虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/04(水)06:31:12 今風の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/04(水)06:31:12 No.668199157

今風のマンガ表現って何があるだろう

1 20/03/04(水)06:36:22 No.668199373

現在使われている表現なら最近になって出来た奴でも昔からあって今も使ってる奴でもどっちも今風でいいの?

2 20/03/04(水)06:49:24 No.668199898

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 20/03/04(水)06:52:52 No.668200040

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

4 20/03/04(水)06:54:44 No.668200112

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5 20/03/04(水)06:55:27 No.668200148

台詞にw

6 20/03/04(水)06:56:25 No.668200200

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

7 20/03/04(水)06:57:17 No.668200239

すなーっ!

8 20/03/04(水)07:03:03 No.668200512

>すなーっ! こういう「一般的に古くなったとされる表現」と「古い作品で使われてる表現」を混同する人必ず出て来るよね

9 20/03/04(水)07:04:36 No.668200601

スレ画古臭いとか言い出したらきらら漫画全滅しちゃう

10 20/03/04(水)07:06:40 No.668200707

多分同人誌的な話であって 少年漫画やキッズ漫画では鼻以外今でも結構使われてると感じる

11 20/03/04(水)07:07:17 No.668200732

目に横線は日ペンの美子ちゃんしか今は見ない

12 20/03/04(水)07:07:18 No.668200734

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

13 20/03/04(水)07:08:19 No.668200801

「おい、まだ話は終わっ……」 「ふん、この程度、余裕で避けっ……」 「お、俺たちみんなここで殺されっ……」 みたいなタイプの漫画台詞がめちゃくちゃ気になるんだけどあれ何か名前ついてるんだろうか

14 20/03/04(水)07:08:21 No.668200805

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15 20/03/04(水)07:10:08 No.668200914

>目に横線は日ペンの美子ちゃんしか今は見ない 邦キチ読めよ

16 20/03/04(水)07:10:26 No.668200931

「今風」に感じるのは最近使われ出して定着している新しい漫画的記号だろう

17 20/03/04(水)07:10:49 No.668200951

全部まだまだ現役じゃない?

18 20/03/04(水)07:13:44 No.668201121

昔から馴染みがあるから古臭く感じるだけ 読むほうは別に古いとか思ってない 古く感じるのは歳取ってる証拠

19 20/03/04(水)07:17:06 No.668201309

古臭く感じるってのてマンガ表現だけ取り出してそうなんじゃなくて全体的に古いんだろうなって…

20 20/03/04(水)07:18:32 No.668201391

>昔から馴染みがあるから古臭く感じるだけ >読むほうは別に古いとか思ってない >古く感じるのは歳取ってる証拠 自分が若い頃に慣れ親しんだ物が自分が歳取ると共に同じく世間的にも古くなっていってる と錯覚してるだけで実際は別で古くなったのは自分だけなんだよね

21 20/03/04(水)07:44:52 No.668203144

窓のやつなんて意識したこと無かった… 今でもあるのか昔しかないのかさっぱりわかからん

22 20/03/04(水)07:45:49 No.668203208

コマ枠外に色々書く文化

23 20/03/04(水)07:47:08 No.668203309

謎の白い板

24 20/03/04(水)07:53:37 No.668203801

目に横線は今でもエロマンガで多用されてるじゃない

25 20/03/04(水)07:54:10 No.668203854

ほっぺたに斜線も古いと言われてたけどみんな普通に使ってるよね

26 20/03/04(水)07:54:48 No.668203900

昨日も見たけど結局これ描いた人が今でもやってる漫画をたまたま読んでないだけだと思う

27 20/03/04(水)07:54:52 No.668203902

鼻の影だめなの!?

28 20/03/04(水)07:57:54 No.668204149

頬に斜線は今でもありだけどおっぱいに斜線を引くと一気に90年代になってしまう

29 20/03/04(水)07:58:00 No.668204159

>鼻の影だめなの!? 鼻の影よりハイライトの輪郭として使ってる人が多いけど 今はこれに近いタイプが復権してるよ

30 20/03/04(水)07:58:31 No.668204209

>窓のやつなんて意識したこと無かった… >今でもあるのか昔しかないのかさっぱりわかからん 窓の斜線はただのガラスの反射の表現なのでありふれてると思う

31 20/03/04(水)07:58:49 No.668204226

ギャグのお約束的表現はわりと流行り廃りが早いかなって印象はある

32 20/03/04(水)08:00:12 No.668204345

>>すなーっ! >こういう「一般的に古くなったとされる表現」と「古い作品で使われてる表現」を混同する人必ず出て来るよね たはは…

33 20/03/04(水)08:01:21 No.668204435

メガネを外すと目が3になる

34 20/03/04(水)08:03:13 No.668204573

>頬に斜線は今でもありだけどおっぱいに斜線を引くと一気に90年代になってしまう おっぱいに斜線?ってどんなだ?

35 20/03/04(水)08:03:50 No.668204621

今は最先端を突っ走ってる人達が多すぎて時代を感じさせる表現もアピールになるから古いのが悪いって訳でも無いしね

36 20/03/04(水)08:04:24 No.668204684

鼻の光は僕のころのヤバいやつで

37 20/03/04(水)08:04:42 No.668204711

>おっぱいに斜線?ってどんなだ? 初期のバスタードみたいなアレ

38 20/03/04(水)08:07:05 No.668204878

鼻の影は最近影だけになってる

39 20/03/04(水)08:09:41 No.668205067

>昨日も見たけど結局これ描いた人が今でもやってる漫画をたまたま読んでないだけだと思う 今でもやってる人がいるというのはあんまり関係ないと思う 新人で使ってる人がいないとか年寄りしか使ってないとかになってくると使われてても古い感じがしてくる

40 20/03/04(水)08:10:14 No.668205107

今の絵柄ってなんか硬いよね

41 20/03/04(水)08:10:59 No.668205156

絵柄にもよるなとは思う 今っぽい絵柄で古めの表現してると浮いててなんかのパロかなって思っちゃう

42 20/03/04(水)08:13:48 No.668205408

ヒでスレ画を見かけて積極的に表現の移り変わりをインプットしてないと古い新しいの区別も付かなくなるのかとゾッとしてしまった

43 20/03/04(水)08:14:47 No.668205495

トロ顔描く時に目が潤んでる感じで目に横線?を入れたりするな…

44 20/03/04(水)08:15:28 No.668205559

言うほどマリオくんですなー!言ってたイメージ無い

45 20/03/04(水)08:16:06 No.668205614

今って絵柄がすごい広いというか いろんな絵柄が受け入れられてるな…って思う

46 20/03/04(水)08:16:16 No.668205633

>>頬に斜線は今でもありだけどおっぱいに斜線を引くと一気に90年代になってしまう >おっぱいに斜線?ってどんなだ? su3696895.jpg 思い浮かぶのはこのへん

47 20/03/04(水)08:16:54 No.668205689

ギャグ4コマだと目に線以外は普通に使うよ これ描いた人腐女子みたいだからそういうジャンルでは使わないだけでしょ

48 20/03/04(水)08:17:58 No.668205773

スレ画をムキになって否定しようとするのが老害の始まりなんだろうな…

49 20/03/04(水)08:22:06 No.668206150

>>すなーっ! >こういう「一般的に古くなったとされる表現」と「古い作品で使われてる表現」を混同する人必ず出て来るよね 前者であってるよね?

50 20/03/04(水)08:22:55 No.668206232

こういうの古いよねーってギャグで復活してもっぺん定着するのとかもあるよね ガビーン!とか

51 20/03/04(水)08:23:51 No.668206311

女の子の鼻の描き方は何が正解なのか判らない…

52 20/03/04(水)08:24:00 No.668206323

コマ枠に手書きツッコミは見なくなったなぁ

53 20/03/04(水)08:24:35 No.668206383

〇〇先生ごめんなさい

54 20/03/04(水)08:24:55 No.668206421

〇〇先生ゴメンなさい…

55 20/03/04(水)08:26:01 No.668206516

コマ外にBGMを書く文化も無くなったね

56 20/03/04(水)08:26:54 No.668206599

書き文字で自分に「オイオイ」ツッコミ

57 20/03/04(水)08:27:08 No.668206625

今逆に90年代風同人誌作ったらウケるかもしれない… って思ったけど探せば多分素でやってるの普通にあるわ

58 20/03/04(水)08:27:51 No.668206690

キャラと作者の対談か…

59 20/03/04(水)08:27:51 No.668206691

窓の反射は現役じゃない?

60 20/03/04(水)08:28:56 No.668206791

目の横選と鼻の影線以外は普通に使っちゃう 古かったのか…

61 20/03/04(水)08:29:16 No.668206836

BGM:○○

62 20/03/04(水)08:29:49 No.668206878

>目に横線は今でもエロマンガで多用されてるじゃない 一回廃れて近年復活した印象があるな…

63 20/03/04(水)08:29:56 No.668206893

目がおっぱいになるやつ

64 20/03/04(水)08:30:04 No.668206905

ひょうたんみたいな口

65 20/03/04(水)08:30:56 No.668206993

古いことをやるギャグと単に古臭いの境目って何処なんだろうなあ… 一周回るくらい古いとギャグになるのかな

66 20/03/04(水)08:31:14 No.668207020

股間のもっこり

67 20/03/04(水)08:31:15 No.668207022

>今逆に90年代風同人誌作ったらウケるかもしれない… >って思ったけど探せば多分素でやってるの普通にあるわ たはは…

68 20/03/04(水)08:32:03 No.668207093

スレ画でいうなら「さすがにコレはもうあんま見ないか」っていう説明の最中に自分でツッコミ入れるのが古い気がする

69 20/03/04(水)08:33:36 No.668207216

これ痛いなってのは古いというか時代錯誤かもうまく言えないけども

70 20/03/04(水)08:33:55 No.668207245

同人誌は編集さんの目を通さないから純粋培養のが多いんだよな…

71 20/03/04(水)08:34:32 No.668207301

おっさんの俺は笑う時に出るやつを見るとビックリマンを思い出すけど若い子達も普通に使ってるよね

72 20/03/04(水)08:34:51 No.668207327

古いとかどうので表現の幅狭めるのはなぁ

73 20/03/04(水)08:35:37 No.668207399

おっぱいの揺れの表現も年代によって割れそう

74 20/03/04(水)08:35:49 No.668207417

>古いとかどうので表現の幅狭めるのはなぁ 別にそこまで言ってないでしょう

75 20/03/04(水)08:36:23 No.668207471

汗は特によく見る気がするけどそうでもないのかな

76 20/03/04(水)08:37:24 No.668207558

汗はエッセイだと今でもよく見る

77 20/03/04(水)08:37:31 No.668207566

古いとか今は見ないとか言われるとイコール使ってはいけないまで直結しちゃうんでしょう 頭悪いとよくそういうことがある

78 20/03/04(水)08:37:38 No.668207582

ヘタと言われるより絵柄や表現が古いって言われる方がダメージデカいのはなんなんだろう

79 20/03/04(水)08:37:44 No.668207595

>別にそこまで言ってないでしょう 突っ込まれるから使いづらくはあるよ

80 20/03/04(水)08:38:43 No.668207684

>古いとかどうので表現の幅狭めるのはなぁ 単純に使い古されてダサいんだよ 映画なんかでも場面転換の際に横からバーって塗り潰すように書き変わる表現 スターウォーズくらいでしかもうやってないし

81 20/03/04(水)08:40:23 No.668207835

昔よく見たから古臭いと感じるけど最近の漫画しか知らない若えもんはどう感じるんだろう

82 20/03/04(水)08:41:10 No.668207901

今は無料で古いマンガ読めるから そこで知った表現を無意識に使う若い子とかもいる

83 20/03/04(水)08:41:26 No.668207923

顔の縦線は線が多い少女漫画で顔に差した影をトーンで表現しようとすると画面がうるさくなるから縦線で表現していたものを シンプルな絵柄のさくらももこあたりがギャグ表現として使い始めたイメージがある だから前者のパターンは古臭いけど今でも現役

84 20/03/04(水)08:41:28 No.668207929

古いとか言うのは漫画の読みすぎなんだよ

85 20/03/04(水)08:41:35 No.668207937

>おっさんの俺は笑う時に出るやつを見るとビックリマンを思い出すけど若い子達も普通に使ってるよね 何ならワンピでも使ってるからいまの文脈として再定着してると思う

86 20/03/04(水)08:43:00 No.668208065

今はスレ画右下みたいにならずに画面外から吹き出しだけで感想言う方が多いと思う

87 20/03/04(水)08:43:09 No.668208078

逆に革新的な表現はどんなの?

88 20/03/04(水)08:44:25 No.668208197

>逆に革新的な表現はどんなの? 最近だと映像研のパース吹き出しは割と斬新に感じた

89 20/03/04(水)08:45:33 No.668208314

笑う時に出るやつはワンピースで使われまくりじゃん

90 20/03/04(水)08:46:11 No.668208382

>何ならワンピでも使ってるからいまの文脈として再定着してると思う 再定着どころかそもそも途切れたことないんじゃないかな…

91 20/03/04(水)08:46:30 No.668208407

ワンピースなんて25年前の漫画だろ

92 20/03/04(水)08:46:50 No.668208432

すなーやたはははセリフであって漫符ではなくね

93 20/03/04(水)08:46:53 No.668208437

>何ならワンピでも使ってるからいまの文脈として再定着してると思う ワンピ読んでるのおっさんばっかって言われてなかったっけ

94 20/03/04(水)08:47:29 No.668208496

ファフナー線

95 20/03/04(水)08:48:35 No.668208592

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

96 20/03/04(水)08:49:10 No.668208660

>1583272164080.png ロマサガで毎日見てる

97 20/03/04(水)08:49:12 No.668208664

>すなーやたはははセリフであって漫符ではなくね 派生して話が出てるだけだからそんな厳密に考えなくていいと思うよ

98 20/03/04(水)08:49:55 No.668208739

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

99 20/03/04(水)08:50:26 No.668208785

ドラマだと小休止のししおどしなんかがもうメッキリ消えたね アレなんなの?ってネタすら見なくなった

100 20/03/04(水)08:51:58 No.668208950

>>逆に革新的な表現はどんなの? >最近だと映像研のパース吹き出しは割と斬新に感じた あれ作者の意識高いだけにしか見えなかった

101 20/03/04(水)08:52:45 No.668209043

複数の漫画家が共通して使うような表現自体が減ってきているのかもしれない

102 20/03/04(水)08:54:30 No.668209220

革新的だけどフォロワーがいないから流行り廃り以前の問題って表現は漫画神作品や石森作品にいくらでもあるしなあ

103 20/03/04(水)08:56:35 No.668209434

書き込みをした人によって削除されました

104 20/03/04(水)08:56:41 No.668209446

>あれ作者の意識高いだけにしか見えなかった 今まで無かったような表現かどうかの話してるんで…

105 20/03/04(水)08:57:25 No.668209524

驚いた時に白目になるのがシリアス表現として使われてた時代があるのが信じられない

106 20/03/04(水)08:58:08 No.668209593

乳首残像とかも古くなるのか定着するのか

107 20/03/04(水)09:00:54 No.668209848

>驚いた時に白目になるのがシリアス表現として使われてた時代があるのが信じられない ガラスの仮面は連載中だからかつてあったどころか今もその時代の最中なんだ 信じられないだろう

108 20/03/04(水)09:01:58 No.668209942

>ファフナー線 まこつはファフナー線って言ってるけどあれ頬ブラシって言うんだよ

109 20/03/04(水)09:02:52 No.668210014

表現が伝わらなくなったら古いだと思う 全部分かるから古くない

110 20/03/04(水)09:08:00 No.668210488

>単純に使い古されてダサいんだよ ムキムキしててダサい

111 20/03/04(水)09:09:20 No.668210623

>今まで無かったような表現かどうかの話してるんで… 禿御大が似たようなの使ってね?

112 20/03/04(水)09:10:57 No.668210788

>驚いた時に白目になるのがシリアス表現として使われてた時代があるのが信じられない 君みたいやつの存在の方が信じられんよ…

↑Top