20/03/02(月)22:30:41 あべこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)22:30:41 No.667882342
あべこべ貼る
1 20/03/02(月)22:33:11 No.667883313
ほい悟
2 20/03/02(月)22:33:18 No.667883361
下限をちゃんと定めてないとそよ風が吹いたら死ぬ術式ってのは面白いな…
3 20/03/02(月)22:34:44 No.667883824
雑魚からやや格上くらいまでとタイマンか2対1くらいまでしか脳の処理能力的に戦えなさそう
4 20/03/02(月)22:36:53 No.667884524
仮に最上位クラスの攻撃に対応できたとしてその分一発でも事故ったら死ぬ
5 20/03/02(月)22:37:37 No.667884774
下限の設定が肝だな 上限はどこまで範囲なんだろう
6 20/03/02(月)22:37:40 No.667884795
こういう時こそインチキ二連撃の出番だったのでは?
7 20/03/02(月)22:37:40 No.667884801
いつ術式を発動するかとか考えないといけないし使いこなすのはけっこう難しいか
8 20/03/02(月)22:38:42 No.667885120
>こういう時こそインチキ二連撃の出番だったのでは? 威力の強弱の差がキモよ
9 20/03/02(月)22:38:46 No.667885135
多分マニュアルでオンオフしてるからかなりのテクニシャンではある クズだけど
10 20/03/02(月)22:39:25 No.667885312
上限も操作できるっぽいけど基本マックス固定でいいよね
11 20/03/02(月)22:40:20 No.667885575
虎杖が上限超えそうなあたりそこまで範囲は広くないのかもしれない
12 20/03/02(月)22:40:29 No.667885627
>上限も操作できるっぽいけど基本マックス固定でいいよね それやるとそよ風や下手すりゃ1気圧に負けて死ぬよ
13 20/03/02(月)22:40:53 No.667885735
上限上げると下限も下がるんじゃない?
14 20/03/02(月)22:41:15 No.667885841
とっさの回避のために思いっきり地面蹴ったら下限に触れて足バキバキにへし折れそう
15 20/03/02(月)22:41:31 No.667885925
けいてい拳は別に狙って出してたわけではないからね 完璧に呪力操作できるなら任意で使い分けもできるとは思うけど
16 20/03/02(月)22:41:57 No.667886058
上限と下限は連動式だろうな じゃなきゃ悟の無限クラスのチートになる
17 20/03/02(月)22:42:17 No.667886166
>虎杖が上限超えそうなあたりそこまで範囲は広くないのかもしれない いや花御に傷つける玉犬の爪で無傷とかだいぶ硬いぞ ゴリラにヒヤッとするのはオンオフしながらバトってるからだと思う
18 20/03/02(月)22:42:35 No.667886262
バレたら終わり
19 20/03/02(月)22:42:36 No.667886266
俺の顔はあべこべだ
20 20/03/02(月)22:42:58 No.667886362
雑魚狩り専用
21 20/03/02(月)22:43:00 No.667886374
下手したら脱兎で死んでたのか
22 20/03/02(月)22:43:10 No.667886427
やっぱ術式自体に攻撃力ないと厳しいよなあ 東堂みたいに本体がゴリラなら良いけど
23 20/03/02(月)22:43:21 No.667886486
>それやるとそよ風や下手すりゃ1気圧に負けて死ぬよ 自重とかにも負けそう
24 20/03/02(月)22:44:16 No.667886774
悟相手に設定したら自滅する
25 20/03/02(月)22:45:28 No.667887171
虚式紫に耐える設定にしたらハエが止まっても砲弾食らったくらいのダメージになるだろうな
26 20/03/02(月)22:45:47 No.667887268
孫のほうは純粋なパワー押しだから虎杖に壁になってもらわないと勝ち目がない
27 20/03/02(月)22:46:20 No.667887431
ビルから落ちた時は瞬間的に上限かなり引き上げたんだろうな
28 20/03/02(月)22:46:32 No.667887500
>虚式紫に耐える設定にしたらハエが止まっても砲弾食らったくらいのダメージになるだろうな 歩く時の空気抵抗とかで死にそう
29 20/03/02(月)22:46:35 No.667887529
伏黒が見抜いたとき宿儺さんめっちゃイイね押してそう
30 20/03/02(月)22:47:09 No.667887701
一般人殺す家業してるならこんな呪術そもそも必要ないのでは?
31 20/03/02(月)22:48:42 No.667888193
>伏黒が見抜いたとき宿儺さんめっちゃイイね押してそう お前はそろそろ本人が出てこい
32 20/03/02(月)22:49:19 No.667888384
めっちゃ面白い術式だけどもしメインキャラに持たせたら作者的に扱い辛すぎる能力だな…
33 20/03/02(月)22:49:59 No.667888581
>お前はそろそろ本人が出てこい 出てきたらろくなことにならないぞ
34 20/03/02(月)22:50:17 No.667888667
種が割れたら対策容易すぎるからな
35 20/03/02(月)22:51:47 No.667889123
相手もあべこべに出来たらなぁ
36 20/03/02(月)22:51:57 No.667889173
>一般人殺す家業してるならこんな呪術そもそも必要ないのでは? 高所から飛び降りて対象に接近とか...呪術師ならみんなできるか
37 20/03/02(月)22:53:01 No.667889535
火炎攻撃に耐えたら熱いほど寒くなるんだろうか
38 20/03/02(月)22:53:20 No.667889609
人間の皮剥いでたの本当にただの勉強かよ!
39 20/03/02(月)22:54:29 No.667889983
>種が割れたら対策容易すぎるからな つーか伏黒の察しが良すぎる
40 20/03/02(月)22:54:32 No.667890005
そう思うと対術師戦闘しかできねえなこいつ
41 20/03/02(月)22:55:12 No.667890229
もっと色々できてよかったと思う 速いほど遅くなるとか
42 20/03/02(月)22:55:13 No.667890230
ネタバラシからスカッとした勝ちだけど猪野くん死にそうなんで早く助けに… あれでも帳のアイテムはこのおっさんが持ってるんだっけ
43 20/03/02(月)22:55:15 No.667890248
本人の攻撃力が低すぎるけど攻撃に転ずる時どうすんだろう
44 20/03/02(月)22:56:24 No.667890570
術式開示の底上げもできないから本当に格下狩りにしか使えない ただし格下には絶対負けない
45 20/03/02(月)22:56:51 No.667890690
>本人の攻撃力が低すぎるけど攻撃に転ずる時どうすんだろう カウンター狙いって言ってたでしょ
46 20/03/02(月)22:57:00 No.667890726
>もっと色々できてよかったと思う >速いほど遅くなるとか そこまで攻略に時間かけなきゃいけないようなキャラでもないから…
47 20/03/02(月)22:57:01 No.667890733
>伏黒が見抜いたとき宿儺さんめっちゃイイね押してそう ドヤ顔して流石だな…それでいいとか言ってそう
48 20/03/02(月)22:57:27 No.667890878
攻撃にも転用できんのかな まあそうしたら即バレしそうだから止め用くらいか
49 20/03/02(月)22:57:55 No.667891016
寸止めは思いっきり殴ると見せかけてそこそこで殴って吹っ飛ばしたのか
50 20/03/02(月)22:57:59 No.667891044
それでもこの術式をあれだけの攻防で完璧に見切る恵がすげぇよ
51 20/03/02(月)22:58:45 No.667891270
種が割れるというか家系としてそういう術式が存在するって知識くらいは持っててもおかしくはない
52 20/03/02(月)22:58:49 No.667891296
>>本人の攻撃力が低すぎるけど攻撃に転ずる時どうすんだろう >カウンター狙いって言ってたでしょ ああ必死になったところを刃物でカウンターか 本当に対人用だな
53 20/03/02(月)22:59:15 No.667891429
ダルマっぽい顔から色々設定考えてこの術式考えたのか逆なのかわからんけどどっちにしても面白い
54 20/03/02(月)22:59:22 No.667891476
これそこそこ効いたふりされると厄介さが跳ね上がるな
55 20/03/02(月)22:59:50 No.667891617
パパ黒は完全再現は出来てないっぽい? 強いは強いけど猪野くんがギリ目で追えてるからオリジナルよりだいぶ弱い気がする
56 20/03/02(月)22:59:59 No.667891668
達磨の敗因は無駄に時間かけたことだな
57 20/03/02(月)23:00:07 No.667891718
真ん中ぐらいが脱兎で少し効いてたのは呪力で防ぎきれなかったからなんだろうか
58 20/03/02(月)23:00:14 No.667891755
今回は式神もフル出動でとても見応えがあった やはり手札がいっぱいある奴の戦いはいい
59 20/03/02(月)23:00:18 No.667891780
孫の方がつえーな
60 20/03/02(月)23:00:55 No.667891967
術師側が忙しいのを良いことに弱いものいじめしてる奴の能力なんてこの程度よ
61 20/03/02(月)23:00:59 No.667891984
>これそこそこ効いたふりされると厄介さが跳ね上がるな 弱いものイジメ特化能力過ぎる… 常に殺意満々だろう呪霊相手ならそういう駆け引き無意味だしあくまで対人間専門な能力だわ
62 20/03/02(月)23:01:05 No.667892016
なるほどバランス崩れて呪霊が強くなったら弱いものイジメし難くなるなって感じの絶妙な塩梅の術式だった バアさんの方も時間がかかる以外にも欠点あるのかな
63 20/03/02(月)23:01:11 No.667892058
>孫の方がつえーな 孫は降霊完了までにかなりのタイムラグがあるからその隙に仕留められればよかったんだけどな
64 20/03/02(月)23:01:15 No.667892082
呪言とかくらうとどんな判定になるんだろ
65 20/03/02(月)23:01:27 No.667892144
もし開示したらなにが強くなるのこの術式
66 20/03/02(月)23:01:45 No.667892231
>もし開示したらなにが強くなるのこの術式 それこそ上限アップじゃないか?
67 20/03/02(月)23:01:57 No.667892296
あべこべにできる限界が上がるとか?
68 20/03/02(月)23:02:06 No.667892336
描写がないだけで虎杖の中でニコニコしてるぞ
69 20/03/02(月)23:02:08 No.667892348
>寸止めは思いっきり殴ると見せかけてそこそこで殴って吹っ飛ばしたのか 見た感じそこそこどころか遊びレベルのパンチだと思う
70 20/03/02(月)23:02:12 No.667892372
>今回は式神もフル出動でとても見応えがあった やはり手札がいっぱいある奴の戦いはいい 宿儺のレス
71 20/03/02(月)23:02:22 No.667892426
上限上がるんじゃない
72 20/03/02(月)23:02:56 No.667892601
めっちゃ鍛えたら自分の攻撃もあべこべに出来たりしたのかな
73 20/03/02(月)23:02:57 No.667892602
弱者は弱者でも自分に近いところにいる弱者じゃないと逆に大変じゃないこの能力
74 20/03/02(月)23:03:08 No.667892654
五条は一瞬で見抜いて限りなく遅くなった呪力パンチとかやってきそう
75 20/03/02(月)23:03:38 No.667892781
腕の差めっちゃあるならそもそもあべこべ発動しなけりゃいいんじゃないか
76 20/03/02(月)23:03:48 No.667892829
こういう術式だったらそりゃ呪詛師になるよな… これで呪霊狩りはなんぼ何でもリスクが酷い
77 20/03/02(月)23:04:10 No.667892949
>五条は一瞬で見抜いて限りなく遅くなった呪力パンチとかやってきそう どこまでが上限でどれだけあべこべにできるか強制チキンレースさせられそう
78 20/03/02(月)23:04:36 No.667893088
>五条は一瞬で見抜いて限りなく遅くなった呪力パンチとかやってきそう 周りくどい事しなくても下限が自重で死ぬレベルの上限設定しなきゃ駄目な赭か紫ぶっぱで即死
79 20/03/02(月)23:05:19 No.667893298
強攻撃と弱攻撃同時に連発できる式神使いは あべこべと相性いい感じする
80 20/03/02(月)23:05:21 No.667893308
100→1 1→50ぐらいのずるい倍率じゃないと使いづらそう
81 20/03/02(月)23:05:22 No.667893309
こういう種が割れたら駄目系の術式に六眼があるのズルすぎるな悟
82 20/03/02(月)23:05:26 No.667893328
東堂の術式ってチートなのではとこいつの同系統だけど雑魚い術式見て思った
83 20/03/02(月)23:05:30 No.667893351
強いけど頭使わなきゃ役に立たないよね
84 20/03/02(月)23:05:43 No.667893425
悟の攻撃無効にするレベルのあべこべに設定したらそよ風で死ぬっていうのはまあそうね…ってなった
85 20/03/02(月)23:05:50 No.667893465
術式云々というより「超強いバリア」的な感覚で マニュアル盾として運用するほうが良さそう 攻撃時にだけ使う方が事故率減るし
86 20/03/02(月)23:06:02 No.667893522
兎がぶつかったりカエルの舌で殴られると大ダメージだけど渾身の一撃は無効 上限は割と高くて無効化できる域も広い感じはするけどほぼ下限でも死ぬようなダメージは受けねえのかな
87 20/03/02(月)23:06:03 No.667893525
雨の中戦えないのか
88 20/03/02(月)23:06:15 No.667893571
無限と零でまぁあべこべにしたら死ぬわな
89 20/03/02(月)23:06:15 No.667893573
悟乙骨レベルの火力フィジカルなら術式の上から撲殺余裕だろうけど夏油とかだとどう抜けるんだろ まああいつも普通にフィジカル異常だから殴り殺せるかもだけど
90 20/03/02(月)23:06:27 No.667893628
呪詛師なのに応用があんまなさそう
91 20/03/02(月)23:06:33 No.667893661
>強いけど頭使わなきゃ役に立たないよね それは親友とかもそうだな 今んとこ御三家とか良い家の術式は術式だけで強いからやっぱそういうのが名家なんだろうな
92 20/03/02(月)23:06:37 No.667893674
五条相手に耐えらえるようにあべこべ発動したら立ってるだけで死ぬレベルだと思う
93 20/03/02(月)23:06:55 No.667893773
>雨の中戦えないのか 言われてみればそうだな上限上げると雨粒が散弾銃になるわ
94 20/03/02(月)23:07:26 No.667893933
>東堂の術式ってチートなのではとこいつの同系統だけど雑魚い術式見て思った 使いこなすのがめちゃムズいだけで不義遊戯はかなり強い 呪力が一定量あれば強さ無視で入れ替えできるの強い
95 20/03/02(月)23:07:33 No.667893958
>言われてみればそうだな上限上げると雨粒が散弾銃になるわ 何かハンバーガー食べてそう
96 20/03/02(月)23:07:37 No.667893978
キレた五条に吹っ飛ばされてもピンピンしてたボビーはなんなの?
97 20/03/02(月)23:07:44 No.667894009
>呪詛師なのに応用があんまなさそう 非呪術師の弱者虐げられれば十分なんだと思う
98 20/03/02(月)23:07:59 No.667894076
>何かハンバーガー食べてそう 契約者の能力バトルとは空気感が似てる気がする
99 20/03/02(月)23:08:07 No.667894112
>悟乙骨レベルの火力フィジカルなら術式の上から撲殺余裕だろうけど夏油とかだとどう抜けるんだろ >まああいつも普通にフィジカル異常だから殴り殺せるかもだけど 夏油は本人のフィジカルはあくまで鍛えた普通人だから術式の上から殴りたいなら呪霊で物量戦だろう
100 20/03/02(月)23:08:30 No.667894231
東堂の術式はバレても問題ないのが強い
101 20/03/02(月)23:08:32 No.667894240
>キレた五条に吹っ飛ばされてもピンピンしてたボビーはなんなの? 見てワカレ
102 20/03/02(月)23:08:32 No.667894244
>キレた五条に吹っ飛ばされてもピンピンしてたボビーはなんなの? 紐とMVP
103 20/03/02(月)23:08:40 No.667894282
>キレた五条に吹っ飛ばされてもピンピンしてたボビーはなんなの? ガキの時分で既にスレ画を雑魚扱いしてた悟が一目で厄介と看破するレベルだからな
104 20/03/02(月)23:08:54 No.667894360
>悟乙骨レベルの火力フィジカルなら術式の上から撲殺余裕だろうけど夏油とかだとどう抜けるんだろ >まああいつも普通にフィジカル異常だから殴り殺せるかもだけど 貞子呪霊みたいな搦め手使うか大量に出していろんな強さの打撃叩きこみまくるとかかね
105 20/03/02(月)23:09:08 No.667894421
>悟乙骨レベルの火力フィジカルなら術式の上から撲殺余裕だろうけど夏油とかだとどう抜けるんだろ >まああいつも普通にフィジカル異常だから殴り殺せるかもだけど 普通に殴り殺せそうだがそんなことせず強弱混ぜた呪霊の飽和攻撃で押しつぶすんじゃね
106 20/03/02(月)23:09:12 No.667894457
>キレた五条に吹っ飛ばされてもピンピンしてたボビーはなんなの? 天の逆鉾並の特級呪具があったから
107 20/03/02(月)23:09:18 No.667894498
ボビーは今にして思うと他国の特級かなんかだったんじゃなかろうか
108 20/03/02(月)23:09:30 No.667894568
100の威力を10にして呪力40でガードで無効 威力10なら100になっちゃって40の呪力でガードしきれないから術式解除 50は50のまま40の呪力でガードして10ダメ我慢(これが式神の攻撃) って感じ?
109 20/03/02(月)23:09:34 No.667894589
ジジイとババアの術式は開示した方がリスクあるやつだな
110 20/03/02(月)23:09:45 No.667894655
紐装備ボビーは描写を見ると明らかに夏油より強い
111 20/03/02(月)23:09:47 No.667894663
すげーなアフリカの呪術師
112 20/03/02(月)23:10:20 No.667894837
呪いの本場はすげえや
113 20/03/02(月)23:10:33 No.667894901
黒人のフィジカルが弱いわけないだろ
114 20/03/02(月)23:10:36 No.667894919
初見殺し特化な性能だ
115 20/03/02(月)23:10:44 No.667894955
>夏油は本人のフィジカルはあくまで鍛えた普通人だから術式の上から殴りたいなら呪霊で物量戦だろう 素の肉体性能なら悟もずば抜けてるわけじゃなくない? そりゃ肉体性能あったほうがいいけど呪力強化でいくらでも補えるよ
116 20/03/02(月)23:10:55 No.667895009
>そう思うと対術師戦闘しかできねえなこいつ 頭の悪い呪霊相手ならほぼ無敵だと思うよ
117 20/03/02(月)23:10:58 No.667895031
>アフリカの呪術が弱いわけないだろ
118 20/03/02(月)23:11:03 No.667895062
術式的には相手が混乱してる序盤で勝負を決めたい奴だよなあべこべ 情報を与えるほどバレるリスク上がるし
119 20/03/02(月)23:11:07 No.667895080
>ジジイとババアの術式は開示した方がリスクあるやつだな 片や降ろす霊の強さに左右され片や未開示で出力できる範囲で必要十分だから開示して出力上げるよりも隠して戦ったほうが強いわな
120 20/03/02(月)23:11:22 No.667895159
>悟乙骨レベルの火力フィジカルなら術式の上から撲殺余裕だろうけど夏油とかだとどう抜けるんだろ >まああいつも普通にフィジカル異常だから殴り殺せるかもだけど 上から殴る時はうずまき使うんじゃない? 手数で攻めた方が良いだろうけど
121 20/03/02(月)23:11:24 No.667895172
狗巻パイセンはどこいったんだろ 他の任務かね
122 20/03/02(月)23:11:38 No.667895255
紐装備ボビーは結果だけ見ても特急呪霊三体より強い
123 20/03/02(月)23:11:45 No.667895293
強い弱いの基準は相手基準なのか自分基準なのかどっちなんだろ
124 20/03/02(月)23:11:49 No.667895316
ミゲルはスペイン、ポルトガル圏の名前なんでアフリカの旧ポルトガル領か南米の術師 どっちも絶対ヤバい
125 20/03/02(月)23:12:34 No.667895565
>素の肉体性能なら悟もずば抜けてるわけじゃなくない? >そりゃ肉体性能あったほうがいいけど呪力強化でいくらでも補えるよ 夏油ってそんな呪力人に比べて多いみたいな設定あったっけ?
126 20/03/02(月)23:12:34 No.667895570
>紐装備ボビーは描写を見ると明らかに夏油より強い むしろ海外の精鋭が超装備使ってると考えたらあれくらい強くないと困るかも…
127 20/03/02(月)23:12:47 No.667895643
>強い弱いの基準は相手基準なのか自分基準なのかどっちなんだろ 自分が受けると仮定しての強い弱いじゃないかな
128 20/03/02(月)23:13:13 No.667895789
>強い弱いの基準は相手基準なのか自分基準なのかどっちなんだろ 地面に叩きつけられるダメージも無効にしてたからやっぱり本来自分がどんだけ傷つくかが基準かね
129 20/03/02(月)23:13:44 No.667895949
攻撃の強弱判定自体は術式がオートで計算するんだろう
130 20/03/02(月)23:13:53 No.667895988
自分の攻撃力まあべこべにできればめっちゃ強いのに
131 20/03/02(月)23:13:55 No.667895999
>ミゲルはスペイン、ポルトガル圏の名前なんでアフリカの旧ポルトガル領か南米の術師 >どっちも絶対ヤバい 南米で産まれある程度修行した後旧ポルトガル領で更に修行 そして傭兵しながら世界中で実戦経験を積んだと考えると納得の強さ
132 20/03/02(月)23:14:37 No.667896208
今週頭使った能力バトルしてたし絵も迫力があって面白かったわ あべこべの匙加減が絶妙で良い
133 20/03/02(月)23:14:49 No.667896270
しかし若手2人は平気でビルの高さから落とすし車は投げるし躊躇ないな
134 20/03/02(月)23:15:12 No.667896383
車投げ飛ばす虎杖はなんなの
135 20/03/02(月)23:15:18 No.667896412
>しかし若手2人は平気でビルの高さから落とすし車は投げるし躊躇ないな なんか粟坂普通に殺すかなくらいのドライさだったな 殺さなかったが
136 20/03/02(月)23:15:44 No.667896516
むしろゴリラじゃない呪術師を探す方が難しいのでは?
137 20/03/02(月)23:16:04 No.667896627
今回の呪詛師戦は構図といい能力といい凄いハンターの念能力バトルオマージュを感じる
138 20/03/02(月)23:16:05 No.667896634
>むしろゴリラじゃない呪術師を探す方が難しいのでは? 可愛い可愛い三輪ちゃんがいる
139 20/03/02(月)23:16:27 No.667896756
東京のゴリラ比率がおかしいだけで京都はそうでもねえから!
140 20/03/02(月)23:16:30 No.667896766
>夏油ってそんな呪力人に比べて多いみたいな設定あったっけ? 少なくとも特級呪霊を制御できる以上1級以上の呪力はあるだろ つーか明らかに呪術師狩りに慣れてる呪詛師を一方的に殴り倒して銃弾にも平然と反応してるのにフィジカル弱いとかありえないでしょ
141 20/03/02(月)23:16:31 No.667896772
別にこれ常時張る縛り無いんで 素で受けれる攻撃は受けてもいいんよ それあるから弱い攻撃と強い攻撃の同時で行かなきゃいけなかった
142 20/03/02(月)23:16:36 No.667896805
>むしろゴリラじゃない呪術師を探す方が難しいのでは? パンダ!
143 20/03/02(月)23:16:46 No.667896861
あんな短時間で術式看破されてあっさり撃沈とか 弱いものいじめしかしねえ奴はやっぱダメだな!
144 20/03/02(月)23:16:51 No.667896883
使い方次第で割りと格上とも戦えるけど結局飽和攻撃で死にそうな能力だな
145 20/03/02(月)23:16:59 No.667896926
>ミゲルはスペイン、ポルトガル圏の名前なんでアフリカの旧ポルトガル領か南米の術師 >どっちも絶対ヤバい 背景にバオバブの木生えてたからマダガスカルじゃ?
146 20/03/02(月)23:17:02 No.667896939
伏黒がタネ見抜けないまま領域展開し出たらどうなったんだろう
147 20/03/02(月)23:17:08 No.667896972
>>むしろゴリラじゃない呪術師を探す方が難しいのでは? >パンダ! ゴリラじゃねーか!
148 20/03/02(月)23:17:16 No.667897007
>>むしろゴリラじゃない呪術師を探す方が難しいのでは? >パンダ! ゴリラモード!(パンダ)
149 20/03/02(月)23:17:16 No.667897009
>東京のゴリラ比率がおかしいだけで京都はそうでもねえから! でも京都で一番強い奴もゴリラじゃん… 二番目に強い奴も結構ゴリラじゃん…
150 20/03/02(月)23:17:38 No.667897123
なんか普通に車投げたり投げられた車受け止めたりしてるんだけど 呪術師って天与呪縛でなくても身体能力おかしくない
151 20/03/02(月)23:17:59 No.667897219
今回の兎もそうだけどジャブみたいな牽制目的の攻撃なんかいくらでもあるだろうし あべこべで受ける受けないって厳密にやれないと即バレそうな気はする
152 20/03/02(月)23:18:05 No.667897248
>なんか普通に車投げたり投げられた車受け止めたりしてるんだけど >呪術師って天与呪縛でなくても身体能力おかしくない まあ呪力の身体強化くらいは基礎だから…
153 20/03/02(月)23:18:14 No.667897294
まぁ術式が遠距離タイプでも近接戦闘は鍛えなきゃだしな
154 20/03/02(月)23:18:14 No.667897296
あべこべの術式を開示したら相手が捨ての攻撃と本命とを使い分けてくることも考慮しなきゃいけなくなるからジジイ側の負担もかなり大きくなっちゃうな
155 20/03/02(月)23:18:24 No.667897341
>地面に叩きつけられるダメージも無効にしてたからやっぱり本来自分がどんだけ傷つくかが基準かね 叩きつけられる瞬間に誰かが助けたらそのソフトタッチで死んじゃうのかな
156 20/03/02(月)23:18:45 No.667897441
>なんか普通に車投げたり投げられた車受け止めたりしてるんだけど >呪術師って天与呪縛でなくても身体能力おかしくない 呪力で身体能力は強化出来るので それはそれとして投げた車受け止められたのはあべこべのおかげだと思うよ
157 20/03/02(月)23:18:54 No.667897484
>伏黒がタネ見抜けないまま領域展開し出たらどうなったんだろう 術式が見抜けない。マイナス100宿儺ポイント 領域展開を使いこなせるようになってる!100000宿儺ポインツ!
158 20/03/02(月)23:18:56 No.667897488
爺はゴリラじゃないぞ ロックだけど
159 20/03/02(月)23:18:59 No.667897504
>>地面に叩きつけられるダメージも無効にしてたからやっぱり本来自分がどんだけ傷つくかが基準かね >叩きつけられる瞬間に誰かが助けたらそのソフトタッチで死んじゃうのかな 術式のルール的にはそうなる
160 20/03/02(月)23:19:04 No.667897530
今週みたいな能力バトル好き…
161 20/03/02(月)23:19:32 No.667897656
東京でゴリラじゃないやつって伏黒と狗巻とあと他にいたっけ
162 20/03/02(月)23:19:45 No.667897713
>まぁ術式が遠距離タイプでも近接戦闘は鍛えなきゃだしな 近接は苦手!とか思いこんだ馬鹿をさくっと狩れるしな
163 20/03/02(月)23:20:15 No.667897878
あべこべって物理以外にも効くんだろうか 呪いとか毒殺とか攻略法はいくらでもありそう
164 20/03/02(月)23:20:19 No.667897904
狗巻先輩って真希さんより足速くなかったっけ?
165 20/03/02(月)23:20:20 No.667897907
伏黒も狗巻も動けるゴリラだぞ 東京で一番ゴリラ力が低いのはなんと野薔薇ちゃんだ
166 20/03/02(月)23:20:25 No.667897935
>東京でゴリラじゃないやつって伏黒と狗巻とあと他にいたっけ 野薔薇ちゃんそこまでゴリラじゃないだろ!
167 20/03/02(月)23:20:35 No.667897982
>東京でゴリラじゃないやつって伏黒と狗巻とあと他にいたっけ 私は?
168 20/03/02(月)23:20:43 No.667898017
蚊に刺されたら死ぬ
169 20/03/02(月)23:20:48 No.667898034
東京は悟が近接ゴリラ大好きだから…
170 20/03/02(月)23:21:03 No.667898105
いや野薔薇ちゃんも立派なゴリラだよ!精神的ゴリラ!
171 20/03/02(月)23:21:06 No.667898131
>東京で一番ゴリラ力が低いのはなんと野薔薇ちゃんだ メンタルがゴリラオブゴリラ
172 20/03/02(月)23:21:22 No.667898202
豆腐の角に頭ぶつけて死ねるな…
173 20/03/02(月)23:21:24 No.667898209
>いや野薔薇ちゃんも立派なゴリラだよ!精神的ゴリラ! お 顔 覚
174 20/03/02(月)23:21:38 No.667898297
>蚊に刺されたら死ぬ 反応する下限があるって言っただろ!
175 20/03/02(月)23:21:42 No.667898313
>あべこべって物理以外にも効くんだろうか >呪いとか毒殺とか攻略法はいくらでもありそう 自分へのダメージをあべこべにする感じじゃない? 物理攻撃しか範囲に入れてないとかだったらちょっと弱すぎるし
176 20/03/02(月)23:22:00 No.667898400
言われてみると顔そのものが術式のヒントになってたなんて唸っちゃうね
177 20/03/02(月)23:22:58 No.667898682
誰か死にそうになってる伊地知さんのことも思い出してください…
178 20/03/02(月)23:23:02 No.667898707
>あべこべって物理以外にも効くんだろうか >呪いとか毒殺とか攻略法はいくらでもありそう 例えば毒ガスだったらちょっと吸い込んだ時が一番やばくて吸えば吸うほど楽になるみたいな感じになるんだろうか…
179 20/03/02(月)23:23:07 No.667898725
2級以下の知性がないタイプの呪零相手ならまあ力押ししかしてこないから問題ないな
180 20/03/02(月)23:23:16 No.667898784
能力開示で効果が上がるって設定誰が最初に考えたのかわからんけどバトル漫画の大発明だよね
181 20/03/02(月)23:23:32 No.667898869
悟の紫や最大出力赤青に耐えるならそれこそ蚊に刺されたら体半分が消し飛ぶくらいのあべこべにしなきゃならないだろうな
182 20/03/02(月)23:24:04 No.667899029
>誰か死にそうになってる伊地知さんのことも思い出してください… まだ生きてるのかな?
183 20/03/02(月)23:24:12 No.667899076
そもそも悟の攻撃力だと桁違いすぎて普通に上限の上から死ぬって言われてる
184 20/03/02(月)23:24:22 No.667899125
>言われてみると顔そのものが術式のヒントになってたなんて唸っちゃうね これ気付いた人いるんかなあ 言われてしてやられたって気分になった
185 20/03/02(月)23:24:44 No.667899234
>能力開示で効果が上がるって設定誰が最初に考えたのかわからんけどバトル漫画の大発明だよね 最初に見たのはH×Hのボマーかな 発動に能力開示が必要って
186 20/03/02(月)23:25:07 No.667899355
木原神拳みたいな
187 20/03/02(月)23:25:17 No.667899403
そういえば虎杖って東京校で1番ゴリラだけど天与呪縛者じゃないんだよな
188 20/03/02(月)23:25:24 No.667899440
能力判明するまでは全然ダメージ喰らわなくて不気味感あったけど 種が割れたらそこまででもないなって能力なのが面白い
189 20/03/02(月)23:25:47 No.667899559
なんかこれ無駄に使いづらそう
190 20/03/02(月)23:25:51 No.667899586
マキ先輩は自動車投げれるのか?
191 20/03/02(月)23:26:04 No.667899659
>そういえば虎杖って東京校で1番ゴリラだけど天与呪縛者じゃないんだよな いや天与呪縛じゃないかはまだ分からない 指食うまでは呪力も無かったからね
192 20/03/02(月)23:26:13 No.667899700
>能力開示で効果が上がるって設定誰が最初に考えたのかわからんけどバトル漫画の大発明だよね 能力を説明しないと読者にわかりにくいが かといってベラベラ話すと馬鹿みたいだしそこに説得力持たせるのはいいよね
193 20/03/02(月)23:26:25 No.667899766
必死に殴るほどドツボに嵌るのが意地の悪い
194 20/03/02(月)23:26:53 No.667899887
>マキ先輩は自動車投げれるのか? 多分無理じゃね? マキ先輩より素のフィジカルが上の虎杖が更に呪力で強化してようやく出来る芸当だろ
195 20/03/02(月)23:26:57 No.667899908
>少なくとも特級呪霊を制御できる以上1級以上の呪力はあるだろ >つーか明らかに呪術師狩りに慣れてる呪詛師を一方的に殴り倒して銃弾にも平然と反応してるのにフィジカル弱いとかありえないでしょ 夏油はフィジカルもちゃんと鍛えて優秀ゴリラだけど別に規格外ゴリラではないから上限超えられるかはわからんね 悟があべこべの上限超えるのも多分茈とかの話だろうし
196 20/03/02(月)23:27:16 No.667900017
>能力開示で効果が上がるって設定誰が最初に考えたのかわからんけどバトル漫画の大発明だよね 明文化されてるのは呪術廻戦くらいしか知らないな
197 20/03/02(月)23:27:22 No.667900053
同時に殴るのは頭いいわ伏黒 それに比べて
198 20/03/02(月)23:27:31 No.667900087
>能力開示で効果が上がるって設定誰が最初に考えたのかわからんけどバトル漫画の大発明だよね それを逆手にとってブラフ貼る東堂も面白い
199 20/03/02(月)23:28:45 No.667900477
東堂は気持ち悪いがそれ以外は優秀さしかない
200 20/03/02(月)23:28:46 No.667900480
あべこべも東堂とかが持ってたらもっと強かったんだろうなって
201 20/03/02(月)23:28:54 No.667900515
メジャーどこならジョジョとか つか原点遡ると多分漫画じゃなくて古典とかになるんじゃねえかな