虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/08(日)20:08:10 昔の格... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/08(日)20:08:10 No.669464680

昔の格闘技ブームって凄かったよね

1 20/03/08(日)20:09:03 No.669465093

スター不在で廃れた

2 20/03/08(日)20:09:34 No.669465298

バタービーン最強

3 20/03/08(日)20:13:56 No.669467411

瞬殺とか一撃必殺がもてはやされた挙句 やっぱショープロレスが一番だわってなった流れ

4 20/03/08(日)20:15:17 No.669468337

ボディービルダーがそのままグローブ付けたみたいな身体だな

5 20/03/08(日)20:15:20 No.669468385

スレ画の視聴率43%ってやばいな

6 20/03/08(日)20:15:54 No.669468719

ヘビー級のスターがいないとつまんねだねやっぱ UFCとかまで手を伸ばせば面白いんだろうけど

7 20/03/08(日)20:16:39 No.669469275

結局ショーとしてこれっぽっちも面白くなかったというのが敗因 国から養ってもらってる訳ではないんだから儲からなければ続かない

8 20/03/08(日)20:17:08 No.669469569

>結局ショーとしてこれっぽっちも面白くなかったというのが敗因 それは流石に言いすぎだろ

9 20/03/08(日)20:17:24 No.669469729

当時はスポンサーも金持ってたしなぁ

10 20/03/08(日)20:18:20 No.669470314

昔はボクサーVSレスラーみたいなごった煮だったけど 後は全部「総合格闘技」の技術のどっちが上かみたいになってしまった

11 20/03/08(日)20:18:50 No.669470606

>結局ショーとしてこれっぽっちも面白くなかったというのが敗因 >国から養ってもらってる訳ではないんだから儲からなければ続かない いや面白かったよ 洗練されて攻防が難解になって素人ウケしなくなっていったのが問題だと思う

12 20/03/08(日)20:20:16 No.669471475

海外だと総合の試合は割と盛んな気がする 日本はちょっとやくざ屋さんの影が…

13 20/03/08(日)20:20:18 No.669471512

谷川がいけないよ谷川が

14 20/03/08(日)20:20:29 No.669471600

総合って割合的に判定とKOどっちの決着が多いの?

15 20/03/08(日)20:21:19 No.669472145

交互に殴り合って先に倒れたほうが負けみたいな単純なルールのほうが面白いと思う

16 20/03/08(日)20:21:23 No.669472180

>海外だと総合の試合は割と盛んな気がする >日本はちょっとやくざ屋さんの影が… PRIDE買ってUFC一強かと思ったらベラトールとかONEとか出始めてまた盛んになってきたよね

17 20/03/08(日)20:24:12 No.669473761

>交互に殴り合って先に倒れたほうが負けみたいな単純なルールのほうが面白いと思う 選手の体がもたない

18 20/03/08(日)20:24:36 No.669473994

>>交互に殴り合って先に倒れたほうが負けみたいな単純なルールのほうが面白いと思う >選手の体がもたない 面白いじゃん

19 20/03/08(日)20:25:14 No.669474384

>総合って割合的に判定とKOどっちの決着が多いの? 2015年のUFCだと10試合につきKOが3試合ギブアップが2試合判定が5試合の比率らしい

20 20/03/08(日)20:25:25 No.669474485

亀田のボクシングはマジでつまらなかった

21 20/03/08(日)20:25:37 No.669474585

素人受けしなくなった時点で興行としては成り立ちにくい

22 20/03/08(日)20:25:40 No.669474614

総合はグラウンドで抱き合って数分経過…とか見栄えしなかったし… 見る人が見れば高度な駆け引きやってるんだろうけど素人にはね…

23 20/03/08(日)20:25:41 No.669474621

>面白いじゃん ラウェイを見ろ

24 20/03/08(日)20:26:09 No.669474859

今は興業じゃなくてスポーツ的な側面が強い

25 20/03/08(日)20:26:40 No.669475182

グラディエーターみたいにトラと戦うとか戦車戦とかやってほしい

26 20/03/08(日)20:26:59 No.669475330

メイウェザーとかヒールとしてすごくない?詳しくないけど

27 20/03/08(日)20:28:01 No.669475959

>交互に殴り合って先に倒れたほうが負けみたいな単純なルールのほうが面白いと思う 考えれば考えるほどプロレスが選手にも観客にも優しくてベストだな…ってなりそう

28 20/03/08(日)20:28:07 No.669476016

何でヤクザと絡むんだろう スキャンダルになるって分かってるじゃん

29 20/03/08(日)20:29:01 No.669476597

>何でヤクザと絡むんだろう >スキャンダルになるって分かってるじゃん こういう興行ごと自体がヤの範囲だからな…

30 20/03/08(日)20:29:30 No.669476865

>いや面白かったよ >洗練されて攻防が難解になって素人ウケしなくなっていったのが問題だと思う 競技として成熟するってのも興行するには難しいことなんだなぁ フェンジングとかも多分近いよね

31 20/03/08(日)20:30:00 No.669477126

マケボノ

32 20/03/08(日)20:30:08 No.669477192

>考えれば考えるほどプロレスが選手にも観客にも優しくてベストだな…ってなりそう 格好良く着飾ったり出来るし華があるしプロレスっていいもんなんだね

33 20/03/08(日)20:30:27 No.669477382

むしろ興業的側面削ぎ落とせ ヤンキー伝説売りみたいなキャラつけや茶番因縁VTRやめろ

34 20/03/08(日)20:31:12 No.669477777

選手入場までに30分くらいPV流して試合開始数秒で決着 テレビ放送って大変

35 20/03/08(日)20:31:27 No.669477959

総合格闘技は最初何でもありって感じだった

36 20/03/08(日)20:31:43 No.669478112

>むしろ興業的側面削ぎ落とせ >ヤンキー伝説売りみたいなキャラつけや茶番因縁VTRやめろ パフォーマンス切り捨てたら新規ふえねーんじゃねー

37 20/03/08(日)20:31:50 No.669478173

>むしろ興業的側面削ぎ落とせ >ヤンキー伝説売りみたいなキャラつけや茶番因縁VTRやめろ それこそスポンサーもつかなくなって終わるだけなのでは

38 20/03/08(日)20:32:08 No.669478365

ここ数年やたら総合叩くプロレスファン見る気がする

39 20/03/08(日)20:32:16 No.669478456

>総合はグラウンドで抱き合って数分経過…とか見栄えしなかったし… >見る人が見れば高度な駆け引きやってるんだろうけど素人にはね… 一応「右腕を取るように見せかけて首を狙いにいきつつ相手が嫌がって体を捻ったら体勢をひっくり返しにいこうとしてる」みたい攻防があるんだけどね… 年末に格闘技やってるから見よってテレビつけた人からしたらそんなんわからん訳で 結局UFCが辿ったスポーツ化の路線が正解だったんだなと思う

40 20/03/08(日)20:32:36 No.669478613

空手の試合見たい

41 20/03/08(日)20:32:57 No.669478777

格闘技ブームなしに格ゲもなかったろうなあ

42 20/03/08(日)20:33:31 No.669479021

>いや面白かったよ >洗練されて攻防が難解になって素人ウケしなくなっていったのが問題だと思う パンクラスとかその辺りまで遡るとどんどんショー化して行ってるの露骨にわかるよね…

43 20/03/08(日)20:33:34 No.669479041

>総合格闘技は最初何でもありって感じだった 忍者対ボクサーとかやってたな 本当に何が起こるかわからない交通事故感が面白かった

44 20/03/08(日)20:33:43 No.669479128

ぱっと見で分かりやすく派手にしたら怪我増えるだろうし けが人増えたら若い層スクランブルさせて全体のレベル落ちそうだし どうしようもないんやな

45 20/03/08(日)20:34:22 No.669479419

サップってやっぱり筋肉すごいな

46 20/03/08(日)20:35:31 No.669479985

>交互に殴り合って先に倒れたほうが負けみたいな単純なルールのほうが面白いと思う これ了承させるのに選手にいくら金積めばいいんだ

47 20/03/08(日)20:35:48 No.669480119

初期は本当に異種格闘技戦だったけどUFCはスポーツ化していって日本の興行はそのまま「興行」を続けちゃった感じ でも興行として見たらプロレスの方が毎試合キッチリ盛り上がりどこ作るからな…

48 20/03/08(日)20:35:58 No.669480235

怪我のリスク上がったら試合料上げないと誰も出たがらんだろうし 最強の称号だけで命投げ捨てる狂人を常に大量生産しないと

49 20/03/08(日)20:36:04 No.669480289

ガチで目潰し仕掛けるゴルドーとか色々やばいな

50 20/03/08(日)20:36:10 No.669480377

いや廃れた真の理由は暴力忌避社会の進行だろ

51 20/03/08(日)20:36:11 No.669480388

試合は終始グラウンド一択なのに「総合」格闘技を名乗るのになんか全然乗れなくて見なくなった

52 20/03/08(日)20:37:15 No.669481014

誰も傷つけない格闘技

53 20/03/08(日)20:37:15 No.669481023

>初期は本当に異種格闘技戦だったけどUFCはスポーツ化していって日本の興行はそのまま「興行」を続けちゃった感じ >でも興行として見たらプロレスの方が毎試合キッチリ盛り上がりどこ作るからな… 打撃でも締め技でも即死要素有ると やれること多過ぎてシナリオ書くの難しいんじゃない

54 20/03/08(日)20:37:16 No.669481025

だんだん判定とか増えてつまらないなぁって思った

55 20/03/08(日)20:37:21 No.669481066

真面目に格闘技やるとほんと味気ないものなんだろうな 基本大の大人が蹴ったり殴ったり乗ったりしてるだけだし

56 20/03/08(日)20:37:28 No.669481139

俺が小学生の頃はコロコロにまで格闘技選手が出てたなあ

57 20/03/08(日)20:37:40 No.669481247

結局ガチでプロレスやろうぜが原点だもんな日本の総格

58 20/03/08(日)20:37:42 No.669481267

めちゃくちゃ強いだけで面白いのに吉田沙保里ってすげぇんだな…

59 20/03/08(日)20:38:13 No.669481580

結局の所殺し合いがみたいわけじゃないしな

60 20/03/08(日)20:39:01 No.669481963

>結局の所殺し合いがみたいわけじゃないしな ここ難しいんだよな 殺し合いは見たくないけど己を削って戦う様はめちゃくちゃ見たいんだよみんな

61 20/03/08(日)20:39:10 No.669482048

今の格闘技を見ている人は外国人選手にぜんっぜん興味ないんだよなそれが今と昔の最大の違い

62 20/03/08(日)20:39:13 No.669482071

仮に急所攻撃OKのなんでもありとかやってもお互いに腰引いて手を出さない塩になるだけですよ

63 20/03/08(日)20:39:15 No.669482090

全盛期のホースとのコンビネーションとか今でもスローで見てギリギリ理解できるくらいの難易度

64 20/03/08(日)20:39:37 No.669482275

まあ階級上のイチョウの方が強いとかもっと言うならその辺のアマレス男子の方が強いとかは聞いたけど

65 20/03/08(日)20:39:42 No.669482308

>真面目に格闘技やるとほんと味気ないものなんだろうな >基本大の大人が蹴ったり殴ったり乗ったりしてるだけだし だって年取るまで生きないと行けないんだぜ 出勤して毎日の業務で重傷負う職場なんて「」ちゃんでもリスク回避するじゃん

66 20/03/08(日)20:39:48 No.669482352

>真面目に格闘技やるとほんと味気ないものなんだろうな >基本大の大人が蹴ったり殴ったり乗ったりしてるだけだし というか防御優先になるからね 競技生活も長いしこの試合に全てを賭けるみたいのは流行らなくなったし そう考えると初期PRIDEのグレイシー柔術対プロレスの頃観れてた人は幸せだな

67 20/03/08(日)20:40:00 No.669482438

グレイシーハンターみたいなシナリオ誰か書いてよ 不良のホコリとか英才教育の意地みたいなの飽きた

68 20/03/08(日)20:40:33 No.669482754

一試合で億とか貰えるなら頑張るんだろうけどね

69 20/03/08(日)20:40:50 No.669482930

>ここ難しいんだよな >殺し合いは見たくないけど己を削って戦う様はめちゃくちゃ見たいんだよみんな プロレスでいいじゃないですか

70 20/03/08(日)20:41:09 No.669483096

>まあ階級上のイチョウの方が強いとかもっと言うならその辺のアマレス男子の方が強いとかは聞いたけど そりゃ女はフィジカルコンタクトのあるスポーツでは絶対的な差が出てくるしね 女子サッカーも世界一になった時でもサイドチェンジできるだけのキック力もなくU-18にもボコられるレベルだし

71 20/03/08(日)20:41:14 No.669483136

なぜああも流行したのか なぜこんなにも廃れたのか

72 20/03/08(日)20:41:24 No.669483222

マケボノ見るとjunk metal思い出す

73 20/03/08(日)20:41:36 No.669483330

結局最近はまたボクシングに回帰してる印象

74 20/03/08(日)20:41:38 No.669483355

あんまり昔はよかったとか言いたくないけど プロレスが死んだ日からPRIDE&K-1全盛期に生きれたのは本当に幸運だと思う

75 20/03/08(日)20:41:43 No.669483396

>なぜああも流行したのか 面白かったから >なぜこんなにも廃れたのか ヤクザ問題で突然中継無くなったかや

76 20/03/08(日)20:41:46 No.669483429

>試合は終始グラウンド一択なのに「総合」格闘技を名乗るのになんか全然乗れなくて見なくなった 寝技の平均レベル低かった当時ですら寝技一辺倒なんて事なかったぞ… 今じゃ更にその傾向強まってレスリング対策や寝技対策できるのが当たり前で スタンドの打撃でどれだけ差を付けられるかの勝負になってる

77 20/03/08(日)20:41:49 No.669483457

>グレイシーハンターみたいなシナリオ誰か書いてよ >不良のホコリとか英才教育の意地みたいなの飽きた グレイシーハンター桜庭までに及ぶ木村政彦からの因縁凄いよね… アレはシナリオでは書けないよ…

78 20/03/08(日)20:42:20 No.669483758

プロレスの方が好き

79 20/03/08(日)20:42:46 No.669484002

K1総合ルールのクソみたいなつまらなさ

80 20/03/08(日)20:42:50 No.669484043

ガチの障害負うような戦いなんて小説の世界とかでいいんじゃないのってなる

81 20/03/08(日)20:42:50 No.669484045

名前忘れたけどやたら背が高い人がずっと勝ってて結局体格ゲーかってなって廃れていった気がする

82 20/03/08(日)20:43:14 No.669484326

>グレイシーハンター桜庭までに及ぶ木村政彦からの因縁凄いよね… >アレはシナリオでは書けないよ… グレイシーの武士道みたいなキャラつけは佐山サトルプロデュースって聞いた

83 20/03/08(日)20:43:22 No.669484410

全盛期のアーツ対バンナとかめっちゃ楽しかったなあ

84 20/03/08(日)20:43:25 No.669484441

>名前忘れたけどやたら背が高い人がずっと勝ってて結局体格ゲーかってなって廃れていった気がする シュルトやホンマンだと思うけどあれはあれで好きだったよ

85 20/03/08(日)20:43:25 No.669484442

>なぜああも流行したのか >なぜこんなにも廃れたのか 廃れたんじゃないんだよ本場が日本じゃ無くなったんよ 興行で動く金が海外だともっとでかい

86 20/03/08(日)20:43:26 No.669484455

>名前忘れたけどやたら背が高い人がずっと勝ってて結局体格ゲーかってなって廃れていった気がする セーム・シュルトね K-1を終わらせた男

87 20/03/08(日)20:43:29 No.669484495

サモアの怪人では映えないわな

88 20/03/08(日)20:43:48 No.669484771

>名前忘れたけどやたら背が高い人がずっと勝ってて結局体格ゲーかってなって廃れていった気がする シュルト? まあボクシングでもクリチコ兄弟がヘビー級暗黒時代を築いていったから…

89 20/03/08(日)20:44:05 No.669484936

>名前忘れたけどやたら背が高い人がずっと勝ってて結局体格ゲーかってなって廃れていった気がする セームシュルトか あの頃ヘビー級不人気凄かったなあ

90 20/03/08(日)20:44:28 No.669485136

>廃れたんじゃないんだよ本場が日本じゃ無くなったんよ >興行で動く金が海外だともっとでかい 逆に当時なんであれだけ日本が中心になってたかの方が不思議な気がする今思うと

91 20/03/08(日)20:44:42 No.669485292

>サモアの怪人では映えないわな メチャメチャ映えとるわ!!!

92 20/03/08(日)20:44:44 No.669485309

海外格闘技追ってない人だと急に廃れたようにしか見えないだろうな

93 20/03/08(日)20:44:50 No.669485365

結局ロマンじゃなくてタッパ高い奴のパズルゲーになるんだよな 格闘技の最適解求めると

94 20/03/08(日)20:45:02 No.669485485

ミルコとかが一番いい感じに引退してったんじゃない その後とか市場もファイトマネーも縮小して商売としてきつそう

95 20/03/08(日)20:45:37 No.669485832

タイソン・フューリーがでかくなってタッパとテクニックでワイルダーを圧殺した手際にわしは心底しびれたよ

96 20/03/08(日)20:45:50 No.669485967

みくるとかたけるとか天心ってどんくらいすごいの?

97 20/03/08(日)20:45:59 No.669486069

>逆に当時なんであれだけ日本が中心になってたかの方が不思議な気がする今思うと バブル後でまだ金があったのとプロレス人気から人が流れてきたからだと思う

98 20/03/08(日)20:46:12 No.669486198

石井館長が脱税で逮捕されたのは何となく覚えてる

99 20/03/08(日)20:46:28 No.669486341

寝技とかあんなのつまんないんだよ立ち技でKO見せてくれりゃ良かったのに

100 20/03/08(日)20:46:37 No.669486418

最近のハントとかすごくお辛い事になってたな…

101 20/03/08(日)20:46:47 No.669486498

ミルコヒョードル時代が一番好きだ 大体の試合が面白かった 日本人では武田幸三が好きだった

102 20/03/08(日)20:46:50 No.669486525

>寝技とかあんなのつまんないんだよ立ち技でKO見せてくれりゃ良かったのに ボクシングでええやん

103 20/03/08(日)20:46:56 No.669486578

アンディフグと渡辺二郎が相撲で勝負したりするラスタとんねるずの将棋好きだったな

104 20/03/08(日)20:47:05 No.669486658

>逆に当時なんであれだけ日本が中心になってたかの方が不思議な気がする今思うと アメリカとかだとボクシングとかプロレスがでかすぎて他の格闘技が全く見向きされてなかったじゃないかなぁとは思う なんだかんだK-1とかで注目されるようになってシェアが取れたみたいなやつ

105 20/03/08(日)20:47:08 No.669486686

朝倉兄弟は世界中堅クラス 武尊と那須川はキックルールでならトップクラス 何故なら日本とタイしか軽量級キックの人材がいないから

106 20/03/08(日)20:47:09 No.669486704

>みくるとかたけるとか天心ってどんくらいすごいの? まあ普通に戦績なりに凄いよ 天心のあの不幸なマッチは忘れてあげたい

107 20/03/08(日)20:47:10 No.669486715

猪木のyoutubeで裏社会からアメリカに金が流れてたために小泉政権が…みたいなことチラッと言ってたけどあれなんだったんだろう…

108 20/03/08(日)20:47:23 No.669486872

ゴールデンでプロレスやってくれんかな 面白いアングルがあるなら視聴率取れると思うんだけどな

109 20/03/08(日)20:47:55 No.669487248

kー1のゴジラ何とかやフグが流行した時代は関連商品見てるだけで面白かった

110 20/03/08(日)20:48:19 No.669487517

アメリカでも格闘技ファンがプロレスファンにあんなの八百長じゃんみたいなこと言ってケンカしたりするのかな

111 20/03/08(日)20:48:36 No.669487677

>ゴールデンでプロレスやってくれんかな >面白いアングルがあるなら視聴率取れると思うんだけどな 最初の方はよくても毎回ってなったらマンネリがきついんじゃない

112 20/03/08(日)20:48:52 No.669487782

>天心のあの不幸なマッチは忘れてあげたい ビッグマウス止めるのが先だと思う 引退したメイウェザーに完敗してる癖に未だに井上に吹きまくってるし

113 20/03/08(日)20:49:00 No.669487843

>ゴールデンでプロレスやってくれんかな >面白いアングルがあるなら視聴率取れると思うんだけどな 日本のプロレスも「みんな知ってるけど一応言わない」みたいな不思議な立ち位置だからな… 日本版ビヨンドザマット的なの作んないと滑りそうな気がする

114 20/03/08(日)20:49:12 No.669487960

>アメリカでも格闘技ファンがプロレスファンにあんなの八百長じゃんみたいなこと言ってケンカしたりするのかな レスナーがUFCとWWE行ったり来たりしてた時点で言われんだろ

115 20/03/08(日)20:49:12 No.669487961

>アメリカでも格闘技ファンがプロレスファンにあんなの八百長じゃんみたいなこと言ってケンカしたりするのかな そもそもショーだからそんな話にはならんのじゃないかな 仮面ライダーに八百長っていうようなもんだし

116 20/03/08(日)20:49:14 No.669487985

>ゴールデンでプロレスやってくれんかな >面白いアングルがあるなら視聴率取れると思うんだけどな 4月からやるよ

117 20/03/08(日)20:49:16 No.669487996

>アメリカでも格闘技ファンがプロレスファンにあんなの八百長じゃんみたいなこと言ってケンカしたりするのかな ある そしてレスナーに勝って来いよで終わる

118 20/03/08(日)20:49:38 No.669488225

>アメリカでも格闘技ファンがプロレスファンにあんなの八百長じゃんみたいなこと言ってケンカしたりするのかな それ喧嘩したいだけだろうから 政治でもなんでも煽りの種に出来る現代でわざわざそんな狭い世界を煽るかね

119 20/03/08(日)20:49:58 No.669488396

>アメリカでも格闘技ファンがプロレスファンにあんなの八百長じゃんみたいなこと言ってケンカしたりするのかな アメリカのプロレスはちびっこが真似しないように全部演技だよって選手が放送の前後にいうよ

120 20/03/08(日)20:50:04 No.669488448

>アメリカでも格闘技ファンがプロレスファンにあんなの八百長じゃんみたいなこと言ってケンカしたりするのかな むしろプロレスのシナリオにその手の対立を組んでるからプロレスファンは普通に流しそうだな…

121 20/03/08(日)20:50:09 No.669488499

そもそも肉体をぶつけ合う競技なんて低所得者層のエンタメなんだから難解にしちゃダメだよ

122 20/03/08(日)20:50:15 No.669488536

天心との試合はあれだけど メイウェザーJr.まじで化け物だからな キャリアの後半しか見てないけどそれでも十分人間じゃ無かった

123 20/03/08(日)20:50:15 No.669488537

>今の格闘技を見ている人は外国人選手にぜんっぜん興味ないんだよなそれが今と昔の最大の違い 自国の英雄がいないと乗れないのはどんなとこでも同じ

124 20/03/08(日)20:50:53 No.669489019

まあ向こうでもショー的性質が強すぎるWWE本家よりNXTとか日本のプロレス(特に伝統的ストロングスタイルレスラーの試合)を好むマニアは少なくない

125 20/03/08(日)20:50:54 No.669489036

ところで最近のWWE見てないんだけどロンダラウジーってマット上がったの?

126 20/03/08(日)20:51:03 No.669489143

>そもそも肉体をぶつけ合う競技なんて低所得者層のエンタメなんだから難解にしちゃダメだよ 分かりやすくするとどんどん過激になってお茶の間に流せないニッチに転落するよ

127 20/03/08(日)20:52:23 No.669489994

アメリカのプロレス好きが総合格闘技ファンに八百長言われても分かってないなぁ…って早口でショーとはなんぞやを語られるよ それ位アメリカのプロレスはスーパーエンターテイメントだもん

128 20/03/08(日)20:52:47 No.669490263

過激化するのは同じくらいの規模の団体が2個ある時だと思う NXTかAEWは近いうちに復帰出来ないレベルの怪我やらかす選手が出そうで怖い

129 20/03/08(日)20:52:59 No.669490458

格闘技の興業って難しいよなあ ガチらないとシナリオがあるとか知ったような事言われるし ガチったら怪我増えてファイトマネー高騰するし続かんし

130 20/03/08(日)20:53:20 No.669490702

エンタメ>ガチ これを忘れてしまったな

131 20/03/08(日)20:53:25 No.669490746

メイウェザーなんて全盛期のデラホーヤやティート連れてきたらワンチャンあるかなあ…くらいの論外だし

132 20/03/08(日)20:54:02 No.669491032

日本もプロレスが廃れてから近年で一気にブックありきの完全エンタメに切り替えてったよね k-1が日本で廃れてプロレスが生き残った構図は面白い

133 20/03/08(日)20:54:19 No.669491168

総合格闘技の目指す先は強いだろうけど プロレスの目指す先は格好いいだから たぶん一生交わることは無いよ

134 20/03/08(日)20:54:23 No.669491200

シナリオあってもあんな技とか受けたくないから受けれるのは凄いと思うわ

135 20/03/08(日)20:54:32 No.669491284

>過激化するのは同じくらいの規模の団体が2個ある時だと思う >NXTかAEWは近いうちに復帰出来ないレベルの怪我やらかす選手が出そうで怖い 最近のジュニアは面白いけど怖くて見てられない側面もある

136 20/03/08(日)20:54:34 No.669491299

折れた腕に蹴り叩き込むような試合ばっかり見たいか

137 20/03/08(日)20:54:36 No.669491316

デラホーヤは一流ではあっても超一流ではないからメイウェザー相手じゃ手も足も出ずノーマスするだけだと思う

138 20/03/08(日)20:54:44 No.669491384

飯伏ももう過激なことしなくなったしな まあ見てて安心ではあるWWEでロープ越えジャーマンとかしてたのマジで怖かったし

139 20/03/08(日)20:54:46 No.669491392

さっきから雑な総合叩きしてる子はもうちょっと情報アプデしたほうがいいと思う

140 20/03/08(日)20:54:55 No.669491478

>>天心のあの不幸なマッチは忘れてあげたい >ビッグマウス止めるのが先だと思う >引退したメイウェザーに完敗してる癖に未だに井上に吹きまくってるし あれは持って生まれた性根だからもう治らないよ

141 20/03/08(日)20:54:59 No.669491511

ボクシングも井上はちょっと前の試合までは強すぎてぶっちゃけつまんなかったぞ… つまんないというかマニア向けというか

142 20/03/08(日)20:55:06 No.669491613

ファイトマネー不払いとかあったよね そんなことして選手の信頼なくならなかったのかな?

143 20/03/08(日)20:55:40 No.669491976

>ファイトマネー不払いとかあったよね >そんなことして選手の信頼なくならなかったのかな? 無くなるに決まってんじゃん!

144 20/03/08(日)20:55:54 No.669492109

>日本もプロレスが廃れてから近年で一気にブックありきの完全エンタメに切り替えてったよね ハッスル軍と高田モンスター軍… インリン・オブ・ジョイトイが普通に人気だったという

145 20/03/08(日)20:55:56 No.669492126

>ファイトマネー不払いとかあったよね >そんなことして選手の信頼なくならなかったのかな? なくなったから一気に崩壊したんだ

146 20/03/08(日)20:56:00 No.669492157

>ファイトマネー不払いとかあったよね >そんなことして選手の信頼なくならなかったのかな? この業界ではよくある事すぎて前金じゃないと試合やらない人も多いらしいな

147 20/03/08(日)20:56:16 No.669492315

>ボクシングも井上はちょっと前の試合までは強すぎてぶっちゃけつまんなかったぞ… >つまんないというかマニア向けというか 日本人じゃなかったら多分メタクソに貶してると思うわ あそこまでの一強ってつまんねえからな

148 20/03/08(日)20:56:28 No.669492447

>ファイトマネー不払いとかあったよね >そんなことして選手の信頼なくならなかったのかな? 知らんけどそういうところでもいいって選手は質に問題有りそうだい自分で自分の首絞める結果しか待ってないんじゃないの

149 20/03/08(日)20:56:45 No.669492594

昔のK1はファイトマネー不払いをヤクザの暴力でなんとかしようとしたんだよね?

150 20/03/08(日)20:56:53 No.669492666

ヤクザは荒事大好きなのでとりあえず趣味も兼ねて群がってくる ヤクザなのでイカサマしようぜ!って提案してくる

151 20/03/08(日)20:56:54 No.669492678

>ハッスル軍と高田モンスター軍… >インリン・オブ・ジョイトイが普通に人気だったという ハッスルも最初は楽しかったよ

152 20/03/08(日)20:57:21 No.669492893

いや井上の試合がつまらないのは強すぎるからじゃないと思う パンチが見えなくて何やってるかわかんないからだと思う

153 20/03/08(日)20:57:26 No.669492929

井上のスーパーフライ時代は忘れてしまいたい 怪我への対処とか井上自身には学びの機会もあったが選手のキャリアとしては一切合切無駄な時間だった

154 20/03/08(日)20:58:07 No.669493416

>昔のK1はファイトマネー不払いをヤクザの暴力でなんとかしようとしたんだよね? 本当のところは後五十年位しないと語られないんじゃない

155 20/03/08(日)20:58:23 No.669493563

ハッスルにランデルマン役のランデルマンとか呼んだりしてた頃はすげーことやってんなって楽しかったけどね

156 20/03/08(日)20:58:31 No.669493627

仮に井上がメキシカンだったら日本人とは縁のない強化版サンタクルスみたいな存在になっていただけだろうと思う

157 20/03/08(日)21:00:01 No.669494454

関係ないけど亀田親父っていまyoutuberやってんだな

158 20/03/08(日)21:01:06 No.669495002

>パンチが見えなくて何やってるかわかんないからだと思う いいや何度も何度もハイライト流してくれるからわかるね…このハイライト何度目だろう…

159 20/03/08(日)21:01:24 No.669495140

完全にブック演出全て最初から作ってるWWEでも塩試合あるのはなんでなんだろうな

160 20/03/08(日)21:02:20 No.669495719

>完全にブック演出全て最初から作ってるWWEでも塩試合あるのはなんでなんだろうな アニメやドラマでも棒読みの大根役者はいるだろ?

161 20/03/08(日)21:02:21 No.669495728

>最近のハントとかすごくお辛い事になってたな… ハントは年齢がもう40だから… あの年齢でUFCトップ近くまで行ったのがすごいんだ

162 20/03/08(日)21:02:29 No.669495797

>完全にブック演出全て最初から作ってるWWEでも塩試合あるのはなんでなんだろうな そら役者の腕よ

163 20/03/08(日)21:02:42 No.669495910

>完全にブック演出全て最初から作ってるWWEでも塩試合あるのはなんでなんだろうな 役者の差じゃない?

164 20/03/08(日)21:03:45 No.669496414

でも結構なベテランがやることない?

165 20/03/08(日)21:04:07 No.669496661

七人の侍脚本そのままで役者が全員高田純次だったら地獄だろうしな

166 20/03/08(日)21:04:15 No.669496727

WWEと塩という言葉が並ぶとボディロッキンで激ヤバな入場曲が頭の中に流れてくる

167 20/03/08(日)21:04:44 No.669496972

グレイシー一族っていう漫画みたいな一族がいたのはマジで大きいと思う

↑Top