20/03/02(月)21:18:36 なんか…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)21:18:36 No.667856957
なんか…えらいことになってるな…
1 20/03/02(月)21:22:35 No.667858420
新型コロナウイルス感染症が国内で広がっている現状を鑑みて、44都道府県で開催を予定していた就職情報サイト『リクナビ2021』の合同企業説明会を、2020年3 月1日から31日まで、すべて中止することを決定いたしました。
2 20/03/02(月)21:23:54 No.667858866
2012の俺にもチャンスが来たってことか
3 20/03/02(月)21:24:06 No.667858950
合同が無くなっても企業のはあるので行かねばならぬ…
4 20/03/02(月)21:24:36 No.667859113
内定でた?
5 20/03/02(月)21:24:49 No.667859164
元々合説なんて行ってもどうしようもないし…
6 20/03/02(月)21:25:24 No.667859355
マスク持参しないと面接受けられません
7 20/03/02(月)21:25:58 No.667859565
デキル就活生はインターン先から内定貰ってるはず
8 20/03/02(月)21:26:00 No.667859582
コロナ氷河期世代の爆誕だ…
9 20/03/02(月)21:26:12 No.667859670
合説が中止になってもなあ 企業単独の説明会は普通に大学に来るし
10 20/03/02(月)21:26:27 No.667859753
>デキル就活生はインターン先から内定貰ってるはず 国研!省庁! 詰みである
11 20/03/02(月)21:26:29 No.667859766
合同がなくなって知りたい企業の説明会はその企業に行かないといけなくなったら面倒なだけだろ
12 20/03/02(月)21:27:12 No.667860040
>2012の俺にもチャンスが来たってことか 成仏してくだち
13 20/03/02(月)21:27:24 No.667860098
>2012の俺にもチャンスが来たってことか もう死んだんだぞ俺 成仏しろ俺
14 20/03/02(月)21:27:35 No.667860158
合同なんか行かなくてもええやん
15 20/03/02(月)21:27:42 No.667860207
詰むのは説明会に人が来ない企業じゃないかな…
16 20/03/02(月)21:27:56 No.667860289
氷河期の予感
17 20/03/02(月)21:28:10 No.667860360
2012はもういい感じの先輩風ビュンビュン丸になってるはずなんだ
18 20/03/02(月)21:28:21 No.667860443
大企業志向が強まって学生と中小企業はしぬ
19 20/03/02(月)21:28:31 No.667860500
宿泊を祖父の家頼りにしてたけどこのご時世流石にどうかという話になったので途端に宿泊費が増して参ったね…
20 20/03/02(月)21:28:52 No.667860598
2012卒は職場でも主任とかになって後輩指導ビシビシしてる世代だろ?
21 20/03/02(月)21:29:04 No.667860667
イベント系がしぬってことは画像もしぬってことだもんね クソやばいね
22 20/03/02(月)21:29:06 No.667860684
正直合同説明会より学内説明会使った方がホイホイ決まるよ
23 20/03/02(月)21:29:25 No.667860778
大企業志向なんて毎年の事だし…
24 20/03/02(月)21:29:31 No.667860816
合説って就活してる気分にはなるよね
25 20/03/02(月)21:29:34 No.667860834
>正直合同説明会より学内説明会使った方がホイホイ決まるよ 中止されとるやろがいい
26 20/03/02(月)21:29:41 No.667860871
今回のコロナについて会社が社員に対してどのような対応をしたか がわかると会社決める助けになるかもしれないじゃん 選べる立場なら
27 20/03/02(月)21:29:43 No.667860880
いいかい 死んでも人生は続くんだ続くんだよ
28 20/03/02(月)21:30:19 No.667861089
>今回のコロナについて会社が社員に対してどのような対応をしたか >がわかると会社決める助けになるかもしれないじゃん そうだね >選べる立場なら そうだね…
29 20/03/02(月)21:30:26 No.667861120
>詰むのは説明会に人が来ない企業じゃないかな… 中小はマジで大変そうだな…
30 20/03/02(月)21:31:38 No.667861571
>今回のコロナについて会社が社員に対してどのような対応をしたか 全社テレワークを表明した電通はいいぞ 今も会社のビルが全階で明かりついてる
31 20/03/02(月)21:32:01 No.667861703
そもそも中小は業績悪化で採用減らすんじゃないの 大手は40代スカスカの二の舞避けるために採用絞らなそうだけど
32 20/03/02(月)21:32:01 No.667861707
内定でた?
33 20/03/02(月)21:32:36 No.667861930
同じスレタイ先週ぐらいも見た気がする
34 20/03/02(月)21:32:37 No.667861940
2012だけど漫画とかアニメのトーナメント戦で負けた奴ってこういう感じなのかなって思うよ
35 20/03/02(月)21:32:50 No.667862000
>>今回のコロナについて会社が社員に対してどのような対応をしたか >全社テレワークを表明した電通はいいぞ >今も会社のビルが全階で明かりついてる もうなんていうか…恥の上塗りどころじゃないよね 内情はきっと派遣やら請負やらの人らはテレワークナシねって言われて出勤してるとかなんじゃないか
36 20/03/02(月)21:33:19 No.667862155
この時期に合説でいろいろ見てるんじゃねえよゼミなんてサボれ怒られていいから面接練習を先生や同期にたのめ対策しろ って過去に戻って俺を引っ叩きたい ほんとに引っ叩きたい…
37 20/03/02(月)21:33:40 No.667862308
合説出席で一次面接確定!とかあったけど今考えたらあれマジで意味不明だったなって
38 20/03/02(月)21:33:41 No.667862309
>同じスレタイ先週ぐらいも見た気がする えらいことになるだけだったら幅広過ぎるからな…
39 20/03/02(月)21:33:41 No.667862312
消費が落ち込んでる以上来期の景況悪化は避けられない中で新卒たくさん採用できないよね
40 20/03/02(月)21:34:07 No.667862467
とはいえどう考えても採用数は調整されるだろ ほんとに今年まで、あるいわ去年までだったかもしれない
41 20/03/02(月)21:34:08 No.667862469
内定貰えなかったら泣いていい なんつってい
42 20/03/02(月)21:34:48 No.667862680
氷河期きたな…
43 20/03/02(月)21:34:49 No.667862688
説明会行けて6個とかになりそうなのでどこ行こうか悩む… 今年5人くらい募集しててここ最近1人2人ばっかってこれ倍率低いってことなのかな…
44 20/03/02(月)21:34:49 No.667862690
>って過去に戻って俺を引っ叩きたい >ほんとに引っ叩きたい… どうなったか聞いてもよいかね
45 20/03/02(月)21:35:20 No.667862865
>>同じスレタイ先週ぐらいも見た気がする >えらいことになるだけだったら幅広過ぎるからな… ごめん画像もおんなじ
46 20/03/02(月)21:35:27 No.667862911
先輩のコネで大企業に押し込んでもらったけど現場より…辞めたい…もっとエンジニアよりに行きたいよぉ…成果も出しにくい
47 20/03/02(月)21:35:40 No.667862995
>大手は40代スカスカの二の舞避けるために採用絞らなそうだけど 今回高齢社員の退職金はたりるのですか
48 20/03/02(月)21:35:40 No.667862996
現実的には泣けもしないがなガハハハ
49 20/03/02(月)21:35:53 No.667863070
合同はどうでもいいけど 単独説明会まで中止してる所が出てきてるのはシャレにならないね
50 20/03/02(月)21:36:26 No.667863264
了解!テレワークの応用でオンライン面接!!
51 20/03/02(月)21:36:28 No.667863283
OBに合って媚を売るもできない
52 20/03/02(月)21:36:43 No.667863370
>そもそも中小は業績悪化で採用減らすんじゃないの >大手は40代スカスカの二の舞避けるために採用絞らなそうだけど 大きいところは1月に採用計画固めるから今年はまだそんな減らない 来年は知らん
53 20/03/02(月)21:36:59 No.667863458
>了解!テレワークの応用でオンライン面接!! うちはそれやってるよ
54 20/03/02(月)21:37:00 No.667863465
不要不急の会議を中止すると社長が言った手前会社説明会なんぞ開催できんわ
55 20/03/02(月)21:37:02 No.667863477
>>って過去に戻って俺を引っ叩きたい >>ほんとに引っ叩きたい… >どうなったか聞いてもよいかね 行きたかった分野行けなかったよ… もっと質問対策とか早めの対策しとけばよかった……最後には先輩つながりで大企業に押し込んでもらったが…やりたくない
56 20/03/02(月)21:37:07 No.667863512
新卒でどうにもならかなったけど、今は生きていけてるから頑張れ
57 20/03/02(月)21:37:47 No.667863761
>新卒でどうにもならかなったけど、今は生きていけてるから頑張れ むしろ今回は今年行っとかないとハードモードがベリーハードになってそうだぜ
58 20/03/02(月)21:37:48 No.667863763
>全社テレワークを表明した電通はいいぞ >今も会社のビルが全階で明かりついてる これ良く言われてるけどそんなおかしいことに思わないんだけど
59 20/03/02(月)21:38:01 No.667863828
でもまともな学生ならとっくにインターンで内定持ってるんだよね
60 20/03/02(月)21:38:12 No.667863901
リクルートだかのちょうさでは今年から採用に慎重になるよって雰囲気だったところにこれだからな
61 20/03/02(月)21:38:16 No.667863929
インターンで来た子そんなに有能じゃ無さそうだったからなあなあで採用するの辞めてくれ...
62 20/03/02(月)21:38:18 No.667863940
2011卒の俺に仲間が増えそう
63 20/03/02(月)21:38:26 No.667863973
2020関係ないけどインターンしても普通に落ちた あれ…面接後数日経って交通費の話とか電話で貰ったのに…
64 20/03/02(月)21:38:34 No.667864030
今はパワハラのコンプラきちんとしてるだろうから大手行ったら即死はないと思うけど 俺の時期はそんなのなかったから無事死んだ
65 20/03/02(月)21:39:01 No.667864238
>2011卒の俺に仲間が増えそう 10年間なにを
66 20/03/02(月)21:39:03 No.667864251
就活始める前は合説へ行く事が重要なことかと思ってたけど実際そんな事ないよね って言っても今から始める子達はやっぱり心配だろうな
67 20/03/02(月)21:39:06 No.667864273
そもそも中小が無駄に多すぎる
68 20/03/02(月)21:39:37 No.667864471
>もっと質問対策とか早めの対策しとけばよかった……最後には先輩つながりで大企業に押し込んでもらったが…やりたくない 今となっては就職先決まらない可能性も出てきたわけだし十分と思うしかなくね?
69 20/03/02(月)21:40:06 No.667864651
去年は涼しかったから夏まで就活したけどオリンピックある今年は大変そうね
70 20/03/02(月)21:40:22 No.667864766
今年は前倒しが顕著で今から動いてるのは少し遅いまである 年明けの時点で内定保持率二割ほどあったらしい
71 20/03/02(月)21:40:29 No.667864817
>そもそも中小が無駄に多すぎる そのおかげで雇用され生きて行ける人がたくさんいる
72 20/03/02(月)21:40:42 No.667864898
合説無くなったし遊ぼうぜ!まだ3月だ!
73 20/03/02(月)21:41:05 No.667865027
>合説無くなったし遊ぼうぜ!まだ3月だ! 見てくれよこのエントリーシート締め切り!
74 20/03/02(月)21:41:09 No.667865064
2016年卒のヤングなのですがまだ大丈夫でしょうか
75 20/03/02(月)21:41:12 No.667865087
>>2011卒の俺に仲間が増えそう >10年間なにを imgを少々
76 20/03/02(月)21:41:15 No.667865105
>>もっと質問対策とか早めの対策しとけばよかった……最後には先輩つながりで大企業に押し込んでもらったが…やりたくない >今となっては就職先決まらない可能性も出てきたわけだし十分と思うしかなくね? 後悔先に立たずだが早めにやっておけばとおもってならんことはあるでしょ 転職だとどこから情報得れるのかよくわからんし
77 20/03/02(月)21:41:25 No.667865167
機械と電気ならまだ遊んでていいぞ!
78 20/03/02(月)21:41:26 No.667865172
>でもまともな学生ならとっくにインターンで内定持ってるんだよね そんなのは中小の経団連傘下じゃない企業よ ルールなくなっても大手はどこも1日から採用受け付けするし説明会も行う予定だったダメだった
79 20/03/02(月)21:41:30 No.667865200
>そのおかげで働いてるのに生活保護以下の暮らししてる人がたくさんいる
80 20/03/02(月)21:41:37 No.667865231
>10年間なにを 当時全然求人無かったからブラック入っちゃって2年目で心がぶっ壊れた 今でも精神科通いながら細々非正規で食いつないでる
81 20/03/02(月)21:41:41 No.667865261
合同説明会はタダで色々くれるよね
82 20/03/02(月)21:41:54 No.667865341
>これ良く言われてるけどそんなおかしいことに思わないんだけど 自殺が出て勤務時間に限度ができたけど退社後ゲートくぐって会社に戻る姿を週刊誌が写真撮って指さして笑ってたから「やっぱり」って感想になる
83 20/03/02(月)21:42:28 No.667865521
>>でもまともな学生ならとっくにインターンで内定持ってるんだよね >そんなのは中小の経団連傘下じゃない企業よ >ルールなくなっても大手はどこも1日から採用受け付けするし説明会も行う予定だったダメだった 早期選考でゼミの後輩もうもらっとるぞ!!がんばって!!
84 20/03/02(月)21:42:29 No.667865526
>合同説明会はタダで色々くれるよね 図書カード5000円分貰えたのなんだかんだ助かった
85 20/03/02(月)21:42:36 No.667865568
新卒で夏の時期逃したら本当にどこでもいいのでとりあえず入ってすぐ辞めて 1年アルバイトしながらyoutuberやってポテンシャル採用目指した方が色々楽だよマジで
86 20/03/02(月)21:43:21 No.667865837
面接の練習だけはしとけよ 勉強せず怠けっぱなしでも面接さえうまくいけば通る 大学で切られたらスタートにも立てないけど
87 20/03/02(月)21:43:47 No.667865969
>自殺が出て勤務時間に限度ができたけど退社後ゲートくぐって会社に戻る姿を週刊誌が写真撮って指さして笑ってたから「やっぱり」って感想になる OB訪問行ったら定時で消灯するんだけどみんなパソコン持って唯一電気がついてるトイレに駆け込んでいくってことを嬉しそうに語ってたよ
88 20/03/02(月)21:43:51 No.667865996
推薦書出してねって言われるけど先生に就活終わったのバレたくないよね じゃあ実験に集中できるね?って
89 20/03/02(月)21:44:05 No.667866066
面接はなんと言うか本当に得手不得手が分かれるよね 不得手は人はまあ…ドンマイだ
90 20/03/02(月)21:44:10 No.667866103
手書きの履歴書って意外と求められないよね OES様様
91 20/03/02(月)21:44:21 No.667866170
>面接の練習だけはしとけよ >勉強せず怠けっぱなしでも面接さえうまくいけば通る >大学で切られたらスタートにも立てないけど spiの非言語ボロクソでもいいんですかやったー!
92 20/03/02(月)21:45:08 No.667866449
辛気臭い顔で入室するのはマジでやめた方がいい
93 20/03/02(月)21:45:09 No.667866450
>合同説明会はタダで色々くれるよね スカイかどっかがめっちゃ配ってるって広まってみんな行ってたけど誰も決めなかった
94 20/03/02(月)21:45:18 No.667866502
狙ってる企業以外の志望理由が思い浮かばなくて大変だったんだけどみんなどうしてたの
95 20/03/02(月)21:45:28 No.667866551
>spiの非言語ボロクソでもいいんですかやったー! 実際どんくらい関係してんのかなSPI 足切りラインありそうだけど
96 20/03/02(月)21:45:34 No.667866586
openes…
97 20/03/02(月)21:45:38 No.667866605
spiはともかくウェブテストは能力もだけど能力無いなりに友達いるかどうかを見てるよって言ってた 能力も友達もいない人はどうしたら…
98 20/03/02(月)21:45:51 No.667866684
>OB訪問行ったら定時で消灯するんだけどみんなパソコン持って唯一電気がついてるトイレに駆け込んでいくってことを嬉しそうに語ってたよ 楽しそうやん 辞めてもどこでもやってける人たちしかいないしいいんじゃね
99 20/03/02(月)21:46:05 No.667866771
>不得手は人はまあ…ドンマイだ ボロクソだったけど最低限のお話練習はやっておいて良かった もしそのあたりスッポリ抜けてたらそもそもの実務で死んでた
100 20/03/02(月)21:46:07 No.667866781
面接落ちまくると自分の存在意義否定されたように感じて俺って生きる意味無いんじゃないかなって思えてきていいよね
101 20/03/02(月)21:46:13 No.667866830
SPIの成績はかなり良かったみたいで 全国上位2%には入ってたみたいなんだけど 面接で落とされまくったのが俺だ 最後の最後に受けたところに何とか滑り込んで今もそこで働いてる
102 20/03/02(月)21:46:27 No.667866918
>能力も友達もいない人はどうしたら… 工場いけ
103 20/03/02(月)21:46:28 No.667866923
>spiはともかくウェブテストは能力もだけど能力無いなりに友達いるかどうかを見てるよって言ってた 研究室で後輩のやつ集団で解いたけどあれが本来のやり方だったのか
104 20/03/02(月)21:46:30 No.667866932
面接練習って何しておけばいいんだろう…もうわからなくなってきた…
105 20/03/02(月)21:46:32 No.667866939
>>spiの非言語ボロクソでもいいんですかやったー! >実際どんくらい関係してんのかなSPI >足切りラインありそうだけど 企業次第過ぎる
106 20/03/02(月)21:47:00 No.667867113
ふつうに1ヶ月どこも遅らせるだけじゃない?
107 20/03/02(月)21:47:09 No.667867161
>>spiはともかくウェブテストは能力もだけど能力無いなりに友達いるかどうかを見てるよって言ってた >研究室で後輩のやつ集団で解いたけどあれが本来のやり方だったのか みんなそうやるよって言ってた もっと早く言ってほしかった
108 20/03/02(月)21:47:16 No.667867192
>面接練習って何しておけばいいんだろう…もうわからなくなってきた… 近所とかの入る気ない会社に応募する
109 20/03/02(月)21:47:23 No.667867232
>面接落ちまくると自分の存在意義否定されたように感じて俺って生きる意味無いんじゃないかなって思えてきていいよね 50社100社受ける人って履歴書マジメに書く気亡くしてそう…
110 20/03/02(月)21:47:28 No.667867265
リクルートの社員は全員罹患すればいいのに
111 20/03/02(月)21:47:29 No.667867267
spiよほどひどくなけりゃ落とさないっていう企業が多いけどそのよほどの基準がわからない
112 20/03/02(月)21:47:46 No.667867364
個人情報が絡んだデータを分析する仕事だけどテレワークとは無縁だったから通勤するね 外に持ち出す責任取りたくない
113 20/03/02(月)21:47:47 No.667867370
秋になったらゆるい企業にゆるく入ってもいいんだ 夏までは意識高く行ってたほうがいいよ
114 20/03/02(月)21:47:52 No.667867392
応募が鬼ほどくる場所は絶対使う 少ないところはそんなに使わない
115 20/03/02(月)21:48:06 No.667867501
>>>spiはともかくウェブテストは能力もだけど能力無いなりに友達いるかどうかを見てるよって言ってた >>研究室で後輩のやつ集団で解いたけどあれが本来のやり方だったのか >みんなそうやるよって言ってた >もっと早く言ってほしかった 知らなかったそんなの… 普通に参考書買って受けてたわ 採用されたから良しとしよう
116 20/03/02(月)21:48:06 No.667867502
やったー内内定だ! なにこの入社承諾書…ヤダ怖い早く出しちゃおってしてブラックに入ってしまったのが俺だ
117 20/03/02(月)21:48:10 No.667867524
労働環境くらいしか誇るもののないニッチ部門の中小ごときがより一層のご活躍なんて上から物言ってんじゃねえぞくらいの気分でやってた
118 20/03/02(月)21:48:15 No.667867550
>ふつうに1ヶ月どこも遅らせるだけじゃない? どこも採用数は激減するけどね
119 20/03/02(月)21:48:15 No.667867552
やる気なかったから研究室訪問に来たOBに説明会連れていかれてそのまま工場見学して面接して終わりだったけどこれでよかったのか今でも悩むぞ
120 20/03/02(月)21:48:20 No.667867578
思ったよりSPIを見かけなかったな CAB・GABやTG-WEBは見た
121 20/03/02(月)21:48:52 No.667867773
>面接練習って何しておけばいいんだろう…もうわからなくなってきた… 卒業前の先輩にやってもらうんだよ 経験者だから色々知ってる
122 20/03/02(月)21:48:55 No.667867792
>実際どんくらい関係してんのかなSPI >足切りラインありそうだけど 得点で7段階評価をして会社に渡す 会社はそれぞれ4とか5とか足切りラインを作る
123 20/03/02(月)21:49:01 No.667867844
ウェブテストってそういうやつなn!?
124 20/03/02(月)21:49:07 No.667867890
>近所とかの入る気ない会社に応募する そこで落とされるとそれはそれで落ち込む
125 20/03/02(月)21:49:16 No.667867932
もうこの時期だと公務員に狙い変えるのは勉強時間足りねえだろうな…
126 20/03/02(月)21:49:26 No.667867986
どうでもいい所受かった場合行かないっすでいいの?
127 20/03/02(月)21:49:29 No.667867997
>個人情報が絡んだデータを分析する仕事だけどテレワークとは無縁だったから通勤するね >外に持ち出す責任取りたくない 証券会社とかテレワークのシステム構築できるのか?機密しかないから無理な気がする
128 20/03/02(月)21:49:37 No.667868062
1社だけ筆記がクペレリンの所受けたけど 本当にあれで性格わかるの?
129 20/03/02(月)21:49:38 No.667868067
>ウェブテスト グループ企業で問題使い回しヨシ!
130 20/03/02(月)21:49:53 No.667868142
今似たようなテストやってもできねえだろうなあ
131 20/03/02(月)21:49:59 No.667868185
>50社100社受ける人って履歴書マジメに書く気亡くしてそう… こういう人ってちゃんと履歴書100枚とか書いてるのか気になる 俺なんて3枚書くだけで折れそうになったのに
132 20/03/02(月)21:49:59 No.667868186
内定出てからもちゃんと色々見ないとダメよ 労働内容見てだめだと思ったら蹴るのよ
133 20/03/02(月)21:50:05 No.667868217
>>>研究室で後輩のやつ集団で解いたけどあれが本来のやり方だったのか >>みんなそうやるよって言ってた >>もっと早く言ってほしかった >知らなかったそんなの… >普通に参考書買って受けてたわ >採用されたから良しとしよう 足切り回避できたらいいんだよって感じなんだと思う ずりーなぁと思った
134 20/03/02(月)21:50:07 No.667868228
全社員に個室スペースがもらえる業種だけど インターンの時に先輩が部屋に置く寝具の話で盛り上がっててやばいと思った
135 20/03/02(月)21:50:37 No.667868387
近所のネジ会社で落ちた時はヘコんだな… 秋にそれなりとこ滑り込んで何とかなってるけど
136 20/03/02(月)21:50:37 No.667868392
今から始める気でいたらもう終わってる人までいて心折れそう
137 20/03/02(月)21:50:39 No.667868401
妹がスレ画世代だからひとごとじゃなくて心配だよ
138 20/03/02(月)21:50:46 No.667868443
地方公務員の二次試験はクレペリンやるところ多かったなぁ
139 20/03/02(月)21:51:05 No.667868540
内定でたらうちに来る気ありますかとか他に受けてる企業ありますかとか聞かれたら答えづらい
140 20/03/02(月)21:51:06 No.667868549
ウェブテストは四回くらいやると問題かぶりが把握できる… つまりわかるな?
141 20/03/02(月)21:51:09 No.667868561
来月入社だけど交通費も出してくれないような中小の営業で不安しかない 一応寮があって都内なだけマシではあるけど
142 20/03/02(月)21:51:12 No.667868578
SPIって対策して受けるようなものじゃなくない?
143 20/03/02(月)21:51:15 No.667868594
SPIは中学受験でこんなんやったなぁって思いながらやってた SHLはこんなん時間短すぎてまともに考えて解く奴いないだろって思いながらやってた
144 20/03/02(月)21:51:35 No.667868711
>>50社100社受ける人って履歴書マジメに書く気亡くしてそう… >こういう人ってちゃんと履歴書100枚とか書いてるのか気になる >俺なんて3枚書くだけで折れそうになったのに 半分くらいはネットに登録されてる奴送るんじゃない?
145 20/03/02(月)21:51:36 No.667868717
女は化粧もちゃんとやらなきゃいけないから大変やなと思う
146 20/03/02(月)21:51:39 No.667868733
四季報見ると採用人数2桁のとこばかりでプレッシャーしかない…
147 20/03/02(月)21:51:44 No.667868768
>1社だけ筆記がクペレリンの所受けたけど >本当にあれで性格わかるの? 少なくとも俺のは性格当たってた
148 20/03/02(月)21:51:57 No.667868832
同業他社受けないんですか?って聞かれて立地がアレなので受けませんって答えて通ったけどそんなんでよかったんだろうか…
149 20/03/02(月)21:52:07 No.667868905
>ウェブテストってそういうやつなn!? ここの情報だけで就活したら死んでるよね
150 20/03/02(月)21:52:09 No.667868918
受験勉強の内容を4年経っても覚えてるやつなんているのか 英単語すらもう頭から消えてるぞ
151 20/03/02(月)21:52:13 No.667868938
>来月入社だけど交通費も出してくれないような中小の営業で不安しかない >一応寮があって都内なだけマシではあるけど 経費精算どうなってるんだろ 定期代も出ないとか出先に行ったら足代全部自腹なのかそれ
152 20/03/02(月)21:52:15 No.667868946
>今から始める気でいたらもう終わってる人までいて心折れそう 俺も今から始めるからがんばろうぜ!
153 20/03/02(月)21:52:29 No.667869030
行きたい業種すら定まらないしなんのスキルもないし友達もいない 学内合説もなくなったしどうしようか
154 20/03/02(月)21:52:35 No.667869069
>同業他社受けないんですか?って聞かれて立地がアレなので受けませんって答えて通ったけどそんなんでよかったんだろうか… 理由やスジさえ通ってればソレで良かったんだと思う
155 20/03/02(月)21:52:37 No.667869074
>こういう人ってちゃんと履歴書100枚とか書いてるのか気になる 本命企業用にこさえた数枚をベースに 固有名刺だけ変えればそんなに無理でもない やってることなんてどこも同じだしね 面接でしっかり喋れる方が大切
156 20/03/02(月)21:52:56 No.667869206
SPIで落とされることはなかったな GABでは落とされた
157 20/03/02(月)21:53:04 No.667869252
>SPIって対策して受けるようなものじゃなくない? けど問題慣れはしたいじゃん 数少ないアピールポイントになるかもだし
158 20/03/02(月)21:53:12 No.667869298
よっぽど算数得意じゃない限りSPIは問題集借りるなり立ち読みなりで一通り目を通しておいた方がいいと思う
159 20/03/02(月)21:53:13 No.667869304
今から始める奴は大体半年後にも決まってないタイプ
160 20/03/02(月)21:53:17 No.667869324
数ヶ月で辞めても案外再就職して普通に生きていけるからそこまで気に病むような事じゃなかったなって今更思う
161 20/03/02(月)21:53:31 No.667869402
選考まで言ってるような人はともかくそれ以外はみんな徳政令カードでリセットされたようなもんだから出遅れてた人はラッキー
162 20/03/02(月)21:53:34 No.667869424
>SPIって対策して受けるようなものじゃなくない? 数学どころか算数すら所々抜け落ちてたのでちょっとがんばったよ…
163 20/03/02(月)21:53:52 No.667869529
>同業他社受けないんですか?って聞かれて立地がアレなので受けませんって答えて通ったけどそんなんでよかったんだろうか… 理由はともかく同業他社に転職されないってことが分かっただけでもありがたいんじゃない
164 20/03/02(月)21:54:07 No.667869633
上京するけど一番行けたらいいなぁってところが住宅手当なさそうで悩む
165 20/03/02(月)21:54:18 No.667869715
>同業他社受けないんですか?って聞かれて立地がアレなので受けませんって答えて通ったけどそんなんでよかったんだろうか… 業種にもよるけど通いやすくて長く働けそうとか言えばいい
166 20/03/02(月)21:54:30 No.667869805
>証券会社とかテレワークのシステム構築できるのか?機密しかないから無理な気がする 無理 でもデータマスキングがちゃんとしてあれば営業がタブレットで持ち出せたりする
167 20/03/02(月)21:54:44 No.667869892
このスレ学生の「」より社会人のが多そう
168 20/03/02(月)21:55:02 No.667870021
>経費精算どうなってるんだろ >定期代も出ないとか出先に行ったら足代全部自腹なのかそれ 定期代とかは出るっぽいんだけど会社見学とかの交通費は出ないのがマジで分からない…
169 20/03/02(月)21:55:09 No.667870073
合説行ってまともに就活進んだことないけどアレで就職できた人いるのかな
170 20/03/02(月)21:55:11 No.667870088
7年目くらいの研修でGAB受けさせられた 昇進などに関係はないと言っていたが
171 20/03/02(月)21:55:18 No.667870142
>このスレ学生の「」より社会人のが多そう どちらでもなく俺だぞ俺
172 20/03/02(月)21:55:38 No.667870259
就職先とかどうやって決めたらいいんだろう 大学にきた求人を雰囲気で選んでるけど四季報とか全部読み込んだほうがいいんだろうか
173 20/03/02(月)21:55:42 No.667870280
SPIすごく良かったけど対策した?って何社かで聞かれて 馬鹿正直に何もしてませんって答えてたけど 嘘でもいいから努力しましたアピールした方がよかったんだろうか… 就活してたの数年前だから今更だけど
174 20/03/02(月)21:55:50 No.667870317
ぼっちで漫画とゲームだけして過ごしてきたせいでエントリーシート作成の時点で詰んでるぞ俺
175 20/03/02(月)21:55:58 No.667870357
うちの人事は頭抱えてた 経営陣も頭抱えてる
176 20/03/02(月)21:56:30 No.667870565
この時期のリクルーターは露骨に他社の進み具合聞いてくるよね
177 20/03/02(月)21:56:41 No.667870635
新卒入社前から転職活動開始したい… 自分の準備以外にも話し聞きに行きたいんだが控えるべきだろうか
178 20/03/02(月)21:56:54 No.667870713
>>SPIって対策して受けるようなものじゃなくない? >けど問題慣れはしたいじゃん >数少ないアピールポイントになるかもだし SPIは足切りだから満点でもアピールポイントにはならないよ… アピールするなら自分のやってきた事とその仕事に興味がある理由 ここを多少強引にでも理論武装する
179 20/03/02(月)21:57:06 No.667870790
就活は巡り合わせも重要 御社は一昨年から70人ずつ位採用人数増えてて今年は300人以上採用目指してるらしいし
180 20/03/02(月)21:57:17 No.667870866
>ぼっちで漫画とゲームだけして過ごしてきたせいでエントリーシート作成の時点で詰んでるぞ俺 学生時代に力を入れて取り組んでいたことはなんですか?
181 20/03/02(月)21:57:23 No.667870893
>このスレ学生の「」より社会人のが多そう なんかそれっぽい事書いてるけど昔を懐かしんでロールプレイしてるだけですごめんなさい
182 20/03/02(月)21:57:24 No.667870902
>就職先とかどうやって決めたらいいんだろう >大学にきた求人を雰囲気で選んでるけど四季報とか全部読み込んだほうがいいんだろうか 四季報読んで給料が一番高いところを選ぶ
183 20/03/02(月)21:57:32 No.667870943
将来の目標とか夢ある人は就職先もある程度固められて羨ましいなぁって思った 何も無いから給料と休みと福利厚生が決め手だった
184 20/03/02(月)21:57:49 No.667871052
>学生時代に力を入れて取り組んでいたことはなんですか? オナニーです
185 20/03/02(月)21:57:54 No.667871067
>ぼっちで漫画とゲームだけして過ごしてきたせいでエントリーシート作成の時点で詰んでるぞ俺 同じような状態でなんとか転がり込んだら入社後自己紹介みたいな場でビックリした 同僚と住んでる世界が違うんじゃ…ってなった
186 20/03/02(月)21:58:12 No.667871162
文系の就活はまじで大変 理系、特に工学系は意外とする~っと行きがち
187 20/03/02(月)21:58:40 No.667871385
この段階で面接って何社くらい受けるもんなんだろうか大体…
188 20/03/02(月)21:59:05 No.667871525
夢はあれど仕事にするのはなぁ…みたいなのもあるしね 体力的にも福利厚生的にもこっちがいいなぁってときは天秤にかけたりもするし
189 20/03/02(月)21:59:05 No.667871527
工学部なら推薦使えばハナクソほじってても内定貰える
190 20/03/02(月)21:59:07 No.667871547
>文系の就活はまじで大変 >理系、特に工学系は意外とする~っと行きがち でもいいとこ入ろうとするとコネが必須
191 20/03/02(月)21:59:11 No.667871562
>学生時代に力を入れて取り組んでいたことはなんですか? 卒論がんばってます!!ってありなのかな
192 20/03/02(月)21:59:12 No.667871572
殆どの奴は0.5くらいのを10くらいに誇張してるだろ…そうだろ…?
193 20/03/02(月)21:59:20 No.667871616
リクルーターだったから学内説明会に母校まで出張する予定だったけどコロナの影響考えて人事からキャンセルの連絡きた…
194 20/03/02(月)21:59:27 No.667871644
入社前なのに就職先の今年度の赤字が150憶でぐえー!ってなってる
195 <a href="mailto:リクナビ">20/03/02(月)21:59:31</a> [リクナビ] No.667871665
企業様!学生をふるいにかけるにはこういう質問が良いんですよ! 学生の皆さん!こういう質問にはこういうエピソードがいいですよ!
196 20/03/02(月)21:59:55 No.667871773
修論ならともかく卒論程度で頑張るはちょっと…
197 20/03/02(月)22:00:00 No.667871795
>>文系の就活はまじで大変 >>理系、特に工学系は意外とする~っと行きがち >でもいいとこ入ろうとするとコネが必須 それは間違いない 推薦だったり教授が押し込めれるところにさっさと入るが吉
198 20/03/02(月)22:00:07 No.667871834
>殆どの奴は0.5くらいのを10くらいに誇張してるだろ…そうだろ…? 全員かどうかはさておき盛れるのも才能と実力よ
199 20/03/02(月)22:00:15 No.667871880
学生なのに社会人を装って情報を得ようとしている就活生も紛れ込んでいると考えられる
200 20/03/02(月)22:00:32 No.667871965
不況になってわりを食え
201 20/03/02(月)22:00:45 No.667872041
>企業様!学生をふるいにかけるにはこういう質問が良いんですよ! >学生の皆さん!こういう質問にはこういうエピソードがいいですよ! 定型あるだけまだマシ 変に私的なこと聞いてくるのが一番嫌
202 20/03/02(月)22:00:50 No.667872074
モチベーションアップ株式会社のポスターがあるかないかを確認する為に企業訪問するのも悪くないよ
203 20/03/02(月)22:00:51 No.667872081
>入社前なのに就職先の今年度の赤字が150憶でぐえー!ってなってる 入社前課題さっさとやってね
204 20/03/02(月)22:01:01 No.667872125
>学生なのに社会人を装って情報を得ようとしている就活生も紛れ込んでいると考えられる こんなところで腹の探り合いやってる場合か!就職課に行け!
205 20/03/02(月)22:01:08 No.667872149
学校で何もしてなかったけどバイトしてたからバイト頑張ってますって答えてたな
206 20/03/02(月)22:01:09 No.667872154
下手な鉄砲数撃ち当たる戦略で行くと 時間と交通費とメンタルがゴリゴリ削れていくの良いよね…
207 20/03/02(月)22:01:17 No.667872185
就活やってるころは卒論どうこう言える進行度じゃないだろ!
208 20/03/02(月)22:01:22 No.667872203
バイトリーダーでサークルの幹部でボランティアでカンボジアに学校建てた これで余裕よ
209 20/03/02(月)22:01:34 No.667872250
ほんとに余裕はあって今年までだろうな…
210 20/03/02(月)22:01:50 No.667872320
理系だと割と勉強内容と仕事が直結するから学歴偏重がある
211 20/03/02(月)22:01:52 No.667872329
うちの人事部長が典型的な体育会系で好みの女のタイプとか聞く感じだから学生は大変だなあって思う まあうちの会社に欲しい人が体育会系だけか…って諦めてるけど
212 20/03/02(月)22:01:54 No.667872336
理系院生「」に伝えたいのはネットに溢れる就活エピソードは文系学部生が対象のものばかりなので参考にならないということだ
213 20/03/02(月)22:02:10 No.667872447
20卒だけどまだ決まってないよ! 出遅れたわけでもなく面接も途中までは進むけど落とされる! 死のっかな!!
214 20/03/02(月)22:02:30 No.667872546
登録はしたけど別にここの起業説明会とか利用しなかったな
215 20/03/02(月)22:02:41 No.667872608
嘘は普通にバレるからやめたほうがいいよ
216 20/03/02(月)22:02:44 No.667872622
>就活やってるころは卒論どうこう言える進行度じゃないだろ! そう考えると学部卒で就活する人は話す内容考えるのも一苦労だな
217 20/03/02(月)22:02:44 No.667872629
>こんなところで腹の探り合いやってる場合か!就職課に行け! コロナの影響で学校の就職課は閉鎖になったよ とりあえず個別説明会にエントリーしてるけど他に何したらいいかわからない…
218 20/03/02(月)22:03:04 No.667872753
>学校で何もしてなかったけどバイトしてたからバイト頑張ってますって答えてたな まあアピールポイントあるだけマシじゃない?
219 20/03/02(月)22:03:06 No.667872760
今ここで気楽にできている分学生でも社会人でも落ち着いてる部類
220 20/03/02(月)22:03:16 No.667872813
「」ちゃんなら同人とかやってそうだしそれをアピールすればいけるいける
221 20/03/02(月)22:03:20 No.667872840
2月に学生同士で面接練習したけど5人中3人が海外留学経験あって何らかのリーダーだったわ…グローバル過ぎるだろ…
222 20/03/02(月)22:03:22 No.667872849
>死のっかな!! 死ぬ前に若いおちんちん見せてくれ
223 20/03/02(月)22:03:47 No.667873015
機械か電気に入ります 鳥人間かロボコンかフォーミュラやります これだけで面接ずっと話せるぞ
224 20/03/02(月)22:04:00 No.667873077
あれ2021って今3年終わりか2年終わりのどっちだっけ?
225 20/03/02(月)22:04:22 No.667873211
くっさいくっさいエピソード語ってんじゃねぇぞきめえ
226 20/03/02(月)22:04:35 No.667873282
ぶっちゃけよくわからない雑居ビルの中小企業とか貸し会議室とか入ってくのは楽しかった それ以外は死ぬほど苦痛だったけど
227 20/03/02(月)22:04:35 No.667873285
19卒でブラックに入って辞めて再就職活動中だけど 弾が切れたらどうすりゃいいのかとても不安
228 20/03/02(月)22:04:56 No.667873414
頑張ったことが途中で辞めた部活しかねえ… バイトは短期しかやってないしどうしよ
229 20/03/02(月)22:04:59 No.667873424
>理系院生「」に伝えたいのはネットに溢れる就活エピソードは文系学部生が対象のものばかりなので参考にならないということだ 理系はそれこそ研究室があるからなんでもいいじゃん
230 20/03/02(月)22:05:00 No.667873432
50社ぐらい落ちて戯れにキチガイロールしてみると見えてくる物もある
231 20/03/02(月)22:05:13 No.667873505
嘘つくの嫌だったから全部正直に答えてたら 変人枠ってことで採用されたよ
232 20/03/02(月)22:05:27 No.667873587
>19卒でブラックに入って辞めて再就職活動中だけど >弾が切れたらどうすりゃいいのかとても不安 19卒とかボーナスステージみたいなもんだろ なぜそんなことに…
233 20/03/02(月)22:05:27 No.667873590
>修論ならともかく卒論程度で頑張るはちょっと… そっか…どうしようなにもしてない!
234 20/03/02(月)22:05:37 No.667873651
同じ学年だった就職活動企業研究サークルの部長が就職失敗して自殺しました 当時2010卒のことでした
235 20/03/02(月)22:05:53 No.667873743
結局どれだけ自身の血肉にできたかだからオナニーしかしてなくても分析して性癖や時間や頻度の傾向とか出せてれば自己PRに使っていいと思う 責任は取らない
236 20/03/02(月)22:05:55 No.667873755
学生時代に打ち込んだことでボランティアは使えないの?
237 20/03/02(月)22:06:06 No.667873820
バイトリーダーだのサークルリーダーだの同じような話ばっか聞かされて採用担当の人飽きないんだろうか
238 20/03/02(月)22:06:13 No.667873847
ドが付くほどの中小で新卒が俺だけで大丈夫かな…ってなってる
239 20/03/02(月)22:06:27 No.667873913
>嘘は普通にバレるからやめたほうがいいよ 嘘を付くにしてもせめて本当のエピソードの中にしれっと入れておいた方がバレないって詐欺師の手法を取らないとな…
240 20/03/02(月)22:06:37 No.667873971
>嘘つくの嫌だったから全部正直に答えてたら >変人枠ってことで採用されたよ 採用者の中でバランス考えたりもするから割とあるよね
241 20/03/02(月)22:06:50 No.667874024
>バイトリーダーだのサークルリーダーだの同じような話ばっか聞かされて採用担当の人飽きないんだろうか 飽きない話できた人を次に進めるだけだし…
242 20/03/02(月)22:06:58 No.667874069
いきなり暗い話をぶっこむのやめろ!!
243 20/03/02(月)22:06:58 No.667874071
>バイトリーダーだのサークルリーダーだの同じような話ばっか聞かされて採用担当の人飽きないんだろうか 俺はリーダーじゃなくて潤滑油だし…
244 20/03/02(月)22:07:02 No.667874090
次バイトかサークルの話したら殺すで
245 20/03/02(月)22:07:13 No.667874156
潤滑油オナニーでインパクトを与えるんだ
246 20/03/02(月)22:07:20 No.667874191
>同じ学年だった就職活動企業研究サークルの部長が就職失敗して自殺しました >当時2010卒のことでした 自殺て…
247 20/03/02(月)22:07:26 No.667874227
>学生時代に打ち込んだことでボランティアは使えないの? 激甚災害が去年一昨年とあったしボランティア無双だよ もはや嘘のフリー素材だよ
248 20/03/02(月)22:07:30 No.667874255
趣味は競馬と競輪とエロゲーです! よろしくお願いします!
249 20/03/02(月)22:07:52 No.667874377
>くっさいくっさいエピソード語ってんじゃねぇぞきめえ 採用担当きたな…
250 20/03/02(月)22:07:58 No.667874417
>次バイトかサークルの話したら はいアウト
251 20/03/02(月)22:07:59 No.667874421
私は潤滑油に浸したスポンジです
252 20/03/02(月)22:08:17 No.667874525
>趣味は競馬と競輪とエロゲーです! >よろしくお願いします! 競馬競輪は採用者が趣味にしてる場合もあるから悪くない
253 20/03/02(月)22:08:25 No.667874587
>次バイトかサークルの話したら殺すで お前が死ね
254 20/03/02(月)22:08:25 No.667874589
>就職活動企業研究サークル この企業はいいあの企業はクソとかやったりするんだろうか 楽しそうだな
255 20/03/02(月)22:08:30 No.667874621
>私は女性の膣を濡らす潤滑油です
256 20/03/02(月)22:08:59 No.667874794
>私は潤滑油に浸したスポンジです 知ってるか「」 潤滑油スポンジはもう死語だ
257 20/03/02(月)22:08:59 No.667874795
>趣味は競馬と競輪とエロゲーです! >よろしくお願いします! 借金しそうな可能性非常に高そうなんだが
258 20/03/02(月)22:09:02 No.667874809
>学生時代に打ち込んだことでボランティアは使えないの? 面接官してはノーマルレアみたいな頻度で聞かされる話だから それだけじゃ毒にも薬にもならないよ… 自分が社会的に見て変人枠なら常識もあるよってアピールに使えなくもない
259 20/03/02(月)22:09:04 No.667874817
本当の趣味の話をするのが苦痛すぎたから無理矢理別の趣味作った もうやめた
260 20/03/02(月)22:09:05 No.667874828
>趣味は競馬と競輪とエロゲーです! 好きな馬とその理由を教えてください
261 20/03/02(月)22:09:16 No.667874888
エントリーシートでは大学の部活のこと聞かれたけど面接ではほとんど研究内容しか聞かれなかった 理系だと真面目に研究してたかどうか聞いたらわかる
262 20/03/02(月)22:09:25 No.667874936
貴方を色に例えると何ですか?
263 20/03/02(月)22:09:25 No.667874943
別に趣味の中身は対して気にしないよ それをどう話すかってだけだよ
264 20/03/02(月)22:09:48 No.667875098
>貴方を色に例えると何ですか? うるせえ!
265 20/03/02(月)22:09:50 No.667875108
>潤滑油スポンジはもう死語だ 知らなかったそんなの…
266 20/03/02(月)22:09:56 No.667875147
院卒なら今はマイナビリクナビ以外使った方がいいよ
267 20/03/02(月)22:10:06 No.667875194
>>よろしくお願いします! >競馬競輪は採用者が趣味にしてる場合もあるから悪くない まじか でも場所わきまえずに言うのもあれかなって…
268 20/03/02(月)22:10:17 No.667875259
ガクチカなに書けばいいかわかんない 毎週の実験とレポートだけで疲れてバイトもサークルも殆どしてねえ…
269 20/03/02(月)22:10:21 No.667875279
実家暮らしだしとりあえずどっかに滑り込んでアレだったら転職するくらいのクソ舐めた人生プラン 我ながら腐れ大学生だと思う
270 20/03/02(月)22:10:28 No.667875313
>院卒なら今はマイナビリクナビ以外使った方がいいよ 今はどこがオススメなん?
271 20/03/02(月)22:10:33 No.667875347
ねえ「」 採用されたら3年は働かなくちゃダメなの 半年や1年でもokはどうも辞めた奴がネットに書きなぐってるとしか思えない
272 20/03/02(月)22:10:39 No.667875378
それさ、ウチじゃなくてもいいよね?
273 20/03/02(月)22:10:55 No.667875466
今日はどうやってここまで来ましたか
274 20/03/02(月)22:11:18 No.667875625
>ねえ「」 >採用されたら3年は働かなくちゃダメなの >半年や1年でもokはどうも辞めた奴がネットに書きなぐってるとしか思えない 業種によるとしか
275 20/03/02(月)22:11:23 No.667875654
>ねえ「」 >採用されたら3年は働かなくちゃダメなの >半年や1年でもokはどうも辞めた奴がネットに書きなぐってるとしか思えない 合わないと思ったら辞めて再就職に時間当てた方が良いと思うぞ
276 20/03/02(月)22:11:37 No.667875727
学部と院で研究テーマ変えたけど面接では学部の時の研究ばかり聞かれて院での研究とは…となった
277 20/03/02(月)22:11:40 No.667875749
自己アピールをして下さい
278 20/03/02(月)22:11:43 No.667875769
>今日はどうやってここまで来ましたか 愛馬で…
279 20/03/02(月)22:11:44 No.667875774
>それさ、ウチじゃなくてもいいよね? うn
280 20/03/02(月)22:11:45 No.667875781
嫌じゃ…もう就活などしとうない… でも内定先でやっていけるか不安じゃ…
281 20/03/02(月)22:11:50 No.667875816
強いて言うならマイナーな趣味が面接担当にブッ刺さった場合に大チャンスが来る場合はある メジャーな趣味は基本誤差
282 20/03/02(月)22:12:06 No.667875909
ラグビー部って書いてあるけど君大人しいねって言われてムカついたけど常に冷静でないといけないスポーツなんで...って言って落とされたマン
283 20/03/02(月)22:12:09 No.667875928
>採用されたら3年は働かなくちゃダメなの >半年や1年でもokはどうも辞めた奴がネットに書きなぐってるとしか思えない 身体ぶっ壊さない事がまず1で 25までに方向性決めれば大丈夫
284 20/03/02(月)22:12:19 No.667875977
>ガクチカなに書けばいいかわかんない >毎週の実験とレポートだけで疲れてバイトもサークルも殆どしてねえ… 実力と相談して一週間から一月のプランを立てて必要に応じてバイトを減らしたりしましたが計画に沿って一度もレポートを怠ることなくやり遂げました!
285 20/03/02(月)22:12:31 No.667876052
20卒で内定受けたのに考え直したくて先月頭に蹴ったのが俺だ
286 20/03/02(月)22:12:32 No.667876057
いまでも高速バスやカプセルホテルで寝泊まり&反復横跳びしてた夢を見る
287 20/03/02(月)22:12:34 No.667876066
今は第二新卒券がわりと使えるみたいでいいよね
288 20/03/02(月)22:12:36 No.667876076
他人をある程度信じることは大事だと思ったわ 前職での経験で人間はみんなゴミだと思い込んでたから企業のこととか考える余裕なかった
289 20/03/02(月)22:12:49 No.667876160
>ねえ「」 >採用されたら3年は働かなくちゃダメなの >半年や1年でもokはどうも辞めた奴がネットに書きなぐってるとしか思えない 続けられるならそりゃ続けた方がいいけど 明らかに心身に異常をきたしたりとかならすぐ逃げたほうが良い なんの理由もなく1年で辞めるのはその後苦労するぞ
290 20/03/02(月)22:12:51 No.667876166
趣味あるっちゃあるんだけどそこまでガチじゃない感じで行きたいところはガチ寄りなの扱う感じでどうしたらいいでしょうか!
291 20/03/02(月)22:13:15 No.667876323
>学部と院で研究テーマ変えたけど面接では学部の時の研究ばかり聞かれて院での研究とは…となった そして説明した後に言われる その研究がうちの何に役立つと言うんですか?
292 20/03/02(月)22:13:27 No.667876394
22卒だがいい加減動かないとまずいよな...
293 20/03/02(月)22:13:34 No.667876432
imgの平均年齢って30~ぐらいかと思ってたから21卒が割りといるのは意外だ…… かくいう自分も20卒だけど
294 20/03/02(月)22:13:35 No.667876435
自己アピールとか恥ずかしくないのかお前は 本当に能力ある奴は自慢しないから
295 20/03/02(月)22:14:02 No.667876577
>今はどこがオススメなん? せめて院生のみを対象にした説明会や募集出してるやつ リクナビとかだと学部卒と一緒くたで就活させられるからアドバンテージがないしマッチングも上手くいきにくい
296 20/03/02(月)22:14:10 No.667876624
人と何か作った経験は上流下流問わず受けが良いのでオススメ
297 20/03/02(月)22:14:20 No.667876674
>22卒だがいい加減動かないとまずいよな... 21卒だけど今から動くし平気平気
298 20/03/02(月)22:14:22 No.667876683
最近は家族のこととか聞いちゃいけないんだね 面接官から謝られたよ
299 20/03/02(月)22:14:27 No.667876708
俺15卒だけどこのスレでは21卒だった
300 20/03/02(月)22:14:28 No.667876713
>人と何か作った経験は上流下流問わず受けが良いのでオススメ 今から間に合う?
301 20/03/02(月)22:14:35 No.667876750
まだどこにエントリーシート出すかすら決めてないアホは俺くらいのようだな
302 20/03/02(月)22:14:35 No.667876751
やらなきゃいけないとわかっているけどやる気は起きない
303 20/03/02(月)22:14:38 No.667876763
>imgの平均年齢って30~ぐらいかと思ってたから21卒が割りといるのは意外だ… エントリーシート作成と面接練習で培った技術をフルに使って若く見せてるだけだよ
304 20/03/02(月)22:14:39 No.667876765
コネでいい感じの中小に入れてよかった
305 20/03/02(月)22:14:40 No.667876777
20卒だけどITに決まったの12月だよ やっぱ強えぜ…エージェント!
306 20/03/02(月)22:14:40 No.667876778
研究室説明会全部すっぽかして成り行きで就活から逃れるがままに選んだからなんでその研究室にしたのか聞かれたら答えられる自信が全くない…
307 20/03/02(月)22:14:41 No.667876782
院卒なら研究室とか学校のマッチング使うべき
308 20/03/02(月)22:14:52 No.667876846
>今から間に合う? 急いでガクチカ無い就活生集めて頑張って
309 20/03/02(月)22:14:55 No.667876858
スーツとか腕時計って高い物身につける必要全くないけど ある程度愛着持てる物つけると精神的にいいね…
310 20/03/02(月)22:14:58 No.667876877
>>趣味は競馬と競輪とエロゲーです! >好きな馬とその理由を教えてください 好きな馬はメジロパーマーという馬です この馬は大逃げを打って玉砕するという見てて爽快な馬なのですが、92年の有馬記念ではスローペースを生かし人気薄ながら逃げきってグランプリ連覇を成し遂げました 私はそこから自分の信じるやり方を貫き、少ないチャンスを物にする生き方を学びました
311 20/03/02(月)22:15:00 No.667876884
年変わる前に内定先がニュース沙汰起こしたけど就活やり直すの面倒だし駄目だったら再就職するかと舐めてかかってる
312 20/03/02(月)22:15:04 No.667876896
就活辛くていっそ公務員に行こうかな…ってなる
313 20/03/02(月)22:15:05 No.667876904
>最近は家族のこととか聞いちゃいけないんだね >面接官から謝られたよ 尊敬する人もだめらしいな
314 20/03/02(月)22:15:30 No.667877056
>今は第二新卒券がわりと使えるみたいでいいよね うちも入社数か月で辞めた第2新卒の人入れたけど 前職よっぽどブラックだったんだろうなってのがにじみ出てたから 即転職には悪印象はなかった
315 20/03/02(月)22:15:32 No.667877074
仕事もらえたけど覚えること多すぎるよぉ…
316 20/03/02(月)22:15:37 No.667877097
>人と何か作った経験は上流下流問わず受けが良いのでオススメ 実務作業してないけどリーダーとして進捗管理とメンバーの士気の維持するのを頑張った!
317 20/03/02(月)22:15:44 No.667877136
>>>趣味は競馬と競輪とエロゲーです! >>好きな馬とその理由を教えてください >好きな馬はメジロパーマーという馬です >この馬は大逃げを打って玉砕するという見てて爽快な馬なのですが、92年の有馬記念ではスローペースを生かし人気薄ながら逃げきってグランプリ連覇を成し遂げました >私はそこから自分の信じるやり方を貫き、少ないチャンスを物にする生き方を学びました 大逃げなんて博打野郎なので不採用!