虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/04(水)06:17:52 誤訳珍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/04(水)06:17:52 No.668198588

誤訳珍訳一覧を見るとコレ間違いだったの?ってのがあって驚く

1 20/03/04(水)06:24:06 No.668198886

「この怪物から逃げたらノルドと名乗れ」 「それともドラゴンに殺されろっていうの?」

2 20/03/04(水)06:27:50 No.668199033

そうだ!!!

3 20/03/04(水)06:30:32 No.668199126

そうだ!!!!

4 20/03/04(水)06:30:47 No.668199132

そうだ!!!

5 20/03/04(水)06:31:53 No.668199197

成し遂げられる人間ってわけね気に入ったわ

6 20/03/04(水)06:40:16 No.668199504

誤訳の解説を読んでると文脈が無いと誤訳するよなあってのが一杯ある

7 20/03/04(水)06:44:37 No.668199695

アワビ

8 20/03/04(水)06:53:40 No.668200072

>「この怪物から逃げたらノルドと名乗れ」 そうだ!もそうだけどこれここも酷いよな 逃げ出した腰抜け=ノルドみたいになってるじゃねーか「名乗れる?」が正解だろ!

9 20/03/04(水)06:54:46 No.668200114

採掘所について何か知らない?

10 20/03/04(水)06:56:07 No.668200182

疲れました……

11 20/03/04(水)06:56:47 No.668200210

最初の仲間

12 20/03/04(水)06:58:04 No.668200287

最初の仲間

13 20/03/04(水)06:58:20 No.668200298

海賊船

14 20/03/04(水)06:58:23 No.668200302

単に首長の息子のダガーか?

15 20/03/04(水)06:59:35 No.668200362

>単に首長の息子のダガーか? これ下ネタなのかと思ってた

16 20/03/04(水)07:00:55 No.668200418

アワビのせいで某洞窟にいるカボチャって名前のペットの狐も誤訳だと思ってた 正しかった…

17 20/03/04(水)07:02:13 No.668200468

>アワビのせいで某洞窟にいるカボチャって名前のペットの狐も誤訳だと思ってた >正しかった… 正しいけどさ…

18 20/03/04(水)07:03:13 No.668200524

12本(20本)

19 20/03/04(水)07:04:19 No.668200585

宿屋ブラックブライア

20 20/03/04(水)07:04:29 No.668200596

お前と甘い言葉のことを聞いた…

21 20/03/04(水)07:04:47 No.668200610

いいや ないよ

22 20/03/04(水)07:04:50 No.668200614

12つってんのに多めにガメやがったなコイツ…

23 20/03/04(水)07:06:01 No.668200677

まさか衛兵に突き出したりはしないよな? いや別に…というか物買いたいんだけど… (敵対)

24 20/03/04(水)07:06:38 No.668200703

気をつけろ ここは荒野のウェスタンだ

25 20/03/04(水)07:07:20 No.668200736

>お前と甘い言葉のことを聞いた… コレも下ネタだと思ってた…

26 20/03/04(水)07:07:43 No.668200768

アワビはかなりフリーキーな下ネタだと思ってた 誤訳だったとは

27 20/03/04(水)07:08:24 No.668200808

>お前と甘い言葉のことを聞いた… これ本当はどういうセリフだっけ お前が囁く言葉はさぞかし甘いんだろうな…みたいなニュアンスだっけ?

28 20/03/04(水)07:08:52 No.668200833

アワビの三文字に込められたインパクトはすげぇよ

29 20/03/04(水)07:09:14 No.668200858

ドラゴンズリーチのダンジョンで朽ち果てるんだな

30 20/03/04(水)07:09:20 No.668200868

お前は甘言が上手いと聞いたみたいなことじゃね?

31 20/03/04(水)07:09:32 No.668200876

地下牢がダンジョンになる問題はここに限らず見かけることがある

32 20/03/04(水)07:09:45 No.668200891

ゼニアジの翻訳のアレっぷりは大手の商業仕事の中では テンペストブロックの頃のMTGと双璧だと思う(全然璧じゃないけど)

33 20/03/04(水)07:09:48 No.668200893

結局ストーンフィストと石拳はどっちが正しいんだ…

34 20/03/04(水)07:10:29 No.668200933

>地下牢がダンジョンになる問題はここに限らず見かけることがある ていうかD&Dの頃ならともかく今の洋ゲーって ダンジョンのことダンジョンってあんま言わない気がする

35 20/03/04(水)07:10:55 No.668200957

>ドラゴンズリーチのダンジョンで朽ち果てるんだな 最初の街の王宮の地下がすげえ迷宮になってるとか良い設定じゃないか ただの地下牢じゃん…

36 20/03/04(水)07:11:04 No.668200970

まあベセスダ側がちゃんと資料用意してくれないのもあるし ていうかリーク対策でわざとやってると聞いた

37 20/03/04(水)07:11:43 No.668201008

>結局ストーンフィストと石拳はどっちが正しいんだ… ノルド姓だからストーンフィストだよ アネックさんの苗字(クラッグジャンパー)を岩跳びって直訳しちゃうようなもんだ

38 20/03/04(水)07:12:56 No.668201073

NPCに人名ですらない固有名詞付いてると無条件で面白くて吹く

39 20/03/04(水)07:13:05 No.668201082

スタミナ回復 スタミナを回復 良くわからんが後者の方が高く売れるからヨシ!

40 20/03/04(水)07:13:26 No.668201106

>ていうかリーク対策でわざとやってると聞いた それは無いでしょ 例のCDRPに引き抜かれた人がいたオブリの頃はトンチキ訳じゃなかったし 同様にDMMが担当してるESOの翻訳もまともだ 要は高橋体制のゼニアジの仕事がとにかく雑なだけ

41 20/03/04(水)07:13:46 No.668201122

最初の仲間

42 20/03/04(水)07:14:41 No.668201170

率直に言ってココは穴

43 20/03/04(水)07:14:53 No.668201182

パーサーナックスを殺すのよ!!!

44 20/03/04(水)07:15:14 No.668201197

インゲの6本の指

45 20/03/04(水)07:16:08 No.668201247

幼魔の洞窟…単語だけで勃起するわい…

46 20/03/04(水)07:16:22 No.668201262

同一のキャラの名前を本の中では思いっきり間違って訳してたりするし まぁ普通に雑なんだろう

47 20/03/04(水)07:16:34 No.668201275

どこかのクエストの幼女は本当に酷い 演技まで変わるから本当に意味わかんねぇ

48 20/03/04(水)07:17:37 No.668201341

宿屋「ブラック・ブライア」

49 20/03/04(水)07:18:09 No.668201373

>宿屋「ブラック・ブライア」 この宿屋物騒な人ばかりいるな…

50 20/03/04(水)07:18:58 No.668201421

ガーネット≠無傷のガーネット 上質なガーネット=無傷のガーネット これもめちゃめちゃ分かりにくいと思う無傷のってなんだよ無傷のって

51 20/03/04(水)07:19:32 No.668201459

>幼魔の洞窟…単語だけで勃起するわい… エリーンMOD入れると本当に幼魔の洞窟になって勃起する

52 20/03/04(水)07:20:24 No.668201504

日本語版においてはSkyUIやバグパッチ以上に誤訳修正MODが重要 俺は英語音声派だから容赦なく手を入れてる

53 20/03/04(水)07:20:32 No.668201518

エリーンMODってどこで手に入るのか知らない

54 20/03/04(水)07:21:11 No.668201552

なんかの家の鍵みたいな名前な人いたよね

55 20/03/04(水)07:21:32 No.668201570

何を見てるの?怖くないわよ! たとえあなたがお姉ちゃんだとしてもね

56 20/03/04(水)07:22:21 No.668201618

酔いどれパンツマン

57 20/03/04(水)07:22:55 No.668201658

>なんかの家の鍵みたいな名前な人いたよね レオナラの家の鍵 ちなみにレオナラさんに家は無い

58 20/03/04(水)07:22:59 No.668201668

もういいだろう!

59 20/03/04(水)07:23:27 No.668201704

>何を見てるの?怖くないわよ! >たとえあなたがお姉ちゃんだとしてもね これ男でも言われるし本当に意味不明すぎる

60 20/03/04(水)07:23:45 No.668201723

ホワイトがあんたを倒す!!

61 20/03/04(水)07:24:04 No.668201734

主根

62 20/03/04(水)07:24:43 No.668201769

ムアイクは知らない(知ってる)

63 20/03/04(水)07:25:09 No.668201794

ウルフリック西尾!

64 20/03/04(水)07:25:17 No.668201801

>レオナラの家の鍵 たまたま遭遇した時は二度見した後爆笑したわ

65 20/03/04(水)07:26:26 No.668201865

最初の仲間は初めて遭遇した時混乱した

66 20/03/04(水)07:26:34 No.668201874

あの物量を翻訳して吹き替えすることを思うと軽々に雑とか言う気にはなれない

67 20/03/04(水)07:27:05 No.668201903

>最初の仲間は初めて遭遇した時混乱した 敵だからな…

68 20/03/04(水)07:27:42 No.668201953

ファルマー→ファルメルも地味にひでーと思うわ 他のマーはちゃんと訳せてるだけに尚更

69 20/03/04(水)07:28:17 No.668201980

>あの物量を翻訳して吹き替えすることを思うと軽々に雑とか言う気にはなれない 前任者もDMMも出来てんだよ 寝言言ってると鉄屑にすんぞ高橋

70 20/03/04(水)07:28:26 No.668201986

>あの物量を翻訳して吹き替えすることを思うと軽々に雑とか言う気にはなれない そういう人もいるかもしれないが NPCに人ですらない固有名詞付けてチェックもしてないのは雑といって差し支えないと思う

71 20/03/04(水)07:28:54 No.668202023

これを越える物量のゲームを完璧にローカライズしてる人達がいる以上 この仕事ぶりは雑と言われてもしょうがないと思う

72 20/03/04(水)07:29:03 No.668202037

「この世界が好きだ。滅んでほしくない。」とかいう屈指の名台詞の直後にぶっこまれる「ドラゴンみたいな山なんだろう?」とかいう英語覚えたての中学生がやるような誤訳

73 20/03/04(水)07:29:27 No.668202061

量が膨大で大変であることは誤訳を大量に生むことのフォローにはならんよ

74 20/03/04(水)07:29:37 No.668202075

>たとえあなたがお姉ちゃんだとしてもね 自分のお姉ちゃんを一番怖いものと認識してる幼女だと思ってた

75 20/03/04(水)07:29:43 No.668202083

固有名詞すら表記ぶれがあるのを雑と言わずして何と言うのか…

76 20/03/04(水)07:29:45 No.668202084

金もらって仕事してんだからな…

77 20/03/04(水)07:30:37 No.668202144

✝至高のオーバーロード✝とかはパッチで治すこざかしさ

78 20/03/04(水)07:31:45 No.668202228

誤訳してもあの量だから仕方ないよ でも後から修正しないのはだめ

79 20/03/04(水)07:32:04 No.668202254

「文章量が多いから」で許される誤訳の量超えてるよ!

80 20/03/04(水)07:32:21 No.668202268

レオナラの家の鍵とアワビを見ろよ これが仕方ないことだって言えるのか

81 20/03/04(水)07:32:57 No.668202311

面白いからまあいいかなって

82 20/03/04(水)07:32:59 No.668202317

>誤訳してもあの量だから仕方ないよ しかしその誤訳のレベルも酷い… あと約物すら統一できてないのは完全にプロデューサーが無能な証拠だと思う

83 20/03/04(水)07:33:13 No.668202340

へ スカイリム

84 20/03/04(水)07:33:37 No.668202368

うんぬ

85 20/03/04(水)07:33:56 No.668202385

タロン社だー!

86 20/03/04(水)07:34:07 No.668202398

文章中の感情の機微とかならともかく単純な単語とか人名まで滅茶苦茶だからなぁ…

87 20/03/04(水)07:34:14 No.668202411

あんたに祝福あれだ あんたの行く先々で地面が揺れりゃあいい

88 20/03/04(水)07:34:26 No.668202424

アワビ見たいなスペル見間違えっぽいのは分かるけど家の鍵とかは渡された資料側にミスあったんじゃないかと疑うレベルではある

89 20/03/04(水)07:35:21 No.668202477

>家の鍵とかは渡された資料側にミスあったんじゃないかと疑うレベルではある 単純にコピペミスとかじゃね

90 20/03/04(水)07:35:45 No.668202506

大して金にもならん翻訳なんてこんなもんよ

91 20/03/04(水)07:35:56 No.668202517

>タロン社だー! これはあってるって散々言われたろうが

92 20/03/04(水)07:36:01 No.668202521

誤訳がひどすぎてギャグになってるから許されてるだけで仕事としては最低だ

93 20/03/04(水)07:36:13 No.668202539

>大して金にもならん翻訳なんてこんなもんよ >前任者もDMMも出来てんだよ >寝言言ってると鉄屑にすんぞ高橋

94 20/03/04(水)07:36:17 No.668202544

>へ スカイリム これは英語版に無理やりファイル当てた時の話だから誤訳関係ないだろう

95 20/03/04(水)07:36:41 No.668202568

(地震にあえってこと…?)

96 20/03/04(水)07:36:59 No.668202585

お腹いっぱいのハチミツ酒よりももっと暖かくて幸せになるぞ

97 20/03/04(水)07:37:11 No.668202604

でもなんか面白いじゃんへスカイリムって

98 20/03/04(水)07:38:48 No.668202717

DLCのドーンガードとドラゴンボーンは割と翻訳できてるのに何故本編で本気を出さない

99 20/03/04(水)07:39:01 No.668202738

>大して金にもならん翻訳なんてこんなもんよ ゼニアジは金大して貰ってないとは言えない額を受け取ってると思うぞ

100 20/03/04(水)07:39:43 No.668202784

資料がないとかそういう理由があるなら後からでも直してくだち

101 20/03/04(水)07:41:23 No.668202909

吸血鬼の長 凄い人来ちゃった!死んだ!

102 20/03/04(水)07:41:58 No.668202949

ウィッチャー3やディビジョンみたいに膨大な量もきちんと訳されてたから量は言い訳にならないよね... 誤訳が多少あるくらいならともかくこのレベルだと雑な仕事としか言いようがない

103 20/03/04(水)07:42:08 No.668202963

まるで役立たずだな…!

104 20/03/04(水)07:42:31 No.668202980

「thehuntress」を「狩猟の女神」と訳したせいでエキサイト翻訳に入れただけなのがバレた話好き

105 20/03/04(水)07:42:55 No.668203008

プレイしてても英語特有の慣用句やエスプリなのか誤訳なのかわからない…

106 20/03/04(水)07:43:08 No.668203024

ミスを絶対出すなというのは現実的じゃないしある程度はしょうがない ただパッチで修正してくれないからなぁ… 契約とかの問題もあるんだろうけども プレイヤーがそこまで斟酌してやって溜飲下げなければいけないのかと

107 20/03/04(水)07:43:56 No.668203075

誤訳とは違うかもだけどウスガルド系統の声の女性従者が 止まってるけどなんなの?って言うのちょっとトゲがあるよね…

108 20/03/04(水)07:44:06 No.668203080

へ スカイリム

109 20/03/04(水)07:44:29 No.668203109

>成し遂げられる人間ってわけね気に入ったわ これって翻訳が下手くそなだけかと思ってたけど誤訳なの?

110 20/03/04(水)07:44:56 No.668203149

オラヴァ・ザの記章

111 20/03/04(水)07:45:03 No.668203153

チン訳ではあるだろう

112 20/03/04(水)07:45:06 No.668203158

話しなさい

113 20/03/04(水)07:45:26 No.668203180

こんなに走ったのは初めてです とか何だか笑ってしまう

114 20/03/04(水)07:46:03 No.668203227

さぁ!王宮魔術師のファレンガーを探しに行こう (隣の部屋に移動)

115 20/03/04(水)07:46:20 No.668203248

白状しろ

116 20/03/04(水)07:46:38 No.668203273

アルドメリ自治領はかなり惜しい

117 20/03/04(水)07:46:52 No.668203294

英語特有の言い回しみたいな物はそのまま訳してるだけなんだろうけど誤訳になるのかは知らない

118 20/03/04(水)07:47:35 No.668203335

スカイリムで感じた懐かしさはゲームブックのそれだったのか

119 20/03/04(水)07:48:33 No.668203403

早く手に入れてください!

120 20/03/04(水)07:49:00 No.668203436

黒檀シリーズの装備がすごい誤訳なのをかなり後になってから知った

121 20/03/04(水)07:49:01 No.668203438

疲れました

122 20/03/04(水)07:50:48 No.668203576

>黒檀シリーズの装備がすごい誤訳なのをかなり後になってから知った 黒檀が木ってことを言ってるなら水銀の鉱石とかある時点であの世界ではそういう素材なんだと思うしかないと思う

123 20/03/04(水)07:50:52 No.668203583

でも星霜の書はかっこいいと思うんだ...

124 20/03/04(水)07:51:23 No.668203618

>疲れました そんなこと報告しに来たのか君…

125 20/03/04(水)07:52:01 No.668203689

他の誤訳はまだ明確な妨げじゃないけど 宿屋ブラックブライヤだけはガチの罠だと思う

126 20/03/04(水)07:52:36 No.668203730

男だ!一人だぞ!

127 20/03/04(水)07:52:46 No.668203739

地面が揺れりゃいいってなんなの…

128 20/03/04(水)07:53:54 No.668203831

ドゥーマーのコグと歯車は最低な訳だと思う

129 20/03/04(水)07:54:16 No.668203860

誤訳もそうだけど声優少なすぎない?

130 20/03/04(水)07:54:19 No.668203861

異様な文量だしタムリエルについて深く知ってないと訳す事そのものが難しいからある程度は仕方ない と思ってたけど独自の世界観を上手く訳してくれる作品もあるんだよなあ…

131 20/03/04(水)07:54:32 No.668203873

>黒檀が木ってことを言ってるなら水銀の鉱石とかある時点であの世界ではそういう素材なんだと思うしかないと思う Ebony時点で木だからね 誤訳とかじゃなくそう言う名前の物質が別にあるって思うしかない

132 20/03/04(水)07:54:33 No.668203876

>地面が揺れりゃいいってなんなの… 行く先々で割れんばかりの歓声を浴びればいい的な…?

133 20/03/04(水)07:54:55 No.668203907

>さぁ!王宮魔術師のファレンガーを探しに行こう 玉座に呼びつけるんじゃなくて首長自ら赴くとは

134 20/03/04(水)07:55:18 No.668203934

ESOは翻訳早い上に精度も高くて感動した 固有名詞の読み方がSkyrimとちょっと違ったりするのは仕方ない

135 20/03/04(水)07:56:00 No.668204004

>でも星霜の書はかっこいいと思うんだ... 格好いいとは思うけどちゃんとエルダースクロールって言われた方がプレイヤーはピンとくるんじゃねえかな…

136 20/03/04(水)07:56:33 No.668204037

逆にこのセリフ意味わかんねえなってのが別に誤訳じゃなかったとかある

137 20/03/04(水)07:56:47 No.668204057

>誤訳もそうだけど声優少なすぎない? 棒読みおばさん声本当に浮く…

138 20/03/04(水)07:57:01 No.668204080

地面が揺れりゃいいはどう聞いても喧嘩売られてるようにしか思えんが 称賛してるらしいな…

139 20/03/04(水)07:57:06 No.668204085

最初の仲間

140 20/03/04(水)07:57:38 No.668204128

精巣の書はタイトルと関連つかねーなこれ!って事以外はいい響きの言葉になってて好きだよ

141 20/03/04(水)07:57:45 No.668204136

>>地面が揺れりゃいいってなんなの… >行く先々で割れんばかりの歓声を浴びればいい的な…? 災厄に見舞われろみたいな罵声かと思った...

142 20/03/04(水)07:57:48 No.668204139

>地面が揺れりゃいいはどう聞いても喧嘩売られてるようにしか思えんが >称賛してるらしいな… お前がいく先々でハプニングばっか起こるだろうよ的な意味かと思ってた

143 20/03/04(水)07:58:09 No.668204173

>要は高橋体制のゼニアジの仕事がとにかく雑なだけ fo4で内心キレてるっぽいのがタカハシの扱いから感じる

144 20/03/04(水)07:59:13 No.668204262

>最初の仲間は初めて遭遇した時混乱した 何がひどいって英語版も・・・

145 20/03/04(水)07:59:20 No.668204278

セラーナの台詞なんかは素晴らしいんだ ダメなところは本当にダメだけど

146 20/03/04(水)07:59:34 No.668204297

原語だと May the ground you walk quake as you pass. らしいがうーn…

147 20/03/04(水)07:59:54 No.668204319

>地面が揺れりゃいいってなんなの… 原文がMay the ground you walk quake as you pass. これ文章リストで渡されて訳せって言われたら俺も絶対そう書いちゃうなぁ

148 20/03/04(水)07:59:55 No.668204321

>セラーナの台詞なんかは素晴らしいんだ セラーナちゃんの可愛さは凄いよね はわぁ…豪華ですわねとか

149 20/03/04(水)08:01:02 No.668204409

あんたを称える声で地面が揺れるだろうな みたいな?

150 20/03/04(水)08:01:13 No.668204427

>逆にこのセリフ意味わかんねえなってのが別に誤訳じゃなかったとかある 英語の人に聞いてもこれ意味わかんないってなってるの良いよね

151 20/03/04(水)08:01:23 No.668204437

>地面が揺れりゃいいはどう聞いても喧嘩売られてるようにしか思えんが 声優も多分そういうニュアンスで読んでるよね

152 20/03/04(水)08:01:36 No.668204459

>でも星霜の書はかっこいいと思うんだ... 星霜の書と訳したのはオブリビオンでスカイリムとは別の翻訳チームと聞いたことあるけど本当かどうかは知らない

153 20/03/04(水)08:01:55 No.668204485

地面が揺れりゃいいはどう訳せばいいか困るからここは許すわ

154 20/03/04(水)08:02:08 No.668204499

赤のラグナルです

155 20/03/04(水)08:02:40 No.668204527

>赤のラグナルです 英語音声でもいっぱいいっぱいなのは変わらなくて笑う

156 20/03/04(水)08:02:53 No.668204544

>>最初の仲間は初めて遭遇した時混乱した >何がひどいって英語版も・・・ first mateで一等航海士だけど襲ってくる時点でただの海賊だよね

157 20/03/04(水)08:02:54 No.668204545

赤のラグナルは原語でもアレだから...

158 20/03/04(水)08:03:19 No.668204581

吟遊詩人が急に早口で歌い出した時は笑ってしまった

159 20/03/04(水)08:03:53 No.668204626

吟遊詩人の歌は割とあんなもんだと聞いた

160 20/03/04(水)08:03:56 No.668204636

なんだって?ドラゴン?

161 20/03/04(水)08:04:02 No.668204651

吟遊詩人系はむしろあれ歌った声担当の人褒めてやって

162 20/03/04(水)08:04:23 No.668204681

DLCの方はかなりマシだったし 文章の物量に押し流されたのは間違いない

163 20/03/04(水)08:05:07 No.668204746

お歌は各国が他所の歌唱褒めてて吹く

164 20/03/04(水)08:05:09 No.668204750

>らしいがうーn… その前に「お前に神々の祝福があらんことを」って一言が入るから通しなら称賛ってわかると思う まとめて1つの台詞なんだけどまさかここまでバラして渡されたりはしてないだろう…

165 20/03/04(水)08:05:36 No.668204781

赤のラグナルはいいでしょ 見ろよあの吟遊詩人の大学の偉い人を

166 20/03/04(水)08:05:42 No.668204790

声優の情緒がめちゃくちゃすぎて 好かれてんのか嫌われてんのか怒られてんのか褒められてるのか分かんねえ…

167 20/03/04(水)08:06:21 No.668204836

>声優の情緒がめちゃくちゃすぎて >好かれてんのか嫌われてんのか怒られてんのか褒められてるのか分かんねえ… 声優の人もどういう感情のセリフなのかわかんなくて困惑しながら演じてると思う…

168 20/03/04(水)08:06:40 No.668204862

翻訳のせいかそれまで穏やかに話してたのに急にキレる人が多い

169 20/03/04(水)08:07:06 No.668204881

吟遊詩人の歌は訳関係なくどの言語でも大概らしくて吹く

170 20/03/04(水)08:07:22 No.668204899

>翻訳のせいかそれまで穏やかに話してたのに急にキレる人が多い 判事みたいだな

171 20/03/04(水)08:07:37 No.668204915

>翻訳のせいかそれまで穏やかに話してたのに急にキレる人が多い まぁそれはエルダースクロールの世界だと比較的普通

172 20/03/04(水)08:07:38 No.668204917

>翻訳のせいかそれまで穏やかに話してたのに急にキレる人が多い 文脈で意訳しようとしてもこれがあるから分かんないんだよな

173 20/03/04(水)08:07:55 No.668204933

突然捨て台詞吐かれた… えっ誉めてくれたの?

174 20/03/04(水)08:08:05 No.668204949

英語圏の人でもどういう意味かわからないセリフあるってどういうことなの

175 20/03/04(水)08:09:07 No.668205020

お腹いっぱいのハチミツ酒はかわいいから好き

176 20/03/04(水)08:09:48 No.668205076

声優の人だってセリフ渡されただけでどういう場面なのかわからんだろうしな 赤のラグナルなんて男が歌ってるのばっかりネタにされてるけど女性版はちょっと工夫しようとしてる

177 20/03/04(水)08:09:53 No.668205080

膝に矢は気取った言い回しかもとか言われてたけど 海外でも普通に文字通りの意味でしか捉えられてない

178 20/03/04(水)08:10:49 No.668205145

>英語圏の人でもどういう意味かわからないセリフあるってどういうことなの フレーバーとしてその世界特有の言い回しとかを創作してるとかなんだと思う なのでそのまま読むと意味が分からない

179 20/03/04(水)08:11:17 No.668205176

>英語圏の人でもどういう意味かわからないセリフあるってどういうことなの ソルスセイムのダンマーとか独特な言い回しが多かったけど異国情緒ってやつなんだろうか

180 20/03/04(水)08:11:41 No.668205215

渾身の一撃ィ~~~

181 20/03/04(水)08:12:03 No.668205246

カジートの声は凄いカジートっぽい

182 20/03/04(水)08:12:09 No.668205256

おーオラフー

183 20/03/04(水)08:12:33 No.668205289

量が多いからしょうがないしょうがないってよく言われるけど 一度でも上の人間がチェック入れればそれでだいぶ誤訳は減ったはず…

184 20/03/04(水)08:12:41 No.668205300

女カジートはキャラ少なすぎてもったいない

185 20/03/04(水)08:13:12 No.668205343

>フレーバーとしてその世界特有の言い回しとかを創作してるとかなんだと思う >なのでそのまま読むと意味が分からない Morrowindはその傾向がもっと強くて英語圏の人でさえ読むのに苦労するとか

186 20/03/04(水)08:13:27 No.668205371

アワビとかレオナラの家の鍵とか文章以前の問題だからな…

187 20/03/04(水)08:13:36 No.668205393

公正なエリシフ

188 20/03/04(水)08:13:43 No.668205400

明らかに言い回しとして変だろ!って部分も多いしな 声優はなんだこれと思いつつも台本通り読まなくちゃいけないだろうけど

189 20/03/04(水)08:13:50 No.668205412

あちゃモロウィンドは方言みたいなのも作ってなかったか?

190 20/03/04(水)08:13:51 No.668205414

メスライオンのクジョルとか異名がカッコかわいい

191 20/03/04(水)08:14:01 No.668205437

ジェイザルゴは大成したの

192 20/03/04(水)08:15:52 No.668205595

灰とヒッコリーのバットで武装した古のナイトのように首都の国会議員達が帰ってくる…!

193 20/03/04(水)08:16:03 No.668205608

ウィッチャーのおかげで言い訳できなくなったのはデカい

194 20/03/04(水)08:16:07 No.668205618

ここで霊的な引用をひとつあなたの心に届けよう 仕事をこなすのはなぜしなかったのか説明するより簡単だ ハロー偉大なるスカイリム

195 20/03/04(水)08:16:29 No.668205646

スイートロール云々もあれあの世界特有の言い回しって奴で良いんだよね?

196 20/03/04(水)08:16:43 No.668205675

文脈おかしいとかはともかく名詞は間違えるなよ 間違えたら直せよ

197 20/03/04(水)08:17:03 No.668205696

ローカライズって遊びながらじゃなくてテキスト単体で訳してるのが多いのかな

198 20/03/04(水)08:17:04 No.668205698

>英語圏の人でもどういう意味かわからないセリフあるってどういうことなの フロムゲーのセリフみたいな物だろ

199 20/03/04(水)08:17:08 No.668205705

>明らかに言い回しとして変だろ!って部分も多いしな >声優はなんだこれと思いつつも台本通り読まなくちゃいけないだろうけど ムアイクの声当てた人前作からも続投してるからこいつマイークだったよな?って思ってると思う

200 20/03/04(水)08:17:27 No.668205732

まあ多少誤訳がある程度ならみんな大目に見たと思うんだ ストーリーとか話の意味合いが変わっちゃうレベルの誤訳があちこちにあるのは擁護できねえ ゲームそのものが多いから許されてるだけでローカライズとしてはお粗末すぎる

201 20/03/04(水)08:17:37 No.668205743

>ジェイザルゴは大成したの TES6では大成してるよ それは間違い無い

202 20/03/04(水)08:18:26 No.668205815

偉大なるバルグルーフは言われるほど誤訳じゃなかったと言う考察が結構納得いって好きだ

203 20/03/04(水)08:18:37 No.668205824

>ローカライズって遊びながらじゃなくてテキスト単体で訳してるのが多いのかな 多分複数人の翻訳家にテキストだけ渡して訳しといてってやったんだと思う そういう体制でも最後返ってきた訳文を照らし合わせる作業を一度でもやってれば良いんだけど おそらくそれすらやってないと思う

204 20/03/04(水)08:19:18 No.668205886

スカイリムだけが酷いっていうよりもうFOとか含めたシリーズ恒例になっちゃってるのがね…

205 20/03/04(水)08:19:37 No.668205917

>これは英語版に無理やりファイル当てた時の話だから誤訳関係ないだろう 無印の方はそれで良いけど共通の実行ファイル使うって前提があったSEでも直してないのは普通に怠慢だと思うよ

206 20/03/04(水)08:19:42 No.668205927

スカイリムもfalloutも下手くそな翻訳家が混じってるっぽいのがね 逆にやけにうまく訳してて浮いてるやつは可哀相だ

207 20/03/04(水)08:19:49 No.668205942

>ローカライズって遊びながらじゃなくてテキスト単体で訳してるのが多いのかな インディーズくらいのセリフの少なさならまだしも スカイリムはゲーム内書籍も含めたアホみたいなテキストがウリだからな そりゃ機械翻訳もつかうよ

208 20/03/04(水)08:20:06 No.668205972

翻訳のせいじゃないけど固有名詞を分かりにくいタイミングで使い分けるのもな ハーフィンガルの従士ってなに?

209 20/03/04(水)08:20:10 No.668205975

TES3は文章は長いし固有名詞多すぎだしで現地の人ですら読むのが大変らしいな

210 20/03/04(水)08:21:05 No.668206056

>インディーズくらいのセリフの少なさならまだしも >スカイリムはゲーム内書籍も含めたアホみたいなテキストがウリだからな >そりゃ機械翻訳もつかうよ 無償の翻訳じゃないんだから機械翻訳なんて使わないでしょ 単に手抜いて訳してるだけ

211 20/03/04(水)08:21:08 No.668206065

種族名と帝国が英単語では同じなのもセンスないと思う

212 20/03/04(水)08:22:07 No.668206151

メインクエスト割と序盤の方で入手できるサマーセットスペシャルがアレな時点で本当に1度もテストプレイやってないのが分かるからな…

213 20/03/04(水)08:22:21 No.668206170

>無償の翻訳じゃないんだから機械翻訳なんて使わないでしょ >単に手抜いて訳してるだけ 作業効率を考えてくれ… 手作業でやってたらローカライズだけで年単位かかるぞ

214 20/03/04(水)08:23:48 No.668206306

機械翻訳だったらアワビとか疲れましたなんて出ないんだ

215 20/03/04(水)08:23:50 No.668206309

>スカイリムはゲーム内書籍も含めたアホみたいなテキストがウリだからな うn >そりゃ機械翻訳もつかうよ ?????

216 20/03/04(水)08:24:37 No.668206390

>TES3は文章は長いし固有名詞多すぎだしで現地の人ですら読むのが大変らしいな 現代からニルンに転生して生きていくの嫌過ぎる…

217 20/03/04(水)08:24:44 No.668206399

>手作業でやってたらローカライズだけで年単位かかるぞ ゲームが完全に出来上がった後に翻訳始める訳でもあるまいに

218 20/03/04(水)08:24:45 No.668206402

ウィッチャーと比較すると恥ずかしくなるレベル

219 20/03/04(水)08:24:51 No.668206415

>でも星霜の書はかっこいいと思うんだ... オブリビオンの時に訳されたものだから…

220 20/03/04(水)08:25:03 No.668206433

>作業効率を考えてくれ… >手作業でやってたらローカライズだけで年単位かかるぞ なんでそこで機械翻訳が解決手段になるのかわからん ローカライズそのものはゼニマで統括しつつ翻訳家複数人体制でやるでしょ 仮に機械翻訳でのローカライズだったらそれこそそのいい加減なやり方を責められても仕方ないぞ

221 20/03/04(水)08:25:30 No.668206470

不満持つのは当然だけどあ思い込みで叩き出す奴が混ざると萎えるわ

222 20/03/04(水)08:25:48 No.668206497

>作業効率を考えてくれ… >手作業でやってたらローカライズだけで年単位かかるぞ 文脈に沿った適切な言葉を選ぶことに時間がかかるのであって適当な直訳すること自体は対して時間かかんないよ

223 20/03/04(水)08:26:02 No.668206517

毎回名前が違う悪夢のデイドラ公

224 20/03/04(水)08:26:06 No.668206528

翻訳抜きにしても色々酷すぎるんだよ

225 20/03/04(水)08:26:27 No.668206552

ウィッチャーとボダランの翻訳は本当に凄い ボダランに関してはもう意味がわからないレベルで日本に寄り添ってくる

226 20/03/04(水)08:26:27 No.668206554

>ゲームが完全に出来上がった後に翻訳始める訳でもあるまいに そこはメーカー次第かな…

227 20/03/04(水)08:26:39 No.668206579

>手作業でやってたらローカライズだけで年単位かかるぞ だから本家と綿密に連携取って摺り合わせながら翻訳進めなきゃいけないんだろ 赤の他人でも出来てるのに直系の支部名乗ってるゼニアジ/ベセスダジャパンが出来ないってどういう事だ

228 20/03/04(水)08:26:48 No.668206590

新作出るまで年単位かかってるんだからその間に並行してテキストの翻訳くらい進めるだろう

229 20/03/04(水)08:27:08 No.668206624

ゲーマーでもない翻訳家だけで完璧な翻訳するのは当然難しいだろうけど そこを補うためにゼニアジが存在するわけで翻訳チェックしてないのは普通に手抜きだよ

230 20/03/04(水)08:27:20 No.668206640

ファックマン一人に投げればいいんや…

231 20/03/04(水)08:28:54 No.668206786

笑える翻訳あるって話してたりなんでそうなったんだろうなって考察してる所に大体出てくる〇〇はクソ!とか言い出すやつ はっきり言うと邪魔なので来ないで欲しい

232 20/03/04(水)08:30:06 No.668206910

関係ないけどSkyrimとスイッチの相性良かったから Fallout3もリマスター化して移植して欲しい NVでも4でもなく3

233 20/03/04(水)08:30:26 No.668206951

アーニエルさんは会話でちゃんとコグって言ってるから ジャーナルに書き間違えたドヴァキンが悪いよドヴァキンが

234 20/03/04(水)08:31:37 No.668207054

もういいだろう!

235 20/03/04(水)08:32:05 No.668207095

skyrimじゃないけどpipboy日本だと使えないの一切告知しなかったりps4でDL版発売前に売っときながら事前ダウンロードもなければダウンロード可能時間の告知もなかったりなんの為に存在してるん

236 20/03/04(水)08:32:34 No.668207133

>スカイリムもfalloutも下手くそな翻訳家が混じってるっぽいのがね >逆にやけにうまく訳してて浮いてるやつは可哀相だ rを何でも「ル」と訳したがりすぎる…

237 20/03/04(水)08:32:35 No.668207134

ちなみに向こうだと日本の言葉のほうが翻訳100倍難しいわボケって言われてます

238 20/03/04(水)08:32:40 No.668207142

降参するって言ったなら斬りかかってくるのをやめろ死にたいのか

239 20/03/04(水)08:33:14 No.668207180

ESOでもカジートはぬーんとした声で喋ってる?

240 20/03/04(水)08:33:50 No.668207237

オブリとか日本語訳出るまでに1年4ヶ月掛かってるのに 前任者はできてたは詭弁の類

241 20/03/04(水)08:34:11 No.668207266

そうだ!そうだ!!

242 20/03/04(水)08:34:18 No.668207278

>ちなみに向こうだと日本の言葉のほうが翻訳100倍難しいわボケって言われてます 向こうの人が向こうの人だけで日本語に翻訳しなきゃいけないなら理解はするよ

243 20/03/04(水)08:34:44 No.668207317

ヤムヤムの宅配卵と沈んだ悪魔の交差点が個人的ベスト誤訳

244 20/03/04(水)08:34:47 No.668207319

>ちなみに向こうだと日本の言葉のほうが翻訳100倍難しいわボケって言われてます P5の翻訳がかなりきつかったらしいな

245 20/03/04(水)08:36:11 No.668207451

>降参するって言ったなら斬りかかってくるのをやめろ死にたいのか あの時はHPミリだったけど自動回復でちょっと治ったからいけるかなって…(キルムーブ)

246 20/03/04(水)08:36:42 No.668207496

へスカイリム

247 20/03/04(水)08:37:00 No.668207520

ボダランはなんであんな違和感なく日本のスラングぶっこめるんだ…

248 20/03/04(水)08:37:08 No.668207532

ESOは多分翻訳ちゃんとしてるんだろうけど固有名詞多すぎてそもそも話が理解できない!

249 20/03/04(水)08:38:05 No.668207630

>オブリとか日本語訳出るまでに1年4ヶ月掛かってるのに >前任者はできてたは詭弁の類 発売日合わせたいのはわかる なら翻訳のアップデートだけでも配信していくとかはできないんですか…

250 20/03/04(水)08:38:16 No.668207644

>へスカイリム これは確か最初の方の日本語版exeがなんか悪さしてたという噂を最近聞いたな 初期から英語版を日本語化してたら問題なかったと

251 20/03/04(水)08:38:18 No.668207649

本の翻訳はまとも

252 20/03/04(水)08:39:14 No.668207734

オレは とっくに あきらめた

253 20/03/04(水)08:39:37 No.668207768

>オブリとか日本語訳出るまでに1年4ヶ月掛かってるのに >前任者はできてたは詭弁の類 オブリはそもそも日本で発売予定は無かったんだよなぁ 1年4ヶ月掛かったかのように言うのは詭弁ってやつですね

254 20/03/04(水)08:40:25 No.668207842

>初期から英語版を日本語化してたら問題なかったと 逆よ英語版exe使ったときの仕様

255 20/03/04(水)08:41:29 No.668207932

>オブリはそもそも日本で発売予定は無かったんだよなぁ >1年4ヶ月掛かったかのように言うのは詭弁ってやつですね それは単に読解力の問題では 完成品を実際にプレイしながら翻訳できるのとぶつ切りテキストで送られてくるのを翻訳するのは訳が違うのは事実だろう それはそれとしてベセスダの非協力性とゼニアジの翻訳体制には疑問しかないが

256 20/03/04(水)08:41:43 No.668207946

俺も英語exeだったけどへスカイリムになったのを覚えてる

257 20/03/04(水)08:41:47 No.668207952

そういや本の中身で変な内容だなあって思ったことは無いなぁあんだけ膨大な数あるのに やっぱり前後の流れと始まりと終わりが分かるなら問題無く翻訳出来るんだね

258 20/03/04(水)08:42:43 No.668208035

Toを行き先とかに訳すのが簡単な解決策だったな

259 20/03/04(水)08:42:46 No.668208039

>逆よ英語版exe使ったときの仕様 逆か これは失礼した

260 20/03/04(水)08:43:33 No.668208116

シーンの意味とか知らされないままぶつ切りになった台詞の羅列を渡された翻訳者たちの苦しみが詰まってるんだ

261 20/03/04(水)08:44:03 No.668208164

誤訳珍訳についておもしろおかしく語ってるかと思ったら翻訳体制について憶測で殴り合ってる…

262 20/03/04(水)08:44:29 No.668208200

知り合いの声優が参加してるから担当してるキャラに会うとふふってなる

263 20/03/04(水)08:44:45 No.668208238

名訳でもいいぜ ボダランの「あの顔を撃つのはあなた」とか好き

264 20/03/04(水)08:44:50 No.668208242

翻訳完璧でもノルドどもの行動はやっぱりシュールだった

265 20/03/04(水)08:44:55 No.668208251

>誤訳珍訳についておもしろおかしく語ってるかと思ったら翻訳体制について憶測で殴り合ってる… imgは初めてか? 話題なんていつも移ろいゆくものだ

266 20/03/04(水)08:45:33 No.668208315

>Toを行き先とかに訳すのが簡単な解決策だったな 本来はexe側で表記の順番変えるのが正しい仕様なのでこれはこれであってるよ でも日本語exeだと色々面倒だから英語版のexeに日本語ファイル適応するだけで

267 20/03/04(水)08:45:47 No.668208351

>そういや本の中身で変な内容だなあって思ったことは無いなぁあんだけ膨大な数あるのに >やっぱり前後の流れと始まりと終わりが分かるなら問題無く翻訳出来るんだね ハリーポッターなんかは意訳しすぎじゃないか?ってことで結構言われてたような

268 20/03/04(水)08:45:47 No.668208353

各書物の翻訳というか意訳は見事なんだけどな…

269 20/03/04(水)08:46:36 No.668208419

前後とシチュなしで翻訳しろは無茶なんだよ…

270 20/03/04(水)08:46:53 No.668208438

2Kはバイオショックの頃からいったいどうやってあの精度維持してるんだろうな

271 20/03/04(水)08:47:04 No.668208450

誤訳のほとんどがホワイトラン及びメインクエストに集中してるのがいけない

272 20/03/04(水)08:47:08 No.668208458

FO4をやるとスカイリムはまだマシだったと思ったよ 三行以上の長文になると読んでて頭が痛くなるデキだった

273 20/03/04(水)08:48:22 No.668208573

シセロは完璧だね

274 20/03/04(水)08:48:31 No.668208585

2kはこのおっさんが優秀らしい https://www.gamespark.jp/article/2016/06/02/66245.html

275 20/03/04(水)08:48:39 No.668208597

本のウィザーシンズはホント良く訳したと思うよ…

276 20/03/04(水)08:48:47 No.668208610

>ハリーポッターなんかは意訳しすぎじゃないか?ってことで結構言われてたような すまんここでいう本ってのはスカイリム本編でアイテムとして出てくる本のことを言ったつもりだった

277 20/03/04(水)08:48:48 No.668208613

>2Kはバイオショックの頃からいったいどうやってあの精度維持してるんだろうな 内部に翻訳チームあるんじゃなかったか

278 20/03/04(水)08:48:56 No.668208634

>2Kはバイオショックの頃からいったいどうやってあの精度維持してるんだろうな バイオショックの申し訳ないがは名訳よね 違和感と普遍性のぎりぎり攻めてる このバランス感覚なしにあの衝撃はなかった

279 20/03/04(水)08:49:25 No.668208687

>そういや本の中身で変な内容だなあって思ったことは無いなぁあんだけ膨大な数あるのに >やっぱり前後の流れと始まりと終わりが分かるなら問題無く翻訳出来るんだね 前は俺もそう思ってたんだけど最近は単に翻訳依頼先が違うんじゃないかなとも思うようになった FO4の新聞で印刷された実物の新聞の他に全く同じ内容のものがターミナルに存在するんだけど 元の英文はそっくりそのままなのになぜか翻訳が変わっててしかもターミナルのほうがずっと自然な訳になってたりする

280 20/03/04(水)08:50:02 No.668208751

>シセロは完璧だね うるっさいピエロ感凄い 声も良い…

281 20/03/04(水)08:50:16 No.668208773

>誤訳のほとんどがホワイトラン及びメインクエストに集中してるのがいけない なんでメインどころに下手くそを配置するかねえ

282 20/03/04(水)08:50:41 No.668208813

>>2Kはバイオショックの頃からいったいどうやってあの精度維持してるんだろうな >バイオショックの申し訳ないがは名訳よね >違和感と普遍性のぎりぎり攻めてる >このバランス感覚なしにあの衝撃はなかった 恐縮だけどだよぅ

283 20/03/04(水)08:50:54 No.668208845

バンジーとかも内部翻訳チーム持ってるし そういうところの品質は高いよなぁ

284 20/03/04(水)08:50:58 No.668208853

バイオショックの訳は愛情を感じたな

285 20/03/04(水)08:51:23 No.668208886

恐縮だがバイオショックをやりなおしてくれないか? お得なコレクションが出ているんだ すまないね

286 20/03/04(水)08:51:40 No.668208912

バイオショックは恐縮だがのがしっくりきてしまう

287 20/03/04(水)08:51:51 No.668208936

>恐縮だけどだよぅ あぁそれだそれ 俺の記憶力なんてこんなもんよ

288 20/03/04(水)08:51:57 No.668208948

言われてるぞ高橋 まだ居るのか知らんけど

289 20/03/04(水)08:52:00 No.668208952

日本語に近いのはインドネシア語とからしいし日本語~英語間の翻訳は難しいっていうよね

290 20/03/04(水)08:52:12 No.668208973

>誤訳のほとんどがホワイトラン及びメインクエストに集中してるのがいけない ゲーム始めて素直に進めれば遭遇する部分のひどさに 落胆して一度くじけそうになったから このスレも誤訳珍訳を笑うような所とは露とも思ってなかった…

291 20/03/04(水)08:52:19 No.668208985

当たり前だけど翻訳する上で相手国の文化知ってないとわからない用法ってたくさんあるしな… 日本語も大元が仏教用語の慣用句多すぎるから そっちもある程度把握しておかないと英語に出来ないし…

292 20/03/04(水)08:52:50 No.668209051

>あぁそれだそれ 俺の記憶力なんてこんなもんよ 記憶力じゃないよ PC板日本語化は申し訳ないが

293 20/03/04(水)08:52:55 No.668209058

>なんでメインどころに下手くそを配置するかねえ メインは最重要機密なので一際バラバラになったテキストで翻訳してるんだろう いちばん重要なところはアプデで直せやってなるんだけど

294 20/03/04(水)08:53:17 No.668209091

ロリクステッドの子供の姉とかホワイトランのブレイスとか少女の台詞が何故か真逆になりがち

295 20/03/04(水)08:53:47 No.668209135

ボダランは「son of a!...witch」を「このくそg…!」とかうまく訳すからなぁ 地獄だやぁ♪とは大違いよ

296 20/03/04(水)08:54:12 No.668209186

>記憶力じゃないよ >PC板日本語化は申し訳ないが 日本語のはずなのにまったく意味がわからない…

297 20/03/04(水)08:54:13 No.668209188

>ホワイトランのブレイス これとか意味が全く逆になっちゃうから誤訳だと知った時びっくりしたな…

298 20/03/04(水)08:54:35 No.668209232

単価上げれば優秀な人集まんじゃね 今はどうか知らんがゲーム翻訳ってワード単価糞安かった記憶がある

299 20/03/04(水)08:54:52 No.668209266

>メインは最重要機密なので一際バラバラになったテキストで翻訳してるんだろう 実しやかに囁かれるけど事実ならしょうもない ネタバレを恐れるような大層な脚本でもなし

300 20/03/04(水)08:54:52 No.668209267

バンジーは全体的に質が高いけどHaloトリロジーのクライマックスに向かう2最後のセリフがキメキメで大誤訳かましてるから今でもなんか面白いイメージがあるな…

301 20/03/04(水)08:55:25 No.668209320

FO4は誤訳以前に一言四択選択肢でこっちが何言いたいのかもわかんねえ…

302 20/03/04(水)08:56:28 No.668209421

>PC板日本語化は申し訳ないが 有志訳だったと思うけどこっちも良く出来てたな

303 20/03/04(水)08:57:19 No.668209508

地獄だ、やぁ!はなんかボストンの文化が高い感じして好きだった 顔を見せて。こっちへ。私は…はトラップかなんかだと思った

304 20/03/04(水)08:57:22 No.668209514

>FO4は誤訳以前に一言四択選択肢でこっちが何言いたいのかもわかんねえ… 喋るから過去作みたいな表示だとくどいと思ったのかな 全文表示MOD入れるわ!

305 20/03/04(水)08:57:38 No.668209551

>日本語のはずなのにまったく意味がわからない… ごめん PC版で有志が日本語化したやつは恐縮だがじゃなくて申し訳ないがなんだ

306 20/03/04(水)08:57:40 No.668209554

>バンジーは全体的に質が高いけどHaloトリロジーのクライマックスに向かう2最後のセリフがキメキメで大誤訳かましてるから今でもなんか面白いイメージがあるな… リマスターでさり気なく修正されてるのはよいけど それだけのために谷チーフ呼んで収録したかと思うとなんだか面白い

307 20/03/04(水)08:58:16 No.668209603

>FO4は誤訳以前に一言四択選択肢でこっちが何言いたいのかもわかんねえ… あれはもう各ボタンに肯定否定あいまい皮肉がそれぞれ対応してると覚えるしかない 選択肢の一言と全然違うこと言い始めたりするし

308 20/03/04(水)08:58:23 No.668209616

下手な公式訳より有志訳のが情熱ある分まともだったりってのはよくある

309 20/03/04(水)08:58:54 No.668209672

>実しやかに囁かれるけど事実ならしょうもない >ネタバレを恐れるような大層な脚本でもなし スクエニ時代のCODは名指しでこれが原因みたいなゲームメディアの記事があった気がする どうあっても提出しないといけないプラットフォーマーがローカライズするようになったのは良かったと言える

310 20/03/04(水)08:59:11 No.668209690

恐縮だがの方が言葉としてはしっくりくるけど あのシーンは英語音声のほうがグッとくるもんがあったからすごくどっちがいいとかいいにくい

311 20/03/04(水)08:59:35 No.668209725

機械翻訳突っ込んだだけで日本語化対応謳ってるインディーズゲーはたまにsteamで見かける

312 20/03/04(水)08:59:44 No.668209740

有志訳はだいたいよくできてるよね やっぱゲーム内容に理解があるとうまく訳せる 自分も挑戦したけどアメリカのスラングに大苦戦した

313 20/03/04(水)08:59:56 No.668209762

野生動物のレース

314 20/03/04(水)09:00:01 No.668209772

望みが絶たれた!

315 20/03/04(水)09:00:06 No.668209782

>下手な公式訳より有志訳のが情熱ある分まともだったりってのはよくある まあ下手な有志訳が一番キツいんだがな! 変なネタ入れてるんじゃねえよ!

316 20/03/04(水)09:00:18 No.668209799

>クライマックスに向かう2最後のセリフがキメキメで大誤訳かましてる 和訳じゃなくて元から日本語な上に漫画作品だけど 連載最終回の最後のコマが誤植してたストリートファイター思い出した

317 20/03/04(水)09:00:22 No.668209805

>恐縮だがの方が言葉としてはしっくりくるけど >あのシーンは英語音声のほうがグッとくるもんがあったからすごくどっちがいいとかいいにくい 申し訳ないが~も訳としてはおかしくないんだけど日常的な言い回しに近くて あのワードとしては恐縮だが~の方が暗示トリガーっぽくはあるよね

318 20/03/04(水)09:00:50 No.668209841

>誤訳珍訳についておもしろおかしく語ってるかと思ったら翻訳体制について憶測で殴り合ってる… 憶測は要らないけど表面的にスパチュン(オブリ)やTESO(DMM)と比べて ゼニアジの担当ゲームの翻訳が明らかに酷いっていう表面的な話だけで充分だと思うよ…

319 20/03/04(水)09:00:51 No.668209845

完成品訳せるのが何より大きいだろうな

320 20/03/04(水)09:00:56 No.668209853

有志翻訳を公式化して大半の会話が何言ってるのかまるでわからないDivinity2とかもあるし色々よ

321 20/03/04(水)09:01:19 No.668209887

>下手な公式訳より有志訳のが情熱ある分まともだったりってのはよくある その辺はスケジュール等のしがらみもなくやれる有志訳だからって部分もあるので何とも言えない

322 20/03/04(水)09:01:53 No.668209932

>野生動物のレース あなたはワニ王を倒しまし

323 20/03/04(水)09:02:19 No.668209968

>恐縮だがの方が言葉としてはしっくりくるけど >あのシーンは英語音声のほうがグッとくるもんがあったからすごくどっちがいいとかいいにくい 俺もあそこはウジュカインドリが繰り返される英語版の方がいいと思うけどゲームの吹き替えとしては最上の部類だよね

324 20/03/04(水)09:02:44 No.668210002

誤訳修正MOD入れるとなんだか逆に味気なく感じる

325 20/03/04(水)09:03:26 No.668210069

>>下手な公式訳より有志訳のが情熱ある分まともだったりってのはよくある >その辺はスケジュール等のしがらみもなくやれる有志訳だからって部分もあるので何とも言えない あと発売前のゲームはネタバレ防止にバラバラに場面だったりワンワードで渡されたりしてるのも有るからな

326 20/03/04(水)09:03:36 No.668210084

>俺もあそこはウジュカインドリが繰り返される英語版の方がいいと思うけどゲームの吹き替えとしては最上の部類だよね うn 間違いなく最上 髪は~俺を~愛してる~

327 20/03/04(水)09:03:37 No.668210085

ゼニマックスが悪いんじゃないの? 資料がネタバレ対策でつながってない文章ぶん投げられるんだっけか?

328 20/03/04(水)09:03:38 No.668210087

would you kindlyを印象付けるにあたって「すまないが」「申し訳ないが」という自然な口語表現じゃなくて「恐縮」って言葉を選んだのはかなり上手いと思う 終盤の「恐縮だが走れ!恐縮だが止まれ!」で自分が何されてきたのかわかった時の衝撃がぐっと強まる

329 20/03/04(水)09:03:51 No.668210114

まあアワビとか疲れましたみたいなげんなりする誤訳はともかくとして 衛兵のセリフは誤訳は誤訳で味があるのは確かだと思う

330 20/03/04(水)09:04:18 No.668210163

衛兵は声優にだいぶ助けられてると思う

331 20/03/04(水)09:04:25 No.668210171

家族が仕事請けてたけど台詞がぶつ切りにされた状態で回されてくるのは本当で 断片的な情報から母ちゃんが掴んだ真実は何かトカゲみたいな奴らがいるという事くらいだった

332 20/03/04(水)09:04:40 No.668210190

まあベセスダ周りはそれ以前な誤訳も多いんだが…

333 20/03/04(水)09:05:25 No.668210256

>終盤の「恐縮だが走れ!恐縮だが止まれ!」で自分が何されてきたのかわかった時の衝撃がぐっと強まる ラプチャー 見知らぬ人 怪物がいるっていう非日常で見落とされるワードの薄い違和感いいよね

334 20/03/04(水)09:05:37 No.668210281

衛兵は存在がネタだからな… なんなんだあの情報ネットワークは

335 20/03/04(水)09:06:04 No.668210314

最初の仲間に関してはコイツ殺していいのか逡巡してしまった

336 20/03/04(水)09:06:09 No.668210322

>衛兵のセリフは誤訳は誤訳で味があるのは確かだと思う あれは誤訳じゃなく言葉としてはちゃんと訳してるけど英語時点で意味わからないやつじゃなかったかな

337 20/03/04(水)09:07:23 No.668210437

>>終盤の「恐縮だが走れ!恐縮だが止まれ!」で自分が何されてきたのかわかった時の衝撃がぐっと強まる >ラプチャー 見知らぬ人 怪物がいるっていう非日常で見落とされるワードの薄い違和感いいよね ゲームだからそういうもんかで流しちゃうのも大きいよねバイオショックのストーリーギミックは

↑Top