虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/08(日)23:17:13 足速か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/08(日)23:17:13 No.669553255

足速かった?

1 20/03/08(日)23:17:55 No.669553501

どっちかと言うと手の方が早かったな

2 20/03/08(日)23:18:43 No.669553829

なんなら今でも速いと信じてるわ

3 20/03/08(日)23:19:01 No.669553959

遅かったけど全力で走ってた 自分の足が遅いとわかってても全力で一番を目指していた あのころは

4 20/03/08(日)23:19:36 No.669554181

遅かった というか遅生まれは自分含めて大体遅かった

5 20/03/08(日)23:19:46 No.669554247

短い方はてんでダメだった 長い方なら校内2位になったことあったが

6 20/03/08(日)23:20:05 No.669554365

すごい遅かったよ

7 20/03/08(日)23:20:08 No.669554386

早生まれの運動能力のハンディキャップは生涯引きずるらしいな

8 20/03/08(日)23:20:20 No.669554459

短距離は早かった 長距離は遅かった 根性ってもんが皆無だった

9 20/03/08(日)23:21:16 No.669554793

小学校上がって人生経験20%も違えばそりゃ早生まれの不利は起こるだろ…

10 20/03/08(日)23:21:21 No.669554826

短距離はてんでダメだったけど長距離は人並みに出来てた

11 20/03/08(日)23:21:46 No.669554983

短距離ドベだけど長距離はそれなりだった

12 20/03/08(日)23:22:02 No.669555082

6月生まれだけど運痴です…

13 20/03/08(日)23:22:35 No.669555287

生涯つきまとう問題だよ

14 20/03/08(日)23:22:45 No.669555342

リレーでクラス代表やったりした 長距離も嫌いではない

15 20/03/08(日)23:22:45 No.669555349

>6月生まれだけど運痴です… ログインボーナス無駄にしたな…

16 20/03/08(日)23:22:46 No.669555351

遅い人達よりは速かったけど速い人達よりは遅かった

17 20/03/08(日)23:23:04 No.669555482

長距離は多少運動してたら出来るけど短距離は一定の人しか速くないイメージがあったな

18 20/03/08(日)23:23:17 No.669555561

速かったよ 速かったよ…

19 20/03/08(日)23:23:17 No.669555564

短距離だけ速くて長距離はダメダメでした

20 20/03/08(日)23:23:35 No.669555686

速い方ではなかったけどタイム計測の日やたら調子が良く好タイムを出してしまいリレー選手に選ばれクラスを敗北に導いた

21 20/03/08(日)23:23:58 No.669555844

>短距離は早かった >長距離は遅かった >根性ってもんが皆無だった ちがう 人間には短距離タイプと長距離タイプがいるだけ

22 20/03/08(日)23:24:00 No.669555854

短距離走も含めて運動はできる方だったけど1度もチョコもらえなかったよ…

23 20/03/08(日)23:24:11 No.669555917

遅かった なんなら大人になって人一倍いい体になったのに遅い どうなってんだ

24 20/03/08(日)23:24:36 No.669556065

自分は短距離まるで駄目だったけど長距離は得意だったよ

25 20/03/08(日)23:25:01 No.669556230

50mを8秒フラットで走れる

26 20/03/08(日)23:25:08 No.669556268

小6のとき50m9.6で中3で6.9秒になって以降変わらず 30になって久々に運動したら足が吊って走るどころじゃなくなった…

27 20/03/08(日)23:25:16 No.669556334

長距離もシャトルランと持久走でまた違うよね シャトルランを長距離って言うのか知らんけど

28 20/03/08(日)23:25:27 No.669556411

中距離は?

29 20/03/08(日)23:25:46 No.669556536

遅かった 小学生ながら体育の時間に徹底的に屈辱を受けた

30 20/03/08(日)23:25:52 No.669556565

知らんのか 本当に遅かったやつはな 自分のタイムなんて覚えちゃねえんだ

31 20/03/08(日)23:26:15 No.669556722

小学生の時に50mや100mが学校一速かった いい気になってたら市の学校対抗リレーでめっちゃちぎられて世の広さを思い知った

32 20/03/08(日)23:26:30 No.669556815

>遅かったけど全力で走ってた >自分の足が遅いとわかってても全力で一番を目指していた >あのころは それを今やるんだよ

33 20/03/08(日)23:27:14 No.669557116

短距離は遅いし持久走は大嫌いだし球技も武道も縄跳びも逆上がりも全部ダメだった

34 20/03/08(日)23:27:29 No.669557211

足だけは速かった距離はもたないけれど

35 20/03/08(日)23:27:48 No.669557323

おぼえてないけど長距離も短距離も男子平均タイムの前後ぐらいだった

36 20/03/08(日)23:27:59 No.669557396

今多分全力疾走そのものができないと思う…

37 20/03/08(日)23:28:05 No.669557437

サッカー部とか長距離短距離両方兼ねたような練習してたよね…

38 20/03/08(日)23:28:10 No.669557472

デカい癖に遅かったからデクノボーの名を欲しいままにしていたよ

39 20/03/08(日)23:28:17 No.669557517

長距離が全く駄目だったから30超えてハーフマラソンを完走出来るようになるとは思わなかったな…

40 20/03/08(日)23:28:37 No.669557645

速かった 朝弱くてだいたい遅刻ギリギリに走って通学していたから

41 20/03/08(日)23:28:41 No.669557676

お世辞にも速くなかったが一度だけ1着獲ったことがある

42 20/03/08(日)23:28:44 No.669557702

好きな子の前でドベ走りしたり延々と逆上がりできないのいいよね…

43 20/03/08(日)23:28:46 No.669557711

勝てないのわかってて競争する意味がわからなかった

44 20/03/08(日)23:28:54 No.669557762

短距離も長距離も周りと競えるから好きだった 球技はいつも死にたい気持ちになってた

45 20/03/08(日)23:29:06 No.669557831

短距離も長距離も早い方だったけど走るのは好きじゃなかったな

46 20/03/08(日)23:29:12 No.669557861

小学生の頃6秒6か8まではいけた 中学に陸上部が無かった 高校の100は12秒49を3大会全部でやっておっせえってなった

47 20/03/08(日)23:30:16 No.669558276

短も長も前の方だったけどトップ集団にはなれない半端物だったなあ

48 20/03/08(日)23:30:18 No.669558285

全員参加のクラス対抗リレーいいよね 皆んなのお荷物の感覚が子供の頃からよーく味わえる

49 20/03/08(日)23:30:18 No.669558286

>好きな子の前でドベ走りしたり延々と逆上がりできないのいいよね… 子供は普通それを良しとしないから体育は頑張るんだよ

50 20/03/08(日)23:30:20 No.669558296

特に練習してなかったのになぜか自信はあった 二周めがあったらちゃんと練習して上位に入るだろう

51 20/03/08(日)23:30:25 No.669558329

12月生まれだけど足速かったよ

52 20/03/08(日)23:30:48 No.669558459

>小学生の頃6秒6か8まではいけた >中学に陸上部が無かった >高校の100は12秒49を3大会全部でやっておっせえってなった わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう

53 20/03/08(日)23:31:18 No.669558637

体育の日は憂鬱だったなあ… 走ればビリだし球技はみんなにボールぶつけられるか ボールのコントロールが出来ずにみんなに怒られるし

54 20/03/08(日)23:31:50 No.669558825

俺は3月生まれのカードを使わせてもらう

55 20/03/08(日)23:32:14 No.669558985

そら自慢だろうさ 俺だって羨ましいよ

56 20/03/08(日)23:32:20 No.669559032

>ちがう >人間には短距離タイプと長距離タイプがいるだけ 50m10秒きるのがやっとの足の遅さかつ長距離もダメでした でも運動するのは好きなんですよ……体力的についてけない悲しい

57 20/03/08(日)23:32:30 No.669559100

早かった 今も腐ったまま

58 20/03/08(日)23:32:40 No.669559167

>わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう 覚えてるのは兄貴が中学の市の記録持ってたからで 相当屈辱というかコンプレックスだよ

59 20/03/08(日)23:32:40 No.669559170

3月生まれで小学中学はだめだめだったけど高校ではそこそこ速い方になってた

60 20/03/08(日)23:32:59 No.669559307

物凄く脚が速くてそれこそ陸上部でもないのに学校一速くてスポーツ万能で根性もあって努力家な兄貴がいた 俺は兄貴と比べられて根性なしだとか努力ができない人間だと言われ続けてきた そんな俺でも社会人になった今気づいた 俺は兄貴と比べられてたせいで努力ができない根性がないって言われてたけど世間一般の奴らはそれ以上に努力しない根性もない奴らだってことに!! だから滅ぼすのさ…人間すべてを

61 20/03/08(日)23:33:10 No.669559378

でも50mのタイムとかスポーツ検定みたいなのの点数とか不思議と覚えてるよね 自慢にならない数字でも

62 20/03/08(日)23:33:52 No.669559638

足は遅かったなあ 水泳ずっとやってたけど陸上で運動して苦しいってなるのがダメすぎて長距離もみんななんであんなに走れるのか理解できなかった

63 20/03/08(日)23:33:58 No.669559663

>どっちかと言うと手の方が早かったな 怖…

64 20/03/08(日)23:34:00 No.669559679

小学生くらいの年齢の体育だと早生まれ遅生まれですごい露骨に出るよね 4月2日生まれの子と4月1日生まれの子だと364日分も肉体的成長のリードがある訳だし当然なんだけど

65 20/03/08(日)23:34:05 No.669559704

足は遅かったけどデブなので水泳は速かった

66 20/03/08(日)23:34:24 No.669559826

短距離と上体起こしだけはなんとか平均点越えてたな…

67 20/03/08(日)23:35:34 No.669560238

陸上は速かったんですよ長距離短距離持久走全部 水中がね 学年最下位レベルで苦手だった

68 20/03/08(日)23:36:28 No.669560551

短距離なら陸上部より早かった 長距離はダメダメだった スタミナなさすぎて運動部から声をかけられることはなかった

69 20/03/08(日)23:36:36 No.669560593

オナニーの回数なら中学で誰にも負けなかったよ 2年の日曜に14回出した

70 20/03/08(日)23:36:44 No.669560642

>皆んなのお荷物の感覚が子供の頃からよーく味わえる 着順は悪しき文化だから無くします!って風潮が出来るのもある意味やむ無しなのかなとちょっと納得してしまうのが悲しい

71 20/03/08(日)23:37:46 No.669561019

クソ遅かった100m13秒切れないくらい

72 20/03/08(日)23:38:58 No.669561499

>短距離は早かった >長距離は遅かった >根性ってもんが皆無だった 分かるわ…今も引きずってて辛いわ…

73 20/03/08(日)23:39:12 No.669561600

>クソ遅かった100m13秒切れないくらい 早くね?自慢か?

74 20/03/08(日)23:39:32 No.669561732

運動能力全滅の中で走るのは相対的にマシという感じだった

75 20/03/08(日)23:39:50 No.669561838

身体能力はそれなりにあったので遅くはなかったよ もっともやってたスポーツが野球だったので単純な身体能力だけじゃどうにもならなかったけど…

76 20/03/08(日)23:39:51 No.669561847

小2の時転校生が俺より速くてリレーの選手になれなかったのが今でも忘れられない 30年以上経ってまだ夢に見る

77 20/03/08(日)23:40:06 No.669561942

>長距離は遅かった >根性ってもんが皆無だった 長距離でも1500㎜走とかなら終わりが見えてるから頑張れる シャトルランとかまじ無理即折れる

78 20/03/08(日)23:40:26 No.669562049

学生の頃100m18秒ぐらいだった気がするけど最近測ったら13秒台だった IT土方やってると足速くなるっぽいぞ

79 20/03/08(日)23:40:40 No.669562128

運動ダメダメだったけどボールは敵って言ってたらそこそこウケてたの覚えてるから立ち位置は多分悪くなかった

80 20/03/08(日)23:40:51 No.669562191

自分の2倍くらいありそうなデブと接戦繰り広げるくらい遅かった

81 20/03/08(日)23:40:54 No.669562202

>クソ遅かった100m13秒切れないくらい 50mが13秒位だったわ 小学生の殺すだけど

82 20/03/08(日)23:40:57 No.669562216

小学生の頃はかなり早いほうだったけど中学入ったら並程度になったな

83 20/03/08(日)23:41:25 No.669562375

>小学生の殺すだけど ヒッ

84 20/03/08(日)23:41:26 No.669562384

高校陸上だと短距離で速いのは11秒とか10秒とかだから 12秒が遅くて辛かったってのはよくわかるよ せめて11秒台いきたかったよね…グラウンドだといけたけどタータン無理

85 20/03/08(日)23:41:35 No.669562436

早かった記憶のまま止まってるから今本気出して走ったら確実に身体痛めると思う

86 20/03/08(日)23:42:00 No.669562573

>長距離でも1500㎜走とかなら終わりが見えてるから頑張れる そりゃ終わり見えるよな…

87 20/03/08(日)23:42:04 No.669562600

短距離が高校入ってからいきなり速くなった 今考えても特に要因が思い出せない

88 20/03/08(日)23:42:12 No.669562656

このノンタン野郎!

89 20/03/08(日)23:42:55 No.669562897

>>長距離でも1500㎜走とかなら終わりが見えてるから頑張れる >そりゃ終わり見えるよな… 高跳びでもそんなに難しくなくてだめだった

90 20/03/08(日)23:42:57 No.669562911

陸上部だと13秒はクソ遅い でも砲丸投げがメインだったから許してほしい 頭数足りずマイル走らされたりしたけど

91 20/03/08(日)23:43:06 No.669562966

>長距離でも1500㎜走とかなら終わりが見えてるから頑張れる >シャトルランとかまじ無理即折れる 俺はせいぜい80回とかだったけどクラスで競争が始まって 上位層がみんな100回とかいってて心折れた

92 20/03/08(日)23:43:23 No.669563069

家から小学校まで遠くて距離歩くから自ずと速くなった 中学からは転落人生だった

93 20/03/08(日)23:43:34 No.669563138

心臓が悪くて走れなかったから体育は基本見学してた 生理で見学中の女子と駄弁ってたら友達に俺も心臓悪くなりてえって言われた

94 20/03/08(日)23:43:48 No.669563234

>せめて11秒台いきたかったよね…グラウンドだといけたけどタータン無理 土でばっかりやってたの?

95 20/03/08(日)23:44:11 No.669563382

小学校の時いつも最下位だったけど中学上がって運動部入ってから短距離も長距離も結構上位になって嬉しかった

96 20/03/08(日)23:44:35 No.669563525

裸足で50m10秒台だぜ

97 20/03/08(日)23:44:44 No.669563576

1.5m走だと反射神経鍛えてるFPSゲーマーとかが速そう

98 20/03/08(日)23:45:00 No.669563684

>土でばっかりやってたの? 学校は土で試合でタータン

99 20/03/08(日)23:45:14 No.669563768

30超えてからダッシュしたら両ハム一度に攣って酷い事になった

100 20/03/08(日)23:45:21 No.669563815

50M走はぎりぎり0.7秒台だったな…

101 20/03/08(日)23:45:39 No.669563919

所々時代を感じるスレだ

102 20/03/08(日)23:45:44 No.669563948

常にビリだ 短距離も長距離も

103 20/03/08(日)23:45:57 No.669564019

>50M走はぎりぎり0.7秒台だったな… 車より速く無い?

104 20/03/08(日)23:45:58 No.669564023

>50M走はぎりぎり0.7秒台だったな… はっや…

105 20/03/08(日)23:46:07 No.669564077

中1の時50m5秒台出してた同級生がいて絶対ヤバイ奴になると思ってたら放火未遂で捕まってた

106 20/03/08(日)23:46:18 No.669564139

ラグビーの強豪校に行ってたがシャトルラン100とかいけた試しがない 3軍だからか

107 20/03/08(日)23:46:22 No.669564163

長短速くて今も速いから逃げ足速いのだけが自慢

108 20/03/08(日)23:46:28 No.669564191

>常にビリだ >短距離も長距離も 持久走大会でゴール時に拍手されるやつ

109 20/03/08(日)23:46:38 No.669564254

中学で運動部入って毎日走って痩せた結果長距離走で後続を周回遅れにしたりできて嬉しかったな それまでずっと自分が周回遅れのビリッケツだったから

110 20/03/08(日)23:48:38 No.669564953

>中1の時50m5秒台出してた同級生がいて絶対ヤバイ奴になると思ってたら放火未遂で捕まってた ヤバイ奴になったじゃん

111 20/03/08(日)23:48:49 No.669564995

>50M走はぎりぎり0.7秒台だったな… 音速超えてない?

112 20/03/08(日)23:48:51 No.669565008

>>50M走はぎりぎり0.7秒台だったな… >車より速く無い? 時速250kmだぞ車ごときと比べるんじゃない

113 20/03/08(日)23:49:29 No.669565240

>持久走大会でゴール時に拍手されるやつ 本当にそうだから困る 涙と鼻水に塗れながら普段相手にもしない奴らの拍手と応援の中ゴール行くの最悪なんだよ

114 20/03/08(日)23:50:16 No.669565528

>>50M走はぎりぎり0.7秒台だったな… >音速超えてない? 音速は340m/sくらいだから流石に全然届いてないよ!

115 20/03/08(日)23:50:48 No.669565712

>本当にそうだから困る >涙と鼻水に塗れながら普段相手にもしない奴らの拍手と応援の中ゴール行くの最悪なんだよ 待つ方も最悪なんだから甘んじて受け入れろ

116 20/03/08(日)23:50:51 No.669565728

短距離は遅かった 2km程度だと速いほうなんだが 10kmになると中段グループ

117 20/03/08(日)23:51:05 No.669565800

足は速かったけど長距離はダメ球技はダメ水泳も雑魚でなんだか微妙だった でも30超えてから竹馬の足1mくらい上げた状態で歩けるようになった

118 20/03/08(日)23:51:47 No.669566046

地上より水中か雪上のほうが得意だった

119 20/03/08(日)23:52:52 No.669566396

マラソン心底嫌いだったけど順位だけはいつもそこそこ高かったな…

120 20/03/08(日)23:53:19 No.669566546

中学までは学年最速だったよ長距離は普通 今は登山を楽しめてるから足を鍛えてた事に我ながら感謝してる

121 20/03/08(日)23:53:34 No.669566622

デブだけど自分は短距離は早いと信じてた 授業で測ったら平均以下だった ただのデブだった

122 20/03/08(日)23:53:36 No.669566633

陸上選手が来てるマラソン大会でドベ走った時は優しい選手が並走してくれて地獄だったよ

123 20/03/08(日)23:53:36 No.669566635

本気で走ってたつもりなのに手を抜くなって先生や女子に怒られてたっけ

124 20/03/08(日)23:53:43 No.669566669

>地上より水中か雪上のほうが得意だった 珍しい地形補正水中Aの「」だな…

125 20/03/08(日)23:54:13 No.669566833

みんな割と運動できるんだな…「」は全員無職の引きこもり!なんて信じてるわけじゃないけど勝手にもうちょっと運動まるでダメな同士がいると思ってた

126 20/03/08(日)23:54:57 No.669567046

>みんな割と運動できるんだな…「」は全員無職の引きこもり!なんて信じてるわけじゃないけど勝手にもうちょっと運動まるでダメな同士がいると思ってた いるさっここにひとりな

127 20/03/08(日)23:55:07 No.669567100

テニスやバトミントンはできても卓球ができないのが俺だ

128 20/03/08(日)23:55:32 No.669567210

片思いの女の子に大差で負けるのが恥ずかしくてマラソン嫌いだったな

129 20/03/08(日)23:55:43 No.669567260

>みんな割と運動できるんだな…「」は全員無職の引きこもり!なんて信じてるわけじゃないけど勝手にもうちょっと運動まるでダメな同士がいると思ってた 身体能力は並程度にはあるけど球技とか本当やばいよ ボールの投げ方とか長いこと生きてて今だにコツ掴んで無い

130 20/03/08(日)23:55:59 No.669567348

遅かったけど自転車通学してたらそれなりになった

131 20/03/08(日)23:56:16 No.669567437

短距離は恐ろしく遅かった 長距離は陸上部除いたらトップを二年取った高校時代

132 20/03/08(日)23:56:41 No.669567554

>テニスやバトミントンはできても卓球ができないのが俺だ 完全にオレと逆だわ テニスやバドの感覚さっぱり分からんけど卓球だけはなんか上手くハマった

133 20/03/08(日)23:56:44 No.669567568

運動は苦手じゃなかったけど微妙なセンスだけ尖がって努力が大嫌いだったから何一つ大成せず 個人的にはあんまりいい思い出ではない だからここにいるのもあるんだけど

134 20/03/08(日)23:56:48 No.669567593

デブでもないのに走るのはブービーだった そのかわり腕相撲なら2番目に強かった

135 20/03/08(日)23:57:31 No.669567799

今じゃもう全然走れんだろうなあ

136 20/03/08(日)23:57:32 No.669567802

>片思いの女の子に大差で負けるのが恥ずかしくてマラソン嫌いだったな 急に甘酸っぱいこと言わないで

137 20/03/08(日)23:57:35 No.669567824

大人になってから鍛えても球技でボロが出るのいいよね良くないやり直しさせてくれ

138 20/03/08(日)23:58:04 No.669567987

走りじゃないんだけど本当に1回だけ走り幅跳びでえらい距離飛んだ事あるんだけど本当にその1回きりで以降何度やっても出来なかったなぁ… アレなんだったんだろう

139 20/03/08(日)23:58:17 No.669568059

鬼ごっこでは早かったけど 授業で走ると遅かった

140 20/03/08(日)23:59:18 No.669568345

「」はフォームがキショいのに妙に速い奴って印象がある

141 20/03/09(月)00:00:13 No.669568646

肉体に異常がないのに新体力テストが女子基準で見てもよくて中堅だった人間だっているんですよ

142 20/03/09(月)00:00:20 No.669568695

>「」はフォームがキショいのに妙に速い奴って印象がある ゲームのキャラの走る動き真似してたな 遅い上にキモがられた 当たり前か

143 20/03/09(月)00:00:32 No.669568772

関係ないけどドッジボールで避けるのだけは無駄に上手かったから最後まで残ってたのは俺だ 掴みにいく勇気がなかっただけとも言う

144 20/03/09(月)00:00:48 No.669568861

>「」はフォームがキショいのに妙に速い奴って印象がある そういう本当のやつはやめろ

145 20/03/09(月)00:00:55 No.669568891

小5で100メートル走14秒台だったから多分早い方のはず

146 20/03/09(月)00:01:12 No.669568989

そうか俺が早かったのはほぼ4月気味の3月生まれだから早かったのか…

147 20/03/09(月)00:01:32 No.669569101

高校時代テニス部で! 50m8.6秒 シャトルラン129回 10km34分 というバランスの悪さ

148 20/03/09(月)00:01:36 No.669569120

>関係ないけどドッジボールで避けるのだけは無駄に上手かったから最後まで残ってたのは俺だ 俺もそうだったから分かるけど多分相手にされてなかっただけだと思う

149 20/03/09(月)00:01:37 No.669569127

陸上部よりも野球部やサッカー部が早かったな

150 20/03/09(月)00:02:11 No.669569308

短距離長距離に限らず陸上は平均ちょい上くらいだった 球技とか技術が必要になるものになると途端にダメになる

151 20/03/09(月)00:02:14 No.669569335

実は今も何だけどボールを投げるという行為が全然さっぱりマジ本当に感覚分からなくて力いっぱい投げたつもりでもへにょって感じにユルくてドッヂと野球は死ぬほど嫌いだった 筋力自体は人並み

152 20/03/09(月)00:03:13 No.669569624

クラスで毎回2番目くらいの速さだったから運動会で毎年一番走者やらされてた

153 20/03/09(月)00:04:03 No.669569891

運動会の前日は毎年雨降らねえかなぁと思ってたぐらい足遅かったよ 運動神経ないものにとって運動会や体育祭は公開処刑の場所に過ぎないから本当に嫌いだった

154 20/03/09(月)00:04:16 No.669569953

>そうか俺が早かったのはほぼ4月気味の3月生まれだから早かったのか… 早生まれって成長遅い方だし逆じゃない?

155 20/03/09(月)00:04:26 No.669570006

自分もドッジボールで避けるの得意だったな ボールは取れないから最後追い詰められてやられるんだけど楽しかった 自分に酔ってた

156 20/03/09(月)00:06:29 No.669570714

出番が徒競走しかなかったからシンプルに退屈で好きじゃなかったけど もっといろいろ出番があるような人からしたら楽しいもんなんだろうか体育祭って

157 20/03/09(月)00:06:51 No.669570822

小学の頃足遅いと思ってたけど中学になってから結構足早いんだと知った

158 20/03/09(月)00:07:41 No.669571082

中三で50m6.7秒だったのは覚えてる クラスで3番4番目とかだった気がする

159 20/03/09(月)00:07:52 No.669571144

一番遅いのをデブと争うチビの枠だった 運動部入っても帰宅部に余裕で負けるので運動嫌い

160 20/03/09(月)00:08:06 No.669571230

長距離以外は普通に褒められるもんだった 長距離だけは本当にどうしようもなかった

161 20/03/09(月)00:08:08 No.669571248

小4くらいまで学年トップクラスだった同級生達がだんだん中堅になってくというか 中2辺りで成長期もある程度終わって適度に部活してる奴らが続々足遅い組から中堅以上組になってくのは 割と栄枯盛衰を感じはした

162 20/03/09(月)00:08:37 No.669571406

足遅い人は筋力がないとかじゃなくてフォームがめちゃくちゃなことが多い なんでそんな走り方になるの!?ってくらい気持ち悪い姿勢で走ってる

163 20/03/09(月)00:09:50 No.669571843

>実は今も何だけどボールを投げるという行為が全然さっぱりマジ本当に感覚分からなくて力いっぱい投げたつもりでもへにょって感じにユルくてドッヂと野球は死ぬほど嫌いだった ボールを片手で持つということが出来なかったから気持ちはよくわかる

164 20/03/09(月)00:10:02 No.669571922

50mは大体10秒台でたまに9秒台 長距離走だけは中堅上位くらいのまあ人に言って恥ずかしくない程度だった

165 20/03/09(月)00:10:43 No.669572148

小学校高学年辺りまではでかいけど太いし足遅いなお前だったやつが 中学の部活と成長期でだんだん締まってきて足も速くなって 中3だとリレーメンバーまでいくのを見るのは楽しかった

166 20/03/09(月)00:11:57 No.669572638

みんな見てないのに俺ともう一人のデブで最下位争いをしてた

167 20/03/09(月)00:13:25 No.669573168

短距離走や球技は苦手なのでからかわれた そういうのが得意なやつは長距離走や水泳がダメだったのに誰にもからかわれなかった 理不尽…

↑Top