ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/18(水)02:23:03 No.672010324
今回で敵を殺すだけじゃなくて捕獲しなければならないって必要事項が出てきたけど ラックちんのピーキーな能力がそこで役立てるかこの先心配になる
1 20/03/18(水)02:23:59 No.672010416
捕まるのも不運て解釈ができれば
2 20/03/18(水)02:24:48 No.672010500
接触時間の調整できるって前やってたじゃん
3 20/03/18(水)02:26:05 No.672010641
不運というよりなんか巨大なものを引き寄せるのほうが近いような
4 20/03/18(水)02:27:25 No.672010789
まだまだ検証中だから
5 20/03/18(水)02:28:11 No.672010868
いいセンスのバトルものだなーって見てたら今回の設定滅茶苦茶面白そうだった…
6 20/03/18(水)02:30:11 No.672011068
UMAラックって絶対強いやつだなーって思った
7 20/03/18(水)02:30:40 No.672011122
>接触時間の調整できるって前やってたじゃん 能力のコントロールは利くようになってきたけどそれでも今の所だと災害か大事故レベルの不運しか起こせてないからそれだと単純な捕獲ミッションだと有用出来ないかとちょっと不安でね…
8 20/03/18(水)02:33:23 No.672011362
>能力のコントロールは利くようになってきたけどそれでも今の所だと災害か大事故レベルの不運しか起こせてないからそれだと単純な捕獲ミッションだと有用出来ないかとちょっと不安でね… いや廃墟で触れた時間に比例して不運が起きるってやってるってば
9 20/03/18(水)02:35:04 No.672011523
UMAの情報断片的にでも集められればその辺うろつくだけで不運にも遭遇…とかしないかな
10 20/03/18(水)02:38:01 No.672011823
今回の風呂敷の広げ方めちゃくちゃワクワクして漫画力の高さを感じる
11 20/03/18(水)02:40:48 No.672012109
これ1、2話に持ってきてたら典型的な打ち切り糞漫画にしかならないんだけどここに持ってきたってのが本当に上手いと思う
12 20/03/18(水)02:49:02 No.672012927
この世界の仕組みや成り立ちはこうでしたー!って開示の仕方に説得力あるよね 同連載だとチェンソーマンの銃の悪魔が初めて読者に明かされた時くらいのインパクトがあった
13 20/03/18(水)02:50:31 No.672013080
ジーナがいれば余裕じゃね?みたいな場面がいっぱい出てきそう
14 20/03/18(水)02:52:08 No.672013229
いきなり設定羅列するだけじゃそれこそサム8みたいになっちゃうし お話の進展やバトルの中に織り交ぜつつ見せていくのが王道なのよな… 今回の話もババアとの絵の話で星の事とかチラッと伏線あったから割とすんなり受け入れられた
15 20/03/18(水)02:53:05 No.672013320
>ジーナがいれば余裕じゃね?みたいな場面がいっぱい出てきそう 不可避さんもタンク兼ね捕獲要員としては物凄く優秀だったんじゃないかと思う ババア共々これからどれだけ評価上がるかな
16 20/03/18(水)02:54:06 No.672013414
起きる不幸の強さは風子ちゃんの相手への思い入れと接触時間次第だっけ …考えれば考える程ひでえなこの能力
17 20/03/18(水)02:55:29 No.672013536
おじいちゃん嫌われててよかったな
18 20/03/18(水)02:58:44 No.672013822
>いきなり設定羅列するだけじゃそれこそサム8みたいになっちゃうし >お話の進展やバトルの中に織り交ぜつつ見せていくのが王道なのよな… >今回の話もババアとの絵の話で星の事とかチラッと伏線あったから割とすんなり受け入れられた 設定ならいくらでも説明は出来るけどそれをワクワクさせるためにと話のフックとして見え隠れさせるのがストーリー漫画家の巧さよな…
19 20/03/18(水)02:59:41 No.672013907
性別すらなかった世界とか逆に気になる
20 20/03/18(水)03:04:07 No.672014310
言葉や死や性別のペナルティは聖書にも似たような展開あるよな…
21 20/03/18(水)03:08:29 No.672014693
>性別すらなかった世界とか逆に気になる それこそ聖書や神話の頃の話になるわな
22 20/03/18(水)03:08:59 No.672014740
UMAセックスとか否定者アンセックスいるのかな
23 20/03/18(水)03:09:49 No.672014814
UMAセックスの否定者は不定とかでしょ
24 20/03/18(水)03:10:38 No.672014877
本格的に人外相手にするとなるとラックちんの身体スペックの低さがちょっと心配になるな アンディはバリバリ欠損するから盾としては物足りないし
25 20/03/18(水)03:12:40 No.672015048
まぁ…シェンがなんとかしてくれるだろ…
26 20/03/18(水)03:14:00 No.672015151
始めのストーリーとキャラで引き付けて話を動かしつつもメインは主要キャラの魅力掘り下げて 読者にキャラが定着したら世界を広げるってのは割と成功してる漫画に多いパターンだと思う
27 20/03/18(水)03:15:11 No.672015243
そもそもアンラックとかちょっと不確定要素多すぎて現状捕獲にも討伐にも向かないしね 今後ある程度制御できるようになるかもしれないけど
28 20/03/18(水)03:16:07 No.672015308
それこそおば様が居れば防御面は完璧だったけど幸せに逝ったからチクショウ!
29 20/03/18(水)03:17:09 No.672015387
>本格的に人外相手にするとなるとラックちんの身体スペックの低さがちょっと心配になるな >アンディはバリバリ欠損するから盾としては物足りないし 少年マンガの理屈を単純になぞるならユニオンの誰かがレギュラーパーティーとして加入するんだろうけどなぁ 盾役が必要ならタチアナちゃんが動向してほしいな…
30 20/03/18(水)03:18:36 No.672015501
初回は比較的気心と能力を見知ってるシエンが同行する辺りはちょっとゲームのチュートリアルっぽい
31 20/03/18(水)03:20:03 No.672015601
アンディの説明はいいからさっさと答えろ的な性格が凄くバランス取れてて良い…この作者本当に初連載なのかな…
32 20/03/18(水)03:21:14 No.672015684
魅力的で死んで欲しくなかったって思われるキャラってすごいよね
33 20/03/18(水)03:21:17 No.672015689
シェンは今も謎になってる能力とは別にフィジカル面がちゃんとしてるって謎の信頼がある
34 20/03/18(水)03:22:10 No.672015758
>シェンは今も謎になってる能力とは別にフィジカル面がちゃんとしてるって謎の信頼がある と言うかアンディと互角以上に殴り合えてるしアイツ…
35 20/03/18(水)03:22:20 No.672015770
>初回は比較的気心と能力を見知ってるシエンが同行する辺りはちょっとゲームのチュートリアルっぽい ただし難易度はナンバー1が見送り判断するくらい高い!
36 20/03/18(水)03:23:07 No.672015831
>アンディの説明はいいからさっさと答えろ的な性格が凄くバランス取れてて良い…この作者本当に初連載なのかな… 説明はちゃんと聞いてるって!
37 20/03/18(水)03:25:35 No.672016030
>>初回は比較的気心と能力を見知ってるシエンが同行する辺りはちょっとゲームのチュートリアルっぽい >ただし難易度はナンバー1が見送り判断するくらい高い! su3729771.jpg ここのガチな焦り方好き
38 20/03/18(水)03:27:03 No.672016131
そりゃまぁシェンも死にたくないだろうし いきなり最難関に挑むことになったら焦る
39 20/03/18(水)03:27:48 No.672016183
ナンバー1は君火消しの風とか名乗っておいて誰にも呼ばれなかったりしない?
40 20/03/18(水)03:29:00 No.672016271
出し惜しみしてないとしか思えなかった序盤の展開が実はでっかいネタを隠してたとも言えるわけで情報の出し方を考えるのめっちゃ大変だと思う
41 20/03/18(水)03:29:48 No.672016334
席に入ってなくても課題参加出来んのかな
42 20/03/18(水)03:32:12 No.672016496
>席に入ってなくても課題参加出来んのかな 情報収集とかサポートは出来るけど討伐や捕獲を直接やったら課題失敗とかが落としどころじゃない?
43 20/03/18(水)03:32:23 No.672016511
いきなり好き勝手して組織に迷惑かけると読者の中には好き勝手しすぎだろとかなる人いるので中華の兄ちゃんを巻き込んでバランスを取る
44 20/03/18(水)03:34:09 No.672016630
>su3729771.jpg 後ろのNo.1がじわじわくる
45 20/03/18(水)03:34:45 No.672016672
シェンあれでもNo2だからな…
46 20/03/18(水)03:35:01 No.672016689
今週ラストのシェンは某メンタリストあじを感じる…
47 20/03/18(水)03:35:32 No.672016728
>いきなり好き勝手して組織に迷惑かけると読者の中には好き勝手しすぎだろとかなる人いるので中華の兄ちゃんを巻き込んでバランスを取る えっ本当に!? ウソでしょ!?
48 20/03/18(水)03:35:36 No.672016731
こういう展開って基本もとからいたメンバーとトラブル起きたり初仕事がそのトラブル起きたメンバーとの共闘とかだから勧誘してきたやつってのは珍しい気がする
49 20/03/18(水)03:35:47 No.672016741
>>su3729771.jpg >後ろのNo.1がじわじわくる 世界守ろうとしてるしNo.1はまともっぽいからこういう顔されると吹く
50 20/03/18(水)03:36:45 No.672016809
>こういう展開って基本もとからいたメンバーとトラブル起きたり初仕事がそのトラブル起きたメンバーとの共闘とかだから勧誘してきたやつってのは珍しい気がする いがみ合ってたとか因縁ある人と一悶着あったりしてなんだかんだ共闘みたいなの多いよね
51 20/03/18(水)03:37:26 No.672016846
7番の人が今は気になって仕方ない
52 20/03/18(水)03:37:37 No.672016857
>今週ラストのシェンは某メンタリストあじを感じる… 紹興酒かけなきゃ…
53 20/03/18(水)03:38:13 No.672016889
個人的にはJKみたいな服装してるのにおば様と呼ばれてたジーナがよかった
54 20/03/18(水)03:38:18 No.672016893
とりあえずおっぱいがでかいことで「」は引き寄せてるな
55 20/03/18(水)03:38:34 No.672016909
>>こういう展開って基本もとからいたメンバーとトラブル起きたり初仕事がそのトラブル起きたメンバーとの共闘とかだから勧誘してきたやつってのは珍しい気がする >いがみ合ってたとか因縁ある人と一悶着あったりしてなんだかんだ共闘みたいなの多いよね そういう一悶着パートはやりませんよって前回のヒキと今回の冒頭で済ませた感ある
56 20/03/18(水)03:39:21 No.672016949
3ヶ月毎でルール100個近くって結構少ない気がするけど間隔早まったりしたのかな
57 20/03/18(水)03:39:29 No.672016958
>個人的にはJKみたいな服装してるのにおば様と呼ばれてたジーナがよかった そりゃまあ50年以上あの組織で現役だからなババア
58 20/03/18(水)03:39:48 No.672016975
>とりあえずおっぱいがでかいことで「」は引き寄せてるな 言っちゃ悪いけどこの漫画で風子ちゃんのおっぱいの話してるのほとんど見たことねぇ!
59 20/03/18(水)03:40:07 No.672016994
アンディの判断力が迅速すぎる…
60 20/03/18(水)03:40:28 No.672017016
>>とりあえずおっぱいがでかいことで「」は引き寄せてるな >言っちゃ悪いけどこの漫画で風子ちゃんのおっぱいの話してるのほとんど見たことねぇ! 別にそういう所売りにしてる作品じゃねえし… どっちかと言うとアンディのモザイクのがまだ
61 20/03/18(水)03:40:35 No.672017023
>言っちゃ悪いけどこの漫画で風子ちゃんのおっぱいの話してるのほとんど見たことねぇ! 初期はおっぱいとかかわいいとかでスレ立ってた…気がする…
62 20/03/18(水)03:41:25 No.672017061
初期は絵柄が90年代とか言われたのに
63 20/03/18(水)03:41:27 No.672017066
ただ、アンディのために風子が一肌脱ごうとしたシーンは正直に勃起でした
64 20/03/18(水)03:41:30 No.672017068
メンバー紹介みたいな感じでとりあえず一回一回他メンバーと組み合わせで話進めてたら低空飛行でそのまま打ち切りみたいになる作品結構あるしね…
65 20/03/18(水)03:41:51 No.672017091
>su3729771.jpg >ここのガチな焦り方好き 受注した…の流れで一気にちゅうごくじん好きになった
66 20/03/18(水)03:41:57 No.672017104
おっぱいでかい風子って言うとどうしてもクソマグロのAV女優が浮かぶ 不運から風子って名前っぽいけど
67 20/03/18(水)03:42:13 No.672017122
>アンディの判断力が迅速すぎる… 歳食ってるだけあるな…ってなる 見た目も行動もかなり戦闘狂だけど芯の部分は老獪だよね
68 20/03/18(水)03:42:28 No.672017138
>>とりあえずおっぱいがでかいことで「」は引き寄せてるな >言っちゃ悪いけどこの漫画で風子ちゃんのおっぱいの話してるのほとんど見たことねぇ! このマンガおっぱい以外のインパクトが強すぎる… というかおっぱい自体は別に重要じゃないという
69 20/03/18(水)03:42:45 No.672017154
わかんねーことはわかんねーで置いといて会話覚えろって指示もクレバーだ
70 20/03/18(水)03:42:51 No.672017159
ふうんこちゃん!
71 20/03/18(水)03:43:04 No.672017168
今回だけでリーダー タチアナちゃん グラサンの人 親切な褐色さん の四人はそれなりにどういうキャラか分かったからやっぱこういうのは展開の中でやってこそだな
72 20/03/18(水)03:43:37 No.672017205
チンコ丸出しでおっぱいに顔うずめながら戦って決着では泣けるとか言う意味不明の漫画だからな…
73 20/03/18(水)03:43:46 No.672017210
>見た目も行動もかなり戦闘狂だけど芯の部分は老獪だよね 真っ先に能力の見極めに走るのは経験値の高さを感じさせる
74 20/03/18(水)03:44:49 No.672017272
>3ヶ月毎でルール100個近くって結構少ない気がするけど間隔早まったりしたのかな この世界の創成がそんなに古くなかったりして
75 20/03/18(水)03:46:01 No.672017343
>わかんねーことはわかんねーで置いといて会話覚えろって指示もクレバーだ アンディって脳筋キャラなようで基本頭脳派だよね そら見た目より年齢重ねてるけれども
76 20/03/18(水)03:46:08 No.672017354
>見た目も行動もかなり戦闘狂だけど芯の部分は老獪だよね su3729783.jpg こことか隣に立ってる全裸の首以外のせいで絵面完全にギャグだけど 物凄く合理的な事やってるからな
77 20/03/18(水)03:46:47 No.672017395
不死だから戦闘時に情報収集に努める事が出来るけど巻き込まれる中国人は大変だろうな...
78 20/03/18(水)03:47:01 No.672017410
幹部共が真っ先に全滅すれば話は早いのに…とか言って攻撃したのも相手の能力を見極めるためか?と考えちゃうほどクレバーな奴と思わせる
79 20/03/18(水)03:47:09 No.672017418
この漫画も長期連載になって30巻とかになるとめちゃくちゃ絵も上手くなったりするんだろうかとか考えたら楽しみだ
80 20/03/18(水)03:47:46 No.672017459
>不死だから戦闘時に情報収集に努める事が出来るけど巻き込まれる中国人は大変だろうな... これだけで話の展開しやすそうなのはずるい
81 20/03/18(水)03:47:48 No.672017465
えぇ…
82 20/03/18(水)03:47:52 No.672017472
>この世界の創成がそんなに古くなかったりして 時間すら200年前に出来たとかありそう
83 20/03/18(水)03:48:59 No.672017520
>>この世界の創成がそんなに古くなかったりして >時間すら200年前に出来たとかありそう アンディは世界が発生してからかなり早い時期の存在なんじゃねえかなってのは実は俺も推察してる
84 20/03/18(水)03:49:22 No.672017546
>幹部共が真っ先に全滅すれば話は早いのに…とか言って攻撃したのも相手の能力を見極めるためか?と考えちゃうほどクレバーな奴と思わせる ガチで全滅させる気だとしても能力見極めるジャブは必要だからな…
85 20/03/18(水)03:49:58 No.672017578
今回の絡み見てると次のクエストは褐色の人が同行してくれそう アンディ50年拷問してた奴は後の方かな?
86 20/03/18(水)03:50:00 No.672017583
黙示録のことガキ呼ばわりだもんな 否定してるものが死なら生命の誕生の段階でいてもおかしくない
87 20/03/18(水)03:50:36 No.672017623
>>不死だから戦闘時に情報収集に努める事が出来るけど巻き込まれる中国人は大変だろうな... >これだけで話の展開しやすそうなのはずるい もういやだあああー!!とかいいながら敵の攻撃から必死に逃げる中国人は想像しやすいな…
88 20/03/18(水)03:50:48 No.672017636
>>時間すら200年前に出来たとかありそう >アンディは世界が発生してからかなり早い時期の存在なんじゃねえかなってのは実は俺も推察してる なるほどなぁ
89 20/03/18(水)03:51:48 No.672017694
ぼくの考えた否定者!ぼくの考えたUMA!ぼくの考えた古代遺物! ワクワクしかしねェーよ!
90 20/03/18(水)03:52:27 No.672017736
こんな妄想や考察が楽しいマンガは久しぶりだ 設定が優秀すぎる
91 20/03/18(水)03:52:29 No.672017739
アンブレイカブルもあの中の誰かなんだろうか
92 20/03/18(水)03:52:30 No.672017742
グラサンのビリーとメカのタチアナちゃんは何かこう…いい感じに俺好みのコンビになってくれそうな予感がある
93 20/03/18(水)03:53:19 No.672017771
一瞬で直るタチアナちゃんハンド しっかり見てる 収穫ありました クレバーすぎる…
94 20/03/18(水)03:53:35 No.672017782
ルールUMA否定者セットなの楽しいね
95 20/03/18(水)03:53:48 No.672017797
ビリー→アンビリーバブル タチアナ→アンタッチャブル とかいろいろ予測が楽しいね
96 20/03/18(水)03:53:51 No.672017804
>一瞬で直るタチアナちゃんハンド >しっかり見てる >収穫ありました >クレバーすぎる… あとはまあリーダーの人の能力っぽいのもちょっと把握出来たね
97 20/03/18(水)03:54:44 No.672017851
ググったらタチアナってロシア圏で女の子に付けられる名前っぽい
98 20/03/18(水)03:55:13 No.672017882
タチアナちゃんも新人が気に入らないとか攻撃されたとかじゃなく慕う人の仇って納得する理由だし リーダーの力で仲間を攻撃するようになったら即やめる意思を出すってのも後に引かずに仲間思いなのがわかっていい
99 20/03/18(水)03:55:14 No.672017883
この漫画軽いノリのシーンでも後々ちゃんと意味のある描写だったりするからよく読み込まないと見逃してしまう… 週刊漫画の癖にこの作者どうなってるの…
100 20/03/18(水)03:56:17 No.672017951
>ぼくの考えた否定者!ぼくの考えたUMA!ぼくの考えた古代遺物! >ワクワクしかしねェーよ! ハンターハンターの暗黒大陸編に餓えてた読者にはちょうどよかった感じ
101 20/03/18(水)03:56:37 No.672017973
不死 不幸 不可避 不変 不壊(タチアナちゃんかリーダー以外の誰か) 名前分かってる範囲だとこんな感じか
102 20/03/18(水)03:56:40 No.672017977
>ググったらタチアナってロシア圏で女の子に付けられる名前っぽい やはりメカの中はロリっ子・・・
103 20/03/18(水)03:56:57 No.672017994
アンブレイカブルはブルース・ウィリスみたいな顔のはずだ
104 20/03/18(水)03:57:04 No.672018002
ババアって出身地明言されてたっけ
105 20/03/18(水)03:57:44 No.672018040
ただメンバーのビジュアルで素直にかっこいいと思えるデザインが見当たらなかったので そっちの方はもうちょっと鍛えてほしいと思った
106 20/03/18(水)03:57:47 No.672018044
空間割いて出てくるロボみたいなのも合作っぽいけど情報だな
107 20/03/18(水)03:58:33 No.672018093
>空間割いて出てくるロボみたいなのも合作っぽいけど情報だな 言われて気づいたけどあれすごろくみたいなデザインしてんだな
108 20/03/18(水)03:58:50 No.672018106
>ただメンバーのビジュアルで素直にかっこいいと思えるデザインが見当たらなかったので >そっちの方はもうちょっと鍛えてほしいと思った ぶっちゃけそれはメイン二人の時点からそうだし… いや魅力的なキャラだけどね?
109 20/03/18(水)03:58:56 No.672018115
不毛とかいたのかな…
110 20/03/18(水)03:58:56 No.672018116
>アンブレイカブルはサミュエル・L・ジャクソンみたいな顔のはずだ
111 20/03/18(水)03:59:05 No.672018123
主人公側からするとたまったもんじゃないがババア殺されたことをきっちり怒ってくれる子が居るのがなんか嬉しいな
112 20/03/18(水)03:59:09 No.672018131
僕死ぬの?の一言だけでグラサン好きになった
113 20/03/18(水)03:59:20 No.672018145
>不毛とかいたのかな… 自対象か他対象かによるな…
114 20/03/18(水)03:59:23 No.672018149
イエスイエス
115 20/03/18(水)03:59:37 No.672018167
アンラックのルールってなんだろう
116 20/03/18(水)03:59:53 No.672018181
>アンブレイカブルはサミュエル・L・ジャクソンみたいな顔のはずだ すぐ壊れる方じゃねーか!
117 20/03/18(水)04:00:19 [不可避] No.672018211
>主人公側からするとたまったもんじゃないがババア殺されたことをきっちり怒ってくれる子が居るのがなんか嬉しいな そうだな
118 20/03/18(水)04:00:21 No.672018214
>僕死ぬの?の一言だけでグラサン好きになった ん?なんか熱いな?
119 20/03/18(水)04:00:21 No.672018215
入れ替わり激しいんだろうか
120 20/03/18(水)04:00:31 No.672018221
メンバーはまた入れ替わる可能性も十分にあるからな…
121 20/03/18(水)04:01:00 No.672018245
>>不毛とかいたのかな… >自対象か他対象かによるな… 自対象だと単なるハゲでは…でもそんな能力であの組織でやっていくのも熱いな…
122 20/03/18(水)04:01:44 No.672018279
不毛の大地とかあるから不毛があっても枯らす能力とかだといくらでも描写できる
123 20/03/18(水)04:01:50 No.672018287
>入れ替わり激しいんだろうか 今回みたいに他所から殴りこまれる事は稀だろうけど任務での欠員自体は多そうだな そんなかで50年以上現役やってたババアとなんかイカれてる奴は相対的に実力ずば抜けてたと思う
124 20/03/18(水)04:01:53 No.672018289
今回ので言えばイート捕獲→メンバー一名殺害→空いた席に不燃追加→バーン撃破→11席目追加とかできるからそういうことしてた時期もありそう
125 20/03/18(水)04:02:07 No.672018298
サムライの人だけ情報なさすぎる 不壊が刀だったからそれっぽいけど
126 20/03/18(水)04:03:03 No.672018344
>サムライの人だけ情報なさすぎる >不壊が刀だったからそれっぽいけど サムライ兼ね鍛冶とかだろうか 他対象だろうし色んなの不壊に出来るのは便利だな
127 20/03/18(水)04:03:21 No.672018360
不散
128 20/03/18(水)04:03:35 No.672018379
不憫
129 20/03/18(水)04:03:40 No.672018382
不変が能力としても優秀だったんだろうな 火力というよりも生存能力として
130 20/03/18(水)04:04:01 No.672018401
不倫
131 20/03/18(水)04:04:16 No.672018417
円卓だから最終的にもう2~3席増えるのかな
132 20/03/18(水)04:04:24 No.672018425
不燃はあまりにもメタ能力すぎるし出てきても現地協力だけになりそう その点不治はいろいろ可能性が広がりそう
133 20/03/18(水)04:04:32 No.672018436
不良
134 20/03/18(水)04:05:00 No.672018459
ババアと拷問してた人がやってたその昔はもっと席数少なかったんだろうな
135 20/03/18(水)04:05:12 No.672018464
不謹慎
136 20/03/18(水)04:05:23 No.672018480
不労
137 20/03/18(水)04:05:24 No.672018484
>円卓だから最終的にもう2~3席増えるのかな 第一席の嫁と不倫するやつのせいで崩壊するのか…
138 20/03/18(水)04:05:29 No.672018487
不自然
139 20/03/18(水)04:05:39 No.672018495
こういう馬鹿みたいな能力想像出来るのはジャンプ漫画では強いな
140 20/03/18(水)04:06:00 No.672018512
>不自然 なんかえげつない能力になりそうだ
141 20/03/18(水)04:06:14 No.672018524
>不燃はあまりにもメタ能力すぎるし出てきても現地協力だけになりそう この作品だと戦場に常時ナパーム弾持ち込んで自分以外全部燃やしながら戦うクソ強個人とかにもなりそうというか…
142 20/03/18(水)04:06:16 No.672018528
>>円卓だから最終的にもう2~3席増えるのかな >第一席の嫁と不倫するやつのせいで崩壊するのか… 不倫の否定者か
143 20/03/18(水)04:06:22 No.672018534
みんながみんなクレイジーダイヤモンドばりに拡大解釈できていいよね
144 20/03/18(水)04:06:40 No.672018548
不満
145 20/03/18(水)04:06:53 No.672018560
>>不燃はあまりにもメタ能力すぎるし出てきても現地協力だけになりそう >この作品だと戦場に常時ナパーム弾持ち込んで自分以外全部燃やしながら戦うクソ強個人とかにもなりそうというか… 不死のアンディが普通に不運ボムするような作品だからな…
146 20/03/18(水)04:07:05 No.672018572
>この作品だと戦場に常時ナパーム弾持ち込んで自分以外全部燃やしながら戦うクソ強個人とかにもなりそうというか… 自対象だとバーン相手にロクに役に立ちそうにねーな!
147 20/03/18(水)04:07:37 No.672018602
不平等はラックちんの下位互換にしかならなそう
148 20/03/18(水)04:07:51 No.672018619
不幸の否定者は他作品にもかなりの数いそう
149 20/03/18(水)04:07:55 No.672018621
不破
150 20/03/18(水)04:08:03 No.672018628
>不満 自対象だと無尽蔵の貯蔵とかと引き換えに永遠に欲望が満たされないとかそういう精神的な影響もありそうだ…
151 20/03/18(水)04:08:12 No.672018637
>不幸の否定者は他作品にもかなりの数いそう ラッキーマン!
152 20/03/18(水)04:08:26 No.672018649
不二周助
153 20/03/18(水)04:08:30 No.672018651
不死と不運って結構強いのでは?
154 20/03/18(水)04:08:54 No.672018673
>不満 キメ台詞が満足させてもらおうかのやつ
155 20/03/18(水)04:09:09 No.672018682
自対象と他対象で区切りがついてるのが余計に妄想を掻き立てる…!
156 20/03/18(水)04:09:35 No.672018698
解釈次第で酷いことになりそうなのは不等だろうか
157 20/03/18(水)04:09:51 No.672018711
不埒
158 20/03/18(水)04:09:54 No.672018713
不運コントロールがこなれていったら他の人みたいにコスチューム拵えて貰えるんだろうか えっち度調節しやすいようにパーツごとに脱着できる衣装の方が良いよね アンディは布が勿体ないからガムテープでいいや
159 20/03/18(水)04:10:01 No.672018719
>自対象だとバーン相手にロクに役に立ちそうにねーな! 壊れたら治る盾と燃えない盾が揃った!
160 20/03/18(水)04:10:03 No.672018722
>不死と不運って結構強いのでは? 結構どころじゃねえよ 不死で耐えつつどうしようもない不幸投げつけてくるババア戦みたいなクソコンボ容易にできる最悪の組み合わせだよ
161 20/03/18(水)04:10:08 No.672018727
ここまで念入りに設定練ってるのが分かるのが余計に期待しちゃう
162 20/03/18(水)04:10:11 No.672018728
ルール追加で空に星が生まれそう
163 20/03/18(水)04:10:16 No.672018735
>不破 ニィ
164 20/03/18(水)04:10:16 No.672018736
>>不満 >キメ台詞が満足させてもらおうかのやつ こんなんじゃ全然満足できないぜ…
165 20/03/18(水)04:10:41 No.672018763
ワンピースみたいにゴムで最後まで行けそうって考えてる組み合わせだろう
166 20/03/18(水)04:10:50 No.672018770
>ルール追加で空に星が生まれそう 星どころか銀河が生まれかねんぞあの世界に
167 20/03/18(水)04:11:08 No.672018781
不幸に引き寄せられて隕石が落ちて来ました! 不幸は生き残って不死は再生して敵だけ死にました! クソわよ
168 20/03/18(水)04:11:13 No.672018791
>不平等はラックちんの下位互換にしかならなそう 平等の否定って自他どちらでも高低差だの温度差だのを否定出来るから何でもありになりそうな
169 20/03/18(水)04:11:30 No.672018803
理論上最強の盾と最強の矛の組み合わせだからなこの二人
170 20/03/18(水)04:11:59 No.672018824
>アンディは布が勿体ないからモザイクでいいや
171 20/03/18(水)04:12:03 No.672018825
不変で見えない巨大腕を操ってたババアが居るから年の功があればあるほどなんでもできそう
172 20/03/18(水)04:12:17 No.672018840
ラックちん自体は現状ただのか弱い女の子なんだよね デッドちんが徹底的に守ってるけど がっごいいん!!
173 20/03/18(水)04:12:18 No.672018842
不退転の否定者に悲しい過去…
174 20/03/18(水)04:12:30 No.672018856
>不死と不運って結構強いのでは? 強いんだけどピーキーってのが何気に主人公向きだなぁって 攻撃掠めておっぱいまろび出たら相手が死ぬってのも生存能力として優秀かもしれない
175 20/03/18(水)04:12:30 No.672018857
隕石やらUFOビームとか不運の威力が強すぎて捕獲に向かねえ... 誤チェストしそう
176 20/03/18(水)04:13:00 No.672018885
不労と不毛の否定者「」
177 20/03/18(水)04:13:27 No.672018907
>不労と不毛の否定者「」 不健康も欲しい
178 20/03/18(水)04:13:30 No.672018912
あのクソみたいな不死不幸コンボ分かってるだけでも ピンポイント落雷 ピンポイント隕石 たまたま周囲一帯が消し飛ぶ爆破解体 完全に予想外(下手すると未知の)ビーム機能 とかえげつない攻撃叩き込んでるからな
179 20/03/18(水)04:13:31 No.672018913
不許
180 20/03/18(水)04:13:46 No.672018928
UFOの操縦してた人が一番気まずそう いるのか知らないけど不運な事故だったわけでしょう?
181 20/03/18(水)04:15:02 No.672018975
>UFOの操縦してた人が一番気まずそう >いるのか知らないけど不運な事故だったわけでしょう? なんだこの武装は…!?って言ってたから あのビームそもそもUFOにはなかった機能だと思われる
182 20/03/18(水)04:16:12 No.672019021
>あのクソみたいな不死不幸コンボ分かってるだけでも >ピンポイント落雷 >ピンポイント隕石 >たまたま周囲一帯が消し飛ぶ爆破解体 >完全に予想外(下手すると未知の)ビーム機能 >とかえげつない攻撃叩き込んでるからな アンディいる限りは基本一撃必殺が約束されてるようなものだからな…
183 20/03/18(水)04:16:34 No.672019035
よく考えたらラッキースケベが世界を救う物語なのかこれ
184 20/03/18(水)04:17:09 No.672019051
中華野郎は能力名なんだろうか 不動とか?
185 20/03/18(水)04:17:12 No.672019055
>あのビームそもそもUFOにはなかった機能だと思われる あれも古代遺物だろうし未知の部分は多かったんじゃないかな
186 20/03/18(水)04:17:30 No.672019068
基本的な展開としては前二人と同じように能力分析しつつ不運ぶち込む感じにはなりそうだ まあ当然色々捻りまくるだろうけど
187 20/03/18(水)04:17:39 No.672019075
もしかして全裸で闊歩するだけで世界が滅ぶのかなラックちん
188 20/03/18(水)04:18:01 No.672019088
>中華野郎は能力名なんだろうか >不動とか? 呪術のあべこべとかトリコのマイノリティワールドに近い能力に見える 可能性が存在するならそっちに変えられるというか
189 20/03/18(水)04:18:51 No.672019124
>もしかして全裸で闊歩するだけで世界が滅ぶのかなラックちん 接着時間と相手への好感で変わるからなまあ… ただ少なくともそれなりに話分かりそうで散々ヤバいの見てきたリーダーが即捕獲排除命じるくらいにはヤバい能力なのも確か
190 20/03/18(水)04:19:48 No.672019160
アンディにとっての不運は風子の死亡ってラック判定リニンサンが学習とかしないかなと不安になる
191 20/03/18(水)04:22:09 No.672019247
>接着時間と相手への好感で変わるからなまあ… そうか死なないアンディはともかくこれから仲間への好感度上がっていくとちょっとしたことで仲間が傷つく曇らせ展開もできるのか…
192 20/03/18(水)04:22:28 No.672019261
ちゃんと風子ちゃんとアンディのキャラ立てて段階踏んで否定者バトルして一区切りつけて読んでる人らがこれはいいぞしっかり読もうってなった今世界観開示する手際 遅咲きとはいえ本当に新人?ってなる
193 20/03/18(水)04:23:20 No.672019303
>>接着時間と相手への好感で変わるからなまあ… >そうか死なないアンディはともかくこれから仲間への好感度上がっていくとちょっとしたことで仲間が傷つく曇らせ展開もできるのか… アンディは良いにしても大規模不運は自分と他の仲間巻き込みかねんから下手に使えなくなるな …もしかしてメタ的にもこういう感じでバランス取っていくのか?
194 20/03/18(水)04:23:39 No.672019314
絵もわりと超今風だしベテラン漫画家の変名だったりするのかしら その割には絵が大味だけど
195 20/03/18(水)04:24:04 No.672019325
>ちゃんと風子ちゃんとアンディのキャラ立てて段階踏んで否定者バトルして一区切りつけて読んでる人らがこれはいいぞしっかり読もうってなった今世界観開示する手際 >遅咲きとはいえ本当に新人?ってなる GIGAだかでのデビューはワニ・単眼猫と同期だっけか
196 20/03/18(水)04:24:08 No.672019330
ゴールデンカムイでついてないから猛毒二種類引き当てて相殺したアンラッキーボーイがいたなそういえば
197 20/03/18(水)04:24:25 No.672019342
>絵もわりと超今風だし いや…今風ではないと思う…
198 20/03/18(水)04:24:42 No.672019354
絵の大味さは週刊連載だと後から獲得する技術でもある気はする 書き込み量多すぎで潰れた作者もいくらかいるからな
199 20/03/18(水)04:25:15 No.672019375
超今風が伝わってないの久々に見た
200 20/03/18(水)04:25:34 No.672019385
>絵の大味さは週刊連載だと後から獲得する技術でもある気はする なるほどそういう見方もあるか
201 20/03/18(水)04:25:45 No.672019396
この手の初連載で出来良いのって9割くらい粗削りだけど光る所を武器にして爆走するタイプだから 構成とかそういう技能部分での安定感がウリの新人って異様に珍しい気がする
202 20/03/18(水)04:26:02 No.672019409
絵もキャラデザが超今風なだけで漫画力が補って余りあるからなんにも問題ないんだよな…
203 20/03/18(水)04:26:13 No.672019416
>超今風が伝わってないの久々に見た 今風(正しい意味で)とかややこしいよね
204 20/03/18(水)04:26:33 No.672019429
粗削り感は全くないよなこの作品 むしろエライ理攻めでこなれてる
205 20/03/18(水)04:26:36 No.672019432
感覚で漫画作ってくのと真逆のタイプだもんね
206 20/03/18(水)04:26:40 No.672019434
アニメ化は難しそうなのが辛い 色ついたらスプラッタ過ぎるし成人男性の1ぶらぶらと2ころころが出すぎる…
207 20/03/18(水)04:27:09 No.672019455
超今風だから不燃あたりは真っ赤なローブで肩によくわからんオーブ付けてくるぞ
208 20/03/18(水)04:27:11 No.672019458
そういや星は無いけど隕石はあるんだな
209 20/03/18(水)04:27:41 No.672019478
>そういや星は無いけど隕石はあるんだな 隕石ってのはまあ星が突っ込んできてる訳じゃねえしな…
210 20/03/18(水)04:28:12 No.672019495
>超今風だから不燃あたりは真っ赤なローブで肩によくわからんオーブ付けてくるぞ 長髪と肩アーマーもつけよう
211 20/03/18(水)04:28:19 No.672019501
最初は面白いけど読み切りの完成度高すぎで世界観広げられるのかなとか思ってたけどナメてたよ… というかナメてたそれ以上に作者の構成力が凄かった
212 20/03/18(水)04:28:38 No.672019512
>>超今風だから不燃あたりは真っ赤なローブで肩によくわからんオーブ付けてくるぞ >長髪と肩アーマーもつけよう 両腕に包帯は巻かなくていいのか?
213 20/03/18(水)04:28:38 No.672019513
>そういや星は無いけど隕石はあるんだな 或いはUFOのアレと合わせて考えると「不幸能力が作用してリアルタイムでこの世界にそういう理追加してる」って可能性もある
214 20/03/18(水)04:28:40 No.672019516
読み切りも面白かったのか
215 20/03/18(水)04:28:40 No.672019517
UMAランゲージのコマ見たときあっおもしれ…ってなった
216 20/03/18(水)04:29:24 No.672019546
>読み切りも面白かったのか 一話とほぼ同じだけどあの時点でファン多かったと思ってる自分もその一人
217 20/03/18(水)04:29:49 No.672019560
「この一話なら変えなくてもいいな」って判断した編集有能
218 20/03/18(水)04:30:05 No.672019576
似たような感覚は相撲の連載始まった時にも感じた 川田先生結局他所でそれなりに経験ある人だったんだよね
219 20/03/18(水)04:30:53 No.672019603
担当編集誰なんじゃろ
220 20/03/18(水)04:32:06 No.672019645
>担当編集誰なんじゃろ 中身誰かは分からんが担当がやってるっぽいツイッター見る限りじゃかなり積極的にプッシュしてるというか だいぶ買われてんなぁ…って印象を受ける
221 20/03/18(水)04:34:40 No.672019729
担当は本田のはず ハイキューとドクターストーン立ち上げ 今はドクターストーンとアンデラ担当
222 20/03/18(水)04:35:37 No.672019768
あーググったら出てきた ハイキューと石立ち上げた本田って人だ 割と久々だったらしい
223 20/03/18(水)04:35:52 No.672019781
めっちゃ有能だな
224 20/03/18(水)04:38:30 No.672019861
ググったついでに色々見てるけど班長班員制なんだな編集部 んでアンデッドの人は班長で班員にそれぞれぼく勉とワンピ担当してるのが一人ずついる
225 20/03/18(水)04:41:48 No.672019977
班長言われるとカイジ思い出してしまう
226 20/03/18(水)04:42:26 No.672019996
今連載会議制なんじゃなくて班ごとの推薦から作品通してるんじゃないかと言われることもあるな 片山班が夜桜 門司班がマッシュル 池田班がZIP 村越班が魔女守とアグラ 本田班がアンデラ 独立部がミタマと散ってるから
227 20/03/18(水)04:44:15 No.672020063
>今連載会議制なんじゃなくて班ごとの推薦から作品通してるんじゃないかと言われることもあるな >片山班が夜桜 >門司班がマッシュル >池田班がZIP >村越班が魔女守とアグラ >本田班がアンデラ >独立部がミタマと散ってるから なるほどなー まあこっちのが層は偏らずに済むのか
228 20/03/18(水)04:45:40 No.672020115
チェーンソーの人は確かプラスでも地獄楽とスパイってワンツートップの看板担当してなかったっけ 作業量えげつない事になってそうだ
229 20/03/18(水)04:45:47 No.672020121
幹部が思ったよりいい人そうというか褐色はこれいい奴のオーラがすごい
230 20/03/18(水)04:46:36 No.672020147
>幹部が思ったよりいい人そうというか褐色はこれいい奴のオーラがすごい もっとオラついた奴かと思ってたら意外と気さくだったわ…
231 20/03/18(水)04:47:00 No.672020155
村越って班長なのか
232 20/03/18(水)04:48:18 No.672020195
>村越って班長なのか 暗殺教室とアクタージュ立ち上げて以降ずっと付きっ切りって辺りでめっちゃ得手不得手が分かりやすい…
233 20/03/18(水)04:49:34 No.672020228
村越はまあそこそこ妥当 浮いてるとしたら他から来て班長になったから週ジャンでまだ一つも立ち上げしてないし一つも担当してない池田かな 池田班四人居るけど四人合わせて立ち上げた連載ZIPしかないのちょっとかわいそう
234 20/03/18(水)04:49:57 No.672020247
不幸じゃなくて不運だよ
235 20/03/18(水)04:50:12 No.672020256
>もっとオラついた奴かと思ってたら意外と気さくだったわ… 傷だらけだし扉だと後ろの方だしマスコット枠みたいだな…強いんだろうけど…
236 20/03/18(水)04:50:22 No.672020264
暗殺教室の立ち上げは時期からして本田だよ アンデラと同じ 村越は本田からの引き継ぎだな
237 20/03/18(水)04:52:12 No.672020313
>池田班四人居るけど四人合わせて立ち上げた連載ZIPしかないのちょっとかわいそう 地獄か
238 20/03/18(水)04:52:38 No.672020330
>暗殺教室の立ち上げは時期からして本田だよ >アンデラと同じ もしかしてこれ編集さんもかなり良い人引けたんじゃない…?
239 20/03/18(水)04:53:47 No.672020363
作家と編集の相性がどんだけ大事かはもう語る必要ないにせよ 色々噛み合った上の快進撃が現行と考えると感慨深いもんだ
240 20/03/18(水)04:54:11 No.672020375
>もっとオラついた奴かと思ってたら意外と気さくだったわ… 怪我だらけなのは単に戦い慣れしてないのか能力の代償なのか どっちにしても真面目にミッションに取り組む奴なんだろうな
241 20/03/18(水)04:56:35 No.672020436
>UMAランゲージのコマ見たときあっおもしれ…ってなった 討伐成功したら言語が減ったりするんだろうか
242 20/03/18(水)04:56:45 No.672020443
褐色の人前回どんな感じで指防御してたか見てみたけどなんか体の前で勝手に弾かれてるな
243 20/03/18(水)04:57:36 No.672020470
>>UMAランゲージのコマ見たときあっおもしれ…ってなった >討伐成功したら言語が減ったりするんだろうか うっかり言語能力喪失したりしないだろうな…
244 20/03/18(水)04:58:00 No.672020479
この漫画に弱点があるとすればアニメ化出来んのかって事くらいかな
245 20/03/18(水)04:59:20 No.672020517
>この漫画に弱点があるとすればアニメ化出来んのかって事くらいかな いつも通り深夜枠でやれば大体の問題は解決すると思うの
246 20/03/18(水)04:59:55 No.672020538
>褐色の人前回どんな感じで指防御してたか見てみたけどなんか体の前で勝手に弾かれてるな 体少し傾けてるから左腕で武器か防具構えてるんだと思った
247 20/03/18(水)05:05:00 No.672020719
海底火山が爆発して逃げられるのや 謎の機構が暴走して相手殺すのは不運なんだろうか
248 20/03/18(水)05:08:31 No.672020846
>捕まるのも不運て解釈ができれば 捕獲装置が事故って爆発しそう
249 20/03/18(水)05:11:16 No.672020940
>海底火山が爆発して逃げられるのや >謎の機構が暴走して相手殺すのは不運なんだろうか 自然が急に襲ってくるのは落雷で 機構が暴走するのはUFO(と飛行機)でやってるからどっちもれっきとした不運だな
250 20/03/18(水)05:13:06 No.672020995
そういえば銀河のない世界で隕石って何が降ってきてるんだろう
251 20/03/18(水)05:13:19 No.672021006
アンディが死ぬほどの不幸はアンディが「ここじゃ死ねねえ」「ここで死ぬ以上の不幸はねえ」って思いながら風子を庇った瞬間にようやく起きそう 今のとこ死ぬことはアンディにとって不幸じゃないし
252 20/03/18(水)05:19:51 No.672021220
不幸なんて出てきてないよ
253 20/03/18(水)05:20:08 No.672021236
恒星がないだけで小惑星や惑星はあるのかも
254 20/03/18(水)05:24:12 No.672021363
セックスしても繋がったまま出産まで行かないと子供の顔見れないかもねデッドちん…
255 20/03/18(水)05:25:38 No.672021414
不幸は個人の主観の尺度で変わる 不運は偶然を必然に変えて運命を死の方向に変えることだと思うよ