虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/04(水)23:41:10 機会が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/04(水)23:41:10 No.668401276

機会があったから一気見したけどいいアニメだった…

1 20/03/04(水)23:42:01 No.668401548

2 20/03/04(水)23:42:27 No.668401662

3 20/03/04(水)23:42:27 No.668401664

行こうぜ「」ンドン!

4 20/03/04(水)23:43:42 No.668402047

あでも怪物ガンアクションパートはいらないかなって思いました

5 20/03/04(水)23:44:05 No.668402168

い ま か

6 20/03/04(水)23:44:23 No.668402257

1話もいらねぇ…いやいるかな…

7 20/03/04(水)23:45:01 No.668402427

1話無しでいきなりネクロライズ出てきたら唐突すぎてビビる

8 20/03/04(水)23:46:23 No.668402799

一話は最初見た時何もわからないけどもう一度同じ話が流れた時に全てがわかるあの感覚のために絶対にいる

9 20/03/04(水)23:47:19 No.668403045

エディ~~~~~~ッ!!!

10 20/03/04(水)23:47:42 No.668403157

モノクロになって最後にまた戻る演出いいよね…

11 20/03/04(水)23:48:29 No.668403374

ニャーン ニャーン チリンチリン…

12 20/03/04(水)23:48:40 No.668403431

>あでも怪物ガンアクションパートはいらないかなって思いました 原作ゲーム!

13 20/03/04(水)23:49:36 No.668403676

> モノクロになって最後にまた戻る演出いいよね… あれ海外版だと最初から最後までカラーと聞いてだめだった

14 20/03/04(水)23:50:29 No.668403906

(スタイリッシュなノールックトゥーハンド)

15 20/03/04(水)23:50:32 No.668403919

>あれ海外版だと最初から最後までカラーと聞いてだめだった 台無しすぎる…

16 20/03/04(水)23:51:34 No.668404198

あと3年でアニメガングレイヴから20年

17 20/03/04(水)23:51:52 No.668404268

>あと3年でアニメガングレイヴから20年 HAHAHA何を言って…

18 20/03/04(水)23:51:55 No.668404288

ブランドンパンチ!これでチンピラはイチコロよ

19 20/03/04(水)23:52:10 No.668404337

>> モノクロになって最後にまた戻る演出いいよね… >あれ海外版だと最初から最後までカラーと聞いてだめだった なんだろうモノクロが未完成版だと思ったとかかな

20 20/03/04(水)23:52:24 No.668404395

10年くらい前だろ…?

21 20/03/04(水)23:52:57 No.668404533

>>あと3年でアニメガングレイヴから20年 >HAHAHA何を言って… (顔を洗って鏡を覗きこむ「」リー)

22 20/03/04(水)23:53:21 No.668404624

「」がい・ま・に!とかネタにしまくってたからネタ人気的なアニメかと思っててすまない…

23 20/03/04(水)23:53:59 No.668404762

>「」がい・ま・に!とかネタにしまくってたからネタ人気的なアニメかと思っててすまない… 社会の歯車になりなさい

24 20/03/04(水)23:54:42 No.668404956

>「」がい・ま・か!とかネタにしまくってたからネタ人気的なアニメかと思っててすまない…

25 20/03/04(水)23:54:48 No.668404983

プライムに来たら見る

26 20/03/04(水)23:55:04 No.668405044

>なんだろうモノクロが未完成版だと思ったとかかな 英語版のスタッフロール作ったけどモノクロ版と作り分けるの面倒だったんじゃないかな…

27 20/03/04(水)23:55:14 No.668405092

ねえ「」レイヴ…あたし達ファミリーだよね?

28 20/03/04(水)23:55:17 No.668405106

いまに!はロング版もいいものなので気に入ったならぜひ聴いてみて欲しい

29 20/03/04(水)23:55:22 No.668405127

ラストの 「お前を撃つなんて…できないよ…」 からは涙がドバドバ出た 最高に好きなアニメだわ

30 20/03/04(水)23:55:45 No.668405221

>>>あと3年でアニメガングレイヴから20年 >>HAHAHA何を言って… >(顔を洗って鏡を覗きこむ「」リー) 無意識に顔を撫でた俺を晒すのやめろ

31 20/03/04(水)23:56:18 No.668405370

よくまあ酔っ払いサラリーマンが寝る前ちょっと遊んぶくらいのゲームのストーリーをここまで展開したなと思う 単純な復讐劇と全然違うすぎる

32 20/03/04(水)23:56:25 No.668405405

車で海沿い流しながら聴くと良い曲なんだこれがまた

33 20/03/04(水)23:57:06 No.668405564

間違ってしまったのか?どこか…ズレてしまった所が思い出せない…ってモノローグがグサグサに刺さるようになった

34 20/03/04(水)23:57:23 No.668405629

マフィアとしてのし上がってくところ一番好き 旦那とゲリーの2人いいよね…ヨクモデースてめえ!

35 20/03/04(水)23:58:18 No.668405885

リーさんはどうしてあんなになっちゃたの…

36 20/03/04(水)23:58:24 No.668405904

ガキの時にシーツ追いかけて画像みたいに二人で走った話好き

37 20/03/04(水)23:58:29 No.668405926

文治のくだりはゲームのあっさり感が好きだ

38 20/03/04(水)23:58:49 No.668406007

>リーさんはどうしてあんなになっちゃたの… アナタがボブを殺したからデス

39 20/03/04(水)23:58:51 No.668406012

覚えているのは青い空

40 20/03/04(水)23:59:05 No.668406075

すまんな…文治… イイっすよ…別に

41 20/03/04(水)23:59:12 No.668406113

ボブを殺しましたね

42 20/03/04(水)23:59:36 No.668406226

マフィアの部分が良すぎて原作ゲーム成分がなんとも…

43 20/03/04(水)23:59:52 No.668406298

敵がみんな身内なのが辛い 身内に身内を殺されるのが更につらい

44 20/03/05(木)00:00:00 No.668406336

最終回のきれいな青空が本当に好きなんだ… あの切ないけど清々しさを感じられる演出このアニメ以外で見たことない

45 20/03/05(木)00:00:10 No.668406384

それでもベアウォーケンとシェリルを愛していたのがハリー ブランドン程じゃないにしても不器用すぎる

46 20/03/05(木)00:00:29 No.668406469

>ボブを殺しましたね (うなずく)

47 20/03/05(木)00:00:44 No.668406536

今見ようとしたらどこで配信してる?

48 20/03/05(木)00:00:47 No.668406549

よくも

49 20/03/05(木)00:00:52 No.668406568

グレイヴと呼ぶ人少なすぎ問題

50 20/03/05(木)00:01:02 No.668406614

>今見ようとしたらどこで配信してる? 駄ニメストア

51 20/03/05(木)00:01:28 No.668406742

通りすがりに善意で冷静に老人から若者助けた後 突然キレる街の新しいボスハリーいいよね

52 20/03/05(木)00:01:29 No.668406750

>いまに!はロング版もいいものなので気に入ったならぜひ聴いてみて欲しい カラオケで歌うと最後がキツい…!

53 20/03/05(木)00:01:39 No.668406804

シェリー死んだ時にハリーがめっちゃ悲しんでたの意外だったな 政略結婚的なあれで愛情ないと勝手に思ってた

54 20/03/05(木)00:01:50 No.668406850

あいつが裏切ったんだ! 俺よりもあのジジイを選びやがった!

55 20/03/05(木)00:01:56 No.668406877

>シェリー死んだ時にハリーがめっちゃ悲しんでたの意外だったな >政略結婚的なあれで愛情ないと勝手に思ってた 最後は私の恋が勝つわ!

56 20/03/05(木)00:01:58 No.668406889

>グレイヴと呼ぶ人少なすぎ問題 ジョジョのジョジョ呼びみたいなもんでしょ

57 20/03/05(木)00:02:30 No.668407019

>駄ニメストア 登録してこようかな…

58 20/03/05(木)00:03:05 No.668407169

>通りすがりに善意で冷静に老人から若者助けた後 >突然キレる街の新しいボスハリーいいよね ガキからしたらこの情緒不安定すぎるおっさん誰!?ってなりすぎる

59 20/03/05(木)00:03:21 No.668407239

>ジョジョのジョジョ呼びみたいなもんでしょ 3部まではちゃんと呼んでたでしょ!

60 20/03/05(木)00:03:27 No.668407270

はい…お義父さん…

61 20/03/05(木)00:03:29 No.668407281

呼ばれなくなるビヨンド・ザ・グレイヴ 着なくなる専用衣装

62 20/03/05(木)00:03:31 No.668407291

駄ニメで初回30日無料で見たよ 3月末まで残ってるから他に何見ようか検討中

63 20/03/05(木)00:03:40 No.668407326

>カラオケで歌うと最後がキツい…! イェーィ イェーィ イェ アハァ- アハァー

64 20/03/05(木)00:03:58 No.668407403

>呼ばれなくなるビヨンド・ザ・グレイヴ >着なくなる専用衣装 捨てられる武器

65 20/03/05(木)00:04:02 No.668407422

この傾きで走ろうとして腕を地面に大根おろししたのが俺だ

66 20/03/05(木)00:04:04 No.668407432

>呼ばれなくなるビヨンド・ザ・グレイヴ >着なくなる専用衣装 描くのが大変すぎる…

67 20/03/05(木)00:04:25 No.668407520

なんならサビの時点でインマイドリーム並みにキツイ

68 20/03/05(木)00:04:30 No.668407547

>この傾きで走ろうとして腕を地面に大根おろししたのが俺だ なんでそんな面白い事した

69 20/03/05(木)00:04:40 No.668407597

衣装も棺桶もゴテゴテすぎる

70 20/03/05(木)00:04:50 No.668407648

ミレニオンが誇る最高の掃除人が2人仕事もせずに港に来てる事実で息子の運命を悟るシド・ガラルデいいよね…

71 20/03/05(木)00:05:07 No.668407734

>駄ニメで初回30日無料で見たよ >3月末まで残ってるから他に何見ようか検討中 なんの脈絡も繋がりも無く俺が好きっていうだけのアニメを挙げるが宇宙のステルヴィアか放課後のプレアデスがいいぞ

72 20/03/05(木)00:05:46 No.668407919

ガングレイヴODのキャラ画像で当時中2真っ盛りだった少年のハートはいともたやすく打ち抜かれた 棺桶を!鎖で!銃火器いっぱい!2丁拳銃!スーツ!!ガンブレード!和風!!盲目!!

73 20/03/05(木)00:05:50 No.668407938

ビヨンド・ザ・グレイブのパーツを戦う度に失ってブランドン・ヒートに戻っていくのいいよね ストーリーの演出と作画の圧縮を両立した最高に冴えた方法だと思う

74 20/03/05(木)00:05:51 No.668407944

今日からここは九頭組だ! (だっさ・・・)

75 20/03/05(木)00:05:53 No.668407965

グレイヴのデザインはアニメで動かすことまあ考えてねえわな…

76 20/03/05(木)00:06:52 No.668408243

>ミレニオンが誇る最高の掃除人が2人仕事もせずに港に来てる事実で息子の運命を悟るシド・ガラルデいいよね… エッディ…!

77 20/03/05(木)00:06:52 No.668408244

でも原作ゲームの2のシナリオは結構好きよ

78 20/03/05(木)00:07:06 No.668408323

カンオケは復活後ボブにマシンガン使って即消えたんだっけ… ケルベロスの弾切れは印象的だけどそっちは記憶が薄い

79 20/03/05(木)00:07:48 No.668408511

>ミレニオンが誇る最高の掃除人が2人仕事もせずに港に来てる事実で息子の運命を悟るシド・ガラルデいいよね… シドの演技がすごく渋くて好きだ… お前がやったのはなベアウォーケンの客人だ!で自分にも現実を言い聞かせてる感

80 20/03/05(木)00:07:59 No.668408570

いいアニメだとは思うけどガングレイヴを期待して見始めたから腹が立った

81 20/03/05(木)00:08:14 No.668408641

>カンオケは復活後ボブにマシンガン使って即消えたんだっけ… >ケルベロスの弾切れは印象的だけどそっちは記憶が薄い ボブ戦で失ったのは帽子だよ ベア・ウォーケンとの戦いで棺桶は失った ヨクモデース!では何がなくなったんだったかな

82 20/03/05(木)00:08:20 No.668408675

>でも原作ゲームの2のシナリオは結構好きよ そこには元気に走り回る白髪ベリショシェリーの姿が!

83 20/03/05(木)00:08:24 No.668408694

文治が猫持ってきたから合体して猫怪人になるのかと楽しみにしてたよ

84 20/03/05(木)00:08:31 No.668408715

棺桶はリーさん前のボーグ150体で使ったのが最後で その後日本刀でぶった切られておしゃかに

85 20/03/05(木)00:08:31 No.668408723

>ビヨンド・ザ・グレイブのパーツを戦う度に失ってブランドン・ヒートに戻っていくのいいよね >ストーリーの演出と作画の圧縮を両立した最高に冴えた方法だと思う 今そのことに気づいた そういうことかもっかいみなおさないと

86 20/03/05(木)00:09:13 No.668408899

ボブで帽子をヨクモデース!でコートをベアで棺桶を文治で銃を失ってグレイヴからブランドンになるんだ

87 20/03/05(木)00:09:16 No.668408919

>ヨクモデース!では何がなくなったんだったかな 若い頃世話になった職場の上司2人だよ…

88 20/03/05(木)00:10:00 No.668409117

>若い頃世話になった職場の上司2人だよ… あの二人殺されたのめっちゃ辛い・・・

89 20/03/05(木)00:10:38 No.668409260

>>ヨクモデース!では何がなくなったんだったかな >若い頃世話になった職場の上司2人だよ… それはブランドンの縁だから違う 因縁を一つずつ消化するたびにグレイヴのパーツを失ってたと思う ベアの時の棺桶はちょっと雑すぎて笑っちゃったけど

90 20/03/05(木)00:10:50 No.668409311

なんかこういう作品ほかには無いかな…

91 20/03/05(木)00:10:54 No.668409333

足洗ったのに完全に巻き込んじゃってお辛い

92 20/03/05(木)00:11:19 No.668409442

すまんな文治

93 20/03/05(木)00:11:35 No.668409510

>なんかこういう作品ほかには無いかな… 元ネタって意味ではスカーフェイスかな

94 20/03/05(木)00:11:44 No.668409552

>すまんな文治 別にいいっすよ…

95 20/03/05(木)00:12:00 No.668409610

ビバップの本筋とか割と比較対象ででるイメージ

96 20/03/05(木)00:12:23 No.668409699

そのまま戦えば勝ちなのに兄貴のために対等の条件で早撃ち勝負してくれる文治いいよね…

97 20/03/05(木)00:12:25 No.668409710

あとはまぁド定番だがゴッドファーザーか

98 20/03/05(木)00:12:59 No.668409831

>そのまま戦えば勝ちなのに兄貴のために対等の条件で早撃ち勝負してくれる文治いいよね… なんだったら逃げちゃってもいいからね あの時点で時間がブランドンを殺していくから もう終わりにしましょうや

99 20/03/05(木)00:13:10 No.668409871

>あとはまぁド定番だがゴッドファーザーか ヒートとスカーフェイスとゴッドファーザーと男たちの挽歌だな 最終話のハリーが蜂の巣にされるシーンとか声優まで同じでダメだった

100 20/03/05(木)00:13:32 No.668409950

文治さん弟の方が強くない?

101 20/03/05(木)00:13:54 No.668410033

ゲームで決めポーズしないと高得点取れないやつ?

102 20/03/05(木)00:14:01 No.668410066

ハリーならミレニオンになれると思ったってそれを生前で言えってんだよ!

103 20/03/05(木)00:14:36 No.668410213

ただまぁ文治も負けて傘下入ったって経緯あるから 自分のためにも勝負してるってとこあるんじゃね

104 20/03/05(木)00:15:53 No.668410513

すまんな文治には15年前は黙って死んでごめんとか せっかく楽しい勝負だったのに途中で終わりでごめんとか早撃ちに付き合ってくれてごめんとか ブランドンの口下手さが集約されたいろんな思いが込められたセリフだけど文治が全部理解してるのがね 文治はファミリイってどういうもんか分からないって言ってたけどあの瞬間になれたんだと思う

105 20/03/05(木)00:16:33 No.668410711

リア帯と数年後に一回見て以来だからちゃんと見直したい

106 20/03/05(木)00:17:26 No.668410952

リアタイできたの羨ましい…

107 20/03/05(木)00:17:35 No.668411000

>ハリーならミレニオンになれると思ったってそれを生前で言えってんだよ! 大事な事を言わない無口な男! 余計な事を盗聴しちゃう器用な男! ズレてしまった場所が思い出せない…

108 20/03/05(木)00:17:36 No.668411008

毎回名前が上がらないブラッド・ウォー

109 20/03/05(木)00:17:37 No.668411016

文治も自身を改造した事で憧れの兄貴と同じ立場になれたからこそ 若かりし頃に兄貴にやられた指クイをやり返すのが最高なんすよ… それに微笑んじゃうブランドンも

110 20/03/05(木)00:18:49 No.668411368

スペリオル特効の弾丸とかいうアニメのための武器

111 20/03/05(木)00:18:56 No.668411396

16歳のチンピラ時代と20歳の若手ホープ時代と28歳の幹部時代のハリーの演技を1話で使い分ける最終話の浜田賢二すごすぎると思う 吹き替え大御所と同じキャラを演じるプレッシャーがそうさせたらしいけど

112 20/03/05(木)00:21:19 No.668412008

ゲームだとハリー撃たなきゃ終わらないんだよね

113 20/03/05(木)00:21:25 No.668412033

後継者は…アイザックくん君に頼みたい

114 20/03/05(木)00:21:44 No.668412110

>リアタイできたの羨ましい… 1話で切りかけて評判見て録画見て追い付いたからちょっと盛った

115 20/03/05(木)00:21:49 No.668412133

すまない!すまなかったブランドン!!!が本当にもう何もかも遅すぎて悲しいんだけど凄い好き

116 20/03/05(木)00:22:00 No.668412182

すまんな文治…はお前口下手にも程があるだろ!ってなるけど文治が全部わかっててよかった

117 20/03/05(木)00:22:26 No.668412288

>後継者は…アイザックくん君に頼みたい オオオ イイイ

118 20/03/05(木)00:23:07 No.668412483

su3698733.jpg マジいいシーンなんすよ…

119 20/03/05(木)00:24:58 No.668412996

15年前に置き去りにされて黙って死んだ理由とかブランドンに何一つ説明してもらってないのに別にいいっすよ…で許す文治は最高の舎弟

120 20/03/05(木)00:25:30 No.668413140

本人も述懐してたけどブランドンがダディとハリーどっちかを選べなかったのが原因でもある

121 20/03/05(木)00:25:42 No.668413191

一番好きなの若い頃の夢見た後鏡直視して信じられなくて思わず顔モミモミするハリーのシーン

122 20/03/05(木)00:26:33 No.668413408

>なんかこういう作品ほかには無いかな… ヤクザ時代の話はワンスアポンアタイムインアメリカが元ネタだよ

123 20/03/05(木)00:26:39 No.668413433

ジョリスのメシの匂いがしてくるようだぜ…

124 20/03/05(木)00:26:44 No.668413462

ブランドンだけは身体は化け物になっても心は何も変わって無いっていうのが本当に悲劇的で好き

125 20/03/05(木)00:27:15 No.668413604

>本人も述懐してたけどブランドンがダディとハリーどっちかを選べなかったのが原因でもある いや最終的にはハリーを選んだんだよ マリアの一件からすれ違い続けて全然相手に伝わってないだけで

126 20/03/05(木)00:28:09 No.668413836

>本人も述懐してたけどブランドンがダディとハリーどっちかを選べなかったのが原因でもある ハリーが勘違いしてただけでブランドンが選んだのはハリーじゃないの

127 20/03/05(木)00:28:14 No.668413853

……マリアもおまえのものになる……

128 20/03/05(木)00:28:43 No.668413968

リアルタイムだとブランドンが落ちて年越しみたいなタイミングだった覚えがある

129 20/03/05(木)00:29:08 No.668414064

サクセスストーリーパートがめっちゃ面白い ごめん見返すとめっちゃ辛い…

130 20/03/05(木)00:29:40 No.668414196

大体はブランドンが口下手すぎるのが悪いに集約される ハリーが気配りの達人だったから言わなくても伝わってたけど今回もそれでいけるだろで通したばかりに決定的にすれ違ってしまった マリアの一件は笑顔と無言で通さずに話すべきだった

131 20/03/05(木)00:29:40 No.668414198

年甲斐なくハッスルしたボスも悪い

132 20/03/05(木)00:29:59 No.668414274

俺は「エディ…っ」パーーーン のシーンもすごくいいと思う

133 20/03/05(木)00:30:18 No.668414354

>ブランドンだけは身体は化け物になっても心は何も変わって無いっていうのが本当に悲劇的で好き 心以外も元から化け物では? 文治は訝しんだ

134 20/03/05(木)00:30:21 No.668414369

何この知らない墓

135 20/03/05(木)00:30:41 No.668414467

いややっぱボスが悪いよな

136 20/03/05(木)00:30:44 No.668414485

うろ覚えだけどブランドン殺したあと つい癖でその場にいないブランドンに呼び掛けてしまうハリーみたいなシーンがあって切なかった記憶がある

137 20/03/05(木)00:31:28 No.668414666

シドもベアもブランドンも組織じゃなくて家族を選んでしまったからな…

138 20/03/05(木)00:31:39 No.668414712

ブランドンが死んだあとも1話や2話の間は意外と平和だよね

139 20/03/05(木)00:31:41 No.668414725

当時は若くヒロインの娘をとてもうるさく感じてしまった…

140 20/03/05(木)00:31:42 No.668414727

ブゥランドォーーン!

141 20/03/05(木)00:32:01 No.668414822

>当時は若くヒロインの娘をとてもうるさく感じてしまった… やめて!!!

142 20/03/05(木)00:32:03 No.668414829

ダディがバーボンはウィスキーとして認めないみたいなこと言ったときはオイオイオイってなった

143 20/03/05(木)00:32:13 No.668414875

バーボンはまがい物

144 20/03/05(木)00:32:35 No.668414982

正直ダディにはあんまり魅力感じられなかったな・・・

145 20/03/05(木)00:32:41 No.668415008

まぁハリーは確実に組織に破滅を齎す存在だったし…

146 20/03/05(木)00:32:41 No.668415011

残念だが私はウイスキーしか飲まないようにしている バーボンはウイスキーから生まれたいわば派生物だ

147 20/03/05(木)00:33:02 No.668415099

張り込みに顔出したかと思ったらカーテン越しに狙撃して帰るブランドンは既に人間じゃなかったと思う

148 20/03/05(木)00:33:33 No.668415242

ハリーは最初に仲間が殺されたときに復讐を選んだ時点でブランドの道からズレ始めてたよね…

149 20/03/05(木)00:33:34 No.668415243

>張り込みに顔出したかと思ったらカーテン越しに狙撃して帰るブランドンは既に人間じゃなかったと思う いるぞ

150 20/03/05(木)00:33:44 No.668415285

つかダディのマフィアのボスらしいとこがあんま描写されてないからな…

151 20/03/05(木)00:34:29 No.668415492

あれは自分がウイスキー=オリジナルのミレニオン ハリーは派生物のバーボンでまがい物のミレニオンっていうキレッキレの煽りだからな… 15年経っても覚えてる程度には効いてた

152 20/03/05(木)00:34:30 No.668415498

ゲームだと死んでなくて敵になって襲ってくるハリーの嫁

153 20/03/05(木)00:34:47 No.668415566

>毎回名前が上がらないブラッド・ウォー エンディングテーマは実質あいつのキャラソンだと思ってる

154 20/03/05(木)00:35:20 No.668415697

>ゲームだと死んでるのにもう一度襲ってくる文治

155 20/03/05(木)00:35:28 No.668415730

>ミレニオンが誇る最高の掃除人が2人仕事もせずに港に来てる事実で息子の運命を悟るシド・ガラルデいいよね… 今更気付いた マジかー…

156 20/03/05(木)00:36:08 No.668415900

ヒロインは嫌いとまでは言わんが舞台装置という印象からは抜け出せなかったな 男連中の絆が深すぎてどうしても場違い感があるというか

157 20/03/05(木)00:36:18 No.668415940

>>ゲームだと死んでるのにもう一度襲ってくる文治 ODだと意識あるんだか無いんだかわからねえ

158 20/03/05(木)00:36:30 No.668416000

若い男に目をかけてやって若い女はモノにするただの気のいいおじいちゃんだと勘違いしていませんか?

159 20/03/05(木)00:36:44 No.668416061

まぁ新作も出るし文治も出るみたいだから

160 20/03/05(木)00:36:50 No.668416081

>今更気付いた >マジかー… ブランドンが来て顔色変えたのはそういうことだからね ミレニオンの客人死んでるのに下手人探しでベアもブランドンも仕事してないわけがない

161 20/03/05(木)00:37:09 No.668416169

調和だあ?自分だって若い頃は散々あくどい事やったくせによぉ

162 20/03/05(木)00:37:17 No.668416211

>まぁ新作も出るし文治も出るみたいだから マジで・・・?

163 20/03/05(木)00:37:32 No.668416276

マジや

164 20/03/05(木)00:37:33 No.668416279

言動は好きになれなかったけど見た目めっちゃ可愛いから許すよ

165 20/03/05(木)00:37:58 No.668416375

新作!?

166 20/03/05(木)00:38:05 No.668416400

似たようなのだと91daysもお辛いってなれるぞ

167 20/03/05(木)00:38:06 No.668416404

>ハリーは最初に仲間が殺されたときに復讐を選んだ時点でブランドの道からズレ始めてたよね… 気づかないだけでどんどん離れていってるんだよね そしてハリーに一番ちかいのはブラッドだったのかもしれない

168 20/03/05(木)00:38:16 No.668416448

>ヒロインは嫌いとまでは言わんが舞台装置という印象からは抜け出せなかったな 数年後の次回作の方で成長した姿を見せるのが分かってたからそこは仕方ない 今思えばミカの新緑ももう出来ないのか

169 20/03/05(木)00:38:19 No.668416463

ミカはなんもかんも奪われて最後に残ったブランドンも失ったから…

170 20/03/05(木)00:38:40 No.668416549

ODのミカは割とかっこいいから

171 20/03/05(木)00:39:22 No.668416709

スクービードゥーの曲は微妙にかっこよくなかったり聴きにくかったりするものが多いが い!ま!に!が収録されてるアルバムは聴きやすい曲が揃ってる爽やかな一枚なのでオススメ

172 20/03/05(木)00:39:48 No.668416818

>つかダディのマフィアのボスらしいとこがあんま描写されてないからな… マフィアの前身の自警団ファミリー感覚から抜けれてないゆだよね だから序盤からしずもってる

173 20/03/05(木)00:40:14 No.668416924

ゲームの新作は一応今年出る事になってる

174 20/03/05(木)00:40:23 No.668416962

SCOOBIE DOはRHYMESTERと一緒に歌った歌が好き

↑Top