20/03/04(水)04:46:44 EVE Onl... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/04(水)04:46:44 No.668194815
EVE Onlineのこの記事面白かった 相変わらずスケールが凄いことやってんだな https://www.4gamer.net/games/004/G000412/20200227024/
1 20/03/04(水)04:50:04 No.668194954
ゲームもだけど歴史自体が長いもんな
2 20/03/04(水)04:56:00 No.668195220
懐かしい
3 20/03/04(水)04:59:00 No.668195358
モロ作りたかったな…
4 20/03/04(水)04:59:54 No.668195400
としあきのWH基地建設が通りすがりの海賊に吹っ飛ばされた所までは知ってる
5 20/03/04(水)05:12:55 No.668195984
群雄割拠の時代が終わったって寂しいな…
6 20/03/04(水)05:12:55 No.668195985
今も「」同士でやってんの?
7 20/03/04(水)05:19:23 No.668196249
NPC勢力の攻勢って結局どうなったんだろうか
8 20/03/04(水)05:34:13 No.668196792
リアルマネー投資でゲーム勢力を書き換えるのはすごい… こういう現実とリアルマネーで接続されたゲームって他にもあるのかな
9 20/03/04(水)05:53:39 No.668197472
普通のオンラインゲームはRMTを禁止するから想像つかん
10 20/03/04(水)06:00:27 No.668197744
>リアルマネー投資でゲーム勢力を書き換えるのはすごい… >こういう現実とリアルマネーで接続されたゲームって他にもあるのかな 雑誌の読者参加企画! ネットワークRPG!
11 20/03/04(水)06:02:01 No.668197811
このゲームは課金アイテムがほぼ消耗品みたいなもんでさらにRMT業者に負けないプレー人口もあったからね…現金を注ぎ込んでもゲームが破綻する程やわじゃなかったんだよ お陰で余計に人気も出たしファンメイドの楽しい広告や動画も随分造られた…その分RMTは盛んになったし運営の手に余るものになって行ったのは間違いなかったろうけどね
12 20/03/04(水)06:21:19 No.668198750
宇宙統一でゲームが滅ぶのか…
13 20/03/04(水)06:24:34 No.668198908
モバマスとかもあれ一応リアルマネーで勢力図が変わる系じゃないかな…
14 20/03/04(水)06:28:38 No.668199057
>モバマスとかもあれ一応リアルマネーで勢力図が変わる系じゃないかな… >雑誌の読者参加企画! >ネットワークRPG!
15 20/03/04(水)06:31:44 No.668199185
>宇宙統一でゲームが滅ぶのか… その辺は村げーのたぐいでもよくあったけど 圧倒的強者グループが支配しだすと 支配者側になれなかったら延々襲われるだけだし 支配者側は支配者側で弱い者いじめしかすることなくなるし
16 20/03/04(水)06:33:41 No.668199257
5年もかけずにさっさと同じシステムのRMT要素を公式でサポートするしかなかっただろうね あとは秘密裏に公式がゲリラチーム運営して宇宙統一チームに対抗するとかも
17 20/03/04(水)06:39:55 No.668199490
>5年もかけずにさっさと同じシステムのRMT要素を公式でサポートするしかなかっただろうね >あとは秘密裏に公式がゲリラチーム運営して宇宙統一チームに対抗するとかも 前者は業者に義理立てする必要なんてないし速攻でギャンブルパクってゲーム内でやればよかったんだろうな 後者はバレたら炎上するやつ
18 20/03/04(水)06:39:58 No.668199493
バンドオブブラザーズ…お前達は今どこで戦っている…
19 20/03/04(水)06:42:46 No.668199614
EVEの繁栄も今は昔かあ…
20 20/03/04(水)06:45:47 No.668199736
ていうかプロジェクトリージョンどうなったか教えてくだち!
21 20/03/04(水)06:46:24 No.668199764
>あとは秘密裏に公式がゲリラチーム運営して宇宙統一チームに対抗するとかも EVEの抗争は外交なんかも必須で他にも金とか物資の流れで各所に影響が出るんで絶対バレる
22 20/03/04(水)06:49:19 No.668199893
急にゲリラが湧いて出てくる事になるし web上でも色々と見れるこのゲームだとまあバレるね
23 20/03/04(水)06:55:48 No.668200167
運営側が出来る事といっちゃあべらぼうに強力なNPCが湧き出して戦線をしっちゃかめっちゃかにする事ぐらいだろうし そんな手荒な手段を大量のゲーム内資産を現状のルールで抱え続けてる既プレイヤーが好意的に受けとれるはずも無い 長い長いゲームの終盤が来たってだけよ…本当に終わる前に派手なイベント位はやるかもしれないけど
24 20/03/04(水)07:02:13 No.668200469
いうてもオンリーワンだから終わることは無いと思うよ 他の死んでるような老舗MMOも軒並み続いてる事だし
25 20/03/04(水)07:03:34 No.668200540
>運営側が出来る事といっちゃあべらぼうに強力なNPCが湧き出して戦線をしっちゃかめっちゃかにする事ぐらいだろうし >そんな手荒な手段を大量のゲーム内資産を現状のルールで抱え続けてる既プレイヤーが好意的に受けとれるはずも無い それもうやったじゃん!
26 20/03/04(水)07:09:06 No.668200850
まっさらな状態の別鯖立てたらまた15年稼げない? ちょっと立地変えるとかしてさ
27 20/03/04(水)07:22:32 No.668201632
>まっさらな状態の別鯖立てたらまた15年稼げない? >ちょっと立地変えるとかしてさ ノウハウが確立されてるゲームだといかに効率上げと期間短縮するかで 旧鯖経験済みプレイヤーが競争して未経験者がまったく食い込めなくなるだろうから長く持たないと思う そこらへん突き崩すような改変がいる
28 20/03/04(水)07:23:07 No.668201678
ゲームの中で歴史があって面白いな
29 20/03/04(水)07:28:11 No.668201974
>まっさらな状態の別鯖立てたらまた15年稼げない? ちょっと立地変えるとかしてさ 完全に終わるかgoonが横滑りで入ってくるだけだよそれ 立地変えるにしてもなんてこのゲームそれ専用の立地をプレイヤーが領域支配して運営するタイプだから変えたも無駄だし
30 20/03/04(水)07:45:49 No.668203206
正直このどこまでも弱肉強食なゲームシステムがここまで保ったのに驚く
31 20/03/04(水)07:54:33 No.668203874
外部ではほとんど話題にはならないけど一応領土争い以外のコンテンツもあるし そっち専門で楽しんでる人も結構いるのだ
32 20/03/04(水)07:55:51 No.668203993
動画見るの好きなゲーム
33 20/03/04(水)07:57:50 No.668204146
プレイヤー同士の宇宙戦争で億単位が吹き飛んでいったゲーム?
34 20/03/04(水)07:59:20 No.668204280
>プレイヤー同士の宇宙戦争で億単位が吹き飛んでいったゲーム? それ うっかりミスで大戦争が起きたゲームでもある
35 20/03/04(水)08:00:31 No.668204366
経済学者使ってるだけあってゲーム内経済が回ってるの凄いよねほんと 輸送業者もプレーヤー
36 20/03/04(水)08:00:32 No.668204368
最後の反撃が失敗に終わってゲームセットは銀河英雄伝説味あるなぁ
37 20/03/04(水)08:01:21 No.668204433
このゲームのガチ勢力は本当に人生捧げてそう
38 20/03/04(水)08:01:29 No.668204447
>経済学者使ってるだけあってゲーム内経済が回ってるの凄いよねほんと >輸送業者もプレーヤー まぁもう過去の話だけどなそれも
39 20/03/04(水)08:03:05 No.668204567
>最後の反撃が失敗に終わってゲームセットは銀河英雄伝説味あるなぁ 運営にdelされたのを病気での夭逝と考えればそう見えなくもないか…
40 20/03/04(水)08:03:44 No.668204612
>最後の反撃が失敗に終わってゲームセットは銀河英雄伝説味あるなぁ 原因が神の介入なのはどうなんですか…
41 20/03/04(水)08:09:18 No.668205040
https://www.youtube.com/watch?v=lvB2nRGMl2c 集中砲火いいよね 両方ほぼ同時に集結してくるのってスパイでもいるのかな
42 20/03/04(水)08:09:24 No.668205048
4亀の記事読んで思ったのはなんでカジノ業者を運営がBANして反撃封じたのか意味不明だ それ一番やっちゃいけない手段では
43 20/03/04(水)08:09:54 No.668205082
病死とか事故死は神の介入みたいなもんだし…
44 20/03/04(水)08:12:38 No.668205297
>4亀の記事読んで思ったのはなんでカジノ業者を運営がBANして反撃封じたのか意味不明だ >それ一番やっちゃいけない手段では 実際の思惑は本当に全く知らないが自分らが見逃して来たグレーな業者がゲームの中心で目立っている事に運営が耐えきれなかったんじゃない?
45 20/03/04(水)08:13:56 No.668205425
>両方ほぼ同時に集結してくるのってスパイでもいるのかな 普通にいるよ
46 20/03/04(水)08:16:39 No.668205664
全員同じ船で旅行してたらGAIJINから何だコイツラ!される「」ーポ