虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/08(日)21:51:08 ID:uzixO9GU リリカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/08(日)21:51:08 ID:uzixO9GU uzixO9GU No.669519483

リリカルなのはは今のアニメの基礎を作ったと思ってるんだけど違うかな…?

1 20/03/08(日)21:52:11 No.669520027

具体的にどう?

2 20/03/08(日)21:59:18 No.669522984

ちょっと「今のアニメ」を定義してみてよ

3 20/03/08(日)22:00:25 No.669523495

ふわっとした感想ばい

4 20/03/08(日)22:01:19 ID:uzixO9GU uzixO9GU No.669523849

「」はなのはにだけ厳しい

5 20/03/08(日)22:01:35 No.669523938

なのはじゃなくてスレ「」に厳しいんだよ

6 20/03/08(日)22:05:37 No.669525710

違うかなと聞かれてもどうしてそう思ったのか理由も付けてくれないと答えようがないし話も広がらねぇ

7 20/03/08(日)22:07:09 No.669526441

ぞい!と言ってる時点で基礎も味噌も何でもないんじゃないかな…

8 20/03/08(日)22:07:10 No.669526449

まあ普通は現在のアニメの主流を提示 なのは以前以降でのその主流の比較を 個人の感想ではなく識者や文献から引用をして説得力を示すもんだけど ひとつ聞こうじゃないか

9 20/03/08(日)22:08:21 No.669526989

どこからが今で基礎だ 具体例を述べよ

10 20/03/08(日)22:14:26 No.669529592

別に年代を代表する作品でもないしな A'sやってた05年秋ってくくりだと代表になるかならないかのラインだと思うけど

11 20/03/08(日)22:20:01 ID:uzixO9GU uzixO9GU No.669531958

水樹を有名にした作品という時点で他のアニメより上位の存在だと思ってるんだけど

12 20/03/08(日)22:22:03 No.669532787

なんの話をしているのか

13 20/03/08(日)22:23:50 No.669533638

>水樹を有名にした作品という時点で他のアニメより上位の存在だと思ってるんだけど シスタープリンセスはそりゃ上位に食い込むだろ なんの話だっけ?

14 20/03/08(日)22:23:59 No.669533714

>水樹を有名にした作品という時点で他のアニメより上位の存在だと思ってるんだけど 30分近くかけて示した理由がこれかよ…

15 20/03/08(日)22:24:41 No.669534022

田村ゆかりは?

16 20/03/08(日)22:24:53 ID:uzixO9GU uzixO9GU No.669534131

>田村ゆかりは? わかる

17 20/03/08(日)22:25:45 No.669534517

新しいものを受け付けなくなるとこんなトンチンカンな考え方になるんだな

18 20/03/08(日)22:29:11 No.669536079

ほっさんだったらシスプリと東鳩のほうが上だろ なんだったらシノブ伝のほうが上もある 異論は認めない

19 20/03/08(日)22:30:08 No.669536453

>新しいものを受け付けなくなるとこんなトンチンカンな考え方になるんだな グラブルのイオちゃんとかカリおっさんとか見てあんまりアニメの主役にキャスティングされる事が少なくなった声優をメイン級にラインナップしてくれるって聞いてソシャゲも食わず嫌いするのやめようってなったよ ところで今のアニメの基礎って結局なんなの?

20 20/03/08(日)22:31:29 No.669536988

ゆうきくん?

21 20/03/08(日)22:32:09 No.669537234

敢えてフォローするなら魔法少女にミリタリ要素を足してファンタジーな主軸に対して上下の厚みのある組織的要素が加味された点においては新しさはあると思う もっともその設定を活かしきれたかどうかは分からんしまして昨今のアニメの基礎になったかどうかははだはだ疑問ではあるが

22 20/03/08(日)22:33:15 No.669537607

>ゆうきくん? 以外に話題にする奴ふたばのどの板にもいないぞ

23 20/03/08(日)22:34:48 No.669538182

主人公のリリカちゃんいいよね

24 20/03/08(日)22:35:09 No.669538318

戦う魔法少女は魔法少女アイとどっちが先だっけ…

25 20/03/08(日)22:35:42 No.669538528

魔法少女を名乗る武装集団の始まりという意味なら…

26 20/03/08(日)22:36:34 No.669538871

>リリカルなのはは今のアニメの基礎を作ったと思ってるんだけど違うかな…? 具体的に自分の考えを表に出してくれないと「いや、そんな事はない」って言った人を大した理由も根拠も無く叩くだけとか「それはこうだろう」って意見を言ってくれた人の尻馬に乗るだけの安っぽいファンになるぞ

27 20/03/08(日)22:41:01 No.669540376

なんなら魔法を使う女の子って点で手塚神とか秘密のアッコちゃんを生み出した赤塚先生のハードルを超えられてない ていうか魔女を小さい女の子にするってやっぱり凄い発想だと思う

28 20/03/08(日)22:41:36 No.669540571

当時を詳しく知らないけど萌え絵の女の子いっぱい出てガチバトルして戦闘作画もかなりいいアニメってそれまでなかったんじゃない?そういう所がヒットしたんだよね?

29 20/03/08(日)22:42:27 No.669540897

もっと前から十分有名だったような…

30 20/03/08(日)22:43:52 No.669541417

>当時を詳しく知らないけど萌え絵の女の子いっぱい出てガチバトルして戦闘作画もかなりいいアニメってそれまでなかったんじゃない?そういう所がヒットしたんだよね? セーラームーンは当時の作画レベルからすれば凄かったしその流れを汲むなら今のアニメの基礎がそこになることになる

31 20/03/08(日)22:43:58 No.669541448

それ言い始めたらセラムン超えも難しい

32 20/03/08(日)22:46:21 No.669542413

結局誰もが膝叩いて納得する様な根拠も全く示せずスレが落ちるのでした

33 20/03/08(日)22:47:06 No.669542646

結局なのはは何番煎じかのものでした

34 20/03/08(日)22:47:57 ID:uzixO9GU uzixO9GU No.669542955

嫉妬するのはやめろ

35 20/03/08(日)22:47:57 No.669542958

セーラームーンと比べるならより絵柄がオタク向けだとかバトルが少年漫画チックだとか言えるけど

36 20/03/08(日)22:48:44 No.669543226

>嫉妬するのはやめろ セーラームーンに嫉妬はできねえよ… リボンの騎士? もっとできねえ…

37 20/03/08(日)22:48:48 No.669543244

次にスレを建てるときはもっと具体的な主張を日本語化して建てようね!

38 20/03/08(日)22:49:09 No.669543398

>ID:uzixO9GU

39 20/03/08(日)22:49:10 No.669543403

ところでスレ画ってなのは?

40 20/03/08(日)22:49:31 No.669543540

今なら言える 某ゲームのスレに来ないで欲しい

41 20/03/08(日)22:49:43 No.669543618

>結局なのはは何番煎じかのものでした 所詮エロゲーブームに持てはやされた3流作品じゃけえ

42 20/03/08(日)22:49:46 No.669543639

本当に安っぽいファンだった… ファンですらなかったかもしれない…

43 20/03/08(日)22:49:51 No.669543675

戦うヒロインものとしても 魔法を使って何かするものとしても 美少女ものとしても エロゲ原作としても とにかくなんにでも前例ってあるからな…

↑Top