虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/04(水)23:15:32 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/04(水)23:15:32 No.668393668

改めて見返すと王は前作のパレスの持ち主踏襲してるようね面もあって面白いな ちなみにスレ画は尊い超人気ラノベ作家

1 20/03/04(水)23:16:49 No.668394083

仙台「」の立てたスレ

2 20/03/04(水)23:17:12 No.668394215

盗作以外そんなに被害ないよなこいつ

3 20/03/04(水)23:17:51 No.668394431

生活に支障でそうなレベルで本買ってるのいない…?

4 20/03/04(水)23:18:12 No.668394537

キャラに似てるから殴られた人とかがいるから…

5 20/03/04(水)23:18:15 No.668394555

安吾先生と班目、アリスちゃんと鴨志田、社長とハゲ、市長と奥村 こんな感じかなそれぞれの対比

6 20/03/04(水)23:18:56 No.668394761

もうちょっと放置してたらキャラグッズとかも出てただろうから 更に被害が広がってたかもしれない

7 20/03/04(水)23:19:32 No.668394928

テンプレクソラノベを県丸々で持ち上げてるって怖いな…

8 20/03/04(水)23:20:10 No.668395170

プロなら当たり前ではあるけどちゃんと何本も作品完成させてるだけ偉いよ…

9 20/03/04(水)23:20:11 No.668395173

アリスちゃんは鴨志田されてそうなのにな

10 20/03/04(水)23:20:40 No.668395314

社長とハゲは階段上がりながら変身するの一緒なんだよね 細かいとこ考えられておる

11 20/03/04(水)23:21:04 No.668395450

>アリスちゃんは屋根ゴミされそうなのにな

12 20/03/04(水)23:21:31 No.668395576

一応今回も七つの大罪分はいたんだっけ

13 20/03/04(水)23:22:09 No.668395761

>社長とハゲは階段上がりながら変身するの一緒なんだよね ついでに言うなら巨大形態と人間サイズ形態で戦うのも一緒だ

14 20/03/04(水)23:22:19 No.668395826

アキラとハゲのシャドウを戦わせたい

15 20/03/04(水)23:22:43 No.668395933

>ついでに言うなら巨大形態と人間サイズ形態で戦うのも一緒だ ムキムキハゲとか明智と今回のシステムで戦ってみたいなあ ってちょっと思う

16 20/03/04(水)23:23:23 No.668396119

>アキラとハゲのシャドウを戦わせたい 巨大黄金ライオンと戦う巨大ロボットか…

17 20/03/04(水)23:23:34 No.668396177

逆にSの内容をいつものペルソナでやりたくもある アクションだとやっぱりいろんな意味で大味だよな

18 20/03/04(水)23:24:01 No.668396295

一応冴さんに対応するのが心無いさんなのか?

19 20/03/04(水)23:24:06 No.668396317

いいよね… su3698513.jpg

20 20/03/04(水)23:24:41 No.668396473

>一応冴さんに対応するのが心無いさんなのか? ポジ的には明智な気がするがどうなんだろう

21 20/03/04(水)23:25:19 No.668396649

>>一応冴さんに対応するのが心無いさんなのか? 一応どっちも嫉妬ではあるな

22 20/03/04(水)23:25:44 No.668396762

su3698517.jpg

23 20/03/04(水)23:26:24 No.668396962

クソ作家はパロネタも微妙に古いし本当にダメダメだな…

24 20/03/04(水)23:26:38 No.668397033

今回の王のシャドウの姿は色々想像させられて好き いいよね黄金の龍かと思ったらボロボロはがれていくの

25 20/03/04(水)23:27:31 No.668397292

>クソ作家はパロネタも微妙に古いし本当にダメダメだな… 盗作してるにしても繋ぎ方は滅茶苦茶なのが酷い… 編集するにしてももうちょっと考えよ?

26 20/03/04(水)23:27:55 No.668397422

>su3698517.jpg 仙台半分貰えてもな…

27 20/03/04(水)23:28:16 No.668397536

su3698524.jpg

28 20/03/04(水)23:28:17 No.668397543

>いいよね黄金の龍かと思ったらボロボロはがれていくの 安吾先生は魔王形態にしろ龍形態にしろ 初見はえらい直球にかっこいいな!って思わせといてああなるのが上手い

29 20/03/04(水)23:28:29 No.668397598

ホンムシちゃんの作家人生を潰しかけたクズ榛名

30 20/03/04(水)23:29:04 No.668397768

>盗作してるにしても繋ぎ方は滅茶苦茶なのが酷い… いいですよね 突然生えてくる設定

31 20/03/04(水)23:29:13 No.668397815

この魔王ちっともポーズ変わらないな...

32 20/03/04(水)23:29:34 No.668397926

大阪だけモブが方言話してるのが納得いかないよぉ…

33 20/03/04(水)23:29:48 No.668397990

よく見るとイケメン su3698533.jpg

34 20/03/04(水)23:29:56 No.668398023

>初見はえらい直球にかっこいいな!って思わせといてああなるのが上手い そして最後まで直球にかっこいいゼファーマン

35 20/03/04(水)23:30:22 No.668398164

>この魔王ちっともポーズ変わらないな... ついでに顔が動かないぞこいつ…

36 20/03/04(水)23:30:31 No.668398210

突然生えてくる設定はめっちゃ面白かった お前倒される側なのに自分で自分の弱点作るのか…

37 20/03/04(水)23:30:40 No.668398261

>大阪だけモブが方言話してるのが納得いかないよぉ… 関西弁しゃべってなきゃおかしいし…

38 20/03/04(水)23:30:59 No.668398342

そこら辺に生えてる剣を勝手に勇者たちの武器にして弱点を増やす!

39 20/03/04(水)23:32:16 No.668398741

EMMAだけはヤルオに比べて唐突過ぎた

40 20/03/04(水)23:33:08 No.668399006

>そして最後まで直球にかっこいいゼファーマン 登場の仕方からしてもうずるい

41 20/03/04(水)23:33:41 No.668399153

ゼファーマンいいよね…

42 20/03/04(水)23:34:14 No.668399306

>EMMAだけはヤルオに比べて唐突過ぎた 唐突も何もEMMAは最初から出てない?

43 20/03/04(水)23:34:18 No.668399324

ゼファーマンはメギドラオンの撃ち方もかっこいい

44 20/03/04(水)23:35:07 No.668399578

ゼファーマンは二段階目が大きさ的にちょっと見づらいのだけが残念

45 20/03/04(水)23:35:25 No.668399670

>唐突も何もEMMAは最初から出てない? ネガイ集めて何かするのは予想ついたよね 唐突って言うなら心無いさん

46 20/03/04(水)23:36:15 No.668399899

一ノ瀬も最初からめっちゃ怪しかったろ!?

47 20/03/04(水)23:36:25 No.668399946

心無いさんはあからさまに怪しかっただろ!

48 20/03/04(水)23:36:33 No.668399982

>登場の仕方からしてもうずるい 超カッコいいリミックスイントロからの着装・搭乗のロボモード ふおお!?って言いながらロボ爆死からの燃え盛る炎の中から現れるゼファーマンモード

49 20/03/04(水)23:36:33 No.668399983

ゼファーマンが怪盗団を未熟な正義って言うのが好き

50 20/03/04(水)23:36:37 No.668400002

一ノ瀬はなんか入れた エマからソフィアをリセットして怪盗団と戦わせろって言われた みたいなもんだから…

51 20/03/04(水)23:37:03 No.668400111

俺心ない人の全体的に色素薄いビジュアル好きだよ

52 20/03/04(水)23:37:10 No.668400150

ヒーローはハゲと明智の要素が混ざってる気がする

53 20/03/04(水)23:37:17 No.668400186

一ノ瀬のウザキャラも演技としてみたらなかなか深いというか確かに演技っぽいわすごく

54 20/03/04(水)23:37:18 No.668400189

>EMMAだけはヤルオに比べて唐突過ぎた 最初からあるし怪しい動きも要所でしてたじゃんよ

55 20/03/04(水)23:37:20 No.668400201

心無いさんは掘り下げが足らな過ぎた

56 20/03/04(水)23:37:20 No.668400204

一ノ瀬もいきなり心ない告白はともかく暗躍してるんだろうな…とは思ってたし… 実際には別に暗躍はしてなかったが

57 20/03/04(水)23:37:21 No.668400208

自称心無いさんは牛タンの時点でもう怪しさしかなかったレベルだよ

58 20/03/04(水)23:37:46 No.668400327

>一ノ瀬はなんか入れた >エマからソフィアをリセットして怪盗団と戦わせろって言われた >みたいなもんだから… 警察に自首したら追い返された…

59 20/03/04(水)23:38:11 No.668400445

セリフもヒーローしてるのに不意に出る 救われた者と私の差は何だ? 私はなぜ救われなかった? とかの本音が辛い

60 20/03/04(水)23:38:14 No.668400456

でかい声で話してたらそりゃバレるわな…からの元々知ってて近づいてきたっていうのは嫌いじゃない

61 20/03/04(水)23:38:17 No.668400474

>ふおお!?って言いながらロボ爆死からの燃え盛る炎の中から現れるゼファーマンモード (流れる超かっこいい新曲)

62 20/03/04(水)23:38:59 No.668400661

>警察に自首したら追い返された… 近衛はちゃんと理屈つけて自分の罪を告白したのに これがカリスマとコミュ障の差か…

63 20/03/04(水)23:39:37 No.668400831

>警察に自首したら追い返された… 警察は暇じゃないんだってのPVへの入れ方が酷い…

64 20/03/04(水)23:39:44 No.668400858

>>警察に自首したら追い返された… >近衛はちゃんと理屈つけて自分の罪を告白したのに >これがカリスマとコミュ障の差か… 近衛は理屈も何もまず親殺しだし… 一ノ瀬はEMMA売っただけ

65 20/03/04(水)23:40:17 No.668401019

>警察は暇じゃないんだってのPVへの入れ方が酷い… てっきり警察上層部がクロな展開だと思ってたのに!いやクロだったけど!

66 20/03/04(水)23:40:19 No.668401029

>近衛はちゃんと理屈つけて自分の罪を告白したのに この辺は社長の要領良さが見れて好き あんな場で認知世界がどうのこうの言っても伝わらんもんな

67 20/03/04(水)23:40:36 No.668401113

>一ノ瀬はEMMA売っただけ EMMAが神化した後の事は誰も覚えてないしな…

68 20/03/04(水)23:41:00 No.668401218

近衛は分かりやすく政治家との癒着とかしてるからね あとは研究所の人死にも

69 20/03/04(水)23:41:07 No.668401251

心無いさんはただ見てただけで何もしとらんし証明のしようもないからそりゃ追い返す

70 20/03/04(水)23:41:13 No.668401295

>てっきり警察上層部がクロな展開だと思ってたのに!いやクロだったけど! とは言っても一部は近衛に改心されてやったことだったみたいだし…

71 20/03/04(水)23:41:13 No.668401299

EMMA使って洗脳してましたーってよりも親殺しでいろいろ秘匿してた方が罪に問われそう あと悪い政治家と組んでたり

72 20/03/04(水)23:41:46 No.668401458

一ノ瀬は全部知ってて黙ってたってくらいだ ホントに怪盗団の邪魔した以外はスマホの覗き見以外特に何もやってない

73 20/03/04(水)23:41:47 No.668401464

>心無いさんはただ見てただけで何もしとらんし証明のしようもないからそりゃ追い返す 何がどう罪になるかって言われるとなんだろうねほんと…

74 20/03/04(水)23:41:58 No.668401523

王はペルソナ覚醒出来なかった仲間たちみたいな立ち位置だよね

75 20/03/04(水)23:42:09 No.668401582

まあ近衛は根本的にまず彼は有能なタイプだろうから

76 20/03/04(水)23:42:09 No.668401583

>親殺しでいろいろ秘匿してた方が罪に問われそう こっちに関しちゃ殺害時の年齢がアレだし情状酌量の余地がありすぎだしであんま問われなさそう

77 20/03/04(水)23:42:33 No.668401693

>一ノ瀬は全部知ってて黙ってたってくらいだ >ホントに怪盗団の邪魔した以外はスマホの覗き見以外特に何もやってない しかも別にあの時点で知ってる事全部話しても特に話の本筋は変わらないという…

78 20/03/04(水)23:42:45 No.668401752

だから黒幕でもないんだよな一ノ瀬

79 20/03/04(水)23:43:32 No.668401996

近衛は実際やり手の社長だしちゃんと償ってやり直せば支持者はでてくるだろうな…

80 20/03/04(水)23:43:40 No.668402036

>>一ノ瀬はEMMA売っただけ >EMMAが神化した後の事は誰も覚えてないしな… こうなっちゃうかもしらんなーとは思ってたけどただの予想でしかないしふたつ返事で手伝った怪盗団阻止もジョーカーたち以外になんの実害もない…

81 20/03/04(水)23:43:51 No.668402101

>王はペルソナ覚醒出来なかった仲間たちみたいな立ち位置だよね そりゃコープ組みたくなるわけだ 絶対面白いもん最初の3人のコープとか

82 20/03/04(水)23:44:04 No.668402160

ラスボスのEMMAの生みの親は一ノ瀬で改造したのは近衛だけどこの2人とAIの誰が黒幕かってなったら全員微妙に違うという

83 20/03/04(水)23:45:11 No.668402483

AI来る前はどんな方向で認知世界利用考えてたのか気になる近衛

84 20/03/04(水)23:45:26 No.668402535

EMMAと近衛が協力というか利用し合う形って感じかなあ

85 20/03/04(水)23:45:29 No.668402551

やっぱ大衆が悪い

86 20/03/04(水)23:45:49 No.668402635

誰が悪いのかと言われれば近衛になるとは思う

87 20/03/04(水)23:46:06 No.668402714

心のない母親に作り出され心の捻じ曲がった父親に高等教育されたのがこちらのEMMAです

88 20/03/04(水)23:46:26 No.668402807

>誰が悪いのかと言われれば近衛になるとは思う まあことの発端はこいつだからな さりげなく沖縄でやったことはなかなかエグい…

89 20/03/04(水)23:47:38 No.668403132

>さりげなく沖縄でやったことはなかなかエグい… 自殺せずにネガイ奪われて王になってたら沖縄どんな風になってたんだろ

90 20/03/04(水)23:47:39 No.668403137

認知世界とかAIとか上手いことぼかしてもまあ誘導とか洗脳とかしてましたって感じで 罪は…どうなんだろ近衛

91 20/03/04(水)23:48:12 No.668403289

>さりげなく沖縄でやったことはなかなかエグい… ただ沖縄での実験の責任者も追い詰めたのはどっちかってと近衛じゃなくEMMAっぽいからなぁ

92 20/03/04(水)23:48:14 No.668403298

沖縄所長殺人は近衛の罪になるのかな?

93 20/03/04(水)23:48:40 No.668403432

普通に政治家との贈収賄があるのでムショ行きは確定

94 20/03/04(水)23:48:55 No.668403509

沖縄民が松明持って襲ってくる蛮族仕様なのも近衛のせい

95 20/03/04(水)23:49:41 No.668403702

というか近衛ってなんで大和田なんかと組んでたんだっけ… 王。なんだから改心させて操り人形にすればよかったのに

96 20/03/04(水)23:50:14 No.668403836

一ノ瀬はモナ通の仙台編の時点で黒幕認定されてたな実際は違ったけど

97 20/03/04(水)23:50:18 No.668403861

>沖縄所長殺人は近衛の罪になるのかな? 自殺に追い込んだってことになるだろうからまぁ…

98 20/03/04(水)23:50:47 No.668403977

所長を自殺に追い込みその死の責任を怪盗団に自作自演の冤罪付きで擦りつけ無関係の子どもを怪盗団を手に入れるための手駒にして「手に入らなさそうなら殺していいよ」っていうのは理想とか生い立ちとかあったって「悪くない」とは口が裂けても言えないからな…

99 20/03/04(水)23:50:56 No.668404032

>沖縄所長殺人は近衛の罪になるのかな? あの時点のEMMAはちゃんと死んだの報告してるだろうしEMMAの独断だとしても責任は取らなきゃいけないんじゃね

100 20/03/04(水)23:52:32 No.668404429

>一ノ瀬はモナ通の仙台編の時点で黒幕認定されてたな実際は違ったけど あからさまに怪しすぎる…って思ってた もう一個の可能性としてスレ画の恋人でこっちがジェイルの王みたいな展開か?とも思ってたけど

101 20/03/04(水)23:52:37 No.668404448

近衛 元凶だけどEMMAに利用される EMMA 黒幕だけど大衆と一ノ瀬に振り回された哀れな神 大衆 クソ こんな感じでは

102 20/03/04(水)23:52:38 No.668404456

肝心のEMMAを普及させるのに大和田に便宜図って貰ってたんでしょ 沖縄の秘密研究所とか東京タワーの専用サーバールームとか 普通の民間企業じゃ無理

103 20/03/04(水)23:53:34 No.668404668

>大衆 クソ クソすぎんだろ!!!

104 20/03/04(水)23:53:55 No.668404746

Sで一番掘り下げられたのP5の大衆のクソっぷり説

105 20/03/04(水)23:54:07 No.668404805

一ノ瀬が歪んでしまったのも大衆のせいだしな…

106 20/03/04(水)23:54:21 No.668404861

シュージンがびっくりするほどクソ学校

107 20/03/04(水)23:54:25 No.668404880

>Sで一番掘り下げられたのP5の大衆のクソっぷり説 それは無印の頃からだいぶ掘り下げられてたから…

108 20/03/04(水)23:54:27 No.668404886

偽神からすれば望まれたからそうしたわけで 加害者っちゃあそうなんだろうけど…

109 20/03/04(水)23:54:47 No.668404976

一ノ瀬の実家も渋谷だからもしやシュージンの卒業生では…?

110 20/03/04(水)23:54:52 No.668404993

シャドウが自分の思う姿なんだな今回

111 20/03/04(水)23:55:26 No.668405143

シュージンは本当にクソだな!

112 20/03/04(水)23:55:40 No.668405196

>>Sで一番掘り下げられたのP5の大衆のクソっぷり説 >それは無印の頃からだいぶ掘り下げられてたから… 乱暴に言うとほぼ全部大衆のせいだからな…

113 20/03/04(水)23:55:48 No.668405234

>一ノ瀬が歪んでしまったのも大衆のせいだしな… 一ノ瀬 お前がコミュ障なのはさすがに押し付けるのはどうかと思うぞ

114 20/03/04(水)23:56:38 No.668405461

一ノ瀬は怪しさの塊だっただろ たまたま訪れた牛タン屋に話題のエマの開発者とでくわすとかねーよ

115 20/03/04(水)23:56:42 No.668405475

「」フィアはちょっと一ノ瀬に対して厳しくない?

116 20/03/04(水)23:56:56 No.668405528

9割くらいはお前引き取った親戚が お前にカウンセリングとか十分に受けさせなかったのが悪いぞ一ノ瀬

117 20/03/04(水)23:57:21 No.668405619

周りの対応もひどいけど 喋りかけられても無反応じゃ浮くのは仕方ない気がする…

118 20/03/04(水)23:57:31 No.668405660

Rの丸喜先生も絶対敵だ豹変して煽ってくるんだと思ったけど方向性は違ったな 輪郭は大体予想が当たってても根本的には少し違う事が多い

119 20/03/04(水)23:57:34 No.668405682

双葉に突き刺さる所もあるからやめてあげてくれソフィア

120 20/03/04(水)23:57:35 No.668405687

最終的には大衆がもうちょっとましになってくれると信じたい でも現実もそんなもんか…

121 20/03/04(水)23:57:48 No.668405747

でも演技やめた一ノ瀬とソフィアのコンビは結構キテルというかこの2人の旅を見てみたい

122 20/03/04(水)23:58:11 No.668405840

札幌市民は結構マリコに優しかったね

123 20/03/04(水)23:58:23 No.668405899

>周りの対応もひどいけど >喋りかけられても無反応じゃ浮くのは仕方ない気がする… だから頑張って陽気なキャラの演技を身につけたんだなって

124 20/03/04(水)23:58:30 No.668405932

>一ノ瀬は怪しさの塊だっただろ >たまたま訪れた牛タン屋に話題のエマの開発者とでくわすとかねーよ まあ明智と違って別に怪盗団に危害加える必要ないしどう思われようが問題なかったしね 実際有用な情報だけ与えてたし

125 20/03/04(水)23:58:45 No.668405990

マルキのは豹変っていうか慟哭だったからな… 最後の最後に一、二言だけ

126 20/03/04(水)23:59:01 No.668406056

ワガハイは大衆とかどうでもいいからグルメ!海!温泉!って感じでやりたいワガハイ!

127 20/03/04(水)23:59:18 No.668406144

>実際有用な情報だけ与えてたし お金もいっぱいくれてありがたい…

128 20/03/04(水)23:59:20 No.668406150

一ノ瀬に1人でも友達というか家族でもなんでも理解してくれる人がいたらあそこまで拗らせてなかったと思う まあ別に拗らせたって言ってもEMMA売っただけなんだけど…

129 20/03/04(水)23:59:34 No.668406214

P5の大衆だってプレイヤーは神の視点で見てるからクソだなって思うけど「」と何が違うのかって言われると

130 20/03/04(水)23:59:43 No.668406259

>でも演技やめた一ノ瀬とソフィアのコンビは結構キテルというかこの2人の旅を見てみたい このスレで言っていいのかわからんけどEDの右下のアレで泣いちゃったよ

131 20/03/04(水)23:59:46 No.668406268

敵役のメンタル面だとやっぱり丸喜先生がダントツだったな 結局最後まで折れもぶれもしなかった…

132 20/03/05(木)00:00:08 No.668406370

>だから頑張って陽気なキャラの演技を身につけたんだなって ダメなオタクみたいなテンションになってる!

133 20/03/05(木)00:00:36 No.668406496

丸喜先生はレスポンチバトルが強すぎる ジョーカーくらいしか勝てねぇ

134 20/03/05(木)00:00:42 No.668406522

EMMAの進化も予想出来てなかったしな 結局の所自分からなんかした事は一個もない

135 20/03/05(木)00:01:02 No.668406616

>札幌市民は結構マリコに優しかったね やり方は間違えたけど考え方は札幌のためだしな

136 20/03/05(木)00:01:03 No.668406623

双葉はすっかり人の群れにも耐えられるようになったな…

137 20/03/05(木)00:01:08 No.668406643

丸喜せんせーは紳士的なので好き

138 20/03/05(木)00:01:34 No.668406770

>一ノ瀬に1人でも友達というか家族でもなんでも理解してくれる人がいたらあそこまで拗らせてなかったと思う >まあ別に拗らせたって言ってもEMMA売っただけなんだけど… それいい出すとジェイルの王。もみんなそんな感じだと思う 近衛とかどっかで竜司みたいな親友いたら道を踏み外さなかった気がするし

139 20/03/05(木)00:01:52 No.668406854

>双葉はすっかり人の群れにも耐えられるようになったな… もう陰キャとか言えないよな

140 20/03/05(木)00:01:52 No.668406859

丸喜先生ともこのシステムで戦って見たかったな…

141 20/03/05(木)00:02:31 No.668407021

マリコさんは元から市長やってたしな

142 20/03/05(木)00:02:39 No.668407060

大衆の噂のせいで地球がふっとんだりするシリーズだからな 異聞録だけは一般人との関わりがあんまりない精神世界が主戦場の作品だけど

143 20/03/05(木)00:02:40 No.668407066

一ノ瀬の演技モードは本当にコミュ障が無理してる感あってリアルだと思った

144 20/03/05(木)00:03:06 No.668407175

青春分盛り盛りなのも良かったし是非P5S2ないしP5SR2をですね…

145 20/03/05(木)00:03:28 No.668407274

アリスもアン殿と早いうちにに出会ってればとかマリさんも春ちゃんさんともう少し早くとかはある スレ画は…

146 20/03/05(木)00:03:49 No.668407372

序盤の一ノ瀬のサイコパスのヤバイやつっぽさはすごい

147 20/03/05(木)00:03:53 No.668407389

本人としてはあれは気の良いお姉さん風の演技なのでそっとしておいてやってほしい

148 20/03/05(木)00:04:00 No.668407411

一迅社はクソ

149 20/03/05(木)00:04:10 No.668407455

>アリスもアン殿と早いうちにに出会ってればとかマリさんも春ちゃんさんともう少し早くとかはある >スレ画は… 祐介とは分野とか全然違うし自然に知り合うシチュエーションってなさそうだよね…

150 20/03/05(木)00:04:13 No.668407465

>スレ画は… オイナリみたいな熱意ある読者がいれば違うよ

151 20/03/05(木)00:04:14 No.668407469

今作で思ったのは新キャラの良さもあるけどリュージがお前女性陣よりよっぽどジョーカーの隣確保してんな…ってこと

152 20/03/05(木)00:04:22 No.668407509

>本人としてはあれは気の良いお姉さん風の演技なのでそっとしておいてやってほしい それはそれで可愛いと思う

153 20/03/05(木)00:04:32 No.668407557

スレ画が一番キツいのは根本的に才が欠けてるぽいところよね

154 20/03/05(木)00:04:41 No.668407600

>今作で思ったのは新キャラの良さもあるけどリュージがお前女性陣よりよっぽどジョーカーの隣確保してんな…ってこと ボケたら基本竜司が突っ込んでくれてなんだか愛おしい…

155 20/03/05(木)00:04:46 No.668407623

コープ欲しいよね… 14股のゴミになりたい

156 20/03/05(木)00:04:48 No.668407634

>今作で思ったのは新キャラの良さもあるけどリュージがお前女性陣よりよっぽどジョーカーの隣確保してんな…ってこと Sだと正直一番安心できる…

157 20/03/05(木)00:05:10 No.668407749

アリスもマリさんも近衛も一ノ瀬もみんなその分野で天才だからね スレ画は…

158 20/03/05(木)00:05:16 No.668407781

>今作で思ったのは新キャラの良さもあるけどリュージがお前女性陣よりよっぽどジョーカーの隣確保してんな…ってこと ラスボス倒した後の肩ポンいいよね…

159 20/03/05(木)00:05:19 No.668407793

Life will changeの歌詞にAIがあるのがいいんだ…

160 20/03/05(木)00:05:32 No.668407854

必死に陽キャムーブをしようとしたら空回りしてると考えると可愛いぞ根暗処女

161 20/03/05(木)00:05:51 No.668407950

書き続けられるのは才能だけど 当たりを出せる才能もないと売れないんだよな…

162 20/03/05(木)00:06:26 No.668408117

ソフィアとEMMAの二児の母だし…

163 20/03/05(木)00:06:40 No.668408183

一応、怪盗団の切り込み隊長(公式)だからジョーカー以外で唯一の管理職だし… 隊員0人だけど

164 20/03/05(木)00:08:09 No.668408619

>スレ画が一番キツいのは根本的に才が欠けてるぽいところよね 寝る間も惜しんでるから考え方読み方が変な方向に行ってしまったとか優しく考えたい あと一人じゃ考え方固まりがちだし

165 20/03/05(木)00:08:11 No.668408627

>ソフィアとEMMAの二児の母だし… ソフィア(育児放棄)とEMMA(売却)で親としては薫くんのママ以下なんだよなあ…

166 20/03/05(木)00:08:12 No.668408629

ソフィーを助けに崖下に飛び込まんばかりのジョーカーを落ちないよう抱き留めたのもリュージだったからな…

167 20/03/05(木)00:08:53 No.668408813

>ソフィーを助けに崖下に飛び込まんばかりのジョーカーを落ちないよう抱き留めたのもリュージだったからな… おっぱい揉んでると思っちゃってダメだったよ…

168 20/03/05(木)00:09:40 No.668409021

逆にモナ今回ツッコミサボってないか?

169 20/03/05(木)00:09:53 No.668409078

Sのリュージは終始コープの陽気な親友のリュージだった気がする

170 20/03/05(木)00:10:04 No.668409129

一ノ瀬といえばもう少しソフィーの鼻歌の件は掘り下げてもいいと思う 一ノ瀬の鼻歌が移ったんだろうけどその歌自体に何も意味がないのでは味気ない

171 20/03/05(木)00:10:05 No.668409130

ワガハイは怪盗団の頭脳だったぜぇ!

172 20/03/05(木)00:10:16 No.668409175

やはりジョーカー×スカルが王道だって視聴者も言ってますね 後新入りのウルフは総受けだと

173 20/03/05(木)00:10:28 No.668409223

でもリュージは宿題ちゃんとしようね

174 20/03/05(木)00:10:34 No.668409243

クイーンよりも参謀してると思うワガハイ

175 20/03/05(木)00:10:40 No.668409265

マディス社が仕上げたおかげかEMMAだけ仕事に疲れたOLくらいの精神年齢を感じる 他二人はティーンエージャーなのに

176 20/03/05(木)00:10:58 No.668409347

ワガハイはジョーカーが半年前に比べてびっくりするくらいボケ倒すからツッコむの疲れたワガハイ!

177 20/03/05(木)00:11:34 No.668409506

ジョーカー・モナ・スカルは始まりの3人だし特別感がある

178 20/03/05(木)00:12:02 No.668409619

そもそもクイーン自体参謀というよりは現場指揮官で 参謀っぽいことしてるのは双葉なんだよなあ…

↑Top