20/03/04(水)22:39:49 5期ない... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/04(水)22:39:49 No.668382193
5期ないの?
1 20/03/04(水)22:40:36 No.668382442
解散したし… 売れっ子2人乗りスケジュール押さえるのキツいし…
2 20/03/04(水)22:41:24 No.668382714
解散してたの!?
3 20/03/04(水)22:42:11 No.668382966
むしろまだ活動してたらびっくりするよ
4 20/03/04(水)22:42:19 No.668383016
武道館で最高のラストコンサートやったろ! もう一年以上前だ
5 20/03/04(水)22:42:55 No.668383216
カズミちゃんなんてことを…
6 20/03/04(水)22:43:47 No.668383487
フェザーズで5期やればいいのでは?
7 20/03/04(水)22:44:23 No.668383680
パチスロマネーでOVAくらいはあるかもしれない
8 20/03/04(水)22:44:35 No.668383751
ちゃんと終わるって宣言して終われるコンテンツは幸せなんだ
9 20/03/04(水)22:44:55 No.668383855
フェザーズはバンドが忙しいからな
10 20/03/04(水)22:45:12 No.668383954
パチスロマネーで作ったのが劇場版では?
11 20/03/04(水)22:46:07 No.668384250
最後の武道館ライブはオチまで含めて最高だったからあれ以上何かやったら蛇足になるからな
12 20/03/04(水)22:46:57 No.668384526
TD面白かったよね…
13 20/03/04(水)22:47:23 No.668384668
これ以降橘田さん見てない
14 20/03/04(水)22:49:03 No.668385211
>TD面白かったよね… そういえばトイズドライブって
15 20/03/04(水)22:49:26 No.668385322
餃子さんは餃子留学中だよ
16 20/03/04(水)22:49:55 No.668385519
>そういえばトイズドライブって とっくに死んどるわ!
17 20/03/04(水)22:50:14 No.668385613
いい終わり方をしたよ
18 20/03/04(水)22:50:17 No.668385624
きったねえさん餃子祭りの時だけ日本に戻ってきてた
19 20/03/04(水)22:50:34 No.668385729
売れっ子?
20 20/03/04(水)22:50:50 No.668385820
>きったねえさん餃子祭りの時だけ日本に戻ってきてた 海外にいるの?
21 20/03/04(水)22:50:50 No.668385822
3期以降なんであんなことになってしまったの?
22 20/03/04(水)22:51:47 No.668386125
>3期以降なんであんなことになってしまったの? 万人受けに修正したから
23 20/03/04(水)22:51:53 No.668386162
https://www.amazon.co.jp/dp/4537217898/ 買ってくれよな
24 20/03/04(水)22:52:04 No.668386220
>3期以降なんであんなことになってしまったの? 2期の時点でなんか色々言われてたしこの作品色んな方向に振り回されてるのでは?
25 20/03/04(水)22:52:12 No.668386270
餃子さんイギリスが拠点だけどイタリア旅行したせいで大変みたいだ
26 20/03/04(水)22:52:35 No.668386399
3期ってほら ミルキィの工場に行ったり…
27 20/03/04(水)22:52:37 No.668386406
>https://www.amazon.co.jp/dp/4537217898/ 高いな…
28 20/03/04(水)22:52:37 No.668386410
TD最高だからいいんだよ
29 20/03/04(水)22:52:39 No.668386420
>https://www.amazon.co.jp/dp/4537217898/ >買ってくれよな 帯の写真でじわじわくる
30 20/03/04(水)22:53:30 No.668386681
卒業BOXにファンクラブからの寄せ書きあるけどその中に俺のもある
31 20/03/04(水)22:54:08 No.668386884
そもそも初代アニメがもう10年前くらいじゃなかったか
32 20/03/04(水)22:54:12 No.668386905
>3期以降なんであんなことになってしまったの? そもそも二期も受けてない…
33 20/03/04(水)22:54:18 No.668386933
>帯の写真でじわじわくる トレーニングの写真もなかなかくるものがある
34 20/03/04(水)22:54:36 No.668387024
おかーさんも今では岩手のVだもんな…
35 20/03/04(水)22:55:16 No.668387222
みるみるミルキィいいよね…
36 20/03/04(水)22:55:21 No.668387255
ゲームの3は…
37 20/03/04(水)22:55:28 No.668387292
今ふたりの再放送やってるけどカズミちゃんが調子に乗るの見てると楽しい
38 20/03/04(水)22:55:45 No.668387369
個人的には2期はキツい部分が多かったけど34は割りと好き まあ1期が一番面白いよね
39 20/03/04(水)22:56:15 No.668387521
>みるみるミルキィいいよね… 全話いつでもアーカイブで見られるのはありがたい いつでも地獄パフェ見られる
40 20/03/04(水)22:56:36 No.668387636
>おかーさんも今では岩手のVだもんな… Vなのに中の人を公式で公開してるの初めて見た
41 20/03/04(水)22:56:38 No.668387647
フェザーズ再放送してるしなんかあるといいな
42 20/03/04(水)22:56:51 No.668387723
>まあ1期が一番面白いよね サマースペシャルいいよね…
43 20/03/04(水)22:57:00 No.668387764
3期あってこその4期の逮捕ネタ
44 20/03/04(水)22:57:05 No.668387800
ふたりの再放送の後TDもやってほしい カズミちゃんが逮捕されるところが見たい
45 20/03/04(水)22:57:11 No.668387823
>全話いつでもアーカイブで見られるのはありがたい ちょっと待てどういうことだ
46 20/03/04(水)22:57:25 No.668387896
そういえばオルタナティブ最初の1本しか見てないや
47 20/03/04(水)22:57:26 No.668387901
会社違うけどアニメのギャラクシーエンジェルみたいなのもう一回見られる! って感じで一期当時はめっちゃ楽しかった
48 20/03/04(水)22:57:54 No.668388052
俺は2期が初見だったからなんでそんな言われてるのかよく分からん
49 20/03/04(水)22:57:55 No.668388055
>>おかーさんも今では岩手のVだもんな… >Vなのに中の人を公式で公開してるの初めて見た いつ酒豪設定がつくんじゃないかと心配だよ!
50 20/03/04(水)22:58:58 No.668388361
カズミちゃんの怪盗落ちがTD一話の壮大な伏線になってるからな!
51 20/03/04(水)22:58:58 No.668388364
二期で致命傷になってメジャーな人気は去ったけどそこからちゃんとファン向けに軌道修正して最後まで走ってくれたからね
52 20/03/04(水)22:59:25 No.668388487
>会社違うけどアニメのギャラクシーエンジェルみたいなのもう一回見られる! >って感じで一期当時はめっちゃ楽しかった 木谷企画だから実質同じ
53 20/03/04(水)22:59:27 No.668388499
一期二期は天才と馬鹿は紙一重って感じで面白い部分と酷い部分の落差が激しい TDは秀才って感じで安定してたけど瞬間的な面白さは一期に劣ってたなって感じ
54 20/03/04(水)22:59:36 No.668388558
2は後半だけ見なければいい
55 20/03/04(水)22:59:56 No.668388674
>>全話いつでもアーカイブで見られるのはありがたい >ちょっと待てどういうことだ みるみるは全話公開してるのでいつでも見られるよ
56 20/03/04(水)22:59:57 No.668388680
TDのカレー回好き
57 20/03/04(水)23:00:04 No.668388721
一期は死ぬほど再放送してたから一年中見てたなぁ
58 20/03/04(水)23:00:21 No.668388805
2期何がマズかったんだろう… G4がほとんど喋らなかったのは覚えてる
59 20/03/04(水)23:00:49 No.668388948
オルタは劇場版につながるので是非劇場版みよう
60 20/03/04(水)23:00:52 No.668388964
>2期何がマズかったんだろう… >G4がほとんど喋らなかったのは覚えてる ラード
61 20/03/04(水)23:00:59 No.668389001
>>おかーさんも今では岩手のVだもんな… >Vなのに中の人を公式で公開してるの初めて見た 他に中の人隠すつもり無いのはなちょことかvtuber可憐とかいるけれど公式に事前告知するのは珍しい…
62 20/03/04(水)23:01:35 No.668389162
劇場版は貴重なカズミちゃんの活躍シーンがみられる
63 20/03/04(水)23:02:10 No.668389337
>2期何がマズかったんだろう… >G4がほとんど喋らなかったのは覚えてる 匙加減
64 20/03/04(水)23:02:23 No.668389400
悪ノリに乗せられるかどうかは紙一重だよね
65 20/03/04(水)23:02:27 No.668389423
>他に中の人隠すつもり無いのはなちょことかvtuber可憐とかいるけれど公式に事前告知するのは珍しい… お役所企画だからとも思ったけど茨城のやつは公開してないんだよな
66 20/03/04(水)23:02:30 No.668389447
二期より前より二期より後の方がはるかに長いからな
67 20/03/04(水)23:02:52 No.668389565
野獣も人妻になってしまった
68 20/03/04(水)23:03:10 No.668389642
>2期何がマズかったんだろう… 当時はなんだかんだでトイズ無くしてダメダメでもがんばる四人が好かれてたのに 二期だとギャグに振り切り過ぎて嫌な感じの子達になってしまったのがマズかったと思う
69 20/03/04(水)23:03:15 No.668389673
2期は全然ダメなわけでなくほんの少しブレーキが甘かっただけ
70 20/03/04(水)23:03:17 No.668389686
カズミちゃんがなんとボスを一人倒す劇場版
71 20/03/04(水)23:04:01 No.668389892
一期のほうが面白いけど二期もそこそこじゃない?位だった評価を底に叩き落としたラード
72 20/03/04(水)23:04:04 No.668389909
俺が好きなのはミルホじゃなくておかーさんなんだ と思ってたけど野獣の黒ストを生で見てしまってからきったねえとひざまるも生で見たくなってしまって俺は、俺は…
73 20/03/04(水)23:04:09 No.668389937
一期はほんと楽しかったよやっぱ二期でちょっと勢い削がれたね
74 20/03/04(水)23:04:20 No.668390022
10年続いたんだから十分だよ
75 20/03/04(水)23:04:21 No.668390025
アイリーンちゃん好き
76 20/03/04(水)23:04:24 No.668390046
伏線はあったけどラードの神は急すぎる…
77 20/03/04(水)23:05:06 No.668390271
ミルホカーは今でも通じるのだろうか
78 20/03/04(水)23:05:16 No.668390315
映画はなかなか懐かしいノリも感じられて楽しかった あれももう四年前か…
79 20/03/04(水)23:05:28 No.668390374
GAは2期まで面白かったっけちょっと覚えてない
80 20/03/04(水)23:05:34 No.668390404
TDがバランス一番好きだな 特に人質回がよくできてる
81 20/03/04(水)23:06:13 No.668390600
>GAは2期まで面白かったっけちょっと覚えてない 2期から面白いの間違いでは… 1期はBSか何かでしかやってなかったんじゃなかったかしら
82 20/03/04(水)23:06:15 No.668390609
ラードの雨が!
83 20/03/04(水)23:06:17 No.668390622
小林くうんのトイズ何だったんだろうどっかで教えられたとは聞いたけど
84 20/03/04(水)23:06:20 No.668390641
>カズミちゃんがOVAの黒幕を撃ち倒す劇場版
85 20/03/04(水)23:06:33 No.668390721
2期は途中までは好きだったよ 後半の悪ノリがド滑ったのが…
86 20/03/04(水)23:06:38 No.668390758
最新のスロも楽しいんだけど楽しさがわかるまでは長いから世間的には不人気台で終わりそう
87 20/03/04(水)23:06:43 No.668390780
ファンクラブ会報と一緒に入ってたロゴ入りクリアファイルをまだ使っている「」が 俺以外にももう2人くらいはいると思う
88 20/03/04(水)23:06:48 No.668390803
シャロの記憶喪失の伏線って回収されたん?
89 20/03/04(水)23:06:56 No.668390835
>GAは2期まで面白かったっけちょっと覚えてない 一期大人しくて二期でアクセルかかって三期で黄金期
90 20/03/04(水)23:07:11 No.668390918
だにめでもう劇場版もいつでもみられるな
91 20/03/04(水)23:07:16 No.668390952
GAは一期割と好きだった気がする昔過ぎてちょっと記憶が曖昧だが
92 20/03/04(水)23:07:16 No.668390953
一期はもろもろ綺麗にまとまったから… 二期は悪ノリが行き過ぎな感じが…ネットのネタに公式が乗ってしまったみたいなキャラの先鋭化もあったし
93 20/03/04(水)23:07:27 No.668391021
>当時はなんだかんだでトイズ無くしてダメダメでもがんばる四人が好かれてたのに どんなにダメダメダメダメでも探偵であろうとはしていないと!ってなったね…
94 20/03/04(水)23:07:45 No.668391121
ギャグって難しいね
95 20/03/04(水)23:08:00 No.668391206
あんなに探偵であるために失ったトイズ追い求めてたのに…って2期の各所でもんにょりしたけど 劇場版で畑の意味が出てきて許せた気がした
96 20/03/04(水)23:08:02 No.668391218
>小林くうんのトイズ何だったんだろうどっかで教えられたとは聞いたけど ファンクラブ特典の卒業BOXに出てるよ!
97 20/03/04(水)23:08:09 No.668391251
二期はなまこがピーク
98 20/03/04(水)23:08:20 No.668391308
GAは二期を一期だと思ってる人が時々割といる
99 20/03/04(水)23:08:21 No.668391318
ゲームも一作目わりと好きだったんだけどメインのライターっぽい人降りてからなんか合わなくなっちゃったんだよな 一期当たって続編作るに当たってその頃なんかいろいろタイミング悪いの重なったのかもしれない
100 20/03/04(水)23:08:45 No.668391439
けっきょくファミリーネームがホームズじゃないのはなんなの
101 20/03/04(水)23:08:52 No.668391493
GAも今はだにめで見れたと思う いい時代になったな
102 20/03/04(水)23:08:53 No.668391505
2期は私服がかわいいのがいいところだよ
103 20/03/04(水)23:08:56 No.668391525
おっぱいに当て布がない頃が一期
104 20/03/04(水)23:08:57 No.668391530
>二期は雨のサントロペがピーク
105 20/03/04(水)23:09:19 No.668391660
本編で小林先生出たの最終回スペシャルだけだったよね
106 20/03/04(水)23:09:20 No.668391665
TDは遊戯王が一番笑った 雑破業恐ろしい子!
107 20/03/04(水)23:09:25 No.668391701
2期のやりすぎ感も割と好きだけど言うとボコボコにされるので黙る
108 20/03/04(水)23:09:44 No.668391818
一期はBD買って二期はラード見る前に挫折したけどラードそんなすごいの?
109 20/03/04(水)23:09:56 No.668391901
>シャロの記憶喪失の伏線って回収されたん? サイコの挨拶でちょっと触れたじゃん!
110 20/03/04(水)23:10:01 No.668391927
二期は話よかキャラの質感がなんかキモかった
111 20/03/04(水)23:10:07 No.668391962
3期のあの真面目になっちまったか…?からどんどん崩れていく感じは一度味わってほしい シュールギャグ路線だよ
112 20/03/04(水)23:10:16 No.668392004
というか二期は寒すぎただけで三期は悪乗りせず落ち着いて悪くなかったし四期はギャグも入れて面白かったし… 一期みたいに息苦しくなるほど笑うとかはなかったけど
113 20/03/04(水)23:10:19 No.668392031
>2期のやりすぎ感も割と好きだけど言うとボコボコにされるので黙る いや楽しかったし好きだよ 俺も2期嫌いではない
114 20/03/04(水)23:10:19 No.668392032
なんだかんだラードなければ一期二期のノリで三期以降もいってた気がする
115 20/03/04(水)23:10:58 No.668392220
ペド過ぎない美少女ゲー過ぎないTD時代のキャラデザが一番好き
116 20/03/04(水)23:11:06 No.668392262
つらいーぜつぼーつらいーぜつぼーつらいーーぜつぼーーつらいーーぜつぼーー
117 20/03/04(水)23:11:08 No.668392275
ラードも意味があったのがわかってめっちゃ笑った しかしモリアティー格好良かったな
118 20/03/04(水)23:11:11 No.668392283
GAも一期からもう19年経ってたか…
119 20/03/04(水)23:11:17 No.668392315
一期二期はやたらペドペドしかったりえっちな作画が多かった気がする
120 20/03/04(水)23:11:27 No.668392366
>ゲームも一作目わりと好きだったんだけどメインのライターっぽい人降りてからなんか合わなくなっちゃったんだよな >一期当たって続編作るに当たってその頃なんかいろいろタイミング悪いの重なったのかもしれない 子安さん良いよね… 小説も良かったし続編でも担当して欲しかった
121 20/03/04(水)23:11:46 No.668392479
>つらいーぜつぼーつらいーぜつぼーつらいーーぜつぼーーつらいーーぜつぼーー 貴重なオペラ要素きたな…
122 20/03/04(水)23:11:55 No.668392520
一期の偽王女回の作画が可愛かったような記憶がある
123 20/03/04(水)23:11:59 No.668392536
一期や二期のシャロはペド過ぎた そこがとてもよかった
124 20/03/04(水)23:12:03 No.668392557
>本編で小林先生出たの最終回スペシャルだけだったよね ふたりにもTDにも出たよ!
125 20/03/04(水)23:12:10 No.668392604
俺も二期好きなんだ…かなり
126 20/03/04(水)23:12:33 No.668392721
二期はなんというか同人とかアンソロっぽい感じがする
127 20/03/04(水)23:12:40 No.668392755
>>つらいーぜつぼーつらいーぜつぼーつらいーーぜつぼーーつらいーーぜつぼーー むりーむりーこんなのぜったいむりなのよー
128 20/03/04(水)23:12:50 No.668392808
アニメとドラマCDで膨乳ネタ一回ずつやった結構珍しい作品
129 20/03/04(水)23:13:09 No.668392905
ラードをネタとしてちゃんと劇場版で回収するふでやすはさすがだと思う
130 20/03/04(水)23:13:27 No.668393001
ギャグ作品の続編は難しいな
131 20/03/04(水)23:13:39 No.668393064
クズのネロ可愛さはプリパラに継承されたような気がした
132 20/03/04(水)23:13:40 No.668393069
どーしてなまこばっかり集めてるんですかー?
133 20/03/04(水)23:14:02 No.668393199
>ギャグ作品の続編は難しいな 大体1クールもやったらネタが尽きるからな
134 20/03/04(水)23:14:28 No.668393330
小林とネロみたいな関係性のコンビどっかにないかな と思うくらいにあの二人が気に入ってた
135 20/03/04(水)23:14:29 No.668393331
>雑破業恐ろしい子! エロ小説はどうしたのあいつ…
136 20/03/04(水)23:14:33 No.668393353
ファンクラブの会報最初から最後まで待ってるのはちょっとした自慢だ
137 20/03/04(水)23:15:01 No.668393501
>一期の偽王女回の作画が可愛かったような記憶がある 髪解くとむっちゃ美少女になるシャロにドキッとする
138 20/03/04(水)23:15:02 No.668393509
乳首ネタの引き出しが多い
139 20/03/04(水)23:15:13 No.668393563
武道館でナマコソングやらなかったのだけが心残りだ
140 20/03/04(水)23:15:23 No.668393629
ラードはやりすぎだったけどラード別にしても全体的に滑った感じだったし… テンポのせいかな
141 20/03/04(水)23:15:43 No.668393739
結局ゲームは2で終わったな 方向性は1のが好きだったけどなんか方向転換した
142 20/03/04(水)23:15:56 No.668393798
>乳首ネタの引き出しが多い スタンドアップ!
143 20/03/04(水)23:16:05 No.668393849
>ラードはやりすぎだったけどラード別にしても全体的に滑った感じだったし… 油はよく滑るからな…
144 20/03/04(水)23:16:13 No.668393898
アニメで散々レズっぽい雰囲気出してたのにしっかり小林の事男性として好きなコーデリアさん好き
145 20/03/04(水)23:16:24 No.668393951
ナマコソングはファイナル武道館の前の大阪のライブでやったから…
146 20/03/04(水)23:16:33 No.668393987
>乳首ネタの引き出しが多い 二期EDで20が混ざってるとこ好き
147 20/03/04(水)23:16:42 No.668394030
>油はよく滑るからな… ラーメンまだー?
148 20/03/04(水)23:16:46 No.668394066
コーデリアさんは中の人にどんどん引っ張られていったな…
149 20/03/04(水)23:16:57 No.668394129
映画はシャロとおじいちゃんのダブルバリツが最高に恰好いいよ
150 20/03/04(水)23:17:08 No.668394186
一期とか5年くらい前だろうしもう記憶がかなり曖昧に…みんなよく覚えてるな…
151 20/03/04(水)23:17:21 No.668394262
しかしもう流石にこのノリのアニメは出てこないだろうな
152 20/03/04(水)23:17:36 No.668394351
今だに消せない su3698487.jpg
153 20/03/04(水)23:17:43 No.668394377
高速で繰り出される乳首 をトイズで素早く回避するコーデリアさんは映画の見どころの一つです
154 20/03/04(水)23:17:46 No.668394393
>しかしもう流石にこのノリのアニメは出てこないだろうな むしろ定期的に出てくるタイプでは
155 20/03/04(水)23:17:58 No.668394467
おはよーおはよー
156 20/03/04(水)23:18:09 No.668394522
>一期とか5年くらい前だろうしもう記憶がかなり曖昧に…みんなよく覚えてるな… 10年前だよ!あとしょっちゅう再放送してたよ!
157 20/03/04(水)23:18:13 No.668394547
>むしろ定期的に出てくるタイプでは そっかなー
158 20/03/04(水)23:18:29 No.668394619
一期のアニメやった直後に小林先生にメスになるミルホは破壊力高かった
159 20/03/04(水)23:18:49 No.668394715
綺麗におわったけど欲をいえばみるみるミルキィを全部まとめた映像メディァがほしい
160 20/03/04(水)23:19:01 No.668394793
床がベリベリ言うラーメン屋が1期か2期か忘れた
161 20/03/04(水)23:19:13 No.668394838
バリッ バリッ
162 20/03/04(水)23:19:23 No.668394890
2人はってたしかお兄ちゃんがキモいやつだったのだよね
163 20/03/04(水)23:19:34 No.668394935
OVAで恰好よかった大佐が映画ではうんこ握るおっさんになってるのがミルホらしく大好き
164 20/03/04(水)23:20:02 No.668395114
>そっかなー サンリオアニメは割とジェネリックミルホ
165 20/03/04(水)23:20:08 No.668395153
>床がベリベリ言うラーメン屋が1期か2期か忘れた 2
166 20/03/04(水)23:20:11 No.668395174
みるみるは全話アーカイブで公開されてるっていったろ! それで満足しなさい
167 20/03/04(水)23:20:33 No.668395286
>サンリオアニメは割とジェネリックミルホ だいたい森脇のせい
168 20/03/04(水)23:20:37 No.668395305
>2人はってたしかお兄ちゃんがキモいやつだったのだよね それはいま絶賛再放送中のふたミルだ
169 20/03/04(水)23:20:42 No.668395325
というかゲームと路線違う感じで行くかと思ったら2でアニメ寄りになったのは残念 3はでなかったし
170 20/03/04(水)23:20:50 No.668395376
通してみると横浜に詳しくなるぞ!
171 20/03/04(水)23:20:54 No.668395400
>サンリオアニメは割とジェネリックミルホ ミルホ最終回で地震起きたっけ…
172 20/03/04(水)23:21:19 No.668395520
そういやあやさがサンリオの新しいアニメで主役の1人になるんだな やはりサンリオは限りなく近い世界
173 20/03/04(水)23:21:43 No.668395637
>それはいま絶賛再放送中のふたミルだ えっだから2人はミルキィホームズでしょ?
174 20/03/04(水)23:21:56 No.668395696
>>2人はってたしかお兄ちゃんがキモいやつだったのだよね >それはいま絶賛再放送中のふたミルだ だからあってんじゃん!
175 20/03/04(水)23:22:07 No.668395754
>通してみると横浜に詳しくなるぞ! ヨゴバマファミリアとグランドヨコハマ峡谷に未だにたどり着けない…
176 20/03/04(水)23:22:24 No.668395849
あ、2人を2と読み間違えてた 申し訳ない
177 20/03/04(水)23:22:34 No.668395898
>3はでなかったし やっぱヅラはメディアミックス下手だと思う トイズドライブとかもっとこう、なあ!?
178 20/03/04(水)23:23:12 No.668396068
俺は二期どころか映画も受け付けなかった…
179 20/03/04(水)23:23:20 No.668396100
劇場版からあとは全部桜井監督なのでこころちゃんの出番がわりと多い
180 20/03/04(水)23:23:23 No.668396117
>通してみると横浜に詳しくなるぞ! なんとなく横浜ブルクで劇場版見たらそういやこの辺のアニメだったな!ってなった このすぐとなりで最終決戦やってる…
181 20/03/04(水)23:23:31 No.668396164
やろうぜ…ミルキィ大富豪!
182 20/03/04(水)23:23:59 No.668396285
TDで一番好きなのはロボ子の回だな SFっぽくて好き
183 20/03/04(水)23:24:34 No.668396449
こころちゃんが暴力振るうくだり苦手…
184 20/03/04(水)23:24:53 No.668396534
最後のBOXであきらかにされてたけどTDは初期案では世界中まわって最後に宇宙で決戦する話だったらしい ロボ子の話とかはその辺のなごりだと思う
185 20/03/04(水)23:25:06 No.668396581
先生は出てきたけど一切アニメには出なかったけーし
186 20/03/04(水)23:25:12 No.668396615
>こころちゃんが暴力振るうくだり苦手… じゃあアイドルにしちゃいましょう!
187 20/03/04(水)23:25:12 No.668396616
ここらでネジの外れたやつが何か始まらんものかな
188 20/03/04(水)23:25:28 No.668396689
強欲な資本主義の犬!
189 20/03/04(水)23:26:03 No.668396868
カードゲーム回で遊戯王やっても許されるのがミルホ
190 20/03/04(水)23:26:19 No.668396938
>強欲な資本主義の犬! よろしクゥーン
191 20/03/04(水)23:26:36 No.668397022
>>こころちゃんが暴力振るうくだり苦手… >じゃあアイドルにしちゃいましょう! TDでは完全にアイドルにされてたな…
192 20/03/04(水)23:26:45 No.668397070
>ここらでネジの外れたやつが何か始まらんものかな MXでリステージの再放送や邪神ちゃんの再放送を見てみるのはいかがか
193 20/03/04(水)23:27:07 No.668397184
遊戯王回はひそかにバトスピネタもはいってる
194 20/03/04(水)23:27:19 No.668397230
今考えるとGAの血を注いでたなってこの作品…
195 20/03/04(水)23:27:41 No.668397338
>>強欲な資本主義の犬! >よろしクゥーン しばいぬ子さん…お前は今どこで戦っている…
196 20/03/04(水)23:28:00 No.668397448
>今考えるとGAの血を注いでたなってこの作品… むしろ当時俺たちのGAが帰ってきた!と思ったものよ…
197 20/03/04(水)23:28:07 No.668397483
>今考えるとGAの血を注いでたなってこの作品… G3エンジェル隊だし…
198 20/03/04(水)23:28:25 No.668397571
>今考えるとGAの血を注いでたなってこの作品… GAⅡとる~んの血まで入ってた…
199 20/03/04(水)23:28:40 No.668397651
どうせならGAみたいにゲームはガッツリ恋愛要素入れて住み分けしたらよかったのに
200 20/03/04(水)23:28:50 No.668397699
しばいぬ子さん原作終わったから…
201 20/03/04(水)23:28:50 No.668397700
サマスペのこころちゃんはfripsideだったけどTDのこころちゃんのアイドルソングはコテコテのアイドルソングで好き
202 20/03/04(水)23:28:58 No.668397739
>遊戯王回はひそかにバトスピネタもはいってる どっかで聞いた話だと思ったらアキバニだ!
203 20/03/04(水)23:28:59 No.668397746
でもGAはミルホとはやっぱノリが違うかなーって見直して思った
204 20/03/04(水)23:29:25 No.668397879
アルセーヌ>ミルキィ>スリーカード>G4って力関係好き
205 20/03/04(水)23:29:30 No.668397911
>遊戯王回はひそかにバトスピネタもはいってる マクロスもはいってるしネタ多すぎなんだよあの回!
206 20/03/04(水)23:29:37 No.668397937
あーてーきゅうそういやどこ行ったんだあれ
207 20/03/04(水)23:29:42 No.668397968
ラード好きだったよ
208 20/03/04(水)23:29:56 No.668398025
>>遊戯王回はひそかにバトスピネタもはいってる >どっかで聞いた話だと思ったらアキバニだ! 脚本は同じ雑破業!
209 20/03/04(水)23:29:58 No.668398037
ゲームの1と小説は小林から始まってた教え子のミルキィどものおかげで小林が再起する話だからコンパクトに決まってて 2で新主人公にするのもそうなるわなという気はするが それはそうと1のボリューム少ないからもっと先生と教え子の話が見たかったという思いもあって
210 20/03/04(水)23:30:42 No.668398272
俺はもっと小林とミルキィたちがイチャコラするゲームがやりたかったぞい
211 20/03/04(水)23:31:06 No.668398379
カレーもそうだしTDの雑破業はいい仕事してる
212 20/03/04(水)23:31:19 No.668398447
というかゲームは先生が大分引っ張ってたから2で消えるとまぁあんまり面白くは…
213 20/03/04(水)23:31:44 No.668398580
>あーてーきゅうそういやどこ行ったんだあれ ミルホはコメディって感じがするけどてーきゅうはギャグって感じがするな…ストーリー性皆無な感じが
214 20/03/04(水)23:31:47 No.668398599
>ラード好きだったよ それなら劇場版みるしかないな!集めたラードがラスボス復活の重要なカギだたのがわかる
215 20/03/04(水)23:31:57 No.668398653
ギャルゲーで男主人公がちゃんと人気出るってのは大事だからな…
216 20/03/04(水)23:31:57 No.668398655
映画の特典フィルムまだ持ってるよ…
217 20/03/04(水)23:32:10 No.668398716
2期は黄色が公式クズになったのと青が暴走モードがデフォみたいになってたことしか憶えてねぇ
218 20/03/04(水)23:32:51 No.668398936
TDの最後でトイズつかって活躍するミルホみて成長したなとおもったら劇場版でいつものミルホになるのがミルホ
219 20/03/04(水)23:32:57 No.668398962
ピュルリクピュルリク
220 20/03/04(水)23:33:21 No.668399052
>>あーてーきゅうそういやどこ行ったんだあれ >ミルホはコメディって感じがするけどてーきゅうはギャグって感じがするな…ストーリー性皆無な感じが 共通点は野獣がピンクのアホやってるところだな
221 20/03/04(水)23:33:26 No.668399081
てーきゅういつの間にか終わってた9期までやってたんだなあれ
222 20/03/04(水)23:34:06 No.668399261
コーデリアさんはトイズ復活した後も暴走パワーを残してるのでトイズとあわさって最強になった
223 20/03/04(水)23:34:30 No.668399384
1期の11話12話の流れはほんとに綺麗なのでよく見返す
224 20/03/04(水)23:34:33 No.668399400
ゲーム1自体が主役が小林先生が建前とかじゃなく これ小林の話じゃねえか!って作りだしね
225 20/03/04(水)23:34:50 No.668399479
一期のラストバトルのはちゃめちゃ感大好きなんだ
226 20/03/04(水)23:34:59 No.668399543
サイコの挨拶のラストが1期1話の再現で成功したのはちょっと感動したよ 10年かけて成長したな…ってなった
227 20/03/04(水)23:35:44 No.668399763
三森はシャロのせいでピンクのイメージになったのか 元からピンクのイメージだからシャロなのか今でも気になる
228 20/03/04(水)23:35:45 No.668399768
>てーきゅういつの間にか終わってた9期までやってたんだなあれ 10期待ってるよ…原作分全部やってくれアーススター…
229 20/03/04(水)23:35:48 No.668399782
TDのカレー回にでてきたアッガイカレーが本当に発売されてたのを知る人は少ない
230 20/03/04(水)23:36:28 No.668399961
>三森はシャロのせいでピンクのイメージになったのか >元からピンクのイメージだからシャロなのか今でも気になる 今月やったソロライブがピンク一色で私はシャロが基本だからー!ってMCで話してた
231 20/03/04(水)23:37:06 No.668400130
TDはネロ回が好き 貴重なネロの女装姿が見られる