20/03/08(日)17:37:58 見た 途... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/08(日)17:37:58 No.669408571
見た 途中までは「ふーん意外と内容わかるじゃん」って思ってた 甘かった
1 20/03/08(日)17:39:06 No.669408853
わかんないさ…
2 20/03/08(日)17:42:46 No.669409934
明日abemaで放送か
3 20/03/08(日)17:44:18 No.669410377
>明日abemaで放送か 忘れてたありがとう
4 20/03/08(日)17:54:08 No.669413345
まあ序盤もなんで空飛んだの?とかあるけど些細だった 後半のリーレちゃん悩んでる感は出してるけど結局何考えてるの?とか なんでキー坊がキレたら巨人?になるの?とか なんか足つけたらぶにゅぶにゅになる液体何?とかジジィはなんなの?とか後半の展開は全部がよくわからなかった キー坊が喋るあたりから急に原作に戻るから尚更よくわからなかった
5 20/03/08(日)17:55:30 No.669413774
>なんでキー坊がキレたら巨人?になるの?とか あれ巨人じゃないらしいというか映画中に緑の巨人は出てきてないらしいよ
6 20/03/08(日)17:56:12 No.669413989
>明日abemaで放送か 1日6回やるから嫌でも見れるぞ
7 20/03/08(日)17:58:14 No.669414585
>あれ巨人じゃないらしいというか映画中に緑の巨人は出てきてないらしいよ えっじゃあ緑の巨人を復活させるって言ってたシーラさんはなんだったの…
8 20/03/08(日)17:58:35 No.669414701
>>あれ巨人じゃないらしいというか映画中に緑の巨人は出てきてないらしいよ >えっじゃあ緑の巨人を復活させるって言ってたシーラさんはなんだったの… 愛じゃよ
9 20/03/08(日)18:00:23 No.669415257
>>明日abemaで放送か >忘れてたありがとう =〇わすれろ草
10 20/03/08(日)18:01:22 No.669415561
>1日6回やるから嫌でも見れるぞ 3回だよ死人が出るわ!
11 20/03/08(日)18:02:02 No.669415764
冷静になれ 1日3回でもおかしいんだ
12 20/03/08(日)18:05:28 No.669416825
abemaの他にも独自に見てる人ならそろそろ3ケタ行ってそうだ
13 20/03/08(日)18:06:12 No.669417046
そもそも複数回あるのも見れる時間帯とかへの配慮であって複数回見ろってことじゃないんだ
14 20/03/08(日)18:06:34 No.669417154
>abemaの他にも独自に見てる人ならそろそろ3ケタ行ってそうだ 狂人では?
15 20/03/08(日)18:06:43 No.669417197
>えっじゃあ緑の巨人を復活させるって言ってたシーラさんはなんだったの… 学芸会パートのが本当の緑の巨人の伝承とするなら大臣が知っていた伝承は誤ったものであって それが他の星侵略していいとか古代の破壊兵器を巨人みたいに語り継いでた全ての元凶 …じゃないかな
16 20/03/08(日)18:06:59 No.669417255
>そもそも複数回あるのも見れる時間帯とかへの配慮であって複数回見ろってことじゃないんだ でも皆どうせ見るだろ?
17 20/03/08(日)18:07:01 No.669417273
>そもそも複数回あるのも見れる時間帯とかへの配慮であって複数回見ろってことじゃないんだ 分かってるさ… でも立てちゃうんだ実況スレ…
18 20/03/08(日)18:07:52 No.669417582
去年の段階で28回見たのがいたハズ 巨人伝博士って言われてた
19 20/03/08(日)18:08:25 No.669417767
真面目にそろそろ映像さえあれば全セリフ喋れるような連中何人か出て来ると思うの
20 20/03/08(日)18:09:14 No.669418033
>学芸会パートのが本当の緑の巨人の伝承とするなら大臣が知っていた伝承は誤ったものであって ああなるほどあのよくわからんシーンにはそういう意味があったのか…
21 20/03/08(日)18:09:20 No.669418075
abemaは狂ってんのか
22 20/03/08(日)18:09:23 No.669418082
勘違いしてる人も多いが あくまで監督が「もしかしたらそのままハルクみたいな緑の巨人が出てきたりしたんじゃないですかね(笑)僕がつけたタイトルじゃないから知らないですけど」みたいなこと言っただけであって作中での緑の巨人はアレだぞ
23 20/03/08(日)18:11:56 No.669418921
明日の3回目が終わったら78時間20分休憩するとまた緑の巨人伝見れるよ
24 20/03/08(日)18:11:56 No.669418922
伝えるテーマがないんだからもう自分で結論だすしかないんだ・・・
25 20/03/08(日)18:12:37 No.669419138
「」は緑の巨人伝好きすぎない?
26 20/03/08(日)18:13:50 No.669419571
監督がどれが緑の巨人か解ってないなら 尚更どれかが緑の巨人なのかもしれないってことじゃん!
27 20/03/08(日)18:14:06 No.669419636
>「」は緑の巨人伝好きすぎない? ここまで考えさせられる映画が何回も見られるとなると見るしかないし…
28 20/03/08(日)18:14:37 No.669419809
>imgは狂ってんのか
29 20/03/08(日)18:14:40 No.669419822
>「」は緑の巨人伝好きすぎない? 正直ドラ映画の中にこれがあるから悩みながらみてるフシがあってそうじゃなかったらアルジュナとかそっちのよくわからないエコ作品枠として一度みてやめてる
30 20/03/08(日)18:15:05 No.669419965
su3707032.jpg
31 20/03/08(日)18:15:58 No.669420286
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32 20/03/08(日)18:18:19 No.669421124
>あのときにほとんどの友達を失いましたね。ハッハッハッハ! 何度見てもここがお辛すぎる…
33 20/03/08(日)18:18:32 No.669421192
この映画の何が「」をそこまで駆り立たせるの?
34 20/03/08(日)18:18:49 No.669421289
>1583658958220.png そうこんなのが出ると思ってたんだよ最初
35 20/03/08(日)18:18:57 No.669421342
>この映画の何が「」をそこまで駆り立たせるの? そんなのボクだって分かんないさ!
36 20/03/08(日)18:19:30 No.669421519
ハッハッハ!
37 20/03/08(日)18:19:53 No.669421669
監督は緑にやられて壊れてしまったの?
38 20/03/08(日)18:21:18 No.669422169
>監督は緑にやられて壊れてしまったの? 緑を作ってしまった衝撃で壊れた
39 20/03/08(日)18:23:22 No.669422919
監督Wikipediaで調べたらアニメーター人生まるごとドラえもんに捧げてきたみたいな人じゃん… こんな人が…
40 20/03/08(日)18:23:37 No.669423030
監督に関しては回りの忠告とかも有っただろうに聞かずにわがまま通したんだからそうなるだろ…って感じだ
41 20/03/08(日)18:24:13 No.669423240
一緒に海獣の子供も見たよ面白かったよ
42 20/03/08(日)18:24:19 No.669423272
自業自得だよね
43 20/03/08(日)18:24:40 No.669423422
クリエイターの悲哀を感じますね
44 20/03/08(日)18:25:09 No.669423595
>監督Wikipediaで調べたらアニメーター人生まるごとドラえもんに捧げてきたみたいな人じゃん… >こんな人が… 拗らせ方はむしろこんな人だからこそだと思う
45 20/03/08(日)18:26:11 No.669424015
絵は書けても話は考えられないんだろう
46 20/03/08(日)18:28:07 No.669424700
もし雲の王国がリメイクされたとしてもキー坊が出てきたら巨人伝思い出して微妙な気持ちになるのかな…
47 20/03/08(日)18:30:00 No.669425328
作画は良いよね 意味わからんけど
48 20/03/08(日)18:30:35 No.669425594
>絵は書けても話は考えられないんだろう 短編劇場アニメの方の出来考えると十分話も組める人だよ と言うかそうでもなきゃ監督なんて出来ん
49 20/03/08(日)18:31:00 No.669425739
>作画は良いよね その作画も後半酷いからなぁ
50 20/03/08(日)18:32:17 No.669426143
面白いとか面白くないとかそういう話か…?
51 20/03/08(日)18:32:20 No.669426155
ストーリーがどうしようもないから面白い絵で子供の興味を繋ごうというあがきは感じる
52 20/03/08(日)18:32:31 No.669426206
あくまで個人的にだけど同じ監督の恐竜2006も俺はだめだった 全体的に説明不足とか台詞やシーンがたまに繋がってないとか 泣かせようと強制してる感とか無駄にぐねぐね動くキャラとか緑の波動を感じた…
53 20/03/08(日)18:33:37 No.669426578
映画に使える時間の中で何かしら決定しなけりゃならない監督って立場の人が 俺にはドラえもんについて決定なんかできません…てやったら そらもうまとまらないどころではない
54 20/03/08(日)18:33:39 No.669426591
短編は元の話が有るから別じゃね?
55 20/03/08(日)18:35:31 No.669427306
漫画版の無いようが最初の脚本案に近いのかな