虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/08(日)17:13:09 もっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/08(日)17:13:09 No.669401780

もっと自信持とうよ

1 20/03/08(日)17:14:59 No.669402267

給料もらってる人間がどうやったら自分を無価値と思えるのか不思議だ

2 20/03/08(日)17:17:24 No.669402894

こんなん誰だってできる仕事だし…みたいな

3 20/03/08(日)17:17:47 No.669402994

本当はどちらでもないを選びたいのに選択肢に無いから仕方なく一番近いあまりそうではないを選んでる感じ

4 20/03/08(日)17:17:51 No.669403024

金しか価値観のものさしがないからじゃないかな

5 20/03/08(日)17:17:57 No.669403050

私は価値のある人間だと思うけどそれを公言するとやんややんた言われそうなのでそう言わない

6 20/03/08(日)17:18:25 No.669403194

自分を日本人と思わなければ自己肯定感上がるよ マジで

7 20/03/08(日)17:18:58 ID:TqQlJ2S6 TqQlJ2S6 No.669403371

アメリカ人の自信過剰感はなんなの…

8 20/03/08(日)17:19:14 No.669403456

歴史的に諸行無常を美とする国なので……

9 20/03/08(日)17:19:18 No.669403465

無職の要介助者だけど自己評価がの低さがスキルアップとかリハビリを阻んでる感じがあるからどうにか自己評価上げようと努力中

10 20/03/08(日)17:19:35 No.669403553

親の寛容さが大事

11 20/03/08(日)17:20:05 No.669403697

自分は価値があると思ってる無能という一番タチ悪いのが少ないってことだからいいじゃん

12 20/03/08(日)17:20:22 No.669403754

自信のない国は豊かになれない

13 20/03/08(日)17:21:19 No.669404037

変えが効く人間て事なんじゃないの

14 20/03/08(日)17:22:05 No.669404235

そうやって自分や仲間を守ろうと自己否定ばかりして

15 20/03/08(日)17:22:28 No.669404364

>無職の要介助者だけど自己評価がの低さがスキルアップとかリハビリを阻んでる感じがあるからどうにか自己評価上げようと努力中 なにやってる?

16 20/03/08(日)17:22:41 No.669404418

オナニーしたあとは自己肯定感高まるから 一時間に一回くらいしたらいいよ

17 20/03/08(日)17:23:02 No.669404536

無理だなー 持ってほしければもっと褒めてほしい褒めて

18 20/03/08(日)17:23:10 No.669404570

アフリカの人は周囲に褒めてくれる人が多いからだろうな

19 20/03/08(日)17:23:24 No.669404636

謙虚はいいけど卑屈は良くない

20 20/03/08(日)17:23:25 No.669404642

日本終わってるとか未来ないよなっていう自国民多いしね 悲観的防衛主義な所もあるんだろうが そういう国民性だからこれはもうどうしようもないよね

21 20/03/08(日)17:25:12 No.669405150

韓国が意外と高いのがすごい意外 あそこ地獄だろ

22 20/03/08(日)17:25:20 No.669405176

誰も褒めてくれないし

23 20/03/08(日)17:26:01 No.669405346

自分で自分を褒めよう

24 20/03/08(日)17:27:15 No.669405665

>日本終わってるとか未来ないよなっていう自国民多いしね >悲観的防衛主義な所もあるんだろうが >そういう国民性だからこれはもうどうしようもないよね 自虐史観の影響もあると思う

25 20/03/08(日)17:27:48 No.669405785

難関大の学生に聞くと7割は価値あるって言うと思う

26 20/03/08(日)17:28:10 No.669405868

>>無職の要介助者だけど自己評価がの低さがスキルアップとかリハビリを阻んでる感じがあるからどうにか自己評価上げようと努力中 >なにやってる? とりあえずあらためて専門病院で数週間検査入院する予定だけどまだ予約がとれてない 治療方針を見直して自分ができる事を知って改善できる症状を改善してやれる事増やす 病気のストレス(やれる事が限られるとか)でメンタルが歪んでる部分をカウンセリングとかでどうにかしようっていうのもあるはず

27 20/03/08(日)17:28:15 No.669405888

>韓国が意外と高いのがすごい意外 だから米中に比べて低いでしょ 日本がおかしいだけなんだ…最も主張しないのが美徳なだけで心の底では割と自己肯定してる人も多そうではある

28 20/03/08(日)17:28:20 No.669405909

>自虐史観 del

29 20/03/08(日)17:28:38 No.669405991

>難関大の学生に聞くと7割は価値あるって言うと思う 案外病んでるの多いよ

30 20/03/08(日)17:29:24 ID:TqQlJ2S6 TqQlJ2S6 No.669406188

>>日本終わってるとか未来ないよなっていう自国民多いしね >>悲観的防衛主義な所もあるんだろうが >>そういう国民性だからこれはもうどうしようもないよね >自虐史観の影響もあると思う じゃあ日露戦争後の日本人に聞いたらどうかって 思うけど 似たような結果だったんじゃないかと思うけどね

31 20/03/08(日)17:29:54 No.669406314

>難関大の学生に聞くと7割は価値あるって言うと思う アイツら学歴だけだって言われすぎて就職失敗した瞬間落伍する奴が続出する

32 20/03/08(日)17:31:03 No.669406646

不景気が長いせいですわ

33 20/03/08(日)17:31:23 No.669406748

あまりそうではないが目立つけど全然そうではないの多さも心配になるな…

34 20/03/08(日)17:31:52 ID:TqQlJ2S6 TqQlJ2S6 No.669406874

>不景気が長いせいですわ アメリカがそんな好景気だとは思えないけど つか不景気だからトランプが大統領になったんだし

35 20/03/08(日)17:32:31 No.669407033

だって俺はすごいぜ!っていったら周りが叩くし…

36 20/03/08(日)17:33:07 No.669407192

>あまりそうではないが目立つけど全然そうではないの多さも心配になるな… 比率から見ると諸外国はそうでないほうの全然そうでない率がとても高いので二極化していて マイルドな自虐感が日本には蔓延してるようにも読めるね

37 20/03/08(日)17:33:09 No.669407197

戦勝国はなべて自己肯定感高かったりするんだろうか…

38 20/03/08(日)17:33:20 No.669407246

いまどき中国語か英語喋れるだけで市場価値上がるんだから当たり前じゃん

39 20/03/08(日)17:33:33 No.669407300

じゃあ次の戦争に勝とうよ

40 20/03/08(日)17:33:58 No.669407416

日本の魅力がないから

41 20/03/08(日)17:34:06 No.669407456

持てって言われて持てるもんじゃ無いからな自信って

42 20/03/08(日)17:34:26 No.669407563

自分の長所10個すぐ言える?

43 20/03/08(日)17:34:36 No.669407619

バブルの頃とかもっと高かっただろうな

44 20/03/08(日)17:34:42 No.669407645

これ個人主義の強さだと思うよ もっと個人主義になれ

45 20/03/08(日)17:35:04 No.669407753

>じゃあ日露戦争後の日本人に聞いたらどうかって >思うけど >似たような結果だったんじゃないかと思うけどね 資料探せば推測は出来るだろうけどそこまでやる必要感じないしなぁ

46 20/03/08(日)17:35:36 No.669407908

自信は他人と比較するとすぐになくなるぞい

47 20/03/08(日)17:35:51 No.669407986

>これ個人主義の強さだと思うよ >もっと個人主義になれ 偉い人に都合の良い自己責任論しか出てこないじゃんッ!

48 20/03/08(日)17:36:04 No.669408048

だから東京五輪ピックやるぞ!という感じだったのになあ

49 20/03/08(日)17:36:05 No.669408051

>自分の長所10個すぐ言える? 無職童貞ちびのデブ禿げで汚い臭いキツイまでならすらすらいえる

50 20/03/08(日)17:36:18 No.669408108

平均ちょい下くらいが世間的に価値あると見られるかどうか 日本だと負け組扱いだよね

51 20/03/08(日)17:36:55 No.669408279

俺じゃなくてもいいってことは価値がないってことだからな…

52 20/03/08(日)17:37:00 ID:TqQlJ2S6 TqQlJ2S6 No.669408296

>>自分の長所10個すぐ言える? >無職童貞ちびのデブ禿げで汚い臭いキツイまでならすらすらいえる 短所だろそれ

53 20/03/08(日)17:37:19 No.669408377

>自分の長所10個すぐ言える? 細かいところまで含めたら意外とサッと出てきたわ 言えるもんだな

54 20/03/08(日)17:37:23 No.669408392

無批判に米中の方が良い結果って流れになってるのが スレ画通りの国民性なんだなって

55 20/03/08(日)17:37:54 No.669408555

なんか学生にやっても似たような結果がアメリカは出るんだよな 知力コミュニケーション能力運動能力…あたりの総合値で自分はクラスの平均より上だと思いますか? みたいなアンケートとると8割以上がYesって答えるんだよ

56 20/03/08(日)17:38:23 No.669408655

査定でお前みたいなヤツを給料泥棒っていうんだとか否定されまくるから 実際仕事回してんだから給料以上に働いてて減額される筋合いはない

57 20/03/08(日)17:38:31 No.669408690

自分に自信を持ちつつナルシスティックにならないというのがすごく難しい 前者は好ましいものだけど後者は嫌われる要因になる

58 20/03/08(日)17:39:03 No.669408841

>無批判に米中の方が良い結果って流れになってるのが >スレ画通りの国民性なんだなって バカほど自信満々みたいな話もあるよな ダニングクルーガー効果だったか

59 20/03/08(日)17:39:18 No.669408910

でももし自分の命を差し出して他人を救えたら?みたいな質問には絶対に差し出さないって答える割合が多くてなんか捻れてるのよねジャパニーズ…

60 20/03/08(日)17:39:26 No.669408945

これじゃ給料上がらんのでは…

61 20/03/08(日)17:39:33 No.669408974

限度はあるけど自信ある人のほうが社会的に成功しやすいと思う

62 20/03/08(日)17:39:44 No.669409020

教育もあるよね中学までアメリカ在住だったけどあっちは小さい頃からキミはすごいんだ! 特別なんだ!みたいな教育されるけど日本こしてからはそういうのまったくなくて 勉強しか教えられないな…って思った記憶がある

63 20/03/08(日)17:39:56 No.669409076

自分の行った仕事に対して賃金が発生してることにモチベーションを感じないのか 不当な評価だと思うならそれを変える努力はしたくないのか

64 20/03/08(日)17:39:58 No.669409093

マジで自分を無価値と思ってるやつと 日本での基本的な処世術として自分を無価値と謳ってるやつと 遠慮の塊としてオート返答として自分を無価値と繰り返すやつと まあとにかくいろんな層が返答として自分は無価値ですと言うのではないだろうか

65 20/03/08(日)17:40:03 No.669409108

自信やら他の突出した何かを持った人間を見つけると徹底的に叩いて砕く社会性だからな だいたいのスレ見ても分かるだろう 1レス目でいかに唾吐くかに命をかけるのが多い

66 20/03/08(日)17:40:07 No.669409127

徹底して個人としての自信を潰す教育した結果じゃん 何か不思議な事起きてる?

67 20/03/08(日)17:40:37 No.669409269

アメリカは自己肯定感を得られる成功体験の 積み重ねをやっていく教育法が主だけど 日本て割と蹴り落として行って残ったのがえらい みたいな教育法だから成功体験の積み重ねも難しいかもねえ

68 20/03/08(日)17:41:00 No.669409396

>バカほど自信満々みたいな話もあるよな >ダニングクルーガー効果だったか 経験が浅い=バカは短絡すぎる

69 20/03/08(日)17:41:17 No.669409486

>限度はあるけど自信ある人のほうが社会的に成功しやすいと思う 限度なんかねえよ自信あるやつが勝つんだよ 逆説的に自信あるやつが勝ち続けてるから(折れたやつはその時点で負け)

70 20/03/08(日)17:41:32 No.669409556

失敗させて教育する国だからねぇ 成功で自信がつく経験をしにくい

71 20/03/08(日)17:41:58 No.669409678

自分は価値があるって主張すると評価が下がるのが根本原因であって 言う側の問題ではない

72 20/03/08(日)17:42:16 No.669409771

あまり本気を出したくないので…

73 20/03/08(日)17:42:41 No.669409901

>アメリカは自己肯定感を得られる成功体験の >積み重ねをやっていく教育法が主だけど >日本て割と蹴り落として行って残ったのがえらい >みたいな教育法だから成功体験の積み重ねも難しいかもねえ でも資本主義って基本競争が基本にあるし 日本のやり方のほうが筋が通ってる気がするけど 資本主義の本丸のアメリカがそういう教育方針なのは面白いね

74 20/03/08(日)17:43:13 No.669410070

この質問の指す価値って何なんだって毎回思う

75 20/03/08(日)17:43:28 No.669410136

>>無批判に米中の方が良い結果って流れになってるのが >>スレ画通りの国民性なんだなって >バカほど自信満々みたいな話もあるよな >ダニングクルーガー効果だったか でもそれって本当に悪いのかね 自信満々な方がトライアルアンドエラーの途中でへこたれないだろうし米中ってまさにそんな感じでしょ

76 20/03/08(日)17:43:32 No.669410162

評価されよう思わなければ上がるんだよ

77 20/03/08(日)17:43:51 No.669410245

やはりゆたぽんが正解…

78 20/03/08(日)17:44:14 No.669410361

アメリカ様持ち上げてるけど負け組になったら日本とは比べ物にならない地獄の国だぞ

79 20/03/08(日)17:44:14 No.669410364

ダニングクルーガー効果は両方のパターンを言うからな

80 20/03/08(日)17:44:21 No.669410393

>>限度はあるけど自信ある人のほうが社会的に成功しやすいと思う >限度なんかねえよ自信あるやつが勝つんだよ >逆説的に自信あるやつが勝ち続けてるから(折れたやつはその時点で負け) 折れたら死ぬけどはじめから挑戦しないやつは勝ちもしないからな…

81 20/03/08(日)17:44:52 No.669410554

>でも資本主義って基本競争が基本にあるし >日本のやり方のほうが筋が通ってる気がするけど >資本主義の本丸のアメリカがそういう教育方針なのは面白いね アメリカは競争社会だけど その分互助組織や援助団体がしっかりしてるからなあ 競争させるけど救いの手も用意しておくから

82 20/03/08(日)17:45:32 No.669410734

これソースJキャストニュースだしまともに捉えるのもちょっと…

83 20/03/08(日)17:45:36 No.669410753

俺天才すぎて神だわって日と死にたい死にたい死にたいって日の二択しかないから平均化するとはあまりそうではないになる

84 20/03/08(日)17:45:52 No.669410827

>アメリカ様持ち上げてるけど負け組になったら日本とは比べ物にならない地獄の国だぞ インフルで万単位で死んでるのがその例だからな... ワクチンも治療も保険が高すぎて受けられない人たちがバタバタ死んでく 日本で目に見えるのは豊かなアメリカ像だけ だからといって日本のほうがいいとかそういう事言いたいわけじゃないので悪しからず

85 20/03/08(日)17:45:52 No.669410829

日本人は自分に自信がある=ナルシストに直結しがちな面があるからめんどくさいんだよな... それで社会が上手く回ってる面もあるから一概にどっちがいいとかはないんだろうけど、代替が効く=価値がないって考えは改めた方がいいんだろうなって

86 20/03/08(日)17:46:03 No.669410875

いまだとネットがあるから 自分よりすごいやつがいっぱい目にすることがあって全然自信つかないんだよな… 平均的に見れば全然上なのに最上位の人たちが目立つからなんか大したことない気になってくる

87 20/03/08(日)17:46:03 No.669410878

>自信満々な方がトライアルアンドエラーの途中でへこたれないだろうし米中ってまさにそんな感じでしょ 性質と利点欠点の話だけしかなくて そこに良し悪しはないと思うよ 日本しかり海外しかり

88 20/03/08(日)17:46:04 No.669410882

日本は一度でも失敗する這い上がるのが大変だからな

89 20/03/08(日)17:46:11 No.669410909

>でも資本主義って基本競争が基本にあるし >日本のやり方のほうが筋が通ってる気がするけど >資本主義の本丸のアメリカがそういう教育方針なのは面白いね ただトラックを競争させるだけなら資本主義にはならん 資本主義の根源は競争ではなくて価値の創造だから本来は挑戦こそに意義がある

90 20/03/08(日)17:46:16 No.669410938

>この質問の指す価値って何なんだって毎回思う そんなもん自分の捉え方次第よ どれだけ金を稼いでるか=価値の人もいるだろうしどれだけ仲の良い友人がいるかとか日々を満足して過ごせているかとか何をもって価値とするかなんて人それぞれ 画一的な評価基準なんてない

91 20/03/08(日)17:46:18 No.669410949

>競争させるけど救いの手も用意しておくから そうだね(エグい格差問題を見ながら)

92 20/03/08(日)17:46:25 No.669410986

自分は価値のある人間だぞって言うと突き上げくらうからしょうがないね

93 20/03/08(日)17:47:46 No.669411389

幸せになりたい

94 20/03/08(日)17:47:59 No.669411452

>日本人は自分に自信がある=ナルシストに直結しがちな面があるからめんどくさいんだよな... >それで社会が上手く回ってる面もあるから一概にどっちがいいとかはないんだろうけど、代替が効く=価値がないって考えは改めた方がいいんだろうなって むしろその考えはそのままで代替が効かないスキルを覚えるべきなのでは?

95 20/03/08(日)17:48:04 No.669411484

勝ち組負け組なんて言葉で 煽って負け組になりたくないだろ?なんて煽ってたけど あれ今思えば逆効果だったんじゃねえかな…

96 20/03/08(日)17:48:13 No.669411532

上に登ってもさらに凄い人達が一杯いるので言えない…みたいなのはあると思う たとえ本人が全体から見たら0.数%に属する超凄い人だとしても

97 20/03/08(日)17:48:22 No.669411577

実力あるスポーツ選手やクリエイターのビッグマウスすら何とかして叩いたろって奴がネットにワラワラいるしな

98 20/03/08(日)17:48:26 No.669411604

>でも資本主義って基本競争が基本にあるし >日本のやり方のほうが筋が通ってる気がするけど >資本主義の本丸のアメリカがそういう教育方針なのは面白いね 資本主義の競争つったって自身を高めるから社会の利益になるのであって 蹴落とすことは結果でありそれ自体は利益を生まないからねえ

99 20/03/08(日)17:48:39 No.669411671

>この質問の指す価値って何なんだって毎回思う 価値のあるなしは自分がそう思うか思い込むかだけの話で実績すら関係ない よりすがるものなく無根拠に俺はスゲエ奴だ!って言ってる場合は価値があると思ってる人間側になる

100 20/03/08(日)17:49:01 No.669411775

>自分は価値のある人間だぞって言うと突き上げくらうからしょうがないね そういうのは大抵自分は価値のある人間だ=お前らは価値がないって含みがあるせい 俺も凄い!お前も凄い!みたいにリスペクトし合う方向なら人を突き上げるのが趣味みたいな荒らし以外からは突き上げられたりはしない

101 20/03/08(日)17:49:06 No.669411800

マウントばっかり取ってるから

102 20/03/08(日)17:49:12 No.669411825

まぁほぼ謙遜でしょ

103 20/03/08(日)17:49:39 No.669411979

>むしろその考えはそのままで代替が効かないスキルを覚えるべきなのでは? 覚えるべきと簡単に言うが代替が効かないスキルってのは代替が効かないくらい得難いスキルだから…

104 20/03/08(日)17:49:45 No.669412013

>>でも資本主義って基本競争が基本にあるし >>日本のやり方のほうが筋が通ってる気がするけど >>資本主義の本丸のアメリカがそういう教育方針なのは面白いね >資本主義の競争つったって自身を高めるから社会の利益になるのであって >蹴落とすことは結果でありそれ自体は利益を生まないからねえ 囚人のジレンマは他人を蹴落とす戦法は弱いみたいな話あるよね 他人が自分以上に得したとしても自分も利益もらう戦法の方が強い

105 20/03/08(日)17:49:47 No.669412024

>まぁほぼ謙遜でしょ 出る杭は打たれるからねえ

106 20/03/08(日)17:49:54 No.669412064

自分にとって自分は無限の価値があるけど社会にとっては1億分の1くらいだし

107 20/03/08(日)17:49:56 No.669412073

こんなアンケに不用意なこと書いたらどこに漏れるかわかったもんじゃないもんな

108 20/03/08(日)17:49:58 No.669412086

全ての原因は憲法9条だと思っています

109 20/03/08(日)17:50:25 No.669412221

>この質問の指す価値って何なんだって毎回思う こういうふわっとした質問を3~4個作って「このカテゴリが全体的に低いねー」って解釈する 「」の言う通り価値とか自己肯定感なんて人それぞれすぎるから あいまいな項目をひっくるめて調査してまとめて解釈するのが普通だよ

110 20/03/08(日)17:50:32 No.669412264

>こんなアンケに不用意なこと書いたらどこに漏れるかわかったもんじゃないもんな まあ流石に研究者ならそこらへんはしっかりしていると思うが…

111 20/03/08(日)17:51:01 No.669412424

自己肯定感低くて問題が解決するって事もないし俺スゲェ奴だな!やっぱそこらの凡俗とは違うわ!って思ってた方が人生楽しいよ

112 20/03/08(日)17:51:07 No.669412458

>全ての原因は憲法9条だと思っています そういうのはいいです

113 20/03/08(日)17:51:11 No.669412472

こういう質問って二択にするべきだと思う

114 20/03/08(日)17:51:28 No.669412547

32で手取り17で出世の目もなく結婚すらできる気配がない人間のどこを肯定すれば良いのかさっぱりわからない 世の中の人はそういう人間を見ると自分が悪いとか自己責任って言うし肯定する要素無くね?

115 20/03/08(日)17:51:39 No.669412600

なべて価値があるとも言えるし無いとも言える

116 20/03/08(日)17:51:48 No.669412646

>自己肯定感低くて問題が解決するって事もないし俺スゲェ奴だな!やっぱそこらの凡俗とは違うわ!って思ってた方が人生楽しいよ ほんと羨ましい 俺もそういう性格が良かった

117 20/03/08(日)17:51:57 No.669412697

>32で手取り17で出世の目もなく結婚すらできる気配がない人間のどこを肯定すれば良いのかさっぱりわからない >世の中の人はそういう人間を見ると自分が悪いとか自己責任って言うし肯定する要素無くね? 働いてるだけで偉い 割とマジで

118 20/03/08(日)17:52:00 No.669412709

自信が高いのがいいかはどうなんだろうな… 恐怖を感じる遺伝子がどうとかも関係しそうだが 警戒心が高いとも言えるし

119 20/03/08(日)17:52:14 No.669412777

ツイッターの若い子がオタクだから俺は価値がある となるのもわかるなあ

120 20/03/08(日)17:52:24 No.669412827

>32で手取り17で出世の目もなく結婚すらできる気配がない人間のどこを肯定すれば良いのかさっぱりわからない >世の中の人はそういう人間を見ると自分が悪いとか自己責任って言うし肯定する要素無くね? 自己肯定感って無条件の肯定なんじゃないの

121 20/03/08(日)17:53:03 No.669413034

>32で手取り17で出世の目もなく結婚すらできる気配がない人間のどこを肯定すれば良いのかさっぱりわからない >世の中の人はそういう人間を見ると自分が悪いとか自己責任って言うし肯定する要素無くね? 例えばゲームでいいプレイができた 例えば電車で人に席を譲った 例えば料理が美味しくできた 例えば朝風呂に入って気分がいい そういう時に人生楽しいなって思えば自己肯定感が高まるよ

122 20/03/08(日)17:53:22 No.669413135

>自信が高いのがいいかはどうなんだろうな… >恐怖を感じる遺伝子がどうとかも関係しそうだが >警戒心が高いとも言えるし モテるかどうかもそうだけど何万年もの間先祖は全員生き残って子供作って来たんだから遺伝子がどうこう言い訳は通用しないわ

123 20/03/08(日)17:53:22 No.669413137

普通に生きてていい程度の価値はあるのを ちゃんと価値があると捉えるかみんなそうだし別になあと捉えるかみたいな

124 20/03/08(日)17:53:38 No.669413203

>>むしろその考えはそのままで代替が効かないスキルを覚えるべきなのでは? >覚えるべきと簡単に言うが代替が効かないスキルってのは代替が効かないくらい得難いスキルだから… 自己肯定感が高ければ俺はできるぜ―!!って覚えてしまうんだろうな

125 20/03/08(日)17:53:39 No.669413211

ツイッターでいいねが貰えないから俺は無価値だ

126 20/03/08(日)17:53:47 No.669413239

>32で手取り17で出世の目もなく結婚すらできる気配がない人間のどこを肯定すれば良いのかさっぱりわからない >世の中の人はそういう人間を見ると自分が悪いとか自己責任って言うし肯定する要素無くね? 別に難しいこと考えなくても寝付きがいい!とか口笛が上手く吹ける!とかでいいんだよ 社会にいかに貢献しているかってのも大事だけど評価軸がそれしかないと社会で上手くいかない時苦しいばっかりだから別の視点から自分を評価してやらないと

127 20/03/08(日)17:54:01 No.669413312

働いてるだけで俺よりは偉い

128 20/03/08(日)17:54:06 No.669413337

>32で手取り17で出世の目もなく結婚すらできる気配がない人間のどこを肯定すれば良いのかさっぱりわからない >世の中の人はそういう人間を見ると自分が悪いとか自己責任って言うし肯定する要素無くね? 全て他人の目が評価基準だと自己肯定感は生まれないからな

129 20/03/08(日)17:54:24 No.669413418

酒を飲むと自己効力感があがる!

130 20/03/08(日)17:55:05 No.669413639

働いてて17万も手取りあったら貯金もできるし わりといい人生じゃないっすかねって思う俺無職

131 20/03/08(日)17:55:06 No.669413640

まぁ他人の目を神とする考え方の国でこの質問はそもそも相性が悪いというかなんというか

132 20/03/08(日)17:55:08 No.669413648

設計の仕事やってると多少なりとも役に立ってるような気はしてくる

133 20/03/08(日)17:55:16 No.669413690

>酒を飲むと自己効力感があがる! 日本でストロングゼロが流行ってるのもわかる気がする

134 20/03/08(日)17:55:34 No.669413793

自信=楽観視とも言える 実際向こうはカード破産多いのはその辺りの問題だし

135 20/03/08(日)17:56:18 No.669414017

なんで他人の目ばっか気にするんだろうな俺たち

136 20/03/08(日)17:56:22 No.669414035

40歳で年収の二倍ぐらいの借金があるけど楽観的でいられるから割と自己肯定感高い気がする

137 20/03/08(日)17:56:31 No.669414064

出羽守がやたら多いのもこれが原因なような気も でも中国はともかく学歴大国で社畜も相当数いる韓国とも全然違うのな

138 20/03/08(日)17:56:35 No.669414080

身体もってくれよ!ストロングゼロ3倍だ!!

139 20/03/08(日)17:56:40 No.669414107

あいつカスの癖に自信満々だよな

140 20/03/08(日)17:57:27 No.669414352

特に根拠のない自信大事だぞ 彼女もできるし

141 20/03/08(日)17:57:32 No.669414370

俺はダメでダメでどうしようもない自分が大好きなんだ

142 20/03/08(日)17:57:33 No.669414374

世の中の役に立ってるから自分を認められるっていうのがもうナイーブ過ぎる そもそも自分ってのは価値観の天秤に乗っけるもんじゃないだろ 天秤そのものなんだからどんな天才やスーパースターや地球そのものよりも凄いもんなんだよ

143 20/03/08(日)17:57:35 No.669414381

出る杭は打たれるからな

144 20/03/08(日)17:58:22 No.669414635

この手の調査は言語によって単語の指す意味が微妙に違わねえかと思うこともある 尊敬とリスペクトって重みがだいぶ違うよなとか

145 20/03/08(日)17:58:34 No.669414696

自分はダメなんだと言いつつ改善しないのは居心地がいい

146 20/03/08(日)17:58:40 No.669414722

別に出てないのに打たれてるような 気分になってる人が多いのが問題なんだよ…

147 20/03/08(日)17:58:44 No.669414734

他人より劣ってる奴は自信を持っちゃいけないんだよ

148 20/03/08(日)17:58:48 No.669414757

>モテるかどうかもそうだけど何万年もの間先祖は全員生き残って子供作って来たんだから遺伝子がどうこう言い訳は通用しないわ そうじゃなくてホントに恐怖を感じるのに影響する遺伝子が有るんだよ ロシアとか海外で高所でパルクールしたりするのが多いのがこれが関係するって奴 場所によって適正が違うって話

149 20/03/08(日)17:58:56 No.669414802

価値があると思いますかって質問だとこうだろうけど 平均より上だと思いますか?って質問なら結構上がると思う

150 20/03/08(日)17:59:04 No.669414844

こんなとこでなに語ってんの屑のくせに

151 20/03/08(日)17:59:05 No.669414849

謙遜の文化

152 20/03/08(日)17:59:50 No.669415077

>この手の調査は言語によって単語の指す意味が微妙に違わねえかと思うこともある >尊敬とリスペクトって重みがだいぶ違うよなとか 幸福とhappyじゃ重み違うよなって話思い出した

153 20/03/08(日)17:59:51 No.669415081

アメリカってNIKEの宣伝文句の精神性がデフォで 国民がオピオイド塗れの国だからなあ 価値だとか自己認識だとかこういうのは良いものと碌でもないものがトレードオフなんだろう

154 20/03/08(日)18:00:49 No.669415376

日本に生まれて良かった

155 20/03/08(日)18:01:06 No.669415466

自己評価は低いんだけどそれ公言すると自分を信用してくれた人達に申し訳ない 痛し痒し

156 20/03/08(日)18:01:17 No.669415532

>他人より劣ってる奴は自信を持っちゃいけないんだよ 何をもって劣ってるとするんだ?

157 20/03/08(日)18:02:04 No.669415776

正直言うと聞かれた日の気分による

158 20/03/08(日)18:02:10 No.669415811

>>モテるかどうかもそうだけど何万年もの間先祖は全員生き残って子供作って来たんだから遺伝子がどうこう言い訳は通用しないわ >そうじゃなくてホントに恐怖を感じるのに影響する遺伝子が有るんだよ >ロシアとか海外で高所でパルクールしたりするのが多いのがこれが関係するって奴 >場所によって適正が違うって話 場所によって適正が違うって話もそれ自体が自己成就予言になるからな

159 20/03/08(日)18:03:34 No.669416275

こういうアンケート並べるなら各国語のアンケート文章も並べるのがフェアだと思うんだけどあんまり見ない

160 20/03/08(日)18:03:48 No.669416349

セロトニントランスポーター遺伝子で調べてみるといい 日本人はこれ持ってる人が多くて不安傾向が高い 災害が多いからじゃないかとか言われてる

161 20/03/08(日)18:03:55 No.669416394

謙譲語とかある時点でね 自分をカスと思うのがマナーみたいなとこある

162 20/03/08(日)18:04:38 No.669416601

劣等生でじゅうぶんだ はみだし者でかまわない

163 20/03/08(日)18:04:38 No.669416603

資産100億あれば価値のある人間ってことでいいんじゃないかな

164 20/03/08(日)18:04:59 No.669416702

資産価値はあるな

165 20/03/08(日)18:05:50 No.669416940

>謙譲語とかある時点でね >自分をカスと思うのがマナー さすがに論理がめちゃくちゃすぎる

166 20/03/08(日)18:05:54 No.669416956

そういえば自分を評価しようとした時無意識に相対的に判断してしまってる気がする

167 20/03/08(日)18:06:11 No.669417037

自分ホント大した人間じゃないんで…(って言っとけばいい気になるんだろ?ゴミ虫共)

168 20/03/08(日)18:06:38 No.669417167

>自分ホント大した人間じゃないんで…(って言っとけばいい気になるんだろ?ゴミ虫共) この精神はとても大事だと思う

169 20/03/08(日)18:06:42 No.669417189

>セロトニントランスポーター遺伝子で調べてみるといい >日本人はこれ持ってる人が多くて不安傾向が高い 日本人以外も多く持ってる人種は多いことを伏せてこういうこと言う典型的な詭弁堂々とできるのすごいな!

170 20/03/08(日)18:07:24 No.669417416

日本は島国で被侵略経験が無い+異国と戦争が少ない+トラブったら外国にトンズラが難しい土地柄で 驚異になるのは外敵より内紛だったから極力自己主張をしないというコミュニケーション方法になった 欧米や大陸はトラブったら移住っていう歴史があるし自己主張しないと埋もれて死ぬ どっちが良いとかではない(たぶん)

171 20/03/08(日)18:07:40 No.669417511

俺の仕事とか誰でもできるし なんなら俺以外の方がスムーズにできるで

172 20/03/08(日)18:07:42 No.669417523

日本人が自分をどう思ってるかはケンカした時に初めてわかるよね

173 20/03/08(日)18:08:12 No.669417694

>日本人以外も多く持ってる人種は多いことを伏せてこういうこと言う典型的な詭弁堂々とできるのすごいな! なにがどう詭弁なのか説明がないな

174 20/03/08(日)18:08:34 No.669417811

>欧米や大陸はトラブったら移住っていう歴史がある これ本当にそうかなあ

175 20/03/08(日)18:09:13 No.669418031

>日本は島国で被侵略経験が無い+異国と戦争が少ない+トラブったら外国にトンズラが難しい土地柄 こうやって並べるときはこの条件の国がどうか調べてみてはどうかな アイスランドとかモーリシャスとか

176 20/03/08(日)18:09:18 No.669418062

移住はEUの今ならともかく 昔からは無理だろう

177 20/03/08(日)18:09:36 No.669418144

あとから傷つかないように予防線貼ってるだけだろ

178 20/03/08(日)18:09:48 No.669418209

こういう時日本人は駄目だな! 俺はすごいけどな! って思えるようじゃないとな

179 20/03/08(日)18:10:17 No.669418352

てか4ヶ国じゃ少なすぎるな 他の低い国も幾つか出さんと傾向わからん

180 20/03/08(日)18:10:26 No.669418409

ハイリスクハイリターン嗜好の脳ミソのほうが金を儲けられてるって研究結果はある ハイリスクをノーガードで受け入れた奴は死んで統計に入らなかっただけかもしれない

181 20/03/08(日)18:10:36 No.669418477

俺が世界ナンバーワンだ

182 20/03/08(日)18:10:39 No.669418495

>なにがどう詭弁なのか説明がないな なんでここまで書いてまだおかしいって自分で気づけないかわからないけど スレ画の中国人と韓国人も(というか東アジア~ポリネシア系は総じて)セロトニントランスポーター遺伝子多型の人が一定数いるからその辺の国と差があることを一切説明できないのでは

183 20/03/08(日)18:10:50 No.669418563

誉められたとき皆謙遜するしな これもう国民病だろ

184 20/03/08(日)18:10:55 No.669418584

>ハイリスクハイリターン嗜好の脳ミソのほうが金を儲けられてるって研究結果はある >ハイリスクをノーガードで受け入れた奴は死んで統計に入らなかっただけかもしれない 破滅も多い奴だ…

185 20/03/08(日)18:10:58 No.669418599

>>自分ホント大した人間じゃないんで…(って言っとけばいい気になるんだろ?ゴミ虫共) >この精神はとても大事だと思う 自己肯定以上に他者への肯定感が低い気がする 隙あらば貶めていくスタイル

↑Top