虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 先週今... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/08(日)20:37:42 No.669481259

    先週今週で1話から劇場版まで見たけど親子回りの話が一番人間してて面白かった 言ってくれないとわからないよね…

    1 20/03/08(日)20:38:56 No.669481928

    もう何も怖くない

    2 20/03/08(日)20:40:15 No.669482563

    親熊の方も行動だけ見ると何だこの親父…ってなるからな

    3 20/03/08(日)20:41:37 No.669483340

    アンドレイの慟哭と劇場版の最期は本当に胸を抉るいい演技だ

    4 20/03/08(日)20:42:35 No.669483908

    セルゲイさん軍人としては本当にいい人なんだけどね…

    5 20/03/08(日)20:43:39 No.669484630

    自分の命令で妻死んだから何も言えないって熊の心境もわからないでもないけどさ…

    6 20/03/08(日)20:44:01 No.669484907

    親子の絆はリスペクト コミュニケーションマジ大事

    7 20/03/08(日)20:44:06 No.669484954

    親熊の方は軍人としてはサーシェスが身構えるレベルだからな…

    8 20/03/08(日)20:45:33 No.669485789

    劇場版はほんとうにかっこいい

    9 20/03/08(日)20:47:12 No.669486725

    つまり自分は失敗作って言ってるようなもんだよね 養子問題

    10 20/03/08(日)20:47:48 No.669487190

    親父が家族ほったらかして自分と同じくらいの歳の美少女囲ってたらふざけんなってなるよね

    11 20/03/08(日)20:48:57 No.669487824

    子熊視点だとピーリスを養子にしたのあてつけすぎる…

    12 20/03/08(日)20:49:06 No.669487899

    >つまり自分は失敗作って言ってるようなもんだよね >養子問題 しかも実子は放置なのに養子との関係な良好でこれは…

    13 20/03/08(日)20:49:55 No.669488374

    >親熊の方も行動だけ見ると何だこの親父…ってなるからな 息子ほっぽりだしてピーリスを養子として迎えてるのは息子にとってはとても理解できるものじゃなかったろうな…

    14 20/03/08(日)20:50:36 No.669488789

    どっちかっていうとそっちで何やってんだアンタは!ってなるな

    15 20/03/08(日)20:50:54 No.669489032

    荒グマさんは何なの…クソ親なの…

    16 20/03/08(日)20:51:04 No.669489141

    親父はピーリスの背景知ってるから優しくするのは本当にいい人なんだけど息子に何もしないのはね…

    17 20/03/08(日)20:52:35 No.669490134

    劇場版のシーンは何度見てもウルッと来る なんなら思い出すだけでも来る

    18 20/03/08(日)20:52:47 No.669490264

    接し方が分からなくて逃げてしまった ってのがまさその通りだからね…

    19 20/03/08(日)20:52:52 No.669490343

    >子熊視点だとピーリスを養子にしたのあてつけすぎる… 性的な勘ぐりを抜きにしても一回失敗した子育てを養子でやり直してる感じはあるよね

    20 20/03/08(日)20:53:14 No.669490644

    息子との関係を元に戻せなかった悲しき過去… 息子には内緒にする 言わなきゃ分からないじゃないか!!!!!

    21 20/03/08(日)20:53:49 No.669490931

    2期ラストの慟哭が迫真だね

    22 20/03/08(日)20:53:52 No.669490956

    親父のほうが関係諦めてるならもう息子である俺も諦めろって言われてるようなもんだからぶっ刺されるのは理不尽だけどしゃあないとこあるよな

    23 20/03/08(日)20:54:25 No.669491217

    善人ではあるんだよ熊 妻の居る部隊見捨てる命令出したせいで息子にどう接したらいいのかわからなくなって距離置いちゃった

    24 20/03/08(日)20:54:45 No.669491385

    もう何も怖くない

    25 20/03/08(日)20:55:34 No.669491931

    親子関係でくすぶってた上で軌道エレベーターで炎上するのやるせなくて悲しい…

    26 20/03/08(日)20:56:05 No.669492208

    ピーリスも後ろ楯が無いと軍にいい様に使われるだけになっちゃうから 荒熊の行為が責められるものでもないんだ それはそれとして荒熊に子育てをやり直したい思いがあったのは否定できないだろう

    27 20/03/08(日)20:56:17 No.669492320

    誤解とはいえ 軍人としては信用してたのにそれすらも裏切られた

    28 20/03/08(日)20:56:49 No.669492634

    殆ど会話もしない父がいつしか知らない女の子と家族ごっこしてたら何こいつってなる むしろピーリスに当たらないだけ冷静ですらある わかろうとしたのかと言われても困る

    29 20/03/08(日)20:57:19 No.669492885

    いっそ荒熊がちょっと悪い狡い大人であったなら何やかんや誤魔化しつつ話をして拗れなかったかもしれんね

    30 20/03/08(日)20:57:22 No.669492900

    まあ子熊から突っぱねてる部分もあったんだろうけどね 軍に入隊した経緯とか見ても荒熊に何も言ってなかったっぽいし

    31 20/03/08(日)20:58:39 No.669493715

    >むしろピーリスに当たらないだけ冷静ですらある 上官だぞ

    32 20/03/08(日)20:59:02 No.669493911

    アンドレイの方も母親のことは軍人として仕方なかったと飲み込んでたんだけど軌道エレベーター崩壊中に熊とクーデター主犯が一緒に出てきたので爆発した 熊も上司に嵌められたんだけど

    33 20/03/08(日)20:59:04 No.669493924

    親としても大人としても投げてしまったんだ…

    34 20/03/08(日)20:59:45 No.669494266

    時間が解決してくれると思っちゃったんだろうな

    35 20/03/08(日)21:00:48 No.669494873

    2期で割食ったキャラ色々居るけど荒熊はトップ3くらいには入ると思う

    36 20/03/08(日)21:01:09 No.669495030

    生きていれば和解のチャンスはあったかも… 死んだら絶対に無理じゃん…

    37 20/03/08(日)21:01:28 No.669495168

    乙女だ…とか言いだすとこが面白いのとやっぱ親子だわ…ってなるいい演出

    38 20/03/08(日)21:01:38 No.669495236

    ピーリスと暮らしてるうちに小熊のこと気になったりはしなかったのかな

    39 20/03/08(日)21:01:45 No.669495299

    トランザムバーストでピーリスから父の真意を知ったときにはもうとっくに手遅れなのがあまりにも悲しすぎる

    40 20/03/08(日)21:02:01 No.669495484

    軌道エレベーターのアレは確かに誤解だけどピーリス見逃しの件はほんとうにアレだからね… 「もしかして自分の勘違い…?だとしたら、なんて事をしてしまったんだ…」って揺れてる所に CBにいるソーマを見て「やっぱりクソ野郎だったんじゃねえか!!!!!」って確信を深くしたんだし

    41 20/03/08(日)21:02:10 No.669495604

    きちんと会話できてれば良い親子になれたろうにな

    42 20/03/08(日)21:02:38 No.669495868

    >2期で割食ったキャラ色々居るけど荒熊はトップ3くらいには入ると思う そういう話じゃないと思うよ

    43 20/03/08(日)21:02:53 No.669496007

    グラハム復活させるなら子熊も復活させてよELSちゃん

    44 20/03/08(日)21:03:05 No.669496105

    劇場版で特攻かましにいく直前にティエレンとすれ違うのいいよね…

    45 20/03/08(日)21:03:11 No.669496148

    割りを食うってのはちょっと表現が違うね

    46 20/03/08(日)21:03:41 No.669496391

    親父としてもっと早い段階で動いてても死んじまえよとか言われるかもしれなかったでも動かなかった果てが本当に殺せるだけの力で殺されるってのはむごいな

    47 20/03/08(日)21:04:35 No.669496901

    >ピーリスと暮らしてるうちに小熊のこと気になったりはしなかったのかな もう一人立ちしてたしなぁ… でも家に小熊の学生時代の写真飾ってあったのは色々と察せられると思うよ

    48 20/03/08(日)21:05:13 No.669497220

    >もう一人立ちしてたしなぁ… >でも家に小熊の学生時代の写真飾ってあったのは色々と察せられると思うよ ある種の自己満足だよね

    49 20/03/08(日)21:05:24 No.669497296

    劇場版では生き残ってほしかったよ…

    50 20/03/08(日)21:05:56 No.669497557

    結果論だけどテディとしては誤解されたままのほうが幸せだったんじゃないかとも思うんだ 誤解が解けた結果、息子が自分を追いかけて特攻死しちゃったんだし…

    51 20/03/08(日)21:06:30 No.669497831

    >ピーリスと暮らしてるうちに小熊のこと気になったりはしなかったのかな 多分かなり気にはしてるけどもう不器用すぎて元気でやってるなら… ぐらいの境地に至ってそう

    52 20/03/08(日)21:06:41 No.669497913

    俺がジンクスⅣ好きな理由の半分はスレ画の活躍が原因だと思うくらいには好き

    53 20/03/08(日)21:06:50 No.669497977

    >ある種の自己満足だよね お前そういう…

    54 20/03/08(日)21:07:03 No.669498072

    見せ場としてかっこいいけどやはり悲しいよね…

    55 20/03/08(日)21:07:36 No.669498332

    >俺がジンクスⅣ好きな理由の半分はスレ画の活躍が原因だと思うくらいには好き 戦闘シーンも結構ELSジンクスとの射撃戦がかっこよくて見所だと思う

    56 20/03/08(日)21:07:53 No.669498464

    死ぬ直前に通信で伝えた言葉をもっと早く言ってるだけでも大分違う結果になったんじゃねえかな…と思うとやるせない

    57 20/03/08(日)21:08:37 No.669498786

    >誤解が解けた結果、息子が自分を追いかけて特攻死しちゃったんだし… 父親を理解しないまま自分を騙して生き続けるのとどっちが幸せかってのもあるし難しい

    58 20/03/08(日)21:08:53 No.669498896

    個人エピソードとしてだけでなく作品が対話をテーマにしてるから「言えばわかるんだよ!」ってキャラのこいつはすごく大事だと思う

    59 20/03/08(日)21:09:09 No.669499035

    パン屋の奴で親父と会えてるの良いよね... まあ後々会うだけじゃなくてそっちに行っちゃうんだが

    60 20/03/08(日)21:09:18 No.669499115

    子熊が家を訪ねたとき 迎えたソーマが実子の事を何も聞いてなかったことにも 子熊は父親への不信感を強めたと思うんだ…

    61 20/03/08(日)21:09:28 No.669499200

    >死ぬ直前に通信で伝えた言葉をもっと早く言ってるだけでも大分違う結果になったんじゃねえかな…と思うとやるせない そういうのも含めて対話する姿勢の重要さとかそういうのを象徴するキャラだよね熊親子

    62 20/03/08(日)21:10:08 No.669499497

    あー駄目だ思い出しただけで泣きそうになる

    63 20/03/08(日)21:10:13 No.669499540

    >言わなきゃ分からないじゃないか!!!!! その通り過ぎる名セリフ

    64 20/03/08(日)21:10:22 No.669499604

    >子熊が家を訪ねたとき >迎えたソーマが実子の事を何も聞いてなかったことにも >子熊は父親への不信感を強めたと思うんだ… 家に写真飾ってあったから全く知らないなんて事はないと思う

    65 20/03/08(日)21:11:55 No.669500408

    部下の美少女を手籠めにしてたらしいな

    66 20/03/08(日)21:12:47 No.669500815

    子熊がソーマに説教という諭されるのも違うんじゃねえかな…と当時思った

    67 20/03/08(日)21:12:55 No.669500889

    >部下の美少女を手籠めにしてたらしいな エロ同人の竿役として猛威を奮ってたからな

    68 20/03/08(日)21:13:09 No.669501012

    ちゅうさ周りは一期だけでポイント爆上がりさせといて 視聴者を100%味方につけといて 初見いやなやつのアンドレイを二期でお出しするという 洗脳のお手本みたいな構成してるのよね ごめん中立の立場で見直すとこれ親父側もひどくない? ってなる

    69 20/03/08(日)21:13:27 No.669501182

    まあ死んでからだけど分かってもらえて良かったじゃないか… あと荒熊竿役にした本は焚書

    70 20/03/08(日)21:14:57 No.669501974

    結果的に両親と同じ志の下に殉じることになれたのは幸せだったのかな 陣営とか国とか全く関係ない無辜の民を守ることが出来たんだし

    71 20/03/08(日)21:15:22 No.669502178

    スレ画に対する態度とかアニューに対する気持ちとかで思ったんだけどリヴァイヴってイノベイドの割にはかなりマシな性格してない?

    72 20/03/08(日)21:15:29 No.669502240

    間違いなく立派な連邦軍パイロットだよ

    73 20/03/08(日)21:15:50 No.669502397

    公式から発表があったわけでもないのに カミさん見殺しにした後なんやかんやで アンドレイとロクに話さず別居して金だけ出す間柄にしかなってなかった ってのが見てるだけで伝わってくるのがひどい

    74 20/03/08(日)21:15:56 No.669502456

    小熊には特にヒロインがいないのも酷い ルイスに気を揉んでたけどあれどちらかというとお兄ちゃんぽいムーブだし

    75 20/03/08(日)21:17:26 No.669503236

    >個人エピソードとしてだけでなく作品が対話をテーマにしてるから「言えばわかるんだよ!」ってキャラのこいつはすごく大事だと思う これと同時に言ってもわかり会えないサーシェスがいるのも好き

    76 20/03/08(日)21:17:34 No.669503316

    言ってくれないと何も分からないじゃないか…言ってくれなきゃ…の声の絞り方いいよね さすがブレンパワードの主人公してただけあるわと思った

    77 20/03/08(日)21:17:42 No.669503396

    小熊が大人になったときに一度本気で説明しろよもしかしたら仲良くできる時間増えたかもしれないのにってなるなった

    78 20/03/08(日)21:18:09 No.669503624

    恨んでくれてかまわん だがこれが母さんと私の選んだ生き様なんだ とか話して軍を辞める とかでもないのがね じゃあなんで僕産んだんじゃいって子供はなるよね

    79 20/03/08(日)21:19:01 [親熊] No.669504107

    >小熊が大人になったときに一度本気で説明しろよもしかしたら仲良くできる時間増えたかもしれないのにってなるなった あいつも軍人になったならわかってくれるだろう…

    80 20/03/08(日)21:19:28 No.669504438

    荒熊も負い目があるから子育て放棄した罪滅ぼしにマリーを引き取ったんだろうな…

    81 20/03/08(日)21:19:47 No.669504608

    >これと同時に言ってもわかり会えないサーシェスがいるのも好き マジモンの狂人じゃあね…

    82 20/03/08(日)21:20:08 No.669504820

    >グラハム復活させるなら子熊も復活させてよELSちゃん ハムは変態過ぎて消化が遅れたからぎりぎりせっさんが間に合っただけなんだ 変態じゃない小熊は…

    83 20/03/08(日)21:20:36 No.669505055

    ちょっと美少女と親子関係やり直しただけじゃないですか

    84 20/03/08(日)21:21:19 No.669505428

    これとロックオン兄弟周りはダブルオーお前らどっちも話し合えや2大巨頭だと思うの ロックオン兄は主に愛が重すぎて気持ち悪いだけだけどさ

    85 20/03/08(日)21:21:26 No.669505494

    https://youtu.be/mkH7-Dga2nc?t=20

    86 20/03/08(日)21:21:32 No.669505540

    >ちょっと美少女と親子関係やり直しただけじゃないですか 事情知らない子熊からしたらこう思われても仕方がない

    87 20/03/08(日)21:21:53 No.669505695

    なんか考えてるなら言いなさいよ

    88 20/03/08(日)21:22:10 No.669505823

    ロシアの荒熊もベッドの上では

    89 20/03/08(日)21:22:40 No.669506064

    アンドレイは軍に入っても荒熊の息子って事で優遇されないように口添えを頼んでたっていうのアニメじゃ分かりにくかったよね なんなら親父の知り合いのコネで入った風にとれちゃうしアレ

    90 20/03/08(日)21:23:31 No.669506426

    テディだな

    91 20/03/08(日)21:23:33 No.669506441

    >荒熊も負い目があるから子育て放棄した罪滅ぼしにマリーを引き取ったんだろうな… どうしてアンドレイに罪滅ぼししてあげなかったんです…

    92 20/03/08(日)21:23:37 No.669506474

    >これとロックオン兄弟周りはダブルオーお前らどっちも話し合えや2大巨頭だと思うの >ロックオン兄は主に愛が重すぎて気持ち悪いだけだけどさ がゆん版漫画でライルが兄弟で支え合って生きていけばよかったのに何でそうしてくれなかったんだって言ってたのがお辛い

    93 20/03/08(日)21:23:43 No.669506526

    立派に戦ったなという気持ちと なに親父の後追ってんだバカ野郎という気持ちが両方ある

    94 20/03/08(日)21:24:11 No.669506729

    スレ画は二期を経て特に拗ねたりせず軍人として腹括ってたのは偉いよ それだけに劇場版で死んでしまったのがカッコいいし悲しい

    95 20/03/08(日)21:24:20 No.669506798

    今思えば初登場もコーラサワーと対比になってたんだろうな アロウズに参加する理由が両極端だし

    96 20/03/08(日)21:24:33 No.669506885

    子育て失敗して養子で成功させてるとか知れば息子だってけおるさ

    97 20/03/08(日)21:25:20 No.669507244

    小説版の死の間際での心理描写がいいんだ 身体が結晶化していく・・・! なんという恐怖だ、だがこんなものを民間人に味合わせてはならない その為に鍛えた私達軍人が必要なのだ! 父さん母さん、貴方達の気持ちが今分かりましたよ ・・・自分はそちらに行ったらこんなに速く来るなとお二人に苦笑いされるのでしょうね

    98 20/03/08(日)21:26:13 No.669507611

    軌道エレベーターの破片が落ちるのを止めて父親を殺す ELSが地球に落ちるのを止めて市民を救う かなりシチュエーション似せてたんだな…

    99 20/03/08(日)21:26:48 No.669507823

    嫁さんはあの世で激怒してると思う 何かあったら頼みますって言ったよね!?って

    100 20/03/08(日)21:27:17 No.669508033

    >劇場版のシーンは何度見てもウルッと来る >なんなら思い出すだけでも来る 自爆の瞬間に両親のイメージはズルいよ…

    101 20/03/08(日)21:27:45 No.669508240

    >・・・自分はそちらに行ったらこんなに速く来るなとお二人に苦笑いされるのでしょうね つらい…

    102 20/03/08(日)21:27:56 No.669508320

    アンドレイの漢気はぜひ映画館で見たかった…

    103 20/03/08(日)21:28:16 No.669508469

    >なんという恐怖だ、だがこんなものを民間人に味合わせてはならない 人として百点満点すぎる…

    104 20/03/08(日)21:28:44 No.669508677

    「」の考察だったかなんだか忘れたけど ロックオン兄弟なんであんな似てるの? あれはニールがライルを真似てるんだよ 逆構造だよ 毎朝起きた時ライル俺今日も頑張ってるぜ この姿のオマエが平穏なオレとして人生を歩んでくれてるのがいいんだ 今日も狙い撃つぜ というひどい話を思い出した

    105 20/03/08(日)21:29:55 No.669509240

    劇場版公開前に見所はアンドレイのシーンです!みたいな事を海老ちゃんが言ってて 皆えー?みたいな反応だったのを思い出した

    106 20/03/08(日)21:30:13 No.669509373

    中の人の白鳥さんは荒熊の中の人とも仲は悪くなったんだろうか

    107 20/03/08(日)21:30:35 No.669509528

    やはり会話…会話が全てを解決する…

    108 20/03/08(日)21:30:36 No.669509539

    ルイスにアロウズをやめろと諭した場面は面倒見の良さは父親譲りなんだなと思ったもんだ

    109 20/03/08(日)21:31:09 No.669509809

    荒熊死んだ回のうんしょーさんのコメントがまたいいんだ 100%キャラ理解してるなアンタって感じで

    110 20/03/08(日)21:31:30 No.669509989

    >毎朝起きた時ライル俺今日も頑張ってるぜ >この姿のオマエが平穏なオレとして人生を歩んでくれてるのがいいんだ >今日も狙い撃つぜ >というひどい話を思い出した 差出人不明でお金振り込むぜ これで大学まで通うんだぜって脚長おじさんやってたのはマジだし

    111 20/03/08(日)21:32:10 No.669510365

    荒熊手に掛けてしまったことをルイスに非難されて「なら他人なら殺しても良いと言えるのか」と返す辺りやたら印象に残ってる こじらせてはいるけど社会の倫理は決して踏み外さないという自己抑制は出来てる感じが

    112 20/03/08(日)21:33:34 No.669511047

    >差出人不明でお金振り込むぜ >これで大学まで通うんだぜって脚長おじさんやってたのはマジだし これで反政府運動に参加っていう自分と同じ穴の狢になるんだからニーサンは天国で頭を抱えただろうな…結果的には良かったんだけど

    113 20/03/08(日)21:33:40 No.669511104

    >荒熊手に掛けてしまったことをルイスに非難されて「なら他人なら殺しても良いと言えるのか」と返す辺りやたら印象に残ってる >こじらせてはいるけど社会の倫理は決して踏み外さないという自己抑制は出来てる感じが 小熊は人としても軍人としても真っ当だから話し合いさえ出来てれば…感あるよね

    114 20/03/08(日)21:33:50 No.669511182

    >差出人不明でお金振り込むぜ >これで大学まで通うんだぜって脚長おじさんやってたのはマジだし 兄とは言え双子相手にこれやられるんだからマジライルの立場ない

    115 20/03/08(日)21:33:57 No.669511242

    >差出人不明でお金振り込むぜ >これで大学まで通うんだぜって脚長おじさんやってたのはマジだし 電気自動車全盛でガソリン車キモーイ環境破壊だしガソリン値段クソ高くなったし懐古主義者クソだよねー の時代にランチアストラトス送りつけるあしながおじさん

    116 20/03/08(日)21:35:02 No.669511734

    父親を見返したいからアロウズに入ったけど子熊自体はアロウズに向いてなかったと思う