20/03/04(水)12:10:07 3/18再... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/04(水)12:10:07 No.668233601
3/18再開は難しいのかな…
1 20/03/04(水)12:10:56 No.668233751
カップとかどうすんだろ
2 20/03/04(水)12:12:11 No.668233974
全日程消化は難しそうな気がする
3 20/03/04(水)12:13:13 No.668234144
>カップとかどうすんだろ ACLは5-6月開催 カップ戦は国際試合と同じ週に開催かもね
4 20/03/04(水)12:14:11 No.668234323
よしもう今の順位で決めちゃおう!
5 20/03/04(水)12:15:46 No.668234657
>よしもう今の順位で決めちゃおう! 鹿島降格ならいいよ
6 20/03/04(水)12:26:58 No.668236984
>>よしもう今の順位で決めちゃおう! >鹿島降格ならいいよ パルちゃんも降格ね
7 20/03/04(水)12:28:11 No.668237267
無観客試合も視野に入れるべきかな
8 20/03/04(水)12:32:04 No.668238205
>無観客試合も視野に入れるべきかな 無観客試合やるならパブリックビューイングやって欲しいと考えたけどそれ全然意味ないよね…
9 20/03/04(水)12:32:50 No.668238382
日中韓イランサウジでコロナ蔓延してるなら今年はACL中止でいいでしょ
10 20/03/04(水)12:33:58 No.668238646
毎週水曜にもやるか年内いっぱいまで予定組んでやるか
11 20/03/04(水)12:34:25 No.668238763
水曜でも満員になってた過去のJリーグならいけたかもしれんが…
12 20/03/04(水)12:34:41 No.668238842
POなくしてその日程を埋める手もあったけど ここまでずれるとそれもできない
13 20/03/04(水)12:34:45 No.668238862
ACL中止になったら神戸が圧倒的強さでJ制覇しちゃうよ!? 中止は困る
14 20/03/04(水)12:36:56 No.668239397
水曜開催いいじゃない 選手たちはしぬ
15 20/03/04(水)12:38:08 No.668239710
神戸とか一ヶ月に9試合とかになりそう
16 20/03/04(水)12:38:09 No.668239716
>ACL中止になったら神戸が圧倒的強さでJ制覇しちゃうよ!? いいじゃないですかスター軍団 讀賣が成し遂げられなかったことを今!
17 20/03/04(水)12:38:29 No.668239799
年にリーグ戦52試合してた時期もあるんだから週2か週3で試合やってもいけるだろ?
18 20/03/04(水)12:40:26 No.668240298
割と経歴凄いけど結局使われなくて、あいつどうなったっけ?みたいな若手も過密日程で無理やり使わされることになるなら楽しみ
19 20/03/04(水)12:43:18 No.668240988
予定通り18日から再開するなら日程こうなります、みたいな奴出てるっけ?
20 20/03/04(水)12:43:38 No.668241065
応援なしでやる方向じゃない? 再延期したら延期したとして再開いつにすんのよって話になっちゃう
21 20/03/04(水)12:44:28 No.668241260
水曜開催するようになったらもともと過密日程視野にACLとかで戦力集めてた組が逆に有利になるな
22 20/03/04(水)12:45:06 No.668241426
監督次第だけど鹿島が有利過ぎる…
23 20/03/04(水)12:47:27 No.668241920
うちはサブ含めて今年は選手多いから水曜開催いいよ
24 20/03/04(水)12:47:31 No.668241933
これ以上延期すると日程的に選手の負担大きすぎて厳しいからね… H&Aなリーグの試合数減らすのも難しいしカップ戦が短縮なりするのかな
25 20/03/04(水)12:49:24 No.668242355
u-23保持してるガンバとセレッソと東京が有利過ぎない?
26 20/03/04(水)12:50:39 No.668242623
ついに野球ばりのダブルヘッダー開催を
27 20/03/04(水)12:51:00 No.668242700
>u-23保持してるガンバとセレッソと東京が有利過ぎない? ああいうのって本隊の試合に出してもいいの?
28 20/03/04(水)12:51:03 No.668242715
U-23の選手ってJ2レンタルでも出れるかどうかな感じの選手が多いから 結局カップ戦に出れる面子合わせて元の登録されてる選手で回すとこが大半だと思うよ
29 20/03/04(水)12:51:53 No.668242900
>ついに野球ばりのダブルヘッダー開催を そもそもダブルヘッダーやれるなら中2日くらいで文句言わない
30 20/03/04(水)12:52:24 No.668243007
元々12月中旬までやってたのを11月には終わるしてたJ2はなんとかなるだろうし J1も現状ならルヴァンカップをなんとかして水曜の試合幾つか作りゃ間に合うかと
31 20/03/04(水)12:52:49 No.668243116
久保君はU-23にいたけどあまりU-23の選手ってJ1の試合にでてこないよね
32 20/03/04(水)12:53:05 No.668243163
再開されても地獄の日程だよね
33 20/03/04(水)12:54:04 No.668243372
>久保君はU-23にいたけどあまりU-23の選手ってJ1の試合にでてこないよね 明確に期待されてるのは大抵J2レンタルとかになるからな
34 20/03/04(水)12:54:46 No.668243535
チーム関係者が発症!の第一号になるクラブはどこか
35 20/03/04(水)12:54:48 No.668243543
有望株はJ2にレンタルされるかトップチームで出場するから u23にいるのは就活組
36 20/03/04(水)12:55:06 No.668243604
>>久保君はU-23にいたけどあまりU-23の選手ってJ1の試合にでてこないよね >明確に期待されてるのは大抵J2レンタルとかになるからな なるほど 福岡にレンタルに出すようなもんか
37 20/03/04(水)12:56:00 No.668243768
>チーム関係者が発症!の第一号になるクラブはどこか 外人選手が飲み来てたとかいうチクリ情報がチラホラと
38 20/03/04(水)12:56:54 No.668243977
>チーム関係者が発症!の第一号になるクラブはどこか 多分出る頃には治療法もある程度目処が立って インフルエンザと同じ感じのあー2週間くらいいなくなるのかな時期になってると思う
39 20/03/04(水)12:57:00 No.668243994
>チーム関係者が発症!の第一号になるクラブはどこか 他のことは知らんが新潟なら選手が連れ立ってボーリングしてたぞ
40 20/03/04(水)12:58:03 No.668244228
コロナ怖いから帰るね…って外国人がそろそろ出てくる
41 20/03/04(水)12:58:51 No.668244395
>>チーム関係者が発症!の第一号になるクラブはどこか >外人選手が飲み来てたとかいうチクリ情報がチラホラと インスタ見たら選手と関係者が食事会やっていたな
42 20/03/04(水)12:59:06 No.668244438
南米ならともかく欧州韓国なんてむしろ帰るの危ねえな感じでは
43 20/03/04(水)13:00:05 No.668244641
食事会や遊びで危険というのなら先週までキャンプしてたうちのクラブはどうなる
44 20/03/04(水)13:00:52 No.668244821
磐田の外国人は感染が怖いからチームに合流しなかったんだろうな
45 20/03/04(水)13:01:36 No.668244959
選手なんてホームタウンで張っていたら結構選手見かけるよね スポーツショップて買い物していたらうちのがいこくじん選手が来店して思わず写真撮ってサイン貰ったわ
46 20/03/04(水)13:02:25 No.668245099
誰も客来ないしで天皇杯予選してなんの反応もなかった都道府県もあるし 今の問題は無観客で試合回す事は出来るけどそれだと経営ヤバイよねってとこだよ
47 20/03/04(水)13:03:49 No.668245329
無観客試合とかしたら鳥栖が潰れちゃう…
48 20/03/04(水)13:04:18 No.668245420
鳥栖さんはコロナ関係ないから…
49 20/03/04(水)13:04:46 No.668245498
なんかあんま日本もちあげるのもあれだけど治安のこと考えたらコロナいれれても死亡リスクは他の国のが高いような…
50 20/03/04(水)13:05:03 No.668245557
おらが町のチームは今年JFLでお客さんいっぱい集めてJリーグいくんですけお!!!無観客だと上がれないんですけお!!!
51 20/03/04(水)13:05:34 No.668245653
衛生観念考慮すると日本の方が安全まである