20/03/02(月)21:00:02 絵がめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)21:00:02 No.667850850
絵がめちゃ良かったよねスタプリの映画
1 20/03/02(月)21:02:40 No.667851697
ほぼゴープリのスタッフだっけ
2 20/03/02(月)21:04:20 No.667852209
毎年のようにプリキュアの映画いいって言いすぎて 今年はやべえんだってって言ってもプリキュア好きすら信じてくれなかった
3 20/03/02(月)21:04:36 No.667852286
映画で毎回やって欲しいくらいには好きなカットイン演出
4 <a href="mailto:す">20/03/02(月)21:07:56</a> [す] No.667853323
今週土曜の3月7日(土)21時00分から ここでスレ画の映画の同時再生やるんだけど 現状DVD/BD買うかレンタルするかしか観る方法ないのがちょっと困りもの… 有料配信無いっぽい
5 20/03/02(月)21:09:49 No.667853929
持ってるから問題ないぜ!
6 20/03/02(月)21:10:31 No.667854159
プリキュアの現物レンタルはハードル高い!
7 20/03/02(月)21:13:07 No.667855031
ユニの出番割と少ないんだけど プルンスこきつかってるだけですごい嬉しい
8 20/03/02(月)21:15:17 No.667855807
予告でユニ出てた部分ほぼ嘘カットだったからな…
9 20/03/02(月)21:18:32 No.667856938
>毎年のようにプリキュアの映画いいって言いすぎて >今年はやべえんだってって言ってもプリキュア好きすら信じてくれなかった SFなんだ!って言っても過去にSFだったこともあるしな
10 20/03/02(月)21:20:01 No.667857497
>予告でユニ出てた部分ほぼ嘘カットだったからな… と言うか予告嘘ばっかすぎる 本編で使ってない映像ばっか https://www.youtube.com/watch?v=QgEKae9pZVM
11 20/03/02(月)21:22:29 No.667858386
この映画の今までと違う!感を伝える上で実質OOだったは的確な表現だと思う
12 20/03/02(月)21:25:18 No.667859306
嘘予告が多いのは勝手だ けどそうなった場合誰が代わりに映画に出ると思う? 万丈だ
13 20/03/02(月)21:29:31 No.667860817
やっぱポスターがBD表紙が1番視認性いいかな? イメージビジュアルより目立つよね
14 20/03/02(月)21:30:53 No.667861284
イメージビジュアルも凄い良いんだけどね ラストの夜空見上げるカットと重なるのいい…
15 20/03/02(月)21:31:05 No.667861350
ライブBDも今週出るんだな
16 20/03/02(月)21:31:08 No.667861374
>本編で使ってない映像ばっか >https://www.youtube.com/watch?v=QgEKae9pZVM 上手い具合に歌を2バージョン繋げてるなぁ
17 20/03/02(月)21:31:19 No.667861439
有料配信あったらなぁ…
18 20/03/02(月)21:31:27 No.667861488
>やっぱポスターがBD表紙が1番視認性いいかな? su3693568.jpg コレダメかなぁ 視認性高いと思ったんだけど
19 20/03/02(月)21:32:16 No.667861807
>ラストの夜空見上げるカットと重なるのいい… これ3回目の視聴でようわく気づいた 原因は涙で前が見えなかったことだと思う
20 20/03/02(月)21:32:34 No.667861919
su3693571.png ポスターにさりげなくとんでもないネタバレしてあるのまで00と被るという…
21 20/03/02(月)21:32:59 No.667862042
>su3693568.jpg >コレダメかなぁ びぅくひしたわ!新しいソシャゲかと思ったわ!
22 20/03/02(月)21:35:06 No.667862783
春映画がミラクルユニバースだったから警戒してたけど そんなの全部杞憂だとすぐに分かるOP
23 20/03/02(月)21:35:23 No.667862888
STAR☆TWINKLE PRECURE ―THE MOVIE― Wish Upon a Song of Stars って出た時あまりの絵面の良さに言葉が無かった お子様読めないかもとかの配慮かなぐり捨ててる 星に願いをのWish Upon a Starに複数形のsつけてるのがヤバい
24 20/03/02(月)21:36:58 No.667863449
秋映画は自由だよね
25 20/03/02(月)21:37:28 No.667863659
お子様は昔よりも英語に強いぞ あと読めない場合はお母さんに教えてもらうことで会話が生まれたり頑張って読もうと調べたりするのでいいのだ
26 20/03/02(月)21:37:36 No.667863702
ちなみに劇場ポスターはフワが幼体だったりする su3693589.jpg
27 20/03/02(月)21:37:50 No.667863781
> STAR☆TWINKLE > PRECURE > ―THE MOVIE― > A wakening of the Trailblazer
28 20/03/02(月)21:38:32 No.667864006
>Wish Upon a Song of Stars ソングが単数で星が複数形なんだぜ 私たちは星 だから
29 20/03/02(月)21:38:49 No.667864141
基本的に秋映画はどれもめちゃ面白いよね
30 20/03/02(月)21:39:55 No.667864591
ハートキャッチのパリも良かった
31 20/03/02(月)21:41:05 No.667865030
スレ画は完全に戦隊のOP
32 20/03/02(月)21:41:18 No.667865123
リオンや仁やitaokaマンっていう若い天才たちがやりたいこと詰めまくってるの本当に素敵だと思う
33 20/03/02(月)21:41:38 No.667865244
>ハートキャッチのパリも良かった 単体で分かる作りになってるのが共通点だな
34 20/03/02(月)21:41:58 No.667865371
はじめて映画館で観た時さ あまりにも最後の最後まで完璧すぎてちょっと意味わからなかった
35 20/03/02(月)21:42:24 No.667865503
そういえばツタヤはセルフレジ導入してたな…ヨシ!
36 20/03/02(月)21:42:38 No.667865585
あと鑑賞マナーのパートでひかるちゃんの顔がちょっとだけ劇画になってた
37 20/03/02(月)21:42:55 No.667865687
いつものロケットじゃないロケットいいよね
38 20/03/02(月)21:43:08 No.667865757
スレ画のシーンで何故かデカレンがよぎった そこまで構図似てないのに
39 20/03/02(月)21:43:24 No.667865852
>そういえばツタヤはセルフレジ導入してたな…ヨシ! 常時レンタルされてる状態だから 借りるの難易度高そうだなって思う
40 20/03/02(月)21:43:32 No.667865889
>基本的に秋映画はどれもめちゃ面白いよね 春は元々お祭り企画なこともあって割と好き勝手にやってるから当たり外れがあるけど 秋は本編も佳境に差し掛かってくるところでキッチリと作品の完成度を高めようとしてるから 毎年しっかりとメチャクチャ面白い
41 20/03/02(月)21:43:47 No.667865971
>あと鑑賞マナーのパートでひかるちゃんの顔がちょっとだけ劇画になってた ひかるで劇画だと健さんが思い浮かぶようになってしまう
42 20/03/02(月)21:43:59 No.667866041
結構大胆にメンバー一時退場させるよね ぎょっとするけど合流も含めてうまくやってる
43 20/03/02(月)21:44:10 No.667866106
>あまりにも最後の最後まで完璧すぎてちょっと意味わからなかった 71分とは思えない満足感 レストランで言ったらデザートにお土産くれて外まで見送ってくれた感じ
44 20/03/02(月)21:44:34 No.667866233
GEOもセルフレジだから問題ないな セルフになる前からプリキュア映画借りてたけど…
45 20/03/02(月)21:44:35 No.667866243
普段プリキュア映画買わないのに買っちゃったし 買った所でもう観た映画だし楽しめるのかなって届いた頃には思ってたんだけど 繰り返し観ても泣ける上になんで泣いたか理解できなくてこの映画怖い
46 20/03/02(月)21:44:45 No.667866312
>いつものロケットじゃないロケットいいよね テレビの先行映像でフーンとか思ってたところにあれだよ
47 20/03/02(月)21:45:23 No.667866523
BD買おうかな…
48 20/03/02(月)21:45:25 No.667866541
スレ画もそうだけど合流変身シーンのカットが戦隊過ぎて笑う
49 20/03/02(月)21:45:29 No.667866557
個人的には近年のプリキュア映画ではこれとプリアラのパリに行く奴が二大傑作
50 20/03/02(月)21:46:43 No.667866999
>はじめて映画館で観た時さ >あまりにも最後の最後まで完璧すぎてちょっと意味わからなかった こんなエンタメとストーリー性と新しい試み全部盛り込んで 総尺71分はちょっと本当に理解できない しかもインタビューだとちょくちょく話を纏めすぎて時間的に余裕が生まれたとか言うし
51 20/03/02(月)21:47:12 No.667867178
DVD買うとこれのポスター付いてくるってズルくない!? su3693621.jpg
52 20/03/02(月)21:47:36 No.667867305
>個人的には近年のプリキュア映画ではこれとプリアラのパリに行く奴が二大傑作 5分に一回子供が笑うポイント入れたプリアラとは真逆の作品って感じだよね どっちもいい事に変わりはないが
53 20/03/02(月)21:47:37 No.667867310
もうオチも知ってるし一度観た映像なのに泣けたって言うか 多分あのシーンだけ観て泣けるわけじゃなく 丁寧な積み重ねで丁寧に涙腺開いていって最後の仕上げって感じなんだよな
54 20/03/02(月)21:47:49 No.667867378
女児アニメ映画ちょこちょこ劇場内の時空歪めてくる
55 20/03/02(月)21:47:52 No.667867390
>スレ画もそうだけど合流変身シーンのカットが戦隊過ぎて笑う 行くぞ!応!だもんずるいよ
56 20/03/02(月)21:48:10 No.667867520
>個人的には近年のプリキュア映画ではこれとプリアラのパリに行く奴が二大傑作 想い出のミルフィーユの脚本を手掛けたのは スタプリの構成もした村山さんだし 共通点は多いよね
57 20/03/02(月)21:48:55 No.667867798
時間といえば 主題歌は歌が2つ分くっついてるから長いのはそりゃそうなんだけど 7分ってボヘミアンラプソディより長えなと思った
58 20/03/02(月)21:49:04 No.667867860
何なら俺2回目以降冒頭のオルゴールで泣いてるし… 大の大人が恥ずかしい…
59 20/03/02(月)21:49:09 No.667867900
同時再生たのしみ
60 20/03/02(月)21:50:15 No.667868277
>時間といえば >主題歌は歌が2つ分くっついてるから長いのはそりゃそうなんだけど >7分ってボヘミアンラプソディより長えなと思った しかもこれCD音源でもない本編中限定のアレンジなんだよな…
61 20/03/02(月)21:50:30 No.667868352
今思うとハグプリも単独テーマで見たかった感はあるな オールスター要素省いてミデン自体はそのままでも行けただろうけど
62 20/03/02(月)21:50:52 No.667868478
女児アニメのCGダンスパートって中々フル尺使えないんだよね 大友向けアニメでも予算の関係かわからんけど90秒~180秒ぐらい それを6分55秒のフル尺でやるってすごい プリキュアオールスターズ DX 3Dシアター(スイートプリキュアのやつ)っていう短編映像作品がだいたい9分なんでほぼどっこい
63 20/03/02(月)21:51:28 No.667868664
プリアラの映画は秋映画としてはかなりの変化球だった ワチャワチャした楽しい映画の中で一人静かに挫折するピカリオが端の方にしっかり映っている!
64 20/03/02(月)21:51:53 No.667868814
何気にOPもセミロングバージョンで間奏が入っててお得
65 20/03/02(月)21:52:30 No.667869038
この名前が出るカットをTVOPでもやってほしい
66 20/03/02(月)21:53:19 No.667869335
不思議と本編最終決戦と対になった様な演出なのが良い
67 20/03/02(月)21:53:38 No.667869444
この直前の思い思いのポーズで宇宙をカッ飛んで行く流星ロケッ!も良かった
68 20/03/02(月)21:54:37 No.667869842
>BD買おうかな… ブックレットにスタッフコメントがずらっと載ってて良いぞ アニメディアと併せて読みたい
69 20/03/02(月)21:54:37 No.667869843
キュー↑キュー↓キュー↑
70 20/03/02(月)21:55:09 No.667870069
星座のチカラで一番好きな 「アーリーズ、トーラス、ジェーミーニー、キャーンサー、リーオー、ヴァーゴー、リーブラー、スコーピオー、サジターリアース、カプリーン、アクエーリアース、パイシーズ」 が映画では使われてなくて驚いた
71 20/03/02(月)21:56:48 No.667870681
仕事でプログラミングしてるんだけど 職場でイヤフォンつけて音楽ランダム再生しながらやってて TwinkleStarsでボロ泣きして同僚に心配されるってのやらかしたけど何も説明できなかった
72 20/03/02(月)21:56:55 No.667870718
>が映画では使われてなくて驚いた ガンダムW思い出すよね
73 20/03/02(月)21:58:22 No.667871262
やっぱ俺スタプリ好きだ… いやどれも好きなんだけども
74 20/03/02(月)21:59:02 No.667871509
例年の秋映画感はないけど例年っぽい話はドリームステージでやってるからまぁよし!
75 20/03/02(月)21:59:09 No.667871557
>いやどれも好きなんだけども わかる 全部好きではあるんだけど 令和になってそうそうに一番好きな作品が塗り替えられるとは思わなんだよね
76 20/03/02(月)21:59:17 No.667871596
>やっぱ俺スタプリ好きだ… >いやどれも好きなんだけども 全部の要素がどストライクすぎた…
77 20/03/02(月)21:59:34 No.667871680
何らかの媒体でもっとスタプリの世界を眺めていたいと思うくらいには気に入ってるよ