20/03/04(水)14:17:15 >失敗作 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/04(水)14:17:15 No.668257998
>失敗作
1 20/03/04(水)14:19:17 No.668258349
辛辣すぎない?
2 20/03/04(水)14:21:16 No.668258656
あの地域全体が絶許案件なだけで弦ちゃんは頑張った方だよ
3 20/03/04(水)14:22:00 No.668258796
失敗作すぎて最後に同情される人
4 20/03/04(水)14:22:13 No.668258825
十分天才の部類だよ…ちょっとおじいちゃんが怪物すぎただけで
5 20/03/04(水)14:23:05 No.668258966
葦名一心ほど強くもなれず政治に長ける訳でもなく色々と手を付けるも何もできなかった… 唯一人望はあったけど狼が皆殺しにした
6 20/03/04(水)14:23:39 No.668259050
失敗流派みたいに言われてる雷の巴流も狼以外には普通に有効だよね
7 20/03/04(水)14:23:41 No.668259054
跡継ぎでもないし
8 20/03/04(水)14:24:35 No.668259200
>葦名一心ほど強くもなれず政治に長ける訳でもなく色々と手を付けるも何もできなかった… >唯一人望はあったけど狼が皆殺しにした とはいえ政治でどうにかなる状況にも思えない 一心並みの強さがあればとりあえず存命の間侵攻は抑えられるが…
9 20/03/04(水)14:25:05 No.668259261
>唯一人望はあったけど狼が皆殺しにした 人望と言っても一心様とその部下世代に可愛がられてるだけ…
10 20/03/04(水)14:27:39 No.668259675
掛け軸しまっとけば
11 20/03/04(水)14:27:46 No.668259694
弓の腕前に関してはその辺の雑兵にまで知れ渡ってるし実際強いんだけど 時代は戦国スナイパーライフルとか戦国ロケットランチャーよ…
12 20/03/04(水)14:29:51 No.668260032
掛け軸しまっても謎の点の声でチュートリアルが出るし…
13 20/03/04(水)14:30:41 No.668260188
その狼復讐トリガー引いたのも玄ちゃん本人だしなぁ
14 20/03/04(水)14:33:05 No.668260574
失敗作というよりやることなすこと全部裏目に出る人って感じ 可哀想…踏み躙るね
15 20/03/04(水)14:33:48 No.668260706
瓢箪飲んだら必ず突いてくる弦ちゃんの挙動はついぞ治らなかった 真っ先に修正されると思ってたよ
16 20/03/04(水)14:35:11 No.668260934
有能よりの人ではあるんだろうけど ぶっちゃけ蘆名自体が詰んでるからトップが有能だろうが無能だろうが変わらんと言う
17 20/03/04(水)14:35:36 No.668261003
>瓢箪飲んだら必ず突いてくる弦ちゃんの挙動はついぞ治らなかった >真っ先に修正されると思ってたよ 瓢箪だけじゃなくってアイテム全般にあの行動してくるからな 多分初心者殺しと安易な回復をとがめる為に置いてるんだと思う
18 20/03/04(水)14:36:17 No.668261129
竜胤つき狼は一心様倒すぐらい強くなるし 俺と結べ!じゃなくて九郎様と狼まとめて抱き込めれば… 九郎様不死断ち望んでるし無理かな…
19 20/03/04(水)14:36:47 No.668261201
たとえ掛け軸閉まってても前回避で避けられるだろう…
20 20/03/04(水)14:37:02 No.668261243
>有能よりの人ではあるんだろうけど >ぶっちゃけ蘆名自体が詰んでるからトップが有能だろうが無能だろうが変わらんと言う 正直もうやれることって一心様の首(最悪自分の首も)差し出して降伏することくらいだよね… 内府に協力して共に宮や寺を潰す道を選べば属国として葦名は残ったかも知れないが
21 20/03/04(水)14:38:29 No.668261475
狼殿のせいで葦名の重要な戦力がほぼ壊滅してるしな…
22 20/03/04(水)14:39:57 No.668261719
>狼殿のせいで葦名の重要な戦力がほぼ壊滅してるしな… 最高戦力だったであろう形部を始め残存していた七本槍も侍大将もなんもかんも殺したからな…
23 20/03/04(水)14:40:06 No.668261747
>狼殿のせいで葦名の重要な戦力がほぼ壊滅してるしな… ギョウブマサタカオニワが正面から討たれたって聞いた時どう思ったろうか
24 20/03/04(水)14:42:31 No.668262124
手練れがみんな種持ってるのが悪い
25 20/03/04(水)14:44:08 No.668262391
踏みにじらせはせぬぞ…!(フミフミ)
26 20/03/04(水)14:44:11 No.668262400
>手練れがみんな種持ってるのが悪い なにがアレって別に狼が殺さなくても大半は内府軍に殺されてるって言うね…
27 20/03/04(水)14:45:33 No.668262630
まぁ失敗作ではないよね 変若水のことでも成功した方じゃないかな…
28 20/03/04(水)14:46:16 No.668262729
本当に頑張ってはいたと思うよ ただ何度も言われてるけどどうやっても詰んでたのがどうしようもなさすぎただけで…
29 20/03/04(水)14:47:02 No.668262860
そもそもあの巴って人間なんですか…?
30 20/03/04(水)14:47:02 No.668262863
強いて言うなら出自が失敗
31 20/03/04(水)14:47:03 No.668262866
黒の不死斬も普通の人が抜いたら死ぬのかな
32 20/03/04(水)14:48:12 No.668263042
>瓢箪飲んだら必ず突いてくる弦ちゃんの挙動はついぞ治らなかった >真っ先に修正されると思ってたよ せめて弓射との2択欲しかったねって慣れ切った後だと言える 攻略中は数少ない隙のひとつなので有難く踏ませてもらう
33 20/03/04(水)14:48:39 No.668263116
>黒の不死斬も普通の人が抜いたら死ぬのかな 一心様がOPで使ってるっぽいんだけどあれがレプリカじゃないなら多分黒の方はそういう機能は無さそう
34 20/03/04(水)14:48:58 No.668263167
内府の強さ見てると万全でも太刀打ちできないしそれこそ狼と梟の協力得られないと勝ち目がない
35 20/03/04(水)14:49:18 No.668263214
弦ちゃん赤備えの鉄砲隊と戦わせたらどうなるやら
36 20/03/04(水)14:49:47 No.668263287
環境が悪すぎる
37 20/03/04(水)14:49:52 No.668263304
>内府の強さ見てると万全でも太刀打ちできないしそれこそ狼と梟の協力得られないと勝ち目がない 問題は内府が襲来すると怨嗟の鬼が発生するってことなんだよな…
38 20/03/04(水)14:50:03 No.668263343
>一心さま攻略中は数少ない隙のひとつなので有難く踏ませてもらう
39 20/03/04(水)14:50:06 No.668263351
黒は生け贄を捧げる為の刀だし そんな使いかって悪く出来ないでしょ
40 20/03/04(水)14:50:07 No.668263358
最後の抜け穴で狼殿と御子様に固執せずにあのまま一心様を内府にぶつけてれば…
41 20/03/04(水)14:51:07 No.668263517
>最後の抜け穴で狼殿と御子様に固執せずにあのまま一心様を内府にぶつけてれば… 愚かな孫の最後の頼みだからね… 行くぞォ!隻狼ォ!
42 20/03/04(水)14:52:22 No.668263719
怨嗟の鬼レベルなら内府の精鋭といえど木っ端微塵みたいだがあれ使えても侵攻は抑えても今度はこいつが葦名ボロボロにするだろうからな
43 20/03/04(水)14:53:06 No.668263844
>>最後の抜け穴で狼殿と御子様に固執せずにあのまま一心様を内府にぶつけてれば… >愚かな孫の最後の頼みだからね… >行くぞォ!隻狼ォ! ((なんで…!?))
44 20/03/04(水)14:53:42 No.668263947
最後に自決で剣聖召喚までいっちゃうのは逆にすごい
45 20/03/04(水)14:54:04 No.668263999
>最後の抜け穴で狼殿と御子様に固執せずにあのまま一心様を内府にぶつけてれば… 御子じゃなくて変若水でもまぁまぁいけるじゃんって思うけどまぁダメなんだろうな…
46 20/03/04(水)14:54:17 No.668264040
>>>最後の抜け穴で狼殿と御子様に固執せずにあのまま一心様を内府にぶつけてれば… >>愚かな孫の最後の頼みだからね… >>行くぞォ!隻狼ォ! >((なんで…!?)) 血が滾ってきたわァッ!!!
47 20/03/04(水)14:54:38 No.668264094
>最後に自決で剣聖召喚までいっちゃうのは逆にすごい 不死斬りの力だからスレ画は一切関係ない…
48 20/03/04(水)14:54:50 No.668264133
多分内府側にも化け物みたいな将がいる
49 20/03/04(水)14:55:03 No.668264165
>最後に自決で剣聖召喚までいっちゃうのは逆にすごい 自己評価がマイナス振り切ってて本当に可哀想だった
50 20/03/04(水)14:55:30 No.668264250
>怨嗟の鬼レベルなら内府の精鋭といえど木っ端微塵みたいだがあれ使えても侵攻は抑えても今度はこいつが葦名ボロボロにするだろうからな ゲーム内だと赤鬼でもバンバン殺してくれるんだけどな…
51 20/03/04(水)14:55:36 No.668264264
主を変える気はないかで選択肢でも出たらまた違ってたのかも
52 20/03/04(水)14:55:56 No.668264333
卑怯とは言うまいな…
53 20/03/04(水)14:56:05 No.668264350
狼と梟と協力して内府の化け物レベルの将と戦うDLC…どうです?
54 20/03/04(水)14:56:26 No.668264418
>ゲーム内だと赤鬼でもバンバン殺してくれるんだけどな… (鹵獲される赤鬼)
55 20/03/04(水)14:56:51 No.668264487
>多分内府側にも化け物みたいな将がいる 名前付きの武将出てないし蘆名みたいな田舎に一心レベルがいるから内府だともっとヤバいのいそうだよね…
56 20/03/04(水)14:56:54 No.668264503
蘆名一心程強くて炎出せればそりゃ無敵だが巴流も雑魚殲滅力は圧倒的だろうに
57 20/03/04(水)14:57:00 No.668264519
例えば弦一郎が御子に頭下げてさ 御子がしょうがねえか…って感じで自分から葦名を助ける側に付いたら 狼込みで内府に対抗できたんじゃねえの?
58 20/03/04(水)14:57:34 No.668264641
鬼の首…未だ落ちておらぬぞ!
59 20/03/04(水)14:57:52 No.668264691
隻狼が怨嗟倒さなかった場合はエマさんが斬ってるのかな…
60 20/03/04(水)14:58:17 No.668264763
>例えば弦一郎が御子に頭下げてさ >御子がしょうがねえか…って感じで自分から葦名を助ける側に付いたら >狼込みで内府に対抗できたんじゃねえの? 問題は対抗して追い返した後だな…
61 20/03/04(水)14:58:45 No.668264860
>隻狼が怨嗟倒さなかった場合はエマさんが斬ってるのかな… 斬れるかな…
62 20/03/04(水)14:59:47 No.668265031
怨嗟の鬼は国中で生まれてそうなもんだけど
63 20/03/04(水)15:01:00 No.668265252
巴様の時も竜咳が流行った訳だから巴流で死にまくった訳で やっぱ巴流駄目なのでは?ってなる
64 20/03/04(水)15:01:13 No.668265291
狼と争わないようにしても内府と敵対してるのがまずきつい上に戦争起こると怨嗟の鬼が出て内府も味方も消し飛ぶ… 蘆名を残す戦いは厳しい…
65 20/03/04(水)15:01:17 No.668265306
ぶっちゃけここから全面戦争しようが全面降伏しようが蘆名の内情知ってる内府は女子供だろうが皆殺しにするの決定済みなんだよね あらゆる意味で詰んでるという地獄 生まれた時期が悪いとしか言えない
66 20/03/04(水)15:01:19 No.668265313
修羅狼を内府に送り込め!
67 20/03/04(水)15:02:09 No.668265452
立地的に手を出さなくても物流制限するだけで詰むよね蘆名
68 20/03/04(水)15:02:31 No.668265526
一身が死んだ時点で梟の忍びたちと内府軍がなだれ込んでくるので狼+弦ちゃんじゃどうしようもねえ
69 20/03/04(水)15:02:43 No.668265555
なんとか大政奉還までしのぎ切れば…!
70 20/03/04(水)15:03:11 No.668265634
一心も圧倒的だったけど所詮個の強さで戦国武将の域を超えてはいないのがなぁ…
71 20/03/04(水)15:03:55 No.668265767
>巴様の時も竜咳が流行った訳だから巴流で死にまくった訳で >やっぱ巴流駄目なのでは?ってなる 竜咳は不死がある限りどうやっても流行るもんだろう…
72 20/03/04(水)15:05:11 No.668266006
>隻狼が怨嗟倒さなかった場合はエマさんが斬ってるのかな… 無理だろう…一度や二度は殺せるかもしれんが殺し切るのはそれこそ全盛の一心様くらいじゃないと…
73 20/03/04(水)15:05:17 No.668266031
内府の名有りなんて孤影衆とうわばみ2Pカラーしかいなかったなそういえば
74 20/03/04(水)15:05:21 No.668266041
>一身が死んだ時点で梟の忍びたちと内府軍がなだれ込んでくるので狼+弦ちゃんじゃどうしようもねえ 狼弦ちゃん梟全員竜胤キメろ
75 20/03/04(水)15:05:43 No.668266127
>竜咳は不死がある限りどうやっても流行るもんだろう… 作中の話を見るに竜胤を持つ者が死ぬたびに知人から生きる力を奪って回生するから竜咳が起きるみたいな話じゃなかった?
76 20/03/04(水)15:05:52 No.668266163
このゲーム炎が1番属性的に強いので弦ちゃん強くするなら巴流学ばないで沢山人斬った方が強くなれそう もしくは完全に弓に特化するか
77 20/03/04(水)15:06:19 No.668266259
>狼弦ちゃん梟全員竜胤キメろ オイオイオイ竜咳で滅びるわ蘆名
78 20/03/04(水)15:07:09 No.668266409
弦ちゃんが失敗作というか一心が突然変異なだけだから仕方ない
79 20/03/04(水)15:07:22 No.668266453
まあでも内府は内府で化け物揃いなうえに人数桁違いだろ
80 20/03/04(水)15:07:23 No.668266456
>ぶっちゃけここから全面戦争しようが全面降伏しようが蘆名の内情知ってる内府は女子供だろうが皆殺しにするの決定済みなんだよね >あらゆる意味で詰んでるという地獄 >生まれた時期が悪いとしか言えない 単純な興味から聞くんだが何で皆殺しになるんだ? 寺や水生村や宮は滅ぼさないとまずいと思うが 民草までは別に良いんじゃないか?
81 20/03/04(水)15:07:24 No.668266463
というか正直プレイしてて蘆名は死んでも仕方ねぇ土地だなって少し思った… 蟲憑きが居るわ水生村の住人達が居るわ宮があるわ寺があるわ異形に侵され過ぎなんだよね…
82 20/03/04(水)15:07:56 No.668266575
>弦ちゃん梟全員竜胤キメろ 出来ませぬさせませぬお断りいたします
83 20/03/04(水)15:08:08 No.668266613
内府に軍備で敵わないから不死になるね…
84 20/03/04(水)15:08:29 No.668266678
>内府の名有りなんて孤影衆とうわばみ2Pカラーしかいなかったなそういえば もしかしたら居たかもしれんが内府兵が全部燃えちまったって言ってるし葦名攻めの本陣は怨嗟のせいで壊滅しているかもしれん
85 20/03/04(水)15:08:50 No.668266753
>まあでも内府は内府で化け物揃いなうえに人数桁違いだろ とはいえ一心が死ななければ攻め入らなかったのも確かなので一心クラスの化け物は相違なかったものと思われる
86 20/03/04(水)15:08:51 No.668266758
>というか正直プレイしてて蘆名は死んでも仕方ねぇ土地だなって少し思った… >蟲憑きが居るわ水生村の住人達が居るわ宮があるわ寺があるわ異形に侵され過ぎなんだよね… やってる事自体は芦名絶対許さないマンの内府のほうが正しい…
87 20/03/04(水)15:09:11 No.668266817
狼を内府に行かせて回生させまくれば竜咳広まって…
88 20/03/04(水)15:09:12 No.668266822
弦ちゃんは巴の雷で弓術極めてれば良かったんだ そんで天守閣からひたすら狙撃してればクソボスとして崇められてたよ
89 20/03/04(水)15:09:18 No.668266843
燃やすしかないよね葦名 虫は残ってるし
90 20/03/04(水)15:09:24 No.668266858
>というか正直プレイしてて蘆名は死んでも仕方ねぇ土地だなって少し思った… >蟲憑きが居るわ水生村の住人達が居るわ宮があるわ寺があるわ異形に侵され過ぎなんだよね… どんな土地なのか調査した内府がこりゃやべえって燃やしに来てるだけだからな…
91 20/03/04(水)15:09:42 No.668266925
内府に降れば蘆名自体は残せたのかな?
92 20/03/04(水)15:09:53 No.668266960
蘆名の水を飲んで育った人間たちだぞ 根絶しなきゃ
93 20/03/04(水)15:09:55 No.668266969
芦名はきれいな水とうまい酒があるんですよ おみずのもうねぇ
94 20/03/04(水)15:10:03 No.668267000
鬼刑部は割と親身に弦一郎の力になろうとしててびっくりした
95 20/03/04(水)15:10:23 No.668267053
>とはいえ一心が死ななければ攻め入らなかったのも確かなので一心クラスの化け物は相違なかったものと思われる 国盗りまでした一心を認めて死ぬの待ってただけじゃないかな
96 20/03/04(水)15:10:39 No.668267099
怨嗟は大分やばいと思うよあれ… あの時代であれに対抗するもん無いだろ普通…
97 20/03/04(水)15:10:57 No.668267153
まあ内府側から考えたらなんて邪悪かつ汚れた土地なんだ浄化しなきゃってなる
98 20/03/04(水)15:11:19 No.668267225
一晩で主要武将を殺し回ってワクワク動物園の化け物を殺して 京都の貴族共と神話の生き物を殺して鬼の怨嗟を晴らすとか 狼は忙し過ぎる
99 20/03/04(水)15:11:26 No.668267253
>怨嗟は大分やばいと思うよあれ… >あの時代であれに対抗するもん無いだろ普通… 一心なら修羅も切れたのでそれくらいの剣豪ならどうにかなるものと思われる
100 20/03/04(水)15:11:36 No.668267279
>狼を内府に行かせて回生させまくれば竜咳広まって… その作戦敵相手じゃ効かない気がするんだよな ゲームの都合とはいえ何回も狼殺してるボス連中は竜咳に罹らないわけだし
101 20/03/04(水)15:11:38 No.668267283
>弦ちゃんは巴の雷で弓術極めてれば良かったんだ >そんで天守閣からひたすら狙撃してればクソボスとして崇められてたよ 実際斬り合うタイプじゃないっぽいよね…
102 20/03/04(水)15:11:50 No.668267321
半兵衛量産とかは無理なの?
103 20/03/04(水)15:12:13 No.668267401
今回の件関係無く夜になると実体がある霊が出るっておかしいだろ
104 20/03/04(水)15:12:21 No.668267428
内府側の剣聖が斬れると思う 何人いるかは知らんけど
105 20/03/04(水)15:12:31 No.668267450
この世界の本多忠勝と戦ってみたい もしくは上泉信綱
106 20/03/04(水)15:12:53 No.668267509
>その作戦敵相手じゃ効かない気がするんだよな >ゲームの都合とはいえ何回も狼殺してるボス連中は竜咳に罹らないわけだし エマもなぜか罹らないからな…
107 20/03/04(水)15:12:53 No.668267510
使いすぎると首なしになる飴とか戦場にヤバいもんまでばら撒いてるし 完全にギルティすぎてどうにもならん
108 20/03/04(水)15:13:06 No.668267547
内府からしたら蘆名の諸々が外に漏れでないか気が気じゃないと思う
109 20/03/04(水)15:13:11 No.668267560
>今回の件関係無く夜になると実体がある霊が出るっておかしいだろ でも戦国時代だし…
110 20/03/04(水)15:13:15 No.668267570
>半兵衛量産とかは無理なの? 作中で理性残して完全な蟲憑きになってたのは獅子猿と半兵衛さんだけだからな…無理だと思う
111 20/03/04(水)15:13:37 No.668267629
>>今回の件関係無く夜になると実体がある霊が出るっておかしいだろ >でも戦国時代だし… 荒唐無稽な話じゃないよね
112 20/03/04(水)15:13:43 No.668267662
>使いすぎると首なしになる飴とか戦場にヤバいもんまでばら撒いてるし >完全にギルティすぎてどうにもならん あれは飴の作用じゃなくて神降しの作用だから…
113 20/03/04(水)15:13:53 No.668267694
>作中で理性残して完全な蟲憑きになってたのは獅子猿と半兵衛さんだけだからな…無理だと思う 坊さん連中も成功例なんじゃないのあれ
114 20/03/04(水)15:14:08 No.668267738
量産できるなら坊主みんな虫付きだろうから…
115 20/03/04(水)15:14:18 No.668267771
>半兵衛量産とかは無理なの? そもそも寺が閉じこもってるからなあ 出来たとしても劣化竜胤がゴールなのもなんとも
116 20/03/04(水)15:14:27 No.668267805
でもよ殺しちまったけどあの蛇4匹?と猿軍団で大分いけるんじゃねえか
117 20/03/04(水)15:14:33 No.668267826
>寺や水生村や宮は滅ぼさないとまずいと思うが >民草までは別に良いんじゃないか? 水生村まで内偵進められてて蘆名の民はそんな有様になってる原因の蘆名の水を尊ぶのをやめられない ってのは現状見ればわかるし実際に女子供まで皆殺しされてるからな…
118 20/03/04(水)15:14:52 No.668267878
>>作中で理性残して完全な蟲憑きになってたのは獅子猿と半兵衛さんだけだからな…無理だと思う >坊さん連中も成功例なんじゃないのあれ 延々とコオロギを吐いたりムカデに支配されてるような動きしか出来ない連中を成功例というならまあそうだろうが…
119 20/03/04(水)15:15:31 No.668268003
洞窟の奥にいた人って何で染んだのかわかってないよね 不死が不完全だったのかな
120 20/03/04(水)15:15:36 No.668268019
>でもよ殺しちまったけどあの蛇4匹?と猿軍団で大分いけるんじゃねえか 生きてる(た)蛇は2匹だが あれを制御下に置こうなんてのが無理だろう
121 20/03/04(水)15:15:36 No.668268020
道順みたいなのいるからなあ
122 20/03/04(水)15:15:48 No.668268055
>半兵衛量産とかは無理なの? 寺は人為的に蟲憑き生み出してるっぽいけど正直割りに合わんと思う
123 20/03/04(水)15:16:02 No.668268098
>洞窟の奥にいた人って何で染んだのかわかってないよね >不死が不完全だったのかな 弦ちゃんがやったとか?
124 20/03/04(水)15:16:03 No.668268103
>でもよ殺しちまったけどあの蛇4匹?と猿軍団で大分いけるんじゃねえか 芦名より奥地で防衛に使えなさすぎる…
125 20/03/04(水)15:16:24 No.668268165
>洞窟の奥にいた人って何で染んだのかわかってないよね >不死が不完全だったのかな 斬ったら血は出るから下手したら身体は生きてる可能性があるんだよな…
126 20/03/04(水)15:16:36 No.668268204
祭りのミブ風船の風習が邪悪すぎるんだよね 源の水入りの風船配って割って浴びるとご利益有りますよって
127 20/03/04(水)15:16:41 No.668268219
わりと弦ちゃんが持ってた不死斬りがどっからきたのとか よくわからん点結構あるんだよね
128 20/03/04(水)15:16:48 No.668268242
一心一派の国盗り理由も確か蘆名から離れたくねえ!だったよね やっぱり水が…
129 20/03/04(水)15:17:28 No.668268349
弦ちゃん自体は有能だけど そもそも開幕時点で既に詰んでるし 狼敵に回すし なんかもうどうやっても上手くいくビジョンが浮かばない
130 20/03/04(水)15:17:37 No.668268377
>わりと弦ちゃんが持ってた不死斬りがどっからきたのとか あれ国盗りの時一心が使ってるんだよな
131 20/03/04(水)15:17:37 No.668268378
そもそも生臭坊主どもと葦名衆は別勢力…
132 20/03/04(水)15:17:42 No.668268395
腕っ節だけで一人で内府抑えてる一心がバケモノすぎるわ… なんで個人の生存如何で戦略変わるの…
133 20/03/04(水)15:17:43 No.668268399
本編の後はどういう扱いにするのかな 普通に領主を置いて統治するのかな
134 20/03/04(水)15:18:01 No.668268446
>祭りのミブ風船の風習が邪悪すぎるんだよね >源の水入りの風船配って割って浴びるとご利益有りますよって 言われてみれば酷すぎてダメだった
135 20/03/04(水)15:18:05 No.668268455
ロバートの父ちゃんみたいなの落ちない戦場に放り込もう
136 20/03/04(水)15:18:14 No.668268485
黒幕的な京都人達が無害というか我関せずなのが結構面白い つーか竜は西から何しにきていま何してたんだあれ
137 20/03/04(水)15:18:27 No.668268521
>祭りのミブ風船の風習が邪悪すぎるんだよね >源の水入りの風船配って割って浴びるとご利益有りますよって クソすぎる…
138 20/03/04(水)15:18:30 No.668268525
>つーか竜は西から何しにきていま何してたんだあれ おみずおいしい
139 20/03/04(水)15:18:34 No.668268538
>水生村まで内偵進められてて蘆名の民はそんな有様になってる原因の蘆名の水を尊ぶのをやめられない >ってのは現状見ればわかるし実際に女子供まで皆殺しされてるからな… まあ…葦名の水=薄い変若水だからな…確かに広まるとマズいし放置しておいていいのかも怪しいな… しかしあの世界観だから他の地域にも妖怪変化だのいろいろ跋扈してそうだけどなあ それこそ仁王の世界みたいに
140 20/03/04(水)15:18:38 No.668268552
つまり葦名の男衆全員が一心様と同じくらい強くなればいいだけか
141 20/03/04(水)15:18:43 No.668268561
>単純な興味から聞くんだが何で皆殺しになるんだ? >寺や水生村や宮は滅ぼさないとまずいと思うが >民草までは別に良いんじゃないか? そりゃ症状出てるのは水生村とか寺だけども 民草まで冒されてないとは証明しようがないだろうし 他の地域に広まることを考えたら丸ごと根伐りにするしかないと思われる
142 20/03/04(水)15:18:43 No.668268563
>一心一派の国盗り理由も確か蘆名から離れたくねえ!だったよね >やっぱり水が… 原住民が開拓者に蹂躙されたけど機会を見て奪い返したってだけよ
143 20/03/04(水)15:18:45 No.668268570
供養衆いないとこには幽霊出るんだよねあの世界…
144 20/03/04(水)15:18:47 No.668268579
一縷の望みあるとしたら九郎様の不死断ち手伝うよ!だから内府と戦うの協力して!することだったのかな
145 20/03/04(水)15:18:54 No.668268595
おかみ一族はあれなんなの?
146 20/03/04(水)15:19:01 No.668268617
>腕っ節だけで一人で内府抑えてる一心がバケモノすぎるわ… >なんで個人の生存如何で戦略変わるの… でも実際戦うとうnそりゃビビるよってなるよね… 人の身であの領域まで辿り付く一心様何なの…
147 20/03/04(水)15:19:02 No.668268622
葦名の水を飲めば体も大きく力も強くなれますよ! みんな飲もう!
148 20/03/04(水)15:19:05 No.668268630
敵将田村は水崇拝を禁じたけどそれはそれとして襲ってきた蟲憑きをお側付きにしたり豪快な人だよね
149 20/03/04(水)15:19:34 No.668268716
>祭りのミブ風船の風習が邪悪すぎるんだよね >源の水入りの風船配って割って浴びるとご利益有りますよって 言われてみればひど過ぎてダメだった
150 20/03/04(水)15:19:36 No.668268719
赤目もおちみず由来だっけ?
151 20/03/04(水)15:20:01 No.668268786
確か蘆名の水信仰押さえつけたのが反乱の大きな原因だったからもう滅ぼすしか無いよこんな土地と民族
152 20/03/04(水)15:20:02 No.668268792
正直この世界怨嗟の性質的に遠からず滅びそう
153 20/03/04(水)15:20:07 No.668268809
大手門前の寺でゴロゴロ転がってる紫羽織どもいいよね…
154 20/03/04(水)15:20:10 No.668268819
本当に人なのでしょうか
155 20/03/04(水)15:20:29 No.668268887
あれだけ火力と兵力備えてる赤備えが一心一人が生きてるだけで攻め込むの躊躇するの酷すぎる
156 20/03/04(水)15:20:55 No.668268962
>一心一派の国盗り理由も確か蘆名から離れたくねえ!だったよね >やっぱり水が… あれは単にそもそも田村達が外からやってきた人らで元々の原住民だった一心達が取り戻した形
157 20/03/04(水)15:20:58 No.668268972
他の作品とかなら普通超強い戦士がいても圧倒的多勢には勝てないぜ!ってなるのに 一心様一人存命なだけで抑えてる…
158 20/03/04(水)15:21:16 No.668269020
マイネエエエムイズ!!!さんは普通にやばいなあれ 序盤によく殺せたな狼
159 20/03/04(水)15:21:18 No.668269024
>赤目もおちみず由来だっけ? 確かそのはず パワーと凶暴性アップ!火への恐怖耐性ダウン!
160 20/03/04(水)15:21:19 No.668269028
太郎兵って変若水の影響で生まれてるんじゃ...
161 20/03/04(水)15:21:31 No.668269066
源の水を内に秘めた、招福祈願のミブ風船 若草色のミブ風船を割り拝み、その水を浴びたものは、一時的にアイテムの入手確率が上昇する ミブは水生。水が生じることを指す。 葦名衆にとって、源の水は、 それ自体が詣での対象なのだ
162 20/03/04(水)15:21:35 No.668269082
>あれだけ火力と兵力備えてる赤備えが一心一人が生きてるだけで攻め込むの躊躇するの酷すぎる 正直同じクラスの化け物ぶつけない限り止まりそうにないし…
163 20/03/04(水)15:21:43 No.668269110
>本編の後はどういう扱いにするのかな >普通に領主を置いて統治するのかな 人は派遣するけど基本的に禁域扱いにすると思う
164 20/03/04(水)15:21:48 No.668269126
>そりゃ症状出てるのは水生村とか寺だけども >民草まで冒されてないとは証明しようがないだろうし >他の地域に広まることを考えたら丸ごと根伐りにするしかないと思われる そもそも一度は統治して葦名の水を奉じることを禁止した田村が殺されてる時点で一度服従しても機を見て反乱しかねないってのはわかってるだろうしそれもやむなしか…
165 20/03/04(水)15:22:04 No.668269168
>大手門前の寺でゴロゴロ転がってる紫羽織どもいいよね… 過去で戦ってるとあまりの状況にドン引くしあの後連中と戦うとあの天狗何…?ってなる
166 20/03/04(水)15:22:10 No.668269189
内府は一心のメンツに気を遣って攻め込んでないだけじゃないかなあ ぶっちゃけ自分とこの武将出せばすり潰せるだろうし
167 20/03/04(水)15:22:15 No.668269209
>正直この世界怨嗟の性質的に遠からず滅びそう 十数年を一人に集めてあの位だから個人で向き合えばそう大きくならんよ
168 20/03/04(水)15:22:41 No.668269298
DLCで修羅ルート来ないかなぁ…ひたすら不死斬りで人を殺し続ける隻狼無双なやつ
169 20/03/04(水)15:22:41 No.668269299
>正直同じクラスの化け物ぶつけない限り止まりそうにないし… 侍の硬さとマサタカの攻撃範囲併せ持ってるから数がなんの強みにもならねえ…
170 20/03/04(水)15:22:54 No.668269344
>大手門でゴロゴロ転がってる赤備えどもいいよね…