虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >叔父さ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/08(日)01:22:31 No.669241548

    >叔父さんガチャUR貼る

    1 20/03/08(日)01:23:52 No.669241845

    俺もこんな叔父さん欲しかった

    2 20/03/08(日)01:25:29 No.669242265

    叱らなきゃいけない時にはちゃんと叱ってくれるのいいよね…

    3 20/03/08(日)01:26:42 No.669242538

    なんか裏があると思ってました

    4 20/03/08(日)01:26:53 No.669242588

    胡散臭いおやっさんキャラという風潮は跳ね返した綺麗なおじさん

    5 20/03/08(日)01:27:06 No.669242641

    叔父さんの手料理楽しそうに食べて団らんしてるメンバーが微笑ましくてもうね

    6 20/03/08(日)01:27:25 No.669242711

    エボルトは叔父さんにひどいことしたよね

    7 20/03/08(日)01:29:59 No.669243277

    中の人だけならエボルトより黒幕感あるのも悪いと思う

    8 20/03/08(日)01:29:59 No.669243280

    こんな人間を疑うなんて酷いことするよなぁ?

    9 20/03/08(日)01:31:01 No.669243550

    最後にソウゴ君がライダーだって知った時の 「王様みたいな力だねぇ…」ってセリフがソウゴ君のことよく知りすぎてる

    10 20/03/08(日)01:31:51 No.669243759

    得体の知れないウォズが食事に興味持つのいいよね 最近別方向でまた得体が知れなくなってきたけど

    11 20/03/08(日)01:31:55 No.669243771

    いつ叱らせてもらうよって言いながらジクウドライバー腰に装着するんだろうって最後の方まで正直警戒してた

    12 20/03/08(日)01:32:07 No.669243813

    初週で殺されたのおじさん説が辛すぎる

    13 20/03/08(日)01:33:38 No.669244145

    ゲイツとツクヨミが介入してやっと友達が離れてしまう寂しさを味わってそれを諭してくれる叔父さんのイベントの重要性デカすぎる

    14 20/03/08(日)01:34:02 No.669244237

    プロのシェフに認められる程の料理が作れる ライドウォッチやデンライナーを直せる 心の支えになってくれる いつでも帰りを待っていてくれる いざというときには勇気を出して叱ってくれる

    15 20/03/08(日)01:35:07 No.669244481

    >叱らなきゃいけない時にはちゃんと叱ってくれるのいいよね… あれが初めての説教なのいいよね

    16 20/03/08(日)01:36:21 No.669244820

    叔父と誤解されがちだが実際は大叔父さん

    17 20/03/08(日)01:37:37 No.669245147

    >初週で殺されたのおじさん説が辛すぎる ゲイツツクヨミが居ないならおじさんしか激怒する要因がないか

    18 20/03/08(日)01:37:46 No.669245192

    加古川にもこんなおじさんがいれば… そうそういてたまるかこんな素敵なおじさん

    19 20/03/08(日)01:39:32 No.669245683

    仮面ライダージモウはちょっと見たかった

    20 20/03/08(日)01:39:33 No.669245690

    それが時計という概念である以上はすべて直せる

    21 20/03/08(日)01:39:52 No.669245762

    職人としても凄腕すぎる…未来の超技術やタイムマシンまで時計の機構があれば修理できるってなんなの…

    22 20/03/08(日)01:40:18 No.669245882

    体内時計あるし人間も直せるのでは

    23 20/03/08(日)01:41:13 No.669246176

    常盤一族は何かしら能力持ちなのかも ISSAは知らん

    24 20/03/08(日)01:41:21 No.669246200

    なんか歯車があればなんでも直せそう

    25 20/03/08(日)01:41:31 No.669246241

    レジスタンスの叔父さん

    26 20/03/08(日)01:41:49 No.669246336

    >ISSAは知らん 凸凹してないか?

    27 20/03/08(日)01:41:51 No.669246357

    確かにこれは時計みたいな物だね! いや全然時計じゃないでしょ

    28 20/03/08(日)01:42:36 No.669246567

    本人は王の器SSRでおじさんが時計屋USSR よくこんなの引けたなSOUGO

    29 20/03/08(日)01:42:46 No.669246607

    基本おやっさん枠はVシネ出ないけどふつーにマジェスティに出てて嬉しい

    30 20/03/08(日)01:42:57 No.669246661

    時計じゃなくても一般的な家電くらいならだいたい直せるおじさん

    31 20/03/08(日)01:43:10 No.669246712

    ウチは時計屋だからねで済ましてしまうおじさん

    32 20/03/08(日)01:43:26 No.669246782

    >初週で殺されたのおじさん説が辛すぎる だってゲイツとツクヨミの居ない1週目ってじゃあオーマジオウに覚醒する為に失ったものは何か考えると…

    33 20/03/08(日)01:43:57 No.669246926

    狙いすましたかのような抜け具合がほんとおじさん 言うとこソコじゃねーよ!そこかよ!

    34 20/03/08(日)01:44:29 No.669247071

    >よくこんなの引けたなSOUGO 引き良すぎて死ぬの本当にダメ

    35 20/03/08(日)01:44:46 No.669247149

    最高最善の叔父さんすぎる…

    36 20/03/08(日)01:45:41 No.669247384

    そうか自信を含めてそれらを全てを本来あるべき姿に直すのがジオウの物語…

    37 20/03/08(日)01:46:00 No.669247479

    リュウタロスが憑依はちょっとびっくりした

    38 20/03/08(日)01:46:07 No.669247523

    このおじさんまた請求したパンフレット捨ててる…

    39 20/03/08(日)01:47:21 No.669247806

    おじさんはジオウの日常の象徴だからね…

    40 20/03/08(日)01:47:35 No.669247861

    そっか、そうだよね。ソウゴくん王様になるんだもんね。

    41 20/03/08(日)01:48:08 No.669247973

    未来の我が無職には当たり辛くなってるのがなんかリアルでダメだった

    42 20/03/08(日)01:48:26 No.669248046

    おじさん、王様になるから大学行かない!は叱った方がいいと思うよ

    43 20/03/08(日)01:48:44 No.669248136

    オーマジオウにおじさんをシューッ!

    44 20/03/08(日)01:49:02 No.669248234

    >おじさん、王様になるから大学行かない!は叱った方がいいと思うよ 目的を持ってるから怒らなかったのかもしれない

    45 20/03/08(日)01:49:23 No.669248322

    >リュウタロスが憑依はちょっとびっくりした こんなのただの罰ゲームじゃん!と思ったけど芸歴長いだけあってちゃんとリュウタに見えたのが余計お腹痛い

    46 20/03/08(日)01:49:34 No.669248359

    OQのとうとう王様になったんだってね!っていうセリフが好き

    47 20/03/08(日)01:50:01 No.669248466

    てぇんさい科学者が未知の技術と言い切るライドウォッチも時計屋なら修理出来る

    48 20/03/08(日)01:50:18 No.669248542

    しかし王様になるからバイトしないと言った所は叱っていいと思った

    49 20/03/08(日)01:51:23 No.669248797

    ウォッチ=時計 時計が腕のいい職人の居る時計屋で直らないという道理などない

    50 20/03/08(日)01:51:28 No.669248820

    ディケイドの時みたいに敵幹部になるのかと

    51 20/03/08(日)01:52:10 No.669248953

    若き日の私よ…あまり叔父さんを困らせるようなことはするな…

    52 20/03/08(日)01:52:34 No.669249062

    まだVシネの可能性が残ってる

    53 20/03/08(日)01:53:03 No.669249201

    シノビ編冒頭の夢で数年後には若干辛辣になってるあたり一応自覚ないわけじゃないんだろうなソウゴ君…

    54 20/03/08(日)01:53:19 No.669249270

    >若き日の私よ…あまり叔父さんを困らせるようなことはするな… 重い…

    55 20/03/08(日)01:53:21 No.669249279

    >まだ小説の可能性が残ってる

    56 20/03/08(日)01:53:25 No.669249297

    >本人は王の器SSRでおじさんが時計屋USSR 時計屋ソビエトになってんじゃねーか!

    57 20/03/08(日)01:53:54 No.669249415

    >OQのとうとう王様になったんだってね!っていうセリフが好き セリフ自体はよくわかんないだけどその後の 「じゃあ王様。夕飯の準備手伝って。お友達も食べて行きなさい。」 とその後の再会が最高過ぎて涙が止まらなかった なんで俺泣いてるのとも思った

    58 20/03/08(日)01:54:02 No.669249437

    ヒューマギア? いちおう直してはみるけど治るかわかんないよ?

    59 20/03/08(日)01:54:27 No.669249531

    >ヒューマギア? >いちおう直してはみるけど治るかわかんないよ? (治った)

    60 20/03/08(日)01:54:29 No.669249535

    >ロイミュード? >いちおう直してはみるけど治るかわかんないよ?

    61 20/03/08(日)01:54:51 No.669249646

    >ヒューマギア? >いちおう直してはみるけど治るかわかんないよ? 時計機能くらいは付いてるだろうからたぶんなんとかなる奴だ…

    62 20/03/08(日)01:55:55 No.669249927

    オーマ爺ちゃんもたまにはクジゴジ堂来てええよ

    63 20/03/08(日)01:56:33 No.669250062

    >ファイズギア? >いちおう直してはみるけど治るかわかんないよ?

    64 20/03/08(日)01:56:57 No.669250151

    >ガイアメモリ? >いちおう直してはみるけど治るかわかんないよ?

    65 20/03/08(日)01:57:01 No.669250166

    でも叔父さんもまだ隠してる事…というか箇所があるよね?

    66 20/03/08(日)01:57:31 No.669250287

    ヒューマンギアは人の型をしてるだけの時計 みんな知ってるね なぁに電車の型してる時計直せたんだからいけるいける

    67 20/03/08(日)01:57:53 No.669250344

    氏とツクヨミの一族を見るに力は遺伝するものみたいだからソウゴより前の世代のおじさんにも力があってもおかしくはないんだよな

    68 20/03/08(日)01:58:02 No.669250372

    >でも叔父さんもまだ隠してる事…というか箇所があるよね? 単に後でどうとでもなるようにしたけど拾われなかっただけじゃないかな…

    69 20/03/08(日)01:58:08 No.669250398

    大体の機械は時計に通じているからな…

    70 20/03/08(日)01:58:13 No.669250412

    >オーマ爺ちゃんもたまにはクジゴジ堂来てええよ (撃たれる)

    71 20/03/08(日)01:58:30 No.669250463

    >初週で殺されたのおじさん説が辛すぎる 初周でパパイヤに扇動されてレジスタンスを組織したのがおじさんみたいな流れも捨てがたい

    72 20/03/08(日)01:59:09 No.669250583

    おじさんを敵に回させた時点で加古川への憐憫の情は消えた

    73 20/03/08(日)01:59:39 No.669250692

    おじさんもね…夢があったんだ(ジクウドライバー!!) とか初期にたくさん見たの思い出す

    74 20/03/08(日)02:00:00 No.669250783

    >でも叔父さんもまだ隠してる事…というか箇所があるよね? 叔父さんアーマータイムした覚えはないよ?

    75 20/03/08(日)02:00:10 No.669250822

    父親でもなく母親みたいな言動ムーヴが目立つおじさん

    76 20/03/08(日)02:01:09 No.669251097

    最初から一貫して良い叔父さんだったので良かった

    77 20/03/08(日)02:01:11 No.669251105

    >じゃあ…叱らせてもらうよ(ジクウドライバー!!) >とか駄コラをたくさん見たの思い出す

    78 20/03/08(日)02:03:07 No.669251528

    遂に…遂に戻ってきたぁぁ!! ジモウドライバー!

    79 20/03/08(日)02:03:13 No.669251546

    >氏とツクヨミの一族を見るに力は遺伝するものみたいだからソウゴより前の世代のおじさんにも力があってもおかしくはないんだよな やろうと思えば何でもできちゃうの共通点な気がする

    80 20/03/08(日)02:03:59 No.669251724

    おじさんのご飯がないジオウは考えられない

    81 20/03/08(日)02:05:04 No.669252018

    大叔父だけどおじさんは独身のままだったんだよな

    82 20/03/08(日)02:05:14 No.669252055

    おじさんの遺品の時計を直してもらう為にクジゴジ堂を訪れるオーマジオウとかエモいと同時に辛い

    83 20/03/08(日)02:06:22 No.669252293

    オーマジオウドライバーを見て「…この時計、もう回らなくなっちゃったんだね」って言ってほしい

    84 20/03/08(日)02:07:22 No.669252497

    オーマジオウが座ってるところに 元々クジゴジ堂が建ってた説はおつらい

    85 20/03/08(日)02:08:43 [ディエンド] No.669252763

    >おじさんのご飯がないジオウは考えられない やぁ

    86 20/03/08(日)02:08:48 No.669252788

    レジスタンスにおじさん組み込むとかよく考えなくても加古川悪趣味すぎるよね

    87 20/03/08(日)02:09:43 No.669252991

    >レジスタンスにおじさん組み込むとかよく考えなくても加古川悪趣味すぎるよね 自分の叔父さんにしなかったのはまだギリ温情があるかもしれない

    88 20/03/08(日)02:10:00 No.669253059

    >レジスタンスにおじさん組み込むとかよく考えなくても加古川悪趣味すぎるよね あのシーンでソウゴの心結構ポッキリと折れてたよね

    89 20/03/08(日)02:11:05 No.669253271

    ところでソウゴくん?…その…将来の進路とかそろそろ…考えてるのかな~って(ゼミナール

    90 20/03/08(日)02:12:58 No.669253648

    警部補矢部謙三の新作とかやらないかな?

    91 20/03/08(日)02:15:39 No.669254152

    >警部補矢部謙三の新作とかやらないかな? ゴースト~ジオウのキャストから誰かを出して欲しいよね

    92 20/03/08(日)02:16:06 No.669254238

    ソウゴ君からすべてを奪うと言っても自分が欲しいわけじゃないんだよね ただ取り上げてソウゴ君に絶望を与えたいだけ

    93 20/03/08(日)02:17:04 No.669254403

    >ソウゴ君からすべてを奪うと言っても自分が欲しいわけじゃないんだよね >ただ取り上げてソウゴ君に絶望を与えたいだけ 自分が得たい物はないのかな…

    94 20/03/08(日)02:18:03 No.669254585

    >自分の叔父さんにしなかったのはまだギリ温情があるかもしれない 自分の叔父さんにしてたら即オーマ化かメンタルが再起不能になってそう

    95 20/03/08(日)02:18:31 No.669254677

    朝のおじさんは綺麗なおじさんだったけど夜のおじさんはなんかよくわかんないことになってた