ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/04(水)21:50:02 No.668364660
女性ウケを狙って出しただけと言ってたけど 富野好きそうなキャラだよな
1 20/03/04(水)21:51:04 No.668365085
>女性ウケを狙って出した そうでもあるがぁ!!
2 20/03/04(水)21:52:37 No.668365654
すぐ死ぬ予定だったらしいな
3 20/03/04(水)21:52:46 No.668365703
自称天才キャラなのにこいついいやつなんじゃ感でてくるの早すぎて面白い
4 20/03/04(水)21:53:27 No.668365987
声優が天才味出し過ぎてお禿が気に入ったキャラ
5 20/03/04(水)21:53:29 No.668366004
パツキン巨乳姉御肌とくっついてるとこはむしろ女性向け狙ってる感はある
6 20/03/04(水)21:55:08 No.668366608
実際声優の演技上手いよね
7 20/03/04(水)21:56:16 No.668367010
何故かミックジャックも女性に人気
8 20/03/04(水)21:56:34 No.668367093
ナルシスト+天才の独特のキャラクターに逢坂ボイスがベストマッチした結果最高過ぎるキャラに
9 20/03/04(水)21:57:35 No.668367462
ガンダムで戦場で相棒の恋人を冷静な分析で終戦まで生き残らせたというと天才と言わざるを得ない
10 20/03/04(水)21:58:59 No.668367940
ベルリ撃進でラライヤをGセルフに乗せようとする時の言い方がTV版よりも怪しさ満点でダメだった
11 20/03/04(水)21:59:15 No.668368022
ミックともども途中で死ぬんじゃないかと思ってた 最後までちゃんと無事でよかった
12 20/03/04(水)21:59:31 No.668368110
そもそもお禿げ自体が乙女だし
13 20/03/04(水)21:59:47 No.668368205
むしろこいつとかマスクみたいな面白キャラがいないと白くなってからの富野アニメという感じがしない
14 20/03/04(水)22:00:05 No.668368335
ラスボスみたいな設定の機体に乗る頼れる味方
15 20/03/04(水)22:00:24 No.668368419
>ミックともども途中で死ぬんじゃないかと思ってた >最後までちゃんと無事でよかった 天才は謎の安心感あったがミックは本当にいつ死んじゃうか気が気でなかった 生き残ってよかった
16 20/03/04(水)22:01:02 No.668368631
>そもそもお禿げ自体が乙女だし (やだこのカーヒルのデザインイケメン…こんなイケメンに惹かれるアイーダは尻軽の馬鹿女に違いないわ!)
17 20/03/04(水)22:01:03 No.668368638
ケンカは弱いのがまた愛嬌あって好き
18 20/03/04(水)22:01:33 No.668368819
あ、それ!
19 20/03/04(水)22:01:48 No.668368910
負傷(MSが)した恋人に ミックを痛めつけた奴等に仕返しするにはミックは足手まといなんだよっていうの メッチャカッコイイよね…
20 20/03/04(水)22:01:58 No.668368968
なんか負けてるイメージあったけど 機体が旧式なだけでダハックに乗り換えたら 本当に天才だった
21 20/03/04(水)22:02:13 No.668369060
>何故かミックジャックも女性に人気 自然なさっぱりした感じが受けるんだろうか
22 20/03/04(水)22:02:50 No.668369257
かっこいいキャラかいてでこれがお出しされるの面白いと思う
23 20/03/04(水)22:03:00 No.668369317
移動ユニットのダーマでダハックを運んでみせれば〜みたいな下りはよく分かんなくなってる中笑えた記憶がある
24 20/03/04(水)22:03:02 No.668369326
宇宙用ジャハナムでガイトラッシュのビーム基部狙い撃てるのどうかしてる
25 20/03/04(水)22:03:53 No.668369623
ラライヤちゃ~~~ん 私も見たがってるんだよ~
26 20/03/04(水)22:04:18 No.668369762
綺麗な瞳さぁーん!
27 20/03/04(水)22:04:21 No.668369776
Ⅲ以降のアメリア代表として動き始めてからめっちゃ輝いてる天才
28 20/03/04(水)22:04:35 No.668369853
わかってしまったぞ!
29 20/03/04(水)22:04:40 No.668369879
>何故かミックジャックも女性に人気 男を値踏みする感じがなくて天才とそれにふさわしい相方って感じで意気投合してるのがいいと思う
30 20/03/04(水)22:04:52 No.668369950
つくづく天才だよ、俺は!
31 20/03/04(水)22:04:53 No.668369954
>>何故かミックジャックも女性に人気 >自然なさっぱりした感じが受けるんだろうか 恋人と居て女性らしさもありながら ちゃんと自立した人で仕事もできて クリムが姫さまに惹かれるとプリプリやきもち焼くかわいいところもあるし 女性に人気は出るかもね
32 20/03/04(水)22:05:03 No.668370026
面倒見いいよね
33 20/03/04(水)22:05:06 No.668370037
天才だし勝手なことするわ!みたいなこと言いながらなんか大事なとこちゃんと抑えるのがほんとに天才
34 20/03/04(水)22:05:09 No.668370053
ラライヤにはめっぽう弱い
35 20/03/04(水)22:05:12 No.668370065
女性に受けたかなあ…
36 20/03/04(水)22:05:14 No.668370076
天才とマスクの無駄に大きな動きのダンス好き
37 20/03/04(水)22:05:25 No.668370168
ミックがもうダメ死ぬって諦めた時に絶対に諦めずにミックを救ったのはマジで格好良いよね
38 20/03/04(水)22:05:51 No.668370326
まずGレコの話ができる女性に会いたい…
39 20/03/04(水)22:06:24 No.668370511
目が奇麗にたいしてよく言われていることだ!なんて返す奴がいるかよ
40 20/03/04(水)22:06:27 No.668370529
諸君らはぁ!ビーナスグロゥブから私にやられに来たんだよなぁ!!
41 20/03/04(水)22:06:36 No.668370593
諸君らはビーナスグロゥブから私にやられに来たんだよなぁ!!
42 20/03/04(水)22:06:54 No.668370696
んもー
43 20/03/04(水)22:07:05 No.668370756
渋でGレコの二次創作見るとわりと女性の絵が多かった気はした
44 20/03/04(水)22:07:27 No.668370897
ミックも「さすが天才クリム!」って言ってくれるからほんといいコンビなんだなってなる…
45 20/03/04(水)22:07:36 No.668370949
秋には大画面でロックパイに殴られる天才が見れるのか
46 20/03/04(水)22:07:50 No.668371035
無駄死にする気はないって言いたいだけなのになぜあぁなるの…
47 20/03/04(水)22:07:52 No.668371046
育ちの良さが礼節に表れてるのも好き それはそれとして殺されそうになったら親でも報復する
48 20/03/04(水)22:08:04 No.668371109
お爺ちゃんが頑張って女性ウケ捻り出したのは評価したい けど絶対男ウケのがいい
49 20/03/04(水)22:08:11 No.668371158
ダハックでジャスティマ墜とすシーンカッコよすぎる
50 20/03/04(水)22:08:39 No.668371331
キア隊長ーッ!
51 20/03/04(水)22:08:45 No.668371361
>渋でGレコの二次創作見るとわりと女性の絵が多かった気はした ケルベス戦友なんかも女性人気高いキャラだしな
52 20/03/04(水)22:08:48 No.668371377
どっかでメッキが剥がれるか裏切るか死ぬかすると思ったらそのまま最後まで突っ切ってたのは逆に新鮮だった
53 20/03/04(水)22:08:49 No.668371382
なんとなくこの天才でも動かせなかったGセルフが 動かせちゃったせいで序盤のアイーダが暴走してる感ちょっとある 自分は特別だと思ってそう
54 20/03/04(水)22:09:05 No.668371468
中尉は口より手が先だろ!
55 20/03/04(水)22:09:20 No.668371559
ロックパイとのなんとも言えない喧嘩好き
56 20/03/04(水)22:09:29 No.668371613
若い女性アニメーターに 富野さんって美形キャラクター描けるんですか? と言われて燃えた話好き
57 20/03/04(水)22:09:35 No.668371656
外見、声、パイロット技量、ネタあらゆる方面で全振りしすぎだ
58 20/03/04(水)22:09:36 No.668371662
でも実際お禿は監督デビューのトリトンからずっと女性受けはいいからな V以降は知らんけど
59 20/03/04(水)22:09:39 No.668371695
デレケルは本放送時にちょくちょくカップリング絵は見た気がするな…
60 20/03/04(水)22:09:43 No.668371722
ミックのビリビリはあっ死んだってなった 生きてた
61 20/03/04(水)22:09:52 No.668371772
ベルリが大尉にしてくれないからやだって言うのおもしろい
62 20/03/04(水)22:10:11 No.668371890
レコンギスタってタイトルもちゃんと回収した天才
63 20/03/04(水)22:10:13 No.668371907
ジャベリンありがとうね! はどうして削ったんですか…どうして…
64 20/03/04(水)22:10:33 No.668372035
>ロックパイとのなんとも言えない喧嘩好き 華麗に避けたと思ったらスローにすると一発モロに殴られてるって聞いてダメだった
65 20/03/04(水)22:10:47 No.668372104
>ジャベリンありがとうね! >はどうして削ったんですか…どうして… 冷静に考えて意味わからないセリフだからですかね…
66 20/03/04(水)22:10:48 No.668372105
劇場では特徴的な台詞をわざと消して作品に集中させたいからじゃないかな…
67 20/03/04(水)22:10:52 No.668372130
ずっとベルリ達と一緒にいて欲しかった
68 20/03/04(水)22:11:03 No.668372194
>ベルリが大尉にしてくれないからやだって言うのおもしろい 中尉の位をくれるならアメリアに移ってもいいというベルリとなら私が大尉になったらだなと返す天才
69 20/03/04(水)22:11:49 No.668372474
お禿に美形キャラ作れないって印象はないけど一癖か二癖か余計な要素を足すイメージがある
70 20/03/04(水)22:12:05 No.668372588
リンゴのほうが女性向けキャラにみえた
71 20/03/04(水)22:12:11 No.668372626
ジャベリンはぁ!こう使う!
72 20/03/04(水)22:12:36 No.668372783
>ずっとベルリ達と一緒にいて欲しかった 敵対はしてないし…
73 20/03/04(水)22:12:53 No.668372888
>ジャベリンはぁ!こう使う! なぁにがジャベリンよ!
74 20/03/04(水)22:13:05 No.668372961
テレビ版は姫さま狙ってた所あったけど 劇場版は削られてたなあ
75 20/03/04(水)22:13:23 No.668373072
(割と雑に退場するモンテーロ)
76 20/03/04(水)22:13:37 No.668373169
というかテンプレ的でないクセのある美形を上手く作れるよねお禿
77 20/03/04(水)22:13:49 No.668373239
>(割と雑に退場するモンテーロ) シュポーン (突っ込んでくる!?)
78 20/03/04(水)22:14:06 No.668373340
前につきあってた人がいってたけど 恋人関係ではない男女のペアはとても魅力的らしい
79 20/03/04(水)22:14:24 No.668373438
天才は逢坂良太の演技力に助けられてる部分も強いと思う マスクも佐藤拓也の演技力でゴリ押ししてる気がする
80 20/03/04(水)22:14:37 No.668373525
>お禿に美形キャラ作れないって印象はないけど一癖か二癖か余計な要素を足すイメージがある まぁ禿の創造する美青年キャラでまともな奴ってほんといないな… 敵も味方も
81 20/03/04(水)22:14:52 No.668373603
俺も天才大好きになったから男にも受けるぞ
82 20/03/04(水)22:14:52 No.668373608
ギャブレットくん枠かと思ったら善戦してた
83 20/03/04(水)22:14:53 No.668373617
ちなみにマスク(ルインでなくマスク)も女性受け狙って出したキャラ ネタキャラとして話題になってヲタに人気出てますよ!って聞いて禿はなんで…となった
84 20/03/04(水)22:14:55 No.668373623
こいつは何か永野護のキャラっぽいなと思う
85 20/03/04(水)22:15:03 No.668373668
>お禿に美形キャラ作れないって印象はないけど一癖か二癖か余計な要素を足すイメージがある 綺麗なだけでは終わらせないから男も女も癖が強くなるよね
86 20/03/04(水)22:15:15 No.668373749
ヒャハハハ!!姫様!アイーダ様!
87 20/03/04(水)22:15:32 No.668373860
ジャベリンありがとうね!!
88 20/03/04(水)22:15:47 No.668373942
>>ジャベリンはぁ!こう使う! >なぁにがジャベリンよ! 今思うと作中でもトップクラスの技量でとんでもない事やっとる
89 20/03/04(水)22:15:48 No.668373951
シャアとガルマオリジンでカップリング熱盛り返してたのがすごかった
90 20/03/04(水)22:16:09 No.668374067
グエンの御曹司も女受け狙ったって話聞いたことがある
91 20/03/04(水)22:16:14 No.668374101
バナナ!
92 20/03/04(水)22:16:21 No.668374151
ジャベリンはまだある!!
93 20/03/04(水)22:16:32 No.668374219
戦友はかなりあざといと思う
94 20/03/04(水)22:16:37 No.668374244
優等生だけどちょっと生まれに由来する陰があってバナナーーーーー!!!!バナナーーーーー!!!!って必死で頼ってくる男はまあ実際女受けするがそれ以上にオタクにウケる
95 20/03/04(水)22:16:39 No.668374255
>天才は逢坂良太の演技力に助けられてる部分も強いと思う >マスクも佐藤拓也の演技力でゴリ押ししてる気がする この二人は本当いい声してるよね ふざけているのかぁー!とかいい声すぎる
96 20/03/04(水)22:16:43 No.668374273
シャーキンみたいなキャラが受けるのか!と富野が言ってた
97 20/03/04(水)22:16:45 No.668374284
モンテーロ滅茶苦茶かっこいいけどこいつに乗ってる時あんまいいとこなかったよな天才 量産機っぽい宇宙ジャハナムに乗り換えてからどんどん強あじがにじみ出した気がする
98 20/03/04(水)22:16:49 No.668374306
「」はモンテーロ好きすぎる…
99 20/03/04(水)22:16:54 No.668374339
>グエンの御曹司も女受け狙ったって話聞いたことがある だからって直球のホモを出す奴があるか!
100 20/03/04(水)22:16:55 No.668374340
裏切りそうな感じだけど最後まで味方ポジションだったのは珍しい
101 20/03/04(水)22:16:59 No.668374367
宇宙に上がった時にベルリが孤立したら お前らは戻ってメガファアナを守れ 私はGセルフの元に行く!とちゃんと ベルリのこと心配してる
102 20/03/04(水)22:17:00 No.668374375
天才が本当に天才だなんて…
103 20/03/04(水)22:17:16 No.668374462
>シャーキンみたいなキャラが受けるのか!と富野が言ってた 受けたのは禿のおかげよりも交代した長浜さんが最初にやったシャーキンの誇り高い死に様のおかげやし…
104 20/03/04(水)22:17:41 No.668374616
>教皇が本当に善人だなんて…
105 20/03/04(水)22:17:50 No.668374671
ロランは癖のない美少年かなビジュアル的な要素は特徴つけてるけど
106 20/03/04(水)22:17:57 No.668374699
>>教皇が本当に善人だなんて… オロオロ
107 20/03/04(水)22:18:07 No.668374782
良い兄貴分的な立ち位置かと思ってたけど好き勝手やりだしてオイオイ大丈夫か?と思ってたけど終始マイペースで強かった
108 20/03/04(水)22:18:07 No.668374784
>マスクは‥ルイン!
109 20/03/04(水)22:18:39 No.668374988
地球で朝を迎える時、空気の成分から説明しましょうか?
110 20/03/04(水)22:18:40 No.668374995
>母親が本当にいい母親だなんて…
111 20/03/04(水)22:18:50 No.668375052
父親轢き殺しアタック!
112 20/03/04(水)22:18:53 No.668375072
マニィアンバサダ以外は可愛げがある
113 20/03/04(水)22:19:01 No.668375104
なんでマスクつけたんだっけ?
114 20/03/04(水)22:19:10 No.668375157
モンテーロ最新式ぽいのに いちばん旧式という
115 20/03/04(水)22:19:13 No.668375175
これでケンカ強かったらダメだった ベルリ生徒にもロックパイにも負けて泣いちゃうのがちょうどいい塩梅すぎた
116 20/03/04(水)22:19:16 No.668375199
>初恋の女性が姐さんだったなんて…
117 20/03/04(水)22:19:16 No.668375200
自称天才とかどこかで鼻っ柱をへし折られるやつじゃないですか 最後まで強い…
118 20/03/04(水)22:19:20 No.668375232
マニィも今時のサイコって感じで親しみやすい
119 20/03/04(水)22:19:27 No.668375266
>父親轢き殺しアタック! あんな父親は死んでいい!(死んでない)
120 20/03/04(水)22:19:29 No.668375277
>モンテーロ滅茶苦茶かっこいいけどこいつに乗ってる時あんまいいとこなかったよな天才 というかモンテーロで戦闘してる時って大体相手が作中トップクラスの技量キャラばっかだった気がする
121 20/03/04(水)22:19:29 No.668375278
>なんでマスクつけたんだっけ? 素面じゃあんな恥ずかしいこと言えないから
122 20/03/04(水)22:19:44 No.668375351
>なんでマスクつけたんだっけ? 私はクンタラの出だ
123 20/03/04(水)22:19:50 No.668375390
>モンテーロ最新式ぽいのに >いちばん旧式という そして新型がどう見てもザクポジションの弱そうなやつなのに強い…
124 20/03/04(水)22:19:59 No.668375437
ラライヤをGセルフに乗せてたときはなにか良からぬことを考えてたのかと思ってたけどそんなことはなかった
125 20/03/04(水)22:20:05 No.668375473
仮面をつけなければなにもでないないひと
126 20/03/04(水)22:20:11 No.668375505
>なんでマスクつけたんだっけ? 素面で気持ちのいい後輩に恨み辛みをぶつけれるほどひとでなしではないから
127 20/03/04(水)22:20:17 No.668375545
映画版見るとマニィの気持ちの変遷がよくわかって この娘サイコじゃなかったのかと驚いた
128 20/03/04(水)22:20:23 No.668375578
>なんでマスクつけたんだっけ? マスクをつけてないルインは優等生だから
129 20/03/04(水)22:20:29 No.668375617
母親がヒロイン過ぎる
130 20/03/04(水)22:20:47 No.668375717
鋭い切れ味のビームワイヤーかっこいいじゃん…
131 20/03/04(水)22:21:12 No.668375846
>映画版見るとマニィの気持ちの変遷がよくわかって >この娘サイコじゃなかったのかと驚いた 傍から見たらサイコに見えるのは間違ってない
132 20/03/04(水)22:21:19 No.668375876
>この娘サイコじゃなかったのかと驚いた まだ描かれていないとはいえテレビ版でさっきまで同じ船に乗ってた友人相手に向かって「ルインのために死んで!」とか言えるのは相当掘り下げなきゃきつくないかな…
133 20/03/04(水)22:21:27 No.668375935
衝撃で飲み物吹きこぼすシーンで虜になった人は多いはず
134 20/03/04(水)22:21:30 No.668375948
>ラライヤをGセルフに乗せてたときはなにか良からぬことを考えてたのかと思ってたけどそんなことはなかった 一応良からぬことは考えてなくもなかったが結局ラライヤの身を心配するのが天才
135 20/03/04(水)22:21:58 No.668376109
幼児退行してたラライヤと天才の絡み好きだったんだがなぁ ラライヤが正常になってからまったく何事もないとは
136 20/03/04(水)22:21:59 No.668376121
揺れますよ
137 20/03/04(水)22:22:05 No.668376156
実力あってベルリ生徒と仲いいのをやっかみ混じりで クンタラのくせによぉ!って罵られたらそりゃ表向きはともかく心底キレる
138 20/03/04(水)22:22:12 No.668376194
>映画版見るとマニィの気持ちの変遷がよくわかって >この娘サイコじゃなかったのかと驚いた そりゃ肉体関係のある間柄だからな
139 20/03/04(水)22:22:17 No.668376236
>まだ描かれていないとはいえテレビ版でさっきまで同じ船に乗ってた友人相手に向かって「ルインのために死んで!」とか言えるのは相当掘り下げなきゃきつくないかな… 恵まれてていっぱい持ってるんだからもう死んでもいいよね理論は控えめに言ってサイコパス
140 20/03/04(水)22:22:41 No.668376371
>ロランは癖のない美少年かなビジュアル的な要素は特徴つけてるけど 多分女人気より男人気高そうなのが面白い
141 20/03/04(水)22:22:41 No.668376372
MS大好きな人だからGセルフが動かせなかったのがめちゃくちゃ効いたんだよね…
142 20/03/04(水)22:23:01 No.668376482
マニィのそれは艦長の息子のために死ねェ!思い出したよ
143 20/03/04(水)22:23:27 No.668376639
ちゃんとキャピタルのMSの生産が流れあったんだな カットシーをより飛行航続力あげるためにエルフブルック作って小型化に成功してマックナイフができたって
144 20/03/04(水)22:23:48 No.668376750
>MS大好きな人だからGセルフが動かせなかったのがめちゃくちゃ効いたんだよね… 劇中で唯一出来なかった事だからな
145 20/03/04(水)22:23:48 No.668376751
ルインがどうしてもベルリをやらねばならぬというんだ 正妻が腹を括らなくてどうする
146 20/03/04(水)22:23:49 No.668376755
(バレバレの白旗作戦)
147 20/03/04(水)22:24:02 No.668376823
マックナイフかわいいよね
148 20/03/04(水)22:24:20 No.668376918
同じVIPのご子息な立ち位置なのに姫様よりも扱いが雑な天才 姫様がポンコツ気質だからみんな気を使ってるのもある
149 20/03/04(水)22:24:21 No.668376923
でもバララのほうが可愛い‥
150 20/03/04(水)22:24:34 No.668376991
映画第二弾で気づいたんだけどラトルパイソンめちゃくちゃデカくない?
151 20/03/04(水)22:24:37 No.668377017
>(バレバレの白旗作戦) 流石ですなぁ(大統領のバカ息子か)
152 20/03/04(水)22:24:47 No.668377081
マニィは女の怖い部分を強化しまくった感じがする 取捨選択があっさりできちゃうのはレコアさんあじある
153 20/03/04(水)22:25:13 No.668377231
おまんこからボム出すマンがマスクのメインMSになっていくのかと思ってた 割と早くやられてたイメージある
154 20/03/04(水)22:25:34 No.668377352
あんま強くない女性成分が強いカテジナさんみたい あれでマニィが強かったらやばかった
155 20/03/04(水)22:25:42 No.668377391
クリムって頭にわざわざ天才って付いてるけどこのアニメ天才キャラ多いよね… そもそも主人公飛び級とかしてるし
156 20/03/04(水)22:25:56 No.668377483
MSだのロボットだの大嫌いと言いながら メカニックの仕事、ガンダム起動、機体による発進シーンの違い、忍術合戦みたいな戦闘シーンと 作り込むハゲ
157 20/03/04(水)22:26:01 No.668377513
>>(バレバレの白旗作戦) >流石ですなぁ(大統領のバカ息子か) 終始こんな扱いだけど分かってしまったなぁ!の場面とか割と鋭いところもあるから困る
158 20/03/04(水)22:26:20 No.668377640
ロランはかわいすぎて清純でえっちすぎるからしかたないよ
159 20/03/04(水)22:26:22 No.668377655
>>(バレバレの白旗作戦) >流石ですなぁ(大統領のバカ息子か) そうでもあるがぁ!(素)
160 20/03/04(水)22:26:26 No.668377669
マスクはバララとヤったんだろうか ルインとしてはヤらないだろうけど
161 20/03/04(水)22:26:49 No.668377809
>マニィは女の怖い部分を強化しまくった感じがする >取捨選択があっさりできちゃうのはレコアさんあじある そういう部分はバララ担当かと思ったら案外可愛げがある
162 20/03/04(水)22:27:17 No.668377967
>MSだのロボットだの大嫌いと言いながら >メカニックの仕事、ガンダム起動、機体による発進シーンの違い、忍術合戦みたいな戦闘シーンと >作り込むハゲ やるからには徹底的にやらないとな
163 20/03/04(水)22:27:19 No.668377988
>終始こんな扱いだけど分かってしまったなぁ!の場面とか割と鋭いところもあるから困る あの白旗作戦の失敗でそこに繋がるからな
164 20/03/04(水)22:27:25 No.668378032
スレ画は何度見てもハウルに見える
165 20/03/04(水)22:27:33 No.668378091
バララはマジピンチだと泣き顔になっちゃうあたりが可愛い
166 20/03/04(水)22:27:37 No.668378113
>クリムって頭にわざわざ天才って付いてるけどこのアニメ天才キャラ多いよね… >そもそも主人公飛び級とかしてるし 超級レベルの技量を持ったキャラ達がバケモノみたいな技術のMSに乗って戦争ごっこ! 楽しいだろう!?
167 20/03/04(水)22:27:52 No.668378202
劇場版の高トルクパックの始動音はリビドーを感じるほど素晴らしかった
168 20/03/04(水)22:27:59 No.668378242
一応マスクが強かったから体裁は保てた バララやマニィのほうが強くなってたらVガンダムになる
169 20/03/04(水)22:28:06 No.668378286
ルインとかいうベルリの先輩キャラ序盤で消えたな…どこ行ったんだ
170 20/03/04(水)22:28:30 No.668378436
>マスクはバララとヤったんだろうか >ルインとしてはヤらないだろうけど マニィの声優さんが女の踵を掴むなんて この二人やってると本気でやきもち焼いてるのみて 富野はヤッター!と言ってて笑った
171 20/03/04(水)22:28:35 No.668378455
天才こんな感じであっさりした最期の死に方するんだろうなって思ってた感じの死に方ロックパイがした
172 20/03/04(水)22:29:18 No.668378723
頭を取られた天才パイロット 頭を取られた天才パイロット
173 20/03/04(水)22:29:32 No.668378818
(モンテーロの頭をおとされて何が天才パイロットだ)
174 20/03/04(水)22:29:36 No.668378833
映画ではちゃんとはっきり脱出してた描写入れて最後にクンのマタニティライフ手伝ってる的なカットとかで生きてるの示してほしいなバララ
175 20/03/04(水)22:29:39 No.668378848
お前に守ってほしいんだよ!って言ってくれるヒロインが欲しい
176 20/03/04(水)22:29:49 No.668378903
>天才こんな感じであっさりした最期の死に方するんだろうなって思ってた感じの死に方ロックパイがした 代わりにマッシュナーの最期が濃すぎた
177 20/03/04(水)22:29:57 No.668378944
マニィはクンタラのために名前を隠して軍で頑張る恋人を陰ながら応援しようと決意したとこへ 明らかに関係もってる女が恋人のとこに現れてすげー焦ってるのが 今回のでよくわかった その焦りとかが過激な行動に走らせたんだな
178 20/03/04(水)22:30:21 No.668379099
死人に引っ張られるってこういうことなんだね…
179 20/03/04(水)22:30:58 No.668379365
やっぱヤる時もマスク被ってヤるのかな…ルインメンタルだと気兼ねしそうだし
180 20/03/04(水)22:31:04 No.668379403
御禿の戦闘シーンって結構忍者ものっぽいよね 戦闘機のドッグファイト+時代劇のチャンバラ+ニンジャものの能力バトル
181 20/03/04(水)22:31:17 No.668379476
マスクのドジ♡
182 20/03/04(水)22:31:29 No.668379539
>やっぱヤる時もマスク被ってヤるのかな…ルインメンタルだと気兼ねしそうだし ブ男なのか?笑うぞ
183 20/03/04(水)22:31:43 No.668379608
マスク部隊いうぐらいなら全員マスク着用してもいいんじゃ…
184 20/03/04(水)22:32:36 No.668379907
マニィとバララすごく気に入ってるんだよねおハゲ
185 20/03/04(水)22:33:03 No.668380072
ベルリとノレドから見たらルイン先輩が変なマスク男に彼女寝取られた…ってなるよな
186 20/03/04(水)22:33:12 No.668380129
天才が本国に帰ったの総督が作ったスケジュールと言ってたけど 元々Gセルフに乗ってきたラライヤを乗せてみようと思ったのは ラライヤがGセルフのパイロットに復帰すればベルリは故郷に帰れると 思ったからなんだろか
187 20/03/04(水)22:33:37 No.668380240
Gジェネで使いたかった
188 20/03/04(水)22:33:52 No.668380308
2クールなのにMS滅茶苦茶出て乗り換えまくるの楽しいよね ベルリのジャハナムもっと乗って欲しかった
189 20/03/04(水)22:33:57 No.668380335
バララがおまんこを舐めたい女ってのはよくわかる
190 20/03/04(水)22:34:38 No.668380577
天才はかっこいいし可愛いし面白いしいいやつってパーフェクトマンだからな…
191 20/03/04(水)22:35:25 No.668380813
ラライヤちゃ~~~~~~~~ん♪
192 20/03/04(水)22:36:01 No.668381007
敵になると思うよなあ…
193 20/03/04(水)22:36:23 No.668381130
天才描くのが楽しくなりすぎて他が少しおろそかになったらしいという話がよくわかるくらいには面白いキャラだと思う
194 20/03/04(水)22:36:36 No.668381199
ラライヤを利用しようと悪い企みしてたのにラライヤがピンチになったらめっちゃ心配するとこいい…
195 20/03/04(水)22:36:57 No.668381302
>マニィとバララすごく気に入ってるんだよねおハゲ バララはなんかコロスみたいだしこういうタイプ好きなんだろうな
196 20/03/04(水)22:37:00 No.668381317
めちゃ強いのに この俺に戦争させやがってクソ親が!死ね!ってなるのは 良い人だからなんだろな
197 20/03/04(水)22:37:52 No.668381577
なるほどぉ!降参するとみせかけて、近づいてから艦隊の親玉を叩きますか!さすが天才!
198 20/03/04(水)22:38:06 No.668381662
>めちゃ強いのに >この俺に戦争させやがってクソ親が!死ね!ってなるのは >良い人だからなんだろな 戦争させやがってじゃない 俺(の死)をプロパガンダの種にしやがってだ
199 20/03/04(水)22:38:22 No.668381749
何がビーナスグロゥブのジット団だぁ!
200 20/03/04(水)22:38:33 No.668381812
>なるほどぉ!降参するとみせかけて、近づいてから艦隊の親玉を叩きますか!さすが天才! そーゆーことだが!
201 20/03/04(水)22:38:38 No.668381836
>なるほどぉ!降参するとみせかけて、近づいてから艦隊の親玉を叩きますか!さすが天才! >(大統領のバカ息子か)
202 20/03/04(水)22:38:41 No.668381849
親父に轢き逃げアタックしたのは自分への扱いより人の上に 立つ人間の資格がないバカと判断したからだろうなって
203 20/03/04(水)22:38:47 No.668381884
父親は自分を死んだことにして戦争続けようとする輩だから…
204 20/03/04(水)22:39:30 No.668382090
ベルリの母といい珍しくまっとうに親している人がいる中大統領はさあ…
205 20/03/04(水)22:39:59 No.668382254
>戦争させやがってじゃない >俺(の死)をプロパガンダの種にしやがってだ さすが平成令和のガルマザビ
206 20/03/04(水)22:40:03 No.668382275
>>マニィとバララすごく気に入ってるんだよねおハゲ >バララはなんかコロスみたいだしこういうタイプ好きなんだろうな 本当は男に寄りかかりたい女傑キャラみたいなのが好みと思われる
207 20/03/04(水)22:40:09 No.668382316
大統領の地位に興味はないが私にふさわしい肩書だと思っている
208 20/03/04(水)22:40:29 No.668382411
ヒロイックなデザインのモンテーロの方がジャハナムとかより型遅れなことに驚いた
209 20/03/04(水)22:40:34 No.668382430
息子死んだことにして戦意高揚しようとした大統領見てこういう親父かぁって思ったけど今回劇場版見たら息子の部隊出発しちゃったから本隊も出さないとダメだよねぇしててこういう親父か!ってなったよ
210 20/03/04(水)22:40:36 No.668382449
バカ息子言われてる時でも一応ライフルに手をかけてるんだよね天才さん…
211 20/03/04(水)22:41:16 No.668382663
それに加え今回の戦争の発端でもあるからクソ親父には制裁加えなきゃいけないんだ けど皆の相違で制裁アタックかますと説教くさくなるから天才で制裁アタックかまさせる
212 20/03/04(水)22:41:27 No.668382725
>息子死んだことにして戦意高揚しようとした大統領見てこういう親父かぁって思ったけど今回劇場版見たら息子の部隊出発しちゃったから本隊も出さないとダメだよねぇしててこういう親父か!ってなったよ だって総督の命令ジャーンで責任丸投げはひどい
213 20/03/04(水)22:41:40 No.668382790
きれいなシロッコ幼体って感じがする
214 20/03/04(水)22:41:40 No.668382792
>本当は男に寄りかかりたい女傑キャラみたいなのが好みと思われる 禿の自作での最萌えキャラはハルル・アジバだからな…
215 20/03/04(水)22:42:07 No.668382944
(大統領画面外で生存)
216 20/03/04(水)22:42:36 No.668383113
>禿の自作での最萌えキャラはハルル・アジバだからな… さすが娘の恐怖の具現化… 後にリアルで似たようなことされる
217 20/03/04(水)22:42:46 No.668383171
ギアナ高地にGセルフとかそのまま置いてきちゃったのかな
218 20/03/04(水)22:42:54 No.668383211
手間は手間だったが…移動ポッドのダーマでこのダハックを運んで4本のビームサーベルとプランダーを使って見せれば天才は天才だろう! …ほとんど意味不明な文章なのになんか理解できてしまうというか
219 20/03/04(水)22:43:08 No.668383276
>>禿の自作での最萌えキャラはハルル・アジバだからな… >さすが娘の恐怖の具現化… >後にリアルで似たようなことされる 姉妹殺しするん!?
220 20/03/04(水)22:43:12 No.668383299
>(大統領画面外で生存) 戦艦で轢いたが天才や故に峰打ちだ
221 20/03/04(水)22:43:16 No.668383317
永野的キャラって言われると確かにそうだわ
222 20/03/04(水)22:43:47 No.668383489
モンテーロといい天才は型落ち機のほうが好きなのかな
223 20/03/04(水)22:44:01 No.668383551
手塚治虫ぽくもある気がする
224 20/03/04(水)22:44:04 No.668383574
ハルルはキャラデザが濃ゆいから萌えにくいけどキャラクター性自体はめっちゃあざといと思うの
225 20/03/04(水)22:44:16 No.668383633
宇宙で羽根付きって恥ずかしくないのかよ!
226 20/03/04(水)22:44:22 No.668383675
モンテーロは機動性ならグリモアより上だからな…
227 20/03/04(水)22:44:25 No.668383693
Pセルフのトラクタービームってフィンだけ飛ばしてファンネルトラクター!もできちゃうの?こわ…
228 20/03/04(水)22:44:30 No.668383719
異星人の男に娘を取られる父親を描いたら後に娘が外国人の彼氏連れて来たのが富野監督だ
229 20/03/04(水)22:44:53 No.668383846
>モンテーロといい天才は型落ち機のほうが好きなのかな あのMSオタだし手になじむから使ってそう
230 20/03/04(水)22:45:13 No.668383961
>異星人の男に娘を取られる父親を描いたら後に娘が外国人の彼氏連れて来たのが富野監督だ 黒人に娘取られるとか許せないんですけおおおおおお!!! 作中に黒人出して殺すか…
231 20/03/04(水)22:45:34 No.668384055
禿の天才のイメージが永野本人になっている気がする
232 20/03/04(水)22:45:37 No.668384076
なら私の盾になれよ!と軽口言ったら 本当に盾になったので慌ててるのは ちょっと笑った
233 20/03/04(水)22:45:38 No.668384082
でもハルルは「年増のじゃじゃ馬など可愛くもない…」とかって言われてるし… カララを女として辱めておきながら自分は元カレに未練タラタラのダブスタ女だし…
234 20/03/04(水)22:45:59 No.668384211
正月にこたつに入って禿と一緒に駅伝みるのやだなあ
235 20/03/04(水)22:46:00 No.668384214
>異星人の男に娘を取られる父親を描いたら後に娘が外国人の彼氏連れて来たのが富野監督だ そもそも子供産まれた不安からシミュレーションで作ったキャラとかじゃなかったか
236 20/03/04(水)22:46:05 No.668384242
てっきりお禿の最萌はアナ姫だとばかり
237 20/03/04(水)22:46:07 No.668384255
>黒人に娘取られるとか許せないんですけおおおおおお!!! 作中に黒人出して殺すか… 本当にアジバ総司令みたいでダメだった
238 20/03/04(水)22:46:19 No.668384318
F91のアーサー殺されたのってそんな理由!?
239 20/03/04(水)22:46:22 No.668384328
>モンテーロといい天才は型落ち機のほうが好きなのかな 長い間撃墜されず戦い続けたから結果的にMSの更新においていかれてるんだと思う
240 20/03/04(水)22:47:27 No.668384693
>F91のアーサー殺されたのってそんな理由!? 確かにすぐに浮かんだのアーサーだったが他にいない?他に…
241 20/03/04(水)22:47:30 No.668384699
>異星人の男に娘を取られる父親を描いたら後に娘が外国人の彼氏連れて来たのが富野監督だ 孫の顔をを見て結局全部許したあたり人間臭いな
242 20/03/04(水)22:47:41 No.668384750
ステラも好きなみたいだな やたらと激震版出てた
243 20/03/04(水)22:47:44 No.668384769
>てっきりお禿の最萌はアナ姫だとばかり 失礼な 歳上萌えだったのにオタクの好きなロリ出してやんよ!したらロリもいいよね…になって性癖が広がっただけだ
244 20/03/04(水)22:48:21 No.668384961
>歳上萌えだったのにオタクの好きなロリ出してやんよ!したらロリもいいよね…になって性癖が広がっただけだ 元気の爺すぎるわ!
245 20/03/04(水)22:48:59 No.668385193
真面目にお禿には一回女の子ばっかり出てくるような感じのアニメやってみてほしい
246 20/03/04(水)22:49:01 No.668385204
アナ姫は自分なりに萌えを研究した成果だからお供のペットの動きにも力を入れた でも中身は女傑遺伝子混ぜてる