20/03/08(日)18:43:35 ID:uv69T3Z. キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/08(日)18:43:35 ID:uv69T3Z. uv69T3Z. No.669429905
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/08(日)18:45:44 No.669430662
公式が言ってるならそれが公式だろ!!
2 20/03/08(日)18:45:44 No.669430664
最終回の後はどうなると思います?みたいなスタッフへの質問への答えはこれ
3 20/03/08(日)18:49:50 No.669431936
一部のスタッフが!
4 20/03/08(日)18:50:28 No.669432150
バァァァン久々に見た
5 20/03/08(日)18:51:11 No.669432390
公式はこの作品の事をよくわかってない!
6 20/03/08(日)18:51:26 No.669432455
公式の発言ならそれは「勝手に言う」ではない
7 20/03/08(日)18:52:27 No.669432732
俺の考えの方がいい
8 20/03/08(日)18:53:05 No.669432917
勝手とは一体…
9 20/03/08(日)18:53:05 No.669432924
スレ画みたいなの見たことない 一部のスタッフが言ってようが大抵事実のように語られない?
10 20/03/08(日)18:53:48 No.669433099
公式が言ってるだけで俺には関係ない
11 20/03/08(日)18:54:18 No.669433280
公式風情が何を言うか!
12 20/03/08(日)18:55:21 No.669433583
他人に押しつけさえしなければ心の中ではこのくらいのスタンスがちょうどいい
13 20/03/08(日)18:56:28 No.669434013
>スレ画みたいなの見たことない >一部のスタッフが言ってようが大抵事実のように語られない? 公式が言ってることがかなりころころ変わる場合において稀に見たことがある
14 20/03/08(日)18:56:32 No.669434037
原作者はちゃんと原作読め!
15 20/03/08(日)18:56:37 No.669434059
声優の考えみたいなのは公式扱いしたくない
16 20/03/08(日)18:57:00 No.669434178
カントクくんみたいに何も考えてないケースも稀にある
17 20/03/08(日)18:57:15 No.669434269
リノア=アルティミシアは公式が否定してるけど公式が嘘ついてる!!
18 20/03/08(日)18:57:21 No.669434300
公式発表ならともかくスタッフがヒで言ってるだけとかはまぁ…
19 20/03/08(日)18:57:33 No.669434355
織音が勝手に言ってるだけ!
20 20/03/08(日)18:57:34 No.669434361
>俳優の考えみたいなのは公式扱いしたくない
21 20/03/08(日)18:58:07 No.669434510
外伝原作者「パラレルワールドです」 公式「正史です!」
22 20/03/08(日)18:58:07 No.669434514
場合に寄っては公式が勝手に言ってるだけと思いたい時はある あんまり具体的な作品名出したくないけど後からいらない裏設定言い出したりとか…
23 20/03/08(日)18:58:08 No.669434518
>スレ画みたいなの見たことない 原作読む限り~とか言って作品の世界観やキャラをひどく貶める内容の二次創作を書いてた奴なら昔居たなぁ 違反作品を消されても何度も投稿したり 創作系界隈では有名な問題人物だった
24 20/03/08(日)18:58:21 No.669434601
本編でせっかくぼかしたのに公式はその意図を読めないのか!
25 20/03/08(日)18:58:45 No.669434763
ま…まああんたほどの人が言うなら…
26 20/03/08(日)18:58:46 No.669434766
公式なんてにわかだよ!何も分かってない!
27 20/03/08(日)18:59:06 No.669434885
インタビューとか声優オフレコエピソードとか情報ソースが枝分かれしまくって混沌としてくるとスレ画みたいな気持ちになる
28 20/03/08(日)18:59:23 No.669434952
アニオリを含むか否かとか
29 20/03/08(日)18:59:39 No.669435031
ガンダム種で頻繁に起こるやつ
30 20/03/08(日)18:59:48 No.669435083
大概の作品は長く続けば公式設定だろうと平気変わるんだからあんまり気にするだけ無駄よ
31 20/03/08(日)19:00:08 No.669435170
女性向け界隈だとよく聞くが男性向け界隈だとそんなないんじゃないか
32 20/03/08(日)19:00:21 No.669435227
>公式の発言ならそれは「勝手に言う」ではない そもそも公式が公式が勝手に言ってるだけだよ事実として定まってる訳じゃないよみたいなこと言うのが結構ある
33 20/03/08(日)19:00:27 No.669435255
公式が言ってないだけで実質言ってる!
34 20/03/08(日)19:00:32 No.669435280
公式は行間が読めない
35 20/03/08(日)19:00:48 No.669435351
東方ではもはやデフォルト
36 20/03/08(日)19:00:53 No.669435376
スタッフ同士の発言が食い違ったりするとスレ画
37 20/03/08(日)19:00:57 No.669435404
*文面を曲解している
38 20/03/08(日)19:00:58 No.669435408
本編を矛盾させるような事を制作側にヒで言われるとこんな気持ちになる
39 20/03/08(日)19:00:58 No.669435418
公式作品と公式設定って微妙に違うのがまたややこしい
40 20/03/08(日)19:01:54 No.669435726
極論出された作品だけが真実だからな…
41 20/03/08(日)19:01:55 No.669435735
本編で言ってないだけ!
42 20/03/08(日)19:02:00 No.669435757
実質言ってる!
43 20/03/08(日)19:02:07 No.669435778
>東方ではもはやデフォルト パチュリーの服に縞はないです
44 20/03/08(日)19:02:11 No.669435806
言い訳のパラレルと公式のパラレル設定は大分違うからな…
45 20/03/08(日)19:02:20 No.669435855
>ガンダムで頻繁に起こるやつ
46 20/03/08(日)19:02:55 No.669436116
設定じゃないけどあのキャラがいるから売れなくて駄目だわーとか言い出した時はもういい黙れ…!ってなった
47 20/03/08(日)19:03:07 No.669436214
>パチュリーの服に縞はないです 普通にプリーツだと思ってたから縞って思ってる人が居るのに面食らった
48 20/03/08(日)19:03:12 No.669436250
>言い訳のパラレルと公式のパラレル設定は大分違うからな… 元からパラレルワールド設定あるからFate/ZEROがパラレル化=公式認定されたのになぜか黒歴史化と思った人がぽつぽつ居た記憶
49 20/03/08(日)19:03:23 No.669436328
俺はどんなにいい設定だろうが本編で語れてない限り公式スタッフが勝手に言ってるだけ扱いは当然するよ
50 20/03/08(日)19:03:45 No.669436451
>設定じゃないけどあのキャラがいるから売れなくて駄目だわーとか言い出した時はもういい黙れ…!ってなった 雷電!
51 20/03/08(日)19:03:56 No.669436523
オリジナルアニメみたいな多人数が関わるのだと本当に勝手に言ってるだけな事もあるし 公式の中でも解釈とか言ってることが違ったりする
52 20/03/08(日)19:04:14 No.669436619
解像度だすべては解像度の違いというアトモスフィアなのだ
53 20/03/08(日)19:04:26 No.669436677
紫もやしが縦縞だと思ってないのは原作者だけ
54 20/03/08(日)19:04:36 No.669436720
>ガンダムで頻繁に起こるやつ 罪擦り付けられたりするグレメカはもう2,3回キレていい
55 20/03/08(日)19:05:10 No.669436934
実質イリヤルートでちゅ
56 20/03/08(日)19:05:17 No.669436968
FF10-2.5は公式が勝手に書いてるだけだからなんの関係もないです
57 20/03/08(日)19:05:38 No.669437089
作品終了後に実はこの後ほにゃららになって~とかの場合だと まあまあの確率でスレ画になる
58 20/03/08(日)19:05:39 No.669437095
作者もそう思って描いてるけど本編上ぼかしてる表現を 作者がそう思ってるんなら公式じゃん!と言い出すのは違う
59 20/03/08(日)19:05:48 No.669437178
スーパーフリーダムとナイトジャスティスは公式サイトが勝手にやっただけだった
60 20/03/08(日)19:06:13 No.669437377
公式立ち絵が貧乳すぎる
61 20/03/08(日)19:06:23 No.669437431
公式が信用できない
62 20/03/08(日)19:08:11 No.669438086
お禿が勝手に言ってるだけ!
63 20/03/08(日)19:09:06 No.669438501
井上「その犬死ぬよ」 井上「そんなこと言ってないよ」 井上「やっぱ面白えから死ぬことにしようか」
64 20/03/08(日)19:09:21 No.669438650
公式は言ってないことを言った扱いされることもあって大変だな…
65 20/03/08(日)19:09:48 No.669438831
本編に反映されてない設定なんて死に設定だし…
66 <a href="mailto:ヒデオ">20/03/08(日)19:09:49</a> [ヒデオ] No.669438837
MPOは正史じゃないけど似たような事件はあったよ 正史じゃないけどね
67 20/03/08(日)19:09:49 No.669438842
話半分で聞いとくぐらいでいい作者というのも存在するからな…
68 20/03/08(日)19:09:56 No.669438898
原作者は読み込みが足りないからな
69 20/03/08(日)19:11:07 No.669439340
漫画で言うなら原作者の言うことは公式だけど 編集とか声優とかアニメスタッフが言ってるのは勝手に言ってるだけだと思ってる
70 20/03/08(日)19:11:42 No.669439588
公式は言ってないのに某所で今年流行ったと思う単語にノミネートされる
71 20/03/08(日)19:12:25 No.669439870
アニメと原作で言ってないだけで言ってる
72 20/03/08(日)19:12:30 No.669439915
まあアネモネはあのあと死ぬんですけど(笑)とかはうn
73 20/03/08(日)19:12:31 No.669439932
イベントで監督が言ってた! は後々ソースが確認できなくなり厄介
74 20/03/08(日)19:12:48 No.669440060
存在しない行間ってのも面倒だな
75 20/03/08(日)19:13:13 No.669440246
>存在しない行間ってのも面倒だな 存在する行間とは…
76 20/03/08(日)19:13:16 No.669440267
>話半分で聞いとくぐらいでいい作者というのも存在するからな… お禿…
77 20/03/08(日)19:13:33 No.669440377
>公式は言ってないのに某所で今年流行ったと思う単語にノミネートされる 1位と3位が叩きネタなのが嫌がらせすぎたのに作者本人が困惑している絵を描くフォローしたから割と丸く収まったのが奇跡だった
78 20/03/08(日)19:13:50 No.669440464
公式スタッフが入れ替わってる場合はこういう気持ちになることがある
79 20/03/08(日)19:14:16 No.669440615
>話半分で聞いとくぐらいでいい作者というのも存在するからな… むしろそっちのほうが多くねえかな…
80 20/03/08(日)19:14:23 No.669440660
閃乱カグラはだいたいこうなる
81 20/03/08(日)19:14:25 No.669440671
公式が信頼できない語り手
82 20/03/08(日)19:14:52 No.669440854
骨と菌糸類は曖昧にしてたところをピンポイントで変えて周りに混乱を招く 前者は二次創作全般後者が公式全般
83 20/03/08(日)19:15:30 No.669441119
>>存在しない行間ってのも面倒だな >存在する行間とは… 後から公式で語られる部分
84 20/03/08(日)19:16:08 No.669441381
>閃乱カグラはだいたいこうなる 設定に歪みが生まれる度にパラレルワールドってことにするのやめてくだち…
85 20/03/08(日)19:16:12 No.669441401
>後から公式で語られる部分 行間をはっきりさせると設定変更とか言われるのは理不尽だとは思う
86 20/03/08(日)19:16:16 No.669441438
su3707126.jpg
87 20/03/08(日)19:16:22 No.669441485
本編でぼかされてたり語られてない話をするのはまだマシで本編と真っ向から矛盾することを原作者が言い出したりする事もあるから…
88 20/03/08(日)19:16:33 No.669441567
>元からパラレルワールド設定あるからFate/ZEROがパラレル化=公式認定されたのになぜか黒歴史化と思った人がぽつぽつ居た記憶 ありゃもともとはパラレル設定だったけれど きのこがSN前日譚ということに変更して それがさらにSNとZEROは繋がってないということに変更されたという経緯があるから
89 20/03/08(日)19:17:02 No.669441780
>閃乱カグラはだいたいこうなる 出るタイトルごとに話微妙に変わってるから訳わかんね!ってなるからな…
90 20/03/08(日)19:17:10 No.669441825
>東方ではもはやデフォルト 失礼な 文と椛は不仲って発言からあやもみが盛り上がったんだぞ
91 20/03/08(日)19:17:59 No.669442200
>骨と菌糸類は曖昧にしてたところをピンポイントで変えて周りに混乱を招く >前者は二次創作全般後者が公式全般 骨は別に何か言ったところで二次創作では無視するか使えるところだけピックアップするだけだしまあ…
92 20/03/08(日)19:18:12 No.669442275
>失礼な >文と椛は不仲って発言からあやもみが盛り上がったんだぞ それこそ骨の視点考え方ではそうってだけで見えない所がどうなっててもおかしくはないからな…
93 20/03/08(日)19:18:35 No.669442427
というか文椛は結果的にパワハラ上司と素で嫌がる部下はこれはこれで美味しいって開拓されたからな…
94 20/03/08(日)19:18:55 No.669442544
>本編でぼかされてたり語られてない話をするのはまだマシで本編と真っ向から矛盾することを原作者が言い出したりする事もあるから… よくよく見るとネットで盛られた意見がまかり通ってただけで 実際の所作者の言うとおりなやつ
95 20/03/08(日)19:18:58 No.669442560
スタッフ間で設定の擦り合わせしてなかったりとか解釈の分かれる演出とかあったりして監督も脚本家も答えを明言してないと公式の言うことが二転三転したりして困る
96 20/03/08(日)19:19:04 No.669442590
fate/zeroとは別の前日譚が出てないんだしもうzeroが正史でいいんじゃねえかな…
97 20/03/08(日)19:19:15 No.669442656
骨は自作が二次のSOZAI扱いなのは半ば分かってるから…
98 20/03/08(日)19:19:18 No.669442674
>閃乱カグラはだいたいこうなる 引っ込み思案な子が次第に仲間を信頼して守る為に戦うようになってたのに 次作品じゃそこ割愛されて誰にでも言い寄るクソビッチにされてたの許さんからな
99 20/03/08(日)19:19:22 No.669442701
小説版ウィザード
100 20/03/08(日)19:19:27 No.669442724
骨は時々凄まじい理解力を示すからまた混乱を巻き起こす… 見ろよこの11点の威力
101 20/03/08(日)19:19:32 No.669442772
東方の場合は勝手に盛り上がるならそれはそれでむしろ望んでるタイプだからなぁ…
102 20/03/08(日)19:19:53 No.669442916
書き込みをした人によって削除されました
103 20/03/08(日)19:20:00 No.669442966
>>本編でぼかされてたり語られてない話をするのはまだマシで本編と真っ向から矛盾することを原作者が言い出したりする事もあるから… >よくよく見るとネットで盛られた意見がまかり通ってただけで >実際の所作者の言うとおりなやつ 見たくない真実を直視させてくるのいいよね…
104 20/03/08(日)19:20:12 No.669443033
>見ろよこの8点の威力
105 20/03/08(日)19:20:17 No.669443077
クロスレビューは威力高いのしかない
106 20/03/08(日)19:20:27 No.669443133
「公式が言たこと」も稀にインタビュアーサイドの編集で意味変わってることすらあるぞ!
107 20/03/08(日)19:20:32 No.669443181
公式側のスタンスとして インタビューや生放送などの枠外で言ってることは あくまで本決定ではないというのパターンならある
108 20/03/08(日)19:20:54 No.669443381
同じコマにいた!!!!
109 20/03/08(日)19:20:55 No.669443394
作品内で語られなきゃ公式設定ではないくらいには思ってる ファンブックとかで未練がましく設定出してるんじゃねーよ!
110 20/03/08(日)19:22:05 No.669444032
>見ろよこの8点の威力 そのあとの美鈴のお嬢様>咲夜さんな対応とも別に矛盾はしないけど骨はさあ!ってなったやつ!
111 20/03/08(日)19:22:53 No.669444353
>作品内で語られなきゃ公式設定ではないくらいには思ってる >ファンブックとかで未練がましく設定出してるんじゃねーよ! あれアッシュです
112 20/03/08(日)19:22:54 No.669444357
監督と脚本家とキャストで意思が統一されてるとは限らないから
113 20/03/08(日)19:22:54 No.669444363
公式が解釈違いってのは冗談で言ってるなら良いけどマジで言ってそうなのがたまにいるよね
114 20/03/08(日)19:23:25 No.669444673
僕が考えました! ハルコヨは兄と妹のようなものです!
115 20/03/08(日)19:23:46 No.669444841
公式が解釈違いじゃなく公式が勘違いはままある
116 20/03/08(日)19:23:48 No.669444864
>>作品内で語られなきゃ公式設定ではないくらいには思ってる >>ファンブックとかで未練がましく設定出してるんじゃねーよ! >あれアッシュです おもらししたのは雑誌記者だから… 公式は今更どうしようもないから濁してるだけで
117 20/03/08(日)19:23:52 No.669444909
作品内の描写だけが真実 …まぁコレも絶対不変ではないんだけど
118 20/03/08(日)19:23:53 No.669444919
強く否定はしないけど鉄血の監督が後から言ってた話はあんま公式設定だと思ってない
119 20/03/08(日)19:24:05 No.669445083
>公式が解釈違いってのは冗談で言ってるなら良いけどマジで言ってそうなのがたまにいるよね 解釈違いって言うかこんなキャラじゃないとか言ってる人はよく見るな
120 20/03/08(日)19:24:21 No.669445257
まかり通ってるけどミクさんは縞パンじゃないです…
121 20/03/08(日)19:24:31 No.669445392
>公式が解釈違いってのは冗談で言ってるなら良いけどマジで言ってそうなのがたまにいるよね 映画シリーズだと割とある 確かにお調子者キャラだったけど空気読めてただろ1のころ!ってなったりとか これじゃただの じゃんとか
122 20/03/08(日)19:24:31 No.669445399
>作品内で語られなきゃ公式設定ではないくらいには思ってる >ファンブックとかで未練がましく設定出してるんじゃねーよ! 一応作品として世に出てるけど昔の作品のセルフクロスオーバーで小出しにされると少し疲れる 楽しんではいるけどさ
123 20/03/08(日)19:24:36 No.669445491
しぬほど適当こく作者もいるにはいるし…
124 20/03/08(日)19:24:41 No.669445576
BLEACH設定ばっちり固めてるけど週刊連載で出力するの難しいって成田が言う説得力
125 20/03/08(日)19:24:54 No.669445725
脚本とかが直接それ会議通ってんの?みたいな経路で出してきた設定はあんま信用しない
126 20/03/08(日)19:24:56 No.669445749
>まかり通ってるけどミクさんは縞パンじゃないです… エッチすぎて修正されたパンツいいよね
127 20/03/08(日)19:25:18 No.669445952
>公式が解釈違いってのは冗談で言ってるなら良いけどマジで言ってそうなのがたまにいるよね 正直読み込みが足りないって言っちゃうのは冗談でもどうかと思う…
128 20/03/08(日)19:25:48 No.669446200
>>公式が解釈違いってのは冗談で言ってるなら良いけどマジで言ってそうなのがたまにいるよね >正直読み込みが足りないって言っちゃうのは冗談でもどうかと思う… 見えない物が見えてる人達…
129 20/03/08(日)19:25:54 No.669446244
>作品内の描写だけが真実 >…まぁコレも絶対不変ではないんだけど ヘルメット消したりニコルが勝手に突っ込んで来ただけになったり 歴史修正主義がまかり通ってる種とか
130 20/03/08(日)19:25:55 No.669446251
なんか爽やかに終ったと思ってた女児アニメが後々エヴァのパロディみたいなノリで設定盛られたときはなかったことにしようと思った
131 20/03/08(日)19:26:19 No.669446416
一時期のアイマスも公式が解釈違いで騒がれることあった気がする アイマス2に始まりアニメデレマスにデレステサービス開始初期コミュに まぁゼノグラ以上のものはないだろうけど
132 20/03/08(日)19:26:24 No.669446444
>BLEACH設定ばっちり固めてるけど週刊連載で出力するの難しいって成田が言う説得力 というか設定好きな作家は多いと思うが物語としての出力はキツイのが多いと思う
133 20/03/08(日)19:26:30 No.669446494
>公式が解釈違いじゃなく公式が勘違いはままある 公式も一枚岩では無いからな… 実写化とかそれが顕著だし
134 20/03/08(日)19:26:41 No.669446585
ガンパレ
135 20/03/08(日)19:27:15 No.669446829
ネットとかで語り合った内容をさも当然のように真実と思い込む人いるよね…
136 20/03/08(日)19:27:19 No.669446853
シンの家族殺したのはカラミティだからな…
137 20/03/08(日)19:27:19 No.669446857
>一時期のアイマスも公式が解釈違いで騒がれることあった気がする >アイマス2に始まりアニメデレマスにデレステサービス開始初期コミュに >まぁゼノグラ以上のものはないだろうけど アイマス2は解釈違いっていうかこいつら万年生理なの?って言いたくなるくらい無駄にギスギスしててなんか嫌だなぁって感じがあった
138 20/03/08(日)19:27:31 No.669446928
原作者が言ってる=公式!みたいな雑なやつが多すぎて 大体はそもそも公式じゃないパターン
139 20/03/08(日)19:27:31 No.669446930
>小説版ウィザードリィ
140 20/03/08(日)19:27:58 No.669447083
前作とスタッフが総入れ替えした結果矛盾と瑕疵だらけになって「続編スタッフが勝手に作っただけ」って言い張って前作ベースの二次創作続けてる界隈もあるし…
141 20/03/08(日)19:28:34 No.669447304
パスタ先輩…
142 20/03/08(日)19:28:42 No.669447367
原作者が没設定って言ってるのに公式!って言う
143 20/03/08(日)19:28:43 No.669447378
僕が考えました!ダラ・アマデュラはそこらじゅうにうじゃうじゃいます!
144 20/03/08(日)19:28:44 No.669447383
>ネットとかで語り合った内容をさも当然のように真実と思い込む人いるよね… 大体はすぐ否定されるが公式からの情報供給が少ないとネット上で作られた話が真実になっちゃうなんて事も
145 20/03/08(日)19:29:13 No.669447616
基本的には好意的に解釈するか深く考えないようにしてるなぁ そんな細かい所深く気にする必要ある?みたいなのはよく見る 例は浮かばないが
146 20/03/08(日)19:29:16 No.669447641
あんまり作品に思い入れ持たないタイプだから公式の言ってることが正史なんだろうと納得しちゃうなぁ
147 20/03/08(日)19:29:43 No.669447845
DBが一番ひどい 作者が最もあてにならない
148 20/03/08(日)19:29:44 No.669447863
>僕が考えました!ダラ・アマデュラはそこらじゅうにうじゃうじゃいます! モンハンは世界が滅びてないのが不思議な設定がドバドバ出てくるよね…
149 20/03/08(日)19:29:44 No.669447864
>前作とスタッフが総入れ替えした結果矛盾と瑕疵だらけになって「続編スタッフが勝手に作っただけ」って言い張って前作ベースの二次創作続けてる界隈もあるし… それはまぁ仕方ない 公式が矛盾起こしてるのが悪い
150 20/03/08(日)19:29:47 No.669447887
>原作者が没設定って言ってるのに公式!って言う フロムゲーでたまにある
151 20/03/08(日)19:30:25 No.669448158
>あんまり作品に思い入れ持たないタイプだから公式の言ってることが正史なんだろうと納得しちゃうなぁ 自分の頭の中だけならいいけどそれを会話に盛り込めばまあ荒れる
152 20/03/08(日)19:30:29 No.669448181
まあ種が終わったと思ったらすぐ種死作れって言われたら歴史修正に走らなきゃいけなくなるのはわかる
153 20/03/08(日)19:30:31 No.669448200
>あんまり作品に思い入れ持たないタイプだから公式の言ってることが正史なんだろうと納得しちゃうなぁ 逆に言うとそれを否定する人がいても問題無い
154 20/03/08(日)19:30:33 No.669448224
まあモンハン世界は別にダラがうじゃうじゃいてもさして問題ないくらいにはそこら辺滅びる要素だらけ
155 20/03/08(日)19:30:35 No.669448245
最終回の後?あんな経緯で付き合いだしたのただの吊り橋効果だししばらくしたら破局しますよ
156 20/03/08(日)19:30:40 No.669448284
初期設定では存在してたけど今出すと矛盾が発生するからと存在を消された弟!
157 20/03/08(日)19:30:53 No.669448389
>原作者が言ってる=公式!みたいな雑なやつが多すぎて Gレコが後だの先だの…
158 20/03/08(日)19:30:55 No.669448397
公式が解釈違い!
159 20/03/08(日)19:31:00 No.669448437
>最終回の後?あんな経緯で付き合いだしたのただの吊り橋効果だししばらくしたら破局しますよ こういうのまじで嫌い
160 20/03/08(日)19:31:23 No.669448577
正史に異様に固執するファンもいるけどその時その時設定が変わったって別にいいじゃんと思う そして俺みたいなのが公式にも居てこじれるんだろうな…
161 20/03/08(日)19:31:30 No.669448627
仮面ライダーはこの辺開き直ってぶん投げてる
162 20/03/08(日)19:31:37 No.669448698
新海作品は初恋実らないからみんな別れるって公式で…
163 20/03/08(日)19:31:42 No.669448731
>正直読み込みが足りないって言っちゃうのは冗談でもどうかと思う… そうはいうけども公式も間違えるからな… 代表的なので言えばジョジョのツェペリシーザーとか
164 20/03/08(日)19:31:45 No.669448761
>最終回の後?あんな経緯で付き合いだしたのただの吊り橋効果だししばらくしたら破局しますよ 新海誠はこういうこと言う
165 20/03/08(日)19:31:48 No.669448776
>初期設定では存在してたけど今出すと矛盾が発生するからと存在を消された弟! ライター間で設定の共有をしっかりやってなかったのが悪い
166 20/03/08(日)19:31:49 No.669448784
>ネットとかで語り合った内容をさも当然のように真実と思い込む人いるよね… グリッドマンは明言される設定が意外と多くないので ・裕太がグリッドマンに寄生されたのはあの世界で唯一アカネではなく六花が好きになったからセキュリティホールになった ・アカネが裕太を隣席の男子として設定してたのは自分の恋人役として設定してたから 等々曖昧なファン考察が飛び交う
167 20/03/08(日)19:31:54 No.669448817
初期設定ではこうでしたって話を引っ張って来て設定変更と騒ぐ人もいる
168 20/03/08(日)19:32:01 No.669448863
>最終回の後?あんな経緯で付き合いだしたのただの吊り橋効果だししばらくしたら破局しますよ おのれ性欲異常者シンカイ…
169 20/03/08(日)19:32:17 No.669448971
宇宙世紀は無限の可能性に満ちている
170 20/03/08(日)19:32:28 No.669449043
原作者が言ってることは絶対だとは思う 他は知らん
171 20/03/08(日)19:32:32 No.669449074
メインライター抜けて未来の話(完結編)が書けなくなったから過去の話に手を出した幻想水滸伝の悲しい末路…
172 20/03/08(日)19:33:00 No.669449260
そういう案もあったんですよねみたいに続く話の前の話だけ広めるの良いよね
173 20/03/08(日)19:33:10 No.669449331
>宇宙世紀は無限の可能性に満ちている カラバ時代の天パ専用ハイエンドMS持ちすぎ問題
174 20/03/08(日)19:33:15 No.669449362
>シンの家族殺したのはカラミティだからな… 改めて考えるとあの時の戦闘で死んだ以上の扱いではなかったんだと思う
175 20/03/08(日)19:33:17 No.669449380
サンダーボルトはアニメの宇宙世紀ガンダムには含まれないんだよな…?
176 20/03/08(日)19:33:26 No.669449447
>最終回の後?あんな経緯で付き合いだしたのただの吊り橋効果だししばらくしたら破局しますよ あの人の作品は好きだけどこれは普通にクソだと思ったな… そういう設定をちゃんと作品に盛り込まないくせに後出しで味噌つけるの
177 20/03/08(日)19:33:33 No.669449508
タフは…違うか
178 20/03/08(日)19:33:40 No.669449577
>正史に異様に固執するファンもいるけどその時その時設定が変わったって別にいいじゃんと思う >そして俺みたいなのが公式にも居てこじれるんだろうな… 変えるなら変えるで明言してくれればいいけど 変わったこと言わずにファンの考察なんかに間違いですって噛み付いてくる狂犬原作者もいたりする地獄だから…
179 20/03/08(日)19:33:42 No.669449594
>グリッドマンは明言される設定が意外と多くないので ガッチリ設定固めていそうでノリで話つくってる雰囲気もあるからなぁ…
180 20/03/08(日)19:33:48 No.669449648
>改めて考えるとあの時の戦闘で死んだ以上の扱いではなかったんだと思う だから明確にする必要無かったと思うんだけどね
181 20/03/08(日)19:33:49 No.669449660
>こういうのまじで嫌い この手の発言誰が得するんだろうな…
182 20/03/08(日)19:33:56 No.669449711
悟空に友情ないです
183 20/03/08(日)19:34:11 No.669449814
>タフは…違うか 続編どころか10巻前の説明忘れるんじゃない
184 20/03/08(日)19:34:13 No.669449826
ガンダムW好きだけどFTはあんま公式として考えたくない マーズスーツとかは台無しというか…
185 20/03/08(日)19:34:17 No.669449846
>そういう案もあったんですよねみたいに続く話の前の話だけ広めるの良いよね 読解力ない人とわざとデマ広めたい人が混ざり合う地獄
186 20/03/08(日)19:34:38 No.669449995
>初期設定では存在してたけど今出すと矛盾が発生するからと存在を消された弟! 実際矛盾してるかどうかだと微妙にしてないけど今まで言及してなかったのは違和感が凄いというややこしい塩梅
187 20/03/08(日)19:34:42 No.669450027
きのこ以外でスレ画が通じる業界ねえだろ!!
188 20/03/08(日)19:34:45 No.669450050
こんなの作者が勝手に書いてるだけじゃん
189 20/03/08(日)19:34:56 No.669450110
>悟空に友情ないです ひどい
190 20/03/08(日)19:35:22 No.669450278
OQは本編中って一応公式の見解があるのに誰も信じてねえ…
191 20/03/08(日)19:35:27 No.669450297
>きのこ以外でスレ画が通じる業界ねえだろ!! スレの中ですら沢山挙がってるでしょ!
192 20/03/08(日)19:35:31 No.669450323
>きのこ以外でスレ画が通じる業界ねえだろ!! いや…
193 20/03/08(日)19:35:36 No.669450351
最近最終回間近でずっとカップル描いてきた作品が数年後別れましたを描いてきてつらい
194 20/03/08(日)19:35:42 No.669450382
鳥山明は確かに漫画の内容は信じるけど発言は話半分でいいと思う 言ったこと忘れてそうだし
195 20/03/08(日)19:35:43 No.669450386
>サンダーボルトはアニメの宇宙世紀ガンダムには含まれないんだよな…? 原作者はそのつもりだからMSの設定もガンガンオリジナルを盛り込んでる サンライズはわからんがバンダイは最初あたりは「サンダーボルト宙域仕様」と商品表記してたから割と組み込もうとしてたくさい
196 20/03/08(日)19:35:49 No.669450420
>OQは本編中って一応公式の見解があるのに誰も信じてねえ… 白倉の言うことなんかホイホイ変わるし…
197 20/03/08(日)19:35:50 No.669450424
元がweb小説や自費出版ならともかく 漫画や小説でも編集の提案とかは入るしアニメゲームも脚本や監督以外も絡んでシナリオ練るから こいつ一人の発言が公式として正しくなるかどうかはその作品がその人をどう扱ってるかだ
198 20/03/08(日)19:35:53 No.669450449
今になってチャオズのヒモであることが発覚する天さんいいよね…よくない
199 20/03/08(日)19:35:54 No.669450460
>きのこ以外でスレ画が通じる業界ねえだろ!! あいつ曖昧なところをピンポイントで設定して周りをぐえーするタイプだからむしろ微妙にずれてね?
200 20/03/08(日)19:36:08 No.669450570
ガンダムとかの話になるけど正史の意味で公式って使うの混乱の元だと思うの 初代のTVも劇場も公式でしょ
201 20/03/08(日)19:36:08 No.669450572
悟空さは結婚して子供もいるのにキスのこと知らないってのも
202 20/03/08(日)19:36:48 No.669450848
>OQは本編中って一応公式の見解があるのに誰も信じてねえ… どこに入るんだよアレ!
203 20/03/08(日)19:36:56 No.669450895
公式が解釈違い!!!!!!
204 20/03/08(日)19:36:57 No.669450899
>OQは本編中って一応公式の見解があるのに誰も信じてねえ… 瞬瞬必生だからな…
205 20/03/08(日)19:37:26 No.669451107
悟空に本当に家族愛がないなら口うるさいチチとは速攻で離婚するだろと なんだかんだセル戦の時に死に際に気にかけてるくらいだし嫁さんも息子も好きなんだよ悟空さは 働かねえけど
206 20/03/08(日)19:37:33 No.669451152
言わなくてもいい裏設定みたいなのは当てはまるかも コイツとは後日別れたとか実は過去にレイプされてましたとか
207 20/03/08(日)19:37:33 No.669451153
>OQは本編中って一応公式の見解があるのに誰も信じてねえ… 脚本家は脚本家でファイナルステージでOQルートの後日談書き出すくらいだからな…
208 20/03/08(日)19:37:42 No.669451210
>OQは本編中って一応公式の見解があるのに誰も信じてねえ… 本編中に挟むにはノイズが多過ぎる…
209 20/03/08(日)19:37:48 No.669451257
新訳Zはどういう扱いにしたらいいんだろう
210 20/03/08(日)19:37:52 No.669451277
>>OQは本編中って一応公式の見解があるのに誰も信じてねえ… >白倉の言うことなんかホイホイ変わるし… 超全集に書いてるのが公式!ってのはたしかなんだけど これは客演だから設定違うよとかいくらでも起きるからなあ
211 20/03/08(日)19:38:09 No.669451405
>>悟空に友情ないです >ひどい タンバリンやらフリーザやらにクリリンを殺されてぶちギレるシーンを描いた人の発言と思えない…
212 20/03/08(日)19:38:10 No.669451422
>ガンダムとかの話になるけど正史の意味で公式って使うの混乱の元だと思うの >初代のTVも劇場も公式でしょ 特に正史に組み込まれたりしないサイバーコミックのあれそれも一応公式ではあったしな…
213 20/03/08(日)19:38:15 No.669451464
>新訳Zはどういう扱いにしたらいいんだろう カミーユが壊れようが壊れなかろうが逆襲する赤いの
214 20/03/08(日)19:38:15 No.669451473
>新訳Zはどういう扱いにしたらいいんだろう 1st劇場版と同じ扱い
215 20/03/08(日)19:38:29 No.669451569
何でもかんでもif展開やスピンオフでメディアミックス広げようとする風潮が悪い 何が正しいのか分からない
216 20/03/08(日)19:38:29 No.669451572
京田はゆるさないよ
217 20/03/08(日)19:38:33 No.669451603
言ってもきのこはインタビューで適当言うから一切信用できないってだけで 本編で公開した設定自体が無かった事になったエピソードはないからな
218 20/03/08(日)19:38:38 No.669451650
>どこに入るんだよアレ! 白倉がよく言う矛盾してるけど繋がってるってやつだ
219 20/03/08(日)19:38:41 No.669451676
>新訳Zはどういう扱いにしたらいいんだろう あれの後にZZには繋がらんだけでいいんでは
220 20/03/08(日)19:38:50 No.669451741
>新訳Zはどういう扱いにしたらいいんだろう 映画のZです以外の話もなかろう そのうちその時系列での新作とかが出来たらその時はその時で
221 20/03/08(日)19:38:55 No.669451781
>公式が解釈違い!!!!!! これだから公式は…
222 20/03/08(日)19:38:56 No.669451805
原作者は原作理解してない
223 20/03/08(日)19:39:20 No.669452009
公式に関わってる人が余計なこと言ってそれは違うだろ!って言う人の気持ちは理解できる 劇中のキャラがくっついたことにこのキャラとキャラはくっつかねぇ!AくんはCくんとくっつくの!解釈違い!って言い出す人の気持ちは一ミリも分からない
224 20/03/08(日)19:39:24 No.669452043
>原作者は原作理解してない キャラが勝手に動き出したりするから仕方ない部分はある
225 20/03/08(日)19:39:35 No.669452129
ゆではウォーズマン理解してない
226 20/03/08(日)19:39:35 No.669452132
>カミーユが壊れようが壊れなかろうが逆襲する赤いの 劇Ζしか知らなくてダカールの演説?なんですかそれって人がまだあんま出てないのはわりと不思議
227 20/03/08(日)19:39:37 No.669452153
公式内での意見の相違とか発生し得ないのに何で骨はスレ画みたいなこと言われんだろ…
228 20/03/08(日)19:39:40 No.669452179
スーパーサイヤ人にどうやってなったかも忘れてそう
229 20/03/08(日)19:39:57 No.669452281
誰が言ったとか関係なくインタビューでの発言は半公式ぐらいにとどめて受け取るべきだと思うの
230 20/03/08(日)19:40:36 No.669452524
>公式内での意見の相違とか発生し得ないのに何で骨はスレ画みたいなこと言われんだろ… 爆弾設定放り込むのは放り込むからな… ただファンが気にしてないというか使えるところだけ使うから問題ない
231 20/03/08(日)19:40:43 No.669452559
>>カミーユが壊れようが壊れなかろうが逆襲する赤いの >劇Ζしか知らなくてダカールの演説?なんですかそれって人がまだあんま出てないのはわりと不思議 天パファンからすればディジェを見るためにはダカール演説見なきゃだしなぁ エコールとかZ外伝ものでもダカール演説には確実に触れてるし
232 20/03/08(日)19:40:47 No.669452589
>劇中のキャラがくっついたことにこのキャラとキャラはくっつかねぇ!AくんはCくんとくっつくの!解釈違い!って言い出す人の気持ちは一ミリも分からない 1でAとCに恋愛フラグっぽいのがあって2でBとCが付き合ってたりしたらそうはなるんじゃね…?
233 20/03/08(日)19:41:00 No.669452663
つまりノンケのキャラをレズやホモ認定し続ければ公式が乗る…?
234 20/03/08(日)19:41:17 No.669452777
>誰が言ったとか関係なくインタビューでの発言は半公式ぐらいにとどめて受け取るべきだと思うの そういうのを裏設定として語り継ぎたくなるのがマニアの性ではある
235 20/03/08(日)19:41:23 No.669452815
ガンダムの映画はベルチルやらずに閃ハサ映像化して 逆襲のシャア続編!とか言い出すくらいだからどうとでもなるんだ
236 20/03/08(日)19:41:30 No.669452854
カップリングは自分の妄想で騒いでるだけだからな…
237 20/03/08(日)19:41:34 No.669452887
>つまりノンケのキャラをレズやホモ認定し続ければ公式が乗る…? これやられて荒れた作品が5年前にあってね…
238 20/03/08(日)19:41:37 No.669452917
主要スタッフ間でも意見が食い違う事がある
239 20/03/08(日)19:41:49 No.669453000
>>つまりノンケのキャラをレズやホモ認定し続ければ公式が乗る…? >これやられて荒れた作品が5年前にあってね… あるのか…
240 20/03/08(日)19:41:55 No.669453047
>つまりノンケのキャラをレズやホモ認定し続ければ公式が乗る…? 百合好きの人に死ぬほど攻撃されたことがあるのでそういう公式の百合営業でああいう輩呼び込むのやめてほしい