虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

何で今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/04(水)04:31:33 No.668194098

何で今まで気づかなかったの?

1 20/03/04(水)04:38:02 No.668194421

だってどうせ乾かないし…

2 20/03/04(水)04:43:53 No.668194682

今後トイレから消えるやつ

3 20/03/04(水)04:44:15 No.668194703

コロナに限らず中に色々付着した状態で風出しまくるからヤバいんだよねこれ

4 20/03/04(水)04:48:54 No.668194911

でもこれないと手拭かない奴増えて床がびちゃびちゃになる

5 20/03/04(水)04:49:20 No.668194925

>でもこれないと手拭かない奴増えて床がびちゃびちゃになる ハンカチ持ってろや!!

6 20/03/04(水)04:49:23 No.668194928

消耗品なしで手を乾かすという目的には適ってたんだよ

7 20/03/04(水)04:50:01 No.668194951

ズボンで吹くね

8 20/03/04(水)04:50:06 No.668194958

>消耗品なしで手を乾かすという目的には適ってたんだよ 汚れた手を石鹸使って洗ってキレイにした後に汚すという本末転倒な

9 20/03/04(水)04:51:52 No.668195038

>ハンカチ持ってろや!! 俺に言われてもな

10 20/03/04(水)06:00:38 No.668197755

>消耗品なしで手を乾かすという目的には適ってたんだよ その考えが甘かったということだ

11 20/03/04(水)06:01:36 No.668197788

>汚れた手を石鹸使って洗ってキレイにした後に汚すという本末転倒な ハンカチでうんこ拭いちゃダメだよ!

12 20/03/04(水)06:02:34 No.668197836

ジェットタオルの会社が潰れちゃう!

13 20/03/04(水)06:19:21 No.668198665

あまり考えなかったけど言われてみれば良くない気がしてきた

14 20/03/04(水)06:19:38 No.668198677

咥えハンカチするJC復活しろ

15 20/03/04(水)06:22:34 No.668198804

朝の新宿のこれ小便くせーんだけど

16 20/03/04(水)06:25:32 No.668198945

使用停止するならペーパータオル置いて

17 20/03/04(水)06:26:43 No.668198986

>ジェットタオルの会社が潰れちゃう! 業界首位の三菱電機ですらエアコン開発のついでだから安心していいぞ

18 20/03/04(水)06:31:06 No.668199152

手を洗って自分のハンカチで拭いたのにドアが濡れてること多くなるのは嫌だなぁ

19 20/03/04(水)06:36:36 No.668199382

うちの地元の駅でダイソン製の奴あるわ

20 20/03/04(水)06:38:39 No.668199442

飛沫を飛ばすんじゃなくて吸い込めばいいのでは…

21 20/03/04(水)06:39:34 No.668199476

su3696851.jpg 地元の病院がこのタイプなんだけど これヤバくない?

22 20/03/04(水)06:39:44 No.668199479

ジェットタオル単独ならいいけど 洗面器にジェットタオルがくっついてるタイプは簡単に動かなくさせることできるのかな?

23 20/03/04(水)06:41:04 No.668199537

水のセンサーと風のセンサーが根元まで同一って事はないだろうから多分出来るんじゃないかな… 分解してみないとわかんないけど

24 20/03/04(水)06:43:20 No.668199642

明らかに水で洗った手じゃなくて小便ついた手をそのまま乾かした奴いただろうってくらい臭いのに遭遇してから生理的に使えなくなった

25 20/03/04(水)06:44:29 No.668199688

最悪送風機の電源ラインカットしておけばいいかな…

26 20/03/04(水)06:47:23 No.668199809

俺がジェットしなくても俺の前のやつがジェットしてたら意味がないジェット

27 20/03/04(水)06:48:53 No.668199878

誰だよ…ジェットやったの…

28 20/03/04(水)06:52:05 No.668200010

ジェットタオルがウィルスをばらまくという研究結果に対してジェットタオル作ってるダイソンはペーパータオル業界出資の研究で陰謀だと反論してる

29 20/03/04(水)06:54:41 No.668200110

でも企業側は飛び散ってないって反論してるんだよね

30 20/03/04(水)07:01:04 No.668200426

この形のやつは本体に触れたらなんか汚い気がするから壁についてて下から風出るタイプがいい

31 20/03/04(水)07:23:04 No.668201673

カタお母さんスイッチ

32 20/03/04(水)07:30:45 No.668202152

あと節電で暖房機能切ってあると嬉しくないからいらない

33 20/03/04(水)07:32:10 No.668202259

消毒液吹きかけてから乾燥させたら良いんじゃね

34 20/03/04(水)07:32:37 No.668202284

あんま乾かないから普段から使ってなかった

35 20/03/04(水)07:33:12 No.668202338

近所のは節電ってので震災の時から動いてないよ

36 20/03/04(水)07:34:31 No.668202428

周囲に飛び散るレベルの強風のときと 何を目的にした機械なのかわからないレベルのショボい風の両極端なイメージ

37 20/03/04(水)07:36:21 No.668202545

コロナのおかげで日本の衛生レベルの底上げが着々と進んでる

38 20/03/04(水)07:39:46 No.668202787

使用前後に石鹸とアルコールをちゃんと使う前提でならいいと思うんだけど公衆トイレで全員が石鹸とアルコール使うかというと...うん

39 20/03/04(水)07:41:09 No.668202886

>使用前後に石鹸とアルコールをちゃんと使う前提でならいいと思うんだけど公衆トイレで全員が石鹸とアルコール使うかというと...うん アルコールなんてトイレに置いてないわ

40 20/03/04(水)07:41:55 No.668202945

中止しますじゃなくて他に何かしら措置を取りなさいよ

41 20/03/04(水)07:42:48 No.668203001

>ジェットタオルがウィルスをばらまく >企業側は飛び散ってないって反論してる ちゃんと洗った上で乾かすなら大丈夫なんだけど 適当に水でちゃっちゃと濡らした程度だとヤバいんだよね

42 20/03/04(水)07:43:44 No.668203067

ペーパータオルはコスト高いの?

43 20/03/04(水)07:44:32 No.668203114

コレに手突っ込むたびにイライラ棒でもやってんのかって具合に 手が本体に絶対触れないように気を配ってる

44 20/03/04(水)07:46:39 No.668203274

>ちゃんと洗った上で乾かすなら大丈夫なんだけど >適当に水でちゃっちゃと濡らした程度だとヤバいんだよね というか元になってる論文の検証方法がウィルス溶液に手を浸してジェットタオル使うとウィルスの飛沫が空間にばらまかれる!危険!って内容だったんでて洗ったらそうならねぇよ!って言われてる

45 20/03/04(水)07:48:58 No.668203432

でもジェットタオルが滅茶苦茶しょんべん臭い時あるし あんま洗わないままジェットタオルに手突っ込む人は相当いると思う

46 20/03/04(水)07:51:34 No.668203641

>コロナのおかげで日本の衛生レベルの底上げが着々と進んでる 終息後も維持されるといいな

47 20/03/04(水)07:52:00 No.668203687

布のタオルみたいなの引っ張っていく奴が一番嫌い 絶対汚い

48 20/03/04(水)07:52:49 No.668203744

>ペーパータオルはコスト高いの? 専用ケースを据え付けるのは時間かかるしただ置いたら間違いなく盗まれそう

49 20/03/04(水)07:53:16 No.668203776

>布のタオルみたいなの引っ張っていく奴が一番嫌い 俺は好きだけど…当然クリーニング済みだろう

50 20/03/04(水)07:53:25 No.668203789

職場でこれに歯ブラシ突っ込んで乾かしてる奴を見て以来絶対使わないと決めた

51 20/03/04(水)07:54:39 No.668203882

ハンカチって1度何かに使用したら洗濯し直すまでは使うべきではない?

52 20/03/04(水)07:55:28 No.668203959

>ペーパータオルはコスト高いの? コストというよりゴミとゴミ箱が悲惨なことになるから

53 20/03/04(水)07:55:51 No.668203992

>>布のタオルみたいなの引っ張っていく奴が一番嫌い >俺は好きだけど…当然クリーニング済みだろう いや一日一回洗ったとしても一日何人使うかって事だろう

54 20/03/04(水)07:56:06 No.668204012

>というか元になってる論文の検証方法がウィルス溶液に手を浸してジェットタオル使うとウィルスの飛沫が空間にばらまかれる!危険!って内容だったんで 当たり前すぎる…

55 20/03/04(水)07:57:58 No.668204158

でも手洗い後のアルコール置いてあるところならコレがないと 水がついたままアルコール消毒は意味がない

56 20/03/04(水)07:58:11 No.668204178

ペーパータオルは便器に流されるとトイレ自体が封鎖されて撤去される

57 20/03/04(水)07:58:22 No.668204199

>ペーパータオルはコスト高いの? ペーパータオル自体のコストより補充とかゴミ捨てが地味にめんどくさい

58 20/03/04(水)07:59:24 No.668204285

個人的にはペーパータオルによる押し拭きが好み 環境にはよろしくなさげだけど

59 20/03/04(水)07:59:55 No.668204322

皆がちゃんと手を洗ってから使うなら大丈夫っていう人の良識が前提なところはあると思う

60 20/03/04(水)08:00:06 No.668204337

>ハンカチって1度何かに使用したら洗濯し直すまでは使うべきではない? マスクと同列に考えるならそう

61 20/03/04(水)08:01:45 No.668204471

未だに駅のトイレで尿して手を洗わないで出てくのは年齢問わず多いし… その手の中高年はほぼほぼマスクしてるから更にバカらしい光景だ 手洗うとそこから溶けて消えちゃうのかも

62 20/03/04(水)08:03:03 No.668204562

>手洗うとそこから溶けて消えちゃうのかも アトピー患者だからNOとは言い切れないわ

63 20/03/04(水)08:03:10 No.668204572

>洗ったらそうならねぇよ!って言われてる そりゃそうなんだけど じゃあ全員がちゃんと洗ってから使ってるの?と考えると怪しいというか絶対違う

64 20/03/04(水)08:04:18 No.668204674

不衛生だからマジで止めろって専門家から昔から言われてたよ だから海外だと高級ホテルとか金持ちが利用する所にはまず置いてない

65 20/03/04(水)08:05:20 No.668204757

便所で手を洗う=指先ちょっと濡らすだけって人いるからなあ それでそのままジェットタオル使うからたまに機械が臭いんだろうけど

66 20/03/04(水)08:06:15 No.668204830

>いや一日一回洗ったとしても一日何人使うかって事だろう 一回引き込まれた部分はもう出てこないぞ

67 20/03/04(水)08:06:40 No.668204861

ハンカチや手ぬぐいくらい持っておけということだ

68 20/03/04(水)08:06:55 No.668204870

>一回引き込まれた部分はもう出てこないぞ それは知らなかった ごめん

69 20/03/04(水)08:10:56 No.668205152

ジェットタオルしてからアルコール吹きたいし…

70 20/03/04(水)08:14:10 No.668205448

アメリカで最近見かけるのはセンサーに手をかざすとちょうどいい長さの手拭き紙を自動で送り出してくれるディバイスね これだと手がどこにも触れないし紙も無駄に使われない もしかしたら日本もこのタイプになったりして

71 20/03/04(水)08:15:31 No.668205563

乾かしながら紫外線当てたりすればいいのに

↑Top