20/03/04(水)12:08:58 聖地の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/04(水)12:08:58 No.668233402
聖地のガーディアンにボコボコにされて投げてたの思い出したのでHD版買ったけどやっぱ面白えわ…
1 20/03/04(水)12:14:50 No.668234464
序盤から妙にボス難易度高い
2 20/03/04(水)12:20:34 No.668235675
シーモアゲスト参戦の時のコケラの時点ででボコボコにされてキツかった記憶
3 20/03/04(水)12:20:54 No.668235758
ワッカが記憶よりまとも
4 20/03/04(水)12:24:00 No.668236376
とりあえず召喚獣一通り戦わせる
5 20/03/04(水)12:24:34 No.668236488
しかし鍛えすぎるとラスボスはワンパン
6 20/03/04(水)12:26:11 No.668236826
ワッカってマジで良い兄貴キャラじゃん!
7 20/03/04(水)12:27:29 No.668237109
チョコボレースバグ潰されてるからやれない
8 20/03/04(水)12:28:21 No.668237301
キマリのスフィア盤は完全に流刑地
9 20/03/04(水)12:28:26 No.668237325
>しかし鍛えすぎるとラスボスはワンパン 七曜武器が強すぎるんだよな~
10 20/03/04(水)12:28:42 No.668237386
とんずらが100%逃走出来て便利すぎるから悪い(成長足りなくてベベルシーモアで詰みながら
11 20/03/04(水)12:29:47 No.668237652
色々ネタにされてるけどゲーム自体は凄い面白いよねFF10…映像も十分綺麗だし物語は最高だし音楽も秀逸だしキマリは可愛く格好良いにゃんにゃんだし始めてしゃべってにまぁと笑う所も可愛いし最初の戦闘仕掛けてくるところとか下着見せつけてくるし本当に泣けるゲームだと思うよ
12 20/03/04(水)12:30:07 No.668237737
>ワッカってマジで良い兄貴キャラじゃん! そこからのエボウヨって流れが生々しいんだよな… 最終的に葛藤して教えより仲間を優先していくんだが
13 20/03/04(水)12:32:17 No.668238252
>しかし鍛えすぎるとラスボスはワンパン ブラスカの究極召喚は形態変化とHP10万有って通常攻撃ワンパン出来ないから…
14 20/03/04(水)12:32:52 No.668238389
初プレイはガガゼトシーモアが一番苦労した
15 20/03/04(水)12:33:14 No.668238473
だってティーダがさっさとやられろよ!って言うから…
16 20/03/04(水)12:33:30 No.668238540
(計算上は)最高威力の技を持つキマリ
17 20/03/04(水)12:33:52 No.668238630
キマリが一人先走ってシーモアに突っ込んでって離脱した後の真っ直ぐな道で稼ぐと有用な成長用スフィアとスフィアレベルが効率よく稼げるぞ
18 20/03/04(水)12:34:24 No.668238757
FFは良くも悪くもとんがったシリーズだけど 10はいろんな要素が丁寧にまとまってて手堅い作りだから困る
19 20/03/04(水)12:34:27 No.668238777
あんまり覚えてないけどガガゼトにきたシーモアってロンゾ全滅させたんだっけ…?なんかくる奴ら全員やったぜみたいなこと言ってたような
20 20/03/04(水)12:35:17 No.668238993
とりあえずアビリティスフィアがカンストするまで雑魚狩りする
21 20/03/04(水)12:35:18 No.668238999
>初プレイはユウナレスカが一番苦労した
22 20/03/04(水)12:35:34 No.668239062
当時発売してから結構あとにプレイしたからユウナレスカ戦とか知識ない状態で戦ったら面白かったんだろうなって思う
23 20/03/04(水)12:35:36 No.668239066
>初プレイはガガゼトシーモアが一番苦労した なんだってんだよ!みたいなセリフをめっちゃ聞いた記憶がある
24 20/03/04(水)12:35:45 No.668239102
ワッカは戦闘ではトップクラスだが ブリッツじゃあまり役に立たないんだ
25 20/03/04(水)12:35:53 No.668239130
FF10って15より表情柔らかい気がする…ティーダとかノクティスと比べると性格的に喜怒哀楽がはっきりしてるからかこっちの方が凄いように思えるわ
26 20/03/04(水)12:35:53 No.668239133
ロンゾ全滅させたとセリフだけで説明して殺害描写が一切ない
27 20/03/04(水)12:36:21 No.668239248
>あんまり覚えてないけどガガゼトにきたシーモアってロンゾ全滅させたんだっけ…?なんかくる奴ら全員やったぜみたいなこと言ってたような 10-2だと若い世代は結構生き残ってる 後なんだかんだ各地に散ってるからそこそこ生き残ってる 10-2は展開次第でグアド滅びるけど
28 20/03/04(水)12:36:22 No.668239255
わいろに使う金が無くてひたすらミミック狩ってた記憶 エンカウントのラグでミミックの有無がわかるまでやってた
29 20/03/04(水)12:36:26 No.668239271
ブリッツはティーダとアニキいれば十分だから…
30 20/03/04(水)12:36:29 No.668239287
やっぱり強えぜ…アニキ!
31 20/03/04(水)12:36:47 No.668239352
ビランとエンケを筆頭に追いかけてきた奴らは全員殺した
32 20/03/04(水)12:37:15 No.668239482
まあグアドは滅びてもいいかな…
33 20/03/04(水)12:37:28 No.668239529
キマリは性能がアレだけどロンゾ族は普通に好感持てるから好きなんだよなぁ…
34 20/03/04(水)12:37:36 No.668239560
前知識図ったからユウナレスカ第三形態にはビビりまくったよ オーバーデスにももちろんひっかかったよ
35 20/03/04(水)12:37:45 No.668239593
ユウナレスカ戦は死にすぎていちいちムービー見るのがつらくなった ゾンビ化やめろや!
36 20/03/04(水)12:38:16 No.668239748
>10-2は展開次第でグアド滅びるけど (民族浄化されても見逃されるブリッツ選手)
37 20/03/04(水)12:38:18 No.668239757
>キマリは性能がアレだけどロンゾ族は普通に好感持てるから好きなんだよなぁ… めっちゃ野太い声で祈りの歌歌ってくれるとこ好き
38 20/03/04(水)12:38:27 No.668239792
さぁ!今こそ決断する時だ!
39 20/03/04(水)12:38:27 No.668239794
スピラ管理したがる死人多すぎ!
40 20/03/04(水)12:38:40 No.668239845
ブリッツボールはハマってしこたま遊んだ 10-2にもあるのか!って喜んで遊んだら違う何かだった
41 20/03/04(水)12:38:42 No.668239855
ガガゼトのシーモアでソンビは治すって擦り込まれてからユウナレスカだからな・・・
42 20/03/04(水)12:38:59 No.668239933
はいゾンビ化 はいケアルガ はいオーバーデス
43 20/03/04(水)12:39:04 No.668239951
ゾンビ化やめたらオーバーデスされるじゃん!
44 20/03/04(水)12:39:17 No.668240017
さんざん使えない言われてるキマリも10-2では族長へと昇進しました!
45 20/03/04(水)12:39:19 No.668240025
ユウナレスカはモルボルみたいなウザさだったな
46 20/03/04(水)12:39:26 No.668240045
15と比べたくはないが10は内面の描写が懇切丁寧だから... ちゃんとサブキャラの性格まで頭に入ってくるでしょ
47 20/03/04(水)12:39:49 No.668240146
毒で結構エグいダメージ受けた覚えがある 結構手応えあるいいバランスしてたよね
48 20/03/04(水)12:40:05 No.668240208
10-2のブリッツはブリッツというかサカつくだけどあれはあれで楽しくて好き 進めればエイブスエースも入れられるし
49 20/03/04(水)12:40:08 No.668240222
シーモアが虐殺した件でキレたロンゾの若手がグアド滅ぼそうとして新族長のキマリがそれを止めようとするのが10-2のガガゼトだった覚えがある
50 20/03/04(水)12:40:21 No.668240280
>さんざん使えない言われてるキマリも10-2では族長へと昇進しました! あんな日和った族長の言うことなんか聞けねえ!グアドは皆殺しだ!
51 20/03/04(水)12:40:33 No.668240334
グアドのポーションはよく効く
52 20/03/04(水)12:40:37 No.668240349
>最高傑作
53 20/03/04(水)12:40:44 No.668240380
ガーディアンシーモア異体ユウナレスカはストーリーボス難易度として山場だと思う
54 20/03/04(水)12:40:51 No.668240417
ガーディアン戦はその前後の曲もいい
55 20/03/04(水)12:40:55 No.668240432
ユウナレスカはマジで投げそうになったわ
56 20/03/04(水)12:41:05 No.668240476
キャラの性格の悪さというか性格を戦闘で表現するって意味ではユウナレスカ戦は秀逸だな今思うと スピラを死の螺旋にした張本人がやりそうな戦闘だぜ!
57 20/03/04(水)12:41:11 No.668240495
発売当初は散々叩かれた10-2も今は割と再評価されてる
58 20/03/04(水)12:41:16 No.668240520
族長キマリの横にずっと居て時々マッサージとかしてるモブ女ロンゾいいよね…
59 20/03/04(水)12:41:42 No.668240621
>族長キマリの横にずっと居て時々マッサージとかしてるモブ女ロンゾいいよね… キマリもやることはやってんだね…
60 20/03/04(水)12:42:18 No.668240763
>発売当初は散々叩かれた10-2も今は割と再評価されてる ゲームとしては細かい会話がパーセンテージに関わってるのが一番きついかもしれない
61 20/03/04(水)12:42:21 No.668240772
>スピラを死の螺旋にした張本人がやりそうな戦闘だぜ! エボンジュが悪いよエボンジュがー
62 20/03/04(水)12:42:32 No.668240805
ザナルカンド行くまでの戦闘入ってもBGM変わらずって演出がめちゃくちゃ盛り上げてくれる
63 20/03/04(水)12:42:39 No.668240828
ザナルカンド到着~ドーム入るまでの演出好き 戦闘もフィールドBGMがもいつか終わる夢で固定されて勝利ポーズもしないのが地味だけどジーンとくる
64 20/03/04(水)12:42:56 No.668240896
10-2は細かいイベントの分岐と周回がすげーめんどくさかった覚えがある
65 20/03/04(水)12:43:03 No.668240926
ワッカさんたちがテロリストになるまでの過程をすげえ丁寧に描写するので パーティもプレイヤーも絶対スピラぶっ壊すマンになれる
66 20/03/04(水)12:43:06 No.668240939
配信「」の見てるけど育成しなかった場合のシンの体内以降の難易度がどうなるか楽しみ 自分では体験したことがない
67 20/03/04(水)12:43:08 No.668240951
ロンゾ族の族長四老師の中で唯一味方してくれるんだよね
68 20/03/04(水)12:43:15 No.668240977
ユウナレスカ戦は一人だけゾンビ防止にしてオートアイテムフェニックスの尾要因にしてたような記憶
69 20/03/04(水)12:43:29 No.668241024
10のブリッツボールはキャプ翼 10-2はサカつく
70 20/03/04(水)12:43:38 No.668241067
訓練所のおじさんは何者なの…
71 20/03/04(水)12:43:48 No.668241110
やり直したらガガゼト山のシーモアよりもべベルのシーモアの方が強く感じた 石化からの砕きってボスがやっていい事じゃねえ そう思って鍛えたら楽勝になってしった
72 20/03/04(水)12:43:58 No.668241153
10は一本道と言われるけど分岐が多くて期間限定イベントがシビアだとモヤモヤがすごいんだよな…
73 20/03/04(水)12:44:07 No.668241186
>訓練所のおじさんは何者なの… すべてを捨てしもの
74 20/03/04(水)12:44:24 No.668241245
10-2はどこが受けなかったんだろう…トレマとか砂漠のヤバイ敵とかイベント全部見たり凄いハマってやり込んだんだけどなぁ
75 20/03/04(水)12:44:31 No.668241271
>訓練所のおじさんは何者なの… わりと諸悪の根源の一部
76 20/03/04(水)12:44:45 No.668241327
>さんざん使えない言われてるキマリも10-2では族長へと昇進しました! 有力な戦士はシーモアに殺されたからシーモアとキマリはグルだったのかもしれない
77 20/03/04(水)12:45:06 No.668241422
ベベルが探検出来ないのが当時はちょっとがっかりだった 滅茶苦茶でかい都市なのに
78 20/03/04(水)12:45:36 No.668241529
>10-2はどこが受けなかったんだろう…トレマとか砂漠のヤバイ敵とかイベント全部見たり凄いハマってやり込んだんだけどなぁ ユウナのキャラ激変して作風も変わったとこじゃねえかな やったらなんでああなったのかわかるとはいえ
79 20/03/04(水)12:45:40 No.668241549
>10-2はどこが受けなかったんだろう…トレマとか砂漠のヤバイ敵とかイベント全部見たり凄いハマってやり込んだんだけどなぁ セットのやつ買ったから当時以来久々に起動したけどおっさんになって10が泣けるようになった分だけギャップの反動もすごかったな ゲーム部分は面白いんだけど物語がどうしてもね
80 20/03/04(水)12:45:47 No.668241575
CTBも最初慣れなかったけど敵の順番ずらすとかじっくり考えられて楽しかったな
81 20/03/04(水)12:45:51 No.668241591
10-2はキューソネコカミ手に入れるか入れないかで難易度が急変すると思う
82 20/03/04(水)12:45:53 No.668241597
発売からかなり経ってからやってティーダ消滅の喪失感凄かったから-2もやったけど今となってはコンプが面倒だった覚えしかない 平和になったその後を見ようって観点でも結構ギスってる場面あるし
83 20/03/04(水)12:46:11 No.668241665
エストシーモア倒した?
84 20/03/04(水)12:46:13 No.668241668
2でもバリバリ悪役のキノックには参るね…
85 20/03/04(水)12:46:34 No.668241738
>10-2はキューソネコカミ手に入れるか入れないかで難易度が急変すると思う 1周目で気づくかあんなん!!
86 20/03/04(水)12:46:46 No.668241783
10-2はまともにプレイせずに叩いてる人多そう OPで雰囲気が受け付けなかったのも多いんじゃないかな
87 20/03/04(水)12:46:59 No.668241825
>訓練所のおじさんは何者なの… 新エボン党作った人だよ 集めた歴史のスフィアは全部ぶっ壊してたよ
88 20/03/04(水)12:47:14 No.668241877
10-2はイベント多すぎて結局全部やる前に詰んでしまった
89 20/03/04(水)12:47:32 No.668241935
控えめに言って着せ替えシステムはお辛かった… システムとしては面白かったと思うが
90 20/03/04(水)12:47:42 No.668241968
当時はOPというかPVで受け付けなかった 最終的にFFの中でも上位のプレイ時間になったけど
91 20/03/04(水)12:47:43 No.668241970
キューソネコカミ取るときぐるみ師貰えなくなるし…
92 20/03/04(水)12:47:47 No.668241991
>発売からかなり経ってからやってティーダ消滅の喪失感凄かったから-2もやったけど今となってはコンプが面倒だった覚えしかない >平和になったその後を見ようって観点でも結構ギスってる場面あるし 平和になって人同士の争いになり和解する話だからなぁ
93 20/03/04(水)12:48:01 No.668242045
絶対ザナルカンド行きますって強い目標がお話の軸にあるから 一本道が合ってるゲームだと思う
94 20/03/04(水)12:48:10 No.668242080
サントラがどれも秀逸なんだよな…
95 20/03/04(水)12:48:34 No.668242181
戦闘は2の方が面白かったよ 10は戦闘システムがシンプルすぎたというのもあるけど
96 20/03/04(水)12:48:40 No.668242208
10の続編を期待してリアルタイムでプレイしたらマジで心折られるよ10-2 10-2から始めたりある程度評判を聞いてからたいして期待せずプレイしたら割りと楽しめるかもしれんが
97 20/03/04(水)12:48:42 No.668242218
FFは10しかやった事なかったから2のATBは個人的にあまり合わなかった コマンド入力は落ち着いてしたい
98 20/03/04(水)12:48:47 No.668242234
13とかもそうだったけど国民的RPG!って印象の割に 毎回違う感じに凝っててそこそこシビアな戦闘システムブチ込んできてません?
99 20/03/04(水)12:49:03 No.668242282
>絶対ザナルカンド行きますって強い目標がお話の軸にあるから >一本道が合ってるゲームだと思う 寄り道なんてしてる場合じゃないし ユウナレスカのあとさぁどうするって動き回れるようになるのもいい
100 20/03/04(水)12:49:04 No.668242283
ティーダに復活して欲しかった気持ちはあったし2でそうなってくれたのは良かったんだけど やっぱ10だけで綺麗に話が終わってるからなあ
101 20/03/04(水)12:49:21 No.668242342
10-2はゲームシステム面白いように見えてやってると疲れてくるんだ 忙しいのに待ち時間長かったり
102 20/03/04(水)12:49:22 No.668242348
アンダーベベルはキューソか着ぐるみ士無いとかなりきついわ リュックだけは着ぐるみ脱いだほうが使いやすいけど
103 20/03/04(水)12:49:23 No.668242352
>13とかもそうだったけど国民的RPG!って印象の割に >毎回違う感じに凝っててそこそこシビアな戦闘システムブチ込んできてません? 毎回最高の技術を詰め込むのがFFだから
104 20/03/04(水)12:49:40 No.668242415
モンスター仲間にできるのは10-2のインターナショナル版だっけか
105 20/03/04(水)12:49:44 No.668242432
今からでも10-0やりたいわ…
106 20/03/04(水)12:49:57 No.668242485
まぁザナルカンドシン倒すでエボンジュ倒してシンは生まれない!でもう満腹だしなぁ…その後にティーダ似見つけて本人かもしれないから探しに行くぞ~ってちょっと物足りないかもしれない
107 20/03/04(水)12:50:00 No.668242495
>ティーダに復活して欲しかった気持ちはあったし2でそうなってくれたのは良かったんだけど >やっぱ10だけで綺麗に話が終わってるからなあ そこで特典小説!
108 20/03/04(水)12:50:07 No.668242519
ガンナーキューソネコカミの本領発揮するのは隠しダンジョンからだし 普通にプレイするだけならまずなくても問題はない
109 20/03/04(水)12:50:17 No.668242551
12のガンビットシステムは全部のゲームに欲しい位の斬新なシステムだったなぁ…
110 20/03/04(水)12:50:43 No.668242644
オリジナル版以外のキューソは調整されてゴミになったな
111 20/03/04(水)12:50:44 No.668242647
リマスターの顔が本当にキツい…
112 20/03/04(水)12:50:45 No.668242650
ティーダ消えた! あれ!?ティーダ生きてる!? うおお水面に出るぞ! FFⅩ Finの流れが美しすぎて続編は蛇足感が強い
113 20/03/04(水)12:50:54 No.668242682
HD版やってるけど目の表現どうにかならなかったのかよ!
114 20/03/04(水)12:51:03 No.668242716
>今からでも10-0やりたいわ… オッさんしかいねえ...
115 20/03/04(水)12:51:10 No.668242741
当時は若かったのでユリパでそっとディスクを取り出してしまったが 今なら受け止められそうな気がするのでHDやってみるか…
116 20/03/04(水)12:51:24 No.668242793
少年時代に家にあったHD版をやっただけだからXまわりのネタとか他のFFも一切分からないのが俺だ 取り敢えずワッカ弄りはするけど
117 20/03/04(水)12:51:34 No.668242823
>12のガンビットシステムは全部のゲームに欲しい位の斬新なシステムだったなぁ… 欲を言えばシームレスの戦闘も何にでも欲しい
118 20/03/04(水)12:51:57 No.668242910
HDの10-2なら魔物強化しまくって遊ぶ楽しみもあるからまぁ…
119 20/03/04(水)12:52:03 No.668242927
>オッさんしかいねえ... 15程度のヒロイン要素を加えよう アーロンのお見合い相手が付きまとってくるとか
120 20/03/04(水)12:52:14 No.668242970
vita版だけ10と10-2が別売りだけどあれはHD版と言い張っていいんだろうか
121 20/03/04(水)12:52:20 No.668242988
>今からでも10-0やりたいわ… 胸糞エンド確定なのがね…
122 20/03/04(水)12:52:31 No.668243038
>ティーダ消えた! >あれ!?ティーダ生きてる!? >うおお水面に出るぞ! >FFⅩ Finの流れが美しすぎて続編は蛇足感が強い 10-2はやってないけど例の100%ムービーだけはメンタルが救われたよ
123 20/03/04(水)12:52:35 No.668243058
>HDの10-2なら魔物強化しまくって遊ぶ楽しみもあるからまぁ… チートでアイテムアンロックしてさいきょーの魔物作る!
124 20/03/04(水)12:53:02 No.668243155
何戦目かのシーモア戦がキツかった
125 20/03/04(水)12:53:11 No.668243189
CCみたいなもんさ10-2
126 20/03/04(水)12:53:18 No.668243216
>モンスター仲間にできるのは10-2のインターナショナル版だっけか 前作メンバーもティーダアーロンシーモア含めて加入させられるよ ワッカだけ出禁だけど
127 20/03/04(水)12:53:20 No.668243220
>HDの10-2なら魔物強化しまくって遊ぶ楽しみもあるからまぁ… 機械系がやたら強いのいいよね
128 20/03/04(水)12:53:21 No.668243225
>CCみたいなもんさ10-2 間違えた10-0
129 20/03/04(水)12:53:26 No.668243239
日本語じゃないインター版に追加要素というのはどうかしてた
130 20/03/04(水)12:53:26 No.668243240
結局2のシンラ君は神羅と関係あるの?
131 20/03/04(水)12:53:31 No.668243256
>CCみたいなもんさ10-2 どっちかというとACやDCだろ
132 20/03/04(水)12:53:48 No.668243324
10と10-2楽しめてここで初めて2.5?の事を知ったが「」がティーダの首飛ぶよ!と言ってたので聞かなかったことにした…あんなまとまった感動作なのに嘘ですよね?
133 20/03/04(水)12:54:43 No.668243518
>結局2のシンラ君は神羅と関係あるの? ないよ
134 20/03/04(水)12:54:45 No.668243527
>10と10-2楽しめてここで初めて2.5?の事を知ったが「」がティーダの首飛ぶよ!と言ってたので聞かなかったことにした…あんなまとまった感動作なのに嘘ですよね? 10-2に対して余計なもん作りやがって!と憤慨してじゃあめちゃくちゃにしてやる!で作られたのが2.5
135 20/03/04(水)12:54:45 No.668243531
>ティーダ消えた! >あれ!?ティーダ生きてる!? >うおお水面に出るぞ! >FFⅩ Finの流れが美しすぎて続編は蛇足感が強い 余計な説明が一切ない終わり方なもんだから余韻が最高なんだ あれほどハッピーエンドとその後を想像させてくれる演出もそうはない
136 20/03/04(水)12:54:53 No.668243556
栄えてた頃のザナルカンドが住人ごと召喚獣なんだっけ
137 20/03/04(水)12:55:15 No.668243633
100%になるまでやったけどユウナの髪型が外ハネになったのだけはどうしても受け付けられなかった
138 20/03/04(水)12:55:20 No.668243658
それでも俺は安直なハッピーエンドを見たかった
139 20/03/04(水)12:55:28 No.668243675
シナリオ書いた人に7の過去というイメージはあるらしいんだけどそれこそ余計な説明の一種だ
140 20/03/04(水)12:55:29 No.668243676
>10-2に対して余計なもん作りやがって!と憤慨してじゃあめちゃくちゃにしてやる!で作られたのが2.5 まぁその2.5は10の方もめちゃくちゃにする出来だったんだが…
141 20/03/04(水)12:55:36 No.668243699
クリアしてTHE ENDが出てきたらザナルカンドにてが流れるだけでゲームを消すしか無いのがいいよね虚無感があって
142 20/03/04(水)12:56:00 No.668243766
>10-2に対して余計なもん作りやがって!と憤慨してじゃあめちゃくちゃにしてやる!で作られたのが2.5 えぇ…うわぁ…なにがあってそんな酷いことを
143 20/03/04(水)12:56:03 No.668243786
>栄えてた頃のザナルカンドが住人ごと召喚獣なんだっけ 住人まるごと祈り子 ティーダが居たザナルカンドや住人は召喚獣
144 20/03/04(水)12:56:12 No.668243819
>栄えてた頃のザナルカンドが住人ごと召喚獣なんだっけ ガガゼトにあった人柱が召喚してる
145 20/03/04(水)12:56:32 No.668243882
>ティーダ消えた! >あれ!?ティーダ生きてる!? >うおお水面に出るぞ! >FFⅩ Finの流れが美しすぎて続編は蛇足感が強い その部分ってインターナショナルで追加された部分であって無印の頃からあったっけ
146 20/03/04(水)12:56:54 No.668243973
>>ティーダ消えた! >>あれ!?ティーダ生きてる!? >>うおお水面に出るぞ! >>FF Finの流れが美しすぎて続編は蛇足感が強い >その部分ってインターナショナルで追加された部分であって無印の頃からあったっけ あったよ
147 20/03/04(水)12:57:08 No.668244024
ワッカのスフィア版は魔力が妙にあってルールーのための存在なんだと思うようにした ワッカ自体はアスピルとかいらんだろ
148 20/03/04(水)12:57:11 No.668244036
ティーダ泳ぐエンディングは確か条件もないはず
149 20/03/04(水)12:57:20 No.668244056
人気投票でのシーモアの人気のなさっぷりで笑ったけど思い出してみればかなり可哀想なキャラだった ユウナに無理やりキスしたのがやはりキャラ人気としては致命的だった…
150 20/03/04(水)12:57:45 No.668244157
シーモアは胸毛が…
151 20/03/04(水)12:57:48 No.668244166
>ワッカのスフィア版は魔力が妙にあってルールーのための存在なんだと思うようにした >ワッカ自体はアスピルとかいらんだろ ワッカで覚えてルールーが黒魔法スフィアで覚えるやつだからなあれ
152 20/03/04(水)12:57:51 No.668244179
ワッカのアタックリール 強すぎだろ!
153 20/03/04(水)12:57:52 No.668244183
>その部分ってインターナショナルで追加された部分であって無印の頃からあったっけ あるよ むしろインターナショナルで追加された部分であるってどういうこと?
154 20/03/04(水)12:57:59 No.668244209
夢のザナルカンドってユウナレスカとかはいないのかな 祈り子に参加してないし というかあの人らあの都会で浮いてる学校だし
155 20/03/04(水)12:58:11 No.668244255
最強の黒魔法に最も近い男キマリ
156 20/03/04(水)12:58:14 No.668244268
でも俺はX-2のreal Emotionと千の言葉は好きだよ
157 20/03/04(水)12:58:26 No.668244311
ワッカの最初に覚える黒魔法がよりにもよって「ドレイン」なのがキモいッス
158 20/03/04(水)12:58:42 No.668244363
>ワッカの最初に覚える黒魔法がよりにもよって「ドレイン」なのがキモいッス おい!!
159 20/03/04(水)12:58:48 No.668244383
>人気投票でのシーモアの人気のなさっぷりで笑ったけど思い出してみればかなり可哀想なキャラだった >ユウナに無理やりキスしたのがやはりキャラ人気としては致命的だった… なんか生理的に無理なんだよねあいつ
160 20/03/04(水)12:58:50 No.668244389
>ワッカの最初に覚える黒魔法がよりにもよって「ドレイン」なのがキモいッス おい!
161 20/03/04(水)12:58:58 No.668244415
キマリは速攻でリュックコースに行く
162 20/03/04(水)12:59:14 No.668244466
エンディングがあやふやならもう1回やり直した方がいいんだな~
163 20/03/04(水)12:59:22 No.668244499
>夢のザナルカンドってユウナレスカとかはいないのかな >祈り子に参加してないし >というかあの人らあの都会で浮いてる学校だし そもそも生きてた年代が全然違うわ
164 20/03/04(水)12:59:40 No.668244564
シーモア老師のことは最初からあまり好きじゃなかった
165 20/03/04(水)12:59:51 No.668244600
シーモアに関しては生い立ちは同情するがユウナにキスしたりその後の行動がウザすぎる
166 20/03/04(水)12:59:53 No.668244606
ガガゼト山へし折ったら夢のザナルカンド無くなってた訳か
167 20/03/04(水)13:00:00 No.668244627
幸い盗むと使うは使えるだけでそれなりに便利な方だからな…
168 20/03/04(水)13:00:20 No.668244698
キマリとかワッカがここまでネタにされるってことは 皆しっかりやりこんでいるってことだね
169 20/03/04(水)13:00:23 No.668244708
シーモアはランキングの順位がすべてを物語っている 結局なんだったのあの人
170 20/03/04(水)13:00:33 No.668244744
シーモアが歪んだのはグアドが悪い シーモアが気持ち悪いのはシーモアが悪い
171 20/03/04(水)13:00:40 No.668244769
>そもそも生きてた年代が全然違うわ 召喚してから1000年経ってるけど当時からザナルカンド自体はあんな感じじゃない? シーモアの家のスフィアでも一般人は普通だったし
172 20/03/04(水)13:00:45 No.668244797
キマリは誰かの後追いじゃないちゃんと独自のスフィア構成になっていればな
173 20/03/04(水)13:00:46 No.668244799
一応祈り後達の夢のザナルカンド内でも時間って経過してるからあの夢の世界でも歴史って形成されてんだよね?
174 20/03/04(水)13:00:48 No.668244804
>皆しっかりやりこんでいるってことだね しっかりやる前にライト勢でもあれはないと思われる
175 20/03/04(水)13:01:05 No.668244856
ワッカはもうワッカ!ていう感じで凄いワッカ感凄い妙に記憶に残るキャラしてるワッカ
176 20/03/04(水)13:01:10 No.668244871
>幸い盗むと使うは使えるだけでそれなりに便利な方だからな キマリだいたいリュック説
177 20/03/04(水)13:01:19 No.668244905
>一応祈り後達の夢のザナルカンド内でも時間って経過してるからあの夢の世界でも歴史って形成されてんだよね? はい
178 20/03/04(水)13:01:24 No.668244920
最後までエレメントリールだったくらいにはやりこんだよ
179 20/03/04(水)13:01:25 No.668244921
シーモアはなんか最初から胡散臭さしかないもの
180 20/03/04(水)13:01:39 No.668244971
>なんか生理的に無理なんだよねあいつ うn…まあ分かる… グアド族自体けっこう気持ち悪いってのもある
181 20/03/04(水)13:01:44 No.668244985
キマリを頑張って使ってみようとしたけど盗むと使うだけ覚えさせて後はユウナルート後追いの何の役にも立たないロンゾが出来た ユウナ離脱時期だとケアルじゃ足しにならんしアルベド回復薬使った方がマシだった
182 20/03/04(水)13:02:05 No.668245046
ブリッツボールでも使えるけど即封印される男 ワッカ
183 20/03/04(水)13:02:06 No.668245048
ワッカも武器がボールって言う玉いじりだしなぁ
184 20/03/04(水)13:02:11 No.668245061
グアド族は本当に徹頭徹尾ロクでもない…
185 20/03/04(水)13:02:52 No.668245180
良いグアド族ってシーモア危険だと思った父親ぐらい?
186 20/03/04(水)13:02:57 No.668245195
アニキで逃げわまって小学生サッカーになったところでパス出してシュートするだけのゲーム!
187 20/03/04(水)13:03:01 No.668245205
アニマは気持ち悪さと強さのバランスが素晴らしい召喚獣
188 20/03/04(水)13:03:03 No.668245210
つまりキマリは最も自分好みに作れるスフィア盤の持ち主ってことか!!
189 20/03/04(水)13:03:12 No.668245237
他の召喚士一行もいいキャラしてたな
190 20/03/04(水)13:03:16 No.668245251
キマリはどうやっても中途半端になるんであって諦めるしかない 盗む役も別にいらん…
191 20/03/04(水)13:03:21 No.668245263
10-2はさわりだけ見て合わなかった人が9割だと思うよ 本質はそこじゃないけどたどり着くまで長いし あとはミッションシステムで1割
192 20/03/04(水)13:03:21 No.668245264
>グアド族は本当に徹頭徹尾ロクでもない… やたらユウナ結婚の情報流すの早かったりジスカルのスフィアを平気で砕くトワメルとかアルベドホーム徹底的に潰すとか印象がすこぶる悪くなる
193 20/03/04(水)13:03:21 No.668245266
>良いグアド族ってシーモア危険だと思った父親ぐらい? あとブリッツ選手かな
194 20/03/04(水)13:03:31 No.668245283
シーモアはいなくてもストーリー的にはそんな影響ないだろうけど いないと道中の旅が味気なくなると思う
195 20/03/04(水)13:03:44 No.668245314
>アニキで逃げわまって小学生サッカーになったところでパス出してシュートするだけのゲーム! 当時の雑誌かなんかの人気投票切り抜きでワッカ抑えてアニキが上位だったの笑う
196 20/03/04(水)13:04:02 No.668245369
アニマが3位なあたりシーモアの生まれのドラマ自体は評価されてると思うんだ それらが現れたナイスデザインすぎる
197 20/03/04(水)13:04:06 No.668245386
ガガゼト山からザナルカンドはストーリーの盛り上がりもやたら強いボスラッシュもあって夢中になった
198 20/03/04(水)13:04:10 No.668245398
>シーモアはいなくてもストーリー的にはそんな影響ないだろうけど >いないと道中の旅が味気なくなると思う 憎まれ役って大事だしな
199 20/03/04(水)13:04:18 No.668245421
まずFF10-2はバトルの時点でFF10から離れて従来のATBに戻ってるから別ベクトルの面白さになっちまってるんだ
200 20/03/04(水)13:04:19 No.668245423
>盗む役も別にいらん… 兄者達からキースフィア盗んで貰うから要る シナリオだけで満足な人はそうだね...
201 20/03/04(水)13:04:21 No.668245431
まぁそんなグアド族も10-2では一族全員世界的に村八食らってるので可哀想ではある
202 20/03/04(水)13:04:36 No.668245467
10-2はサクッと遊べるようなゲームシステムで超ボリュームというのが割と精神的に重いんだ
203 20/03/04(水)13:05:05 No.668245566
シーモアの魅力なんて声が8割だろ
204 20/03/04(水)13:05:13 No.668245588
>やたらユウナ結婚の情報流すの早かったりジスカルのスフィアを平気で砕くトワメルとかアルベドホーム徹底的に潰すとか印象がすこぶる悪くなる ショップもぼったくりだ
205 20/03/04(水)13:05:23 No.668245615
>シーモアの魅力なんて声が8割だろ シパーフ使い来たな
206 20/03/04(水)13:05:28 No.668245631
シーモアは悲しい過去すぎる…
207 20/03/04(水)13:05:36 No.668245660
>シーモアの魅力なんて声が8割だろ ラジオDJやれるからな
208 20/03/04(水)13:05:47 No.668245686
>ショップもぼったくりだ グアドのポーションはよくきく