ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/08(日)18:44:04 ID:ujx1DNLk ujx1DNLk No.669430061
俺が不動明王になることだ
1 20/03/08(日)18:46:06 No.669430775
やっぱり何一つ入ってこないな武神の説教...
2 20/03/08(日)18:48:24 No.669431503
何も言ってないし
3 20/03/08(日)18:48:24 No.669431505
すげえふわふわとしたこと言ってんな
4 20/03/08(日)18:48:53 No.669431644
理解できない読者は本質を見ていないのだ
5 20/03/08(日)18:49:10 No.669431759
同じようなことを言い回し変えて何回も言ってるだけだからな…
6 20/03/08(日)18:49:57 No.669431965
何事もお前次第 という平凡な説教に無駄な言葉を沢山盛ればこうなる
7 20/03/08(日)18:50:54 No.669432307
特にないからお前が決めろ
8 20/03/08(日)18:52:14 No.669432685
「外人ってこういう仏教?の悟り?っぽいの好きなんだろうな~」くらいの感覚で同じようなの何度もぶち込んでると思う
9 20/03/08(日)18:52:23 No.669432717
回想シーンでもなに言ってることが全て意味不明なのがダメだった
10 20/03/08(日)18:53:20 No.669432988
だが八八はこれで生きるも死ぬも自分で決めることで一度散体してから復活することができるようになった
11 20/03/08(日)18:53:50 No.669433108
そもそも箱の鍵を見つける目的もどうでもいいし 思い入れも何もないース
12 20/03/08(日)18:54:18 No.669433272
死んだ猫とか言ってるし量子論SFっぽいことやりたかったんじゃないの?
13 20/03/08(日)18:54:31 No.669433355
わからないってばよ…
14 20/03/08(日)18:54:36 No.669433376
うるせー!
15 20/03/08(日)18:54:44 No.669433415
ホントいらいらするなこの無駄なセリフ
16 20/03/08(日)18:54:46 No.669433430
結局何が言いたいんだ
17 20/03/08(日)18:54:49 No.669433446
まやかしで本質を曇らせてるのはこいつ自身じゃ
18 20/03/08(日)18:54:54 No.669433461
このふわふわ理論をなんとかわかりやすく落とし込め この文章だとわからんやろ
19 20/03/08(日)18:54:54 No.669433463
マトリックスみたいなことやりたかったのかなぁ
20 20/03/08(日)18:54:56 No.669433477
あれ本当に畳み始めてる?
21 20/03/08(日)18:55:07 No.669433525
>「外人ってこういう仏教?の悟り?っぽいの好きなんだろうな~」くらいの感覚で同じようなの何度もぶち込んでると思う あーだからアホな外人に人気あるんだ
22 20/03/08(日)18:55:58 No.669433828
散体しても死なねえんじゃますますどうやって決着つけるんだよ…
23 20/03/08(日)18:56:00 No.669433839
>あーだからアホな外人に人気あるんだ あるの!?
24 20/03/08(日)18:56:16 No.669433950
>>「外人ってこういう仏教?の悟り?っぽいの好きなんだろうな~」くらいの感覚で同じようなの何度もぶち込んでると思う >あーだからアホな外人に人気あるんだ 外人人気あるの!?
25 20/03/08(日)18:57:52 No.669434437
確かに散体の原理から考えれば こじつけでも屁理屈でも俺は負けてないもーん!って言い張れば不死身だろうけどさ その姿に侍らしさがどこにあるんだ
26 20/03/08(日)18:58:09 No.669434527
半端に銃夢の影響とか受けてそう
27 20/03/08(日)18:59:11 No.669434908
普通に外人にも不評だよ…
28 20/03/08(日)18:59:13 No.669434915
なんか途中からキメ台詞みたいに言わせてるけど 「俺がどうしたいかは俺が決める」でしかないな 周りがお前をどう見るかもお前が決めた自分なんだよって
29 20/03/08(日)18:59:31 No.669434989
作者のIQの限界がよく分かる
30 20/03/08(日)18:59:36 No.669435013
外人だってクソマンガとそうでないのくらい区別つくよ
31 20/03/08(日)19:00:01 No.669435144
30年前ならいざ知らず 「要はこれ抽象的なことをふわふわ言ってるシーンだな」って見方を読者が覚えた今となってはこれは通用しないと思う
32 20/03/08(日)19:00:02 No.669435148
俺が諦めるのを諦めろを感じる
33 20/03/08(日)19:00:33 No.669435285
自分のことを賢いと思ってる人が精一杯賢そうなこと言おうとしてるみたいだ…
34 20/03/08(日)19:00:43 No.669435324
>俺が諦めるのを諦めろを感じる ソレと比べたらフワフワ具合段違いだろ!?
35 20/03/08(日)19:00:51 No.669435371
ヒでサム八について呟くとサム八好きな外八が絡んできてくれるってだけだよ
36 20/03/08(日)19:00:53 No.669435378
ギャグ漫画日和にありそうなぐらい要領を得ない台詞
37 20/03/08(日)19:00:53 No.669435380
>外人人気あるの!? GAIJIN人気も普通にないから脳内GAIJINのこと言ってるんじゃないかな…
38 20/03/08(日)19:01:10 No.669435485
量子論っぽく言えばSFになるだろ(笑)ジャンプ読者には早いけど(笑)
39 20/03/08(日)19:01:16 No.669435518
なんで四十代の連載作家が今更シュレディンガーの猫に初めて触れた高校生の同人誌みたいなこと書いてるの
40 20/03/08(日)19:01:25 No.669435575
エヴァ枠を得たな…
41 20/03/08(日)19:01:31 No.669435618
外人が馬鹿じゃなくて良かった
42 20/03/08(日)19:01:50 No.669435709
一部の熱狂的というかトチ狂ったファンの行動見て「外人が」なんで雑にくくるのは頭八丸だぞ
43 20/03/08(日)19:02:18 No.669435844
量子力学を無理やりストーリーに当てはめる試みなのはわかる でもそのせいで肝心の話がグチャグチャで意味わからんし 量子力学として見てもお粗末すぎる…
44 20/03/08(日)19:02:57 No.669436138
>一部の熱狂的というかトチ狂ったファンの行動見て「外人が」なんで雑にくくるのは頭八丸だぞ アホな「外八」に人気なのではなく「アホな外八」に人気だということだ
45 20/03/08(日)19:03:51 No.669436494
こんなフワフワな説教翻訳できないと思うんだけどそもそも外人はサム八読めてるの?
46 20/03/08(日)19:03:53 No.669436502
無駄に長いくせに内容が全く頭に入ってこない文章をこんなに連発できるってある意味才能だよ 言い回し変えて文字数カサ増ししてる読書感想文みたい
47 20/03/08(日)19:03:59 No.669436540
他人からどう見えても生き方と生き様を決めてエゴを固めるのは自分自身ってよくある理屈がなんでこんな侍もクソもない事になってしまうんだろう
48 20/03/08(日)19:04:03 No.669436565
「見る人によって解釈は異なる」とか「大事なものは目に見えない」みたいのはどんな創作でも普遍的なテーマになると思うけどそれをセリフでずっと言うのは違うと思う
49 20/03/08(日)19:04:05 No.669436571
漫画家二十年くらいやっててこの内容の薄さは逆にすげぇ
50 20/03/08(日)19:04:28 No.669436692
アメリカの漫画業界人が選ぶ2019年スタートした漫画ベストに選ばれるほど日本以外では高く評価されているグローバルな漫画だというのに…
51 20/03/08(日)19:04:35 No.669436716
>なんで四十代の連載作家が今更シュレディンガーの猫に初めて触れた高校生の同人誌みたいなこと書いてるの 「SF」が描きたかったんです!
52 20/03/08(日)19:04:52 No.669436811
ナルトの時はまだ日本語がヘタクソ過ぎるだけだったんだが 今はその上に回りくどさが足されてるからな… 一言で済む話を何ページもしゃべる
53 20/03/08(日)19:05:08 No.669436916
自分を信じて疑わない精神異常者が最強みたいに聞こえるんですけどいースか?師匠
54 20/03/08(日)19:05:23 No.669436995
>こんなフワフワな説教翻訳できないと思うんだけどそもそも外人はサム八読めてるの? 翻訳通してちゃんとした言語になるから逆に分かりやすいんじゃないかな
55 20/03/08(日)19:05:36 No.669437084
俺決めが岸八的に重要決めセリフだったみたいで散体しかけた
56 20/03/08(日)19:06:00 No.669437265
武神が出てくると頭のおかしさより悪さが見えるから嫌い
57 20/03/08(日)19:06:09 No.669437346
急に団長定型混ざって耐えられなかった
58 20/03/08(日)19:06:20 No.669437415
>アメリカの漫画業界人が選ぶ2019年スタートした漫画ベストに選ばれるほど日本以外では高く評価されているグローバルな漫画だというのに… 連載開始前ならわからなくもないけどいつ頃の評判? 今最新のだったら頭おかしいよね?
59 20/03/08(日)19:06:23 No.669437434
まだ散体してないとか八八並みにしぶといな
60 20/03/08(日)19:06:24 No.669437445
漫画がつまらないからナチュラルに馬鹿にしか見えないのがきついなあ
61 20/03/08(日)19:06:32 No.669437484
>自分を信じて疑わない精神異常者が最強みたいに聞こえるんですけどいースか?師匠 そうとも言えるし そうでないとも言える
62 20/03/08(日)19:06:38 No.669437511
このもやもやした問答で結局のところ主人公に与えられるのが 無様に負けを認めずに勝つまで今のはノーカン!って言い張る生き恥の強さなのが…
63 20/03/08(日)19:06:56 No.669437643
! フワフワ何を言ってる!?
64 20/03/08(日)19:07:08 No.669437725
板垣がどんどん冗長にしゃべるようなセリフ回しになって言ったけど岸八は今の板垣のさらに4倍くらい酷い
65 20/03/08(日)19:07:17 No.669437777
>自分を信じて疑わない精神異常者 岸八のこと言ってるのかと思ってだめだった
66 20/03/08(日)19:07:52 No.669437972
ふわふわ明王
67 20/03/08(日)19:08:03 No.669438038
>自分を信じて疑わない精神異常者が最強みたいに聞こえるんですけどいースか?師匠 その理屈でも直前のエピソードのせいでパートナーの事を信じられないくらいに心が弱いようにしか見えないのが…
68 20/03/08(日)19:08:10 No.669438081
打ち切り展開にしない限りは打ち切りにならないみたいな
69 20/03/08(日)19:08:12 No.669438098
>>自分を信じて疑わない精神異常者 >岸八のこと言ってるのかと思ってだめだった そうとも言えるし そうでないとも言える
70 20/03/08(日)19:08:18 No.669438123
>武神が出てくると頭のおかしさより悪さが見えるから嫌い DV八と武神のクソ説法 どちらがマシかは俺が決めることにするよ
71 20/03/08(日)19:08:22 No.669438144
フワフワ何を言ってる!?
72 20/03/08(日)19:08:42 No.669438289
精神論というか根性論というかご都合理由を世界設定に盛り込むんじゃない…! ところで必死に侍になりたかった姫の兄は思いの強さでも足りんかったんかなぁ
73 20/03/08(日)19:08:43 No.669438293
観測しだいって量子論の話はイザナギイザナミでもやったじゃないですか…
74 20/03/08(日)19:08:52 No.669438356
画八はちゃんと翻訳しろ
75 20/03/08(日)19:09:00 No.669438428
じゃあNARUTOがつまんないかっていうと今読んでも面白いのが余計に辛い 同じ奴がこの話考えてるんだと思うと悲しくなってくる
76 20/03/08(日)19:09:03 No.669438471
岸八は子供にこういう話し方してんのかな…
77 20/03/08(日)19:09:08 No.669438531
死なないからって自分で首ハネて相手にかすり傷負わせて 一本取ったとかはしゃいでるやつだからな それでいて侍らしさは俺が決めると来た
78 20/03/08(日)19:09:12 No.669438575
分からない分からないって自分が分かるレベルにないからでしょ 大事なのはどう見るかだ
79 20/03/08(日)19:09:25 No.669438673
うどん明王何言ってんだ
80 20/03/08(日)19:09:37 No.669438745
ナルトのノウハウどこ
81 20/03/08(日)19:10:00 No.669438923
>じゃあNARUTOがつまんないかっていうと今読んでも面白いのが余計に辛い >同じ奴がこの話考えてるんだと思うと悲しくなってくる 全編面白かったわけじゃなくつまんない時はサム8よりちょいマシぐらいつまんなかった
82 20/03/08(日)19:10:21 No.669439056
フワフワ
83 20/03/08(日)19:10:44 No.669439206
>なんで四十代の連載作家が今更シュレディンガーの猫に初めて触れた高校生の同人誌みたいなこと書いてるの 大友の評価とか漫画表現の限界とか何につけてもそうだけど 自分が初めて知っただけことを世間に知られていない絶対の真理みたいに吹聴したがるのが痛々しくて見てられない
84 20/03/08(日)19:10:49 No.669439233
「お前の目は節穴」という説教ならまだわかるけど 事象まで変えられるのはちょっと…
85 20/03/08(日)19:11:04 No.669439316
絵も話も何をしたいのかわからん
86 20/03/08(日)19:11:09 No.669439359
>全編面白かったわけじゃなくつまんない時はサム8よりちょいマシぐらいつまんなかった 二部描くようなやつはそりゃサム8描くわって感じするよね
87 20/03/08(日)19:11:33 No.669439525
本当に面白かったらあんなにコラでいじられてない
88 20/03/08(日)19:11:38 No.669439558
でもつまんない時のナルトそのものだから 間違いなく岸八先生がこの話考えてるのが酷い
89 20/03/08(日)19:11:53 No.669439657
認識うんぬんの問題なら最終的に俺が宇宙だとかまで行きそうだな
90 20/03/08(日)19:11:57 No.669439688
>ナルトのノウハウどこ 金髪は外人に受ける 二部が問題なく受けていたから矢作は俺の足を引っ張っただけ 以上
91 20/03/08(日)19:12:08 No.669439741
>観測しだいって量子論の話はイザナギイザナミでもやったじゃないですか… お前たちが馬鹿で理解せずネタにするだけだからもっとわかりやすく新作でやってやる! からのスレ画なのかな…
92 20/03/08(日)19:12:26 No.669439873
>じゃあNARUTOがつまんないかっていうと今読んでも面白いのが余計に辛い >同じ奴がこの話考えてるんだと思うと悲しくなってくる 同じバトルロイヤルにしても過去にはナルトの巻物争奪描けた人なのにな
93 20/03/08(日)19:12:31 No.669439933
>本当に面白かったらあんなにコラでいじられてない いや面白い所は今読んでも冗談みたいに面白いよ その分つまらない所やサム8が辛くなるだけで…
94 20/03/08(日)19:12:31 No.669439934
いい感じにアレンジすると岸影だけど原液は岸八
95 20/03/08(日)19:12:38 No.669439991
「難しい用語とか理論が出てくるSFやりたい」っていう作者の能力を超えた望みと 「でも分かりやすくしないとジャンプ読者にはついてこられないな」という舐めが良くない形で悪魔合体してると思う
96 20/03/08(日)19:12:40 No.669440004
>確かに散体の原理から考えれば >こじつけでも屁理屈でも俺は負けてないもーん!って言い張れば不死身だろうけどさ >その姿に侍らしさがどこにあるんだ 今更だけど生き恥を晒すのは見苦しいし侍らしくは無いよね…
97 20/03/08(日)19:12:50 No.669440073
>観測しだいって量子論の話はイザナギイザナミでもやったじゃないですか… あれも説明下手すぎて何度も読み返したな…
98 20/03/08(日)19:12:51 No.669440082
>でもつまんない時のナルトそのものだから >間違いなく岸八先生がこの話考えてるのが酷い そうなんだよな… なんで酷いところのノウハウばっかり使ってるんだろ…
99 20/03/08(日)19:13:16 No.669440277
>じゃあNARUTOがつまんないかっていうと今読んでも面白いのが余計に辛い >同じ奴がこの話考えてるんだと思うと悲しくなってくる いやNARUTOのつまんない部分と全く同じじゃん 別に納得しかねえよ
100 20/03/08(日)19:13:47 No.669440450
八八と同ベクトルの精神性の存在が大ヒット漫画のラスボスやってるというタイミングの悪さよ
101 20/03/08(日)19:13:52 No.669440477
岸八は学がない方だから飾る言葉のパターンが少ないんだよな
102 20/03/08(日)19:14:01 No.669440540
頭の悪い人が頭のいい人の真似してる時こんな感じになるよね
103 20/03/08(日)19:14:06 No.669440568
ひたすら回りくどく説明するギャグみたい 増田こうすけがそんな短編描いてそう
104 20/03/08(日)19:14:18 No.669440629
ナルトは序盤のスタートダッシュで確固たる世界観を築き上げたからつまんない話増えても全体は面白かったんだろう
105 20/03/08(日)19:14:18 No.669440632
ナルトの暗黒期って確かな実績があるから本人が話作ってるって確信しかないんだよな…
106 20/03/08(日)19:14:19 No.669440639
NARUTO最後の宇宙人ネタとかインドラ達とかほんとサム8だよね
107 20/03/08(日)19:14:28 No.669440688
>いやNARUTOのつまんない部分と全く同じじゃん >別に納得しかねえよ でもそれつまんない部分の話でしょ なんで素直に面白い部分のノウハウ使わないんだよ
108 20/03/08(日)19:14:30 No.669440706
>頭の悪い人が頭のいい人の真似してる時こんな感じになるよね 見ていてホント辛い
109 20/03/08(日)19:14:41 No.669440785
>「難しい用語とか理論が出てくるSFやりたい」っていう作者の能力を超えた望み ありそうだけど多分本気でSFやってる人はいかになるべく簡潔に伝えるかに苦心してて 難しく描くなんてとんでもないと思ってそう
110 20/03/08(日)19:14:42 No.669440792
編集の力って大きかったんだろうなとしか思えない
111 20/03/08(日)19:14:45 No.669440815
岸本先生どうしちゃったんだ…って意見より ああダメだった時のナルトそのものだ…って変に納得されてる
112 20/03/08(日)19:14:57 No.669440889
岸本先生インタビューで読者は自分が考えて描いてることを殆ど理解してくれないみたいなことを言ってて だから台詞がやたらと説明口調なのかなあとは思うけど そこは漫画なんだから台詞でなく絵で理解できるように描いてくれればいいのになと思う
113 20/03/08(日)19:15:07 No.669440950
>頭の悪い人が頭のいい人の真似してる時こんな感じになるよね 頭いい人って簡潔に伝えてくるからな…
114 20/03/08(日)19:15:14 No.669440997
>ひたすら回りくどく説明するギャグみたい >増田こうすけがそんな短編描いてそう 描いてるね
115 20/03/08(日)19:15:15 No.669441006
このトンチみたいな説法が作品のテーマなのか...? ここに感動を覚える読者はいるのか?
116 20/03/08(日)19:15:23 No.669441070
>岸本先生どうしちゃったんだ…って意見より >ああダメだった時のナルトそのものだ…って変に納得されてる 何度も言われてるけどこれなのが悲しすぎる
117 20/03/08(日)19:15:28 No.669441102
>ひたすら回りくどく説明するギャグみたい >増田こうすけがそんな短編描いてそう サムライファンタジー7
118 20/03/08(日)19:15:35 No.669441157
滝切ったり属性の解説してた頃のナルトを延々と読まされてる気分
119 20/03/08(日)19:15:41 No.669441192
>そこは漫画なんだから台詞でなく絵で理解できるように描いてくれればいいのになと思う ホイ漫画表現の限界
120 20/03/08(日)19:15:41 No.669441197
ナルト72巻の経験からコレが生み出されるとか泣きたくならあな!
121 20/03/08(日)19:15:50 No.669441254
NARUTOの下駄履いてないむき出しの岸本斉史への評価が定まってしまった
122 20/03/08(日)19:15:50 No.669441261
もしかしてステータスの8が∞になって技解禁じゃなくて八八が不動明王なって流星剣使うのかな?
123 20/03/08(日)19:15:55 No.669441291
>なんで素直に面白い部分のノウハウ使わないんだよ ナルトの面白い部分は編集のテコ入れあったところだから岸八的には許せない部分なのだろう
124 20/03/08(日)19:15:55 No.669441293
>>いやNARUTOのつまんない部分と全く同じじゃん >>別に納得しかねえよ >でもそれつまんない部分の話でしょ >なんで素直に面白い部分のノウハウ使わないんだよ 答えは一つ 作者がこれこそ面白い部分でありナルトがヒットしたノウハウだと思ってる異常者だからだ
125 20/03/08(日)19:15:56 No.669441298
ナルトを参考にして AIに書かせたような漫画か
126 20/03/08(日)19:15:57 No.669441305
スレ画のふわふわ茶話を理解できた八八すごい
127 20/03/08(日)19:16:10 No.669441389
バカが賢しらぶった時のしゃべりそのもの
128 20/03/08(日)19:16:15 No.669441429
増田こうすけはちゃんとした漫画家だからこんなところで名前出してあげないでくれ
129 20/03/08(日)19:16:23 No.669441487
>ナルト72巻の経験からコレが生み出されるとか泣きたくならあな! 実際は72巻分のボツネタを復活させてるだけだからセーフ
130 20/03/08(日)19:16:23 No.669441492
話が長い 実際は長いと言うほど長くもないがウンザリすることですごく長く感じる
131 20/03/08(日)19:16:27 No.669441522
>なんで素直に面白い部分のノウハウ使わないんだよ そのノウハウは矢八編集が持ってたものだから
132 20/03/08(日)19:16:42 No.669441641
言ってることは分かる 問題は意味不明さではなく言ってることめちゃくちゃ陳腐だし延々セリフで言うなや!というところだと思う
133 20/03/08(日)19:16:45 No.669441663
>滝切ったり属性の解説してた頃のナルトを延々と読まされてる気分 チャクラで木登りやってたあたりはあのうんちくが面白かったのに何でこうなったかな…
134 20/03/08(日)19:16:49 No.669441699
画八のぶっちゃけた想い聞きたい
135 20/03/08(日)19:16:53 No.669441722
ケツ蹴れる編集がいるタイプの人だったんだなあ
136 20/03/08(日)19:16:56 No.669441742
>ナルトは序盤のスタートダッシュで確固たる世界観を築き上げたからつまんない話増えても全体は面白かったんだろう 1部の世界観という資産のない2部のノウハウを詰め込んだNARUTO…
137 20/03/08(日)19:17:00 No.669441766
>確かに散体の原理から考えれば >こじつけでも屁理屈でも俺は負けてないもーん!って言い張れば不死身だろうけどさ >その姿に侍らしさがどこにあるんだ 生 き 恥
138 20/03/08(日)19:17:02 No.669441785
理屈とか設定をフンワリさせるのがナルトのノウハウで フワフワ設定を語るのが岸八の癖
139 20/03/08(日)19:17:10 No.669441828
>もしかしてステータスの8が∞になって技解禁じゃなくて八八が不動明王なって流星剣使うのかな? アンとの絆がカギになるんじゃないなら何故DV回やったんだ…
140 20/03/08(日)19:17:11 No.669441836
それでもナルトは初期に編集が産み出した良質なキャラ資産があったからつまらんときでもまだ読めただろ
141 20/03/08(日)19:17:19 No.669441889
事態の説明が困難なのと あやふやな事しか言わないのは全然違うよ……
142 20/03/08(日)19:17:35 No.669442007
有りと見れば有り無しと見れば無しの一言で事足りるのでは?
143 20/03/08(日)19:17:42 No.669442067
ナルトは二部のダメだったころでも売り上げは下がらずむしろ上がってたから 編集の意見聞かず一人でやった方が良かったと思ってしまうのも仕方ない所はある
144 20/03/08(日)19:17:48 No.669442105
2部で面白くなるでしょう
145 20/03/08(日)19:18:05 No.669442236
ナルトもクソガキだしまともな育てられ方してないから他人への配慮に欠ける部分がある 八八もそれについては共通してるのにまったく好きになれないんだけど岸八はその辺の差に自分で気付いてないんだろうかね
146 20/03/08(日)19:18:07 No.669442250
>それでもナルトは初期に編集が産み出した良質なキャラ資産があったからつまらんときでもまだ読めただろ (俺の言う通りに動物キャラにしとけばもっとウケたのに…)
147 20/03/08(日)19:18:12 No.669442279
>有りと見れば有り無しと見れば無しの一言で事足りるのでは? そうとも言えるしそうでもないとも言える
148 20/03/08(日)19:18:16 No.669442297
ヒの熱心な外八ですら「ここで一区切りがついて新展開が始まるんだろ?」と言い出すぐらい終わりかけの雰囲気
149 20/03/08(日)19:18:21 No.669442333
シカマル見てりゃ賢そうなキャラ描くのも無理なのはわかるからな… IQなんぼだの将棋が上手いって肩書つけるだけ
150 20/03/08(日)19:18:22 No.669442340
>ケツ蹴れる編集がいるタイプの人だったんだなあ だから管理職になって久しい矢作が俺担当しようか?って申し出たのにそれ蹴っちゃって…
151 20/03/08(日)19:18:32 No.669442405
>2部で面白くなるでしょう 打ち切られるのに?意味ないよ
152 20/03/08(日)19:18:33 No.669442408
皆何か制約でもあるのかってぐらい回りくどい言い方しかしないよね… 何で誰も彼も5W1Hをはっきりさせないんだ
153 20/03/08(日)19:18:35 No.669442425
>話が長い >実際は長いと言うほど長くもないがウンザリすることですごく長く感じる ピーチクパーチクやってるパートが多くて話あんまり進まない上に セリフの大半がなんか誤魔化すセリフでもう なにやりたくてなにしたいんだよもう!!
154 20/03/08(日)19:18:38 No.669442443
>ナルトは二部のダメだったころでも売り上げは下がらずむしろ上がってたから >編集の意見聞かず一人でやった方が良かったと思ってしまうのも仕方ない所はある これはなー 誰も悪いわけじゃないんだけどかわいそうになる
155 20/03/08(日)19:18:47 No.669442502
これ面白いと思って描いてるのならマジですごいと思う
156 20/03/08(日)19:18:55 No.669442542
>何で誰も彼も5W1Hをはっきりさせないんだ その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
157 20/03/08(日)19:19:03 No.669442586
子供を画八に人質に取られてるんだし仕方ないよ
158 20/03/08(日)19:19:15 No.669442655
>だから管理職になって久しい矢作が俺担当しようか?って申し出たのにそれ蹴っちゃって… こうなるの分かってたから声かけたんだろうな…
159 20/03/08(日)19:19:19 No.669442680
>子供を画八に人質に取られてるんだし仕方ないよ やめろや!
160 20/03/08(日)19:19:50 No.669442894
伝説のオレの師匠とかあーこれNARUTO中期以降でよく見た言い回しだーってなるから サムライ8は編集の手を離れた岸八の本来の言語センスなんだろう
161 20/03/08(日)19:19:53 No.669442915
>ナルトは二部のダメだったころでも売り上げは下がらずむしろ上がってたから >編集の意見聞かず一人でやった方が良かったと思ってしまうのも仕方ない所はある プロなら仕方ないですませずに それは序盤の貯金のおかげであって勘違いだというところまで分析してないとまずくない?
162 20/03/08(日)19:19:56 No.669442932
>皆何か制約でもあるのかってぐらい回りくどい言い方しかしないよね… >何で誰も彼も5W1Hをはっきりさせないんだ 宇宙作ったやつがまずハッキリしてないやつだからな
163 20/03/08(日)19:19:57 No.669442944
IT見てズラしを開眼するのが岸八先生だ
164 20/03/08(日)19:20:27 No.669443134
無駄なセリフがそのキャラの主義主張を含んでるならいいんだけど ただ無駄なだけという
165 20/03/08(日)19:20:30 No.669443152
これをナルトで得たノウハウだと思ってるなら 無駄な連載期間でしたね…としか言えん
166 20/03/08(日)19:20:52 No.669443366
>IT見てズラしを開眼するのが岸八先生だ メガネキャラが活発とか別に対してズレてないところが最高に『ズラし』だと思う
167 20/03/08(日)19:20:52 No.669443371
机の前にびっしり貼られてるとかいうノウハウも削ぎ落とせば数枚に収まりそうな気がする
168 20/03/08(日)19:21:07 No.669443496
漫画家としては一切挫折知らずにトップクラスの大ヒット収めちゃったのが ここにきて初歩の初歩からダメって周知されるって現実の方が創作じみてる
169 20/03/08(日)19:21:13 No.669443540
>IT見てズラしを開眼するのが岸八先生だ デブやメガネが有能キャラなのすごい! ってお前...
170 20/03/08(日)19:21:21 No.669443639
>サムライ8は編集の手を離れた岸八の本来の言語センスなんだろう これがあるから岸八の本来の姿が見れるというか まぁ悪循環よな
171 20/03/08(日)19:21:28 No.669443734
大切なものは目に見えないけどナルトのノウハウは全部見える所に貼ってあるからな…
172 20/03/08(日)19:21:40 No.669443855
>机の前にびっしり貼られてるとかいうノウハウも削ぎ落とせば数枚に収まりそうな気がする 神経衰弱みたいに遊べそう
173 20/03/08(日)19:21:45 No.669443895
ナルトが子供に上手く愛情伝えられないのも他人に仕事ふるのが下手なのもキャラクターとして説得力がある 同じことをなんでサム8でやれないのか
174 20/03/08(日)19:22:03 No.669444011
本当にSF書きたかった奴が隣県感覚で別の星行って荒野しかない星出すのかね
175 20/03/08(日)19:22:04 No.669444022
イライラするから最終巻に設定資料集つけて
176 20/03/08(日)19:22:11 No.669444068
岸影要素だけは多分に感じるのがつれえわ
177 20/03/08(日)19:22:18 No.669444118
そもそも八八って何を目的として今行動してるんだっけ?
178 20/03/08(日)19:22:18 No.669444122
犬が猫だったり猫が犬だったりズラすのはいいけど 全然面白さに繋がってないのが…
179 20/03/08(日)19:22:35 No.669444229
フワフワフワフワ愚かなまやかし そういうあんたら本質知らぬ 俺の言葉のレベルを知らぬ 己のレベルの低さを知らぬ 散体している今そこで
180 20/03/08(日)19:22:38 No.669444252
まず誰でもやってるズラしを岸八が自分で編み出した自分だけのテクだと思ってるところがかなり好き
181 20/03/08(日)19:22:45 No.669444299
>>IT見てズラしを開眼するのが岸八先生だ >デブやメガネが有能キャラなのすごい! チョウジとかどんなキャラとして作ったのか真面目に気になる
182 20/03/08(日)19:22:57 No.669444388
ナルトの初期の初期から桃太郎(金太郎)とかやらかすから筋金入りだ
183 20/03/08(日)19:22:58 No.669444393
SF描きたいってのも何となく賢く思ってもらえるだろうという理由しかないんじゃ
184 20/03/08(日)19:23:02 No.669444440
ズラすのが目的になっちゃってズラした結果どうなるかを全く顧みてない
185 20/03/08(日)19:23:14 No.669444582
スレ画がそのまんまこの漫画に言えることだから妙に納得する 意味わかんね
186 20/03/08(日)19:23:34 No.669444750
自分勝手なやつが勝つ 身勝手の極意ってやつだ
187 20/03/08(日)19:23:35 No.669444756
>プロなら仕方ないですませずに >それは序盤の貯金のおかげであって勘違いだというところまで分析してないとまずくない? 作中で本質を見ろと繰り返し言い続けてるのが全部ブーメランだこれ
188 20/03/08(日)19:23:35 No.669444757
>本当にSF書きたかった奴が隣県感覚で別の星行って荒野しかない星出すのかね 別の星行くならもう環境とか滅茶苦茶にすりゃいいのになんかこう こじんまりとしてんだよ
189 20/03/08(日)19:23:42 No.669444810
>描いてるね 要領を得ないわ
190 20/03/08(日)19:23:44 No.669444826
もしかして岸八はSF読んだ事が無いのでは…?
191 20/03/08(日)19:23:48 No.669444861
SF(スペースファンタジー)
192 20/03/08(日)19:24:01 No.669445035
>本当にSF書きたかった奴が隣県感覚で別の星行って荒野しかない星出すのかね ナルトも似たような森と荒野で戦う場面多かったし…
193 20/03/08(日)19:24:02 No.669445043
ナルトの2部以降や読み切りのマフィアと野球見て 次回作は絶対当たらねぇなとは思ってたがここまでひどい中身になるとは思わんかった
194 20/03/08(日)19:24:04 No.669445071
画八が岸八になる事だ
195 20/03/08(日)19:24:16 No.669445193
>犬が猫だったり猫が犬だったりズラすのはいいけど そういえばなんで犬侍って呼ばれてるんだっけ
196 20/03/08(日)19:24:18 No.669445207
なに一つ頭に入ってこないんだが
197 20/03/08(日)19:24:27 No.669445328
>SF(スペースファンタジー) 多分これだと思ってるわ岸八
198 20/03/08(日)19:24:29 No.669445364
そもそも岸八ってずらさなくてもずれてるんだよな 漫画家としての個性でもあるから編集に上手くずれた奴だけピックアップして貰えばいい でもこんな稼いでる漫画家相手に物言える編集なんて居ないんだろうな
199 20/03/08(日)19:24:35 No.669445478
尾田先生とか激務の中でもいろんなコンテンツに触れてるのがあとがきとかからわかるんだけど 岸八って有名映画の表面的な部分しか見てないっていうか...
200 20/03/08(日)19:24:50 No.669445679
>なに一つ頭に入ってこないんだが まだまだ心眼が足りん
201 20/03/08(日)19:24:58 No.669445775
まあどれだけ叩かれようとも北海道旅行エンジョイしてるんだけど
202 20/03/08(日)19:24:59 No.669445778
犬侍って蔑称だと思うんだけど どういうニュアンスで犬侍って使ってるんだろうか
203 20/03/08(日)19:25:05 No.669445821
宇宙を舞台にしてるんならそれこそタコ型宇宙人の侍とか出しなさいよ
204 20/03/08(日)19:25:12 No.669445892
岸八がインタビューで語ってる動画とかある? 校正された活字じゃなくどういう風に喋る人なのか知りたい
205 20/03/08(日)19:25:15 No.669445917
>でもこんな稼いでる漫画家相手に物言える編集なんて居ないんだろうな 弟と組むのがマジでベストじゃないかと思う
206 20/03/08(日)19:25:26 No.669446016
星をみるひとは5回読み返してもわからなかったのでサム8も勿論理解できてない
207 20/03/08(日)19:25:29 No.669446047
>ナルトの2部以降や読み切りのマフィアと野球見て >次回作は絶対当たらねぇなとは思ってたがここまでひどい中身になるとは思わんかった 野球ってなんだっけ…なんかマフィアのやつは全然面白くなかったことだけは覚えてる
208 20/03/08(日)19:25:32 No.669446069
死んだ猫はどうみても死んでる
209 20/03/08(日)19:25:46 No.669446184
>まあどれだけ叩かれようとも北海道旅行エンジョイしてるんだけど さすがに今の時期だと中止では…
210 20/03/08(日)19:25:49 No.669446212
「」は岸八、ナメてない?
211 20/03/08(日)19:25:51 No.669446224
>野球ってなんだっけ…なんかマフィアのやつは全然面白くなかったことだけは覚えてる ドカベン
212 20/03/08(日)19:25:57 No.669446262
>まあどれだけ叩かれようとも北海道旅行エンジョイしてるんだけど この時期に旅行って連載してたら出来ないんじゃ… ああ連載が無くなれば問題ないのか
213 20/03/08(日)19:25:58 No.669446268
ドラゴンボールは全然本筋に関係ないとこでさらっとSF要素流してたりするけどああいうのうまいよね ナメック星の待機ブルマが調べる前にもう降りてる御飯とクリリンとか
214 20/03/08(日)19:26:01 No.669446281
>「」は岸八、ナメてない? そうかなぁ。
215 20/03/08(日)19:26:03 No.669446296
>「」は岸八、ナメてない? そうかなあ。
216 20/03/08(日)19:26:11 No.669446341
ベンチは絵もヘッタクソになっててなあ
217 20/03/08(日)19:26:15 No.669446369
今旅行に行けるのすごいな
218 20/03/08(日)19:26:20 No.669446419
いい歳になってくるとだれかの知能の限界を見るのは悲しみしか感じなくなってつれぇわ
219 20/03/08(日)19:26:26 No.669446454
動物師匠出したがるくせにすぐに人間モードにすんのはよくわからん…
220 20/03/08(日)19:26:27 No.669446455
というか岸本は侍の事なんだと思ってんの?
221 20/03/08(日)19:26:27 No.669446458
最終回があと2回とすればもう原稿上がってるだろうからな
222 20/03/08(日)19:26:34 No.669446525
>「」は岸八、ナメてない? そろそろ岸八の本気を見せてもらっていースか?(コキ…
223 20/03/08(日)19:26:40 No.669446580
>野球ってなんだっけ…なんかマフィアのやつは全然面白くなかったことだけは覚えてる 元すごいやつで低迷してるデブのバッター 低迷してた理由はド近眼でメガネかけたらホームラン
224 20/03/08(日)19:26:58 No.669446738
>いい歳になってくるとだれかの知能の限界を見るのは悲しみしか感じなくなってつれぇわ 新人のクソ漫画は其の点いつか伸びるかもというのも含めて悲しみは薄いな
225 20/03/08(日)19:26:59 No.669446743
なんか岸八の読み切りはわかりやすかった気もするんだけど…なんだっけかな
226 20/03/08(日)19:27:00 No.669446755
流石に旅行は中止だろうけど変なところで持ってるな岸八…
227 20/03/08(日)19:27:16 No.669446837
尾田や久保は作家としての強みが何個も思いつくけど岸八は何が強みなんだろうな…
228 20/03/08(日)19:27:21 No.669446869
>元すごいやつで低迷してるデブのバッター >低迷してた理由はド近眼でメガネかけたらホームラン ドカベンいわきネタのパクリかよ…
229 20/03/08(日)19:27:29 No.669446916
SF小説界隈ってフィクションの中でも前時代的な男女観にはかなり厳しい方だと思うんだが
230 20/03/08(日)19:27:43 No.669446998
マリオは微妙な漫画だけど岸八はこういうのが好きなんだと言うのは伝わってきた でもサム8からは作者の好みもいまいち感じられない
231 20/03/08(日)19:27:44 No.669447006
>外人人気あるの!? >普通に外人にも不評だよ… ヒでサム8の内容に突っ込んでると英語で反論してくるのがいるぞ あとサムライ8、ナルトヘイターの日本人に負けるな!って活動してる香港人も見た
232 20/03/08(日)19:27:46 No.669447017
コロナの予防にサム八が効くってデマ流してもいースか?
233 20/03/08(日)19:27:47 No.669447022
>流石に旅行は中止だろうけど変なところで持ってるな岸八… ズラしだ
234 20/03/08(日)19:27:52 No.669447050
> というか岸本は侍の事なんだと思ってんの? 何があろうと非を認めない奴
235 20/03/08(日)19:27:55 No.669447065
延々同じこと言ってるじゃんとか回りくどいみたいな真っ当な指摘も 本人の中では「言い方は難解ですが"本質"は常に"ブレない"んです」とか「『セリフが分かりにくい』と言われることもあるんですが、"敢えて"なんです(笑)」みたいに無理やり肯定出来る そのために売上という客観的な指標があるけどどの程度生かされてるか疑問
236 20/03/08(日)19:27:57 No.669447076
>低迷してた理由はド近眼でメガネかけたらホームラン この一行だけで読まなくていいやってなるな!
237 20/03/08(日)19:28:11 No.669447153
>なんか岸八の読み切りはわかりやすかった気もするんだけど…なんだっけかな 電子で定期購読してるならレジェンド読み切りパックってのでベンチ読めるよ マジサム8あよ
238 20/03/08(日)19:28:13 No.669447169
SFを勘違いしてるのを何とか和風のスペースオペラと思って受け取るにしても 根本的にオペラ部分を理解して無さすぎじゃない?
239 20/03/08(日)19:28:32 No.669447288
どう見えたかは見た側が決めることじゃないのか
240 20/03/08(日)19:28:46 No.669447395
>SF小説界隈ってフィクションの中でも前時代的な男女観にはかなり厳しい方だと思うんだが そこをあえてズラしています
241 20/03/08(日)19:29:22 No.669447697
岸八のマンガはやたら定型生み出すし変な魅力はあるんだ
242 20/03/08(日)19:30:00 No.669447982
”性”老病死についてなんら考察のないSFなんて…
243 20/03/08(日)19:30:26 No.669448163
>ヒでサム8の内容に突っ込んでると英語で反論してくるのがいるぞ >あとサムライ8、ナルトヘイターの日本人に負けるな!って活動してる香港人も見た ここまで無益な活動もなかなかないな…
244 20/03/08(日)19:30:50 No.669448365
>どう見えたかは見た側が決めることじゃないのか 失望したかどうかは~の件もどう思わせようが失望されたことには変わりなくない?ってイマイチすっきりしない 言い換えればここから汚名返上すっからよ…ってことなんだろうけど
245 20/03/08(日)19:31:05 No.669448456
SFなのに最初の星で食べるものがカツ丼とうどんのセット
246 20/03/08(日)19:31:57 No.669448831
>SFなのに最初の星で食べるものがカツ丼とうどんのセット かつ丼という名の謎の物体だったりしないのかな…
247 20/03/08(日)19:31:59 No.669448851
>岸八のマンガはやたら定型生み出すし変な魅力はあるんだ そうかなあ。
248 20/03/08(日)19:32:16 No.669448967
>SFなのに最初の星で食べるものがカツ丼とうどんのセット ズラしかな
249 20/03/08(日)19:32:28 No.669449047
シュレディンガーの猫的な事言いたいのかしらんが 確認された客観的な事実は変わらないでしょって
250 20/03/08(日)19:32:29 No.669449052
最後まで八八キーホルダーから鎧纏わなかったらこの設定なんで作った?って聞きたい
251 20/03/08(日)19:32:30 No.669449058
ナ…ナルトヘイター…
252 20/03/08(日)19:32:37 No.669449099
>SFなのに最初の星で食べるものがカツ丼とうどんのセット SFと言えばレーションとか錠剤みたいのを食べてるイメージが一般的ですがあえてズラして和食ですくらいの感じだと思う
253 20/03/08(日)19:32:45 No.669449152
>>岸八のマンガはやたら定型生み出すし変な魅力はあるんだ >そうかなあ。 確かに漫画に限った話じゃなかったな…
254 20/03/08(日)19:33:00 No.669449262
ナルトは諦めないことが長所のひとつなのでそのノウハウを生かして ごねまくって自分の非を認めない限り決して死なないキャラを産み出したのは酷い話
255 20/03/08(日)19:33:06 No.669449296
後出しズラしほんと無敵だな
256 20/03/08(日)19:33:21 No.669449413
>”性”老病死についてなんら考察のないSFなんて… メインの侍の不死性についても意味わかんないしね
257 20/03/08(日)19:33:29 No.669449478
岸八の引き出しの少なさが露呈してません?
258 20/03/08(日)19:33:30 No.669449482
何々を失ったな…は使いやすいと思う
259 20/03/08(日)19:33:43 No.669449600
ノウハウのあるラーメンからズラしてうどんでカツ丼もぶち込んである
260 20/03/08(日)19:33:54 No.669449699
ロボはともかく通常鎧がキーホルダーの姿と関係なさそうなのも酷い
261 20/03/08(日)19:34:13 No.669449827
>ナルトは諦めないことが長所のひとつなのでそのノウハウを生かして >ごねまくって自分の非を認めない限り決して死なないキャラを産み出したのは酷い話 矢八に6時間だか説教されてしぶしぶ相手の意見受け入れた件の意趣返しのつもりなのかな…
262 20/03/08(日)19:35:24 No.669450288
>どう見えたかは見た側が決めることじゃないのか だからお前が他人からどう見えるかもお前が決めた自分になるってことじゃないの
263 20/03/08(日)19:35:28 No.669450309
ズレてると指摘されることがよほどいやなのはわかる だからといって自分からあえてズラしてるってことにしても見る側としては何も変わらないんだが
264 20/03/08(日)19:35:53 No.669450451
キーホルダーは侍の発生に関係ないのに必須扱いで意味わからん 連れてない奴も多いし
265 20/03/08(日)19:36:06 No.669450554
ダメだしする人とそれを受け入れる心があればまだ名作描けると思うけど後者がもう無理そう
266 20/03/08(日)19:36:19 No.669450643
序盤のたこ焼き推しはなんだったんースか?
267 20/03/08(日)19:36:31 No.669450741
だってサムライって首切っても死なないし… 相手に煽られてけぉぉぉぉ!と発狂すると初めて死ぬ こんな設定で人の言うことを聞かないクソガキがどうなるかというとまぁそりゃそうなるよねという
268 20/03/08(日)19:37:26 No.669451108
>序盤のたこ焼き推しはなんだったんースか? たこ焼きが海外でサムライボールだからって考察されてた
269 20/03/08(日)19:37:47 No.669451246
>ズレてると指摘されることがよほどいやなのはわかる >だからといって自分からあえてズラしてるってことにしても見る側としては何も変わらないんだが ズラしてることにしてるだけじゃなくて本当にズラしてるんだ 元々ズレた奴がさらに故意でズラしてるせいでとんでもないことになってる
270 20/03/08(日)19:38:02 No.669451357
この漫画のおかげで真っ当で面白いSFが読んでみたくなったってのはある
271 20/03/08(日)19:38:14 No.669451455
>序盤のたこ焼き推しはなんだったんースか? サムライボールってのはたこ焼きが海外で商標取られてる名前 多分たこ焼きとロッカーボールをかけてたんでしょ ロッカーボールと鍵がたこ焼きと爪楊枝に見えるし ただサムライボールは商標だから変えた結果がロッカーボール
272 20/03/08(日)19:38:59 No.669451831
公式武神コンボやめろ
273 20/03/08(日)19:40:59 No.669452656
>この漫画のおかげで真っ当で面白いSFが読んでみたくなったってのはある これ読んでからやったデスストランディングでSFの良さを理解できたから ある意味は感謝できるかも
274 20/03/08(日)19:41:44 No.669452963
岸八のナルト没ネタと学歴コンプと古井女性感の煮詰まった作品
275 20/03/08(日)19:42:55 No.669453432
中学生がノートの切れ端に書いてそうな設定 こんなゴミよく出せたな