虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

同一人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/02(月)10:07:57 No.667727283

同一人物でーす

1 20/03/02(月)10:08:32 No.667727354

置鮎さんがそう言うならそうなんだろう…

2 20/03/02(月)10:14:28 No.667728137

まぁ成長したんだろう

3 20/03/02(月)10:15:21 No.667728262

でもガワは偽物になってるんやけどなブヘヘヘヘ

4 20/03/02(月)10:15:51 No.667728323

性格も少し違う気がするけど >置鮎さんがそう言うならそうなんだろう…

5 20/03/02(月)10:17:22 No.667728509

Q.見た目全然違うんだけど? A.世界観のせいです、同じです

6 20/03/02(月)10:18:24 No.667728639

え!?同じ人だったの?

7 20/03/02(月)10:18:29 No.667728649

オメガの見た目全然違うじゃん! ってなったらまさかの展開だったよ

8 20/03/02(月)10:19:06 No.667728718

で、でも声も違う…

9 20/03/02(月)10:19:28 No.667728770

ゼロがあれ読んでるの想像すると駄目だ吹く

10 20/03/02(月)10:19:49 No.667728804

ゼットセイバーって言えば左だよなあ

11 20/03/02(月)10:20:21 No.667728870

ゼットクリスタルはついてるけどゼットハートが見えない

12 20/03/02(月)10:20:49 No.667728923

俺を目覚めさせて、どうしようってんだ

13 20/03/02(月)10:21:04 No.667728958

ブリーフからブーメランパンツになってる…

14 20/03/02(月)10:21:17 No.667728980

魂が同じとかそんなんだった

15 20/03/02(月)10:24:04 No.667729306

タツカプで右のゼロがセイバーのリミッター解除すると左のセイバーっぽい見た目になってたな

16 20/03/02(月)10:28:13 No.667729810

右はスマブラに出てる 左は鬼武者に出てる

17 20/03/02(月)10:29:25 No.667729959

>ゼットセイバーって言えば左だよなあ は?

18 20/03/02(月)10:31:30 No.667730203

>Q.見た目全然違うんだけど? >A.世界観のせいです、同じです 結局普通に見た目違いましたオチだったような…

19 20/03/02(月)10:33:14 No.667730417

100年も経てば性格も変わるだろう

20 20/03/02(月)10:33:53 No.667730509

右のゼロのはビームセイバーだし… ヘルメットしか割れないビームセイバー

21 20/03/02(月)10:33:58 No.667730518

記憶もないしな

22 20/03/02(月)10:34:43 No.667730596

左は結局最後まで記憶戻らなかったな

23 20/03/02(月)10:34:53 No.667730616

エックス君だってちょっと見た目違うし! コピーだからですって!?あ ハイ その通りです…

24 20/03/02(月)10:35:10 No.667730654

X6でエックスにゼットセイバーあげちゃったから警棒になってるし…

25 20/03/02(月)10:38:39 No.667731050

> で、でも声も違う… コピーボディなんだから音声パーツが違うんだろう しかしオリジナルボディの声は諏訪部

26 20/03/02(月)10:40:07 No.667731225

世界観のせいなら逆にゼロの四天王やゼクスのロックマン達を右の世界観で観てみたいな

27 20/03/02(月)10:42:16 No.667731493

エックスくん心労がたたって死ぬし…

28 20/03/02(月)10:42:24 No.667731504

俺はゼロ4にも繋がるユーラシア落下事件辺りを左の世界観で見たい っていうかロクゼロのエックスの現役時代を見たい

29 20/03/02(月)10:43:59 No.667731669

エックスは気軽にイメチェンするからあんまり違和感ない

30 20/03/02(月)10:44:40 No.667731745

なるほどガワが違ったのか! →ガワもなんか変貌してたよ…

31 20/03/02(月)10:46:06 No.667731937

エックスは見た目が変わってても「アーマーです」が使えるのでそこらへん強い

32 20/03/02(月)10:46:36 No.667731995

妖精戦争編作って欲しいよね

33 20/03/02(月)10:50:14 No.667732452

ウイングゼロとゼロカスタムみたいなもんだよ

34 20/03/02(月)10:50:46 No.667732512

すごい戦争やってたから負傷したり改修されたりはあったろう

35 20/03/02(月)10:51:45 No.667732616

めっちゃクールになったのは何で…?

36 20/03/02(月)10:51:54 No.667732637

XシリーズがX視点でゼロシリーズはゼロ視点だから見え方違うとか以前聞いたけど「」の妄言だったか公式だったか裏話だったか思い出せない

37 20/03/02(月)10:52:26 No.667732701

>めっちゃクールになったのは何で…? 寝起き

38 20/03/02(月)10:52:27 No.667732703

昨日初代のハードでサイバーエルフなししたけど死ぬかと思った 他のハードやった事ないけどこれより辛いんです…?

39 20/03/02(月)10:53:13 No.667732800

>昨日初代のハードでサイバーエルフなししたけど死ぬかと思った >他のハードやった事ないけどこれより辛いんです…? 1はちょっとやりすぎたのでだんだん遊びやすくなるよ

40 20/03/02(月)10:53:43 No.667732854

ウイングゼロのテレビ版とEW版も別デザインだし・・・

41 20/03/02(月)10:54:29 No.667732963

>XシリーズがX視点でゼロシリーズはゼロ視点だから見え方違うとか以前聞いたけど「」の妄言だったか公式だったか裏話だったか思い出せない 聞いたことないから多分妄言だと思う

42 20/03/02(月)10:54:33 No.667732971

弱いな オリジナルエックスもこんなに弱かったのか?

43 20/03/02(月)10:54:52 No.667733011

>めっちゃクールになったのは何で…? あまりにも長い時間封印されてたからその影響とか? 記憶も殆ど無くなってたくらいだし

44 20/03/02(月)10:55:05 No.667733029

2のハードモードは武器の熟練度上がらない代わりに 単発の攻撃力はちょっと高かった気がする チェーンとシールド使えばわりと何とかなる感じある

45 20/03/02(月)10:56:31 No.667733185

もしアイリスやカーネルのデータが残ってたならバイルは利用したんだろうな

46 20/03/02(月)10:56:35 No.667733192

>1はちょっとやりすぎたのでだんだん遊びやすくなるよ あっそうなんだ でも初代以外あんまり覚えてないから怪しいかも知れん… 第一形態が一番辛かった

47 20/03/02(月)10:56:36 No.667733195

サイバーエルフ使うと評価落ちますぞー!はわかる 使ったサイバーエルフは死にますぞー!はあまりにも狂気

48 20/03/02(月)10:58:00 ID:KfMikV9U KfMikV9U No.667733344

書き込みをした人によって削除されました

49 20/03/02(月)10:58:16 No.667733371

そもそも物理的にボディが違う

50 20/03/02(月)10:58:41 No.667733428

DS版でよくねぇかな…

51 20/03/02(月)10:59:02 No.667733475

2のハードモードは全攻撃力+2・被ダメ2倍・武器が成長しないプロトフォーム固定

52 20/03/02(月)10:59:06 No.667733483

今でもオメガ最終形態は右デザインベースに行くべきだったなあと思ってるよ

53 20/03/02(月)10:59:39 No.667733551

やってるけどゼロ4って後日談みたいな立ち位置だね 物語としては3で一区切りされてる気がした

54 20/03/02(月)11:00:48 No.667733696

>やってるけどゼロ4って後日談みたいな立ち位置だね >物語としては3で一区切りされてる気がした もともと三部作構想だった

55 20/03/02(月)11:01:39 No.667733790

>DS版でよくねぇかな… DSデカくて操作しにくい…

56 20/03/02(月)11:01:43 No.667733798

>サイバーエルフ使うと評価落ちますぞー!はわかる いやもうこの時点で何のためにこの独自の機能実装してんだよってなる

57 20/03/02(月)11:03:22 No.667734017

ライフ増加系とサイバーエルフのシステムが違ってればギリギリ許せなかもしれない 結局今回買ってから使ってねえ

58 20/03/02(月)11:03:25 No.667734025

>>やってるけどゼロ4って後日談みたいな立ち位置だね >>物語としては3で一区切りされてる気がした >もともと三部作構想だった やっぱりそうか エグゼ6と同じくらいの時期だったしGBAロックマンを完結させようとしたのかな

59 20/03/02(月)11:03:28 No.667734033

CMのセンスが異様に良かったシリーズ

60 20/03/02(月)11:04:04 No.667734130

ZXの丸出しの弱点殴らないようにするの本末転倒で好き

61 20/03/02(月)11:05:06 No.667734275

何百年も寝てたらいつの間にかメチャシコボディになってるとかちょっとビックリだよね 俺も寝ようかな

62 20/03/02(月)11:05:08 No.667734278

ゼロ無印はミッション失敗してもそのまま続行できるが救済措置どころか初心者の首絞める設計なのがひどい…

63 20/03/02(月)11:05:27 No.667734325

>ZXの丸出しの弱点殴らないようにするの本末転倒で好き 理屈はわからなくもないがいやがらせすぎる

64 20/03/02(月)11:06:05 No.667734414

>いやもうこの時点で何のためにこの独自の機能実装してんだよってなる 初心者救済お助け機能

65 20/03/02(月)11:06:50 No.667734519

お助け機能に頼るような甘ったれはテツクズ呼ばわりしてもいいよね!

66 20/03/02(月)11:07:43 No.667734626

元のボディのほうがシコれるじゃん

67 20/03/02(月)11:08:20 No.667734703

フィストレオとフランマールは苦手だから弱点ボコボコ殴りまくってる

68 20/03/02(月)11:08:42 No.667734743

>元のボディのほうがシコれるじゃん アイリスのレス 礼賛するレプリフォース

69 20/03/02(月)11:09:41 No.667734872

>CMのセンスが異様に良かったシリーズ この世界の片隅にの監督がやってたと聞いてセンスだなぁと思った

70 20/03/02(月)11:09:43 No.667734878

4のボスって3の反動か全体的に強めな気がする

71 20/03/02(月)11:10:12 No.667734952

ZXAは弱点殴ってもデメリットなくなったけど 弱点部位ないボスもちらほらいる

72 20/03/02(月)11:11:02 No.667735065

作ってるとこ別とはいえほぼ毎年のペースでエグゼとゼロの新作出してたカプコンすげえな

73 20/03/02(月)11:11:53 No.667735177

>フィストレオとフランマールは苦手だから弱点ボコボコ殴りまくってる モグラはジャンプチャージセイバーで頭だけ殴ってたのを覚えてるけどファストレオどうやってたか全く思い出せない 後ろから攻撃かと思ってたけどすぐ振り向いてくるし

74 20/03/02(月)11:11:54 No.667735180

>4のボスって3の反動か全体的に強めな気がする エレメント廃止した分ヒッフッハしてくれと言わんばかりに隙だらけな気がする

75 20/03/02(月)11:11:57 No.667735184

ダークエルフがアイリス説あるのどこかで見たな

76 20/03/02(月)11:13:17 No.667735353

同じようで同じじゃない似た人

77 20/03/02(月)11:13:43 No.667735410

エレメントチャージセイバー縛ると途端に楽しくなってくるよね Xシリーズの弱点武器の特効具合考えるとチャージセイバーもそこまで無法な武器ではないとはいえ

78 20/03/02(月)11:13:51 No.667735432

シエルお姉ちゃん初恋を拗らせ過ぎ問題

79 20/03/02(月)11:13:52 No.667735439

4のボスはチップあるの前提って感じがする ルナエッジとかクラフトとか

80 20/03/02(月)11:14:00 No.667735454

>今でもオメガ最終形態は右デザインベースに行くべきだったなあと思ってるよ 世界観違うので却下です!

81 20/03/02(月)11:14:38 No.667735534

>4のボスはチップあるの前提って感じがする >ルナエッジとかクラフトとか 怯まないルナエッジとかマジで勝てる気しなくて困る困った

82 20/03/02(月)11:14:46 No.667735550

公式デザインでの肩アーマー装備したオメガ案って話だけで実物無かった気がするけど今回の設定画のところにインフィニティゼロって名前付きで出てきたな

83 20/03/02(月)11:15:08 No.667735578

DS版はなんかバグがあったとかなかったっけ バグの内容忘却の彼方だけど

84 20/03/02(月)11:15:13 No.667735589

俺結構長いこと建機だと思ってた

85 20/03/02(月)11:15:15 No.667735595

>今でもオメガ最終形態は右デザインベースに行くべきだったなあと思ってるよ 第一形態に面影が残ってる気がする 第二形態はなんなのあれ

86 20/03/02(月)11:16:59 No.667735811

>シエルお姉ちゃん初恋を拗らせ過ぎ問題 エールでやるとアルエットも拗らせまくってるのわかって良き

87 20/03/02(月)11:17:18 No.667735846

>第二形態はなんなのあれ あれ多分オメガだからオメガモンやりたかっただけだと思う

88 20/03/02(月)11:18:01 No.667735928

>>第二形態はなんなのあれ >あれ多分オメガだからオメガモンやりたかっただけだと思う だよなあれオメガモンだよな 両肩に顔付いてるもんな

89 20/03/02(月)11:18:08 No.667735938

>第二形態はなんなのあれ ゼロとエックスをダークエルフが繋いでるデザインの奇跡の究極合体デジモン

90 20/03/02(月)11:18:58 No.667736049

ワレハメシアナリ!

91 20/03/02(月)11:19:18 No.667736088

初期設定だとエックスの悩む回路を応用したとかだっけマザーエルフ

92 20/03/02(月)11:19:20 No.667736092

真エンドのために集めたエルフ使えないの勿体ないよねこのゲーム…

93 20/03/02(月)11:19:29 No.667736117

ノロマー

94 20/03/02(月)11:19:47 No.667736167

メシアさんはZXで本気出してきやがった

95 20/03/02(月)11:19:49 No.667736172

ゼロコレのときはひたすらハード周回してたから 久々のノーマルでチャージ使ってると強すぎていけないことしてる気分になる

96 20/03/02(月)11:20:06 No.667736212

>真エンドのために集めたエルフ使えないの勿体ないよねこのゲーム… 真エンドなんてないし…鉄屑呼ばわりされるだけで

97 20/03/02(月)11:20:11 No.667736223

ボスをセイバーでラストアタックするとスパッと切れるの好きだったな

98 20/03/02(月)11:20:57 No.667736322

>モグラはジャンプチャージセイバーで頭だけ殴ってたのを覚えてるけどファストレオどうやってたか全く思い出せない sq123176.webm

99 20/03/02(月)11:21:00 No.667736329

真エンドではなくアルティメットモードだね

100 20/03/02(月)11:21:03 No.667736332

> メシアさんはZXで本気出してきやがった その分モデルXも本気出してきてる でも一番本気出してるのは帰り道のトゲ

101 20/03/02(月)11:21:48 No.667736427

ZXAでバスターでもパキーンできるようになったのは嬉しかった

102 20/03/02(月)11:22:04 No.667736462

俺を蘇らせて どうしようって言うんだ

103 20/03/02(月)11:22:13 No.667736489

128

104 20/03/02(月)11:24:01 No.667736723

3人揃って四天王!

105 20/03/02(月)11:25:18 No.667736884

>> メシアさんはZXで本気出してきやがった >その分モデルXも本気出してきてる >でも一番本気出してるのは帰り道のトゲ ニンジャの奴で張り付きながらめちゃくちゃ慎重に帰った記憶がある

106 20/03/02(月)11:25:28 No.667736907

なんかいきなり自爆した忍者が重要キャラヅラしてるのちょっと笑える

107 20/03/02(月)11:26:21 No.667737008

壺のインティスレは極まってセイバー一段目のみでアベ100クリアが普通みたいな扱いで気持ち悪かった

108 20/03/02(月)11:26:27 No.667737018

コピックスがヤラセテヨって言ってるようにしか聞こえない

109 20/03/02(月)11:27:17 No.667737115

GBA突き技強過ぎ伝説 ダッシュ突でボスのHPが豆腐のように削れる

110 20/03/02(月)11:28:38 No.667737276

3の烈風撃は最終盤で取れるから初週は雑魚ラッシュ処理用で暴れまくるのは2周目以降だから…

111 20/03/02(月)11:29:00 No.667737321

ファントムの自爆くらってもダメージしょぼくてかわいそう

112 20/03/02(月)11:29:31 No.667737391

>壺のインティスレは極まってセイバー一段目のみでアベ100クリアが普通みたいな扱いで気持ち悪かった ヒッは連鎖値の都合でむしろ使いやすいし…

113 20/03/02(月)11:29:46 No.667737422

ここでもアカルイミライヲーやノロマーとか言っててあそこの住民だった人多そう…

114 20/03/02(月)11:29:53 No.667737435

>>> メシアさんはZXで本気出してきやがった >>その分モデルXも本気出してきてる >>でも一番本気出してるのは帰り道のトゲ >ニンジャの奴で張り付きながらめちゃくちゃ慎重に帰った記憶がある もしかしてPXだと天井ぶら下がれたのか HXのホバーで無理矢理帰ったわ

115 20/03/02(月)11:31:51 No.667737677

モデルXからのモデルZXで実質弱体化してるのはちょっとどうなんだと思わなくもない

116 20/03/02(月)11:32:28 No.667737754

ラストのコピーエックス戦の前の四天王集合シーンで1画面に置けるキャラが5人が限度で1人削る必要があってファントムには死んでもらったって話マジなのかな

117 20/03/02(月)11:32:44 No.667737787

>ここでもアカルイミライヲーやノロマーとか言っててあそこの住民だった人多そう… 上の128につい空レスしそうになった

118 20/03/02(月)11:32:58 No.667737810

ZXはゼロと連鎖値違ってチャージバスターから(チャージ)セイバーに連携できるの知らない人多そう

119 20/03/02(月)11:34:06 No.667737942

上手い人が使えばZXの方が強いんだよね

120 20/03/02(月)11:35:12 No.667738067

モデルXちょっと異常すぎるよね…

121 20/03/02(月)11:35:17 No.667738082

> モデルXからのモデルZXで実質弱体化してるのはちょっとどうなんだと思わなくもない 本来モデルXの適合者だから…

122 20/03/02(月)11:35:24 No.667738098

>モデルHXちょっと異常すぎるよね…

123 20/03/02(月)11:35:30 No.667738112

>上手い人が使えばZXの方が強いんだよね セイバー増えてるだけ手数増えてるし当たり前ではある

124 20/03/02(月)11:35:36 No.667738133

ヒッフッハは右なんだけど定着しすぎて左でも使われるよね

125 20/03/02(月)11:36:26 No.667738225

右もヒッフッハとは言っていないと思う

126 20/03/02(月)11:37:18 No.667738342

そもそもヒッフッハの出典のX6そんなに語られる作品じゃなかったからね…

127 20/03/02(月)11:37:35 No.667738373

右はセイハットウじゃなかったっけ

↑Top