ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/18(水)00:56:40 No.671996684
たまにカタログで見かけたこの人なんで貼られてるのかやっと理解した なんで生きてるの…?
1 20/03/18(水)00:57:39 No.671996883
ゾオン系はタフだからってことで一つ
2 20/03/18(水)00:58:15 No.671997016
またアラバスタがフューチャーされてきたからその時に活躍するんじゃないかと思われる
3 20/03/18(水)00:59:03 No.671997206
イガラム
4 20/03/18(水)00:59:10 No.671997232
ペドロはスレ画一発殴っていいぞ
5 20/03/18(水)00:59:13 No.671997244
ただ光と音が出る爆弾だったとしてもあの距離からの生還は無理でしょ…
6 20/03/18(水)00:59:52 No.671997368
半径5キロが吹っ飛ぶ爆弾だぜ!
7 20/03/18(水)01:00:55 No.671997635
こいつが悪いわけでもないし別に死んでほしかったってわけじゃないけど あれで生きてたら最後の時計塔のやりとりなんだったの…ってなるのがな…
8 20/03/18(水)01:01:06 No.671997688
爆弾の真上に居たのとトリ化して軽くなってたとかの要因で爆発の広がる勢いそのまま上に吹き飛ばされただけで済んだ…とか……?
9 20/03/18(水)01:01:19 No.671997752
空中に捨ててすぐ落下したんでしょ
10 20/03/18(水)01:02:07 No.671997935
>空中に捨ててすぐ落下したんでしょ る >半径5キロが吹っ飛ぶ爆弾だぜ!
11 20/03/18(水)01:02:52 No.671998075
いい感じのビビとの回想シーンとヒリの像崩れる絵とアラバスタの守護神ってかっこいいセリフと何もかもやっておいて なんで生きてるの…?
12 20/03/18(水)01:02:56 No.671998095
爆風より速く飛べるなら無問題
13 20/03/18(水)01:03:02 No.671998116
あの短時間で5キロ上昇できるんだから逃げるくらい余裕だろ
14 20/03/18(水)01:03:05 No.671998130
この頃は死人を出さない縛りしてたからだよ回想以外では
15 20/03/18(水)01:04:20 No.671998411
エース前でなんで生きてんだよってダメージはよくあったけど こいつだけは完全に死な時じゃないと許されない演出やってたからな
16 20/03/18(水)01:04:24 No.671998427
>この頃は死人を出さない縛りしてたからだよ回想以外では ツメゲリ部隊…
17 20/03/18(水)01:05:11 No.671998591
爆発の半径は最大5kmだけど一瞬で5kmまで爆風が広がる訳じゃないとかそういうあれかもしれない
18 20/03/18(水)01:05:27 No.671998651
5秒で爆弾を有効範囲外まで持ち上げるスピードとパワーだぞ
19 20/03/18(水)01:05:32 No.671998673
モブに人権はねぇんだ
20 20/03/18(水)01:05:42 No.671998701
>ツメゲリ部隊… 豪水を飲んでる… もはや…数分の命! …助からぬ!!
21 20/03/18(水)01:06:52 No.671998911
ルフィさんも飲んだ水がお腹の穴から吹き出す致命傷で死ぬだろこれって思いながら読んでた
22 20/03/18(水)01:06:59 No.671998933
この世界の爆弾やべー威力の奴多いな 玉手箱もあのサイズで半径500mは軽く吹っ飛ぶ爆発してたし
23 20/03/18(水)01:07:13 No.671998984
まあマトモに戦っても負けないだろうなワニ…
24 20/03/18(水)01:08:33 No.671999244
ワンピ世界の爆弾は小型なのに大規模な破壊できるのになぜか人間は壊せない印象が強い スレ画の人のせいだと思う
25 20/03/18(水)01:08:44 No.671999283
嫌いじゃないし死んでほしいわけでもないけどお前そこは死んどけよって妙な枠にいる人
26 20/03/18(水)01:09:13 No.671999368
>>ツメゲリ部隊… >豪水を飲んでる… >もはや…数分の命! >…助からぬ!! マジで余計なこと言うなよ!
27 20/03/18(水)01:09:29 No.671999416
一切説明ないけどイガラムさんも囮の船で爆破されてなんで何事もなく生きてんだ
28 20/03/18(水)01:09:32 No.671999427
ツメゲリ部隊は突然出てきて即無駄死にしただけじゃなくあの後一言も触れられないのがひどい
29 20/03/18(水)01:09:40 No.671999449
>>>ツメゲリ部隊… >>豪水を飲んでる… >>もはや…数分の命! >>…助からぬ!! >マジで余計なこと言うなよ! なんだったんだろうなこれ…
30 20/03/18(水)01:09:43 No.671999462
>豪水を飲んでる… >もはや…数分の命! >…助からぬ!! これ黙ってれば水分吸収で豪水吸わせられてたのかな…
31 20/03/18(水)01:09:45 No.671999466
チャカ様よりはよっぽどスレ画の方が好きだけど死んどけ
32 20/03/18(水)01:10:10 No.671999552
好きだからこそお前そこで死んどけよってなったやつ
33 20/03/18(水)01:10:19 No.671999578
>ワンピ世界の爆弾は小型なのに大規模な破壊できるのになぜか人間は壊せない印象が強い >スレ画の人のせいだと思う バギーのやつはなんか砲弾の威力もヤバイよね
34 20/03/18(水)01:10:28 No.671999607
死んでほしかったわけではないが死んでたほうが絶対綺麗だった
35 20/03/18(水)01:10:50 No.671999670
爆弾掴んだまま飛び立ったスレ画の意図をビビが理解したときの表情いいよね 誰も死なせたくなかったのにあれよあれよと死んでいく絶望感
36 20/03/18(水)01:11:35 No.671999813
>一切説明ないけどイガラムさんも囮の船で爆破されてなんで何事もなく生きてんだ 相手がロビンだったからだったような気がする
37 20/03/18(水)01:11:37 No.671999825
アラバスタめっちゃ面白かったし仲間と呼んでくれますかでめっちゃ感動したのに最後でなんで…?感が半端ない
38 20/03/18(水)01:11:40 No.671999834
>一切説明ないけどイガラムさんも囮の船で爆破されてなんで何事もなく生きてんだ まああれ襲ったのロビンだし
39 20/03/18(水)01:12:03 No.671999899
ペドロもSBSかなんかで死んだと明言されてなかったらまだ生きてると思われてただろう…
40 20/03/18(水)01:12:48 No.672000073
ツメゲリ隊もあの後下痢したくらいで生きてるかもしれない
41 20/03/18(水)01:12:49 No.672000076
ワンピは死ななきゃノーダメージ
42 20/03/18(水)01:12:52 No.672000083
生き死にについては長いことふわっとさせてきた漫画だったなぁと思う
43 20/03/18(水)01:13:16 No.672000162
ペドロは普通に読めば絶対死んだ描写なんだけどね… どうしてもスレ画がね…
44 20/03/18(水)01:13:39 No.672000227
>ペドロは普通に読めば絶対死んだ描写なんだけどね… >どうしてもスレ画がね… こういう意味でも作品に悪影響あったと感じる
45 20/03/18(水)01:14:02 No.672000315
絶対死ぬ流れだったじゃん…
46 20/03/18(水)01:14:20 No.672000368
こいつが生きてるからこそエース死んだのビビった
47 20/03/18(水)01:14:34 No.672000408
>アラバスタめっちゃ面白かったし仲間と呼んでくれますかでめっちゃ感動したのに最後でなんで…?感が半端ない いや別にペルが生きてたことはそこまで大仰に描かれてはないし半端ないは気にしすぎでは
48 20/03/18(水)01:14:37 No.672000421
砲撃や爆弾で死んだ奴いないし
49 20/03/18(水)01:14:50 No.672000463
当時連載中のスレがどんなリアクションだったのか見てみたいわ
50 20/03/18(水)01:15:55 No.672000679
かなり長いことよっぽどでもなきゃどうせこいつ死なないしな…って読者に思わせ続けてきたからな…
51 20/03/18(水)01:16:32 No.672000794
百歩譲ってバンダナ忘れてるぞ君!で終わっとけ 扉絵出てくんな
52 20/03/18(水)01:16:38 No.672000810
>>アラバスタめっちゃ面白かったし仲間と呼んでくれますかでめっちゃ感動したのに最後でなんで…?感が半端ない >いや別にペルが生きてたことはそこまで大仰に描かれてはないし半端ないは気にしすぎでは 他人が気にしたって事を気にしすぎとアドバイスする気持ちが分からない
53 20/03/18(水)01:16:50 No.672000835
ゾオン系の覚醒者は異常なタフネスが特徴だとインペルで後付けされたからな 覚醒した
54 20/03/18(水)01:16:52 No.672000837
アラバスタは殺し屋に狙われて生還する子供もいるし皆生命力高いんだろう
55 20/03/18(水)01:17:17 No.672000905
>百歩譲ってバンダナ忘れてるぞ君!で終わっとけ >扉絵出てくんな 世界会議にも出るぞ!
56 20/03/18(水)01:17:34 No.672000966
あのガキ頑丈すぎる…
57 20/03/18(水)01:17:54 No.672001031
建物の崩落とかでもまるでノーダメだからな
58 20/03/18(水)01:18:03 No.672001052
まぁ漢塾みたいなもんだと思えばいいんだ
59 20/03/18(水)01:18:04 No.672001060
当時どういうつもりで生かしたんだろう? つめげりもいるし表現としてどういう意図だったのかが計りかねる
60 20/03/18(水)01:18:07 No.672001071
爆発半径5kmの爆弾食らって生きてるくらいの生存力があるならゾオンも捨てたもんじゃないな
61 20/03/18(水)01:18:19 No.672001107
多分これからペルがガチ死しても泣けないよね…
62 20/03/18(水)01:18:26 No.672001126
間接的にエースの評価を下げてる奴
63 20/03/18(水)01:18:26 No.672001127
>百歩譲ってバンダナ忘れてるぞ君!で終わっとけ >扉絵出てくんな そこに違いある?
64 20/03/18(水)01:18:30 No.672001135
まあウソップも司法の党から落ちても生きてたし…
65 20/03/18(水)01:18:59 No.672001205
ワンピースの爆弾弱いから… ミスター5とかなんであんなに弱いのかわからないレベル
66 20/03/18(水)01:19:12 No.672001244
ツメゲリ隊自体が謎だから一旦そこは忘れよう
67 20/03/18(水)01:19:33 No.672001313
>当時どういうつもりで生かしたんだろう? >つめげりもいるし表現としてどういう意図だったのかが計りかねる 名有りのキャラが現行で死ぬのはエースが初にしたかったんだと思ってる
68 20/03/18(水)01:20:14 No.672001431
銃はけっこう当たると致命打になるけど 爆弾とかは表面ボロボロになる程度が多いな…
69 20/03/18(水)01:20:20 No.672001451
>多分これからペルがガチ死しても泣けないよね… また王家の敵を撃ち滅ぼす者なりするのか…
70 20/03/18(水)01:20:23 No.672001460
>当時どういうつもりで生かしたんだろう? >つめげりもいるし表現としてどういう意図だったのかが計りかねる 構想ではエース殺すまでネームドは回想以外じゃ殺さないスタンスだったからだそうで ツメゲリ部隊は知らん
71 20/03/18(水)01:20:27 No.672001470
>そこに違いある? えっもしかして…っていう含みだけ残して後は読者の想像にお任せして考察とか妄想の余地だけ残して終わるのと 五体満足で堂々と風呂入ってんのはだいぶ違うと思う…
72 20/03/18(水)01:20:30 No.672001482
まあずっとネームドキャラは死なない漫画だったから エースの死はいろんな意味で衝撃的ではあった
73 20/03/18(水)01:21:02 No.672001583
もう時効だから許すが…
74 20/03/18(水)01:21:03 No.672001585
>構想ではエース殺すまでネームドは回想以外じゃ殺さないスタンスだったからだそうで そんな縛りあるなら死んだような盛り上げ方しなけりゃいいじゃん!?
75 20/03/18(水)01:22:21 No.672001818
エースの死に様も微妙だったからあんまり意味ない縛りだったな
76 20/03/18(水)01:22:33 No.672001857
>まあずっとネームドキャラは死なない漫画だったから >エースの死はいろんな意味で衝撃的ではあった 確かにペルがあれで生きてるんだし誰も死なんだろみたいな風潮が エース死亡前はあった気がする
77 20/03/18(水)01:22:33 No.672001862
でも初見じゃちゃんと泣いたんでしょう?
78 20/03/18(水)01:22:43 No.672001886
こいつが生きてるならアブサロムも実は生きてるだろ
79 20/03/18(水)01:23:31 No.672002027
>ミスター5とかなんであんなに弱いのかわからないレベル 周辺被害気にしないでいいなら耐火スーツ手に入れたボンバーマンと同じこと出来るからな…
80 20/03/18(水)01:23:41 No.672002057
白ひげに土下座した後例のやりとりして即死んだせいでショックが一切なかったエース死亡
81 20/03/18(水)01:24:27 No.672002202
>確かにペルがあれで生きてるんだし誰も死なんだろみたいな風潮が >エース死亡前はあった気がする 上で話されてるけどペドロでも同じこと思われてたからエースの死亡前後で何か変わったという事は無いかな…
82 20/03/18(水)01:25:16 No.672002351
広範囲爆弾だったらロギア持ちにもダメージ与えられそうなものなんだがな…
83 20/03/18(水)01:25:16 No.672002353
エース死亡より白ひげの隊長達が格に見合う活躍してくれなかった方が悲しかった
84 20/03/18(水)01:25:17 No.672002354
流石に悪魔の実の能力が他人に移ったのは死亡だろう…
85 20/03/18(水)01:25:33 No.672002399
>ミスター5とかなんであんなに弱いのかわからないレベル それなりに能力鍛えてたと思うんだ 鼻くそであの威力だよ?
86 20/03/18(水)01:25:46 No.672002440
キャラの生き死にについてこいつがペドロまで尾を引いてると思うとなかなか影響でけぇな…
87 20/03/18(水)01:26:02 No.672002498
爆発じゃ死なないみたいなノリはあるよね
88 20/03/18(水)01:26:12 No.672002534
>鼻くそであの威力だよ? あんなに鼻くそ溜められんのもすげえ
89 20/03/18(水)01:26:26 No.672002588
>白ひげに土下座した後例のやりとりして即死んだせいでショックが一切なかったエース死亡 いやまあある意味ショックだったでしょ…
90 20/03/18(水)01:26:50 No.672002656
じゃあ水飲んだなんとか部隊も生きてるの…?
91 20/03/18(水)01:26:58 No.672002685
キャラというか爆弾の殺傷性の信頼の無さだな
92 20/03/18(水)01:27:19 No.672002746
>白ひげに土下座した後例のやりとりして即死んだせいでショックが一切なかったエース死亡 むしろやり取りも含めてめちゃくちゃショッキングだっただろ マジかお前!?ってなったよ
93 20/03/18(水)01:27:22 No.672002756
動物系は肉体強化が売りなところはある
94 20/03/18(水)01:27:23 No.672002760
>じゃあ水飲んだなんとか部隊も生きてるの…? 可能性はある
95 20/03/18(水)01:27:26 No.672002767
>こいつが生きてるならアブサロムも実は生きてるだろ ヌキヌキの実の抜き取り人間が能力抜き取ったとかトンデモ展開ない限り死んでる判定かな…
96 20/03/18(水)01:27:31 No.672002786
点攻撃が強くて面攻撃が弱い世界
97 20/03/18(水)01:28:03 No.672002882
タフという言葉はゾオン系のためにあるってクロコダイルが言ってたし
98 20/03/18(水)01:28:04 No.672002884
>ワンピースの爆弾弱いから… >ミスター5とかなんであんなに弱いのかわからないレベル 能力者狩りで殺されてそうで怖い アブサロムもあっさりやられてたし黒ひげの配下でしれっとあの能力を使ってるのがいそう
99 20/03/18(水)01:28:05 No.672002888
落下は階段の角に頭ぶつけないと死なないよね ウソップもゲダツもカイドウも死なない
100 20/03/18(水)01:28:06 No.672002891
爆発は弱いけど銃は処刑に使われるくらい確実な方法らしい
101 20/03/18(水)01:28:39 No.672002996
ペル生かすならツメゲリ舞台はなんなら宴に混じってるくらいで良かった
102 20/03/18(水)01:29:07 No.672003101
どんなに高所から落ちてどんなに身体能力弱キャラでも死なないから本当に落下は弱い世界だよね
103 20/03/18(水)01:29:15 No.672003121
理解を超えたバカで状況が飲み込めなかったエース死亡
104 20/03/18(水)01:29:20 No.672003141
爆発には爆風と高熱判定しかなくて破片は対象外って感じ
105 20/03/18(水)01:29:22 No.672003149
エース死亡から現代死亡解禁という認識でいるんだけど SBSかどこかでそのへんの方針を具体的に話したことはあるのかな
106 20/03/18(水)01:29:27 [チャカ] No.672003165
>じゃあ水飲んだなんとか部隊も生きてるの…? 助からぬ!!
107 20/03/18(水)01:30:11 No.672003286
何とかファイトで船長奪われて その後シーモンキーの津波に巻き込まれたモブも生きてるんだろうか…
108 20/03/18(水)01:30:19 No.672003314
刀というか斬撃も割と死なないイメージ 切られるとぐああああ!と叫ぶけどそれ以上は描写ない
109 20/03/18(水)01:30:23 No.672003325
ビビの執事も生きてたよね 爆発は本当に死なない
110 20/03/18(水)01:30:35 No.672003364
明確に死人が出てるのは毒と銃とマグマ 爆破はペドロでやっとファーストキル
111 20/03/18(水)01:30:40 No.672003382
爪下痢部隊はネームドじゃない判定なのでは?
112 20/03/18(水)01:30:43 No.672003390
国一番の兵士でもここまで頑丈なのに世界最強目指してるのに二階から落ちただけで死んじゃう貧弱なやつがいるらしいぜ
113 20/03/18(水)01:30:53 No.672003420
チャカはさあ…
114 20/03/18(水)01:31:05 No.672003462
この世界の剣士斬るばっかであんま突かないよね突いてもナイフぐらいで 死なない程度のダメージ表現難しいんだろうな
115 20/03/18(水)01:31:16 No.672003489
>刀というか斬撃も割と死なないイメージ 処刑ではちゃんと効果を上げてるしルフィも死を覚悟しているからな…
116 20/03/18(水)01:31:34 No.672003532
>エース死亡より白ひげの隊長達が格に見合う活躍してくれなかった方が悲しかった なんとなくルフィさんも戦えてたから錯覚するけど 大将三人+七武海と正面からぶつかれてたのはやばい戦力だぞ
117 20/03/18(水)01:32:12 No.672003637
打撃はそこそこ強いイメージがある 瓦礫は凄い弱い
118 20/03/18(水)01:32:13 No.672003645
>刀というか斬撃も割と死なないイメージ ウィスキーピークでのゾロの百人斬りも誰も死んでないのかな
119 20/03/18(水)01:32:18 No.672003661
階段くらいで死ぬのも女は弱いから仕方ないんだよおっぱいも膨らんできたし
120 20/03/18(水)01:32:34 No.672003696
ゾロって刀振り回してるけど人殺したことないよな多分
121 20/03/18(水)01:32:49 No.672003746
ダメージ描写でいうとあのクソ太い鉤爪で貫かれてるのに死なないルフィとロビンはさぁ…ってなるし…
122 20/03/18(水)01:33:46 No.672003895
ペドロもどうせ扉絵連載シリーズとかで出てきそうな気がする
123 20/03/18(水)01:34:01 No.672003927
水ルフィは消化器官に穴が開いてるのにピンピンしすぎだ
124 20/03/18(水)01:34:07 No.672003945
>どんなに高所から落ちてどんなに身体能力弱キャラでも死なないから本当に落下は弱い世界だよね 階段から落ちて死んだくいな…
125 20/03/18(水)01:34:28 No.672004008
>どんなに高所から落ちてどんなに身体能力弱キャラでも死なないから本当に落下は弱い世界だよね くいなが階段から落ちて死んだ!
126 20/03/18(水)01:34:45 No.672004061
>階段くらいで死ぬのも女は弱いから仕方ないんだよおっぱいも膨らんできたし 最弱の海の頃のアルビダでさえ階段から落としても気絶すらしそうにない…
127 20/03/18(水)01:34:59 No.672004101
くいな人気すぎる
128 20/03/18(水)01:35:15 No.672004135
フランキーを見るに金的は普通に効くと思われる
129 20/03/18(水)01:35:20 No.672004153
落下は弱かったけど階段が強かったのでは?
130 20/03/18(水)01:35:33 No.672004181
動物も物騒な奴らばっかなのに巨大な怪物系に殺されたのってヒグマ一人だけ?
131 20/03/18(水)01:35:37 No.672004188
階段が海楼石で出来てたのかも知れない
132 20/03/18(水)01:35:48 No.672004225
2年後は敵味方容赦なく死んでいくからびびる
133 20/03/18(水)01:35:50 No.672004233
>フランキーを見るに金的は普通に効くと思われる つまり金的に爆弾を…
134 20/03/18(水)01:36:11 No.672004290
>階段が海楼石で出来てたのかも知れない くいな能力者じゃないだろ!
135 20/03/18(水)01:36:34 No.672004352
>2年後は敵味方容赦なく死んでいくからびびる なんだかんだでモネ死亡もびっくりするよね
136 20/03/18(水)01:36:42 No.672004377
>この世界の剣士斬るばっかであんま突かないよね突いてもナイフぐらいで >死なない程度のダメージ表現難しいんだろうな ナイフ使いはよく刺してる気がする
137 20/03/18(水)01:36:48 No.672004397
作中で死んでるはずなのに読者からあまり認識されていない爪下痢部隊
138 20/03/18(水)01:36:48 No.672004400
現実と同じような耐久じゃ主人公一味が殺人集団になっちゃうからノリと勢いで誤魔化す
139 20/03/18(水)01:36:53 No.672004409
海楼石純粋に超硬いし
140 20/03/18(水)01:37:15 No.672004456
近海の主だってシャンクスの腕もぎ取るだけの実力はあるし階段だってそれくらいはできる
141 20/03/18(水)01:37:20 No.672004469
スレ画は好きだけど時計塔の出来事が茶番みたいになるから死んどけよ!ってなるなった
142 20/03/18(水)01:37:27 No.672004492
ツメゲリはいきなり出て来てなにもせずにいきなり死んだわけわからん奴らだし…
143 20/03/18(水)01:37:50 No.672004561
>爪下痢部隊 やめてやれよ
144 20/03/18(水)01:38:03 No.672004594
あの部隊が飲んだ水よく今まで悪用されてないなって思っている
145 20/03/18(水)01:38:20 No.672004642
骨が刺突メインなんだけどあいつ誰も殺して無さそうだな
146 20/03/18(水)01:38:30 No.672004665
ウソップとかバットで顔面殴られて頭蓋骨にえげつない損傷描写入ったけどその後何事もなかったようだし…
147 20/03/18(水)01:38:33 No.672004676
>ツメゲリはいきなり出て来てなにもせずにいきなり死んだわけわからん奴らだし… 味方にネタバラシされなければ一矢報いてた可能性くらいはあったんですよ
148 20/03/18(水)01:38:37 No.672004697
ツメゲリはあのあと誰にも振り返ってもらえないのが…
149 20/03/18(水)01:38:55 No.672004741
>作中で死んでるはずなのに読者からあまり認識されていない爪下痢部隊 極論だけどスレ画みたいな例あると出てこないだけで実はどっかで生きてんじゃないかって気がしてくるんだよな… どの死んだキャラも
150 20/03/18(水)01:39:10 No.672004784
マムから脱出するときに何人死んだんだろう 魚人達に滅茶滅茶被害出てそうだったが
151 20/03/18(水)01:39:14 No.672004797
>>ツメゲリはいきなり出て来てなにもせずにいきなり死んだわけわからん奴らだし… >味方にネタバラシされなければ一矢報いてた可能性くらいはあったんですよ どうせ当たらないし…
152 20/03/18(水)01:39:31 No.672004845
ツメゲリの一件も大概だけどチャカ自体スレ画に比べてなんか地味
153 20/03/18(水)01:40:42 No.672005008
めっちゃ強いけどスリップダメージで自滅するってRPGのボスでいそうだな
154 20/03/18(水)01:40:56 No.672005039
ビビとの思い出からの我、アラバスタの守護神ファルコンの流れがカッコ良すぎるのが悪い
155 20/03/18(水)01:41:21 No.672005093
ダブルフィンガーと1のペアは子供すら殺せてないから2とか3のことバカにできる立場じゃないと思う
156 20/03/18(水)01:41:27 No.672005115
尾田先生も忘れてるんじゃないかツメゲリ部隊
157 20/03/18(水)01:41:51 No.672005164
>ツメゲリはいきなり出て来てなにもせずにいきなり死んだわけわからん奴らだし… 自爆技って相手が戦闘狂とかじゃなくクレバーなやつだと付き合ってくれないってのは良いと思う ガイ先生とか評価高いけど一歩間違うとツメゲリ隊みたいに読者にも馬鹿にされながら無残に死ぬ羽目になる所だった
158 20/03/18(水)01:42:00 No.672005177
今更思い出されて触られても困るし忘れてていいと思う
159 20/03/18(水)01:42:21 No.672005225
ペドロは公式ファンブックの訂正かなんかで享年表記に訂正されちゃったしなぁ…
160 20/03/18(水)01:42:30 No.672005243
ペルの飛行能力とマシンガンばら撒き戦法は今でもある程度通じそうだけど チャカの鳴牙はプレジャーズにも通じなさそう
161 20/03/18(水)01:42:51 No.672005285
アラバスタ編はその場の思いつきで話進んでる感がある メマーイダンスとか
162 20/03/18(水)01:43:20 No.672005365
今思うと豪水をワニに吸わせてれば致命傷に出来たのかな…
163 20/03/18(水)01:43:23 No.672005370
ツメゲリ部隊は本当に作劇上出した必要性さえなかったし あの時作者が疲れていたかネタに困ってたくらいとしか思えん
164 20/03/18(水)01:43:28 No.672005383
ワンピはギャグで生き残るキャラとかなんで生きてんのかわかんないキャラがいる一方で 時々あっけなく死ぬキャラがいるからあれ…?てなる
165 20/03/18(水)01:43:33 No.672005392
>ビビとの思い出からの我、アラバスタの守護神ファルコンの流れがカッコ良すぎるのが悪い まあ五体満足で生きてるんだが…
166 20/03/18(水)01:43:43 No.672005423
豪水部隊だけ普通に死んでてダメだった
167 20/03/18(水)01:43:44 No.672005426
名前の頭がペで動物キャラで死因が爆発だぞ 死んでるわけないだろペドロ
168 20/03/18(水)01:44:30 No.672005523
ペドロはペルのリベンジキャラだったのかも知れない…
169 20/03/18(水)01:44:55 No.672005590
>ペルの飛行能力とマシンガンばら撒き戦法は今でもある程度通じそうだけど そういやこいつ銃使いだったんだな…相性最悪のロビンに完敗したけど
170 20/03/18(水)01:45:15 No.672005645
ペルは章の最後で生存が描写されてるんだし後々そこら辺の言及が無いキャラまで生きてるんじゃと思うのは穿ち過ぎだとは思う 理解はできるけどね
171 20/03/18(水)01:45:22 No.672005661
今週のキン肉マンで同じ感覚になった
172 20/03/18(水)01:45:27 No.672005676
ワンピで犠牲になるシーンを素直に読めなくなった原因
173 20/03/18(水)01:45:36 No.672005698
爆弾の信頼性は薄いけど毒は強いからなワンピース…
174 20/03/18(水)01:45:46 No.672005720
エース死亡までネームド死人出したくなかったとは聞くもののそれでいて敗北者の息子だったのがな
175 20/03/18(水)01:46:01 No.672005756
ラッパの人もなんで生きてるのアレ… ていうかあの船の爆発は何が起こったの…
176 20/03/18(水)01:46:07 No.672005774
ゾオンとミンク族だと耐久性違うだろうし…
177 20/03/18(水)01:46:33 No.672005839
ペドロもペドロだながあるからまだ死んだかどうかは分からない
178 20/03/18(水)01:46:43 No.672005863
死ねよクズ!みたいなのじゃなくていやそこはお話的に死んどけよ…ってなるキャラ 個人的にはボンちゃんも
179 20/03/18(水)01:46:50 No.672005877
>アラバスタ編はその場の思いつきで話進んでる感がある >メマーイダンスとか 賞金稼ぎとしてしか設定せずに話に出してる最中に髪降ろしたの書いたら高貴っぽかったので王女にしちゃったとかすごすぎる
180 20/03/18(水)01:46:51 No.672005881
ペドロは死んだ後に回想で幼い姿でおでんから役目言い渡されるのがずるい
181 20/03/18(水)01:46:55 No.672005895
くいなの話は本当に初期の初期だしくいな自身も子供だから仕方ないんだけど この世界で性差を言い出すのは甘えすぎる
182 20/03/18(水)01:47:14 No.672005934
ワンピースで地味に一番衝撃的な死だったのはスケスケの実かも知れない
183 20/03/18(水)01:47:31 No.672005977
>ラッパの人もなんで生きてるのアレ… >ていうかあの船の爆発は何が起こったの… あれはロビンが逃したんじゃないの
184 20/03/18(水)01:48:13 No.672006075
ペロスも爆発じゃ死ななかったし ミスター5に顔面爆破された人たちも割と生きてたし 基本この世界の爆発は物理的破壊力はあるけど殺害力は低いんだよ
185 20/03/18(水)01:48:18 No.672006087
>ワンピースで地味に一番衝撃的な死だったのはスケスケの実かも知れない 直接的な描写なしでコメディキャラ死亡確定させてくるのはちょっとビビる
186 20/03/18(水)01:48:24 No.672006101
>くいなの話は本当に初期の初期だしくいな自身も子供だから仕方ないんだけど >この世界で性差を言い出すのは甘えすぎる あの時期既にマムがぶいぶい言わせてた時期だろうから女だから男には勝てないのかな…は謎
187 20/03/18(水)01:48:26 No.672006104
>ワンピースで地味に一番衝撃的な死だったのはスケスケの実かも知れない わかる 悪魔の実を取られるっていう疑いようのない死 好きなキャラでもないはずなのになんかショックだった
188 20/03/18(水)01:49:09 No.672006202
黒ひげは次出てきたらカゲカゲ使ってくるのかな
189 20/03/18(水)01:49:12 No.672006209
>>くいなの話は本当に初期の初期だしくいな自身も子供だから仕方ないんだけど >>この世界で性差を言い出すのは甘えすぎる >あの時期既にマムがぶいぶい言わせてた時期だろうから女だから男には勝てないのかな…は謎 まあ作品としてここまで女が強いものとして描くつもりはまだなかったんだろう ナミもあれで助けられてる側だし そう思うと20年でジャンプ作品ってのも変わってきたね
190 20/03/18(水)01:49:25 No.672006249
イガラムの場合はロビンが逃がしたと言うよりは積極的には殺さなかった程度かなぁ
191 20/03/18(水)01:49:29 No.672006257
マムはそもそも男とか女とかに入らない突然変異の化け物だろ 比べるならハンコックとかおつるしゃんとかの方が適正
192 20/03/18(水)01:49:32 No.672006263
>あの時期既にマムがぶいぶい言わせてた時期だろうから女だから男には勝てないのかな…は謎 マムみたいになれるかもしれないから甘えだぞ…とか言い出すのがいたらそっちの方が謎
193 20/03/18(水)01:49:50 No.672006297
人間(5歳)
194 20/03/18(水)01:50:06 No.672006340
マムが強くてもあれと自分が同じ人間の女だから自分もあんな風に強くなれる!って思える人はいないでしょ
195 20/03/18(水)01:50:15 No.672006356
マムも結局同格の相手同士ではタイマンなら男の方が強いみたいに言われるか弱い女だし
196 20/03/18(水)01:50:18 No.672006369
>ワンピで犠牲になるシーンを素直に読めなくなった原因 ボンちゃんもかなりでかい
197 20/03/18(水)01:50:27 No.672006392
マムは突然変異だから例外にしても女ヶ島の奴らとかいるからな
198 20/03/18(水)01:50:58 No.672006449
シャーロットリンリンちゃんは所詮発作持ちのか弱い美少女よ
199 20/03/18(水)01:51:24 No.672006508
>シャーロットリンリンちゃんは所詮発作持ちのか弱い美少女よ へえ…リンリンか………初めてみた
200 20/03/18(水)01:51:40 No.672006543
まあマムは例外にしても他にも女でも前線に立ってる人いるしな…
201 20/03/18(水)01:51:47 No.672006558
新世界でも何人か死んでるっぽいがどうせ生きてるだろって思われるようになったのはこいつに一因がある ここ数年でようやく薄れてきたけど
202 20/03/18(水)01:51:49 No.672006565
この世界に爆発耐性あってもキロメートル単位の上空から爆発の衝撃で地面に叩きつけられても生きてるから同じ落下死のくいなと比べられる
203 20/03/18(水)01:52:14 No.672006620
アラバスタはキャラのフィジカルちょっとバグってるから… 4トンのバットでフルスイング顔に決められて生きてるウソップとか
204 20/03/18(水)01:52:21 No.672006628
至近距離で爆発食らったペロス兄が生きてるんだから ゾオン系の覚醒者なら生きてそうな気がするなペドロ
205 20/03/18(水)01:52:59 No.672006708
>至近距離で爆発食らったペロス兄が生きてるんだから >ゾオン系の覚醒者なら生きてそうな気がするなペドロ ペドロは能力者じゃないしペロスはギリギリ能力でガードして欠損だからな
206 20/03/18(水)01:53:21 No.672006763
>至近距離で爆発食らったペロス兄が生きてるんだから >ゾオン系の覚醒者なら生きてそうな気がするなペドロ ペドロは能力者じゃなくてミンク族だよ!
207 20/03/18(水)01:54:15 No.672006892
残念ながらペドロは公式で享年32歳に訂正されてしまったので…
208 20/03/18(水)01:54:29 No.672006925
至近距離でも殺せない爆弾でクハクハ笑ってたワニの格も下がると思う
209 20/03/18(水)01:54:30 No.672006927
あの爆発ペドロもペロスも必死なのに普通にマムも巻き込まれてるのがひどい
210 20/03/18(水)01:55:24 No.672007058
>残念ながらペドロは公式で享年32歳に訂正されてしまったので… あっ確定したんだ まだ疑ってたわ
211 20/03/18(水)01:55:27 No.672007061
爆弾で死ぬことはない世界だからボムボムの実があんなもんの扱いだったのか
212 20/03/18(水)01:55:29 No.672007070
クリークんとこのギンは毒ガスもろに食らって死んでるんじゃないの 別れるまで死ぬ時の描写してないからセーフ的な?
213 20/03/18(水)01:56:26 No.672007207
モネとヴェルゴもさすがに生きてはいないと思うが当時はどうせ死んでないだろって思ってた
214 20/03/18(水)01:56:30 No.672007217
>爆弾で死ぬことはない世界だからボムボムの実があんなもんの扱いだったのか 火傷ってグロいから真面目に書けないよね少年誌とかだと
215 20/03/18(水)01:56:33 No.672007223
こいつメタルギアソリッドのどっかで見た記憶あるんだよね 誰だったか……
216 20/03/18(水)01:57:15 No.672007315
ゲダツ様もサラッと空島ダイブして生きてるし階段だけが強すぎる
217 20/03/18(水)01:57:19 No.672007325
>モネとヴェルゴもさすがに生きてはいないと思うが当時はどうせ死んでないだろって思ってた むしろ勿体無いから生きてて欲しいわ
218 20/03/18(水)01:57:23 No.672007340
爆発から逃げ切ったのか耐え切ったのかわからないけど読者の想像以上にペルが強かった
219 20/03/18(水)01:57:33 No.672007361
>モネとヴェルゴもさすがに生きてはいないと思うが当時はどうせ死んでないだろって思ってた どうだろう…案外運良く生きてるかもよ
220 20/03/18(水)01:57:55 No.672007409
>至近距離でも殺せない爆弾でクハクハ笑ってたワニの格も下がると思う 爆発で五キロの建物は壊せるから住民が爆発耐性持ってても圧死するし…
221 20/03/18(水)01:58:08 No.672007442
モネは真っ二つだから流石に死んでるだろ ヴェルゴ…さんは生きてるのでは?
222 20/03/18(水)01:58:39 No.672007512
アラバスタ編は良かったけどこいつのせいで作中のリアリティラインが訳わからんことになってしまった そのせいでペドロが爆死したってのも信じられないし
223 20/03/18(水)01:59:38 No.672007652
>モネは真っ二つだから流石に死んでるだろ モネが真っ二つに斬られたのは無傷だ 死因は心臓刺されたことと爆発に巻き込まれたことでは
224 20/03/18(水)02:00:25 No.672007772
>アラバスタ編は良かったけどこいつのせいで作中のリアリティラインが訳わからんことになってしまった >そのせいでペドロが爆死したってのも信じられないし 主人公のルフィとかがカラカラになっても水で復活できるとかは主人公補正で許容できるんだけど 脇キャラまでめちゃくちゃな生存されると誰も死なないのかな…?って認識になってたな
225 20/03/18(水)02:00:44 No.672007817
>>ワンピで犠牲になるシーンを素直に読めなくなった原因 >ボンちゃんもかなりでかい ブチ切れたマゼランとタイマンしてなんで生きてんの…?
226 20/03/18(水)02:01:24 No.672007899
下手に勢いで殺してマネマネリポップしたら困るし
227 20/03/18(水)02:01:36 No.672007928
>ブチ切れたマゼランとタイマンしてなんで生きてんの…? あのマネマネのみがまた世に出るの考えたらね…
228 20/03/18(水)02:02:42 No.672008076
でも結局逃しちゃってるじゃん
229 20/03/18(水)02:03:00 No.672008109
ワンピ世界は温いんだかシビアなんだかよくわからん
230 20/03/18(水)02:03:34 No.672008199
あの後黒ひげたちに半殺しにされてるから直後に邪魔が入ったのかもしれない
231 20/03/18(水)02:03:37 No.672008204
まあスレ画は今なら爆発する瞬間に覚醒でもしたかなとか脳内補完で納得できなくもない
232 20/03/18(水)02:03:38 No.672008206
頂上戦争以降は世界観というかステージがハードモードに移行した感がある
233 20/03/18(水)02:05:18 No.672008422
過去編がベリーハードなのだけはわかる
234 20/03/18(水)02:05:49 No.672008479
モネがシュガーの姉で元奴隷姉妹っていう今後一切出てこなさそうな設定
235 20/03/18(水)02:07:00 No.672008624
主人公たちを殺人集団にしたくない感じは昔からでまくってた