虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/04(水)23:10:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/04(水)23:10:59 No.668392226

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/04(水)23:11:24 No.668392352

仲良くなってる…

2 20/03/04(水)23:12:07 No.668392586

こんな仲良しさんだった?

3 20/03/04(水)23:12:42 No.668392766

なんなのこいつら…

4 20/03/04(水)23:12:48 No.668392795

行間か原作だったか思い出してる

5 20/03/04(水)23:13:07 No.668392892

あれ、こんなシーンあったっけな…

6 20/03/04(水)23:14:19 No.668393272

>あれ、こんなシーンあったっけな… 小説版は確かカットされてる

7 20/03/04(水)23:14:44 No.668393414

グエンとツスウェルの鬼は泣ける話だよね~

8 20/03/04(水)23:14:53 No.668393458

なにやってんだこいつら…

9 20/03/04(水)23:15:17 No.668393588

いい話を聞かされたらまあマララギさんはこうなる

10 20/03/04(水)23:15:30 No.668393659

でもお尻の話してた時はただのボタンのかけ違えなんだな...って感じだったし

11 20/03/04(水)23:15:41 No.668393732

ズンズン来る羽川でダメだった

12 20/03/04(水)23:15:43 No.668393737

まあ攻撃された相手と仲良くなるのはいつもの阿良々木さんのムーブだし……

13 20/03/04(水)23:15:48 No.668393762

原作見てないから何があって何が無かったのか真面目に混乱してる

14 20/03/04(水)23:16:38 No.668394010

ノベライズ版はカットが多いからな…

15 20/03/04(水)23:16:57 No.668394133

原作への理解が足りて無い原作者をグレが補完してあげてるんだ…

16 20/03/04(水)23:17:02 No.668394154

これはこれでアニメにしてくれんかな

17 20/03/04(水)23:17:11 No.668394202

この2週間の話は他の媒体じゃ殆どカットされてるよね

18 20/03/04(水)23:17:19 No.668394254

ツスウェルの鬼ってなに!?

19 20/03/04(水)23:17:34 No.668394333

やっぱり大暮がアオザイ描きたいだけだろ!

20 20/03/04(水)23:17:48 No.668394409

やはり行間…! 行間は全てを解決する…!

21 20/03/04(水)23:17:50 No.668394423

それは原作にないシーンをコミカライズで勝手にやったということでは…

22 20/03/04(水)23:18:25 No.668394600

>それは原作にないシーンをコミカライズで勝手にやったということでは… ? 原作の行間に書いてあるけど?

23 20/03/04(水)23:18:52 No.668394732

小説のカットシーンかそりゃ覚えないな

24 20/03/04(水)23:18:55 No.668394755

>ツスウェルの鬼ってなに!? ドラマツルギーの部隊を吸血鬼の群れに変えた密林の鬼だよ

25 20/03/04(水)23:18:58 No.668394777

>>あれ、こんなシーンあったっけな… >小説版は確かカットされてる ここに限らず漫画版と比べてだいぶバッサリ切ってるよね

26 20/03/04(水)23:19:24 No.668394894

小説版は原作の読み込みが足りないところあるからしょうがない

27 20/03/04(水)23:19:32 No.668394926

原作者がこれ自分でも書けてたらなあ!!!ってなってるのは分かる

28 20/03/04(水)23:19:47 No.668395013

おかしいな…先週は激戦を繰り広げロードローラーだッみたいな感じで終わったはずなのに…

29 20/03/04(水)23:20:00 No.668395101

まあ西尾維新もこのシーンは泣く泣くカットしたらしいし

30 20/03/04(水)23:20:06 No.668395136

一回読んだだけだと見逃すよね書いてないから

31 20/03/04(水)23:20:19 No.668395218

残り2人どんだけカットせずにやるつもりなのかな…

32 20/03/04(水)23:20:20 No.668395220

小説版に比べて漫画版はよく原作再現してるよなあ

33 20/03/04(水)23:20:30 No.668395272

>おかしいな…先週は激戦を繰り広げロードローラーだッみたいな感じで終わったはずなのに… その後の参りました命だけは助けてくださいはアニメで見たやつ!ってなった

34 20/03/04(水)23:21:02 No.668395440

本気で漫画版買おうかな…

35 20/03/04(水)23:22:13 No.668395796

密林に差し込む太陽の光で吸血鬼の背中が燃えるとかどういう発想だよ すげーよ

36 20/03/04(水)23:22:45 No.668395942

ドラマツルギーさんとても良い人だし戦い方レクチャーしてくれるし この人が最初でよかったな

37 20/03/04(水)23:22:51 No.668395980

西尾監修とかなの?

38 20/03/04(水)23:23:25 No.668396133

監修受けてなかったらやりたい放題すぎるよ!

39 20/03/04(水)23:23:42 No.668396206

原作とアニメ見てるから余計面白いコミカライズとか色々おかしい

40 20/03/04(水)23:24:03 No.668396307

でもここでこんな膨らましてて大丈夫なの!?

41 20/03/04(水)23:24:20 No.668396390

アニメしか見てないけどあの後仲良くなるんだドラマツルギー…

42 20/03/04(水)23:24:33 No.668396444

マジでどこまでやるつもりなんだろうこのコミカライズ

43 20/03/04(水)23:24:34 No.668396448

西尾維新が行間を書き下ろした可能性もある

44 20/03/04(水)23:24:41 No.668396475

西尾が筆速いのは知ってるけどその裏には大量のカットがあったんだな…

45 20/03/04(水)23:24:42 No.668396482

膨らませられるところは膨らませておいたほうがいい 幅1mを超えるほどにな

46 20/03/04(水)23:24:48 No.668396506

なんかの間違いで小説の方で回収されねえかな…

47 20/03/04(水)23:24:49 No.668396513

何か知らんが爆笑してしまった

48 20/03/04(水)23:25:33 No.668396722

と思ったらドラマツルギー戦後かよこれ 何やってんのコミカライズ…

49 20/03/04(水)23:25:33 No.668396723

前回出てきてた謎の走馬灯がこう繋がるとは思わなかった

50 20/03/04(水)23:25:55 No.668396829

>なんかの間違いで小説の方で回収されねえかな… そろそろ八九寺に突っ込まれそう

51 20/03/04(水)23:26:20 No.668396946

>なんかの間違いで小説の方で回収されねえかな… 西尾はアララギブレードくらいならノリノリで回収してくるよな…

52 20/03/04(水)23:26:42 No.668397057

>でもここでこんな膨らましてて大丈夫なの!? なんなら1話から忍野の元に行く道すがら転落しそうになったガバラさんをアララギさんが助けたり その後も蟹に吹っ飛ばされたガハラさんを身を挺して庇うアララギさんが描かれたりと知らないシーンは多かったし

53 20/03/04(水)23:27:10 No.668397194

原作の方で八九寺あたりがアララギブレードについて言及したりしそう

54 20/03/04(水)23:27:36 No.668397318

羽川かわいくない?

55 20/03/04(水)23:27:47 No.668397370

>>でもここでこんな膨らましてて大丈夫なの!? >なんなら1話から忍野の元に行く道すがら転落しそうになったガバラさんをアララギさんが助けたり >その後も蟹に吹っ飛ばされたガハラさんを身を挺して庇うアララギさんが描かれたりと知らないシーンは多かったし そらガハラさんも惚れるわって説得力が強くなったよね

56 20/03/04(水)23:27:50 No.668397383

ドラマツルギーさんが参りましたするのは原作通り?

57 20/03/04(水)23:27:53 No.668397407

>羽川かわいくない? ずんずんずん

58 20/03/04(水)23:27:58 No.668397436

原作でカットされてるシーン多いな…

59 20/03/04(水)23:28:10 No.668397505

このコミカライズをノベライズしてまたコミカライズしたら無限に行間が増えそう

60 20/03/04(水)23:28:19 No.668397551

ドラマツルギー戦最初から最後まで面白かったね…

61 20/03/04(水)23:28:46 No.668397689

原作読んだのもう何年も前だしゼロから読み直すつもりで漫画読もうかな… うろ覚え知識で漫画読んだら脳内がパニック起こしそうだけど

62 20/03/04(水)23:28:57 No.668397737

う わ あ ッ

63 20/03/04(水)23:29:20 No.668397857

原作者はちゃんと原作書けよな…

64 20/03/04(水)23:29:23 No.668397874

>なんなら1話から忍野の元に行く道すがら転落しそうになったガバラさんをアララギさんが助けたり >その後も蟹に吹っ飛ばされたガハラさんを身を挺して庇うアララギさんが描かれたりと知らないシーンは多かったし あのシーンないの?

65 20/03/04(水)23:29:46 No.668397984

阿良々木さんの化け物ぶりがどんどん発揮されてくのが凄い良かった…

66 20/03/04(水)23:30:20 No.668398152

>何やってんのコミカライズ… 行間(名刺狼武器腕アララギボールアララギコンドラツスウェルの鬼)

67 20/03/04(水)23:31:29 No.668398494

なんで仲良くなってんの!?

68 20/03/04(水)23:31:29 No.668398498

>なんなら1話から忍野の元に行く道すがら転落しそうになったガバラさんをアララギさんが助けたり >その後も蟹に吹っ飛ばされたガハラさんを身を挺して庇うアララギさんが描かれたりと知らないシーンは多かったし 漫画しか読んでないから本気でビックリしてる 後者はまだしも前者はマジで信じられない

69 20/03/04(水)23:32:13 No.668398728

>その後も蟹に吹っ飛ばされたガハラさんを身を挺して庇うアララギさんが こっちはないと聞いてたけど >忍野の元に行く道すがら転落しそうになったガバラさんをアララギさんが助けたり こっちもねえのかよ接点なさすぎじゃねえの!?

70 20/03/04(水)23:32:14 No.668398732

>ドラマツルギー戦最初から最後まで面白かったね… いいよね それは…ただ最高なだけなのでは?

71 20/03/04(水)23:32:54 No.668398948

>なんで仲良くなってんの!? 決着後に余裕が出来たので為になる話を聞かせてくれたから

72 20/03/04(水)23:32:58 No.668398965

>なんで仲良くなってんの!? 戦闘になる前の語らいからしてこいつら同類だなってなるし…

73 20/03/04(水)23:33:47 No.668399181

これは…乳揉みシーン期待しちゃっていいのかい…?

74 20/03/04(水)23:34:02 No.668399247

自分も漫画しか知らないからアレもコレも無いって言われてじゃあ何があるのさ!ってなってる

75 20/03/04(水)23:34:07 No.668399270

>戦闘になる前の語らいからしてこいつら同類だなってなるし… 忍のケツのあたりで両方バカなのはわかるからな…

76 20/03/04(水)23:34:16 No.668399311

完璧なコミカライズをお出ししてくれている

77 20/03/04(水)23:34:32 No.668399397

もはや間違いない エピソード君の過去話が滅茶苦茶盛られるッ!!!!!

78 20/03/04(水)23:34:45 No.668399454

エピソードくん戦が一番地味になりそうだな

79 20/03/04(水)23:34:53 No.668399494

むしろマララギさんがピンチの時になんで駆け付けないのレベルだ

80 20/03/04(水)23:35:29 No.668399692

ギロチンカッター戦にドラマツルギーが駆けつける!?

81 20/03/04(水)23:35:38 No.668399735

>自分も漫画しか知らないからアレもコレも無いって言われてじゃあ何があるのさ!ってなってる アニメは演出過多になってるけどストーリーやエピソードは基本原作通りなので 本読むのめんどいならアニメ見るとだいたい分かると思う

82 20/03/04(水)23:35:42 No.668399755

>エピソードくん戦が一番地味になりそうだな あの十字架ギミック仕込み放題じゃね?

83 20/03/04(水)23:36:20 No.668399922

なんなら漫画版読んだ後に原作見ると蟹猿蛇のアララギさんボコられてるだけだな!ってなる

84 20/03/04(水)23:36:28 No.668399960

ドラマツルギーの過去とかもしかして一切ないの

85 20/03/04(水)23:36:30 No.668399970

今から物語シリーズに入る人でもおすすめできる原作通りの漫画です

86 20/03/04(水)23:36:44 No.668400022

やっぱりグレは画面の迫力が凄い

87 20/03/04(水)23:36:46 No.668400034

元々カットの多かった小説版でもこいつら仲良くなれそうってのはあったし…

88 20/03/04(水)23:36:47 No.668400037

グエン…嘘だろ…

89 20/03/04(水)23:37:02 No.668400110

>ドラマツルギーの過去とかもしかして一切ないの 大暮先生が行間読んだらでてきたやつだよ

90 20/03/04(水)23:37:04 No.668400119

漫画読んでから蟹読むとアラララさん見てるだけじゃん!ってなるよ

91 20/03/04(水)23:37:14 No.668400171

この調子だと四天王だか八王子だかの女の子もシルエットじゃなく描いてくれるかもしれない

92 20/03/04(水)23:37:22 No.668400213

>今から物語シリーズに入る人でもおすすめできる原作通りの漫画です 後々の作風やアララギ君のキャラを考えると原作より馴染みやすいかもしれない…

93 20/03/04(水)23:37:41 No.668400300

ドラマツルギーに(原作者も知らない)悲しき過去…

94 20/03/04(水)23:38:27 No.668400517

>アニメは演出過多になってるけどストーリーやエピソードは基本原作通りなので >本読むのめんどいならアニメ見るとだいたい分かると思う なるほど じゃあ今度の休みにアニメから見てみるよ

95 20/03/04(水)23:38:34 No.668400550

元々アララギさんの一人称で進む話だから過去話差し込むには敵がべらべらしゃべり倒さないといけなくなるんだ そして西尾はそういうお約束を全部投げ捨ててかませのように終わらす奴だ

96 20/03/04(水)23:38:46 No.668400605

この調子なら全然知らないエピソードがもりもり出てきそうだな

97 20/03/04(水)23:38:51 No.668400625

脳内でちゃんと声が再生されるんだよなこのコミカライズ・・・

98 20/03/04(水)23:38:53 No.668400635

原作つけたオーグレやっぱすごいな

99 20/03/04(水)23:38:56 No.668400647

吸血鬼殺す人たちに絡まれたあたりから読み始めたけど面白くて原作読むか漫画買うか悩んでる

100 <a href="mailto:西尾">20/03/04(水)23:39:25</a> [西尾] No.668400777

グエン…?

101 20/03/04(水)23:39:36 No.668400828

しかしジャララギさんの顔気持ち悪いな

102 20/03/04(水)23:39:45 No.668400868

>脳内でちゃんと声が再生されるんだよなこのコミカライズ・・・ 神谷と江原さんはこういうこと言う

103 20/03/04(水)23:39:48 No.668400887

でも単行本のサイズじゃ画面が小さすぎるよ

104 20/03/04(水)23:39:51 No.668400896

ただ西尾維新も登場後とか死亡後にキャラの過去設定を滅茶苦茶盛るやつだから大体やってること一緒だ その後なんで俺はこいつを殺しちまったんだ…なんて酷いことを…って西尾はショックを受ける

105 20/03/04(水)23:40:00 No.668400934

あのファンタジーバトル漫画に出てきそうな幹部連中は当然全員本編にも出るんだよな アララギさんとアホなやりとりしたり…

106 20/03/04(水)23:40:24 No.668401051

>吸血鬼殺す人たちに絡まれたあたりから読み始めたけど面白くて原作読むか漫画買うか悩んでる 今からなら普通に漫画読み進めるのもいいと思う

107 20/03/04(水)23:40:27 No.668401067

ドラマツルギーに悲しい過去…

108 20/03/04(水)23:40:37 No.668401115

まあ原作からして数十人の吸血鬼率いてるってきゃらなので掘り下げたらこうなってもおかしくないというか いい感じに膨らましてるよ

109 20/03/04(水)23:41:07 No.668401253

作画担当会議に自ら乗り込んだから作画ガチャでもなんでもないなこいつ!

110 20/03/04(水)23:41:11 No.668401283

>吸血鬼殺す人たちに絡まれたあたりから読み始めたけど面白くて原作読むか漫画買うか悩んでる 原作読んだはずなのに知らないシーンが出てくるのもそれはそれで楽しいぞ

111 20/03/04(水)23:41:16 No.668401313

悲しい過去をスルーしてぶっとばすっていうギャグかと思ったらしっかり消化するんだな…

112 20/03/04(水)23:41:41 No.668401434

>元々アララギさんの一人称で進む話 そのくせアリャリャギさん異常者だから言ってることあんまりあてにならないなってコミカライズで再確認した

113 20/03/04(水)23:41:51 No.668401487

>でも単行本のサイズじゃ画面が小さすぎるよ 電書で買ってモニタで見ればいいのよ 白黒くっきりでサイズも大きい

114 20/03/04(水)23:42:00 No.668401543

そうはならんやろ

115 20/03/04(水)23:42:13 No.668401594

コミカライズどこまでやるんだろう 偽まではやるかな?

116 20/03/04(水)23:42:13 No.668401596

なんかさらっと調べたらその前の週の時点でドラマツルギーがグエンとの話を走馬灯で見たり生死の境を彷徨った時に見てて めっちゃ凝って盛ってる…

117 20/03/04(水)23:42:18 No.668401619

知らないメカが出てくるのが面白い

118 20/03/04(水)23:42:38 No.668401721

最後のコマのアララギさんの顔ひどいな!!

119 20/03/04(水)23:42:40 No.668401728

>吸血鬼殺す人たちに絡まれたあたりから読み始めたけど面白くて原作読むか漫画買うか悩んでる 8巻までしか出てないから漫画を読む方が気楽かもしれない 漫画版の範囲だと原作は化と傷の2作だけどまだ漫画化してないエピソードあるからそういう意味でも漫画から読むのを勧める

120 20/03/04(水)23:42:45 No.668401750

あんまり印象なかったドラマツルギーの好感度がグングン上がっていってるんだが

121 20/03/04(水)23:42:57 No.668401813

>その後なんで俺はこいつを殺しちまったんだ…なんて酷いことを…って西尾はショックを受ける 流行る物かく人って ちくしょう!だれがこんなひどいことを!って自分でやったのになってる人多くない?

122 20/03/04(水)23:42:57 No.668401814

マガジン的にも連載開始の大分前から作画コンペとかやって相当気合い入れて進めてきた企画らしいし 成功して良かったな本当に

123 20/03/04(水)23:43:01 No.668401833

逆にコミカライズが原作からカットした部分とかはあるんです?

124 20/03/04(水)23:43:04 No.668401849

ギロチンカッターの教団が再登場して阿良々木さんを殺しに来るみたいな話は西尾維新すごい書きそうではある

125 20/03/04(水)23:43:06 No.668401856

聞いただけでビクンビクンしてしまうほど悲しい話だからな 原作ですらカットせざるを得ない

126 20/03/04(水)23:43:14 No.668401903

ヴァンガみたいに化物語2020年版やってほしい

127 20/03/04(水)23:43:39 No.668402028

まぁでもマララギさんの一人称視点なら自分の活躍なんか言わずにひたすらボコボコにされてるシーンを描写してたんだな…って説得力がある

128 20/03/04(水)23:43:41 No.668402042

なんというか原作最新作から逆算して阿良々木くん描いてるから傷とか化の時よりだいぶファンキー

129 20/03/04(水)23:43:43 No.668402054

貝木はしっかり漫画で描いて欲しいなぁ

130 20/03/04(水)23:44:07 No.668402173

>なんかさらっと調べたらその前の週の時点でドラマツルギーがグエンとの話を走馬灯で見たり生死の境を彷徨った時に見てて 先週も「あいつベトコンだったんだ」「それ原作にないよ?」 で一通り盛り上がったからな

131 20/03/04(水)23:44:13 No.668402208

>逆にコミカライズが原作からカットした部分とかはあるんです? どうでもいい雑談シーンとかはちょこちょこカット入ってるんじゃない? 印象に残ってる会話は大体入ってると思うけど

132 20/03/04(水)23:44:22 No.668402254

エピソード君の十字架にジェット推進とかつきそう

133 20/03/04(水)23:44:24 No.668402267

アララギさんが真面目に事実を語ってるはずがないという説得力

134 20/03/04(水)23:44:34 No.668402313

>逆にコミカライズが原作からカットした部分とかはあるんです? 雑談とかはわりとカットしてるよ かんばると山行く時のあれこれとか

135 20/03/04(水)23:44:55 No.668402403

>なんというか原作最新作から逆算して阿良々木くん描いてるから傷とか化の時よりだいぶファンキー 他のモブ生徒から恐れられてる…

136 20/03/04(水)23:45:01 No.668402425

>マガジン的にも連載開始の大分前から作画コンペとかやって相当気合い入れて進めてきた企画らしいし 大暮に参加させた編集は偉いな それとも本人が手を上げたんだろうか

137 20/03/04(水)23:45:08 No.668402467

1コマだけ出てた貝木かっこよかったな

138 20/03/04(水)23:45:24 No.668402530

>貝木はしっかり漫画で描いて欲しいなぁ なんなら恋物語も描いてほしい

139 20/03/04(水)23:45:27 No.668402538

グエンっていい名前だよね ベトナムの伝統的な姓なんだけど同時にアメリカ人女性に使われる名でもある 複雑なニュアンスがある

140 20/03/04(水)23:45:40 No.668402594

売れてるし偽物もやるんじゃない

141 20/03/04(水)23:45:42 No.668402607

一人称視点だから アララギさんの攻撃ターン(描写無し) 敵の攻撃ターン(鮮明に描写) アララギさんの攻撃ターン(描写無し) 敵の攻撃ターン(鮮明に描写) 以下ループ……… みたいな感じだったんだなって…

142 20/03/04(水)23:45:51 No.668402644

西尾の外連味が大暮のハイパー画力と行間を盛るやり方にマッチしすぎてる…

143 20/03/04(水)23:45:57 No.668402682

西尾の地の文は漫画化にあたってカットせざるを得ないタイプのものだしな…

144 20/03/04(水)23:46:00 No.668402697

なんかこう アニメが悪いとは言わないしシャフトが悪いとも言わないんだけど この漫画版を忠実にアニメ化して欲しいと思う

145 20/03/04(水)23:46:09 No.668402731

傷の阿良々木さん基本伝奇に巻き込まれた一般人ぶってるからな 徐々に化物になった自覚芽生えてく構成なのもあって

146 20/03/04(水)23:46:14 No.668402758

めちゃくちゃいいキャラになってしまっている…

147 20/03/04(水)23:46:16 No.668402767

>アララギさんが真面目に事実を語ってるはずがないという説得力 西尾主人公は信用ならない語り部が多すぎる……

148 20/03/04(水)23:46:22 No.668402791

もう大暮のライフワークとしてどこまでも続けて欲しいんだけど

149 20/03/04(水)23:46:27 No.668402816

大暮は世界観広げるのは得意なんだけど畳むのは下手だから原作があってその原作どこまでも広げていい上にエロとグロとメカだから相性最高なんだ

150 20/03/04(水)23:46:55 No.668402933

蝙蝠シールドとかアララギブレードとか超かっこいいよね…

151 20/03/04(水)23:46:55 No.668402938

>大暮は世界観広げるのは得意なんだけど畳むのは下手だから原作があってその原作どこまでも広げていい上にエロとグロとメカだから相性最高なんだ (原作にメカ要素あったっけ…?)

152 20/03/04(水)23:47:01 No.668402971

>西尾主人公は信用ならない語り部が多すぎる…… 酷いですよね 死体のトリックが主人公って

153 20/03/04(水)23:47:20 No.668403054

原作者は行間を読めないからな…

154 20/03/04(水)23:47:24 No.668403065

>もう大暮のライフワークとしてどこまでも続けて欲しいんだけど 正直これ続けてるだけで天上天下の評価覆せるんじゃ…ってのは言い過ぎかな

155 20/03/04(水)23:47:24 No.668403066

でも当時にこっちをアニメ化できてたとしても昔みたいに流行ったかは謎だよなぁ

156 20/03/04(水)23:47:28 No.668403087

>(原作にメカ要素あったっけ…?) ギロチンカッターが使ってただろ!

157 20/03/04(水)23:47:37 No.668403127

エピソードとのバトルどこまで盛られるかな…

158 20/03/04(水)23:48:21 No.668403341

>正直これ続けてるだけで天上天下の評価覆せるんじゃ…ってのは言い過ぎかな 1000万部以上売ってるから別に世間一般で言う悪評はないよ

159 20/03/04(水)23:48:26 No.668403356

>でも当時にこっちをアニメ化できてたとしても昔みたいに流行ったかは謎だよなぁ 良くも悪くも当時シャフトの味が強すぎてだいたい胸焼けしそうな程のシャフトカラーに染められてると思う

160 20/03/04(水)23:48:52 No.668403496

売り上げで語る人

161 20/03/04(水)23:48:57 No.668403520

こっちやらせる場合どこに頼むよ

162 20/03/04(水)23:49:49 No.668403743

アニメ制作会社についてそれぞれの持ち味語れるほど詳しくないからバトル上手くて作画がいいとかufoくらいしかわかんねえ!

163 20/03/04(水)23:50:21 No.668403880

>こっちやらせる場合どこに頼むよ C-STATION

164 20/03/04(水)23:50:33 No.668403923

su3698590.jpg 二拾八號立会人

165 <a href="mailto:原作者">20/03/04(水)23:50:59</a> [原作者] No.668404042

>>大暮は世界観広げるのは得意なんだけど畳むのは下手だから原作があってその原作どこまでも広げていい上にエロとグロとメカだから相性最高なんだ >(原作にメカ要素あったっけ…?) あったけどカットしたわ

166 20/03/04(水)23:51:01 No.668404048

ツスウェルの鬼も原作の新しい方では世界にはいろんな吸血鬼がいて双子の吸血鬼にドラマツルギーが捕まる話とかあるから結構自然

167 20/03/04(水)23:51:35 No.668404203

>C-STATION ゼッテー任せちゃいけねえとこ来たな

168 20/03/04(水)23:51:41 No.668404231

それにしてもなぜオーグレが、今になって、化物語コミカライズなんて突然変異が誕生してるんだ…?

169 20/03/04(水)23:51:41 No.668404235

>su3698590.jpg >二拾八號立会人 なにその水滴…

170 20/03/04(水)23:51:55 No.668404285

話の軸は絶対にズラせないから知らない方向に行ってもすぐ戻ってくるから安心して読める

171 20/03/04(水)23:51:56 No.668404289

先週の時点でツスウェルの鬼で検索しても何も引っ掛からなかったのには笑ったよ

172 20/03/04(水)23:52:01 No.668404306

原作はキスショットの血族の真祖も出てきたしね

173 20/03/04(水)23:52:32 No.668404428

しかし連載予告の時は今更化物語!?と言う反応が多かったが 良い意味で予想を裏切ってきたな

174 20/03/04(水)23:52:41 No.668404466

>それにしてもなぜオーグレが、今になって、化物語コミカライズなんて突然変異が誕生してるんだ…? おおぐれがコミカライズ会議に乱入して俺に描かせろした

175 20/03/04(水)23:52:49 No.668404495

アニメ化物語は絶望先生の延長線上というか小洒落た雰囲気込みでウケてた所あるし 少年漫画してるグレ版とはまた別方向の魅力だとは思う

176 20/03/04(水)23:52:52 No.668404513

とりあえず続終物語まで描いてくれたらそのあと戯言のコミカライズしてほしい

177 20/03/04(水)23:53:15 No.668404601

マガジンで2番目に売れてる漫画だからな今これ

178 20/03/04(水)23:53:40 No.668404687

>>それにしてもなぜオーグレが、今になって、化物語コミカライズなんて突然変異が誕生してるんだ…? >おおぐれがコミカライズ会議に乱入して俺に描かせろした なんで…? ソース教えて!

179 20/03/04(水)23:54:34 No.668404926

もうなにが原作にあったのかわからない…

180 20/03/04(水)23:54:42 No.668404957

天上天下もエアギアもバトルの迫力があっていいよね……

181 20/03/04(水)23:54:43 No.668404962

>アニメ化物語は絶望先生の延長線上というか小洒落た雰囲気込みでウケてた所あるし >少年漫画してるグレ版とはまた別方向の魅力だとは思う なにかがとち狂って20年版アニメ化したとして全く違う感じの盛り上がりしそうだ…

182 20/03/04(水)23:54:56 No.668405006

貝木の見た目もそうだけど忍野の見た目も相当怖い

183 20/03/04(水)23:55:15 No.668405100

話が進むに連れてアクション山盛りにできる行間が増えて強みが活かせるようになってきてる

184 20/03/04(水)23:55:26 No.668405147

漫画版は神原が一番可愛いと思う

185 20/03/04(水)23:55:35 No.668405178

相変わらずではあるんだが本当によく週間でこんな書き込めるよな

186 20/03/04(水)23:55:47 No.668405230

グレは原作さえつけたら最強漫画家じゃね?とはずっと言われていたが ここまでとはね…

187 20/03/04(水)23:55:49 No.668405244

MAPPAかUFO辺りかなー

188 20/03/04(水)23:56:02 No.668405296

>>エピソードくん戦が一番地味になりそうだな >あの十字架ギミック仕込み放題じゃね? 馬鹿でかい十字架とか好きなやつだもんな

189 20/03/04(水)23:56:21 No.668405387

>漫画版は神原が一番可愛いと思う レズ感ある

190 20/03/04(水)23:56:24 No.668405399

そもそもギロチンカッターは原作で明確に素手って言われてただろ!

191 20/03/04(水)23:56:31 No.668405434

神原のデザインは漫画版が一番良いね

192 20/03/04(水)23:56:39 No.668405465

>漫画版は神原が一番可愛いと思う 髪型変えちゃってるしな…

193 20/03/04(水)23:57:49 No.668405750

ギロチンカッター戦どうなるんだろう

194 20/03/04(水)23:59:01 No.668406052

>一回読んだだけだと見逃すよね書いてないから うn …うn?

195 20/03/04(水)23:59:02 No.668406061

>そもそもギロチンカッターは原作で明確に素手って言われてただろ! 素手だよ?アララギブレードと一緒だよ

196 20/03/04(水)23:59:29 No.668406188

原作読んでた当時から阿良々木ピッチングで音速超えた野球ボールが教室をめちゃくちゃにするの絵で見たかったんだよなあ!

197 20/03/05(木)00:00:01 No.668406340

>ギロチンカッター戦どうなるんだろう 他二戦と違ってマジでアクションないしな

198 20/03/05(木)00:00:13 No.668406398

原作見てからアニメ見ると物足りねえってなる 漫画見てから原作見ると物足りねえってなる

199 20/03/05(木)00:00:45 No.668406541

偽物語も行間読みまくって面白くなりそうだからやってほしい

200 20/03/05(木)00:01:23 No.668406723

>偽物語も行間読みまくって面白くなりそうだからやってほしい アニメのでかい妹戦がめちゃくちゃやってたけど漫画だとどうなるんだろうな

201 20/03/05(木)00:02:02 No.668406909

元々グレと物語シリーズが大好きな「」にはたまらないなこれ

202 20/03/05(木)00:02:13 No.668406957

行間を読める作画募集!

203 20/03/05(木)00:02:29 No.668407015

原作の妹はせいぜいコンクリの上で思い切り柔道するだけだったからな…

204 20/03/05(木)00:02:50 No.668407105

グレの画力で歯磨きやって大丈夫?

205 20/03/05(木)00:03:01 No.668407146

普通は勝手な事描くと作家のファンから叩かれたりするよね

206 20/03/05(木)00:03:08 No.668407183

>グレの画力で歯磨きやって大丈夫? ヤンマガ行きか…

207 20/03/05(木)00:03:13 No.668407209

>グレの画力で歯磨きやって大丈夫? 大丈夫も何もやるために引き受けたんだろ?

208 20/03/05(木)00:03:40 No.668407327

>こんな行間が本当にあったかどうかは別としてもうあったことにしたいと思わず思えてしまうような超すごい作画募集!

209 20/03/05(木)00:03:44 No.668407345

理解度が高いかどうかは大事だからな…

210 20/03/05(木)00:04:03 No.668407425

普通の漫画家が普通の小説家原作にここまでオリジナル要素ぶっこんできたらオナニー乙といわれそうなものだが グレと信頼できない語り手が合わさることにより悪魔合体引き起こして名作化している

211 20/03/05(木)00:04:20 No.668407493

>>グレの画力で歯磨きやって大丈夫? >大丈夫も何もやるために引き受けたんだろ? 今の熟成した画力でどこまでやってくれるのか… とりあえずいろんなところを嘗め回すようなカットはほしい

212 20/03/05(木)00:04:25 No.668407518

>ギロチンカッター戦どうなるんだろう 謎武器と阿良々木ウッドハンドで一瞬の激戦を繰り広げるとか……

213 20/03/05(木)00:04:54 No.668407668

これが君の知らない物語か

214 20/03/05(木)00:04:58 No.668407683

原作を全部読み込んでるから行間を描けるのだ

215 20/03/05(木)00:05:45 No.668407910

ギロチンカッターの組織が介入してきそう

216 20/03/05(木)00:05:48 No.668407931

相性が良すぎる

217 20/03/05(木)00:06:05 No.668408018

サービスシーンもクソも無い野郎吸血鬼二人のバトルに悲しい回想を入れるとあら不思議 アオザイ横乳が出てきました

218 20/03/05(木)00:06:20 No.668408080

どうでもいいけど1コマ目写真とかの取り込みにしてもすごいよな…背景専門アシスタントとかがやってんのかな

219 20/03/05(木)00:06:21 No.668408088

>ギロチンカッターの組織が介入してきそう 忍野に全員やっつけられるんだ…

220 20/03/05(木)00:07:21 No.668408381

泣ける過去回想を入れることで敵との友情とおっぱいとカッコいい戦闘機が補充できてお得!

221 20/03/05(木)00:07:48 No.668408507

>>ギロチンカッターの組織が介入してきそう >忍野に全員やっつけられるんだ… すげぇ大暮やりそう…

222 20/03/05(木)00:08:39 No.668408760

あとあとドラマツルギーと羽川がつるむことを考えたら ここでドラちゃんがこんなキャラで羽川がそれを見てたとするのはすごく納得の行く演出なんだよな

↑Top