ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/18(水)02:39:39 No.672011995
半年つけっぱなしのパソコン落としたら電源逝ったくさい…
1 20/03/18(水)02:40:11 No.672012052
パソコンも本望さ
2 20/03/18(水)02:40:34 No.672012085
なんでそんなことを…
3 20/03/18(水)02:41:14 No.672012148
ドンマイ
4 20/03/18(水)02:41:54 No.672012215
他のパーツ巻き込んでないといいね
5 20/03/18(水)02:44:08 No.672012426
俺2年位つけっぱだけどそんなんなるん?
6 20/03/18(水)02:46:23 No.672012647
サーバー用じゃない普通のパソコンならそりゃ死ぬでしょ
7 20/03/18(水)02:47:11 No.672012726
主に掃除してないことからくる埃による短絡でパーツが死ぬことはごくごくあるケース ズボラでも半年に一回はエアダスターで埃飛ばそうね あと電源は二週間に一回ぐらいの頻度で落としておくのが 電源投入時の昇圧負荷と付けっぱなしによるデメリットの釣り合いが取れてるぞ
8 20/03/18(水)02:48:05 No.672012820
エアダスター買ってきてプシューするの楽しいよね この間6年物をやったけど気持ち良かった
9 20/03/18(水)02:48:47 No.672012898
まじか電源つけッぱよくないのか 再起動はちょくちょくしてるけどたまには寝る時電源落とすか
10 20/03/18(水)02:49:44 No.672012992
どういう使い方してても死ぬ時はいきなり死ぬから困る
11 20/03/18(水)02:49:58 No.672013014
逆に寝る前必ず落としてるけどそれもダメ?
12 20/03/18(水)02:50:34 No.672013082
毎日切るのもかえって電圧昇降の度にパーツに負荷が掛かるから良くないけどね 普段はスリープで眠らせて10日を目安に再起動か電源切
13 20/03/18(水)02:50:41 No.672013096
逆になんで寝るとき付けてるのかが分からん
14 20/03/18(水)02:51:06 No.672013134
>逆に寝る前必ず落としてるけどそれもダメ? 一番寿命削れる使い方 スリープにしとけ
15 20/03/18(水)02:51:07 No.672013136
更新の時以外落とさないけど5年ぐらい余裕で持つよ 夏場はエアコンも一緒につけっぱだけど
16 20/03/18(水)02:54:55 No.672013485
3年落としてないなうちのは
17 20/03/18(水)02:56:06 No.672013590
電源は他のパーツと違って常に負荷がかかってるから死にやすいと聞く
18 20/03/18(水)02:57:17 No.672013687
つけっぱが良いって聞いたのに…
19 20/03/18(水)02:57:20 No.672013692
>電源は他のパーツと違って常に負荷がかかってるから死にやすいと聞く 電源だけは質に関してケチるなってのは昔から言われることだな
20 20/03/18(水)02:59:10 No.672013858
消費電力と電源容量のバランスも大事
21 20/03/18(水)03:00:37 No.672013998
毎日使うと電源に金かけてるようになるよね
22 20/03/18(水)03:02:23 No.672014170
もちろん一番いいのはサーバーマシンのように どうしても止めないと行けない時以外は付け続けておくことだけど 出入りが制限されて温度が一定で空気が清浄なサーバールームじゃないから 埃が積もることでのショートや機械回転部の目づまりといったリスクの方が付け続ける事でのリターンより上回るって話 後は不安定な天候の時にそのまま仕事に出てると落雷リスクがあるし
23 20/03/18(水)03:04:23 No.672014336
ほぼ毎日落として寝てるけどなんだかんだで明日で丸6年 故障せず持ってるよ
24 20/03/18(水)03:04:50 No.672014373
ネトゲを最小化して放置してるから基本付けっ放しだ 開けて飛ばした方がいいんかな
25 20/03/18(水)03:05:02 No.672014395
シャットダウンしても電源には通電してるからあんま変わらんとも聞く
26 20/03/18(水)03:05:36 No.672014447
最近ちょいちょい突然再起動したりするんだけどこれ電源かな…
27 20/03/18(水)03:06:14 No.672014509
>ネトゲを最小化して放置してるから基本付けっ放しだ >開けて飛ばした方がいいんかな シャットダウンしてコンセント抜いて1時間経ってから吹き飛ばせよ コンセントから抜いて時間置かないとコンデンサが帯電してるからな
28 20/03/18(水)03:06:35 No.672014536
>最近ちょいちょい突然再起動したりするんだけどこれ電源かな… 突然再起動は電源かメモリ
29 20/03/18(水)03:07:09 No.672014578
マザーボードの電池を交換してみよう
30 20/03/18(水)03:07:26 No.672014614
>最近ちょいちょい突然再起動したりするんだけどこれ電源かな… 買い替え考えた方がいいね
31 20/03/18(水)03:07:30 No.672014619
>最近ちょいちょい突然再起動したりするんだけどこれ電源かな… 使用中なら可能性はある 電源の劣化で使用量を供給できなくなってるとかな スリープ時に突然再起動するのは大抵KP41病
32 20/03/18(水)03:08:45 No.672014717
使わなくなったら絶対電源切ってたけどやめたほうがいいか
33 20/03/18(水)03:08:52 No.672014729
壊れる人はやっぱりそれなりの使い方をしてるんだなって…
34 20/03/18(水)03:09:19 No.672014773
徐々にメモリ使用量が増えていくから週一で再起動してる
35 20/03/18(水)03:10:49 No.672014903
3~5年するとどうしてもメモリの寿命感じ始めるよね
36 20/03/18(水)03:17:17 No.672015397
こんな使い方してて8年保ったからSeasonic凄いわ
37 20/03/18(水)03:18:58 No.672015523
>スリープにしとけ 復帰しないんですけお…
38 20/03/18(水)03:21:33 No.672015712
>復帰しないんですけお… 壊れてんじゃねーか
39 20/03/18(水)03:22:00 No.672015746
どんだけ神経質になっても壊れるときは壊れるしどんだけ雑に使ってても壊れないときは壊れないから…
40 20/03/18(水)03:23:18 No.672015846
>どんだけ神経質になっても壊れるときは壊れるしどんだけ雑に使ってても壊れないときは壊れないから… でも使い方で破損ガチャのピックアップ率を下げることはできるぞ
41 20/03/18(水)03:23:24 No.672015851
>電源だけは質に関してケチるなってのは昔から言われることだな 大昔の壺の自作PCスレのコピペ思い出した
42 20/03/18(水)03:23:24 No.672015852
スリープから復帰しないけどスリープさせなければ動くからヘーキヘーキ
43 20/03/18(水)03:25:51 No.672016048
わりと律儀にシャットダウンかスリープしてるけど5年以内で壊れたこと一度もないな 壊れたのは6年目でちょっと無理させたとき
44 20/03/18(水)03:43:08 No.672017170
高い電源買ったら速攻でイカれたので もう俺はantecのGOLDのやつだけを信じることにした
45 20/03/18(水)03:44:34 No.672017260
主電源開いて電源ボタン押せば簡単に放電出来るぞ
46 20/03/18(水)03:46:32 No.672017379
>最近ちょいちょい突然再起動したりするんだけどこれ電源かな… 俺もその症状だったけど電源が原因だった ただメモリごと死んだから再起動しまくってる時メモリもダメージ食らってると考えて交換したほうがいいかも
47 20/03/18(水)03:52:28 No.672017737
つけっぱだと3年以内に想定されていた寿命が来るとかなんとか
48 20/03/18(水)03:54:43 No.672017850
8年間寝る前に電源落としてるけど全然だぞ
49 20/03/18(水)03:55:35 No.672017904
冬場は特に電源つける時が危ないらしいな
50 20/03/18(水)03:55:42 No.672017914
ずっと毎日スリープで回してるけどこれはつけっぱなしには入らないのかな
51 20/03/18(水)03:56:06 No.672017938
うちのやつスリープから戻ってこれないことが多くなり申した
52 20/03/18(水)03:56:58 No.672017995
switchとかスマホも基本電源落とさない路線になってるしパソコンもそんなもんだと思ってた 週イチぐらいで再起動は掛けるけど
53 20/03/18(水)03:59:17 No.672018143
二~三週間に一回しか電源落とさないつけっぱなしのパソコンが今年で晴れて稼働十年目だな いつ壊れてもいいようにデータのバックアップだけはそれなりの頻度で取ってるけど
54 20/03/18(水)04:00:45 No.672018233
家に居ない時はいつも電源落としてる…
55 20/03/18(水)04:03:53 No.672018391
週イチで再起動ぐらいはかけたほうが良いんだろうか
56 20/03/18(水)04:05:14 No.672018468
月一はアップデートで再起動してるというか勝手にする
57 20/03/18(水)04:05:14 No.672018470
windows updateするときは再起動要求されるからそのタイミングでいつも再起動してるな
58 20/03/18(水)04:07:04 No.672018571
>電源投入時の昇圧負荷と付けっぱなしによるデメリットの釣り合いが取れてるぞ こういうのがずっと聞きたかったんだ…
59 20/03/18(水)04:07:51 No.672018620
削除依頼によって隔離されました いらすとや荒らしホラ話スレだということに気付いてない子がおる
60 20/03/18(水)04:08:33 No.672018652
>スリープ時に突然再起動するのは大抵KP41病 ルーターとかキーボードとかマウスからウェイクアップ有効になってるんじゃねえの?
61 20/03/18(水)04:11:08 No.672018783
立ち上げの突入電流が強いか弱いみたいで1回落とすとバイオスすら立ち上がらないことがままあるウチのパソコン 何回か電源入れたりしてると立ち上がるタイミングあるからそのまま付けっ放しだと安定している 電源を買い換えろって話だけども
62 20/03/18(水)04:13:09 No.672018893
そんなに高くない電源でもいいのあるんだからさっさと変えとけ 他のパーツ巻き込んで死ぬぞ
63 20/03/18(水)04:26:45 No.672019440
スリープはなんか勝手に解除されてることあるし…
64 20/03/18(水)04:29:19 No.672019543
電源付けっぱなしにしてるって言ってる人多くてマジかよって思ってたけどスリープにしても付けっぱなし判定なのか
65 20/03/18(水)04:33:07 No.672019679
電源やマザボのコンデンサーの熱寿命でしょ 稼働時間と温度の積算で寿命が決まってる だから電源落としたら再通電できなくなった
66 20/03/18(水)04:34:48 No.672019735
>スリープはなんか勝手に解除されてることあるし… WIN10 夜中に勝手に再起動でググるか アップデート設定ソフト探して入れろ
67 20/03/18(水)04:35:40 No.672019770
スリープにしてると時々ガコガコ鳴ってPC起動するから怖い
68 20/03/18(水)04:36:13 No.672019795
猫でも入ってんのか!
69 20/03/18(水)04:41:01 No.672019950
マザボはわりと死ぬらしいんだけどいまだに死んだことないわ
70 20/03/18(水)04:43:33 No.672020039
PCつけっぱにしてたら寝てるときに火事になったニュース見てから寝るときは切るようにしてるな…
71 20/03/18(水)04:44:44 No.672020080
>最近ちょいちょい突然再起動したりするんだけどこれ電源かな… Windows10は寝てる間に勝手に再起動するよね
72 20/03/18(水)04:46:40 No.672020149
電源つけっぱは別に問題じゃない ただ安物の電源使ってるとマッハで故障するぞ
73 20/03/18(水)04:51:19 No.672020292
10はちゃんと設定いじろうぜ
74 20/03/18(水)04:51:54 No.672020303
スリープから復帰させるとHDDを認識してない状態?みたいになるんだけど何なんだろう…
75 20/03/18(水)04:55:05 No.672020393
そろそろ毎日シャットダウンしてそろそろ10年目だけど特に不調なところないわ
76 20/03/18(水)04:56:22 No.672020431
こいつっていらすとやの人物画の画像が隔離されたりすると こういう物の絵でスレ立てだすよね
77 20/03/18(水)05:00:00 No.672020539
2000円の電源使って5年付けっぱだけど平気だぞ
78 20/03/18(水)05:01:06 No.672020577
更新で勝手に再起動してるのでいいかなって
79 20/03/18(水)05:04:38 No.672020706
スリープ使うとゲーム系のグラフィック周りでなんかしらの不具合出るから嫌い
80 20/03/18(水)05:09:44 No.672020886
勝手にスリープから復帰するのやめろ
81 20/03/18(水)05:47:49 No.672022210
10なら半年もつけっぱなしにできないし化石PCがお亡くなっただけでは
82 20/03/18(水)06:03:59 No.672022788
今は安いわりにそれなりの性能の電源も多いし 電源が他のパーツ巻き込んで死ぬなんてことも稀なので 別に多少ケチってもいいけどね 死ぬときゃ死ぬんだ