ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/08(日)19:31:21 No.669448559
アメコミって少し前まではスーパーマンバットマンスパイダーマン以外は 何それって状態だったのに最近の勢い凄いね
1 20/03/08(日)19:34:03 No.669449751
日本の未就学児のガキすらアイアンマン知ってるってなったのは凄い
2 20/03/08(日)19:34:43 No.669450038
アイアンマンのヒットは大きかったな
3 20/03/08(日)19:38:06 No.669451385
マーベルとDCの違いもよく分かってなかったな…
4 20/03/08(日)19:39:35 No.669452133
ライミのスパイダーマンしか知らなくてまさか広大なユニバースの一員だったとは
5 20/03/08(日)19:40:22 No.669452442
X-MEN最近までDCだと思ってた
6 20/03/08(日)19:40:59 No.669452661
まさかタートルズがマーベルでもDCでもなかったとは…
7 20/03/08(日)19:44:36 No.669454085
アイアンマンだけ金ローか何かで知ってた アベンジャーズを知ったのはアベ2の公開記念で1やった時
8 20/03/08(日)19:46:18 No.669454833
MCUは順々に見てかないとわかりにくいところがちょくちょくあるから今から見始めようってなると結構ハードル高いよね
9 20/03/08(日)19:46:54 No.669455089
でも大して映画見られてないよ 観客動員数考えると
10 20/03/08(日)19:48:41 No.669455837
格ゲーでよく見た
11 20/03/08(日)19:48:58 No.669455940
配信で観ればいいし
12 20/03/08(日)19:51:13 No.669456965
>でも大して映画見られてないよ >観客動員数考えると ようやくエンドゲームでライミ版蜘蛛男に届くかどうか位なんだよな… っていうかライミ版が凄すぎた
13 20/03/08(日)19:52:20 No.669457455
>でも大して映画見られてないよ >観客動員数考えると エンドゲーム日本興収60億出してるのにそれでも大して見られてない扱いになるんなら それ以下の和製作品全部があまりに可哀想
14 20/03/08(日)19:54:10 No.669458152
>MCUは順々に見てかないとわかりにくいところがちょくちょくあるから今から見始めようってなると結構ハードル高いよね それは全部見た人間の思い込みだと思う アベンジャーズですら起承転結はその作品単体で理解できるようになってるよ
15 20/03/08(日)19:54:24 No.669458261
>配信で観ればいいし 劇場かDVD(レンタル)って時代じゃなくなって家で見る手軽さが上がってるもんな… 観客動員数だけでは知名度測りづらくなってるとは思う
16 20/03/08(日)19:54:42 No.669458374
公開されるたびに初週ランキングのベスト3には大体入ってるジャンルなのに 日本じゃあんまり受け入れられないという体でよく語られるのも不思議な話だよな
17 20/03/08(日)19:55:25 No.669458690
>公開されるたびに初週ランキングのベスト3には大体入ってるジャンルなのに >日本じゃあんまり受け入れられないという体でよく語られるのも不思議な話だよな それこそ頭がゼロ年代初頭で止まってるんだと思う
18 20/03/08(日)19:56:09 No.669459016
小プロのゴーストライダー復刊してくれないかな…
19 20/03/08(日)19:57:22 No.669459582
逆に例えばインフィニティウォーから見始めた人に何が分からなかったのか聞いてみたいな
20 20/03/08(日)20:00:19 No.669460763
>エンドゲーム日本興収60億出してるのにそれでも大して見られてない扱いになるんなら >それ以下の和製作品全部があまりに可哀想 ググって一番多い数がこれだけど 詳細な数字は興収60億420万円、観客動員411万912人となっている。 400万人って日本人口の何%って話 しかも観客動員数って重複してこれだからね
21 20/03/08(日)20:00:42 No.669460927
ワンダヴィジョン楽しみ
22 20/03/08(日)20:00:59 No.669461033
>ワンダヴィジョン楽しみ 俺はバッキー&翼!
23 20/03/08(日)20:01:23 No.669461220
>>ワンダヴィジョン楽しみ >俺はバッキー&翼! 私ムーンナイトさん!
24 20/03/08(日)20:01:42 No.669461347
大物ヒーローは大概使っちゃってあと客を呼べそうなヒーローって誰が残ってるのって感じ
25 20/03/08(日)20:02:16 No.669461593
シャン・チーが楽しみ
26 20/03/08(日)20:02:59 No.669461895
X麺とデッドプールが合流するんでしょ しばらくはMCU疲れが続いてそこで盛り返すんじゃないかな
27 20/03/08(日)20:04:05 No.669462368
>>エンドゲーム日本興収60億出してるのにそれでも大して見られてない扱いになるんなら >>それ以下の和製作品全部があまりに可哀想 >ググって一番多い数がこれだけど >詳細な数字は興収60億420万円、観客動員411万912人となっている。 >400万人って日本人口の何%って話 >しかも観客動員数って重複してこれだからね なるほどファミリー向け和製アクション映画で近年ヒットしたといわれるるろ剣劇場版が大体各作動員400万人だから アメコミ映画も国民的映画並みにめっちゃ受け入れられてるな
28 20/03/08(日)20:04:20 No.669462468
>大物ヒーローは大概使っちゃってあと客を呼べそうなヒーローって誰が残ってるのって感じ ヒーロー物なんて人気あるのをリブートすればいいし
29 20/03/08(日)20:04:33 No.669462564
マヴカプ1で初めて知った
30 20/03/08(日)20:04:38 No.669462593
るろ剣って国民的映画かな…
31 20/03/08(日)20:04:51 No.669462687
ちょっと待て人口比!? まず君の頭の中だと人口の何%行ったらヒットになるの!?
32 20/03/08(日)20:06:29 No.669463686
アイアンマンは当時日本でまだ公開されてなかった頃 何でこんなにヒットしてるか解らないみたいに言われてた気がする
33 20/03/08(日)20:06:35 No.669463747
エンドゲームレベルにすら達してない和製アクション映画は和製作品なのに日本人に受け入れられてないのか…悲しいな…
34 20/03/08(日)20:07:24 No.669464208
>マヴカプ1で初めて知った そこから映画で人が入ってる事を初めて知った… ロボットだと思ってた
35 20/03/08(日)20:07:38 No.669464342
興行収入でも観客動員数でもアベンジャーズに買ってる映画ほとんど無いよ…
36 20/03/08(日)20:08:05 No.669464628
シュマゴラスとかいうマーベルの人からも忘れ去られていたやつ
37 20/03/08(日)20:08:18 No.669464749
そもそも映画文化が全然根付いてない方の日本で400万人て国産でも外国産でも物凄い方だよ…
38 20/03/08(日)20:08:49 No.669464986
ディズニーXDでアニメ版色々見てるけど面白い ベイマックスとガーディアンオブギャラクシーが特にハマってるな
39 20/03/08(日)20:09:00 No.669465077
大物ってのをどのラインで区切るのか知らんけど個人誌持ち/個人誌持ちだったヒーローなんてまだまだいくらでもおる
40 20/03/08(日)20:09:16 No.669465175
>アイアンマンは当時日本でまだ公開されてなかった頃 >何でこんなにヒットしてるか解らないみたいに言われてた気がする 正直アメコミ映画って馬鹿にしてるとこあったけど 時間潰しに丁度いい時間にアイアンマンやってたからこれでいいやって見たら 普通に面白いわ…ってなった
41 20/03/08(日)20:10:14 No.669465591
>そこから映画で人が入ってる事を初めて知った… >ロボットだと思ってた 自分はウォーマシン主人公だと思ってたなそういや・・・
42 20/03/08(日)20:10:15 No.669465605
ダークナイトと同時に公開したアイアンマンが一発目だったんだよなぁ 懐かしい
43 20/03/08(日)20:10:52 No.669465875
かっこいいおっさんがかっこいいメカでかっこいいスーツ作ってかっこよく戦うんだから面白くないわけがない
44 20/03/08(日)20:11:32 No.669466186
ウォッチメンでまずアメコミのイメージを破壊してもらったのが良かった
45 20/03/08(日)20:11:48 No.669466288
逆にスーパーマンがどんどん忘れ去られていく バットマンは相変わらず人気だが
46 20/03/08(日)20:11:49 No.669466299
アニメ版もレゴ版も気軽に見れれば良いんだけどね 映画より入門にもってこいだと思う
47 20/03/08(日)20:11:59 No.669466391
スパイダーマンは映画だけでも3シリーズくらいあってどれがどれなんだよ…ってなった
48 20/03/08(日)20:12:56 No.669466865
いまだに人気ないってことにしたい人は何言っても聞かないと思うよ 昔の考えに固執してるだけ
49 20/03/08(日)20:13:13 No.669467007
スーパーマンは映画がリアル感、現実っぽいってのが好まれる時代になってから食い合わせが悪い
50 20/03/08(日)20:13:42 No.669467277
映画のお陰で邦訳本がいっぱい出るようになっていっぱいうれしい
51 20/03/08(日)20:14:58 No.669468055
スーパーマンはあのスーツが今じゃダサいんじゃねえかな マスクがあれば違うんだろうけど
52 20/03/08(日)20:16:00 No.669468774
アメコミのヒーロー物って言ってもマジで色々だからな アイアンマンからドゥームパトロールまでヒーロー物と言っても色んなジャンルあるわけだし
53 20/03/08(日)20:16:40 No.669469285
MCUなんざ所詮XMENもFFもマルチバースも無い狭い宇宙よ
54 20/03/08(日)20:17:03 No.669469526
>大物ヒーローは大概使っちゃってあと客を呼べそうなヒーローって誰が残ってるのって感じ まだまだ控えてるヒーロー達は沢山いるぞ
55 20/03/08(日)20:17:23 No.669469718
サンターボルツやらないかな…最初のシリーズの話ベースで
56 20/03/08(日)20:18:00 No.669470127
>シュマゴラスとかいうマーベルの人からも忘れ去られていたやつ マイナーキャラを日本人が拾った!みたいな感動エピソードにしたいのかもしれないけどシュマゴラスは結構昔から出てるキャラだぜ
57 20/03/08(日)20:18:04 No.669470165
>スーパーマンは映画がリアル感、現実っぽいってのが好まれる時代になってから食い合わせが悪い 名作コミック沢山あるのに何故かそれを避けて実写化しちゃうから…
58 20/03/08(日)20:18:43 No.669470547
むしろ今時アメコミにリアル感とか言ってんのがちゃんちゃらおかしいわ ダークナイト大好きすぎかよ
59 20/03/08(日)20:18:53 No.669470634
>サンターボルツやらないかな…最初のシリーズの話ベースで 今やればスースクの映画にがっかりした層を拾えるかも
60 20/03/08(日)20:19:12 No.669470814
>サンターボルツやらないかな…最初のシリーズの話ベースで アベンジャーズから主要メンバーがゴッソリ抜けた今こそやりやすい題材ね ただ中の人をどうするか… そんなに印象的な悪い人が少ない…
61 20/03/08(日)20:19:28 No.669470992
DCはまだまだ主役張れる奴らが控えてるから大丈夫
62 20/03/08(日)20:19:43 No.669471158
日本だと未だアイアンマンとスパイダーマンしか知らないイメージある
63 20/03/08(日)20:20:15 No.669471465
ドラマ版ドゥームパトロールが日本で見れたら最高なんだけどね
64 20/03/08(日)20:20:28 No.669471588
>むしろ今時アメコミにリアル感とか言ってんのがちゃんちゃらおかしいわ >ダークナイト大好きすぎかよ いや、作り手側が未だにダークナイト引きずってるじゃん
65 20/03/08(日)20:20:38 No.669471691
>そんなに印象的な悪い人が少ない… ガチ悪人だとその映画で死ぬからな…
66 20/03/08(日)20:21:35 No.669472289
>いや、作り手側が未だにダークナイト引きずってるじゃん 映画しか見てない奴か? というか映画でも近年は全然リアル路線ってほどじゃねえし20日にやるバーズオブプレイなんかまったくダークナイト 引きずってないじゃん
67 20/03/08(日)20:21:52 No.669472435
ドラマが死んだのでマーベルナイツなんとかしてほしいな
68 20/03/08(日)20:21:59 No.669472499
>日本だと未だアイアンマンとスパイダーマンしか知らないイメージある そのポジションまで食い込んできたアイアンマンが凄いわ 本当に10年ちょい前までは格ゲーやってた人くらいしか知らんやつだったのに
69 20/03/08(日)20:22:30 No.669472768
>ドラマが死んだのでマーベルナイツなんとかしてほしいな シャンチーが映画になるじゃん!良かったな!
70 20/03/08(日)20:22:40 No.669472863
だから実際コケてんじゃんハーレイの映画
71 20/03/08(日)20:23:03 No.669473062
>だから実際コケてんじゃんハーレイの映画 コケてないけど…
72 20/03/08(日)20:23:23 No.669473250
>>いや、作り手側が未だにダークナイト引きずってるじゃん >映画しか見てない奴か? >というか映画でも近年は全然リアル路線ってほどじゃねえし20日にやるバーズオブプレイなんかまったくダークナイト 引きずってないじゃん その前にアクアマンやシャザムもやってるし
73 20/03/08(日)20:24:10 No.669473715
これからのMCUはドラマとガッツリ繋げるからドラマも見なきゃダメだぞ
74 20/03/08(日)20:24:14 No.669473782
シャンチーって中華マネー狙いなのかな
75 20/03/08(日)20:24:17 No.669473818
スレ寿命間際のいつもの光景だな
76 20/03/08(日)20:24:25 No.669473880
格ゲでX-MENを知りフィギュアでスポーンを知りライミ版でスパイダーマンってこんなんだったんだ…となりアイアンマンでドハマりした「」は多い
77 20/03/08(日)20:24:38 No.669474013
考えてみれば最初にうわかっこいい!てハマったのはブレイドだった 当時はアメコミ原作とすら知らなかったけど
78 20/03/08(日)20:24:53 No.669474167
>格ゲでX-MENを知りフィギュアでスポーンを知りライミ版でスパイダーマンってこんなんだったんだ…となりアイアンマンでドハマりした「」は多い その前にタートルズ入れてくだち!
79 20/03/08(日)20:25:27 No.669474508
スワンプシングも一応ヒーローコミック扱いされてるけどぶっちゃけホラーコミックだから そういうヒーローコミックだけど…みたいな作品をもっと映画にして欲しい
80 20/03/08(日)20:25:53 No.669474716
ボンボンでスポーンとX-MENとタートルズを知った世代です…
81 20/03/08(日)20:25:53 No.669474717
スワンプシングよりもスワンプマン問題の方が有名なんだよな
82 20/03/08(日)20:26:00 No.669474770
ゲームから入った知識が多いから黒人フューリーに困惑した
83 20/03/08(日)20:26:13 No.669474902
スパイダーマンは池上遼一版読んでたから知ってた 全然違ったわアレ!
84 20/03/08(日)20:26:40 No.669475181
>スワンプシングよりもスワンプマン問題の方が有名なんだよな あれ結局ムーアのスワンプシングが元ネタなの? なんか調べたらムーアの方が早いし
85 20/03/08(日)20:27:09 No.669475423
>ゲームから入った知識が多いから黒人フューリーに困惑した むしろMCUファンは白人フューリーに困惑してそう
86 20/03/08(日)20:27:19 No.669475520
>あれ結局ムーアのスワンプシングが元ネタなの? >なんか調べたらムーアの方が早いし ムーアが元ネタなんだけど 何故か後出しの方が有名になったケース
87 20/03/08(日)20:27:24 No.669475567
おいおいニューミュータンツもあるでしょうが
88 20/03/08(日)20:27:37 No.669475708
>何故か後出しの方が有名になったケース 知らなかったそんなの…
89 20/03/08(日)20:28:03 No.669475983
マーベルはホラー系ヒーローってあんまりいないな…ゴーストライダーくらいか
90 20/03/08(日)20:28:16 No.669476109
>マーベルはホラー系ヒーローってあんまりいないな…ゴーストライダーくらいか マンシング
91 20/03/08(日)20:28:47 No.669476448
>おいおいニューミュータンツもあるでしょうが 本来の公開とか買収前だった気がする…