20/03/02(月)23:09:29 6って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)23:09:29 No.667894559
6ってやっぱり人気あったんだね
1 20/03/02(月)23:11:38 No.667895252
7以前にFFをメジャーにしたタイトルのひとつだし
2 20/03/02(月)23:12:19 No.667895479
今見てもいいドッドだ
3 20/03/02(月)23:12:25 No.667895509
2まではまだマイナーだったと思う
4 20/03/02(月)23:12:56 No.667895691
>7以前にFFをメジャーにしたタイトルのひとつだし 1から5についても同じである!
5 20/03/02(月)23:13:24 No.667895844
Ⅵは目に見えてやってる人多かった印象はある
6 20/03/02(月)23:13:28 No.667895873
6はリメイクしないの?
7 20/03/02(月)23:14:11 No.667896076
3と4はDSでリメイクしてたから6までやんのかなと思ってました
8 20/03/02(月)23:14:16 No.667896097
34567ってずっとすげー人気あった
9 20/03/02(月)23:15:22 No.667896433
>6はリメイクしないの? してなかったっけ?
10 20/03/02(月)23:16:47 No.667896865
スマホリメイクはされたけど無難な出来だったからなあ
11 20/03/02(月)23:16:59 No.667896927
GBAとかスマホ版あるじゃない
12 20/03/02(月)23:17:36 No.667897114
カタカラーのピクロス
13 20/03/02(月)23:17:50 No.667897171
なんで聖剣のリメイクってあんな気合入ってるんだろうね FF5や6もそういうのあってイイと思うんスよ
14 20/03/02(月)23:18:19 No.667897319
6にはアンジェラが居ないから…
15 20/03/02(月)23:18:40 No.667897416
7リメイクしてるんで余裕ないっス
16 20/03/02(月)23:19:16 No.667897585
>6にはアンジェラが居ないから… 人気あったのか…俺はデュランが好きだった
17 20/03/02(月)23:19:46 No.667897716
Ⅵは戦闘だけでもリメイクしたときの取捨選択が難解そう
18 20/03/02(月)23:22:18 No.667898492
今思えばSFC持ってる友達は大体持ってた気がした
19 20/03/02(月)23:26:56 No.667899903
6は瀕死必殺とか次のステップへの実験的なものが見られるな
20 20/03/02(月)23:27:51 No.667900192
SFC版はちょこっと触ってPS版456で本格的に触ったので あの3DのオープニングとBGMが滅茶苦茶印象に残ってる
21 20/03/02(月)23:29:00 No.667900555
ロードが気になって仕方なかったなぁPS移植版…
22 20/03/02(月)23:29:30 No.667900718
PS版はひどかったね…
23 20/03/02(月)23:31:28 No.667901360
>Ⅵは戦闘だけでもリメイクしたときの取捨選択が難解そう とりあえず防御無視は減らして…
24 20/03/02(月)23:32:26 No.667901664
当時Vジャンで6の紹介とか読んでた覚え
25 20/03/02(月)23:32:53 No.667901822
ケフカを虚弱体質と呼ばれない程度のボスにしてくれたらまぁ…
26 20/03/02(月)23:33:46 No.667902078
機械装備でしかクリアしてない 俺はゴミだよ
27 20/03/02(月)23:33:47 No.667902092
7リメイクみたいなグラフィックで魔列車にメテオストライクぶちかましたら俺は満足だ
28 20/03/02(月)23:34:07 No.667902198
GAIJINも6と7めっちゃ好きよね
29 20/03/02(月)23:35:00 No.667902454
>ケフカを虚弱体質と呼ばれない程度のボスにしてくれたらまぁ… インフレ酷いからHP大量に盛るしかねーっ!
30 20/03/02(月)23:35:19 No.667902548
>ケフカを虚弱体質と呼ばれない程度のボスにしてくれたらまぁ… ロマサガ3の破壊するものみたいな形式のHPに出来なかったのだろうか…
31 20/03/02(月)23:35:49 No.667902700
機械装備なんてしなくても全然問題無いのに…
32 20/03/02(月)23:36:56 No.667903001
>ロマサガ3の破壊するものみたいな形式のHPに出来なかったのだろうか… 神々の像三連戦の後に高耐久のケフカが待ってるとかうんざりするし…
33 20/03/02(月)23:36:56 No.667903004
魔石成長全く使わなくても全然問題無いレベル
34 20/03/02(月)23:38:02 No.667903291
>機械装備なんてしなくても全然問題無いのに… アイテムコレクターになった今じゃできないわ
35 20/03/02(月)23:38:04 No.667903302
ケフカのお供もボスの一部だけどそれのせいでケフカあっさりなのが
36 20/03/02(月)23:38:16 No.667903344
俺は好きなキャラに労力をぶち込むタイプだったので瓦礫の塔で攻略投げたマン! 第四次スパロボも同じ理由で投げたマン!!
37 20/03/02(月)23:38:16 No.667903349
よっぽど意識して舐めプしないと妖星乱舞第4楽章をマトモに聴くことはできない
38 20/03/02(月)23:38:23 No.667903383
>魔石成長全く使わなくても全然問題無いレベル でもいざ提示されると最高値目指したくなっちゃうのが人 今は理論値最高目指してる動画あるから最高はその人に任せて俺は適度にボーナス貰う程度の心持ちになれた
39 20/03/02(月)23:39:51 No.667903747
>でもいざ提示されると最高値目指したくなっちゃうのが人 魔力とか素早さとかカンストすると今度は弱くなるという
40 20/03/02(月)23:40:28 No.667903913
早解きしようと思えばいくらでもできるけど遊びつくそうと思えば テントの1マス下みたいなこともできる優秀なオモチャ
41 20/03/02(月)23:40:45 No.667903994
>魔石成長全く使わなくても全然問題無いレベル ここがかえって魔石ボーナスに嵌まってしまうところと言うか露骨に俺TUEEEモードに入れるのがね
42 20/03/02(月)23:40:58 No.667904056
キャラが多すぎるから少ないキャラにスポットあてる最近のゲーム作りには会わないかもなFF6
43 20/03/02(月)23:41:17 No.667904150
魔大陸浮上シーンはもうお腹いっぱいだよ
44 20/03/02(月)23:42:10 No.667904396
「」は電子マネーに毒されすぎている
45 20/03/02(月)23:42:17 No.667904438
6のリメイクはシコ度とかどうでもいいから もういっそスクエニの出せる最強のグラフィックにしてほしい
46 20/03/02(月)23:42:40 No.667904548
ライトユーザーはオーディンをライディーンに進化させずに素早さステータス稼いだり ラストダンジョンで黄竜と骨竜倒したあとわざわざフィールドに戻ってジハード育てたりしないのよ
47 20/03/02(月)23:43:03 No.667904653
>早解きしようと思えばいくらでもできるけど遊びつくそうと思えば >テントの1マス下みたいなこともできる優秀なオモチャ 普通できねえよ!?
48 20/03/02(月)23:43:14 No.667904704
>6は瀕死必殺とか次のステップへの実験的なものが見られるな 存在自体知らなかったからロックが無限豆腐みたいな技だしてる!!?ってなった当時
49 20/03/02(月)23:43:38 No.667904816
DSの3と4のローポリ路線にするにしたって6は労力がエグそうだ
50 20/03/02(月)23:44:23 No.667905012
>無限豆腐 いくらでも食えるタレみたいなやつ?
51 20/03/02(月)23:45:02 No.667905225
>DSの3と4のローポリ路線にするにしたって6は労力がエグそうだ それやる予定だったけど色々あって頓挫して光の四戦士になったんだよな…
52 20/03/02(月)23:45:19 No.667905286
攻略情報仕入れてなきゃ結構いい難易度になるし 知識得て意識的に行動すればどんどん簡単になる なかなかいいバランスだ
53 20/03/02(月)23:46:23 No.667905563
>それやる予定だったけど色々あって頓挫して光の四戦士になったんだよな… 光の四戦士ってDSリメイクからの路線変更たったのか
54 20/03/02(月)23:46:52 No.667905693
崩壊後の世界を遊び尽くしてるうちに味方がインフレしてる感じ
55 20/03/02(月)23:48:03 No.667906024
レベルによる補正大分強いからなこのゲーム
56 20/03/02(月)23:49:12 No.667906320
波動拳が出せなかった小学生だった
57 20/03/02(月)23:51:04 No.667906843
↓←←A
58 20/03/02(月)23:51:12 No.667906882
攻略見ずにやったらどこかのドラゴンで全滅する
59 20/03/02(月)23:52:00 No.667907095
あと5でやるダミーターゲットやら4でやった内部で一回死んでるとかやらないから ボスのHPがどうしても低いのもね
60 20/03/02(月)23:52:23 No.667907197
その楽になる実感がハマる人にはハマるよね
61 20/03/02(月)23:52:37 No.667907264
>攻略見ずにやったらどこかのドラゴンで全滅する ストームドラゴンに適当に突っ込む!(アイスシールド装備)
62 20/03/02(月)23:53:37 No.667907538
攻略本睨めっこして 闘技場でスリースターズ量産思いついたクラスメイトが男子内でプチヒーローになってた記憶がある
63 20/03/02(月)23:54:29 No.667907799
ボスがヌルかろうが冒険してる道中が楽しいからいいんだ…
64 20/03/02(月)23:55:08 No.667907970
現代パワーで天野絵を3DCGに落とし込んだ6がやりたい… 金も労力も死ぬほど掛かりそうだけど
65 20/03/02(月)23:56:18 No.667908320
格ゲーやった事ある小学生は逆に技ミスりまくる
66 20/03/02(月)23:58:16 No.667908843
ストーリー面も789に近くなってるよね 宿命やクリスタルに突き動かされるんじゃなくて 自分が戦う理由をそれぞれ見つけるの
67 20/03/02(月)23:58:34 No.667908922
大丈夫?ノムリッシュにされない?
68 20/03/02(月)23:58:53 No.667909005
DQとFFは両方共6はゲームシステム部分は詰め込みすぎてちょっと大味になってる感じある そこがいいのかもしれないが
69 20/03/02(月)23:59:50 No.667909247
3,4があれだけ色々作れたのは時田が本当にやりたかったってのも大きいからなあ 6だと誰になるんだ
70 20/03/03(火)00:00:07 No.667909338
魔大戦…
71 20/03/03(火)00:00:13 No.667909376
髪の毛シャバシャバじゃなくて天野絵を3Dにしてくれないかな…
72 20/03/03(火)00:01:38 No.667909818
理想目指すとまず崩壊前低レベル攻略するのが苦行だしな…
73 20/03/03(火)00:01:55 No.667909910
>大丈夫?ノムリッシュにされない? ディシディアは元のデザイン準拠にしてたしそこは気を使うんじゃないか
74 20/03/03(火)00:02:19 No.667910037
美 大 生
75 20/03/03(火)00:03:15 No.667910297
>理想目指すとまず崩壊前低レベル攻略するのが苦行だしな… キャラ多いのにろくに使えなくなるからなあ
76 20/03/03(火)00:03:56 No.667910481
ひっさつけんってあれ使えるやつあるの?
77 20/03/03(火)00:04:01 No.667910515
> 美 大 生 千 円
78 20/03/03(火)00:04:10 No.667910562
システムもイベントも練りきれてなりとこあるけど基本的に楽な方向に振れてるからね
79 20/03/03(火)00:04:16 No.667910589
>3,4があれだけ色々作れたのは時田が本当にやりたかったってのも大きいからなあ 半熟の人そんなに思い入れあったのか
80 20/03/03(火)00:04:33 No.667910696
ぬるめの戦闘難易度 アルテマのかっこよさ 飛空艇の音楽の良さ 後半の自由度の高さが良かった 自由度の高さは遊んだ後のロマサガ3入門への布石にもなったと思う
81 20/03/03(火)00:04:54 No.667910787
>> 美 大 生 >千 円 百円
82 20/03/03(火)00:05:14 No.667910899
キャラが沢山いるのは楽しいんだけど 固有アビリティこれもうちょっとさ…ってやつが数人いる
83 20/03/03(火)00:05:32 No.667910981
通常バトル曲1つ選べと言われれば個人的には6 死闘もよい