虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/02(月)20:42:51 無料配... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/02(月)20:42:51 No.667845524

無料配信されてるの見た! アメリカの若者めっちゃ頑丈!

1 20/03/02(月)20:52:28 No.667848556

なんでどんぐりころころで封印されてんだよ!

2 20/03/02(月)20:58:54 No.667850511

宇宙人ポールといいシガニーウィバー最後に出てくるのずるいよ

3 20/03/02(月)21:00:18 No.667850928

あのバレリーナなに…?

4 20/03/02(月)21:02:29 No.667851646

「」はこの映画好きすぎる

5 20/03/02(月)21:08:19 No.667853452

くそったれ!!

6 20/03/02(月)21:08:55 No.667853669

>あのバレリーナなに…? シュガープラムの精らしい

7 20/03/02(月)21:09:55 No.667853956

>あのバレリーナなに…? kawaii

8 20/03/02(月)21:10:13 No.667854058

誇張無しでエンタメ方向に最高峰のホラー映画だと思う

9 20/03/02(月)21:10:18 No.667854092

>>あのバレリーナなに…? >シュガープラムの精らしい 余計に謎が深まった!

10 20/03/02(月)21:12:31 No.667854842

一番怖いのナイフ持ってにじり寄ってくるピエロだと思う

11 20/03/02(月)21:16:46 No.667856341

怪異同士が全く争う気配を見せないことだけが不満だった

12 20/03/02(月)21:18:01 No.667856772

こういうジャンル好きなんだけどなんていうのかな… ホラーじゃなくて化け物見本市みたいな

13 20/03/02(月)21:18:13 No.667856845

見たけどこれ面白いね!

14 20/03/02(月)21:18:52 No.667857061

日本が失敗しててだめだった…というか除霊できそうな子なんでこの組織は見落としてるの

15 20/03/02(月)21:18:55 No.667857080

>一番怖いのナイフ持ってにじり寄ってくるピエロだと思う ペニーワイズ?

16 20/03/02(月)21:19:06 No.667857155

>こういうジャンル好きなんだけどなんていうのかな… >ホラーじゃなくて化け物見本市みたいな コメディ

17 20/03/02(月)21:20:27 No.667857663

チーン

18 20/03/02(月)21:21:07 No.667857898

細かいツッコミどころはあるけどラストの流れでどうでも良くなる 自分犠牲にするくらいなら世界終わっちまえってのも良い

19 20/03/02(月)21:21:11 No.667857924

前知識ゼロでこの映画見られたことは本当によかった たまたまレンタルで借りてきてくれたオヤジありがとう…

20 20/03/02(月)21:21:12 No.667857925

でも世界滅亡しちゃうし…

21 20/03/02(月)21:21:37 No.667858093

日本支部は子供だけの映画は人死にが出ないことを忘れてたからな…

22 20/03/02(月)21:24:26 No.667859066

日本のあれは貞子モデル?

23 20/03/02(月)21:25:27 No.667859371

ていうかどこの支部も失敗って…生贄たくましいの選び過ぎじゃない?

24 20/03/02(月)21:26:58 No.667859939

スケベガスと常にどこでもデバガメできる監視カメラあたりまではともかく バイク大ジャンプで脱出しようとしたジョックス君を爆散せしめた 電磁バリヤーのあたりから技術レベルがなんか違うな!?ってなった覚えが

25 20/03/02(月)21:27:16 No.667860060

ピンヘッドだこれ!

26 20/03/02(月)21:29:15 No.667860718

オレ古きものだけど大満足だよ

27 20/03/02(月)21:29:42 No.667860872

日本の怪異はやっぱり童謡で封印だよね!!

28 20/03/02(月)21:30:42 No.667861223

どんぐりころころは違うんじゃねぇかな…

29 20/03/02(月)21:31:00 No.667861318

子どもが童謡で怪異を封印ってめっちゃ邦画ホラーにありがちなようで モデルになるものがまったく思いつかない

30 20/03/02(月)21:31:36 No.667861546

しがにぃさん弱くない?

31 20/03/02(月)21:31:39 No.667861575

スケキヨっぽい一家なんなん…

32 20/03/02(月)21:31:48 No.667861640

童話はむしろ不吉なイメージ

33 20/03/02(月)21:32:21 No.667861843

おすすめのホラー聞かれたら迷いなく1番に挙げるくらいには好き

34 20/03/02(月)21:34:06 No.667862456

>おすすめのホラー聞かれたら迷いなく1番に挙げるくらいには好き でも勧めるにあたりある程度有名な作品は観ておいてもらいたいジレンマ

35 20/03/02(月)21:34:25 No.667862562

ロボトミーコーポレーションをしたあとはこれが見たくなる 逆もしかり

36 20/03/02(月)21:34:34 No.667862622

あの教室に封印に必要な素材ぜんぶあったんだよね…日本支部の怠慢じゃない?

37 20/03/02(月)21:34:50 No.667862694

>スケキヨっぽい一家なんなん… ああいうホラー映画があるとしか…

38 20/03/02(月)21:35:23 No.667862885

>ロボトミーコーポレーションをしたあとはこれが見たくなる カンリニンサンたち邪悪すぎる…

39 20/03/02(月)21:35:39 No.667862993

>子どもが童謡で怪異を封印ってめっちゃ邦画ホラーにありがちなようで >モデルになるものがまったく思いつかない そもそも子供がメインのホラーが学校の怪談ぐらいしか思いつかない

40 20/03/02(月)21:35:44 No.667863019

収容違反するとこわいな…

41 20/03/02(月)21:36:12 No.667863183

半魚人かーでだめだった…確かにあれは片付け大変だわ

42 20/03/02(月)21:37:17 No.667863586

食い方が汚い!

43 20/03/02(月)21:37:53 No.667863801

化け物はわかるけど明らかに普通の人間っぽいのも収容されてるのが怖すぎる

↑Top