それが安価なダンベルなんかに加工されて日本で平然と売られてるとかさ 中国より今は福島の除染で取り除いた土の処理に困って 全国の建物や道路建設の時地下に埋めて回ってるんだから諦めよう
104 20/03/18(水)03:38:15 No.672016890
こんなんがウヨウヨある宇宙ってなんなの そしてこんなんが無い地球ってなんなの…
105 20/03/18(水)03:38:50 No.672016926
書き込みをした人によって削除されました
106 20/03/18(水)03:38:52 No.672016927
バカは死ななきゃ治らないの一言に尽きると思う
107 20/03/18(水)03:39:06 No.672016935
>そしてこんなんが無い地球ってなんなの… いやめっちゃあるわ…
108 20/03/18(水)03:39:14 No.672016941
これ原子力が危ない以上に企業内で杜撰な事してたら なんだって大事故に繋がるって事じゃないですかー!!
109 20/03/18(水)03:39:21 No.672016951
>どうして人は命に関わる作業でもいい加減にやっちゃうの… そのときだけは自分の命よりも大事な使命だと思っちゃうから
110 20/03/18(水)03:39:43 No.672016972
>もちろん人間でやったら終わりなんだけども 実用化されたら動物実験の段階をスルーできるオルガノイドを組み合わせた疑似人体!
111 20/03/18(水)03:39:44 No.672016973
でも日本は世界一真面目に原発を管理してると思う 一回も事故を起こしたことのない国は マジで自分たちは絶対に事故を起こさないって信じ込んで雑な管理してるから…
112 20/03/18(水)03:40:04 No.672016991
地球にもうようよあるよ 空気やら水やらで遮断されてるだけで 宇宙は遮るものがないからね
113 20/03/18(水)03:40:16 No.672017005
>バカは死ななきゃ治らないの一言に尽きると思う この手のは現場が死ぬだけでバカにさせてる元締めは実害受けないからね…
114 20/03/18(水)03:40:19 No.672017007
震災直前に白竜でやってた話が原発では杜撰な作業がまかり通ってるんだって話だったな
115 20/03/18(水)03:40:21 No.672017008
この事故は原子力云々ではなくてヨシ案件だからね 安全のための複雑で大変な工程を面倒だから簡略化に簡略化を重ねた結果起きたわけだし
116 20/03/18(水)03:40:37 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672017027
>でも日本は世界一真面目に原発を管理してると思う >一回も事故を起こしたことのない国は >マジで自分たちは絶対に事故を起こさないって信じ込んで雑な管理してるから… まてよ 原発事故3、4回目くらいじゃなかったっけ…
117 20/03/18(水)03:40:46 No.672017038
定期的になんか起きないとどうしても雑になっていくのはあるよね…
118 20/03/18(水)03:40:53 No.672017041
>誰か止めなかったのか >いやホントに 安全マージンを三重に取った正規の核燃料生産マニュアルがあった 安全のためにものすごく煩雑な手順を踏んで少量しか作れなかったので 電力会社の要求に応じてJOCが決めた生産量を達成することができない状態になった 頭のいい人が安全マージンを確保してはいけるけどより手順を簡略化した裏マニュアルを作成し 一回限りの裏技としてこれに則って作業することで納期に間に合わせることができた 「こないだ間に合っただろ?同じ生産効率で納品しろよ」という必達命令が上層部から言い渡される それが常態化することで現場の作業員が時節の経過で入れ替わって 誰も正規のマニュアル手順を知らないほど裏マニュアルが普遍的な作業手順になった
119 20/03/18(水)03:41:20 No.672017058
>バカは死ななきゃ治らないの一言に尽きると思う この人たちはこんなことなるって知らされていない 隠してた人間は多分まだ生きてる
120 20/03/18(水)03:41:26 No.672017063
>一回も事故を起こしたことのない国は >マジで自分たちは絶対に事故を起こさないって信じ込んで雑な管理してるから… おフランスとか仕事雑なのにあんまり原発事故起こさないよね
121 20/03/18(水)03:41:53 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672017093
つうかヒゲ生やした○○博士みたいなのが 原発に居て命令出してるんじゃないんだな みんなサラリーマンなんだ…
122 20/03/18(水)03:42:13 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672017123
>中国より今は福島の除染で取り除いた土の処理に困って >全国の建物や道路建設の時地下に埋めて回ってるんだから諦めよう おかしいでしょ 画像のとか数々の凄惨な事故で命を犠牲にしてまで得た貴重な経験に基づいた行動じゃないでしょ
123 20/03/18(水)03:42:21 No.672017128
>これ原子力が危ない以上に企業内で杜撰な事してたら >なんだって大事故に繋がるって事じゃないですかー!! 左様
124 20/03/18(水)03:42:53 No.672017160
工事とかだって杜撰で雑だしそんなもんだよ
125 20/03/18(水)03:43:40 No.672017208
正規マニュアル無視でどんどん杜撰にな簡略作業の仕事繰り返させてたら 電車だって事故るし出店屋台だって炎上爆発するわな…
126 20/03/18(水)03:43:46 No.672017211
311の原発でこんなことになった人っていなかったのかな
127 20/03/18(水)03:44:07 No.672017233
>画像のとか数々の凄惨な事故で命を犠牲にしてまで得た貴重な経験に基づいた行動じゃないでしょ へんなサイト見るのも程々にしようね… 気になるならガイガーカウンター身につけてそれらしいところの数値測っておいで
128 20/03/18(水)03:44:31 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672017255
>画像のとか数々の凄惨な事故で命を犠牲にしてまで得た貴重な経験に基づいた行動じゃないでしょ だって核廃棄物とかどうしたらよく分かんなくて 仕方ないので穴掘って地中深く埋めてしまいました 処理までどのくらいかかりますか? そうですね数万年かかりますねー とか普通に国会答弁されちゃう国だし
129 20/03/18(水)03:44:44 No.672017267
工作機械の安全装置外して作業を続けて 指の1本や2本飛んでないとベテランとは呼べないみたいな そういうどうしようもない風潮を根絶せねばなるまいよ
130 20/03/18(水)03:45:01 No.672017282
ネットde真実してそうな子がいるな…
131 20/03/18(水)03:45:05 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672017288
削除依頼によって隔離されました >安全マージンを三重に取った正規の核燃料生産マニュアルがあった >安全のためにものすごく煩雑な手順を踏んで少量しか作れなかったので >電力会社の要求に応じてJOCが決めた生産量を達成することができない状態になった なるほど、つまり核はお金にならない、諦めよう(賢い) >頭のいい人が安全マージンを確保してはいけるけどより手順を簡略化した裏マニュアルを作成し へ?
132 20/03/18(水)03:45:44 No.672017322
>おフランスとか仕事雑なのにあんまり原発事故起こさないよね 2000年ごろに原発の近くで洪水が起きて外部電源全喪失でパニック起こしてた気がする 洪水で流されるような場所に電源置くなって散々叩かれてた
133 20/03/18(水)03:45:52 No.672017335
>ネットde真実してそうな子がいるな… 休みだからか知らんがなんか若い子いるなって雰囲気はする
134 20/03/18(水)03:46:06 No.672017350
というかこれお客さ…
135 20/03/18(水)03:46:18 No.672017370
>311の原発でこんなことになった人っていなかったのかな このレベルはまずいない 十年後作業の影響でがんになる人がいるかも知らんが まぁ誤差みたいなもんだ
136 20/03/18(水)03:47:48 No.672017464
>なるほど、つまり核はお金にならない、諦めよう(賢い) そんなやーめた!ホイ店畳むわあばよ!!できるもんじゃないんだから…
137 20/03/18(水)03:47:50 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672017467
今のイチエフで処理やってるのもヤクザに流されて現場入りした奴とか 不労外国人とからしいし 各地の現場担当も派遣社員とかだろ またこんな事故起きないといいな…
138 20/03/18(水)03:48:52 No.672017515
次はこの原発事故はアメリカの陰謀だった!て言うんでしょう?
139 20/03/18(水)03:49:45 No.672017565
杜撰な簡略化はそうだけど分かってないレベルの人らにやらせてるのが邪悪っていうか
140 20/03/18(水)03:49:55 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672017575
>>311の原発でこんなことになった人っていなかったのかな >このレベルはまずいない >十年後作業の影響でがんになる人がいるかも知らんが >まぁ誤差みたいなもんだ そいえばトモダチ作戦の米兵が東電相手に裁判起こしたのはどうなったんだろう
141 20/03/18(水)03:50:29 No.672017617
そしてある時に裏マニュアル版の生産効率でも達成不可能な納期での生産を命令された こうなると裏マニュアルを更に現場の創意工夫で簡略化するしかなく その際に裏マニュアルを書いた人間がここだけは守っておけば 臨界には達しないと計算で出していた投入量と濃度をブッチして バッチ投入量によってはいつ臨界が起こっても不思議ではない状況での生産が行われた 流石に裏々マニュアルでの生産効率は高くしばらくは納期を達成することができた ぶっちゃけ上層部は生産ラインを増やしてないのに数倍の効率が出てる 魔法の核燃料生産ラインを知らなかった訳がないんだが いまも事故なく納期が達成できてるじゃん問題ないんだろと認識していた そして裏々マニュアルでの生産効率が常態化した事で更に不可能な納期での生産を厳命された こうなると安全マージンのマの字もない大型容器への高濃度大量投入が始まった そして裸の原子炉が生まれた
142 20/03/18(水)03:51:18 No.672017671
正規マニュアル:ガチガチな安全マージンが取られた物で遅い 裏マニュアル:必要分の安全マージンは取られた物で納期には間に合う 裏裏マニュアル:安全マージンが極限まで削られていて危険だが速い 東海村:そもそも裏裏マニュアルも使ってない なのでもっと実態はひでえぞ!
143 20/03/18(水)03:51:26 No.672017679
>ぶっちゃけ上層部は生産ラインを増やしてないのに数倍の効率が出てる >魔法の核燃料生産ラインを知らなかった訳がないんだが >いまも事故なく納期が達成できてるじゃん問題ないんだろと認識していた アウトー!!
144 20/03/18(水)03:51:46 No.672017692
>バカは死ななきゃ治らないの一言に尽きると思う この事故の場合は勝手に手順を改変したのが被害者なので…
145 20/03/18(水)03:51:56 No.672017703
なんとなく国際原子力事象評価尺度一覧を見て驚いたけど 最高のレベル7の評価をされてるのは日本とソ連だけなんだな
146 20/03/18(水)03:51:59 No.672017709
最低だな上の人
147 20/03/18(水)03:52:07 No.672017718
今回だけの禁断のウラテクですからね!が一度上手くいくと 当たり前になるのはホントどこの仕事場でも…
148 20/03/18(水)03:53:28 No.672017777
>なんとなく国際原子力事象評価尺度一覧を見て驚いたけど >最高のレベル7の評価をされてるのは日本とソ連だけなんだな まぁどこの技術が一番高いかといえばそうなるのか?
149 20/03/18(水)03:53:46 No.672017795
どうせまた同じようなこと起きるでしょ
150 20/03/18(水)03:54:16 No.672017831
無茶すりゃ間に合うから無茶するって良くないよね…
151 20/03/18(水)03:54:35 No.672017844
なんで安全が第一なのに無茶な生産するんです? つっぱねることは出来なかったんですか?
152 20/03/18(水)03:54:55 No.672017861
もし他人に知られると社会的に死ぬ禁断のオナニーの方法とか発見して それを一度限りで終えられる「」は居ないと聞く
153 20/03/18(水)03:55:09 No.672017878
>この事故の場合は勝手に手順を改変したのが被害者なので… やり過ぎるとどうなるまでは理解してなかったからね 結果恐ろしい失敗例ができて誰も真似しなくなったとさ めでたしめでたし
154 20/03/18(水)03:55:10 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672017880
>なんとなく国際原子力事象評価尺度一覧を見て驚いたけど >最高のレベル7の評価をされてるのは日本とソだけなんだな というか世界の先進国で今でも原子力にこだわってるのが日本とロシアなんだよな アメリカは火力発電に移行したし他もどんどん廃炉してる… なので日本が発展途上国に売る商売が成り立つんだけど
155 20/03/18(水)03:55:25 No.672017895
>なんで安全が第一なのに無茶な生産するんです? >つっぱねることは出来なかったんですか? 我が社ならできます!
156 20/03/18(水)03:55:58 No.672017927
>我が社ならできます! やめろや!
157 20/03/18(水)03:56:27 No.672017959
>なんで安全が第一なのに無茶な生産するんです? >つっぱねることは出来なかったんですか? 経営陣に対してポストを失う覚悟で反抗できる者のみその意見が許される
158 20/03/18(水)03:56:30 No.672017962
これ核エネルギーよりどんどん簡略化されていく裏マニュアルの構造が禁断の果実なんじゃ…
159 20/03/18(水)03:56:32 ID:XUJMA4uA XUJMA4uA No.672017966
>我が社ならできます! やめろや!あんなんよりもわが社が!!!
160 20/03/18(水)03:56:38 No.672017974
日本もアメリカみたいにザクザクガス掘れるなら原子炉なんか使わんでしょ
161 20/03/18(水)03:57:12 No.672018013
フランスも原子力偏重で輸出する気満々じゃなかった? 今は方針軟化したのか?
162 20/03/18(水)03:57:35 No.672018028
放射線事故の無い火力発電所だろうと今度は超高圧蒸気パイプを手順に沿わず熱々のまま解放! パイプに吸い込まれて死亡!とかアクロバティックすぎる死に方したりしてるので いいからマニュアル読んで使え
163 20/03/18(水)03:57:47 No.672018045
>というか世界の先進国で今でも原子力にこだわってるのが日本とロシアなんだよな でも廃炉費用とかに目を瞑った上で事故さえ起きなければコスパが一番いいのが原子力ってのは事実だろ
164 20/03/18(水)03:58:12 No.672018068
>放射線事故の無い火力発電所だろうと今度は超高圧蒸気パイプを手順に沿わず熱々のまま解放! >パイプに吸い込まれて死亡!とかアクロバティックすぎる死に方したりしてるので >いいからマニュアル読んで使え これも文字だけでグロそう…
165 20/03/18(水)03:58:27 No.672018084
バケツでやるってなんでこんなこと発生したの?
166 20/03/18(水)03:59:14 No.672018137
こういう人達が頑張って作った核燃料で原発動かして発電して得られた電力でPCなりスマホなりを使って >もし他人に知られると社会的に死ぬ禁断のオナニーの方法とか発見して んだから居たたまれない
167 20/03/18(水)03:59:36 No.672018164
ぶっちゃけこんなやり方だったら火力だろうと風力だろうと太陽だろうと マニュアル省略ヨシ!被害程度は死亡!起きるよね…
168 20/03/18(水)03:59:38 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672018168
>フランスも原子力偏重で輸出する気満々じゃなかった? >今は方針軟化したのか? マクロン政権になってから反原発傾向 2035年目標で全廃炉なので輸出は無理じゃないかな
169 20/03/18(水)04:00:07 No.672018198
>マクロン政権になってから反原発傾向 >2035年目標で全廃炉なので輸出は無理じゃないかな ああマクロンになってから反転してたのか…
170 20/03/18(水)04:00:50 No.672018237
>ぶっちゃけこんなやり方だったら火力だろうと風力だろうと太陽だろうと >マニュアル省略ヨシ!被害程度は死亡!起きるよね… 太陽光だけは許さない 緑の山々を破壊して何が環境に優しいだ あれこそ人間の悪意の象徴だ
171 20/03/18(水)04:00:54 No.672018241
原爆といい日本は痛い目合わんと学習しないからなあ
172 20/03/18(水)04:01:14 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672018255
>>マクロン政権になってから反原発傾向 >>2035年目標で全廃炉なので輸出は無理じゃないかな >ああマクロンになってから反転してたのか… フランス世論も311でびびって方針転換だから何が影響するか わからんもんだね
173 20/03/18(水)04:01:23 No.672018263
フランスほど原子力に依存した国が全廃炉になんかできるわけないだろ
174 20/03/18(水)04:01:28 No.672018265
>原爆といい日本は痛い目合わんと学習しないからなあ それは人間全体が同じ事だ…
175 20/03/18(水)04:02:41 No.672018328
>原爆といい日本は痛い目合わんと学習しないからなあ 痛い目見ても学習しない国よりましでしょう
176 20/03/18(水)04:02:48 No.672018333
>これも文字だけでグロそう… まあそもそも形残んない事もあるから… 大井の火力発電で起きた事故はガスパイプのガス抜き必要無し! 冷却処置必要無し!内部で溶接開始!ズドン!で四人ぐらい死んでる
177 20/03/18(水)04:03:32 No.672018372
>大井の火力発電で起きた事故はガスパイプのガス抜き必要無し! >冷却処置必要無し!内部で溶接開始!ズドン!で四人ぐらい死んでる どう考えてもダメだろ!?なんでやっちゃった!?
178 20/03/18(水)04:04:01 No.672018400
>フランス世論も311でびびって方針転換だから何が影響するか コスパがいい!って言って実際信じ込んでたけど 廃炉費用と事故った時の補償費を考えるようになって 途端に180度反対を向いてしまった
179 20/03/18(水)04:04:16 No.672018421
>バケツでやるってなんでこんなこと発生したの? 実はバケツに責任はない 問題は周囲を冷却水で囲われた大きな容器にたっぷり注いでしまったこと 中性子が水に反射されて戻って来る量が閾値を越えて臨界点に達してしまった
180 20/03/18(水)04:04:29 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672018431
>>これも文字だけでグロそう… >まあそもそも形残んない事もあるから… >大井の火力発電で起きた事故はガスパイプのガス抜き必要無し! >冷却処置必要無し!内部で溶接開始!ズドン!で四人ぐらい死んでる 日本の発展は死体の山だからなあ 炭鉱のガス爆発で入り口が閉鎖されて中に生きてる人いるのわかってて 炭鉱がダメになるからと水注入して消化したとかな
181 20/03/18(水)04:04:33 No.672018438
>なのでもっと実態はひでえぞ! うわぁって感じだな そんなにコストかかっててこれなのか
182 20/03/18(水)04:05:15 No.672018472
ていうかINESって原発事故のやらかし度合でしょ 具体的に言うとフクシマとチェルノブイリ
183 20/03/18(水)04:06:05 No.672018516
>>原爆といい日本は痛い目合わんと学習しないからなあ >痛い目見ても学習しない国よりましでしょう 日本だと安全の仕組みだけ作って安心して結局学習が身になってないイメージ
184 20/03/18(水)04:06:25 No.672018536
近所の製紙工場で硫酸入りのタンクに従業員がドボンして死んだ事故もマニュアル無しの現場作業による事故だったなあ
185 20/03/18(水)04:06:42 No.672018552
>どう考えてもダメだろ!?なんでやっちゃった!? マニュアル通りだとパイプ内部をドライアイスでゆっくり冷やす事で温度差で気流を作ってガスを安全な場所に運びつつ二酸化炭素で可燃性を落とす作業があるんだけど 時間掛かるからね
186 20/03/18(水)04:06:46 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672018555
バケツ作業はまあアレとしても 何より防護服着させてもらえなかったんだっけ…
187 20/03/18(水)04:07:23 No.672018588
どこもとにかく早くやれ そして問題は起こすなか 頭おかしいのでは
188 20/03/18(水)04:07:31 No.672018595
>廃炉費用と事故った時の補償費を考えるようになって でもそれで電気を捨てられるならともかくねぇ…
189 20/03/18(水)04:07:42 No.672018608
>マニュアル通りだとパイプ内部をドライアイスでゆっくり冷やす事で温度差で気流を作ってガスを安全な場所に運びつつ二酸化炭素で可燃性を落とす作業があるんだけど なるほどね考えられてるんだね >時間掛かるからね ああ…やっぱり事故のもとだわこの思想…
190 20/03/18(水)04:09:09 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672018685
>>廃炉費用と事故った時の補償費を考えるようになって >でもそれで電気を捨てられるならともかくねぇ… だから30年計画とかたてて段階的にやる方式作ってるし 途中で政権変わるなら違う選択肢もあるとなるからな 日本みたいに0か1なんだ!早く決めろ!今すぐ決めろ!じゃなくて
191 20/03/18(水)04:09:19 No.672018691
でも何人かいたらなんかめっちゃやべーと思うけどやばかったらやんねえよなー?ヨシ!しそう ズドン
192 20/03/18(水)04:10:48 No.672018767
日本は反原発とか言ってる人たちも電力捨てること自体は考えてないから 結局原発も使う事にはなるし…
193 20/03/18(水)04:10:54 No.672018773
エネルギーを扱う部署で時短は本当に悪しき習慣だと思う…
194 20/03/18(水)04:11:53 No.672018819
というかざっくり100年計画とかでやれば良いと思うんだよね それぐらいあれば大体何とかなるし ならなきゃ伸ばせばいいし
195 20/03/18(水)04:12:27 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672018852
>日本は反原発とか言ってる人たちも電力捨てること自体は考えてないから >結局原発も使う事にはなるし… だから日本も段階的な脱原発で行けるんじゃないかと 模索しようって話しても反原発なんですね!で終わっちゃうからね
196 20/03/18(水)04:12:29 No.672018855
>>>原爆といい日本は痛い目合わんと学習しないからなあ >>痛い目見ても学習しない国よりましでしょう >日本だと安全の仕組みだけ作って安心して結局学習が身になってないイメージ 仕組みという結果だけを残された後世が本質を知らずに効率化の名のもとに仕組みを簡略化して以下ループ
197 20/03/18(水)04:12:58 No.672018882
でも安全にやってるうちはエネルギー効率凄まじいからやめられねえ
198 20/03/18(水)04:13:08 No.672018891
何が酷いって作業員は臨界の意味を知らないレベルの無知だったこと そんな連中に工程の変更なんて許すなよ!
199 20/03/18(水)04:13:24 No.672018905
更にエネルギー効率を高める為に納期早めようぜ
200 20/03/18(水)04:13:32 No.672018917
>何より防護服着させてもらえなかったんだっけ… 目の前で臨界とかやって防護出来る服もないだろうし…
201 20/03/18(水)04:13:56 No.672018936
>何が酷いって作業員は臨界の意味を知らないレベルの無知だったこと >そんな連中に工程の変更なんて許すなよ! 下手したらお土産に持って帰ってくる工員とかいてもおかしくないぞ…
202 20/03/18(水)04:13:59 No.672018939
日本がなんで原子力に拘るかっていうと第二次世界大戦の時のトラウマなんだよね 開戦に踏み切る原因の一つとなった燃料の輸入停止があっても核燃料あれば少量で長期間凌げるから今でも石油止められた時用にそれなりに設備は持っておく必要がある訳で
203 20/03/18(水)04:14:46 No.672018965
>そんな連中に工程の変更なんて許すなよ! 許してないですよ ゆえの裏裏マニュアル
204 20/03/18(水)04:15:40 No.672019000
火力だって環境問題にはなるしな…一長一短ってやつでして
205 20/03/18(水)04:15:50 No.672019007
裏マニュアルは明らかに頭のいい人が苦肉の策で作った代物らしいんだが 裏裏マニュアルは途端に安全マージンあやふやになり 事故が起きた裏裏裏マニュアルはそもそも素人作
206 20/03/18(水)04:15:54 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019010
頭の良い人が頭の悪い人にやらせて置いて あいつらが勝手にやったワシは知らん というのが偉い人防衛システムだからなあ
207 20/03/18(水)04:16:09 No.672019018
放射性廃棄物は見えるから問題になるけど中国とか見てると火力発電の排煙による大気汚染の被害も結構すごいよね
208 20/03/18(水)04:17:33 No.672019072
元々の手順じゃ生産できない量を作ってんだから 上はわかってておあしすしていてこれは…邪悪…
209 20/03/18(水)04:17:41 No.672019076
会社の偉いさんは「ちゃんと社員教育してる」って強弁してたけど 死にかけた作業員は「臨界とかわからん」って証言したという… 親会社の住友金属鉱山まで潰れかけて経営陣は総入れ換えになった
210 20/03/18(水)04:17:43 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019079
>放射性廃棄物は見えるから問題になるけど中国とか見てると火力発電の排煙による大気汚染の被害も結構すごいよね 中国は公害が酷い国だ!日本はそんなことがなかった がネットに流れてるので不思議だったんだけど 日本の公害被害の話って今の教科書載ってないんだねえ
211 20/03/18(水)04:17:55 No.672019087
めんどくさい作業だと絶対手抜きするし抜き打ちで月2くらいで監査入れたほうがいいと思う まあ何故か抜き打ちのタイミングがバレてたりするんだけど
212 20/03/18(水)04:18:26 No.672019104
>放射性廃棄物は見えるから問題になるけど中国とか見てると火力発電の排煙による大気汚染の被害も結構すごいよね やっぱり水力だよね 肝心な時に雨が降らねえ!雨多すぎてダム決壊する!があるけど
213 20/03/18(水)04:18:59 No.672019129
>日本の公害被害の話って今の教科書載ってないんだねえ 水俣病とかイタイイタイ病って今やらないの!?
214 20/03/18(水)04:19:38 No.672019152
>日本の公害被害の話って今の教科書載ってないんだねえ 四大公害とかは載ってるんじゃないの 俺はイタイイタイ病と水俣病しか覚えてないけど
215 20/03/18(水)04:19:48 No.672019159
再生可能エネルギーだって見た目は綺麗だがどんどん置き換えていったら自然界にどんな影響及ぼすやら
216 20/03/18(水)04:19:50 No.672019164
エコとか言われるメガソーラーや風力発電も設備面積がヤバい事になるしそうなると開発しなきゃいけない面積も増えて普通に環境負荷も上がるし設備寿命はあるわ天候で電力にムラがあって大電力が必要な産業には向かないという
217 20/03/18(水)04:19:51 No.672019165
>この違法マニュアルには製造部長ら七人の幹部の印鑑が押されており、同県警では、これら幹部が違法作業を認めた経緯についても詳しく事情を聞く方針だ。 最後の引き金を引いた改変はともかく その手前の裏マニュアルは会社公認だったのだ…
218 20/03/18(水)04:20:26 No.672019192
はやくころしてくれ おれたちはモルモットじゃない
219 20/03/18(水)04:21:25 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019221
>>日本の公害被害の話って今の教科書載ってないんだねえ >水俣病とかイタイイタイ病って今やらないの!? 日本の黒歴史だから自虐ナンチャラと合わさってカットされてる 50~60年代の水銀被害とかマジで酷いもんだが無かったことになってる でも今の発展は昔の方々の犠牲の上でも教育に良いと思うんだけどな
220 20/03/18(水)04:21:48 No.672019235
>最後の引き金を引いた改変はともかく >その手前の裏マニュアルは会社公認だったのだ… まるで計画的なテロのようだ…
221 20/03/18(水)04:22:38 No.672019271
公害問題は自虐史観と関係ねーだろ!殺すぞ!
222 20/03/18(水)04:23:15 No.672019294
雨後の竹の子みたいに増えたソーラーだけど 設計寿命が過ぎた後にどれだけ産廃同然の廃墟として放置されるか…
223 20/03/18(水)04:23:15 No.672019296
>めんどくさい作業だと絶対手抜きするし抜き打ちで月2くらいで監査入れたほうがいいと思う >まあ何故か抜き打ちのタイミングがバレてたりするんだけど こんなときこそAIとロボットに頼ろうぜ!
224 20/03/18(水)04:23:18 No.672019300
水銀被害とか「ずだ袋」って単語とおじさんが出てくることしか覚えてない
225 20/03/18(水)04:23:19 No.672019301
数年前に教科書見たときは公害病の話載ってたよ
226 20/03/18(水)04:24:04 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019324
美しい東京五輪よもう一度なのに あの時代は公害で死にまくって裁判だらけだったとか 都合悪いしね
227 20/03/18(水)04:24:14 No.672019334
それ教科書に載ってるけど実際の授業だと単に近代史が尺短くなってるだけじゃね
228 20/03/18(水)04:24:27 No.672019348
>でも今の発展は昔の方々の犠牲の上でも教育に良いと思うんだけどな 発展と表裏一体だったよってのは学んどいた方がもの考える時にいいのになぁ… 歴史は年々覚えること増える科目とは言え
229 20/03/18(水)04:25:56 No.672019405
教科書に四大公害はまだ載ってるよ わからない子は忘れてるかその学校が近代を掘り下げないかだ
230 20/03/18(水)04:25:59 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019408
炭鉱爆発で死にまくってたのも 黒部ダムが大量の被害者出して作られた工事というのも 削られてるらしい
231 20/03/18(水)04:27:14 No.672019461
卑弥呼とかカットした方がいいんじゃねえかな…と思ったけど日本最古っていうオリジナリティある情報だから外せないか
232 20/03/18(水)04:27:29 No.672019467
わかりやすい改行
233 20/03/18(水)04:27:33 No.672019471
教科書に載せたところで学校に通わない子が年々増えているわけで
234 20/03/18(水)04:28:39 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019514
言葉は残ってるけど何故起こったのか?の記述がないのでわからないし 理解できないってパターンよね
235 20/03/18(水)04:28:48 No.672019523
>教科書に載せたところで学校に通わない子が年々増えているわけで それは別問題だし載せない理由にもならない
236 20/03/18(水)04:29:08 No.672019536
>炭鉱爆発で死にまくってたのも >黒部ダムが大量の被害者出して作られた工事というのも >削られてるらしい 今の時代にはやらないだろうし優先度は低いんじゃないかな
237 20/03/18(水)04:29:41 No.672019554
近代史が端折られるのはまぁ…
238 20/03/18(水)04:29:57 No.672019565
公害の歴史を教える教えないはカリキュラムの尺の問題なので自虐史観とは関係ないぞ
239 20/03/18(水)04:30:13 No.672019580
まあ俺の学んだ教科書もじいちゃん世代達からしたら色々削られてるのかもしれないしな
240 20/03/18(水)04:31:19 No.672019619
じいちゃん世代は黒塗り教科書+最終学歴尋常小学校とかでしょ
241 20/03/18(水)04:31:44 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019628
今の年寄りは急にバブルで大儲けして 楽しい青春おくって良い老後生活してんだろ みたいになっちゃうのはそこなのかな 歴史触れると60、70年代なんて寝る暇もないくらい働いてキツすぎる…
242 20/03/18(水)04:31:44 No.672019630
公害は足尾銅山が田中正造の名と一緒に記憶に残ってる
243 20/03/18(水)04:32:20 No.672019650
毎年センター解いてるけど高校の範囲だと近代史はほとんどないな 教科書見ても一次大戦前後で終わるというか日本史は平安から鎌倉にかけてと江戸で尺取り過ぎだ
244 20/03/18(水)04:32:49 No.672019665
それこそ原発とか教科書でも最後の方だからまず端折られるっていう 授業時間を増やすしかねえんだ
245 20/03/18(水)04:32:54 No.672019669
問われなければ自発的に知ろうとする人間は稀だし
246 20/03/18(水)04:33:57 No.672019702
今の世代は子育てとかにはしんどいけどそれなりに働いてれば安価な娯楽やうまいもんが多くてそういう意味では恵まれてるエアコンやネットもあるし
247 20/03/18(水)04:34:00 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019705
>毎年センター解いてるけど高校の範囲だと近代史はほとんどないな >教科書見ても一次大戦前後で終わるというか日本史は平安から鎌倉にかけてと江戸で尺取り過ぎだ なんか明治大正が美しい日本とテコ入れが入って 重点的にやる偏りが多すぎるなんて 歴史学者の話もあつたけどその辺はどうなの?
248 20/03/18(水)04:34:46 No.672019734
だからなんだよその改行
249 20/03/18(水)04:35:10 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019746
俺が死ぬ頃には「東日本大震災が起こった」一行なのかな
250 20/03/18(水)04:35:36 No.672019767
クソ忙しいけど明るい未来があった昔かある程度緩く働けるけど先行き不安な現在かどっちがいいんだろうな
251 20/03/18(水)04:36:15 No.672019796
近代に入ると世界中のエピソードが関係しまくりで もうそれ日本史でなく世界史だろ?ってなる構造的問題が…
252 20/03/18(水)04:36:47 No.672019809
今の人達は昔以上に幸せに対して不安を感じてそう 昔を生きてないから実際は知らないけど
253 20/03/18(水)04:38:09 No.672019850
>クソ忙しいけど明るい未来があった昔かある程度緩く働けるけど先行き不安な現在かどっちがいいんだろうな 昔っていつだか知らんけど今よりもっと戦争の記憶が新しかった時代でしょ? 不安がないはずないと思うんだけど
254 20/03/18(水)04:38:17 No.672019854
自分達が取り扱ってる物がどういうものか把握できてないのは…自己責任と言っていいのか…でもこれは悲惨すぎる
255 20/03/18(水)04:38:20 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672019856
>近代に入ると世界中のエピソードが関係しまくりで >もうそれ日本史でなく世界史だろ?ってなる構造的問題が… なんか言葉覚えるだけで大変で 因果関係とか学校で学ぶのは難しいよね 俺の中学の先生は、学校はここまでしかやれない 後は興味あるなら自分で調べてみて欲しいと流してたけど
256 20/03/18(水)04:40:13 No.672019922
今の老人は戦争に行った世代が寿命で 戦後復興で生まれた世代がバブル全盛なんだよね そのあとの世代は何も関係ないのにただただ氷河期
257 20/03/18(水)04:40:50 No.672019940
日常的な話なら外でタバコの煙吸わなくなった分今の環境の方がいい
258 20/03/18(水)04:41:17 No.672019960
>昔っていつだか知らんけど今よりもっと戦争の記憶が新しかった時代でしょ? >不安がないはずないと思うんだけど 戦争最中はまだしもそこから経済や社会が右肩上がりになっていったらなんだかんだ生きてさえいれば上手くいくと思えそうじゃない? 最近は震災とか大雨とか多くなってきたけど不定期だし間隔も狭いから先そのものが見えないかなって 少し浅はかだったかもしれない
259 20/03/18(水)04:42:33 No.672020003
やっぱ改行繰り返すやつって頭おかしいんだな
260 20/03/18(水)04:42:58 No.672020016
>ID:F6tCyfl6 まあ露骨だし出るわな
261 20/03/18(水)04:43:10 No.672020021
バブル世代は戦後復興頑張った世代の敷いたレールにただ乗りして良い目見たけど後進にレール引くことしなかったから…
262 20/03/18(水)04:43:10 No.672020022
デター
263 20/03/18(水)04:43:10 No.672020023
>俺が死ぬ頃には「東日本大震災が起こった」一行なのかな 関東大震災に比べると死者数は一桁少ないからな… 百年単位で時が過ぎるとテストに出ないレベルかもしれん いや経済的な損失は人類史上最悪の自然災害なんだが
264 20/03/18(水)04:43:53 ID:F6tCyfl6 F6tCyfl6 No.672020048
>今の老人は戦争に行った世代が寿命で >戦後復興で生まれた世代がバブル全盛なんだよね >そのあとの世代は何も関係ないのにただただ氷河期 戦争には負けたが経済では勝てると外国を舐めてかかった結果 金融政策であっという間に押しつぶされたので ロスジェネ世代以降はかわいそう
265 20/03/18(水)04:44:03 No.672020054
なんかネット慣れして無さそうなレスだなこのうんこ
266 20/03/18(水)04:44:27 No.672020068
全然関係ないけど戦後の経験あるらしいうちのばあさまは 学校で犯されそうになった時に相手のちんこをもぎ取る動作を練習させられたって言ってた
267 20/03/18(水)04:44:30 No.672020070
>ID:F6tCyfl6 妙に浮いてるレスが大体これだった
268 20/03/18(水)04:44:44 No.672020079
うんこついたら黙ろうぜ
269 20/03/18(水)04:44:46 No.672020083
バブル期は物価上昇が凄かったから経営者は大変だったとかそういう話はあるな
270 20/03/18(水)04:47:45 No.672020176
チェレンコフ光なんて肉眼で見たの後にも先にも一回きりだったな
271 20/03/18(水)04:48:28 No.672020199
まぁ虹裏慣れしてない感はあるな 言ってる事そんなにへんではないと思うけど
272 20/03/18(水)04:48:31 No.672020202
>チェレンコフ光なんて肉眼で見たの後にも先にも一回きりだったな 成仏して
273 20/03/18(水)04:48:35 No.672020205
>チェレンコフ光なんて肉眼で見たの後にも先にも一回きりだったな し成 ろ仏
274 20/03/18(水)04:49:22 No.672020220
>バブル期は物価上昇が凄かったから経営者は大変だったとかそういう話はあるな 物価も上がってたらバブルじゃないだろう
275 20/03/18(水)04:50:17 No.672020261
俺はそろそろチェルノブイリから出ても許される気がする
276 20/03/18(水)04:51:00 No.672020281
ID複数あるけどどれも口調や改行変なのなんなんだ…
277 20/03/18(水)04:52:04 No.672020310
象の足とかに長時間いると亡くなった後の遺体も放射性廃棄物として扱われるんだっけ…
278 20/03/18(水)04:52:57 No.672020338
>ID複数あるけどどれも口調や改行変なのなんなんだ… PCとスマホ
279 20/03/18(水)04:53:19 No.672020350
>ID複数あるけどどれも口調や改行変なのなんなんだ… アホだから
280 20/03/18(水)04:54:26 No.672020384
>象の足とかに長時間いると亡くなった後の遺体も放射性廃棄物として扱われるんだっけ… チェルノブイリ内に残ってるご遺体は全員放射性物質になってるから 少なくとも後500年は外に出せない
281 20/03/18(水)05:04:41 No.672020707
チェルノブイリは最近観光地化してるというがどれくらい近づけるのだろうか
282 20/03/18(水)05:09:29 No.672020873
うちに防災無線あるけどこの事故のせいで配られたんだよな 忘れたころにまたやらかすんじゃないかって怖い
283 20/03/18(水)05:09:50 No.672020887
誰も責任取りたがらずなぁなぁで会議長引かせるような体質をどうにかしないと 誰かが損する安全策なんて絶対実施出来ずに絶対また福島は起こるよな
284 20/03/18(水)05:09:51 No.672020889
>広島長崎の被爆者のデータって >戦後アメリカに持って行かれたみたいな話もあったよな >継承されてなかったんだろか 核兵器の二次被害じゃ到底到達できないレベルだからな 広島長崎のデータなんてこの事故には役に立たないよ 必要だったのはチェルノブイリで炉心突入した部隊とかデーモンコアの時のデータ
285 20/03/18(水)05:10:41 No.672020919
>チェルノブイリ内に残ってるご遺体は全員放射性物質になってるから >少なくとも後500年は外に出せない 腐ったりはしないのだろうか 放射線で殺菌されてるのだろうか
286 20/03/18(水)05:12:03 No.672020968
光りし者になってそう
287 20/03/18(水)05:13:27 No.672021011
>誰も責任取りたがらずなぁなぁで会議長引かせるような体質をどうにかしないと 自発的に責任取ろうとする人から消えてくシステムなので結局残るのは…
288 20/03/18(水)05:14:25 No.672021049
>チェルノブイリ内に残ってるご遺体は全員放射性物質になってるから >少なくとも後500年は外に出せない 石棺の中とか別世界になってそうだな…
289 20/03/18(水)05:14:57 No.672021067
開けた瞬間中では独自の生態系が
290 20/03/18(水)05:17:45 No.672021155
火傷と被爆ってちがうのかな
291 20/03/18(水)05:18:45 No.672021182
皮膚の被爆は細胞が更新されずにどんどん剥がれてくみたい
292 20/03/18(水)05:19:31 No.672021206
DNAの破壊って虫やら菌やら微生物にも効果あるのかね… 象の足とかで生命という生命が周辺まるっといなくなるとかあるんだろうか
293 20/03/18(水)05:20:00 No.672021227
責任を取る人は責任者になれないぞ
294 20/03/18(水)05:20:01 No.672021228
少しずつ蝕まれて死んでいく
295 20/03/18(水)05:21:25 No.672021283
医療用テープを剥がす時に一緒に皮膚も剥がれたらしい
296 20/03/18(水)05:23:15 No.672021344
>責任を取る人は責任者になれないぞ 責任者にして責任を取らせるんだ
297 20/03/18(水)05:24:35 No.672021381
チェルノブイリや東海村の話が出来るなら福島の話も出来ていいよなそろそろ
298 20/03/18(水)05:28:34 No.672021519
福島は短期的で重度の放射線障害とか無かったからかな?
299 20/03/18(水)05:28:47 No.672021530
>チェルノブイリや東海村の話が出来るなら福島の話も出来ていいよなそろそろ 福島はそもそも全然調査進んでないのがなー 線量気にしつつの調査だから仕方ないんだけど
300 20/03/18(水)05:35:02 No.672021759
ただ福島も炉心はロボットが即ぶっ壊れる程度にはヤバい
301 20/03/18(水)05:38:11 No.672021868
重度の被ばく者は居なくても重度の汚染が超広範囲に広がってて事故の規模としてはぶっちぎりだけどなー
302 20/03/18(水)05:43:00 No.672022042
>なんかアホみたいなこと言ってるけど医療とか科学とか全般的に倫理的でない研究の成果が積み重なってできてるもんだよ?バカじゃないの お前が放射線浴びて実験動物にされればよかったのにね誰も同情しなくて済むし
303 20/03/18(水)05:46:21 No.672022170
福島の汚染水結局どうしたんだ?って調べたけど海に流して希釈するしかねえ!って話になっててオイオイオイってなってる
304 20/03/18(水)05:47:22 No.672022188
チェルノブイリ周辺今人がいないから自然豊かな地域になってると聞いたがミュータント誕生しないかな
305 20/03/18(水)05:50:22 No.672022302
放射性廃棄物は地下に埋めるか海に流すしかない…
306 20/03/18(水)05:53:17 No.672022390
>福島の汚染水結局どうしたんだ?って調べたけど海に流して希釈するしかねえ!って話になっててオイオイオイってなってる なんか初めて行うことみたいな扱いになってるけど今も世界中でやってることです…
307 20/03/18(水)05:56:26 No.672022502
>>福島の汚染水結局どうしたんだ?って調べたけど海に流して希釈するしかねえ!って話になっててオイオイオイってなってる >なんか初めて行うことみたいな扱いになってるけど今も世界中でやってることです… 流しちゃっていいんだな…知らなかった
308 20/03/18(水)05:56:55 No.672022517
原発の近くにいた動物とかってやっぱり大変な目に遭ったのかな 俺は髪の毛が無くなっただけで済んだが
309 20/03/18(水)05:58:42 No.672022583
>原発の近くにいた動物とかってやっぱり大変な目に遭ったのかな >俺は髪の毛が無くなっただけで済んだが 「」よ 責任転嫁するのではない
310 20/03/18(水)06:00:04 No.672022630
ちょこちょこっとした奇形のツバメやらはいるらしいがいっちょ突然変異でドカンとゴジラが産まれてほしいもんだ
311 20/03/18(水)06:03:53 No.672022784
福島のは当初燃料融解していて地中を焼き落ちていって地下水汚染するとか最悪のケース言われていたけど 結局格納容器から少し漏れてるぐらいで済んだんだっけ…
312 20/03/18(水)06:05:52 No.672022884
うるせえとりあえず今は原発無いと電気作れねえんだって正しいと思う 電気ない暮らしは死ぬ
313 20/03/18(水)06:07:46 No.672022982
エロ動画に依存している身としては電気がないと困るどころの話ではない過ぎる
314 20/03/18(水)06:12:13 No.672023221
>うるせえとりあえず今は原発無いと電気作れねえんだって正しいと思う >電気ない暮らしは死ぬ 実際火力発電もいつかは無くなる有限燃料燃やしまくらなきゃだし他の発電は安定供給難しいし ローコストハイリターンな原発は絶対いるんだよね…
315 20/03/18(水)06:14:14 No.672023327
結局メタンハイドレートはどうなったんだ…
316 20/03/18(水)06:14:37 No.672023350
>実際火力発電もいつかは無くなる有限燃料燃やしまくらなきゃだし他の発電は安定供給難しいし >ローコストハイリターンな原発は絶対いるんだよね… 原発で持たせてる間に未来の夢の発電方法を発見するしかねえんだよな... 俺はバカだから分からないけど
317 20/03/18(水)06:16:07 No.672023419
>ちょこちょこっとした奇形のツバメやらはいるらしいが これも根拠が微妙なんだけどな http://www.foocom.net/column/shirai/12640/
318 20/03/18(水)06:18:00 No.672023503
>結局メタンハイドレートはどうなったんだ… 地球温暖化が叫ばれてるなかであれは劇薬過ぎてな
319 20/03/18(水)06:18:31 No.672023532
>>>福島の汚染水結局どうしたんだ?って調べたけど海に流して希釈するしかねえ!って話になっててオイオイオイってなってる >>なんか初めて行うことみたいな扱いになってるけど今も世界中でやってることです… >流しちゃっていいんだな…知らなかった ソヴィエトも散々海に原子炉捨てたりしてるので安心してほしい
320 20/03/18(水)06:24:10 No.672023835
まあメタンハイドレートが解けてメタンが直接大気に撒き散らされるよりは燃やして二酸化炭素にした方がマシとも言われている そもそも採算ラインに乗るほど採掘で来てないんだけどね!
321 20/03/18(水)06:26:07 No.672023936
>医療の研究の歴史とか頭おかしいんじゃねえかってなるからな… ロボトミーと脳外科の発展は切っても切れないとかね…