20/03/02(月)11:38:44 うっひ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)11:38:44 No.667738524
うっひゃあー
1 20/03/02(月)11:39:34 No.667738632
反発で俺が投げ売りしたときより上がっててムカつく
2 20/03/02(月)11:39:46 No.667738655
上がった?
3 20/03/02(月)11:41:29 No.667738865
俺アカンわ
4 20/03/02(月)11:41:41 No.667738891
上がったり下がったり忙しいな
5 20/03/02(月)11:42:41 No.667738994
朝一ヒで世界中の中銀協調でなにか動きあるかも?って見て全部ブルに切り替えた 完璧なイナゴムーブが決まった
6 20/03/02(月)11:43:49 No.667739115
一時的な反発でまだまだ下がるよ
7 20/03/02(月)11:45:05 No.667739253
電車止まりそう?
8 20/03/02(月)11:46:09 No.667739388
投機は俺には無理だ
9 20/03/02(月)11:47:15 No.667739538
底値ヨシ!
10 20/03/02(月)11:47:51 No.667739610
開始直後からマザーズが強いのが気になる ダウ先はバイデン勝ちとFRBへの期待がコロナに若干勝ってる感
11 20/03/02(月)11:47:58 No.667739626
落ちてるナイフがどうとか言ってたのに
12 20/03/02(月)11:48:08 No.667739648
一割近く含み損してるけどこの波を乗りこなす自信はないので3ヶ月くらい気絶するね……
13 20/03/02(月)11:49:57 No.667739878
若干落ち着いてきた雰囲気はあるけど猫が跳ねてるだけな気もする
14 20/03/02(月)11:50:30 No.667739933
バイデン勝ったのか この票の割れ方じゃトランプ再選決まったようなもんかな
15 20/03/02(月)11:51:08 No.667740017
実際先週より難しい相場だと思うし想定と違った動きしたら即利確or損切りの構え
16 20/03/02(月)11:52:03 No.667740140
まだまだ上下に動きそうなので様子見 今晩ダウあげれば明日も上がると思うけど底打ちかは微妙
17 20/03/02(月)11:52:13 No.667740164
>バイデン勝ったのか >この票の割れ方じゃトランプ再選決まったようなもんかな というか米民主党がイロモノばっか並べてきたあたり黒星つくことは織り込み済みな気がする
18 20/03/02(月)11:52:16 No.667740175
>落ちてるナイフがどうとか言ってたのに 他人の言うことあてにしてたら死 よくあることですね
19 20/03/02(月)11:52:39 No.667740234
ナスダックを信じろ
20 20/03/02(月)11:53:09 No.667740304
株を始めようと思う 今がいい時期なんだろ?
21 20/03/02(月)11:53:12 No.667740308
落ちてるナイフが止まったところを掴んできたやつを一網打尽って寸法よ!
22 20/03/02(月)11:54:22 No.667740453
やっぱり投信積み立てが最強だとつくづく思うわ
23 20/03/02(月)11:54:42 No.667740499
一時的だってのは散々言われてたでしょ! よくわかってないのほどリーマン級とかいって騒いでたけど! 後まあこの反発自体も続くものではなく結局ジリジリ減にはなると思うけど
24 20/03/02(月)11:54:56 No.667740531
>株を始めようと思う >今がいい時期なんだろ? 3ヶ月から数年気絶できるならまぁいいんじゃない 責任は持たん
25 20/03/02(月)11:55:17 No.667740574
今日の値で仕込んで権利日まで寝る
26 20/03/02(月)11:55:29 No.667740595
>株を始めようと思う >今がいい時期なんだろ? うるせえ!やろう!
27 20/03/02(月)11:57:02 No.667740775
>株を始めようと思う >今がいい時期なんだろ? 社会勉強の延長線のつもりで小銭だけ使うならいいと思う 実際いろいろ勉強になるから 間違っても一発当ててアーリーリタイアして軽井沢の別荘で悠々自適!みたいな妄想はするなよ死ぬぞ
28 20/03/02(月)11:57:40 No.667740859
瞬間最大風速自体はリーマン級ではあったよ 長く続いたらわからなかった
29 20/03/02(月)11:57:54 No.667740892
こんな荒波の時に始めようって 自殺志願者か何かか
30 20/03/02(月)11:58:08 No.667740910
>やっぱり投信積み立てが最強だとつくづく思うわ 先週2日で資産の5%超がゴミになったよ…
31 20/03/02(月)11:58:41 No.667740976
>株を始めようと思う >今がいい時期なんだろ? 世界株なら世界の市場全体に投資できるよ!
32 20/03/02(月)11:58:43 No.667740979
先週稼いだ分が溶けないよう慎重にやるしかない ボラティリティがすごい
33 20/03/02(月)11:58:53 No.667740999
>先週2日で資産の5%超がゴミになったよ… 確定しなければそのうち戻るさ
34 20/03/02(月)11:59:40 No.667741124
ボボボーボ・ボーボボ株歴0年 株に挑戦します
35 20/03/02(月)11:59:55 No.667741170
リーマンの時のグラフ見たけどあれでさえも下がる前の反発はあったからな…
36 20/03/02(月)12:00:12 No.667741205
ヘタクソが投げたら底値だ
37 20/03/02(月)12:00:31 No.667741236
>先週2日で資産の5%超がゴミになったよ… 元本割れしたわけじゃないでしょ最近始めたなら大した額でもないし
38 20/03/02(月)12:01:35 No.667741383
>確定しなければそのうち戻るさ まあそうなんだけどインデックスファンドで急落のアラートメール飛んでくることあるんだ…ってなった
39 20/03/02(月)12:01:54 No.667741428
為替がえげつないことになってる 2円上がって4円超下がるとか何人死んだんだろう
40 20/03/02(月)12:02:07 No.667741454
>こんな荒波の時に始めようって >自殺志願者か何かか とは言え飲食とか下がりきってたし これ以上掘るって優待改悪でもしないと
41 20/03/02(月)12:02:12 No.667741469
今適当にインデックスに突っ込んで数年置いときゃ普通に上がるんじゃね?
42 20/03/02(月)12:02:20 No.667741482
日銀砲に反応したか
43 20/03/02(月)12:02:39 No.667741522
俺みたいなチキンはこういうときはひたすらじっとしてる
44 20/03/02(月)12:02:51 No.667741553
>落ちてるナイフがどうとか言ってたのに 墜ちるナイフは床には刺さらないんだ 何度も跳ねながら落ちていく 床に刺さるなんてわかりやすい動きはしてくれない
45 20/03/02(月)12:02:51 No.667741556
でんちゃとまる?
46 20/03/02(月)12:02:55 No.667741563
上がってんの? 下がってんの?
47 20/03/02(月)12:02:58 No.667741567
>間違っても一発当ててアーリーリタイアして軽井沢の別荘で悠々自適!みたいな妄想はするなよ死ぬぞ だめか…
48 20/03/02(月)12:03:03 No.667741578
>今適当にインデックスに突っ込んで数年置いときゃ普通に上がるんじゃね? まだ下げ相場は続くだろうから早いと思う
49 20/03/02(月)12:03:19 No.667741613
>今適当にインデックスに突っ込んで数年置いときゃ普通に上がるんじゃね? 主要インデックスなんて半年前くらいの金額に戻っただけだし本当にバブル弾けたらこんなもんじゃないからわかんない
50 20/03/02(月)12:03:35 No.667741639
積立してて手持ちある奴は追い打ちしてもいいぞ というか手持ち余裕なくてできない俺の代わりに積んで
51 20/03/02(月)12:03:53 No.667741665
小金で勉強してみたくはあるなあ
52 20/03/02(月)12:04:01 No.667741696
朝一持ちこしてたインバ利確してレバに入ってお小遣いもらった
53 20/03/02(月)12:04:05 No.667741707
下げが数年続いたら世界恐慌でみんな死ぬから気にしなくて良い
54 20/03/02(月)12:04:20 No.667741745
最低限修士レベルの経済学の知識を修めていますか? Yesの方は1を Noの方はシャットダウンボタンを押してください
55 20/03/02(月)12:04:21 No.667741747
個別株の動き見る感じ大口は大体コロナの影響折り込み済みっぽいね ただこれが4月以降まで続くとぐいぐい下げてくと思う
56 20/03/02(月)12:04:27 No.667741758
>まあそうなんだけどインデックスファンドで急落のアラートメール飛んでくることあるんだ…ってなった 何度か暴落経験すると分かるけど アクティブよりむしろインデックスの方が上下激しく動いたりするよ
57 20/03/02(月)12:04:27 No.667741760
株歴0年ボーボボFXに挑戦します
58 20/03/02(月)12:04:28 No.667741761
株主優待目当てに始めたいからもうちょっと下がってくれてもいいよ
59 20/03/02(月)12:04:35 No.667741782
あとは民主党に政権が移ったらいいんだが
60 20/03/02(月)12:04:46 No.667741809
元の水準まで戻ってくれないと塩漬けした俺は救われないんだ 買い増す勇気は無かったんだ俺には
61 20/03/02(月)12:05:42 No.667741953
>株を始めようと思う >今がいい時期なんだろ? 1年くらいシミュレーションしてみなさる それでもやってみたいと思うなら少額からね
62 20/03/02(月)12:05:44 No.667741957
株やったことないんだけど今下がってるってことはこのあと上がるから始め時?
63 20/03/02(月)12:05:54 No.667741987
収入ちょっと減るから積立の額減らしたとこなんだけどなー ある分なるだけ突っ込んじゃおうかしら
64 20/03/02(月)12:06:03 No.667742014
>株主優待目当てに始めたいからもうちょっと下がってくれてもいいよ これはポジショントークだけど今の値段ならすかいらーくオススメだよ 優待も配当もすごくいいよポジショントークだけど
65 20/03/02(月)12:06:22 No.667742053
>買い増す勇気は無かったんだ俺には 今マジで買い増しのチャンスだぞ ぶちこめばよい
66 20/03/02(月)12:06:35 No.667742089
>株やったことないんだけど今下がってるってことはこのあと上がるから始め時? 今やっていいのはのんびり屋さんだと思う
67 20/03/02(月)12:07:00 No.667742146
デッド・キャット・バウンスも余裕であり得るから気をつけるのよ
68 20/03/02(月)12:07:13 No.667742179
50万くらいで勉強がてらやってみようかなと思うときはある
69 20/03/02(月)12:07:20 No.667742195
>日銀砲に反応したか 日銀砲どころか設備投資が数年ぶりにマイナスになったの発表されたりしてるのに 談話発表しただけで上がるのがいまの市場です… >週明けの2日の東京株式市場は、値下がりで取り引きが始まりましたが、 >日銀の黒田総裁が市場に潤沢に資金を供給するなどとした異例の談話を出したことを受けて買い戻しの動きが広がり、200円以上の値上がりに転じています。 >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012309391000.html
70 20/03/02(月)12:07:24 No.667742206
ホモが逃げたし米民主党政権はあり得ないだろう
71 20/03/02(月)12:07:46 No.667742264
>日銀砲どころか設備投資が数年ぶりにマイナスになったの発表されたりしてるのに >談話発表しただけで上がるのがいまの市場です… 我々は雰囲気で株を買っている
72 20/03/02(月)12:07:51 No.667742273
ドルコスト平均法以外の投資はしない
73 20/03/02(月)12:07:53 No.667742277
上げは2年下げは2ヶ月だぞ
74 20/03/02(月)12:08:43 No.667742435
マイナス要因が強すぎて下がりまくってたからちょっとしたプラス要因があると上がるんだ ただここにちょっとしたマイナス要因が追加されるとまたいっきに下がる かなり怖い相場だよね今
75 20/03/02(月)12:08:49 No.667742448
>というか米民主党がイロモノばっか並べてきたあたり黒星つくことは織り込み済みな気がする だって黒人は二度と選ばないってアメリカ国民が学習しちゃったから仕方ない 候補からこくじんがごっそり消えちゃった
76 20/03/02(月)12:08:51 No.667742453
>AIは雰囲気で株を買っている
77 20/03/02(月)12:09:09 No.667742506
先週稼げた「」はどれぐらいの利益になったの?
78 20/03/02(月)12:09:17 No.667742527
>これはポジショントークだけど今の値段ならすかいらーくオススメだよ >優待も配当もすごくいいよポジショントークだけど すかいらーくいいよね… コロナで外食ヤバいって言われてるからもうちょっと下がったら買うね
79 20/03/02(月)12:09:25 No.667742542
日の丸親方で投資家だけは損しない方針なんでしょ?的なヘイブン的な物を感じる
80 20/03/02(月)12:09:31 No.667742566
上がってんの?下がってんの?
81 20/03/02(月)12:09:47 No.667742616
株で儲かってる人の統計をモルガンスタンレーがだしたけど 1番儲かってるのは死体で 2番目に儲かってるのは50年以上一切株を触ってない人だった
82 20/03/02(月)12:09:51 No.667742632
今は投機しかできない 投資は始められない
83 20/03/02(月)12:10:27 No.667742725
>1番儲かってるのは死体で アメリカンジョークすぎる
84 20/03/02(月)12:10:43 No.667742775
下げ相場は利下げの話がいつ出るかだからな… アメリカももうそろそろでしょ
85 20/03/02(月)12:10:51 No.667742798
夜のダウ次第ですかね また4桁単位の転がり見せたらしばらくは立ち直れない
86 20/03/02(月)12:11:45 No.667742952
今はもう四六時中張り付いてないとヤバいよね 片手間でやってたら飛ばされる
87 20/03/02(月)12:12:06 No.667743017
無利子無期限無担保で無限にお金借りて株したい
88 20/03/02(月)12:12:09 No.667743029
なんでまたドル上がってるの よくわからん
89 20/03/02(月)12:12:10 No.667743032
先週最後の600ドル跳ねでちょっとこうなるかなって期待はあった
90 20/03/02(月)12:12:10 No.667743036
つまり放置してたら長期的には上がってるから得してるのが多いって事なんだろうが…
91 20/03/02(月)12:12:22 No.667743069
株始める前から電車にダイブしないといけないのか… 株は難しいのうあんちゃん…
92 20/03/02(月)12:12:26 No.667743084
こうやって上げたり下げたりして売りも買いも殺すんでしょ!知ってんだから私!
93 20/03/02(月)12:12:41 No.667743137
>先週稼げた「」はどれぐらいの利益になったの? インバで50万今朝のレバで10万くらい まあ億持ってる「」からしたら小銭だな
94 20/03/02(月)12:12:45 No.667743155
>今はもう四六時中張り付いてないとヤバいよね 四六時中貼り付いてないとうっかり5分で死ぬ なのでノーポジにして半年ほど気絶するしかない
95 20/03/02(月)12:12:49 No.667743168
どうせ死ぬなら下部て死に体
96 20/03/02(月)12:13:00 No.667743195
>今は投機しかできない >投資は始められない 投機ができなくて投資はできるの間違いでは...
97 20/03/02(月)12:13:06 No.667743220
先物めっちゃ上がってるな 後場も窓開けてスタートかこれ
98 20/03/02(月)12:13:08 No.667743233
今上がってんの?
99 20/03/02(月)12:13:24 No.667743281
>アメリカンジョークすぎる 要するに買ったらずっとそのままが最強ってこった
100 20/03/02(月)12:13:33 No.667743305
豪ドルがだいぶ安いから豪ドルに替えておくってどうかな?
101 20/03/02(月)12:13:34 No.667743306
全然足りんわ
102 20/03/02(月)12:13:45 No.667743348
小銭で勉強するならってよく聞くけど小銭ってどれくらいなの
103 20/03/02(月)12:14:03 No.667743386
荒波を越えてトルネードになりそうな気配がする
104 20/03/02(月)12:14:07 No.667743400
自分で自由にできる無くなってもいい金額
105 20/03/02(月)12:14:20 No.667743445
ここから大暴落来るのに呑気なもんだな
106 20/03/02(月)12:14:41 No.667743505
ボクは経済学の勉強をロクにしたことがありませんしそもそも勉強とか嫌いなんです それに手持ちの貯金も大してありません それでも株で大儲けできますか?
107 20/03/02(月)12:14:46 No.667743516
>豪ドルがだいぶ安いから豪ドルに替えておくってどうかな? 火事はそろそろ収まったの?まだ燃えてる?
108 20/03/02(月)12:14:58 No.667743555
>投機ができなくて投資はできるの間違いでは... 投資ってのは有望な企業に投資するんだ
109 20/03/02(月)12:15:09 No.667743580
今ならショートすれば猿でも儲かるぞ
110 20/03/02(月)12:15:26 No.667743636
>ここから大暴落来るのに呑気なもんだな それがわかってるなら全力インバして家建てようぜ!
111 20/03/02(月)12:15:28 No.667743642
>小銭で勉強するならってよく聞くけど小銭ってどれくらいなの いまその場でシュレッダーにかけても気分が動揺しない額のこと 人によって変わる
112 20/03/02(月)12:15:40 No.667743676
>>豪ドルがだいぶ安いから豪ドルに替えておくってどうかな? >火事はそろそろ収まったの?まだ燃えてる? 大雨で収まって洪水になった
113 20/03/02(月)12:16:03 No.667743742
アメ株に手出したいなあ SP500は買ってるけどそれはそれとして
114 20/03/02(月)12:16:05 No.667743751
俺は年末から100万で初めて今トータルマイナス10万くらいマン!
115 20/03/02(月)12:16:21 No.667743799
>いまその場でシュレッダーにかけても気分が動揺しない額のこと 10円以上は嫌かな
116 20/03/02(月)12:16:38 No.667743855
かの有名なジョン・ロックフェラーも世界恐慌時に紙屑になってた優良企業の株買い占めて放置して大儲けしてたから買ったら放置が正義だよ
117 20/03/02(月)12:16:38 No.667743856
>俺は年末から100万で初めて今トータルマイナス10万くらいマン! かわいそ…
118 20/03/02(月)12:17:13 No.667743970
>>いまその場でシュレッダーにかけても気分が動揺しない額のこと >10円以上は嫌かな ガリガリガリガリガリ
119 20/03/02(月)12:17:26 No.667744016
騒ぎすぎでは
120 20/03/02(月)12:17:46 No.667744071
おもろいデマ出て来ないの? 今朝聞いた1番おもろかったのは本日未明に中国共産主義脱却宣言
121 20/03/02(月)12:17:52 No.667744089
>小銭で勉強するならってよく聞くけど小銭ってどれくらいなの 3000円から始める投資だったかの本あるしそれくらいからでいいんじゃない? 積立前提のやつだけど
122 20/03/02(月)12:18:24 No.667744192
インバに100万ほど突っ込んだ まあ負けても大損はしないだろう…
123 20/03/02(月)12:18:51 No.667744271
これが噂のDead bounce catか
124 20/03/02(月)12:18:54 No.667744283
2年前から積み立てたやつが160万ぐらいあって 先月末は25万ぐらい含み益があったが今見たら1.5万ぐらいになってた
125 20/03/02(月)12:18:55 No.667744289
皆儲かる準備をしてるぞ 乗り遅れるなよ
126 20/03/02(月)12:19:01 No.667744316
>騒ぎすぎでは 種金もない貧乏な子には関係ないよ
127 20/03/02(月)12:19:03 No.667744322
上がるか下がるかなんだがそれを予測できる奴はいないんだ 出来たら金持ちになれる
128 20/03/02(月)12:19:04 No.667744327
>ボクは経済学の勉強をロクにしたことがありませんしそもそも勉強とか嫌いなんです >それに手持ちの貯金も大してありません >それでも株で大儲けできますか? 経済学者は株の値動き当てられないし勉強もいらない でも種銭はRPGで言うHPだから即死しないだけ貯めてからじゃないとダメ
129 20/03/02(月)12:20:07 No.667744503
>インバに100万ほど突っ込んだ >まあ負けても大損はしないだろう… インバは何もなくてもずりずり減るし外すと大負けへの一直線だぞ
130 20/03/02(月)12:20:20 No.667744551
今日だけで80万の儲けだ
131 20/03/02(月)12:20:23 No.667744564
下がる時は一斉に下がるのに戻す時は全部じゃないのおかしくない?
132 20/03/02(月)12:20:30 No.667744586
経済学って何勉強したんだ……
133 <a href="mailto:バフェット">20/03/02(月)12:20:31</a> [バフェット] No.667744589
>ボクは経済学の勉強をロクにしたことがありませんしそもそも勉強とか嫌いなんです >それに手持ちの貯金も大してありません >それでも株で大儲けできますか? ロケット工学で博士号を取る必要はありません 投資とは知能指数160の人間が130の人間を倒すゲームではないからです 合理的かどうかが問題です
134 20/03/02(月)12:20:42 No.667744622
今こそ資金投入して雌伏の時だ
135 20/03/02(月)12:20:50 No.667744649
>騒ぎすぎでは 騒ぐのが楽しいんだろう
136 20/03/02(月)12:21:04 No.667744719
>皆儲かる準備をしてるぞ >乗り遅れるなよ 死神のセリフ
137 20/03/02(月)12:21:13 No.667744747
今までのようにETF買うよって言ってるようにしか見えないし世界が協調したとして日本は利下げ余地ないのになんで上がってるのか全然わからない…
138 20/03/02(月)12:21:17 No.667744771
今買うのは一番やっちゃ駄目な気がする
139 20/03/02(月)12:21:19 No.667744778
>ボクは経済学の勉強をロクにしたことがありませんしそもそも勉強とか嫌いなんです >それに手持ちの貯金も大してありません >それでも株で大儲けできますか? 大儲けとか一発逆転的な思考してる時点で9割9分死ぬから無理
140 20/03/02(月)12:21:37 No.667744824
>でも種銭はRPGで言うHPだから即死しないだけ貯めてからじゃないとダメ このゲームHP0以下まで計算されてて全然回復魔法効かない…
141 20/03/02(月)12:21:57 No.667744877
日経上げてるだけなら売りポジのままだったけどJASDAQマザーズ原油が上げてるからとりあえずレバで
142 20/03/02(月)12:22:10 No.667744917
今上がってるけどどう考えてこの後はじわじわさがるだろ…
143 20/03/02(月)12:22:21 No.667744951
大儲けは無理だけど時間とコツコツとした積み立てがあればある程度は勝てるのが投資だからな…
144 20/03/02(月)12:22:23 No.667744958
100円から丁半博打でベンツ買うってくらい無茶
145 20/03/02(月)12:22:33 No.667744996
>>でも種銭はRPGで言うHPだから即死しないだけ貯めてからじゃないとダメ >このゲームHP0以下まで計算されてて全然回復魔法効かない… なんでレバかけるんだよ!
146 20/03/02(月)12:23:02 No.667745102
今慌てて確定させるのが一番ダメだ 多分
147 20/03/02(月)12:23:28 No.667745186
養分がいっぱい入ってくる
148 20/03/02(月)12:23:32 No.667745207
>このゲームHP0以下まで計算されてて全然回復魔法効かない… 信用取引は悪魔との契約だって取説にも書いてあるのに「」は読まないから…
149 20/03/02(月)12:23:39 No.667745238
アメリカの患者が増えたって報道出たららガッツリ下がるよ
150 20/03/02(月)12:23:50 No.667745267
投機はトレンドフォローさえちゃんとしてればそうそう死なないよ 俺はこの方法で100万を80万にした
151 20/03/02(月)12:24:08 No.667745333
>>>でも種銭はRPGで言うHPだから即死しないだけ貯めてからじゃないとダメ >>このゲームHP0以下まで計算されてて全然回復魔法効かない… >なんでレバかけるんだよ! ヒュンケルごっこがしたいんだろう 暗黒投機に侵されてる方の
152 20/03/02(月)12:24:23 No.667745382
確定しない損は損じゃない 握り続ければ意外なとこで上がったりする 上がらなかったりする
153 20/03/02(月)12:24:27 No.667745400
患者が増えたどころか死者が増えたけど先物上がってる
154 20/03/02(月)12:24:38 No.667745432
次にここまで上がるのは5年か10年か先になるかも知れんのに
155 20/03/02(月)12:24:43 No.667745453
>投機はトレンドフォローさえちゃんとしてればそうそう死なないよ うn >俺はこの方法で100万を80万にした ダメじゃねーかバーカ!!!
156 20/03/02(月)12:24:43 No.667745454
>投機はトレンドフォローさえちゃんとしてればそうそう死なないよ >俺はこの方法で100万を80万にした 半分にもなってない!えらい!
157 20/03/02(月)12:24:47 No.667745469
>アメリカの患者が増えたって報道出たららガッツリ下がるよ やだなあ先週100万評価額減ったばっかりなのに…
158 20/03/02(月)12:24:53 No.667745494
20なんか実際誤差だし…
159 20/03/02(月)12:24:56 No.667745501
>投機はトレンドフォローさえちゃんとしてればそうそう死なないよ >俺はこの方法で100万を80万にした ちゃんと種銭残ってて偉い
160 20/03/02(月)12:25:07 No.667745539
今レバ1000倍でドル円売りに入れば人生遊んで暮らせるぞ
161 20/03/02(月)12:25:11 No.667745553
単純に円高に振れすぎたから反落しただけちゃうんか そしてまた明日あたり上がる
162 20/03/02(月)12:25:12 No.667745557
ETFに含まれてるとはいえ こういうの見ると個別でP&Gとかもっときゃ良かったと思っちゃう
163 20/03/02(月)12:25:16 No.667745568
な?すぐに24000まで戻すって言っただろ?
164 20/03/02(月)12:25:31 No.667745619
>なんでレバかけるんだよ! 防御力下げる代わりに火力が超アップって強スキルな事が多いからな…使いたくなるよねそういうの
165 20/03/02(月)12:25:34 No.667745630
投資についてはちょっとしか勉強してないけど 手持ちの資産の10分の1くらいを貯金のつもりでぶっこむもんだとわかった ついでにやるもの
166 20/03/02(月)12:25:37 No.667745637
この際にVYMいっぱい仕込みたいなあ 今はとりあえずおこづかい程度投入してるけど
167 20/03/02(月)12:25:44 No.667745664
>今レバ1000倍でドル円売りに入れば人生遊んで暮らせるぞ 小銭でやるわどこの会社がいい?
168 20/03/02(月)12:25:53 No.667745704
>>というか米民主党がイロモノばっか並べてきたあたり黒星つくことは織り込み済みな気がする >だって黒人は二度と選ばないってアメリカ国民が学習しちゃったから仕方ない >候補からこくじんがごっそり消えちゃった クロンボはダメなんだ? オバマ大人気じゃなかったん?
169 20/03/02(月)12:26:07 No.667745754
>投資についてはちょっとしか勉強してないけど >手持ちの資産の10分の1くらいを貯金のつもりでぶっこむもんだとわかった >ついでにやるもの それが一番正しいよ…
170 20/03/02(月)12:26:23 No.667745810
>次にここまで上がるのは5年か10年か先になるかも知れんのに 今握ったら勝てるって事じゃん!
171 20/03/02(月)12:26:37 No.667745869
界王拳とか格好いいからな…
172 20/03/02(月)12:26:54 No.667745932
アメリカのブルーチップの株買えば大儲けだぞ!
173 20/03/02(月)12:27:04 No.667745966
ちなみに恐慌ってのは一気に下がるわけじゃなくて 激しく上がったりさらに激しく下がったりしながらどんどんラインを下げていくんだ
174 20/03/02(月)12:27:33 No.667746069
積みニーしかやらねえし気絶しとくよ俺は
175 20/03/02(月)12:27:42 No.667746103
実際飯食おうと思ったら現物だけじゃ無理なんだ どっかで無茶しなきゃならんから退場者は常に出る
176 20/03/02(月)12:27:48 No.667746124
>次にここまで上がるのは5年か10年か先になるかも知れんのに 10年積み立てればいいってことだろ?
177 20/03/02(月)12:27:54 No.667746153
先週落ちた分戻りそう?
178 20/03/02(月)12:28:10 No.667746210
投資の利益なんて銀行の利子より上回ればそれで上出来よ
179 20/03/02(月)12:28:10 No.667746211
10年スパンで見たら大したことないんだよな実際
180 20/03/02(月)12:28:22 No.667746255
アメリカはストップ高ないから一発当てるとでかいぞ!
181 20/03/02(月)12:28:26 No.667746275
>小銭でやるわどこの会社がいい? スプレッドと相談して自分で決めろ レバレッジ1000倍って要するに感度1000倍だから下手しなくても死ぬから少額でも覚悟しろ 1万でも1000万動かせるのが1000倍だ
182 20/03/02(月)12:28:40 No.667746326
つまり上がる時を見極めれば一人だけ儲かるってことじゃん!むり!
183 20/03/02(月)12:28:42 No.667746332
>実際飯食おうと思ったら現物だけじゃ無理なんだ その程度の資産で飯を食うためにやるな過ぎる…
184 20/03/02(月)12:29:03 No.667746413
本業確保して貯金に色付ける程度の運用でいいんだ デイトレや信用取引は一般人のやる事じゃない
185 20/03/02(月)12:29:17 No.667746460
>スプレッドと相談して自分で決めろ 1000倍でやれる会社知らなくてさどこがいいの?
186 20/03/02(月)12:29:24 No.667746487
>10年スパンで見たら大したことないんだよな実際 そんな地球の歴史に比べたら人類の栄華なんて…みたいな事いわないで
187 20/03/02(月)12:29:37 No.667746547
>実際飯食おうと思ったら現物だけじゃ無理なんだ >どっかで無茶しなきゃならんから退場者は常に出る 専業投資家とか不利すぎてバカみたいだと思う
188 20/03/02(月)12:29:38 No.667746554
>先週落ちた分戻りそう? それはちょっと厳しい
189 20/03/02(月)12:29:39 No.667746558
基本的に金持ちがリスク低めで勝てるのが投資だからな…
190 20/03/02(月)12:29:51 No.667746603
>アメリカはストップ高ないから一発当てるとでかいぞ! ストップ安もないんでしょ?
191 20/03/02(月)12:29:52 No.667746605
働きながら株やったら1.1馬力くらいになったら良いね なのに 何故かみんな株で1馬力稼ごうとするんだ 働いてたら損失出てもカバーできるけど
192 20/03/02(月)12:29:59 No.667746636
超一流のプロでも読めねぇんだ こんな場末でオロオロしてるやつが読めるわけねーだろうが! 寝る!
193 20/03/02(月)12:30:07 No.667746655
>>10年スパンで見たら大したことないんだよな実際 >そんな地球の歴史に比べたら人類の栄華なんて…みたいな事いわないで 10年20年積み立てやればリーマンショックですら誤差の範囲に収まる
194 20/03/02(月)12:30:15 No.667746684
>そんな地球の歴史に比べたら人類の栄華なんて…みたいな事いわないで 二十年スパンで長期投資するならそれで正しいし…
195 20/03/02(月)12:30:22 No.667746702
>ちなみに恐慌ってのは一気に下がるわけじゃなくて >激しく上がったりさらに激しく下がったりしながらどんどんラインを下げていくんだ はい!頑張って波に乗ります!
196 20/03/02(月)12:30:31 No.667746731
八尺様で言うとじいちゃん声で「出てこいよー」ってあたり
197 20/03/02(月)12:30:50 No.667746809
レバぶっ飛ぶなぁ 怖い相場だ
198 20/03/02(月)12:30:53 No.667746820
>>激しく上がったりさらに激しく下がったりしながらどんどんラインを下げていくんだ >はい!頑張って波に乗ります! 全然わかんない!
199 20/03/02(月)12:31:30 No.667746968
>>ちなみに恐慌ってのは一気に下がるわけじゃなくて >>激しく上がったりさらに激しく下がったりしながらどんどんラインを下げていくんだ >はい!頑張って波に乗ります! 上がったところで慌てて買って下がったところで狼狽売り 投機なんてそんなんでいいんだよ…
200 20/03/02(月)12:31:40 No.667747005
悪材料は増える 好材料は増えない
201 20/03/02(月)12:31:41 No.667747012
世界一の投資家で利回り20%な事を忘れてはいけない
202 20/03/02(月)12:32:00 No.667747070
含み損に馴れると死ななければ安いもんだと思えるようになってくるよ
203 20/03/02(月)12:32:14 No.667747137
投資で一番安定してプラスになってる属性は死人で次にが積み立てたことを忘れてる人って話がありましてね 乱高下に一喜一憂すると大損こくよ
204 20/03/02(月)12:32:36 No.667747222
>ストップ安もないんでしょ? はい!
205 20/03/02(月)12:33:07 No.667747342
どうせ一時的な反発なんだろ そうであってくれ
206 20/03/02(月)12:33:23 No.667747408
うひょーマザで死蔵してたやつが救われた ちょっとこれどういう流れだ?なんでマザーズ?
207 20/03/02(月)12:33:30 No.667747434
原資があって世界トップクラブの知名度のウォーレン・バフェットですら年利21%いかないんだから それより美味しい話は全部存在しないと思ったほうがいいよね
208 20/03/02(月)12:33:32 No.667747442
>含み損に馴れると死ななければ安いもんだと思えるようになってくるよ 他に本業あるし生活費突っ込んでるわけでもないから含み損増えたからといって別に困ることもない この安定感はでかい
209 20/03/02(月)12:33:48 No.667747502
>どうせ一時的な反発なんだろ >そうであってくれ お前…日本の終わりを望むものか?
210 20/03/02(月)12:33:49 No.667747506
>世界一の投資家で利回り20%な事を忘れてはいけない まさか被るとは
211 20/03/02(月)12:34:07 No.667747565
グローバルな物流の影響がこれから現れて決算にしっかり影響してくるのに今買える人はすごいと思う。まだちょっと高い
212 20/03/02(月)12:34:16 No.667747598
さあ後場が始まったぞ 下げるかな
213 20/03/02(月)12:34:19 No.667747609
>世界一の投資家で利回り20%な事を忘れてはいけない それが複利で増えるからね… 化け物かってなる
214 20/03/02(月)12:34:22 No.667747620
2008からずっとドルコスト平均続けてるからここ数年はえらく高い位置に居るという印象が強くて今回のも大して下がった気がしないわ
215 20/03/02(月)12:34:24 No.667747632
そもそもバフェットって途中から自分が市場を操作…経営してるから素人と比べられる勝率じゃねえよ 買った会社合併させたり提携させたりしてる
216 20/03/02(月)12:34:41 No.667747696
私素人だけど信用取引とかレバかけなきゃ死ぬことはないんでしょ?
217 20/03/02(月)12:34:57 No.667747751
会社や通貨の信用をお金稼ぎのおもちゃにしようと最初に思いついたやつ頭のいい馬鹿だろ
218 20/03/02(月)12:35:09 No.667747797
BNFとか今の相場見てどう思ってんのかね
219 20/03/02(月)12:35:10 No.667747801
戻ったからオリンピックやれる!
220 20/03/02(月)12:35:12 No.667747811
>私素人だけど信用取引とかレバかけなきゃ死ぬことはないんでしょ? 種銭が捨ててもいい金ならハイ
221 20/03/02(月)12:35:23 No.667747844
「」…ベトナムの国債買わねぇか…
222 20/03/02(月)12:35:33 No.667747878
>経済学って何勉強したんだ…… 経済学っていかに後出しでドヤ顔するかを競う娯楽のイメージ
223 20/03/02(月)12:35:34 No.667747881
というかバフェットの話しようとして今の世界トップのヘッジファンドどこだろと思って調べたら五年ぐらい前と比べてトップ層ガラリと変わっててビビった 生き残り激しすぎる
224 20/03/02(月)12:35:51 No.667747926
>BNFとか今の相場見てどう思ってんのかね いい銘柄ないかな…って思いながらどん兵衛食ってるよたぶん
225 20/03/02(月)12:36:01 No.667747960
>会社や通貨の信用をお金稼ぎのおもちゃにしようと最初に思いついたやつ頭のいい馬鹿だろ これもまた極端だな
226 20/03/02(月)12:36:26 No.667748051
フフフフフフ… 拝啓 バフェット先生 今日もまた絶好球見逃しました
227 20/03/02(月)12:36:38 No.667748110
金に不自由してない人間は荒れてるときは手を出さない
228 20/03/02(月)12:36:40 No.667748120
>会社や通貨の信用をお金稼ぎのおもちゃにしようと最初に思いついたやつ頭のいい馬鹿だろ 頭がいい馬鹿ではなくて悪魔の一種だと思うよ
229 20/03/02(月)12:36:42 No.667748132
バフェットは市場の動きで右往左往すんな企業の業績見ろって言ってるからこの状況で馬鹿するのはまさに愚策だからな…
230 20/03/02(月)12:36:47 No.667748144
>お前…日本の終わりを望むものか? これ日銀が頑張っても一週間も長続きできんぞ
231 20/03/02(月)12:37:19 No.667748260
零和ゲームに正解なんてないだろう
232 20/03/02(月)12:37:33 No.667748307
先週損切りした分返せよ
233 20/03/02(月)12:37:35 No.667748312
金に不自由してるからここで博打を打つんだよ! 負けた
234 20/03/02(月)12:37:35 No.667748313
>養分がいっぱい入ってくる 一発逆転を狙う貧乏人は混乱を望むからな…
235 20/03/02(月)12:37:45 No.667748345
株式とかはゼロ和じゃないよ FXはゼロ和
236 20/03/02(月)12:37:45 No.667748350
はい午後も上がった はい勝ち
237 20/03/02(月)12:38:02 No.667748407
株主優待を楽しみたい
238 20/03/02(月)12:38:06 No.667748422
株式投資は損する人間と得する人間がイコールじゃないから買い続ければ得する側に割りと高い確率で入れる
239 20/03/02(月)12:38:11 No.667748441
>金に不自由してるからここで博打を打つんだよ! >負けた 負のスパイラルきたな…
240 20/03/02(月)12:38:27 No.667748503
>はい午後も上がった >はい勝ち どうする?持ち越す?正直迷ってる
241 20/03/02(月)12:38:32 No.667748528
な?上がるって言ったろ?
242 20/03/02(月)12:38:46 No.667748563
流石に日銀がこんなにハッキリ動いて来たら上がるわ
243 20/03/02(月)12:38:48 No.667748574
>な?上がるって言ったろ? 経済学
244 20/03/02(月)12:38:55 No.667748596
と言ってる人間は暴落したら気絶する
245 20/03/02(月)12:39:00 No.667748619
よっ!天才!
246 20/03/02(月)12:39:10 No.667748655
株なんて握ってれば配当と優待でプラスになるようにできてるんだよ トレードやるにしてもスイングから長期でやれ
247 20/03/02(月)12:39:10 No.667748658
加熱しすぎ感あるな これでダウがマイナスだったら明日やばい でもダウがプラス引けなら明日からもいける
248 20/03/02(月)12:39:30 No.667748730
で「」さんは大儲けできそうですか?
249 20/03/02(月)12:39:32 No.667748738
無くなっても気にならん金使ってるとプラスになって 無くなると生活に困る金使ってるとマイナスになるもんだ
250 20/03/02(月)12:39:36 No.667748752
買った金でもう一発当てたら一生遊べるじゃん!行こうぜ!
251 20/03/02(月)12:39:49 No.667748805
株の起源は大航海時代のスポンサーだよ つまり未来に躍進するための力だったんだ 地球に引きこもる未来なき地球人どもには毒でしかないんだ
252 20/03/02(月)12:39:54 No.667748817
他人の不幸は誰かの幸運
253 20/03/02(月)12:39:54 No.667748821
>株式とかはゼロ和じゃないよ 世界中の経済が混乱してる時はゼロサムじゃなくてマイナスサムだよね
254 20/03/02(月)12:40:01 No.667748844
ギャンブルすんなや!
255 20/03/02(月)12:40:04 No.667748855
>無くなっても気にならん金使ってるとプラスになって そんなことはなかったよ
256 20/03/02(月)12:40:06 No.667748863
>世界中の経済が混乱してる時はゼロサムじゃなくてマイナスサムだよね そうだね……
257 20/03/02(月)12:40:24 No.667748934
「」吉は後出しの権利を持っている…!
258 20/03/02(月)12:40:27 No.667748945
>他人の不幸は誰かの幸運 自分には回ってこないものと知れ
259 20/03/02(月)12:40:40 No.667748991
>>はい午後も上がった >>はい勝ち >どうする?持ち越す?正直迷ってる ここで損切りなんてバカのやることだよ 持ち越し一択
260 20/03/02(月)12:40:48 No.667749028
>株主優待を楽しみたい 3月は多くの企業が出してくるからどれ選ぶか悩む
261 20/03/02(月)12:40:51 No.667749034
>で「」さんは大儲けできそうですか? -30%ぐらいの含み損でずっと気絶中だけど?
262 20/03/02(月)12:40:58 No.667749061
>「」吉は後出しの権利を持っている…! 20年前から保持してれば大金持ちだったのにね!
263 20/03/02(月)12:41:04 No.667749078
ここでロスカット!
264 20/03/02(月)12:41:04 No.667749079
みんな楽しそうで羨ましい
265 20/03/02(月)12:41:05 No.667749081
金からも株からも逃避して一体どこにマネーが流れているんだ
266 20/03/02(月)12:41:32 No.667749179
>あとは民主党に政権が移ったらいいんだが よくねーよバーロー
267 20/03/02(月)12:41:34 No.667749187
もう普通に働いた方がよっぽど楽に生きれるんじゃないの…
268 20/03/02(月)12:41:39 No.667749224
>金からも株からも逃避して一体どこにマネーが流れているんだ 債権は上がってたでしょ
269 20/03/02(月)12:42:03 No.667749320
日銀が動けば簡単に上がるんだよ 株ってほんま楽
270 20/03/02(月)12:42:05 No.667749327
>>無くなっても気にならん金使ってるとプラスになって >そんなことはなかったよ 要はプラスになるまで永遠に待てるようにしとけばわりとプラスになるって話だからな
271 20/03/02(月)12:42:06 No.667749329
>金からも株からも逃避して一体どこにマネーが流れているんだ 困ったら円を買おう
272 20/03/02(月)12:42:22 No.667749394
株って楽しそうだなあ
273 20/03/02(月)12:42:22 No.667749395
>持ち越し一択 そっかーじゃあ3月4日まで様子見るか それにしても日銀は懲りずに国債とETF買い発表か まあレバ買うんだけどさ
274 20/03/02(月)12:42:26 No.667749410
>株ってほんま楽 ほんとう?
275 20/03/02(月)12:42:33 No.667749441
>もう普通に働いた方がよっぽど楽に生きれるんじゃないの… そうかもしれないけどでも働きたくないんだ
276 20/03/02(月)12:42:33 No.667749442
普段から数百億使ってるけど5000億はぶっ込み過ぎだろ黒田
277 20/03/02(月)12:42:39 No.667749468
>もう普通に働いた方がよっぽど楽に生きれるんじゃないの… 両方やるのがベスト ただし投資の方は絶対に無理をしないこと
278 20/03/02(月)12:42:43 No.667749490
>あとは民主党に政権が移ったらいいんだが 円高株安で大量に仕入れたいのはわかるがちょっと乱暴すぎないか
279 20/03/02(月)12:42:46 No.667749500
>>あとは民主党に政権が移ったらいいんだが >よくねーよバーロー 日経7000円台ってすごいよ
280 20/03/02(月)12:42:49 No.667749509
日銀動ける間はまだしもキャパはあるからな…
281 20/03/02(月)12:43:09 No.667749579
>もう普通に働いた方がよっぽど楽に生きれるんじゃないの… 分かっているが辞められないという人達だらけなんだろう
282 20/03/02(月)12:43:18 No.667749605
>もう普通に働いた方がよっぽど楽に生きれるんじゃないの… サラリーマンは利益率でいえば一番効率がいいんだ
283 20/03/02(月)12:43:31 No.667749648
日銀は無限に動けるだよなぁ
284 20/03/02(月)12:43:36 No.667749672
株主優待って金遊ばせとくぐらいなら証券にして遊ばせとくか…くらいのノリじゃないと話にならん程度の得しかなくね
285 20/03/02(月)12:43:44 No.667749703
取得単価より下がれば思い切って積み増し出来るんだけど今ぐらいだと中途半端過ぎて手を出せない
286 20/03/02(月)12:43:51 No.667749726
>日銀は無限に動けるだよなぁ スタミナ切れしない?大丈夫?
287 20/03/02(月)12:43:53 No.667749733
サラリーマンの給与はジェットコースターにならないからな
288 20/03/02(月)12:43:55 No.667749748
せっかく株アプリとかで普段株やらない一般層から金巻き上げる準備してたのに中途半端なとこで着火したイメージ
289 20/03/02(月)12:43:56 No.667749751
>あとは民主党に政権が移ったらいいんだが アホか今の3分の1くらいの株価になるぞ
290 20/03/02(月)12:44:13 No.667749811
>日銀は無限に動けるだよなぁ もう日経225銘柄みんな国営化すればいいんじゃないですかね…
291 20/03/02(月)12:44:14 No.667749814
>日銀は無限に動けるだよなぁ MT理論はヤバイって
292 20/03/02(月)12:44:35 No.667749898
>日銀は無限に動けるだよなぁ じゃあ税金なんて要らないね
293 20/03/02(月)12:44:37 No.667749905
>サラリーマンは利益率でいえば一番効率がいいんだ 毎月無運用で資産が一定額増えるとかなろう主人公かって話ですよ
294 20/03/02(月)12:44:40 No.667749915
5日平均で見るとまだまだdead cat bounds
295 20/03/02(月)12:44:41 No.667749921
上海も韓国も上がってるな日銀様々だわ
296 20/03/02(月)12:44:45 No.667749941
日銀の財源はなんなの
297 20/03/02(月)12:44:53 No.667749970
投資ずっとやってる人は民主党政権のトラウマが刻まれてるからな…
298 20/03/02(月)12:44:56 No.667749981
日銀は短期だけならまだしも世界中の投資家の売りに長期間対応出来るかと言われたら…
299 20/03/02(月)12:45:08 No.667750032
>日銀の財源はなんなの 思いやり
300 20/03/02(月)12:45:15 No.667750061
下がってはほしいけどリストラされるほどのは勘弁願いたい
301 20/03/02(月)12:45:20 No.667750084
おもてなし
302 20/03/02(月)12:45:26 No.667750110
>日銀の財源はなんなの 政府債務 未来の国民が払う
303 20/03/02(月)12:45:31 No.667750131
>アホか今の3分の1くらいの株価になるぞ 麻生政権の時代じゃん
304 20/03/02(月)12:45:36 No.667750149
>投資ずっとやってる人は民主党政権のトラウマが刻まれてるからな… 投機ならともかく投資ならただの買い時だったぞ 個人輸入も捗ったしな
305 20/03/02(月)12:45:42 No.667750172
全然投入足りてねぇぞ黒田ぁ! あと1兆入れろ!
306 20/03/02(月)12:45:47 No.667750192
>サラリーマンは利益率でいえば一番効率がいいんだ 機関投資家でもない限り自分の能力伸ばす方がよっぽど良い投資だとはよく言ったものだ
307 20/03/02(月)12:45:54 No.667750215
>投資ずっとやってる人は民主党政権のトラウマが刻まれてるからな… なんで?
308 20/03/02(月)12:46:11 No.667750287
>じゃあ税金なんて要らないね 実際日本はそれに近いこと出来る インフレになるからやらないけど
309 20/03/02(月)12:46:25 No.667750340
>政府債務 >未来の国民が払う 日銀は政府じゃねえよ! あと債務にもならない 円はゴミになるかもしれないが
310 20/03/02(月)12:46:28 No.667750352
>>投資ずっとやってる人は民主党政権のトラウマが刻まれてるからな… >なんで? 民主党政権で日本の経済が崩壊したことすら知らないのか
311 20/03/02(月)12:46:30 No.667750360
>>日銀の財源はなんなの >政府債務 >未来の国民が払う 養育費をギャンブルに使うクソ親かよ
312 20/03/02(月)12:46:32 No.667750371
>投資ずっとやってる人は民主党政権のトラウマが刻まれてるからな… su3692679.jpg こわい…
313 20/03/02(月)12:46:37 No.667750394
>>じゃあ税金なんて要らないね >実際日本はそれに近いこと出来る >インフレになるからやらないけど じゃあできないのと同じじゃねぇか
314 20/03/02(月)12:46:43 No.667750408
>なんで? アメリカ株買うのに最適だったから