ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/08(日)16:20:54 No.669389114
1周回ってそろそろまたオタクの間でバンドブームが来る予感がする
1 20/03/08(日)16:21:28 No.669389248
なにかしらブームの火付けがあれば
2 20/03/08(日)16:21:35 No.669389272
まあバンドリあるし…
3 20/03/08(日)16:22:01 No.669389368
まだ1周してないよ
4 20/03/08(日)16:24:05 No.669389842
どれくらい前だっけと思ったらもう10年前だった
5 20/03/08(日)16:24:27 No.669389922
けいおんは実際に楽器やってる人にも見られてたけどバンドリはオタクしか見てない勝手なイメージがある
6 20/03/08(日)16:25:10 No.669390096
アニメが起爆剤になったかどうかってやっぱりでかいなぁと
7 20/03/08(日)16:28:45 No.669390866
今またけいおんやってるんでしょ?
8 20/03/08(日)16:29:46 No.669391092
>けいおんは実際に楽器やってる人にも見られてたけどバンドリはオタクしか見てない勝手なイメージがある けいおんはバンドとか楽器の話あんまりやらないイメージあるけどウケいいんだろうか…
9 20/03/08(日)16:30:41 No.669391333
一般人が寄り付かないようなヲタ臭さを極力出さないように気をつけてたからな ただ当時よりハードル下がりつつある今の世の中ではバンドリぐらいヲタ臭くてもそれなりに通るのではないかとも思う
10 20/03/08(日)16:30:44 No.669391350
>今またけいおんやってるんでしょ? そういえば平積みにされてるの見たなって
11 20/03/08(日)16:30:47 No.669391361
>けいおんは実際に楽器やってる人にも見られてたけどバンドリはオタクしか見てない勝手なイメージがある アニメはわからんけどアプリ版はオタクじゃない層にも刺さってヒットしたとか聞いたような
12 20/03/08(日)16:31:09 No.669391462
DJのほうが楽な上にモテるから…
13 20/03/08(日)16:31:24 No.669391519
またアニメ観たオタがギター買うのか…
14 20/03/08(日)16:32:48 No.669391850
>アニメはわからんけどアプリ版はオタクじゃない層にも刺さってヒットしたとか聞いたような 基本無料で有名カバー曲が出来るってのを最初にやり出したのがバンドリだからな 今はどこもカバーやってるけど
15 20/03/08(日)16:33:09 No.669391945
シャッフルしてるねー
16 20/03/08(日)16:34:14 No.669392210
そういえばバンドリで音楽始めましたみたいな人はあんまり見ないな…
17 20/03/08(日)16:35:00 No.669392407
バンドリって言うほど流行ってない気がする
18 20/03/08(日)16:35:18 No.669392486
偏見だけどバンドリはバンド物っていうかアイドル物な気がする
19 20/03/08(日)16:35:44 No.669392589
つべでバンドリ 弾いてみたで検索すれば割と出てくるよ
20 20/03/08(日)16:35:49 No.669392611
楽器の難易度が異常に高いOPが今となっては懐かしい
21 20/03/08(日)16:36:04 No.669392674
だってバンドリってジャンル的にバンド物というかアイドル物のノリだもの
22 20/03/08(日)16:36:41 No.669392802
ヒとかで学生の交流を眺めると結構見かけるよバンドリ
23 20/03/08(日)16:36:54 No.669392867
けいおんはバンド要素入れた日常物な感じ 劇場版見ると全シーン泣く
24 20/03/08(日)16:37:03 No.669392904
けいおんも別にバンドもののノリではなかったけど…
25 20/03/08(日)16:37:10 No.669392934
アイドル物やるんだけどそのままやったら先行者に被って個性出せないから楽器持たせるか的な所から始まってるかもしれないね
26 20/03/08(日)16:37:15 No.669392966
やはり「」はけいおん世代…
27 20/03/08(日)16:37:53 No.669393104
バンドリの曲弾いてみたやってた人がバンドリ声優になったって話を聞いた
28 20/03/08(日)16:39:55 No.669393654
逆に今の10代辺りってアニメじゃなく普通のバンド音楽聞いてバンド始めようとかってなるのかね 最近そういうバンド自体が中々いない気がする
29 20/03/08(日)16:39:59 No.669393669
>楽器の難易度が異常に高いOPが今となっては懐かしい けいおんで触発されたオタクが楽器買ってけいおんOPで練習してみようってなって挫折するんだよね 澪が使ってるフェンダーの4弦買ったらこの曲5弦の音出てるよ!?ってなったりね まあ俺のことなんだけど
30 20/03/08(日)16:41:18 No.669393990
EDのDon't say lazyとかならパワーコードばっかりで弾けるから入り安いと聞いた
31 20/03/08(日)16:42:03 No.669394179
>まあ俺のことなんだけど 飾るだけで終わらず弾いてるだけエロいよ
32 20/03/08(日)16:42:36 No.669394305
エロいの!?
33 20/03/08(日)16:43:05 No.669394413
楽器にエロス感じる人いるんだ…
34 20/03/08(日)16:43:07 No.669394425
けいおんはあくまで部活で女子高生のお遊びの域だったけど ライブハウスとかで活動するバンドに焦点置いた作品がブームになったりしねえかな ライブハウスのノルマとかに言及したりするの
35 20/03/08(日)16:43:50 No.669394620
OPは腕自慢が弾いてみた動画用 EDは初心者でも練習すれば弾ける枠
36 20/03/08(日)16:44:08 No.669394710
>ライブハウスとかで活動するバンドに焦点置いた作品がブームになったりしねえかな >ライブハウスのノルマとかに言及したりするの きららだとぼっちざろっくかな
37 20/03/08(日)16:44:39 No.669394828
今きららではけいおんshuffleを含めて3つバンド作品あるな
38 20/03/08(日)16:44:45 No.669394853
初ライブがメンバーの友達一人!
39 20/03/08(日)16:45:01 No.669394925
今きららでけいおん続編連載してるらしいじゃん それをアニメ化とか…
40 20/03/08(日)16:45:08 No.669394958
けいおんってまだ続いてんの?
41 20/03/08(日)16:46:02 No.669395162
don't say lazyは完全な初心者でも1週間かそこらで弾けるようになるくらいには簡単だよ
42 20/03/08(日)16:46:10 No.669395186
バンドリは一応ライブハウスメインだぞ だいぶファンタジーだけど
43 20/03/08(日)16:47:04 No.669395406
ぼっち・ざ・ろっくはアニメ化してないのにきららの他のアニメ化作品並に人気高まってるし 上手くアニメ化すればバンドブーム起こせそうなポテンシャルある
44 20/03/08(日)16:47:04 No.669395408
ゆるキャンでキャンプ始めるも人多くて逆ギレするオタクが多いときいた
45 20/03/08(日)16:47:54 No.669395606
ダイナミックコード観て音楽始めた女の子とかいるんだろうか
46 20/03/08(日)16:49:22 No.669395976
>ゆるキャンでキャンプ始めるも人多くて逆ギレするオタクが多いときいた ……なんで?
47 20/03/08(日)16:49:54 No.669396128
去年でけいおんの一期から10年だったからなんかあるかなと思ったら何もなかったので 今ではぼっちに期待を寄せている
48 20/03/08(日)16:50:43 No.669396314
>けいおんってまだ続いてんの? 今連載してるのは唯達とは別の学校の軽音部の話の奴
49 20/03/08(日)16:50:45 No.669396323
俺がp-modelを知ったアニメ
50 20/03/08(日)16:50:46 No.669396329
気づけばHTTの中の人がみんな既婚者に
51 20/03/08(日)16:51:01 No.669396382
>気づけばスフィアの中の人がみんな既婚者に
52 20/03/08(日)16:51:13 No.669396434
昨日アジカンの擬人化って言われてた漫画か
53 20/03/08(日)16:51:40 No.669396539
時の流れは止められないのだ…
54 20/03/08(日)16:52:04 No.669396646
バンドリはRoseliaとかモルフォニカとかリアル方面で実力あるバンド出てきてるね
55 20/03/08(日)16:52:19 No.669396711
「」は既婚者になったの?
56 20/03/08(日)16:52:51 No.669396814
ガールズフィストもよろしくね
57 20/03/08(日)16:53:26 No.669396963
>……なんで? アニメの感じを期待したら意外とキャンプ場に人がいるのを知らずに思ってたんと違う!ってなるのだと
58 20/03/08(日)16:53:36 No.669397008
>気づけばHTTの中の人がみんな既婚者に そうやっていつも美菜子弄るのやめろや!
59 20/03/08(日)16:54:03 No.669397109
>バンドリはRoseliaとかモルフォニカとかリアル方面で実力あるバンド出てきてるね バックバンドを声優に魔改造したRAISE A SUILENもいいぞ
60 20/03/08(日)16:54:13 No.669397155
バンドリはバンド楽しいだけじゃないよって話だから軽い気持ちで楽器買う人は少なそう どのくらい売れてるのかは知らない
61 20/03/08(日)16:54:42 No.669397259
バンドものではなく平沢ものが流行れ
62 20/03/08(日)16:55:42 No.669397494
>バックバンドを声優に魔改造したRAISE A SUILENもいいぞ Vo.とDr.がSHAZNAの現メンバーなんだよね
63 20/03/08(日)16:55:43 No.669397502
シオリエクスペリエンスがアニメ化されればあるいわ!!!
64 20/03/08(日)16:55:55 No.669397552
>バンドものではなく平沢ものが流行れ 平沢もの平沢ものってなんだ
65 20/03/08(日)16:55:57 No.669397561
寿なのにな
66 20/03/08(日)16:56:17 No.669397647
声優に演奏スキル求める上にライブスケジュールが超ハードなせいで声優人生リタイアするのが出てきているバンドリの闇
67 20/03/08(日)16:56:57 No.669397835
>バンドリはRoseliaとかモルフォニカとかリアル方面で実力あるバンド出てきてるね ポピパは…
68 20/03/08(日)16:57:11 No.669397886
タービンを回そう
69 20/03/08(日)16:57:19 No.669397920
今の子って別にバンドとかにお熱じゃなさそうだし
70 20/03/08(日)16:57:21 No.669397930
>>バンドものではなく平沢ものが流行れ >平沢もの平沢ものってなんだ うんたん
71 20/03/08(日)16:57:48 No.669398009
Amazonのバンドスコアの売れ筋ランキングは123とバンドリだし売れてるとは思うよ
72 20/03/08(日)16:58:10 No.669398089
ポピパはまあアイドルってことで… アイマス声優も2人いるしな
73 20/03/08(日)16:58:15 No.669398115
髭なんちゃらとかキングなんちゃらがナウなヤングにバカウケじゃなかったのか
74 20/03/08(日)16:58:36 No.669398196
>Amazonのバンドスコアの売れ筋ランキングは123とバンドリだし売れてるとは思うよ 他に売れる理由のあるバンドスコアがないからでは…
75 20/03/08(日)16:58:41 No.669398216
SB69観て音楽始める子とかいないの?
76 20/03/08(日)16:59:00 No.669398295
バンドリで唯一良かったのは ドラムらしい大橋さんがドラムやってる事かな
77 20/03/08(日)16:59:04 No.669398311
そもそもバンドスコア自体がそんな売れてない説
78 20/03/08(日)16:59:42 No.669398480
>>Amazonのバンドスコアの売れ筋ランキングは123とバンドリだし売れてるとは思うよ >他に売れる理由のあるバンドスコアがないからでは… バンドスコアって言ってもオリジナルじゃなくてパクったやつのでしょ
79 20/03/08(日)17:00:56 No.669398784
パスパレが1番アイドルでしょ
80 20/03/08(日)17:01:01 No.669398797
他の楽器は知らんがギターの古典有名どころはググればTABどころか弾き方解説動画まで出てくるからな
81 20/03/08(日)17:01:19 No.669398861
>ポピパはまあアイドルってことで… バンドコンテンツなのにバンドリ代表が音楽性の違いやってどうするの
82 20/03/08(日)17:01:42 No.669398951
どの作品もなんかロックさが足りない
83 20/03/08(日)17:01:58 No.669399011
一周回ってくるのはヘビーロックだな
84 20/03/08(日)17:02:00 No.669399017
>そもそもバンドスコア自体がそんな売れてない説 残酷なやつやめろ 地元のそういう店でも殆ど売れてないし今は楽譜丸ごとネットに転がってたりするからなぁ…
85 20/03/08(日)17:02:58 No.669399248
メタル路線でもいいのよ
86 20/03/08(日)17:03:04 No.669399268
もうすぐぼっちざろっくアニメ化でバンドブームくるよ 楽しみに待ってなさい
87 20/03/08(日)17:03:12 No.669399311
そもそもバンド活動自体が廃れている…
88 20/03/08(日)17:03:21 No.669399334
バンドリは使ってる機材とかプロっぽくて自分で始めるきっかけにはしないかも… ぼっちちゃんに期待したい
89 20/03/08(日)17:03:24 No.669399345
パスパレは現状バンドとは言えないし…
90 20/03/08(日)17:03:27 No.669399358
>今の子って別にバンドとかにお熱じゃなさそうだし 今の子の流行りはこれ!って括れないくらい多様化してメインストリームのない時代らしいし…
91 20/03/08(日)17:03:32 No.669399378
布教乙
92 20/03/08(日)17:03:59 No.669399489
>ぼっちちゃんに期待したい 流行れmy new gear
93 20/03/08(日)17:04:09 No.669399522
じゃあトラップとかHIPHOPとかメインのストリートカルチャーがウケるかって言われるとウケないし…
94 20/03/08(日)17:04:15 No.669399543
言わないだけでポピパがあんまり人気ないってのは多分演者達も察してると思う
95 20/03/08(日)17:04:27 No.669399591
バンドリは壺のコピペ貼りまくるポピパ粘着がここにも来るからわりと怖い
96 20/03/08(日)17:04:37 No.669399624
>言わないだけでポピパがあんまり人気ないってのは多分演者達も察してると思う やめなよ やめてあげて
97 20/03/08(日)17:04:53 No.669399680
すごいアホな事聞くけどバンドバンドって言うけどこういうのって音楽ジャンル的には全部ロックでいいの…?
98 20/03/08(日)17:04:53 No.669399681
>ぼっちちゃんに期待したい ぼっちちゃんの使ってるギターはレスポールカスタムだと思われるので30万以上する…敷居が高い…
99 20/03/08(日)17:05:21 No.669399782
同じ路線で始めたとして放課後ティータイムの部活動感に勝てる気がしねえ
100 20/03/08(日)17:05:37 No.669399847
>ぼっちちゃんの使ってるギターはレスポールカスタムだと思われるので30万以上する…敷居が高い… そうか…売ればカネになるのかあのギター…
101 20/03/08(日)17:05:46 No.669399887
けいおんは顧問でヘビメタ要素も持ってるからなぁ
102 20/03/08(日)17:06:03 No.669399959
>すごいアホな事聞くけどバンドバンドって言うけどこういうのって音楽ジャンル的には全部ロックでいいの…? アホな事かもしれないがロックって単語だけで東大の論文が書けるくらいに誇大から続く文化になってるから みんな雰囲気でロックって言ってるだけだ
103 20/03/08(日)17:06:08 No.669399977
>バンドリは壺のコピペ貼りまくるポピパ粘着がここにも来るからわりと怖い ていうか既に来てそう
104 20/03/08(日)17:06:40 No.669400123
今時のバンドはボカロの影響受けた世代だから やたら歌い辛いテクニカルな曲をお出ししてくると聞いた
105 20/03/08(日)17:07:01 No.669400213
ロックとポップの違いがわからない
106 20/03/08(日)17:07:03 No.669400220
>全部ロックでいいの…? 広義ではごはんはおかずの主張もロックかもしれん
107 20/03/08(日)17:07:03 No.669400223
楽器で敷居の高い低いの話聞くけど 1万円のエレキギター入門セットみたいなので始まるバンドものとか見たことないな
108 20/03/08(日)17:07:21 No.669400296
テクニカルってギター弾きながらハーモニカ演奏するようなやつ…?
109 20/03/08(日)17:07:47 No.669400398
ギターなんか別にコピー商品で溢れてるしそれを気にするような文化もないから初心者なんかは見た目同じで安い奴買えばいいと思うよ
110 20/03/08(日)17:08:03 No.669400453
けいおんのときはレスポールだかが売れてたけど バンドリでは何のギターが売れてるんだい
111 20/03/08(日)17:08:05 No.669400463
今のロックは商業主義ありきだから全部ポップだよ
112 20/03/08(日)17:08:05 No.669400464
レスポールなんていくらでもモドキある部類だしなぁ
113 20/03/08(日)17:08:20 No.669400528
>ぼっちちゃんの使ってるギターはレスポールカスタムだと思われるので30万以上する…敷居が高い… ピックガードにカスタムショップのステッカー貼りっぱなしになってるの笑う 作者はパーツかなんかだと思ってる程度に音楽も楽器も知らないんだろな
114 20/03/08(日)17:08:24 No.669400544
ギターを自分で作るところから始まる音楽活動
115 20/03/08(日)17:08:46 No.669400648
>今時のバンドはボカロの影響受けた世代だから >やたら歌い辛いテクニカルな曲をお出ししてくると聞いた 高音と早口やってれば凄えってなる時代があったからな…
116 20/03/08(日)17:08:49 No.669400661
けいおん見てバンドやりてぇ…!って思うか?とは思う そこがメインの作品じゃないし
117 20/03/08(日)17:08:54 No.669400680
>バンドリでは何のギターが売れてるんだい バンドリの契約がESPだからESPのカスタムモデルだと思う
118 20/03/08(日)17:09:00 No.669400710
多分けいおんが毎週バンドの練習して演奏シーン入れるようなアニメだったらあんなに当たってなかったんだと思う
119 20/03/08(日)17:09:01 No.669400711
バンドリはがっつりESPだからあんまり食指が動かんのだ
120 20/03/08(日)17:09:10 No.669400747
けいおんとかサンシャインとか脇のキャラが賑やかしでやる メイン組から外れた1、2曲しかない歌 ちょうすき
121 20/03/08(日)17:09:26 No.669400811
>楽器で敷居の高い低いの話聞くけど >1万円のエレキギター入門セットみたいなので始まるバンドものとか見たことないな 辞めるの目に見えてるからな… 安ギターなんて初心者が手出すもんじゃねえ
122 20/03/08(日)17:09:40 No.669400875
>バンドリはがっつりESPだからあんまり食指が動かんのだ それは正直分かる
123 20/03/08(日)17:09:59 No.669400953
そもそもオタクの間でバンドブームあったの?
124 20/03/08(日)17:10:13 No.669401019
ESPのシグネイチャーモデルは良いと思うよ お値段も良すぎるけど
125 20/03/08(日)17:10:20 No.669401041
>けいおんのときはレスポールだかが売れてたけど >バンドリでは何のギターが売れてるんだい ホワイトファルコン!
126 20/03/08(日)17:10:54 No.669401164
わりとオタクとバンドの親和性って高いよね
127 20/03/08(日)17:11:10 No.669401232
>ピックガードにカスタムショップのステッカー貼りっぱなしになってるの笑う >作者はパーツかなんかだと思ってる程度に音楽も楽器も知らないんだろな 作者バンドやってたって聞いたしわざとだろ キャラがそういうこと知らないっていう演出だよ
128 20/03/08(日)17:11:20 No.669401282
今って世界的に楽器が売れてないらしいから…
129 20/03/08(日)17:11:50 No.669401399
ヤマノススメみたいなご家庭事情バンド内経済格差描写がスッとお出しされたりするのか
130 20/03/08(日)17:12:05 No.669401474
>そもそもオタクの間でバンドブームあったの? けいおんの頃はマジですごかった
131 20/03/08(日)17:12:11 No.669401503
ギブソンも破綻したしな フェンダーは大丈夫なんか
132 20/03/08(日)17:12:17 No.669401529
ベーシストは雑草食って生きてる
133 20/03/08(日)17:12:20 No.669401551
けいおんもバンドリもあれ見てバンドはじめましたって子何人かいたし 音楽やるきっかけなんてなんでもいいんだ
134 20/03/08(日)17:12:21 No.669401559
ギターよりタンテの方が売れるなんて言われてから幾星霜…
135 20/03/08(日)17:12:46 No.669401661
バンドリで始めた人はいないんじゃないかな…
136 20/03/08(日)17:12:53 No.669401696
バンドリはまあ流行ってるよ ここにいるようなタイプには全く刺さってないだけで
137 20/03/08(日)17:13:05 No.669401758
ESPのいいギターは気軽に手出し出来る価格じゃないのが…
138 20/03/08(日)17:13:24 No.669401846
けいおんで弾きもしない何十万とするギターやベース買ったオタクはどれだけいるんだろうか
139 20/03/08(日)17:13:29 No.669401867
ドラム担当はどんどん希少種になっていってる
140 20/03/08(日)17:13:35 No.669401898
>バンドリはまあ流行ってるよ >ここにいるようなタイプには全く刺さってないだけで 「」にはぼっちざろっくの方が人気っぽい
141 20/03/08(日)17:14:05 No.669402022
>ESPのいいギターは気軽に手出し出来る価格じゃないのが… だからバンドリモデルとして廉価版をちょっとバンドリブランド分上乗せして販売 バカ売れでウハウハ
142 20/03/08(日)17:14:08 No.669402033
>ドラム担当はどんどん希少種になっていってる ドラム高いし…家で練習とか夢物語だし…
143 20/03/08(日)17:14:30 No.669402132
けいおんは生まれながらに持ってる人や天才のおはなしだなこれってなる瞬間が多い…
144 20/03/08(日)17:14:32 No.669402144
バンドリはアプリのメイン層が アイカツ卒業した子とかだし…
145 20/03/08(日)17:14:45 No.669402204
>バンドリはまあ流行ってるよ >ここにいるようなタイプには全く刺さってないだけで ということにしたい
146 20/03/08(日)17:14:46 No.669402208
売れてるのかバンドリモデル…
147 20/03/08(日)17:15:05 No.669402291
普通のエロファンアートとか描くだけで叩かれるのがバンドリだからな…
148 20/03/08(日)17:15:20 No.669402355
ショウバイロックは?
149 20/03/08(日)17:15:31 No.669402408
露骨すぎる
150 20/03/08(日)17:15:32 No.669402411
>バンドリはまあ流行ってるよ >ここにいるようなタイプには全く刺さってないだけで けいおんの流行にも乗れなかった乗り遅れたおっさんなら全身バンドリしてるの見たことあるよ
151 20/03/08(日)17:15:37 No.669402441
けいおんで楽器業界すごい潤ったのかな
152 20/03/08(日)17:15:45 No.669402475
バンドリアニメ一期の序盤はここが最大のファンサイトくらいの勢いだったぞ 分母が少ないからだけど
153 20/03/08(日)17:15:50 No.669402497
バンドリはやりたい事がアイドル過ぎて曲があんまり好きじゃない
154 20/03/08(日)17:15:56 No.669402521
>売れてるのかバンドリモデル… 楽器屋行くと普通に置いてあるしねバンドリモデル ちょっと欲しい
155 20/03/08(日)17:16:00 No.669402536
けいおんの時に思ったけどオタクのザーメン臭い部屋で埃かぶるギブソンとかギターがかわいそう過ぎるんだよね
156 20/03/08(日)17:16:06 No.669402567
>バンドリで始めた人はいないんじゃないかな… NHKで何かしらの話題作品紹介するって番組で紹介された時 女子高生だか中学生でカバーバンド頑張ってますみたいな子達何組かいた
157 20/03/08(日)17:16:12 No.669402591
ファミ通アンケートなんかで年齢層公開されてたけどほとんどが10代だもの
158 20/03/08(日)17:16:21 No.669402633
若い子けっこうやってるもんなぁ 不思議
159 20/03/08(日)17:16:23 No.669402639
>普通のエロファンアートとか描くだけで叩かれるのがバンドリだからな… 男の影が見えたら弟でも殺すのがバンドリの世界だからな…
160 20/03/08(日)17:16:56 No.669402773
SB69は純粋に消費者向けっ感じ
161 20/03/08(日)17:17:03 No.669402804
>バンドリアニメ一期の序盤はここが最大のファンサイトくらいの勢いだったぞ いいですよねバンドリちゃんと財布ちゃん呼ばわり
162 20/03/08(日)17:17:10 No.669402830
もっと細々とした趣味作品でもそれがきっかけで始めましたなんて人は普通にいるんだからバンドリでいないわけがなかろうに
163 20/03/08(日)17:17:23 No.669402890
>けいおんで楽器業界すごい潤ったのかな あれヘッドホン界隈とたくあん業界まで特需が発生したからな
164 20/03/08(日)17:17:25 No.669402900
年齢層的にここでは流行ってないけどバンドリのストーリーはほどほどに挫折もあってよく出来てるのでおすすめです… アプリのストーリーはDL後すぐに読める上にアニメも今つべで期間限定公開中なのでおすすめです…
165 20/03/08(日)17:17:40 No.669402965
やっぱりここだとバンドリ=ポピパのイメージなのかね RASとかRoseliaとかもいるのに
166 20/03/08(日)17:17:43 No.669402981
バンドリちゃんはCMで頭痛がしてくるお歌の下手さだからつらい 佐倉綾音もあんなに音痴とは思わなかった
167 20/03/08(日)17:17:52 No.669403028
こんなアンチが出てくるような人気作品になるなんて俺も鼻が高いよ
168 20/03/08(日)17:17:58 No.669403056
○○で△△はじめました!なんていつの時代も馬鹿にされたりしつつそのうちプロが出てきたりするから…
169 20/03/08(日)17:17:59 No.669403059
フェンダージャパンどれだけ稼いだんかな…
170 20/03/08(日)17:18:15 No.669403134
スレ定期的に立ってるのにここでは流行ってない?
171 20/03/08(日)17:18:20 No.669403167
「」の入り口はとっくの昔にどこかにあっただけで 今の作品が入り口になる年齢じゃないってだけなのでは…
172 20/03/08(日)17:18:25 No.669403191
赤字になったから雑な煽りもやってきた
173 20/03/08(日)17:18:26 No.669403200
>あれヘッドホン界隈とたくあん業界まで特需が発生したからな たくあん業界ってなんだよ!?
174 20/03/08(日)17:18:34 No.669403237
>RASとかRoseliaとかもいるのに 社長の愛人売るためのバンドリなのに添え物を出しちゃダメだよ!
175 20/03/08(日)17:18:35 No.669403238
俺はバンドリ=声優が死ぬ気で演奏も頑張るコンテンツのイメージだ
176 20/03/08(日)17:18:52 No.669403326
>バンドリちゃんはCMで頭痛がしてくるお歌の下手さだからつらい >佐倉綾音もあんなに音痴とは思わなかった 新バンド演奏はまあガチ勢なのに肝心のボーカルがへちょい…
177 20/03/08(日)17:18:57 No.669403362
昔から楽器なんてモテたくて初めて速攻挫折するものだからな… 今だに世界レベルでも1年続くのが10%とか何とか
178 20/03/08(日)17:19:13 No.669403449
でもバンドリのストーリーってメイン層は実際は全然読んでないんだよな ヒとか見ててわかったけど
179 20/03/08(日)17:19:22 No.669403490
やっぱり紛れ込んでたな
180 20/03/08(日)17:19:32 No.669403546
>俺はバンドリ=声優が死ぬ気で演奏も頑張るコンテンツのイメージだ 追ってるけど正直リアルライブはおまけだよ アニメとアプリのお話見るのがメイン
181 20/03/08(日)17:19:44 No.669403603
>新バンド演奏はまあガチ勢なのに肝心のボーカルがへちょい… 作曲なんかはプロがやるからいいけど 演奏技術と声はどうにもならないからね…