20/03/02(月)22:31:11 ゴブリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)22:31:11 No.667882560
ゴブリンって最弱魔物の代名詞的な空気あるけど武器持ってて知恵あって繁殖力高いってどう考えてもその辺のドラゴンより脅威だよな
1 20/03/02(月)22:32:22 No.667883013
ポピュラーな敵な分より身近な驚異感はあると思う
2 20/03/02(月)22:36:11 No.667884298
魔物呼ばわりは普通に差別だと思う
3 20/03/02(月)22:37:37 No.667884779
大抵の場合ドラゴンも智恵あるから… あと繁殖力高い設定は作品に依るんじゃないか?
4 20/03/02(月)22:38:10 No.667884950
ゴブリンスレイヤー読んだ?
5 20/03/02(月)22:39:02 No.667885204
FFのせいだろ 貝獣物語が初RPGだった俺にはずっと強キャラだったが
6 20/03/02(月)22:39:19 No.667885289
少なくともスレ画のゲームはゴブリンの国が大国とバチバチに戦争してるから決して弱くはないし山賊みたいなもん
7 20/03/02(月)22:39:28 No.667885323
厄介だけど撃退可能な範囲のモンスターと天災みたいなのは比べられない気はする
8 20/03/02(月)22:39:43 No.667885399
世界によるとしか言えぬ そこらへんで普通にお仕事してるやつらがいる世界だってある
9 20/03/02(月)22:40:47 No.667885706
どんなに強くても繁殖しないのって脅威じゃないだろ 弱くてもガンガン繁殖する雑魚の方がよっぽど脅威だ 急に増え出すバッタみたいな
10 20/03/02(月)22:41:05 No.667885787
FF11でも思ったけど知性も文化もある場合は 敵対国家をモンスターって言ってるだけ
11 20/03/02(月)22:41:31 No.667885926
ゴブリンを雑魚悪役にしたのはD&Dの世界だし
12 20/03/02(月)22:41:52 No.667886032
オークの手下で使い捨てのコマってイメージが
13 20/03/02(月)22:41:57 No.667886057
ドラゴンの個体の強さによるんじゃないか町どころか1国焼くレベルのもいるし
14 20/03/02(月)22:41:58 No.667886068
雑魚モンスターとしていっぱい出るユニットにゴブリンの名使っとくかみたいなノリのも多いからな スライムってものの強さ談義ににてる気する
15 20/03/02(月)22:42:09 No.667886129
>世界によるとしか言えぬ >そこらへんで普通にお仕事してるやつらがいる世界だってある MTGはピンキリで行政の仕事に携わってたり策謀巡らせてたり所謂テンプレゴブリンだったり多種多様だよね
16 20/03/02(月)22:42:54 No.667886343
グリンゴッツのゴブリンはクソコテ過ぎるけど無害
17 20/03/02(月)22:42:55 No.667886345
ゴブリンといえば殺戮&レイプな雑魚というより技術屋ってイメージ
18 20/03/02(月)22:43:15 No.667886453
グラブルゴブリンは普通に亜人だよね そこらへんに雑魚として出てくることも多いけど
19 20/03/02(月)22:44:36 No.667886897
へい、大将。でも、わしらはどうやって逃げるんで?
20 20/03/02(月)22:45:04 No.667887055
ゴブリンとスライムは大作ゲーの風評被害が大きすぎる
21 20/03/02(月)22:45:47 No.667887269
スレ画のは長らく魔物扱いされてたけど格ゲーでやっと人間に敵意を持つ亜人って明言されたな 亜人だから文化の違いもあって人間と取引するゴブリンもいるとか
22 20/03/02(月)22:46:19 No.667887429
近代化したときに人権認めるかですごくもめそう
23 20/03/02(月)22:46:27 No.667887473
FFのゴブリンってほとんど印象ないんだよな ゴブリンパンチとリルマーダーくらい
24 20/03/02(月)22:47:41 No.667887871
雑魚モンスターとしてのゴブリンって 子供並の知力体力(ただし園児並なのか中学生並なのか言及されない) 高い繁殖力(こちらもネズミ並か犬猫並か説明はない) って事が多いから脅威度がいまいち判定しにくい
25 20/03/02(月)22:48:04 No.667887998
チャチャブーを下手な大型モンスターより脅威度を上にしているモンハンのギルドは優秀
26 20/03/02(月)22:48:21 No.667888087
D&Dですら一般職ゴブリンがいる世界もあるので
27 20/03/02(月)22:48:36 No.667888159
>近代化したときに人権認めるかですごくもめそう その辺題材にした話現実で絶対何らかの面倒な問題が起きるだろうけど読みたい
28 20/03/02(月)22:48:58 No.667888285
悪い精霊だから繁殖しなくてもどっかから沸いてくるんじゃないのか
29 20/03/02(月)22:50:06 No.667888614
ゴブリンは手先が器用で知的な世界観もある ちなみにこれユダヤ人のメタファー
30 20/03/02(月)22:50:30 No.667888740
普通に亜人として扱われてるゲームも古くから少なくないし
31 20/03/02(月)22:51:05 No.667888899
猿が武器持ってると考えるとかなり驚異
32 20/03/02(月)22:51:37 No.667889071
タクティクスオウガのゴブリンは設定上では強かったな システム上では微妙だったけど弱くはなかった
33 20/03/02(月)22:52:07 No.667889235
>猿が武器持ってると考えるとかなり驚異 猿は腕力強いぞ
34 20/03/02(月)22:52:30 No.667889359
>人間って最弱種族の代名詞的な空気あるけど武器持ってて知恵あって繁殖力高いってどう考えてもその辺のドラゴンより脅威だよな
35 20/03/02(月)22:53:04 No.667889547
オブリビオンに出てたゴブリンは結構デカくて怖かったな…
36 20/03/02(月)22:53:32 No.667889676
>>猿が武器持ってると考えるとかなり驚異 >猿は腕力強いぞ これ結構無視されがちだと思う
37 20/03/02(月)22:53:38 No.667889716
ゴブリンがCRPGでの扱われ方よりも驚異であることは確かだろうけど他のファンタジー生物と比べてもよりそうかと言われるとどうだろう…
38 20/03/02(月)22:54:07 No.667889869
>オブリビオンに出てたゴブリンは結構デカくて怖かったな… 魔法も使うし料理してたりトーテム作って縄張り争いの抗争してたり文化的すぎる…
39 20/03/02(月)22:54:09 No.667889880
ファンタジーの低級モンスターはなんだかんだリアルの動物に負けるレベルの多い気がする
40 20/03/02(月)22:54:32 No.667890004
ローティーンくらいの子供めいた知恵があって道具類ふつうに使うってけっこうな種族ちからだと思う 交渉ができる世界観なら一種族として共存してふつうな感じの
41 20/03/02(月)22:54:33 No.667890016
スライムとか戦えって言われたら絶対無理だけど
42 20/03/02(月)22:54:53 No.667890136
リアルの動物は強い…熊とか虎とか勝てる気がしない…
43 20/03/02(月)22:55:05 No.667890191
>FFのゴブリンってほとんど印象ないんだよな >ゴブリンパンチとリルマーダーくらい むしろゴブリンパンチがあるからFF以上に印象あるゴブリンを知らない
44 20/03/02(月)22:55:33 No.667890335
FFのゴブリンって別にドラクエのスライムほど強い印象無いから FFの所為でゴブリンが雑魚扱いって言うのは違うんじゃない? むしろ昨今のゴブリン=レイプってイメージ作ったゴブスレの方が風評被害起こしてるだろ
45 20/03/02(月)22:55:55 No.667890444
>リアルの動物は強い…熊とか虎とか勝てる気がしない… なぜか比較対象その辺になることが多いけどそもそも人類とウェイト差がありすぎる…
46 20/03/02(月)22:56:02 No.667890478
インド人が熊を囲んで棒で殴ってる姿を見ると道具を使えて知能があっていっぱい居るのは強いなと思う でも暴力と知性を持った存在なら相手の土俵で戦ってやられることないよねって気もする
47 20/03/02(月)22:56:19 No.667890552
遊戯王のゴブリンはどこよりも文化的すぎる
48 20/03/02(月)22:56:42 No.667890647
グリーンスキンだ!星ごと浄化する!
49 20/03/02(月)22:56:51 No.667890691
>MTGはピンキリで行政の仕事に携わってたり策謀巡らせてたり所謂テンプレゴブリンだったり多種多様だよね 次元によっては只の猿だったりで面白いよね
50 20/03/02(月)22:56:54 No.667890703
そういや遊戯王のゴブリンっぽいやつ商人やってたりするっけ
51 20/03/02(月)22:57:21 No.667890839
でもFF5のゴブリンは女の子攫おうとしてたし…
52 20/03/02(月)22:57:22 No.667890843
>ファンタジーの低級モンスターはなんだかんだリアルの動物に負けるレベルの多い気がする ごくごく単純な話で駆け出し冒険者が勝てるエネミーが必要って理由で作られた種族が多いから 逆に言うと駆け出し冒険者は野生動物に勝てない強さに設定されてる事が多い 見ろよ。このソードワールド!虎や熊に出会ったらベテランでも死を覚悟するぞ
53 20/03/02(月)22:57:39 No.667890942
ハリポタのゴブリンはドワーフみたいな感じだったっけな
54 20/03/02(月)22:57:44 No.667890961
ネアンデルタール人と生存競争してた頃はそいつらがゴブリンみたいなもんだったかもしれない
55 20/03/02(月)22:58:04 No.667891070
元々の伝承でも悪いことする小鬼とはあるけどあんまりな敵意持ちとか知性のかけらもないとかではないんだよな 中には家畜や赤子の子守を気まぐれでするとかもあるし
56 20/03/02(月)22:58:12 No.667891107
メガテンだと頼れる補助要員って感じだ
57 20/03/02(月)22:58:22 No.667891158
>でも暴力と知性を持った存在なら相手の土俵で戦ってやられることないよねって気もする 結局ゴブリンを知恵のある生物ってやる為に人間が馬鹿にならないといけないのがなぁ
58 20/03/02(月)22:58:33 No.667891203
>遊戯王のゴブリンはどこよりも文化的すぎる su3693799.jpg いいよね
59 20/03/02(月)22:59:00 No.667891353
WoWなんかだとちゃんとプレイアブルの種族だよね
60 20/03/02(月)22:59:10 No.667891402
>見ろよ。このソードワールド!虎や熊に出会ったらベテランでも死を覚悟するぞ レベル4か5のモンスターで複数回攻撃も持ってたっけ…?
61 20/03/02(月)22:59:11 No.667891408
日本製サブカルだと現在進行形なゴブスレが目立つけど 海外TRPGとかからの日本ファンタジー漫画への輸入ってルートで昔からなんかあった気する
62 20/03/02(月)22:59:32 No.667891533
>ネアンデルタール人と生存競争してた頃はそいつらがゴブリンみたいなもんだったかもしれない 現行人類の方が暴力的だったのでネアンデルタール人を滅ぼしたとか言う話もあるので逆だな…
63 20/03/02(月)22:59:35 No.667891542
コボルトくんとオークさんはどう思う?
64 20/03/02(月)22:59:40 No.667891566
>>オブリビオンに出てたゴブリンは結構デカくて怖かったな… >魔法も使うし料理してたりトーテム作って縄張り争いの抗争してたり文化的すぎる… なんなら会話できる…
65 20/03/02(月)23:00:00 No.667891677
>FFのゴブリンって別にドラクエのスライムほど強い印象無いから ドラクエのスライムはスライムだからって油断するとタマにヤバくなるよね
66 20/03/02(月)23:00:16 No.667891767
>コボルトくんとオークさんはどう思う? オーク「レイプといえば俺だったのにブヒ」
67 20/03/02(月)23:01:01 No.667892001
>中には家畜や赤子の子守を気まぐれでするとかもあるし これがホブゴブリンなんだけど大体ちょっと強いゴブリン程度の扱いになるっていう
68 20/03/02(月)23:01:04 No.667892012
>オーク「レイプといえば俺だったのにブヒ」 逆に定着しきったから別にレイプとかしませんけど…みたいなカウンターネタが出るぐらいにはなった
69 20/03/02(月)23:01:07 No.667892035
mtgだとゴブリンは結構器用で喋ったり増えたり機械を作ったり壊したり不死身だったりする オラッ!20体を超えるゴブリンの突撃を喰らえッ!
70 20/03/02(月)23:01:17 No.667892086
明確に敵意持ってて襲ってくる悪霊的なゴブリンってアウターゾーンの視界に見えたらころすってアレかも知れん
71 20/03/02(月)23:01:17 No.667892088
まあ結局作品の設定によるってなっちゃうんだが…
72 20/03/02(月)23:02:03 No.667892326
ハリポタだと銀行に勤めてたりする超インテリなんだよな…
73 20/03/02(月)23:02:29 No.667892462
>明確に敵意持ってて襲ってくる悪霊的なゴブリンってアウターゾーンの視界に見えたらころすってアレかも知れん あれはレッドキャップって妖精じゃなかった? FFだとゴブリンの亜種だけど
74 20/03/02(月)23:02:54 No.667892590
オークやコボルトよりレッドキャップとかグレムリンが近いと思う
75 20/03/02(月)23:03:12 No.667892670
MTGのゴブリンは樽爆弾背負って特攻してる絵が楽しすぎる
76 20/03/02(月)23:03:12 No.667892672
>逆に定着しきったから別にレイプとかしませんけど…みたいなカウンターネタが出るぐらいにはなった オーク=レイプはどこから来たんだろう
77 20/03/02(月)23:03:53 No.667892851
>これがホブゴブリンなんだけど大体ちょっと強いゴブリン程度の扱いになるっていう ゴブリンとホブゴブリンを区別してるの東方でしか見た事ねえ
78 20/03/02(月)23:04:31 No.667893058
地獄の軍団ってゲームのゴブリンはまさにこき使われる猿でテンション高かった
79 20/03/02(月)23:07:09 No.667893845
とりあえず戦闘中でもレイプしにかかるゴブスレゴブリンは頭チンポすぎるというかあの世界全体的に知能低すぎる
80 20/03/02(月)23:08:28 No.667894224
ホブゴブリンは指輪物語がゴブリンのでかくて強いやつみたいな意味で使ったから伝承のとかよりそっちのイメージが強く
81 20/03/02(月)23:08:48 No.667894323
カードワースだと駆け出し冒険者が相手するには厄介な敵という感じだったなホブゴブリン
82 20/03/02(月)23:10:19 No.667894830
>とりあえず戦闘中でもレイプしにかかるゴブスレゴブリンは頭チンポすぎるというかあの世界全体的に知能低すぎる 頭チンポなおかげで危険度が下がって本気で根絶しようってほどじゃなくなる 馬鹿じゃないと滅ぼされるのを理解した生き残り戦略なのかもしれない
83 20/03/02(月)23:10:20 No.667894833
統計で蚊が一番人間を殺してるみたいな事聞くけどそれはそれとして一番出会いたくないのは熊や猪みたいな大型の獣だろう
84 20/03/02(月)23:13:35 No.667895906
ウォーハンマーだと基本的にはオークに奴隷扱いされてる子分だけど たまに超凄いゴブリンが出てきて大軍勢に膨れ上がり国一つ滅ぶ勢いで侵略してくる
85 20/03/02(月)23:13:46 No.667895959
>統計で蚊が一番人間を殺してるみたいな事聞くけどそれはそれとして一番出会いたくないのは熊や猪みたいな大型の獣だろう その言い分が通るならファンタジー世界で一番人間を殺してるのは神様だよ
86 20/03/02(月)23:14:08 No.667896062
ゲームに出てくるゴブリンが脅威じゃないのは主人公側が世界を救える存在だからというメタ要素もあるというか 一般人からすればためらいなく襲ってくるのは魔物に限らずそりゃ恐ろしいだろ
87 20/03/02(月)23:15:51 No.667896559
>ハリポタだと銀行に勤めてたりする超インテリなんだよな… ル―ルに厳しすぎるからかえって信頼できるの良いよね ちょっとクソコテ過ぎる…
88 20/03/02(月)23:16:37 No.667896812
>その言い分が通るならファンタジー世界で一番人間を殺してるのは神様だよ 神とかどうしようもないもんな
89 20/03/02(月)23:16:42 No.667896839
自分より体格小さくても棒持って全力で殴ってくるとかリアルに考えてそれだけでイヤすぎるからな
90 20/03/02(月)23:17:03 No.667896942
>一般人からすればためらいなく襲ってくるのは魔物に限らずそりゃ恐ろしいだろ だから山狩りすべえ!と落武者狩りのノリで盛り上がる農民 ないな!主人公が活躍できない
91 20/03/02(月)23:17:10 No.667896983
最近はレイプ役が板について悲しい もっとスクイーみたいな面白いの出して
92 20/03/02(月)23:17:21 No.667897034
>その言い分が通るならファンタジー世界で一番人間を殺してるのは神様だよ 神様にエンカウントとかレアイベ過ぎる…
93 20/03/02(月)23:17:51 No.667897173
そもそも欧州だと妖精って妖怪みたなもんだからな
94 20/03/02(月)23:18:17 No.667897310
最近はプリキュアでも戦隊でも気に入らないから世界作り直すね…っつって 簡単に人間滅ぼす神がほいほい出てきたからな
95 20/03/02(月)23:19:16 No.667897582
https://www.youtube.com/watch?v=W3h95GetPDs ゴブリンでも遊べるTotalwar:Warhammerお勧めです
96 20/03/02(月)23:19:19 No.667897595
>だから山狩りすべえ!と落武者狩りのノリで盛り上がる農民 まず落武者狩自体がやってた国少ないからな
97 20/03/02(月)23:19:54 No.667897767
戦隊は守護者として作ったら仲間割れする蛮族だったし…
98 20/03/02(月)23:20:59 No.667898085
元は家事を手伝ってくれる妖精だったみたいな話もあるし醜悪だから滅ぼしてもいいみたいな扱いされてるしでこれは… 異民族のメタファー…
99 20/03/02(月)23:21:05 No.667898121
>まず落武者狩自体がやってた国少ないからな 日本人血の気多すぎる
100 20/03/02(月)23:21:21 No.667898197
農具を武器にして壊れたら困るよな
101 20/03/02(月)23:21:36 No.667898287
ゲームだとランク付けされて色々設定付くけど 民間伝承だとゴブリンもエルフもノームもだいぶ区別適当だよね
102 20/03/02(月)23:21:55 No.667898377
>>まず落武者狩自体がやってた国少ないからな >日本人血の気多すぎる だって後腐れないボーナスだし…
103 20/03/02(月)23:22:06 No.667898433
>まず落武者狩自体がやってた国少ないからな どの国でも敗残兵なんて鴨として狩られてるよ
104 20/03/02(月)23:22:07 No.667898434
ゴブリンは数が脅威とか言われるけどそれ以上に繁殖して数を増やしまくってる人間が 毎度毎度少数でゴブリンの巣に潜って返り討ちにあう展開ってどうにかならないのかねえ
105 20/03/02(月)23:22:55 No.667898664
>ゴブリンは数が脅威とか言われるけどそれ以上に繁殖して数を増やしまくってる人間が >毎度毎度少数でゴブリンの巣に潜って返り討ちにあう展開ってどうにかならないのかねえ 全員が戦闘職の種族じゃねえし
106 20/03/02(月)23:23:08 No.667898737
D&Dで一般化したのも元ネタたどれば指輪なのかね アレもオークの別訳みたいな感じだった気もするけど
107 20/03/02(月)23:23:52 No.667898970
スレ画はタカ派仕留めた後は適当な傀儡を頭に据えてゴブリン族と国交結べば…?てなる
108 20/03/02(月)23:24:38 No.667899212
>ゴブリンは数が脅威とか言われるけどそれ以上に繁殖して数を増やしまくってる人間が >毎度毎度少数でゴブリンの巣に潜って返り討ちにあう展開ってどうにかならないのかねえ 山賊みたいなもんで相手のホームにウカツに入るとぐえーだし 不意にバーッときて非戦闘民しかいない村襲うとかまあ普通に史実でもあったから… >だから山狩りすべえ!
109 20/03/02(月)23:26:18 No.667899721
ゴブスレで描かれるゴブリンの脅威って大抵人間が上位互換になるような…
110 20/03/02(月)23:27:12 No.667899995
落ち武者ならまだ金持ってたりするし装備も売れるし褒美も期待できる しかも大抵弱ってるからいっちょ気合い入れるか!できる
111 20/03/02(月)23:27:21 No.667900051
普通に考えると農民って屈強な肉体労働者だから弱いわけないよね……
112 20/03/02(月)23:27:36 No.667900114
その辺のドラゴンよりというが その辺のドラゴンの子供とうっかりランダムエンカウントして死ぬこともあるんだぞ
113 20/03/02(月)23:28:37 No.667900432
>ゴブスレで描かれるゴブリンの脅威って大抵人間が上位互換になるような… ゴブリンはダイス振らないけど人間はファンブルするから…
114 20/03/02(月)23:28:43 No.667900461
>ゴブスレで描かれるゴブリンの脅威って大抵人間が上位互換になるような… 1匹1匹は弱弱しいが手先が器用で罠や道具を使うことを覚えてほかの種族を駆逐して繁殖する 何て恐ろしくて邪悪な生き物なんだ …あれ?