虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/08(日)13:24:06 No.669347318

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/03/08(日)13:26:27 No.669347927

    リモートワークできる123は新型コロナ時代には正しい選択だ

    2 20/03/08(日)13:26:28 No.669347934

    ITエンジニアに憧れるか…

    3 20/03/08(日)13:26:42 No.669347998

    全部やめとけ

    4 20/03/08(日)13:27:23 No.669348158

    ものづくりは幅が広すぎるのでは

    5 20/03/08(日)13:27:35 No.669348190

    派遣会社大喜び

    6 20/03/08(日)13:29:00 No.669348579

    ぶっちゃけ上位全て稼げるの5%くらいだよね

    7 20/03/08(日)13:29:14 No.669348638

    >ITエンジニアに憧れるか… FANG社員なら俺だってなりたいよ

    8 20/03/08(日)13:29:43 No.669348765

    ITエンジニアはなんだかんだ平均給与は悪くないだろう 士業とかには及ばないだろうけど

    9 20/03/08(日)13:30:20 No.669348931

    全部ピンキリ過ぎる…

    10 20/03/08(日)13:30:48 No.669349046

    >ものづくりは幅が広すぎるのでは 設計と製造の恐ろしく深い溝を中学生に伝えるのは困難だよね…

    11 20/03/08(日)13:31:10 No.669349144

    アジテーションできるやつが偉いみたいな空気が最近ある

    12 20/03/08(日)13:31:14 No.669349162

    今リモートワークのサポートでえらい目にあってるよITエンジニア

    13 20/03/08(日)13:32:09 No.669349356

    これ何がランクインしてもいちゃもんつけるんだろうなぁ おっさんってやっぱダメだわ

    14 20/03/08(日)13:32:25 No.669349419

    >ぶっちゃけ上位全て稼げるの5%くらいだよね しかし1と2はこれから先世界中どこに行っても職にあぶれる事は無いぞ ポイントは日本にいながらでも海外の会社の社員になれることだ そっちだったら給料もいいぞ

    15 20/03/08(日)13:32:25 No.669349421

    >アジテーションできるやつが偉いみたいな空気が最近ある 古来は宗教家が偉かったんだし 人間そういうふうにできてる

    16 20/03/08(日)13:33:00 No.669349558

    公務員がないとかウソ統計だろ

    17 20/03/08(日)13:33:28 No.669349684

    昔人気だった消防士や警察官だかの公務員が今は薄給で嫌な仕事押し付けられてダサいみたいなイメージなの本当やばい 何がヤバイって実態がそうだから言い返せない

    18 20/03/08(日)13:33:47 No.669349753

    これを売ってる人ですよりこれを作ってる人ですの方が憧れるのはわかる

    19 20/03/08(日)13:34:02 No.669349811

    学歴や士師業へがんばるのは嫌だという力強い意思を感じる

    20 20/03/08(日)13:34:38 No.669349972

    もう今はIT土方とかそういう時代ではなくなっていたのか

    21 20/03/08(日)13:34:47 No.669350011

    中学生でポンと思いつかないだろうし

    22 20/03/08(日)13:34:54 No.669350040

    >学歴や士師業へがんばるのは嫌だという力強い意思を感じる ITエンジニアはお勉強の権化では…?

    23 20/03/08(日)13:35:08 No.669350089

    >もう今はIT土方とかそういう時代ではなくなっていたのか そういう底辺は大人が必死に隠してるから

    24 20/03/08(日)13:36:12 No.669350375

    中学生のしかも男子ならこんなもんだよな…

    25 20/03/08(日)13:37:18 No.669350651

    女子は!女子はどうなんです!

    26 20/03/08(日)13:37:19 No.669350659

    5位のフワフワ感

    27 20/03/08(日)13:37:42 No.669350755

    ITに憧れるのが意外 今の若い世代ってPCなんか持ってないって聞いたけど

    28 20/03/08(日)13:37:43 No.669350760

    2位の仕事してるけど止めとけ…

    29 20/03/08(日)13:38:16 No.669350922

    >ITに憧れるのが意外 >今の若い世代ってPCなんか持ってないって聞いたけど スマホもITだよう!

    30 20/03/08(日)13:39:40 No.669351258

    むしろPC触らないから憧れるんじゃね

    31 20/03/08(日)13:40:07 No.669351381

    >もう今はIT土方とかそういう時代ではなくなっていたのか IT土方はまだいっぱいいるよ でも給料もよくなっていってるし本人次第でいくらでも稼げる可能性がある職種だ 自分一人で物が作れるわけだからね

    32 20/03/08(日)13:40:12 No.669351404

    ものづくらないエンジニアってなんだよ

    33 20/03/08(日)13:40:28 No.669351461

    多分だけど正確に「ITエンジニア」とは答えてないと思う…

    34 20/03/08(日)13:40:56 No.669351595

    >2位の仕事してるけど止めとけ… それこそ部署によりそうなもんだが大体やめとけになるのかな…

    35 20/03/08(日)13:41:29 No.669351721

    >全部ピンキリ過ぎる… そんなこと言えば野球選手やいしゃだって医者だってピンキリよ

    36 20/03/08(日)13:42:13 No.669351883

    これいいぞお前らもなれって気持ちで働いてる人ってそんなにいないような気もする

    37 20/03/08(日)13:42:30 No.669351954

    なんでゲームクリエーターそんなに人気なんだ

    38 20/03/08(日)13:43:15 No.669352124

    子供ならゲームクリエイターは憧れるだろ

    39 20/03/08(日)13:43:41 No.669352220

    ユーチューバーなら将来と言わずに今すぐなれるんじゃ

    40 20/03/08(日)13:43:47 No.669352239

    家庭にPCがまるでない日本の男子中学生が1位2位3位を目指すのは環境が悪い…

    41 20/03/08(日)13:44:02 No.669352304

    子供が将来の夢は公務員とか言ってた時代よりはるかにマシ

    42 20/03/08(日)13:44:08 No.669352329

    中学生っていうか大学生でも知れる職種って少ないしなあ

    43 20/03/08(日)13:44:13 No.669352351

    子供があこがれるITエンジニアって何してる人達のことなんだろう

    44 20/03/08(日)13:44:15 No.669352358

    >なんでゲームクリエーターそんなに人気なんだ 「」が上手い絵描きてえ~あわよくばそれで食いてえ~ ってなるのと一緒だよ

    45 20/03/08(日)13:44:27 No.669352407

    むしろ子どもほど遊びに近く見える仕事に憧れるのは健全でしょう

    46 20/03/08(日)13:44:33 No.669352436

    >なんでゲームクリエーターそんなに人気なんだ 女の子のケーキ屋とか花屋と一緒

    47 20/03/08(日)13:44:47 No.669352497

    >子供があこがれるITエンジニアって何してる人達のことなんだろう なんかパソコンでカタカタ仕事してる人

    48 20/03/08(日)13:45:48 No.669352722

    これ適当に言ってるだけでは…

    49 20/03/08(日)13:46:04 No.669352798

    税理士とか投資家とか情報商材売りとかがランクに入っても困るし…

    50 20/03/08(日)13:46:09 No.669352820

    中学生ならこんなもんじゃねいいじょん

    51 20/03/08(日)13:46:11 No.669352829

    俺が昔イメージしてたITエンジニアって今思えばYRP辺りから来たんだろうけど 今はyoutuberで見たイメージに憧れて目指すんだろうか

    52 20/03/08(日)13:46:39 No.669352936

    ソニー生命調べだからか…?

    53 20/03/08(日)13:46:44 No.669352948

    具体的にエンジニアというよりはパソコンで仕事したいくらいの大雑把さはあると思う

    54 20/03/08(日)13:47:14 No.669353083

    ITエンジニアとゲームクリエイターは英語本気で勉強して海外行ったほうが良い

    55 20/03/08(日)13:47:33 No.669353160

    ものづくりって言っておけば大人が喜んでくれるから…

    56 20/03/08(日)13:48:13 No.669353308

    もっとこう異世界勇者とかないの

    57 20/03/08(日)13:48:28 No.669353364

    よく考えてない を選択肢に突っ込んだら一位取ると思う

    58 20/03/08(日)13:48:35 No.669353385

    今の中学生はずっとさめてて現実的だと思うよ

    59 20/03/08(日)13:48:37 No.669353395

    俺小学生の時は救急車になりたかったよ

    60 20/03/08(日)13:49:04 No.669353487

    >もっとこう異世界勇者とかないの ファンタジーと現実ごっちゃにしないだろ普通

    61 20/03/08(日)13:49:37 No.669353618

    YouTuber票の8割9割はおふざけで入れてる

    62 20/03/08(日)13:49:57 No.669353702

    全部地獄じゃねえか

    63 20/03/08(日)13:50:07 No.669353742

    適当に地元でダラダラ働いて金貯めたいです!

    64 20/03/08(日)13:50:56 No.669353933

    働きたくないも選択肢に入れよう

    65 20/03/08(日)13:52:01 No.669354168

    昔のスポーツ選手枠だろうなYouTuberは

    66 20/03/08(日)13:52:11 No.669354204

    ユーチューバーとゲームクリエイターは小学生のランキングでも入ってたから分かるけどITエンジニアが疑問 何かITエンジニアブームになる要素あったっけ

    67 20/03/08(日)13:52:44 No.669354339

    小学生だと親の職業を書きがちな気もする

    68 20/03/08(日)13:52:57 No.669354396

    ITエンジニアって何する仕事なんだろう

    69 20/03/08(日)13:53:24 No.669354497

    技術の時間とかでパソコン触るからかな?ITエンジニア

    70 20/03/08(日)13:53:25 No.669354498

    馬鹿を食い物にして全国に現地妻3人と子供10人養えるくらいの職業に就きたいです!

    71 20/03/08(日)13:53:29 No.669354512

    芸能プロダクションとかに所属してるような層と本当に趣味でやってるだけな層は別に呼称するべきだと思うユーチューバー

    72 20/03/08(日)13:53:33 No.669354535

    これが大学生になると地方公務員国家公務員グーグルAmazonLINEになる

    73 20/03/08(日)13:53:51 No.669354606

    ユーチューバーの動画見るの好きだからなりたい ゲーム好きだからなりたい くらいのことしか考えてないと思うよ

    74 20/03/08(日)13:53:52 No.669354609

    初学生がITエンジニアなんて知ってるかな? プログラマーという単語ぐらいじゃない

    75 20/03/08(日)13:54:03 No.669354647

    プログラミング授業とか始まったからじゃない?

    76 20/03/08(日)13:54:22 No.669354733

    >これが大学生になると地方公務員国家公務員グーグルAmazonLINEになる 後ろ3つはITエンジニアで同じじゃん

    77 20/03/08(日)13:54:24 No.669354746

    >初学生がITエンジニアなんて知ってるかな? >プログラマーという単語ぐらいじゃない 今は学校で簡単なプログラム習うらしいし少しは勉強するんじゃない?

    78 20/03/08(日)13:54:36 No.669354790

    ユーチューバーというか高収入ユーチューバーだよね…

    79 20/03/08(日)13:54:58 No.669354869

    ITエンジニアってスタバでMacしながらTwitterで意識高いこと言ったりとか noteで退職エントリ書いたりQiitaでポエム垂れ流したりしてはてブで駄サイクルしてる何やってるのかわかんない人たちだから 「」の思い浮かべるそれとはだいぶ違うと思う

    80 20/03/08(日)13:55:08 No.669354901

    デジタルネイティブキッズはまじでテレビ見ないでずっとつべ見てるからな

    81 20/03/08(日)13:55:12 No.669354914

    >ITエンジニアとゲームクリエイターは英語本気で勉強して海外行ったほうが良い ガイジンに混じってGitHubにコードコミットしてるような早熟な中学生は結構いるよ 彼らはすでに平均的な「」なんかよりも英語ができる

    82 20/03/08(日)13:55:13 No.669354916

    科学者研究者が入ってないのに危機感を覚える

    83 20/03/08(日)13:55:43 No.669355021

    エンジニアって響きはカッコいいからな

    84 20/03/08(日)13:55:59 No.669355085

    なりたいというか 楽そうでいいなと子供に思われてるランキングなんだと思う

    85 20/03/08(日)13:56:02 No.669355105

    >科学者研究者が入ってないのに危機感を覚える ポストがないし…

    86 20/03/08(日)13:56:03 No.669355106

    >ユーチューバーというか高収入ユーチューバーだよね… そりゃスポーツ選手とかだって巨人の一軍選手とかだろうし

    87 20/03/08(日)13:56:15 No.669355153

    >ITエンジニアって何する仕事なんだろう 幅が広すぎて何するとか言われても… インフラ屋と組み込み系とCAD系とゲーム系とSIerでも全然違うし…

    88 20/03/08(日)13:56:24 No.669355187

    >科学者研究者が入ってないのに危機感を覚える そういう道に進む子って小学生の時点でもう特定の分野にどっぷりハマってたりすんじゃん

    89 20/03/08(日)13:56:26 No.669355189

    スポーツ選手やアイドルや漫画家になるのと何が違うのだろうかユーチューバー

    90 20/03/08(日)13:56:31 No.669355201

    >これが大学生になると地方公務員国家公務員グーグルAmazonLINEになる そういや東大卒が見えてる地雷だから官僚になりたがらない問題って解消されたんかね?

    91 20/03/08(日)13:56:51 No.669355285

    最近のコロコロはばっちりユーチューバー特集とかしてるしな

    92 20/03/08(日)13:57:24 No.669355387

    >ユーチューバーとゲームクリエイターは小学生のランキングでも入ってたから分かるけどITエンジニアが疑問 何かITエンジニアブームになる要素あったっけ 曖昧な回答を集計したら大部分がITエンジニアに該当する内容だったってことだと思う

    93 20/03/08(日)13:57:25 No.669355389

    >エンジニアって響きはカッコいいからな ものづくりエンジニアってなんだよ

    94 20/03/08(日)13:58:01 No.669355519

    科学者研究者ってこういうのに入ってくるもんだっけ

    95 20/03/08(日)13:58:03 No.669355529

    Vtuberが入ってないあたり現実的だな

    96 20/03/08(日)13:58:10 No.669355558

    野球とかサッカーじゃなくてスポーツ選手って一まとめにされてる辺りに時代を感じる 単独だとランク低くなっちゃうのかな

    97 20/03/08(日)13:58:20 No.669355599

    >スポーツ選手やアイドルや漫画家になるのと何が違うのだろうかユーチューバー そもそもざっくり「芸能人」と一緒でしょ 昔からそんなに変わらん

    98 20/03/08(日)13:58:26 No.669355618

    >>ユーチューバーとゲームクリエイターは小学生のランキングでも入ってたから分かるけどITエンジニアが疑問 >何かITエンジニアブームになる要素あったっけ >曖昧な回答を集計したら大部分がITエンジニアに該当する内容だったってことだと思う ジョブズとかザッカーバーグとかになりたいってみたいなもんじゃね

    99 20/03/08(日)13:58:28 No.669355628

    >Vtuberが入ってないあたり現実的だな 現実ってそういうことじゃねえよ!

    100 20/03/08(日)13:58:33 No.669355640

    最近のガキは夢がねえなあ

    101 20/03/08(日)13:58:42 No.669355670

    医者はどうしたんだろ

    102 20/03/08(日)13:58:49 No.669355698

    >Vtuberが入ってないあたり現実的だな 回答した子いてもYoutuberに含まれるだろアホか

    103 20/03/08(日)13:58:50 No.669355707

    ジョブズ 宮本茂 ヒカキン 大谷翔平 下町ロケットのローマ人

    104 20/03/08(日)13:58:57 No.669355734

    ものつくりエンジニアは機械設計かなあ

    105 20/03/08(日)13:59:15 No.669355793

    >最近のガキは夢がねえなあ yoxtuberで稼ぐのは十分すぎるくらい夢がでかすぎる…

    106 20/03/08(日)13:59:16 No.669355797

    >最近のガキは夢がねえなあ 夢見がちの塊みたいなラインナップだと思うが それでいいとは思うが

    107 20/03/08(日)13:59:30 No.669355843

    >公務員がないとかウソ統計だろ 氷河期時代の中学生ならともかく公務員ブラック話蔓延した今そんなに公務員志望の中学生おるか?

    108 20/03/08(日)13:59:47 No.669355916

    すまふぉでなにかしたいです>ITエンジニアね おすしやさんのろぼっとつくりたいです>ITエンジニアね みんなのくらしをゆたかにしたいです>ITエンジニアね

    109 20/03/08(日)13:59:55 No.669355945

    実際にゲームクリエイターになっちゃう人には精神が中学生から成長してない奴が多い

    110 20/03/08(日)13:59:56 No.669355950

    若い子はめっちゃ競プロやってるイメージがある

    111 20/03/08(日)14:00:04 No.669355983

    小学生のときはトラックかっこいいなって思ってたからトラックドライバーになりたかったよ 今全然違う仕事してるけど転職したいかって言われたら絶対イヤだけど

    112 20/03/08(日)14:00:12 No.669356004

    >実際にゲームクリエイターになっちゃう人には精神が中学生から成長してない奴が多い 雑

    113 20/03/08(日)14:00:17 No.669356028

    あまり良く知らないが成功するには教養が必要なので勉学はおろそかにしないでほしい

    114 20/03/08(日)14:00:39 No.669356104

    精神が成長する仕事って何? 飲食?

    115 20/03/08(日)14:00:39 No.669356107

    エスイー(原注:サラリマンの一種でタイピング肉体労働を担当する)

    116 20/03/08(日)14:00:55 No.669356164

    楽そうな仕事とは言いようだ 辛そうな部分ばっかり聞かされる仕事はそりゃ子どもは憧れないよ

    117 20/03/08(日)14:01:17 No.669356238

    介護士になりたいなんて子供はいなかろうしな

    118 20/03/08(日)14:01:20 No.669356249

    単純に今の子供にたいして身近なのが上がってくるだけの質問だよねこれ

    119 20/03/08(日)14:01:21 No.669356255

    必死に自分と価値観の違う新しい世代を否定しようとしているおじさんがいるな

    120 20/03/08(日)14:01:27 No.669356278

    Eスポ入ってこないのか…

    121 20/03/08(日)14:01:44 No.669356348

    >実際にゲームクリエイターになっちゃう人には精神が中学生から成長してない奴が多い 歳とっても学生気分って一種の才能なんじゃないかと思い始めた いい意味でも悪い意味でも

    122 20/03/08(日)14:01:48 No.669356361

    エンジニアって言われてる人も大概実際のとこはテクニシャン以下だよね