20/03/08(日)20:05:26 小さい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/08(日)20:05:26 No.669463041
小さいことは良いことだ
1 20/03/08(日)20:13:37 No.669467220
Proレンズの値上げ4/1まで引っ張ればよかったのに
2 20/03/08(日)20:21:26 No.669472197
幾ばくかは小さいとは言えF4通しの新レンズの意図がわからない 本当にわからないんだ
3 20/03/08(日)20:29:48 No.669477027
F値や焦点距離はセンサーサイズ一定じゃないとわかりづらいから新しい基準がほしい
4 20/03/08(日)20:33:34 No.669479049
E-M10使いの俺もいつかはM1…とまでは言わないからM5くらいには…いやでもボディよりレンズかな…
5 20/03/08(日)20:35:32 No.669479998
>E-M10使いの俺もいつかはM1…とまでは言わないからM5くらいには…いやでもボディよりレンズかな… 俺もm10mk2使いだけどm5mk3にあの額出すならm1mk3のほうがいいかなーって…
6 20/03/08(日)20:35:39 No.669480051
書き込みをした人によって削除されました
7 20/03/08(日)20:36:03 No.669480287
雪降る中で使う事もあるので防滴防塵耐寒のあるM5にした Proレンズのスペックを受け止められるし単焦点つければコンパクトに使えるしでいい グリップの出っ張りを考慮しなければM1もM5と比べてそこまででかいわけじゃないけど M1Xはありえないですね
8 20/03/08(日)20:42:13 No.669483685
>F値や焦点距離はセンサーサイズ一定じゃないとわかりづらいから新しい基準がほしい 露出的な意味でのF値だったらそのまま使えばいいじゃん 被写界深度的な意味でのF値だったら換算欲しいっていうのは分かる 焦点距離は換算が大抵メーカーHPとかに書いてある
9 20/03/08(日)20:43:38 No.669484627
>幾ばくかは小さいとは言えF4通しの新レンズの意図がわからない >本当にわからないんだ 14-42F3.5-5.6からのステップアップ的な… まあ今後のロードマップ見ると広角と望遠のF4通し作りそうだしその第一弾じゃないかな
10 20/03/08(日)20:44:42 No.669485293
M5Mk2使ってる もっとちゃんと使いこなしたい
11 20/03/08(日)20:46:35 No.669486399
>>E-M10使いの俺もいつかはM1…とまでは言わないからM5くらいには…いやでもボディよりレンズかな… >俺もm10mk2使いだけどm5mk3にあの額出すならm1mk3のほうがいいかなーって… M1mark2って選択肢は?
12 20/03/08(日)20:48:55 No.669487807
>幾ばくかは小さいとは言えF4通しの新レンズの意図がわからない >本当にわからないんだ 焦点距離とF値が性能のすべてではありませぬ故 暗いかわりに全体的な描写性能に優れてるとかよくあるお話
13 20/03/08(日)20:49:49 No.669488330
12-40F2.8と比べてべらぼうに小さい軽いってわけでもないのが Proレンズの特徴と思われてたフォーカスクラッチも外されてるし
14 20/03/08(日)20:50:11 No.669488511
M5mk3もだいぶ値段落ちたな… 発売日に12-100F4と一緒に買ったけど
15 20/03/08(日)20:51:17 No.669489277
E-M10を-10℃の中に持って行ったけど先に人間の方が参ってしまった 案外平気なんだろうか
16 20/03/08(日)20:54:59 No.669491505
雪まつりの-10℃かそれ以下の中でも動作環境0℃までしかないフルサイズのカメラ使ってるのはたくさんいる でもやっぱりメーカーとして-10℃まで行けますって書いてあるのは安心感が違う オリはM5,M1,M1Xだけだけど
17 20/03/08(日)20:55:49 No.669492066
フィギュア撮るのにはいいと思う 解像感よりギャッギィ感重視だし
18 20/03/08(日)20:57:02 No.669492742
CP+でやれなかったセミナーをオリンパスが配信してたけど メーカーの出してるスペックよりだいぶ過酷な環境に持ってってる写真家にオイオイオイってなった
19 20/03/08(日)21:00:44 No.669494849
>焦点距離は換算が大抵メーカーHPとかに書いてある MFTは単純に倍すればいいだけだからわかりやすくていい APS-Cはメーカーでちまちま違っていいだんよこまけえことは!てなる