20/03/08(日)19:38:06 ロード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/08(日)19:38:06 No.669451388
ロードエルメロイってヤバい奴なんだなー
1 20/03/08(日)19:38:35 No.669451621
(不機嫌な顔)
2 20/03/08(日)19:40:26 No.669452462
人の魔術理論を言語化する嫌がらせ行為で右に出るものはいない
3 20/03/08(日)19:40:30 No.669452485
魔術師ではない
4 20/03/08(日)19:40:32 No.669452495
蝶の爺さんの後継者か…
5 20/03/08(日)19:40:51 No.669452617
まぁ本人は希釈液なんだが…
6 20/03/08(日)19:43:06 No.669453515
この人形遣いのおじさんもはっきりとエルメロイ二世本人は階位の低い魔術師にすぎない とさっくり断言するくらい魔術師としては低レベルだからな… それとは別に魔術の知識や解体がすごいから一目置いてるだけで
7 20/03/08(日)19:50:05 No.669456479
知識や頭脳が明晰なんじゃなくって万人にわかりやすく説明できる言語化能力がとんでもない
8 20/03/08(日)19:51:16 No.669456981
基本一族の流儀を基盤ごと額面通り受け継いで引き継ぎ内容をそのまま運用して次に渡す 稀に現れる可能性がある突然変異に飛躍を期待 みたいな消極的な連中には劇物だろうよ
9 20/03/08(日)19:52:44 No.669457618
せっかく神秘として隠してる魔術をズバズバ言語化するいやなやつ
10 20/03/08(日)19:53:16 No.669457823
>知識や頭脳が明晰なんじゃなくって万人にわかりやすく説明できる言語化能力がとんでもない 魔術は秘匿すべしって方針とは相性悪そう
11 20/03/08(日)19:54:51 No.669458427
弟子はみんな尊敬してるの?
12 20/03/08(日)19:54:57 No.669458482
こんなすごいのに本人主役のノベライズでみんな寄ってたかって虐めてくる…
13 20/03/08(日)19:55:05 No.669458550
代々本家一号店主が金庫にしまって受け継いできた 秘伝のラーメンスープと自家製麺のレシピを一口飲んだだけで全部言い当てて 製法すべてクックパッドの自アカウントにアップするいやなやつ
14 20/03/08(日)19:55:36 No.669458778
はー…2世を誘拐監禁してエルメロイ教室関係者がどう動くのか見てみたいなー…
15 20/03/08(日)19:56:02 No.669458976
>魔術は秘匿すべしって方針とは相性悪そう 秘匿しないと出力下がるからな…
16 20/03/08(日)19:56:05 No.669458993
>弟子はみんな尊敬してるの? 先生を嫌ってるヤツもいるけど二世の観察眼と解体と指導能力に関してはみんな尊敬してる とフラット君がいってた
17 20/03/08(日)19:56:08 No.669459010
>弟子はみんな尊敬してるの? OBは描写がないのでなんとも多分としか言えんけど現役生徒はみんな尊敬してる
18 20/03/08(日)19:56:15 No.669459065
蝶魔術ってあれか 事件簿のあの爺さんか
19 20/03/08(日)19:56:32 No.669459198
>代々本家一号店主が金庫にしまって受け継いできた >秘伝のラーメンスープと自家製麺のレシピを一口飲んだだけで全部言い当てて >製法すべてクックパッドの自アカウントにアップするいやなやつ 邪悪すぎる…
20 20/03/08(日)19:56:39 No.669459250
生徒と弟子はけっこう別物と考えたほうがいいんだっけ
21 20/03/08(日)19:56:52 No.669459364
相性悪そうというか割と最悪の部類だよね 手札見せたら見せた傍から剥きにかかる
22 20/03/08(日)19:57:14 No.669459534
>邪悪すぎる… そして自分自身はうまくもまずくもないラーメンしか作れないラーメン屋
23 20/03/08(日)19:57:41 No.669459710
>>知識や頭脳が明晰なんじゃなくって万人にわかりやすく説明できる言語化能力がとんでもない >魔術は秘匿すべしって方針とは相性悪そう そっちは一般人に周知するのがまずいだけなんで二世も魔術師として生きたいので普通に秘匿するよ 二世が警戒されてるのは一般への秘匿ではなく一族の秘伝を分析解体するからだ
24 20/03/08(日)19:58:07 No.669459908
>蝶魔術ってあれか >事件簿のあの爺さんか ついでに他に名前上がってるのはアポクリファで赤側のマスターだった人達の親族
25 20/03/08(日)19:58:34 No.669460067
実際この人はそんなに警戒するような相手なの?
26 20/03/08(日)19:58:36 No.669460086
ゼルレッチのイメージ酷いな…
27 20/03/08(日)19:59:17 No.669460354
代わりにあいつんちのラーメンの秘密もあばいてやる! って思って調べてみてもめっちゃ平凡
28 20/03/08(日)19:59:29 No.669460425
カタ恩師を謀殺し幼女を当主にし籠絡して傀儡にする魔術師の鑑
29 20/03/08(日)19:59:56 No.669460606
>実際この人はそんなに警戒するような相手なの? 散々に言われてるように自分の所の隠し奥義を全部ばらされるので死ぬほど糞めんどくさい
30 20/03/08(日)19:59:56 No.669460608
>>邪悪すぎる… >そして自分自身はうまくもまずくもないラーメンしか作れないラーメン屋 テロリストすぎる…
31 20/03/08(日)20:00:09 No.669460698
魔術を使わせなければ超一流
32 20/03/08(日)20:00:09 No.669460704
>生徒と弟子はけっこう別物と考えたほうがいいんだっけ 弟子は自分の魔術を教える相手だし身内に近いので内弟子のグレイちゃんが二世に近しいのも普通 まあ二世本人の教える魔術なんかほぼないんだけどな! 教室の生徒は二世に向いている方向性を見いだされたり魔術の解体構築してもらって大成するやつら
33 20/03/08(日)20:00:40 No.669460914
エルメロイ教室はあいつ嫌い!って奴もいるけど基本的にはⅡ世ファンクラブという認識でよろしい
34 20/03/08(日)20:00:57 No.669461026
>代わりにあいつんちのラーメンの秘密もあばいてやる! >って思って調べてみてもめっちゃ平凡 ラーメンがだいぶまずい寄りの普通の味なのに 副菜のギョーザがめちゃくちゃ美味い店
35 20/03/08(日)20:01:54 No.669461430
確かに看破はするけど つい舌が回りすぎてしまうきらいがあるだけで 2世だって一応はやり過ぎないように気をつけてるじゃん? 許してくれるね
36 20/03/08(日)20:02:11 No.669461553
仮に不老不死みたいな身体になったら強くなれるの?
37 20/03/08(日)20:02:11 No.669461554
二世とFate本編中盤…まだ剣製展開出来ないくらいの士郎だとどっちが強いの
38 20/03/08(日)20:02:12 No.669461562
>実際この人はそんなに警戒するような相手なの? 相対して交渉したり魔術議論かわすなら魔術師としては本当に警戒しなきゃならん 一対一で闘うとかだったら時計塔の魔術師ならほとんどが二世を鼻くそほじりながら殺せる だが別に時計塔は一般の法律に縛られないだけで無法地帯ではないのでそんなことは普通できない
39 20/03/08(日)20:02:23 No.669461655
弟子が寄って集れば鯖なしで聖杯戦争勝てるかもとか言われる程度の勢力
40 20/03/08(日)20:02:26 No.669461667
よく死んでないなお前!
41 20/03/08(日)20:03:01 No.669461909
まずいラーメン屋なのに 暖簾分けした弟子はミシュランで星取ったりする
42 20/03/08(日)20:03:22 No.669462069
>よく死んでないなお前! よく死にかけるから主人公になれる
43 20/03/08(日)20:03:27 No.669462109
>二世とFate本編中盤…まだ剣製展開出来ないくらいの士郎だとどっちが強いの 直接の戦闘能力なら士郎
44 20/03/08(日)20:03:35 No.669462148
暖簾分けは違うかな
45 20/03/08(日)20:03:40 No.669462183
実際魔術師としては二流なだけでヤバい奴には違いないのだ
46 20/03/08(日)20:03:51 No.669462254
このロン毛は殺す以上はそのあとのことをきっちり考えておかなきゃならん 政治的にヤバイ過ぎる立場ゆえ
47 20/03/08(日)20:03:53 No.669462271
>ゼルレッチのイメージ酷いな… 実際潰しまくってるらしいし しかも立場が立場だから弟子に出されるのはその時一番優秀な奴だし
48 20/03/08(日)20:04:01 No.669462344
投影すらできなくても強化できりゃ十分すぎるほどⅡ世殺せるよ士郎
49 20/03/08(日)20:04:07 No.669462383
世話になる側からすると自身を伸ばす上で最高の存在
50 20/03/08(日)20:04:11 No.669462410
>ラーメンがだいぶまずい寄りの普通の味なのに >副菜のギョーザがめちゃくちゃ美味い店 どっちかって言うと置いてある漫画がめっちゃ面白いとかな感じがする
51 20/03/08(日)20:04:21 No.669462479
>二世とFate本編中盤…まだ剣製展開出来ないくらいの士郎だとどっちが強いの 戦闘の話なら士郎 それなりに魔力回ってる相手には二世の腕では催眠暗示とかもできんし ガンドも物理威力とか出せるレベルじゃないのでほぼ無力だ 礼装もちこんで戦っていいなら本人の魔力必要としないタイプでなんとかなるかも
52 20/03/08(日)20:04:21 No.669462481
>直接の戦闘能力なら士郎 ちょっとこのロード弱過ぎないですかね…
53 20/03/08(日)20:04:22 No.669462487
料理下手な大谷日堂みたいなもんか...
54 20/03/08(日)20:04:28 No.669462533
>二世とFate本編中盤…まだ剣製展開出来ないくらいの士郎だとどっちが強いの 二世は自堕落夜ふかし痩せぎす中年なので 元気溌剌な17歳の陸上部に殴られたら死んでしまう
55 20/03/08(日)20:04:30 No.669462546
魔術師としてはありえんほど視野が広い言われても 他の魔術師がどいつもあまりに近視眼的すぎないか
56 20/03/08(日)20:04:46 No.669462641
「一般人にバレる使い方すんなや!」ってキレるしね二世も 魔術師の前ではバラすね…
57 20/03/08(日)20:04:51 No.669462689
超美人作って根源目指すわって家系の魔術は瞬殺した男
58 20/03/08(日)20:04:53 No.669462712
ぐだ子がエルメロイに師事すれば才能開花できる…?
59 20/03/08(日)20:04:58 No.669462753
殺せば貴族派とも民主派とも喧嘩になりかねないからな
60 20/03/08(日)20:05:03 No.669462798
才能が圧倒的に差あるんで士郎の圧勝 弓でも持たせりゃもう勝負にもならんのじゃないか
61 20/03/08(日)20:05:19 No.669462977
自覚なかった野良の魔術使いとしては士郎は肉体の魔術的スペック高過ぎる
62 20/03/08(日)20:05:22 No.669463009
魔術師としてのこいつは何ができるの? NP撒くとかは孔明なんだろうけど
63 20/03/08(日)20:05:34 No.669463122
しろーなら弓だけで二世射殺せるまである
64 20/03/08(日)20:05:41 No.669463185
育て方が最悪過ぎただけで在野の1世魔術師としては破格だからねシェロ
65 20/03/08(日)20:05:48 No.669463242
>魔術師としてのこいつは何ができるの? >NP撒くとかは孔明なんだろうけど 火が起こせる
66 20/03/08(日)20:05:57 No.669463331
>超美人作って根源目指すわって家系の魔術は瞬殺した男 100歩譲って解析するのはいい 口に出すな~~~!
67 20/03/08(日)20:06:01 No.669463379
>ぐだ子がエルメロイに師事すれば才能開花できる…? 才能ない奴を伸ばすタイプではないので…
68 20/03/08(日)20:06:26 No.669463647
>ぐだ子がエルメロイに師事すれば才能開花できる…? 中途半端に力を持てば逃げなくなって死ぬからだめよ
69 20/03/08(日)20:06:32 No.669463724
>>直接の戦闘能力なら士郎 >ちょっとこのロード弱過ぎないですかね… 魔術師の本業は戦闘じゃないんだよ・・・
70 20/03/08(日)20:06:34 No.669463743
>魔術師としてのこいつは何ができるの? >NP撒くとかは孔明なんだろうけど 単体に30%&クリティカル威力アップは二世のスキルだよ 魔術師として何ができるかっていうと錬金術の初歩の初歩程度なら
71 20/03/08(日)20:06:35 No.669463759
どっちかと言うとライネスちゃんの方が色々危ういよな すごい才能があるわけでもなし
72 20/03/08(日)20:06:36 No.669463768
>ゼルレッチのイメージ酷いな… エロゲ初回特典のサイドマテリアルでHF最後であのゼルレッチが弟子を取るってのに大騒ぎしたのは 超大成するか廃人になるかの二択で天才じゃないと帰ってくる見込みないけど 失敗したら天才を失うので選別が難しいからですとあるのでイメージではなく設定です
73 20/03/08(日)20:06:39 No.669463810
>ぐだ子がエルメロイに師事すれば才能開花できる…? そいつ仮にも3世魔術師であるところの先生よりも魔術師としてはカスなんで…
74 20/03/08(日)20:06:56 No.669463965
まあ特に見透かそうとしなくても見透かされるんだが…
75 20/03/08(日)20:07:05 No.669464056
>どっちかって言うと置いてある漫画がめっちゃ面白いとかな感じがする 酷い評価だ
76 20/03/08(日)20:07:30 No.669464263
>>ぐだ子がエルメロイに師事すれば才能開花できる…? >そいつ仮にも3世魔術師であるところの先生よりも魔術師としてはカスなんで… 結局なんでぐだがレイシフト適正100%だったのかはまだ謎なんだよな
77 20/03/08(日)20:07:43 No.669464386
一般人相手だと決まり的にバラしちゃダメ見せちゃダメで 魔術師同士だと決まりで縛られたりはしてないけど秘密バレると不利になるのでバラしたくない見せたくない みたいな感じなのかね魔術って
78 20/03/08(日)20:07:46 No.669464416
ちょっと格闘技とかやってたら普通に殴り倒せそうな気しかしない
79 20/03/08(日)20:07:51 No.669464480
>魔術師としてのこいつは何ができるの? 何と強化も暗示もできる上切り札切れば鯖の攻撃を即死から致命傷に軽減するくらいのことができちまうんだ! 一応二流魔術師だから手札自体は士郎の比じゃない数持ってはいるんだ
80 20/03/08(日)20:07:58 No.669464553
いまだに描写されないSN士郎の生家が魔術家系だったんじゃないかってぐらいに回路の本数多い
81 20/03/08(日)20:08:04 No.669464615
>ぐだ子がエルメロイに師事すれば才能開花できる…? 彼も匙投げるレベルのカス才能なので駄目です
82 20/03/08(日)20:08:11 No.669464689
孔明が撃ってるビームやらなんやらは全部孔明由来だからな Ⅱ世由来の要素は鑑識眼くらいか
83 20/03/08(日)20:08:20 No.669464762
暖簾分けしたラーメン屋はなぜか全部美味しい
84 20/03/08(日)20:08:29 No.669464841
ぺんてる姉妹ってどっかで名前だけ出てこなかったっけ
85 20/03/08(日)20:08:34 No.669464881
レイシフトできるだけで視力強化も筋力強化もできない素人じゃなかったら逆に人理は修復できてなかったかもしれない
86 20/03/08(日)20:08:44 No.669464948
恥ずかしながらFGOでしかこいつのキャラ知らないんだけど 知りたいと思ったら何から読んだらいいんだい SNとHAのみの知識でFGOやったら知らんこと多すぎる
87 20/03/08(日)20:08:45 No.669464958
ベルベット家伝の魔術はまだないので 一般的な魔術師ができることしかできない
88 20/03/08(日)20:08:54 No.669465027
>魔術師としてのこいつは何ができるの? >NP撒くとかは孔明なんだろうけど 解毒魔術が得意 あとある程度相手の情報があれば相手の魔術分析して最適の対策とることで即死を致命傷くらいに抑えられる 他にも味方の魔術回路に接続して操作の補助することで精度を格段に上げたりしてた これやると二世の方の回路が耐えきれずに負傷するけど
89 20/03/08(日)20:08:54 No.669465031
左上の可愛い女の子はどこの人?
90 20/03/08(日)20:08:57 No.669465057
ふっふっふっ このベルベット家に代々伝わる魔術刻印の恐ろしさを知らない田舎者がまだいたとはね…
91 20/03/08(日)20:08:59 No.669465063
>一般人相手だと決まり的にバラしちゃダメ見せちゃダメで >魔術師同士だと決まりで縛られたりはしてないけど秘密バレると不利になるのでバラしたくない見せたくない >みたいな感じなのかね魔術って 単純に多くの人に知られるほどその魔術の出力が分割されるので…
92 20/03/08(日)20:09:18 No.669465193
本人のスキルでNP30付与ってだけで破格も破格だし…
93 20/03/08(日)20:09:29 No.669465258
>知りたいと思ったら何から読んだらいいんだい Zero→事件簿で後はお好みでって感じだと思う
94 20/03/08(日)20:09:35 No.669465308
>ぐだ子がエルメロイに師事すれば才能開花できる…? 無理 才能あるやつの才能伸ばすことはできても才能ないやつを伸ばすことはできない できるならとっくに自分でやってる
95 20/03/08(日)20:09:46 No.669465393
>恥ずかしながらFGOでしかこいつのキャラ知らないんだけど >知りたいと思ったら何から読んだらいいんだい ZEROと事件簿かな
96 20/03/08(日)20:09:50 No.669465431
本人は別にそんな才能いらないという…
97 20/03/08(日)20:09:53 No.669465446
>実際潰しまくってるらしいし >しかも立場が立場だから弟子に出されるのはその時一番優秀な奴だし 魔術師の弟子としてなら普通に指導するけど''魔法使い'' の弟子にってなると潰れる
98 20/03/08(日)20:10:14 No.669465593
>恥ずかしながらFGOでしかこいつのキャラ知らないんだけど >知りたいと思ったら何から読んだらいいんだい Zeroと事件簿の二つ読んどけば大丈夫 apoやドラマCDにも出てるけど後回しでもいい
99 20/03/08(日)20:10:19 No.669465634
su3707249.jpg そんなエルメロイ先生の過去
100 20/03/08(日)20:10:19 No.669465639
孔明として活躍するにあたってこいつの魔術師としての才能はもしかして何も役に立っていない?
101 20/03/08(日)20:10:23 No.669465677
>ふっふっふっ >このベルベット家に代々伝わる魔術刻印の恐ろしさを知らない田舎者がまだいたとはね… □
102 20/03/08(日)20:10:30 No.669465732
観察眼もサーヴァント化で底上げされてない? 本来なら自分に付与できないでしょ
103 20/03/08(日)20:10:47 No.669465838
>恥ずかしながらFGOでしかこいつのキャラ知らないんだけど >知りたいと思ったら何から読んだらいいんだい >SNとHAのみの知識でFGOやったら知らんこと多すぎる こいつ自身のことならエルメロイ二世の事件簿 こいつの若かりし頃の冒険ならZERO 事件簿に関しては一部がアニメ化でZEROは全編アニメになってるので視聴でもいいぞ
104 20/03/08(日)20:10:58 No.669465916
孔明じゃないけど桜の魔術を伸ばした実績のあるメディアもぐだの師匠はやってるけどぐだはあの様なのでどんなに優秀な先生がついてもぐだの魔術は伸びない
105 20/03/08(日)20:11:09 No.669465985
>孔明として活躍するにあたってこいつの魔術師としての才能はもしかして何も役に立っていない? 教育者としての才能と魔術オタクとしての知識は役に立ってるけど 魔術師としての才能は一切全く役にたってない
106 20/03/08(日)20:11:10 No.669465996
本人が欲しいのは大魔術師として王に仕えるに相応しい自分になるための才だからな いつの間にか自分自身が王様みたいな立ち位置に立っちゃった
107 20/03/08(日)20:11:11 No.669465999
コミケで買った設定集に初めて出たときはここまで掘り下げられるとは思ってなかったよ
108 20/03/08(日)20:11:12 No.669466014
孔明が一番必要だったものを持ってるからいいんだよ!
109 20/03/08(日)20:11:20 No.669466092
>知りたいと思ったら何から読んだらいいんだい fate/Zero見てロードエルメロイ2世の事件簿を読む
110 20/03/08(日)20:11:31 No.669466173
>できるならとっくに自分でやってる 悲しい現実…
111 20/03/08(日)20:11:58 No.669466389
孔明が鑑識眼持ってたら蜀の末路もだいぶ変わってただろうからな
112 20/03/08(日)20:12:00 No.669466407
事件簿マテリアルの決戦の日からして解体戦争もやるんだろうか
113 20/03/08(日)20:12:07 No.669466464
二世本人の魔術の腕はあのへっぴり腰の魔弾でイメージが固定されてしまった
114 20/03/08(日)20:12:13 No.669466513
ZEROの時から指導者の才って設定されてたっけ
115 20/03/08(日)20:12:33 No.669466667
この人もしかしたら非魔術師にも負ける可能性ある?
116 20/03/08(日)20:12:34 No.669466671
いつか王と再会できるっぽいね決戦の日
117 20/03/08(日)20:12:35 No.669466684
>ZEROの時から指導者の才って設定されてたっけ ZERO以前から設定されてる
118 20/03/08(日)20:12:54 No.669466850
とりあえずZERO見てみますありがとう アマプラにあったよね
119 20/03/08(日)20:13:01 No.669466899
孔明は軍師っていうかキャスター要素の部分がマジつえぇ 八門遁甲があまりにも汎用性高すぎる
120 20/03/08(日)20:13:02 No.669466910
>本人が欲しいのは大魔術師として王に仕えるに相応しい自分になるための才だからな >いつの間にか自分自身が王様みたいな立ち位置に立っちゃった マーリン役もやってる 王の再現たる拙ちゃんとサー・ケイ役のアッドもいるし
121 20/03/08(日)20:13:04 No.669466927
>ZEROの時から指導者の才って設定されてたっけ されてたよ
122 20/03/08(日)20:13:11 No.669466987
若い頃は凡才でも魔術の研鑽と理論突き詰めたらトップになれるんです!みたいにいってたのにね… 天才が魔術の研鑽と理論突き詰めたほうが100倍伸びるからしかたないね…
123 <a href="mailto:ケイネス">20/03/08(日)20:14:00</a> [ケイネス] No.669467436
>凡才でも魔術の研鑽と理論突き詰めたらトップになれるんです! 君そういうアホな事はいいから真面目に勉強しな?
124 20/03/08(日)20:14:02 No.669467458
使ってる本人すらどういう理屈で動作してるのかわからんようなブラックボックスをちょっと見ただけでとてもわかりやすく解説してくれるよ
125 20/03/08(日)20:14:08 No.669467532
同じことやったらそりゃ才能ある方が伸びる
126 20/03/08(日)20:14:19 No.669467614
>su3707249.jpg >そんなエルメロイ先生の過去 自分を研鑽する為の場所なのに才能の無い奴が他の才能豊かな者を伸ばすような理論を出したらそりゃ血統主義の先生にはね… ロードの立場を得てからはこれが大当たり剃るんだが
127 20/03/08(日)20:14:22 No.669467646
直接的な脅威ではなく懇意にしておけば何かと便利でエルメロイ家を思えば政治的にも対立は悪手 かついざとなればいつでも捻り潰せる程度の実力しかないから適度な距離を保ちつつ生かされている感
128 20/03/08(日)20:14:22 No.669467651
>ZEROの時から指導者の才って設定されてたっけ そもそも初出は二世の設定からだし
129 20/03/08(日)20:14:24 No.669467672
なんで二世は自分自身を伸ばさないの?
130 20/03/08(日)20:14:41 No.669467859
>若い頃は凡才でも魔術の研鑽と理論突き詰めたらトップになれるんです!みたいにいってたのにね… >天才が魔術の研鑽と理論突き詰めたほうが100倍伸びるからしかたないね… 微妙なポケモン使うより環境トップのポケモン使ったほうが強いもんな
131 20/03/08(日)20:14:46 No.669467914
>孔明は軍師っていうかキャスター要素の部分がマジつえぇ >八門遁甲があまりにも汎用性高すぎる Zeroコラボの時の暴れっぷりがひどすぎるというかアサシン殺しすぎる 究極ちんちんも設定上はいつでもどこでも展開できる陣地とかいういくらでも悪用できるやつ
132 20/03/08(日)20:14:50 No.669467954
>この人もしかしたら非魔術師にも負ける可能性ある? さすがにただの一般人には負けないが例えばプロの格闘家と闘うなら 強化しても身体能力勝てないので先に暗示が決まるか相手の拳が届くかぐらいの勝負 非魔術師でも魔術対策整えてるような連中相手だったら勝負にすらならん
133 20/03/08(日)20:14:51 No.669467977
だから伸びた奴等から先生ありがとうございます!って慕われる 本人は拗ねる
134 20/03/08(日)20:15:04 No.669468139
>左上の可愛い女の子はどこの人? apoに出てた赤陣営の兄弟と同じ家系の人達 姉妹で魔術刻印分割して互いが側にいる事で魔術使える
135 20/03/08(日)20:15:04 No.669468142
>君そういうアホな事はいいから真面目に勉強しな? ちょっとはマシな血統の良い奥さん貰って次代に繋げな?
136 20/03/08(日)20:15:08 No.669468200
>ベルベット家伝の魔術はまだないので >一般的な魔術師ができることしかできない 三代続いてて固有の家伝魔術が無いって一般的なの?
137 20/03/08(日)20:15:23 No.669468417
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? 1を100にはできても0は0なんだ
138 20/03/08(日)20:15:25 No.669468437
>>凡才でも魔術の研鑽と理論突き詰めたらトップになれるんです! >君そういうアホな事はいいから真面目に勉強しな? おのれケイネス!触媒を…ガメる!
139 20/03/08(日)20:15:25 No.669468442
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? できるならやってるよ!
140 20/03/08(日)20:15:26 No.669468449
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? ひどいこと言うなよ
141 20/03/08(日)20:15:31 No.669468503
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? 伸ばしきったのがアレなのだ
142 20/03/08(日)20:15:42 No.669468607
>>若い頃は凡才でも魔術の研鑽と理論突き詰めたらトップになれるんです!みたいにいってたのにね… >>天才が魔術の研鑽と理論突き詰めたほうが100倍伸びるからしかたないね… >微妙なポケモン使うより環境トップのポケモン使ったほうが強いもんな 本人コイキングだけど周りにガブリアスが沢山いるからな
143 20/03/08(日)20:15:43 No.669468619
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? 伸びしろが ない
144 20/03/08(日)20:15:45 No.669468632
その代わり内弟子がそのうち金髪巨乳美人になるぞ
145 20/03/08(日)20:15:56 No.669468737
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? 伸びしろ無いから
146 20/03/08(日)20:16:08 No.669468848
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? ×伸ばさない 〇伸ばせない
147 20/03/08(日)20:16:12 No.669468899
>三代続いてて固有の家伝魔術が無いって一般的なの? 三代続いているとは言うがほぼ二世が初代みたいなもんなので
148 20/03/08(日)20:16:12 No.669468905
エルメロイの冒険めっちゃ楽しみすぎる
149 20/03/08(日)20:16:15 No.669468951
>三代続いてて固有の家伝魔術が無いって一般的なの? 魔術師の愛人だった人が戯れに魔術教えられたって家系だからな…
150 20/03/08(日)20:16:15 No.669468953
>三代続いてて固有の家伝魔術が無いって一般的なの? 前の2代がそもそも真面目な魔術師として訓練してないからな
151 20/03/08(日)20:16:17 No.669468974
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? 伸ばしてこれだ 自分に最適の魔術を選んで髪伸ばして魔力蓄えたりタバコに礼装仕込んだり小細工までしてこれだ
152 20/03/08(日)20:16:17 No.669468978
ひどいことをいう
153 20/03/08(日)20:16:41 No.669469305
読み解く能力?はどこ由来なの
154 20/03/08(日)20:16:49 No.669469392
「」に到達すると気軽にひどいことを言うなぁ
155 20/03/08(日)20:16:52 No.669469420
>読み解く能力?はどこ由来なの 本人の資質
156 20/03/08(日)20:16:57 No.669469468
このロードエルメロイ通の案山子みたいな人は何者なの
157 20/03/08(日)20:16:58 No.669469475
>三代続いてて固有の家伝魔術が無いって一般的なの? 頑張れば3~4代目でちゃんとした魔術を伝えられる 遠坂がそう ベルベットは初代と二代目が全く魔術に関わらなかったのでなんもない
158 20/03/08(日)20:17:16 No.669469656
伸ばしてドへっぽこから二流までのしあがったんだかんな!
159 20/03/08(日)20:17:32 No.669469839
魔術師界の歴史も才能もあるほうのトップ環境が想像以上に頭おかしいので…
160 20/03/08(日)20:17:33 No.669469844
>このロードエルメロイ通の案山子みたいな人は何者なの 名前ついてるモブぐらいのポジションだから覚えなくてもいいよ
161 <a href="mailto:剣">20/03/08(日)20:17:36</a> [剣] No.669469891
>その代わり内弟子がそのうち金髪巨乳美人になるぞ 槍はさぁ…
162 20/03/08(日)20:17:50 No.669470036
観察眼は本人の資質だから遺伝しないのがひどいわ
163 20/03/08(日)20:18:11 No.669470227
語られてないけど起源解体だったりするのかな
164 20/03/08(日)20:18:21 No.669470323
ボクサーにこいつとは目を合わさないようになって言っておけばボコボコにできると思う
165 20/03/08(日)20:18:25 No.669470362
>なんで二世は自分自身を伸ばさないの? ドラえもんとのび太 その答えは時計塔にゆだねよう
166 20/03/08(日)20:18:27 No.669470394
でも義妹は一人ぐらい産んでもいいって……
167 20/03/08(日)20:18:31 No.669470437
>三代続いてて固有の家伝魔術が無いって一般的なの? 初代からバリバリの魔術師だったら普通に刻印継承していくので一般的ではない 真面目に魔術師たろうとしたのがあじぱーくんの代からなので あじぱー君の家系の魔術刻印はこれから始まる□なんだ 枠を今作ったところで何も入ってなくてこれに自分の納めた魔術をいれて子供に託すんだ まあその□すら今は手元にないんだけど
168 20/03/08(日)20:18:54 No.669470645
肝心の聖杯戦争も運と度胸で生き延びたようなもんだしコンプレックスの塊にもなる
169 20/03/08(日)20:19:00 No.669470688
>本人の資質 えっじゃあ代々その能力を磨くってことは…
170 20/03/08(日)20:19:01 No.669470704
>でも義妹は一人ぐらい産んでもいいって…… 絶対一人じゃ済まない
171 20/03/08(日)20:19:18 No.669470865
>>本人の資質 >えっじゃあ代々その能力を磨くってことは… 多分できないかな…
172 20/03/08(日)20:19:19 No.669470875
内弟子ガチャSSRだし…
173 20/03/08(日)20:19:55 No.669471274
義妹で勃起できる?
174 20/03/08(日)20:19:58 No.669471301
>真面目に魔術師たろうとしたのがあじぱーくんの代からなので >あじぱー君の家系の魔術刻印はこれから始まる□なんだ >枠を今作ったところで何も入ってなくてこれに自分の納めた魔術をいれて子供に託すんだ じゃあ士郎が刻印作ったとしても□?
175 20/03/08(日)20:19:58 No.669471302
>でも義妹は一人ぐらい産んでもいいって…… 後継用の子供と普通の子供の間がめちゃくちゃ拗らせる奴
176 20/03/08(日)20:20:23 No.669471542
>読み解く能力?はどこ由来なの 本人の能力 一応若い頃から分析とか資料読み解くのは得意なので司書みたいな扱いされてる そんな魔術の才能はないけど勉強熱心な子が提出した論文を破くなんて先代はひどいやつだよ…
177 20/03/08(日)20:20:25 No.669471556
>三代続いてて固有の家伝魔術が無いって一般的なの? 愛人だった魔術師からピロートークがてらに刻印貰ったのが初代 ママの大事な思い出だから継ぐだけは継いだのが二代目 遺産を全部使って時計塔に入ってクソみたいな論文書いてたのが若造が三代目
178 20/03/08(日)20:20:34 No.669471649
>でも義妹は一人ぐらい産んでもいいって…… まあエルメロイは継がせられないけどベルベットのほうの後継にしてもいいんじゃない?
179 20/03/08(日)20:20:43 No.669471717
>>できるならとっくに自分でやってる >悲しい現実… そりゃ右下の顔にもなる
180 20/03/08(日)20:20:55 No.669471860
この人はロードエルメロイの同僚の人形魔術使うランガルさん でも人形使う魔術ははっきり最高峰のがいるからなあ…
181 20/03/08(日)20:21:27 No.669472206
でも弟子や義妹には遺伝的に優秀なの揃ってるし彼女たちに子供産んでベリベット家のほうの跡継ぎにすればベルベット家も平均モブ魔術師の家程度にはなりそう
182 20/03/08(日)20:21:30 No.669472241
>愛人だった魔術師からピロートークがてらに刻印貰ったのが初代 >ママの大事な思い出だから継ぐだけは継いだのが二代目 >遺産を全部使って時計塔に入ってクソみたいな論文書いてたのが若造が三代目 つまり回路あるだけは慎二よりマシなだけ?
183 20/03/08(日)20:21:33 No.669472270
>じゃあ士郎が刻印作ったとしても□? 士郎は魔術師としては異端の才能だからな…
184 20/03/08(日)20:22:16 No.669472631
>義妹で勃起できる? 前立腺を刺激すれば意思に関わらず勃起も射精もするって聞いた
185 20/03/08(日)20:22:21 No.669472680
>ラーメンがだいぶまずい寄りの普通の味なのに >副菜のギョーザがめちゃくちゃ美味い店 そしてそんなまずい店なのに弟子入りが耐えなくて 独立した弟子たち店全部もれなくミシュランに載るレベル
186 20/03/08(日)20:22:22 No.669472685
それこそ拙ちゃんに子供産ませればベルベット家的にはウハウハすぎる
187 20/03/08(日)20:22:28 No.669472754
士郎が二世から指導受けたらどこまで伸びられるんだろう
188 20/03/08(日)20:22:29 No.669472762
>士郎は魔術師としては異端の才能だからな… 才能から育ちまでいろいろともう規格外すぎる
189 20/03/08(日)20:22:53 No.669472978
>この人はロードエルメロイの同僚の人形魔術使うランガルさん >でも人形使う魔術ははっきり最高峰のがいるからなあ… 酷いこと言うな…
190 20/03/08(日)20:22:57 No.669473013
>>でも義妹は一人ぐらい産んでもいいって…… >後継用の子供と普通の子供の間がめちゃくちゃ拗らせる奴 愛玩用だからめちゃめちゃ愛されたけど魔術の才能カスの子と後継者として厳しく育てられたので愛されなかったと思ってる子でお互い憎む奴
191 20/03/08(日)20:23:13 No.669473147
そもそもウェイバーくんの初期コンセプトが慎二リベンジだからな
192 20/03/08(日)20:23:14 No.669473150
>士郎が二世から指導受けたらどこまで伸びられるんだろう アーチャーレベルにはぐんぐん伸びていくと思う もしかしたら村正一歩手前まで行くかもしれん
193 20/03/08(日)20:23:22 No.669473240
でも嫌いな顔見ながらちんこたつのかな?
194 20/03/08(日)20:23:33 No.669473344
人形方面は頂点が基地外だからノーカン
195 20/03/08(日)20:24:07 No.669473683
魔術見抜くのはいいとして他の人にそれを伝えちゃうのはかなり邪悪じゃない?
196 20/03/08(日)20:24:11 No.669473728
もう10年くらい前のことだからあいまいだけど ゼロが発表されてウェイバー君が公開された時 「ひょっとしてこいつが噂のビッグベンロンドンスター(の若い頃)なのでは…?」って感じに 界隈がにわかに盛り上がってたような記憶がある
197 20/03/08(日)20:24:24 No.669473875
>でも嫌いな顔見ながらちんこたつのかな? 薬盛ったり魅了盛ったりするから大丈夫
198 20/03/08(日)20:24:25 No.669473882
というかヒトガタ系魔術は衰退の流れにあるから振りきれてる傷んだ赤以外は割とキツい
199 20/03/08(日)20:24:32 No.669473957
士郎は固有結界持ってるってだけでヤバすぎる人材
200 20/03/08(日)20:24:52 No.669474156
てか士郎は開祖としては魔術回路の量も多いから才能ある方だよ 切嗣が別に死んでもいいし適当な鍛錬方法教えとくか…って適当な鍛錬方法教えたらそれを馬鹿正直にやり続けて時間を無駄にしてただけで
201 20/03/08(日)20:25:04 No.669474273
>でも嫌いな顔見ながらちんこたつのかな? 自分の顔見て勃たないベルベットのベルベットにトロトロになるグレイちゃんマンコ見て勃つよ
202 20/03/08(日)20:25:21 No.669474443
>士郎は固有結界持ってるってだけでヤバすぎる人材 ちょっと実験したいってなるロードは多い
203 20/03/08(日)20:25:25 No.669474482
人形の頂点は専攻ルーン魔術で人形魔術の使い手ってわけではないのがひどい
204 20/03/08(日)20:25:27 No.669474504
義妹も弟子も逆レイプ前提になってない?
205 20/03/08(日)20:25:38 No.669474593
>アーチャーレベルにはぐんぐん伸びていくと思う というか遠坂と一緒にロンドンに来たとこまでは通ってるみたいだからな筋D どのくらい留学したのかはわからんけど
206 20/03/08(日)20:25:42 No.669474632
>でも嫌いな顔見ながらちんこたつのかな? 事件簿ラスト時点でもう顔を隠せっていうの忘れてますよとかいわれるくらい 二人がそういうプレイしてるだけになってるので続編の冒険終える頃にはぬっぷぬぷよ
207 20/03/08(日)20:25:49 No.669474681
人形魔術はマシじゃないかな 宝石魔術なんて頂点が埒外だし
208 20/03/08(日)20:26:06 No.669474825
>ちょっと実験したいってなるロードは多い ぶっちゃけバレたら封印指定だよね
209 20/03/08(日)20:26:06 No.669474829
>魔術見抜くのはいいとして他の人にそれを伝えちゃうのはかなり邪悪じゃない? 進んではやらないし…敵対者への武器がそれしかないだけだし… 原始電池?石油王特許取ってないしいいよね!
210 20/03/08(日)20:26:09 No.669474868
味覇くんの一番向いてる魔術特性が解毒らしいけど使う機会あるかな
211 20/03/08(日)20:26:35 No.669475126
スタジオBBの新作でもぜったいII世の出番あると思う
212 20/03/08(日)20:26:36 No.669475136
なんなら別に意識してない時でもたまに解体するぞ
213 20/03/08(日)20:26:48 No.669475247
>味覇くんの一番向いてる魔術特性が解毒らしいけど使う機会あるかな 多分聖杯解体の時に活きるんじゃねーの
214 20/03/08(日)20:26:54 No.669475293
>宝石魔術なんて頂点が埒外だし 逆にいうと宝石魔術にはそこまでの可能性が明示されている
215 20/03/08(日)20:27:39 No.669475724
>スタジオBBの新作でもぜったいII世の出番あると思う 便利すぎるからな…
216 20/03/08(日)20:27:53 No.669475876
宝石爺は宝石を好んで使うだけでやってることのほとんどは宝石魔術ってより魔法だし…
217 20/03/08(日)20:27:55 No.669475893
>魔術見抜くのはいいとして他の人にそれを伝えちゃうのはかなり邪悪じゃない? 解析された魔術は神秘が取り除かれて根源から引き離されるんで 何十代と続いた家の魔術師からしたら先祖代々の夢と歴史を全部ゴミにする邪悪だよ二世は
218 20/03/08(日)20:28:02 No.669475964
>代わりにあいつんちのラーメンの秘密もあばいてやる! >って思って調べてみてもめっちゃ平凡 でも店員の女の子がめっちゃ可愛い
219 20/03/08(日)20:28:04 No.669475992
このロード聖杯を完全に解体するらしいけど それはつまり聖杯を作れるということなのでは?
220 20/03/08(日)20:28:18 No.669476133
三田せんせー!解体戦争はまだですか!?
221 20/03/08(日)20:28:40 No.669476368
>魔術見抜くのはいいとして他の人にそれを伝えちゃうのはかなり邪悪じゃない? 基本的にその魔術使う本人と会話してる時に指摘やアドバイスするだけで 他の人に話したり公開したりはしないよ でも政治的にお前を追い込んでやるからな!とか言われたら じゃああなたの秘伝魔術全部公開しますね魔術特許とってないみたいですしって交渉材料にする
222 20/03/08(日)20:28:45 No.669476434
>このロード聖杯を完全に解体するらしいけど >それはつまり聖杯を作れるということなのでは? 作るのには才能がいる
223 20/03/08(日)20:28:47 No.669476451
>愛玩用だからめちゃめちゃ愛されたけど魔術の才能カスの子と後継者として厳しく育てられたので愛されなかったと思ってる子でお互い憎む奴 レイプしそう
224 20/03/08(日)20:28:53 No.669476520
>それはつまり聖杯を作れるということなのでは? それだけの腕があればな!
225 20/03/08(日)20:29:14 No.669476712
>このロード聖杯を完全に解体するらしいけど >それはつまり聖杯を作れるということなのでは? スヴィンはこういうレスする
226 20/03/08(日)20:29:19 No.669476766
>解析された魔術は神秘が取り除かれて根源から引き離されるんで >何十代と続いた家の魔術師からしたら先祖代々の夢と歴史を全部ゴミにする邪悪だよ二世は だってそのやり方だと未来無いし
227 20/03/08(日)20:29:38 No.669476939
聖杯に限らずリアル建築物でも作るのと解体では別種の才能がいるのはわかるでしょ
228 20/03/08(日)20:29:38 No.669476948
>このロード聖杯を完全に解体するらしいけど >それはつまり聖杯を作れるということなのでは? このロードは名だたる魔術師や天才の弟子達の魔術を解析解体できますが このロードがその魔術を使えますか?
229 20/03/08(日)20:29:43 No.669476986
>だってそのやり方だと未来無いし 言い方ァ!
230 20/03/08(日)20:30:43 No.669477503
アニメで□が判明した事で 魔術基盤とか以前に全く積み重ねが無い空っぽの家系なのが判明してるのが酷い
231 20/03/08(日)20:30:59 No.669477631
(なんで弟子ばっかり大成していくんだ…!)
232 20/03/08(日)20:31:07 No.669477706
でも二世が元生徒達に「ちょっと聖杯を作りたいんだが」って声かけたら作れちゃうんでしょう?
233 20/03/08(日)20:31:35 No.669478038
F1カーを分解して改良する事が出来ても 本人の所有物は50ccの原付しか無いんだ
234 20/03/08(日)20:31:40 No.669478079
こいつ自体は政治的戦場にあまり出ないで義妹が出てるので他のロードは処そうとはあまり考えない それはそれとして自分と関係ないとこでぽっくり死なないかな?と思うしそろそろ殺すかと考えて勧誘する
235 20/03/08(日)20:31:40 No.669478088
そういやⅡ世の属性って明らかになってたっけ 拙ちゃんは土だけど
236 20/03/08(日)20:31:46 No.669478139
>でも二世が元生徒達に「ちょっと聖杯を作りたいんだが」って声かけたら作れちゃうんでしょう? まぁ多分
237 20/03/08(日)20:32:01 No.669478288
でもウェイバーが礎になってこれからのベルベット家の基礎をこしらえれば10代後ぐらいにすごい家になってるかもしれないし…
238 20/03/08(日)20:32:07 No.669478359
>でも二世が元生徒達に「ちょっと聖杯を作りたいんだが」って声かけたら作れちゃうんでしょう? 無理じゃないかな…
239 20/03/08(日)20:32:18 No.669478473
二世って作家によって顔全然違うからしづき絵だとゴツくて面白い
240 20/03/08(日)20:32:21 No.669478494
魔術の才能で悪事働いて研鑽してないド三流ならハメ倒せるぞ
241 20/03/08(日)20:32:22 No.669478505
2世が聖杯を懐胎した男ってことになってるけど実際は凜ちゃんと協力してやったんだよね?
242 20/03/08(日)20:32:43 No.669478661
>F1カーを分解して改良する事が出来ても >本人の所有物は50ccの原付しか無いんだ F1メンテ師ライセンス持ってるけど運転免許は原付き限定しかない人か
243 20/03/08(日)20:32:50 No.669478720
>三田せんせー!解体戦争はまだですか!? 「今冒険書き始めたとこだから!」
244 20/03/08(日)20:32:51 No.669478729
人がボール投げてるの見たら「貴方の理想のフォームはこうですよ」って的確な指摘は出来る でも本人虚弱だから最高まで鍛えても草野球がせいぜい…ってのがⅡ世だから
245 20/03/08(日)20:32:58 No.669478783
子作りしないと…!
246 20/03/08(日)20:33:01 No.669478811
三流三流いうけど 二世はぐだより魔術師としてすごいんだぜ!!
247 20/03/08(日)20:33:04 No.669478833
>2世が聖杯を懐胎した男 むぅ…やはり二世は受けだったか…
248 20/03/08(日)20:33:04 No.669478835
この先衰退していく業界でなんの歴史の積み重ねもないけど足掻いてるやつ あれの臣下になっちゃったから仕方無いね
249 20/03/08(日)20:33:21 No.669478951
>でも二世が元生徒達に「ちょっと聖杯を作りたいんだが」って声かけたら作れちゃうんでしょう? できるかできないかで言えば多分ちょっと無理だけど 規模小さくすればワンチャンある でも多分損得考えたら赤字
250 20/03/08(日)20:33:22 No.669478959
>魔術の才能で悪事働いて研鑽してないド三流ならハメ倒せるぞ んなもんそのへんの魔術使いでだって倒せるだろ
251 20/03/08(日)20:33:34 No.669479050
>でも二世が元生徒達に「ちょっと聖杯を作りたいんだが」って声かけたら作れちゃうんでしょう? 一応はアインツベルンの秘技でギルが天才の技だって誉める程度には難しい
252 20/03/08(日)20:33:42 No.669479112
>2世が聖杯を懐胎した男ってことになってるけど実際は凜ちゃんと協力してやったんだよね? 誤字が誤解を招きすぎる…
253 20/03/08(日)20:33:43 No.669479125
二世は三流じゃなくて二流だよ!
254 20/03/08(日)20:33:50 No.669479186
痛んだ赤並に便利な顔出しキャラだけど他人を傷つけたり破壊するほどの力がないから安全 ただし魔術に対してはその限りではない
255 20/03/08(日)20:33:50 No.669479189
解体戦争やるなら冒険を五年10冊分くらい連載してからかな…
256 20/03/08(日)20:33:51 No.669479193
>三流三流いうけど >二世はぐだより魔術師としてすごいんだぜ!! でもぐだは王と縁結んだし…
257 20/03/08(日)20:34:06 No.669479316
頑張って二流!
258 20/03/08(日)20:34:15 No.669479368
冬木聖杯作った御三家も大概頭おかしい魔術師だからそう簡単には まあ元になる聖杯を直接見られるから難易度は格段に下がるか
259 20/03/08(日)20:34:17 No.669479382
>でもウェイバーが礎になってこれからのベルベット家の基礎をこしらえれば10代後ぐらいにすごい家になってるかもしれないし… 大丈夫?10代先にまだ真っ当に人類残ってる?
260 20/03/08(日)20:34:31 No.669479474
よりによってぐだと比べられる二世の気持ちを考えてあげてください…
261 20/03/08(日)20:34:46 No.669479601
>でも二世が元生徒達に「ちょっと聖杯を作りたいんだが」って声かけたら作れちゃうんでしょう? 技術流出したらアポクリファみたいに亜種聖杯戦争頻発するみたいに再現は可能なので 本物を直接解体した二世の指導のもと弟子たちが一丸となるならまあ弱聖杯くらいならいけそうだが
262 20/03/08(日)20:34:49 No.669479632
死ななきゃなんとかなるを実践してるよね
263 20/03/08(日)20:34:50 No.669479637
>じゃああなたの秘伝魔術全部公開しますね魔術特許とってないみたいですしって交渉材料にする 知られたら駄目ってのが基本ルールの魔術で特許とか取れるんです…?
264 20/03/08(日)20:34:52 No.669479651
>三流三流いうけど >二世はぐだより魔術師としてすごいんだぜ!! 一応専門家なんだから献血してたら拉致られた一般人と比較するなや!
265 20/03/08(日)20:34:55 No.669479668
>2世が聖杯を懐胎した男ってことになってるけど実際は凜ちゃんと協力してやったんだよね? 実際はも何もキャラマテにはそう書いてる 確か破壊の方法もケリィの仕掛けた爆弾利用だったような
266 20/03/08(日)20:35:07 No.669479767
アニメ事件簿は へっぴり腰魔弾とが残酷すぎた
267 20/03/08(日)20:35:14 No.669479835
>大丈夫?10代先にまだ真っ当に人類残ってる? 空と大地を切り裂く剣とかウルトラマン案件が元気にしてるかもね
268 20/03/08(日)20:35:14 No.669479836
>冬木聖杯作った御三家も大概頭おかしい魔術師だからそう簡単には >まあ元になる聖杯を直接見られるから難易度は格段に下がるか アインツベルンの技術をどうするかが焦点かなあ
269 20/03/08(日)20:35:25 No.669479939
一応二世未満の本当の三流魔術師だって時計塔にはいるし…スポット当たってないだけだし…
270 20/03/08(日)20:35:30 No.669479976
>二世はぐだより魔術師としてすごいんだぜ!! 二世から見て才能zeroなぐだと比べるなよ!
271 20/03/08(日)20:35:48 No.669480118
>大丈夫?10代先にまだ真っ当に人類残ってる? 抑止力が頑張ってればいけるんじゃないかな… 新人類になってる可能性はある
272 20/03/08(日)20:35:57 No.669480220
>>弟子はみんな尊敬してるの? >先生を嫌ってるヤツもいるけど二世の観察眼と解体と指導能力に関してはみんな尊敬してる >とフラット君がいってた 能力は認めても魔術師としてはちょっとってなる人は一定数居そうよね
273 20/03/08(日)20:36:30 No.669480589
というかもうあじぱー君はベルベット家の積み立てより 自分が家臣として相応しい生き方をし切った上で征服王に再会したいのが人生の目的になってるような
274 20/03/08(日)20:36:30 No.669480598
>空と大地を切り裂く剣とかウルトラマン案件が元気にしてるかもね 人間がゴドーさんしかいねぇ!
275 20/03/08(日)20:36:47 No.669480756
何なら人間性は初期拙ちゃんにすら見放されてたからな
276 20/03/08(日)20:36:49 No.669480780
ぐだって魔術知らないバンピーである以前に全く才能ないんだっけ