ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/04(水)21:48:03 No.668363828
読んだ事のある「」はいるんだろうか
1 20/03/04(水)21:48:25 No.668364005
激安の殿堂
2 20/03/04(水)21:49:59 No.668364637
風車に突っ込む狂ったおじいさんのお話って事は知ってる
3 20/03/04(水)21:50:23 No.668364792
何冊かに分けて刊行されたけど時代が時代なので1冊目が受けたら後追いが山ほど出たらしく 2部開始時に我々が噂の本家本元ドン・キホーテで他は偽物ですぞとか言ってる
4 20/03/04(水)21:50:45 No.668364939
安売りの王というイメージしかない
5 20/03/04(水)21:51:26 No.668365238
サンチョはホモってのは知ってる
6 20/03/04(水)21:52:43 No.668365685
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 20/03/04(水)21:56:15 No.668367004
セルバンテスのミル貝読んだらめちゃくちゃ従軍してるし敵軍の捕虜になった時に4回脱走しようとしてるし予想外なほどにアグレッシブだった
8 20/03/04(水)21:57:11 No.668367318
ドンキ・ホーテ
9 20/03/04(水)21:57:16 No.668367338
そこそこ長い連載小説くらいあるから時間掛けて読んだせいか最後の銀の騎士に敗れるシーンで泣いた
10 20/03/04(水)21:59:23 No.668368071
>風車に突っ込む狂ったおじいさんのお話って事は知ってる 初めて読んだとき序盤も序盤でそのシーン出てきてびっくりした
11 20/03/04(水)22:00:45 No.668368547
サンチョマジでいい奴なんだよ…
12 20/03/04(水)22:02:10 No.668369043
風車に突っ込む人?
13 20/03/04(水)22:03:28 No.668369469
>そこそこ長い連載小説くらいあるから あれ?俺が読んだやつなんかペラかったんだけど…
14 20/03/04(水)22:04:10 No.668369718
高橋克実のドラマは好きだったぞ
15 20/03/04(水)22:05:15 No.668370089
imgではHAKUOUさんのイメージしかないと思う
16 20/03/04(水)22:05:25 No.668370164
とにかく棒で叩かれただの落馬して打ち身するだの痛そうなケガが多い
17 20/03/04(水)22:08:20 No.668371208
狂人だけど根は教養があって良識のある人なんだよなアロンソ…
18 20/03/04(水)22:08:53 No.668371409
>風車に突っ込む狂ったおじいさんのお話って事はブラックジャック見て知ってる
19 20/03/04(水)22:09:39 No.668371693
>あれ?俺が読んだやつなんかペラかったんだけど… 結構な大著だからスレ画みたいな抄訳版も多い
20 20/03/04(水)22:09:52 No.668371777
最後にすべての夢から覚めてただの老いた郷士のアロンソ・キハーノに戻って死ぬところはちょっと胸に来た
21 20/03/04(水)22:11:15 No.668372263
世界文学全集で読んだな
22 20/03/04(水)22:14:18 No.668373405
スウェット売ってる店だろ
23 20/03/04(水)22:15:56 No.668374000
メタを知ると面白くなるよね 前編と後編の間に贋作が色々出たから その贋作物語は「ドンキホーテを騙る偽者の道中記」ってことにしたり 後半では前編が作中でも出版されてることになってて旅先の人物がドンキホーテを知ってていたずらしたり
24 20/03/04(水)22:16:32 No.668374209
最近アマディスデガウラ読み始めたけどやたら仰々しい謝辞にそうそうこれだよこれ!ってちょっと嬉しくなった
25 20/03/04(水)22:17:24 No.668374517
ラマンチャの男
26 20/03/04(水)22:18:02 No.668374734
>激安の殿堂 驚安だぞ覚えとこう
27 20/03/04(水)22:18:16 No.668374847
「ドン・キホーテ」の著者、ピエール・メナール
28 20/03/04(水)22:18:59 No.668375093
岩波文庫とかだったらかなり長いんじゃなかったっけ
29 20/03/04(水)22:19:17 No.668375215
やっぱり先にアマディス・デ・ガウラ読んどいたほうがいいのかな
30 20/03/04(水)22:20:42 No.668375683
小説の中では世界一出版部数が多いと聞いた 読んで無いけど
31 20/03/04(水)22:21:24 No.668375908
騎士小説ありきのネタも多いから要註釈
32 20/03/04(水)22:21:55 No.668376094
>やっぱり先にアマディス・デ・ガウラ読んどいたほうがいいのかな 元ネタ解説だけなら文末にやたら書いてあるから大丈夫
33 20/03/04(水)22:22:40 No.668376367
学校で朝にマラソンさせられる習慣があったんだけどその時に流れてたBGMがドンキホーテの歌(激安の殿堂ではない)だった 今考えると馬鹿にされてたんだろうか
34 20/03/04(水)22:22:51 No.668376421
>岩波文庫とかだったらかなり長いんじゃなかったっけ 4巻ぐらいだった気がする
35 20/03/04(水)22:23:00 No.668376472
これを題材にしたラマンチャを見た「」を皆殺しにしたレベルで「」に刺さる内容だからな…
36 20/03/04(水)22:23:09 No.668376525
かっこいい男だよなあっておぼろげな記憶を頼りにちょっと調べたらそっちはシラノ・ド・ベルジュラックとかいうほうだった
37 20/03/04(水)22:24:54 No.668377126
>かっこいい男だよなあっておぼろげな記憶を頼りにちょっと調べたらそっちはシラノ・ド・ベルジュラックとかいうほうだった カッコよさは顔面で決まらないという「」希望の星
38 20/03/04(水)22:25:44 No.668377402
>これを題材にしたラマンチャを見た「」を皆殺しにしたレベルで「」に刺さる内容だからな… マジいい話なんすよ… 特に本当の狂気とは何かのくだりが
39 20/03/04(水)22:25:54 No.668377475
>これを題材にしたラマンチャを見た「」を皆殺しにしたレベルで「」に刺さる内容だからな… 未読未見だから分からんが山月記的な意味で?
40 20/03/04(水)22:31:10 No.668379436
時折正気に戻るのがかえってお辛い
41 20/03/04(水)22:31:46 No.668379628
鈍器放って~
42 20/03/04(水)22:31:59 No.668379701
>>これを題材にしたラマンチャを見た「」を皆殺しにしたレベルで「」に刺さる内容だからな… >未読未見だから分からんが山月記的な意味で? 良い意味で刺さると思う 全力でポジティブだから応援される
43 20/03/04(水)22:32:20 No.668379823
セルバンテスの短編集は読んだ事あるけど忘れてしまった
44 20/03/04(水)22:34:43 No.668380608
主役にコンプレックスがあると感情移入しやすくなるけどラマンチャの男はそこら辺が本当に見事だった
45 20/03/04(水)22:35:37 No.668380879
サンチョが主人公の続編もあるんだっけ そこまで読み通した人は少ないと思う
46 20/03/04(水)22:36:15 No.668381084
シラノドベルジュラックいいよね
47 20/03/04(水)22:37:20 No.668381415
サンチョが村の領主になる話ならある 司法行政立法全部やる領主のってキツすぎないってなる
48 20/03/04(水)22:37:30 No.668381467
漫画なら読んだ su3698369.jpg
49 20/03/04(水)22:38:26 No.668381772
そもそもスペインのとある人物についてアラビア人がアラビア語で 書いた伝記を発見した作者が翻訳して紹介しているって設定のややこしいお話
50 20/03/04(水)22:38:52 No.668381907
>su3698369.jpg なんかぬるっとした絵だな…
51 20/03/04(水)22:39:50 No.668382200
>そもそもスペインのとある人物についてアラビア人がアラビア語で >書いた伝記を発見した作者が翻訳して紹介しているって設定のややこしいお話 指輪物語みたいだな…
52 20/03/04(水)22:40:02 No.668382270
今上映してるテリーギリアムのドンキはどうなんだろう
53 20/03/04(水)22:40:57 No.668382568
この漫画のアロンソめっちゃいいよ 湿っぽいけど陰湿でないヘル兄みたいなもんだよ
54 20/03/04(水)22:41:48 No.668382827
「一番憎むべき狂気とは、あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、あるべき姿のために戦わないことだ。」いいよね…
55 20/03/04(水)22:43:28 No.668383377
>今上映してるテリーギリアムのドンキはどうなんだろう ドンキホーテの2次創作みたいな話 だいぶテリーギリアムしてるけど