20/03/02(月)10:05:54 まだ若... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)10:05:54 No.667727011
まだ若かった頃
1 20/03/02(月)10:07:10 No.667727185
>まだ人間だった頃
2 20/03/02(月)10:08:06 No.667727300
あんたがエイムズか
3 20/03/02(月)10:09:58 No.667727541
この頃からカツラらしいな
4 20/03/02(月)10:10:33 No.667727628
あんたがエイムズだな
5 20/03/02(月)10:11:34 No.667727764
あんたがエイムズであってくれ
6 20/03/02(月)10:11:57 No.667727808
プリスキン!さっきそこで段ボールを被った頭のおかしい男が!
7 20/03/02(月)10:12:30 No.667727874
私はジェニファーよ
8 20/03/02(月)10:12:38 No.667727889
>プリスキン!さっきそこで段ボールを被った頭のおかしい男が! 箱?夢でも見てたんじゃないか?
9 20/03/02(月)10:13:10 No.667727965
>この頃からカツラらしいな そうなの!?
10 20/03/02(月)10:13:19 No.667727986
あんたもきっと…ジェイムズじゃないんだろうな…
11 20/03/02(月)10:13:37 No.667728019
>>この頃からカツラらしいな >そうなの!? 無限ウィッグってのがあるからな
12 20/03/02(月)10:14:02 No.667728087
ヅラはあくまで疑惑止まりで本当は地毛だよ
13 20/03/02(月)10:14:29 No.667728138
>そうなの!? エマの呟き集音マイクで聞いてるとあれ絶対ヅラよね…って言われてる
14 20/03/02(月)10:15:09 No.667728227
あんたはジェニファー
15 20/03/02(月)10:15:22 No.667728265
今やり直すと過去に怯えてまくってるのがかなりかわいそう
16 20/03/02(月)10:15:25 No.667728275
自称地毛 EEからカツラ疑惑向けられてる上にステルス迷彩を使うと髪だけ浮く
17 20/03/02(月)10:16:21 No.667728379
逃げ続けた男雷電後に吹っ切れる
18 20/03/02(月)10:16:42 No.667728432
サイボーグになったら流石にズラよな
19 20/03/02(月)10:17:26 No.667728520
でももう全身サイボーグなので関係ないもんねーだ
20 20/03/02(月)10:17:43 No.667728565
麻酔銃撃っておばさんのスカートの中を覗く男
21 20/03/02(月)10:17:54 No.667728588
理由があったにせよ嫁が上司と結婚してました! なんての見たら自暴自棄にもなる
22 20/03/02(月)10:18:11 No.667728612
>今やり直すと過去に怯えてまくってるのがかなりかわいそう 他のチャイルドソルジャーは過去を受け入れたりしてるのにね!
23 20/03/02(月)10:18:14 No.667728617
続編が作られない男
24 20/03/02(月)10:22:03 No.667729074
アンタガエイムズダナ アンタガエイムズダナ
25 20/03/02(月)10:22:40 No.667729144
ナードだって!?(キレ気味)
26 20/03/02(月)10:23:19 No.667729214
もうあんたがエイムズでなくてもいい
27 20/03/02(月)10:24:22 No.667729342
スネークじゃなくてなんで線の細いイケメン長髪のニーチャンなんだよ!!って大不評だった頃
28 20/03/02(月)10:24:50 No.667729398
イケメンだし重いバックグラウンドがあるのにスネークと比べるとパッとしない主人公
29 20/03/02(月)10:25:01 No.667729412
(トイレでエロ本持ちながらcall)
30 20/03/02(月)10:26:00 No.667729544
改造内容が顎から上は全部機械化とか相当エグイ
31 20/03/02(月)10:26:44 No.667729628
3のおまけムービーでも散々な目に合う男雷電!
32 20/03/02(月)10:27:04 No.667729658
でもこの時の世間からのボロクソ言われ具合も含めて4見るとマジ涙腺に来るんすよ…
33 20/03/02(月)10:27:23 No.667729695
>改造内容が顎から上は全部機械化とか相当エグイ 顎から下でしょ
34 20/03/02(月)10:27:24 No.667729698
>顎から上は全部機械化 頭も残らねえじゃねえか
35 20/03/02(月)10:27:33 No.667729715
執拗に狙われる顎
36 20/03/02(月)10:27:34 No.667729720
刀振り回すモーションが微妙でソリダス戦とか全部突きでやってた
37 20/03/02(月)10:27:57 No.667729759
任務中に暇だから鳩撃って怒られる男
38 20/03/02(月)10:27:58 No.667729764
セーブさせない
39 20/03/02(月)10:28:05 No.667729788
ショッキングセックス
40 20/03/02(月)10:28:22 No.667729832
そもそも顎から上というか脳以外残す必要なくない? 眼球の性能も低いし鼻はすぐ折れるだろうし頭蓋骨脆いし
41 20/03/02(月)10:28:30 No.667729849
>でもこの時の世間からのボロクソ言われ具合も含めて4見るとマジ涙腺に来るんすよ… 身体張りすぎて雷電がんばえー!ってなる 両腕無いのに戦ってる…
42 20/03/02(月)10:29:22 No.667729951
かくれんぼは2が一番好きだわ
43 20/03/02(月)10:29:27 No.667729963
>でもこの時の世間からのボロクソ言われ具合も含めて4見るとマジ涙腺に来るんすよ… でも俺は雷だ…ってかっこつけて4のポーズは笑ってしまう…
44 20/03/02(月)10:29:28 No.667729965
2で散々に振り回されて4では文字通りすり潰されるほど戦ってからのRは本当に良かったよ…
45 20/03/02(月)10:30:52 No.667730135
子供時代は虐待と麻薬漬けで唯一の娯楽が戦争モノ映画による洗脳で戦争が終わった後は過去に怯えて逃げ惑い仕事を転々としてたらまた洗脳されて必死こいて戦い抜いたら自分を見失うわ妻は寝取られるわサイボーグにされるわでやっと家庭を見つけたと思えば結局戦争しかなくて自分は快楽殺人者と思い知らされてその家庭も捨てて世直しの旅に出ることになる
46 20/03/02(月)10:31:03 No.667730149
MGRの頃には顔面斬られても無事だったからもう脳と背骨しか残ってなさそう
47 20/03/02(月)10:32:15 No.667730291
基本的に全編通して他人に論破されてるイメージ
48 20/03/02(月)10:32:18 No.667730297
雷電はマジでソリッドに出会えてよかったよね…
49 20/03/02(月)10:32:25 No.667730304
尿を頭から浴びる男
50 20/03/02(月)10:32:37 No.667730331
雷電はこの先ずっと悪い政治家や会社を斬ればいいと思うよ
51 20/03/02(月)10:32:52 No.667730369
定期的に透析受けないと死ぬし地獄だよね
52 20/03/02(月)10:33:58 No.667730517
4出る前の雷電ほんとユーザーからのヘイト凄かったからな…サイボーグ化して活躍させたのは英断だと思う
53 20/03/02(月)10:35:06 No.667730642
色々あったけど多分家族と定期的に連絡取り合ってるんだろうな…
54 20/03/02(月)10:35:44 No.667730716
嫁の飯がマズい男
55 20/03/02(月)10:35:55 No.667730735
4の時点で脳と脊髄以外全部サイボーグだよ ネットで見た
56 20/03/02(月)10:36:37 No.667730817
頭だけ取り外して他のボディに換装するとかもできるんだろうな
57 20/03/02(月)10:38:42 No.667731055
>4出る前の雷電ほんとユーザーからのヘイト凄かったからな…サイボーグ化して活躍させたのは英断だと思う あれはほんっとに仕方ないよ みんなスネークがタンカーで活躍すると思ってて発売寸前に主人公変えます!だもん
58 20/03/02(月)10:39:28 No.667731151
>頭だけ取り外して他のボディに換装するとかもできるんだろうな エロ好きなソリッドの方だったら「女の体とかになれるのか?」とか聞きそうだ
59 20/03/02(月)10:39:54 No.667731195
MGRの続き出せって言われてるの割りと奇跡的なレベルでヘイト集めてたね…
60 <a href="mailto:ドクトル">20/03/02(月)10:39:57</a> [ドクトル] No.667731203
>「女の体とかになれるのか?」 はい!できますよ!
61 20/03/02(月)10:40:04 No.667731216
2出る前がヘイトのピークじゃないの?
62 20/03/02(月)10:40:26 No.667731273
>嫁の飯がマズい男 レーションおいちい
63 20/03/02(月)10:41:17 No.667731363
MGRのやっぱこの生き方が合ってるわって吹っ切れるラストがすき
64 20/03/02(月)10:42:03 No.667731469
こんだけ魅力的なキャラになるから凄いよね雷電 上院議員の力もあるだろうけど
65 20/03/02(月)10:42:10 No.667731480
発売してからかなり後になって2をプレイしたから 特にキレる要素もなく楽しめたのは良かった スネークの扱い滅茶苦茶良いじゃんって思ったし
66 20/03/02(月)10:42:31 No.667731515
>2出る前がヘイトのピークじゃないの? 出る前はマジで存在が隠されてたレベルだったよ PVとか見るとマジでスネーク前面に出てたしファミ通とかにも情報出てなかった 体験版ももちろんタンカー編
67 20/03/02(月)10:42:47 No.667731534
2→1の順番でやったから特に雷電に問題は感じなかったな
68 20/03/02(月)10:43:13 No.667731585
>出る前はマジで存在が隠されてたレベルだったよ >PVとか見るとマジでスネーク前面に出てたしファミ通とかにも情報出てなかった >体験版ももちろんタンカー編 これはファンがキレても仕方ないかなってなる
69 20/03/02(月)10:43:29 No.667731617
まだ生身なのに弾丸を刀で弾く頃
70 20/03/02(月)10:44:26 No.667731716
3ではおもちゃにしてたくせに
71 20/03/02(月)10:45:11 No.667731802
あと2のストーリー評判が少し悪かったのもあるよ 1のころは愛国者なんて存在もなくてAIやらもなし 核兵器廃棄の問題も絡めて国際問題になるの止めようとするお話で わりと現実味のあるシビアなお話だったのが急にSFになった
72 20/03/02(月)10:45:42 No.667731879
ローズとは幸せに...
73 20/03/02(月)10:45:46 No.667731888
味覚のオンオフが出来るようになってよかったね…
74 20/03/02(月)10:45:47 No.667731893
3でホモのそっくりさんが出た上にタイムスリップしてホモと間違われる
75 20/03/02(月)10:46:33 No.667731984
>味覚のオンオフが出来るようになってよかったね… 息子はどうなるんだ
76 20/03/02(月)10:46:53 No.667732034
2はちょっと時代を先取りし過ぎた
77 20/03/02(月)10:47:04 No.667732054
4では不死身過ぎる…
78 20/03/02(月)10:47:05 No.667732057
>>味覚のオンオフが出来るようになってよかったね… >息子はどうなるんだ レーション食べてこの世でこんなに美味しいものがあるんだ!って泣くんじゃねえかな
79 20/03/02(月)10:47:28 No.667732107
>>味覚のオンオフが出来るようになってよかったね… >息子はどうなるんだ 子供の頃からあれなんだから多分ローズと同じ味覚になる
80 20/03/02(月)10:48:19 No.667732203
ゲームとしても2はまじで凄かった
81 20/03/02(月)10:48:20 No.667732206
レーション美味しいはちょっとバカ舌すぎるよローズ…
82 20/03/02(月)10:48:24 No.667732220
ソリダス戦手前くらいの長電話は途中で飽きて初見スキップした
83 20/03/02(月)10:48:25 No.667732223
監督も監督で女性プレイヤーのイケメン動かしたいって要望と確かに伝説の傭兵が最初はHP低いおかしいしルーキーにすっかと出して大ゴケしたから恨み節はある
84 20/03/02(月)10:48:49 No.667732270
一作で決着ついたからか本人のカリスマ性が足らんのか あんまソリダスとの関係クローズアップされないよね ライジングで触れられたのは嬉しかったが
85 20/03/02(月)10:49:12 No.667732324
エクストリームモードのソリダスは普通に窒息死させてきてダメだった いやお前死なれたら困るんだろうが
86 20/03/02(月)10:49:33 No.667732357
>いやお前死なれたら困るんだろうが すみませんつい!
87 20/03/02(月)10:49:59 No.667732416
>ゲームとしても2はまじで凄かった 2から入った身としては発狂大佐は本当に怖かった 一々丁寧に通信にも出ちゃってたから尚更
88 20/03/02(月)10:50:22 No.667732465
雷電の側転に慣れるとスネークの前転がすっとろく感じる
89 20/03/02(月)10:50:34 No.667732493
ソリダスもソリダスで最後はなんかよくわからないだるまみたいな状態にされて燃やされてたし可哀想だったな
90 20/03/02(月)10:50:59 No.667732534
例えるならダイハードの続編でマクレーンの活躍を観るぞと思ったら本編では知らないジャニーズの兄ちゃんが主役だったみたいなずっこけ感はあったね
91 20/03/02(月)10:51:13 No.667732561
誰一人として幸せにならないメタルギア
92 20/03/02(月)10:51:40 No.667732608
電源を切れと言われて切った人も少なくないはずだ
93 20/03/02(月)10:51:57 No.667732641
>あと2のストーリー評判が少し悪かったのもあるよ >1のころは愛国者なんて存在もなくてAIやらもなし >核兵器廃棄の問題も絡めて国際問題になるの止めようとするお話で >わりと現実味のあるシビアなお話だったのが急にSFになった 1はある意味明快なハリウッドアクション映画のゲーム版みたいな雰囲気が受けた要素でもあったからな
94 20/03/02(月)10:52:13 No.667732671
2はなんだかんだでエルードとかロッカーに隠れるのとかの新要素が衝撃的だったよ
95 20/03/02(月)10:52:45 No.667732745
プラント編の後にまたスネークパートあると思うじゃん?普通はさあ… サブスタンスだったから許すが
96 20/03/02(月)10:53:04 No.667732774
当時は中学生でメタルギアソリッド掲示板!みたいなところにいたけどみんな次回作はスネークに復帰して!って願ってたな
97 20/03/02(月)10:53:05 No.667732780
全く手を加えてない遺伝子使ってるのにビッグボスとまるで違う性格のソリダスになったってのは遺伝子が運命を左右してるわけではないって話にも繋がるのかな
98 20/03/02(月)10:53:46 No.667732863
>電源を切れと言われて切った人も少なくないはずだ 切った んで先にクリアした友達に聞いた シカトして先を目指せと言われた
99 20/03/02(月)10:53:47 No.667732866
>電源を切れと言われて切った人も少なくないはずだ 一周目はちょうど長時間プレイしてたからそういう警告が入るメタネタだと思ってた
100 20/03/02(月)10:53:56 No.667732886
エスケープフロムLAの続編期待してたらイノセンス見せられた感じ
101 20/03/02(月)10:54:06 No.667732908
>全く手を加えてない遺伝子使ってるのにビッグボスとまるで違う性格のソリダスになったってのは遺伝子が運命を左右してるわけではないって話にも繋がるのかな だと思う 逆に遺伝子に全くつながりのないメディックはもう一人のボスになったし
102 20/03/02(月)10:54:27 No.667732960
>未だにモノラル音声()って煽られた人も少なくないはずだ
103 20/03/02(月)10:54:33 No.667732969
>電源を切れと言われて切った人も少なくないはずだ あれってMSX版初代のネタなんだよね…
104 20/03/02(月)10:54:43 No.667732993
グラビアにノックしたりロッカー内側のグラビアに顔近づけるのいいよね…
105 20/03/02(月)10:54:58 No.667733021
>全く手を加えてない遺伝子使ってるのにビッグボスとまるで違う性格のソリダスになったってのは遺伝子が運命を左右してるわけではないって話にも繋がるのかな 2の時点だとビッグボスはまだ核チラつかせる独立武装組織のリーダーで少年兵も抱える二十世紀最大の狂人だったので
106 20/03/02(月)10:55:07 No.667733033
>グラビアにノックしたりロッカー内側のグラビアに顔近づけるのいいよね… ぷちゅっ♡
107 20/03/02(月)10:55:11 No.667733043
あともう一つ不満点があったとしたらパッケージにも乗ってる刀が出てくるのが終盤も終盤ってことかな
108 20/03/02(月)10:55:26 No.667733065
そういや「大佐」とはある意味面識あるけどキャンベルとは実際にあったことあったのかな 4で当然のようにローズ関連で絡んでたけど
109 20/03/02(月)10:55:53 No.667733109
>あともう一つ不満点があったとしたらパッケージにも乗ってる刀が出てくるのが終盤も終盤ってことかな いつ使うんだろうとおもったらここだけ!?とはなった
110 20/03/02(月)10:56:10 No.667733144
これのサブスタンスは100%にしても飽き足らずもうアホみたいに遊んだよ楽しかったな…
111 20/03/02(月)10:56:12 No.667733148
なあにモノラルかステレオかで人間の価値が決まるわけじゃない そのまま頑張ってくれ
112 20/03/02(月)10:56:19 No.667733165
グラビアの股間を叩くとアラームが鳴ったっけ
113 20/03/02(月)10:56:25 No.667733173
>なあにモノラルかステレオかで人間の価値が決まるわけじゃない >そのまま頑張ってくれ モノラル…
114 20/03/02(月)10:56:50 No.667733224
>そういや「大佐」とはある意味面識あるけどキャンベルとは実際にあったことあったのかな >4で当然のようにローズ関連で絡んでたけど その辺曖昧なんだよね どこから愛国者キャンベルだったのか明言してない
115 20/03/02(月)10:57:12 No.667733254
>>電源を切れと言われて切った人も少なくないはずだ >一周目はちょうど長時間プレイしてたからそういう警告が入るメタネタだと思ってた 特にあのあたりエマを護衛からなかなか一息つけるとこなくて 長い話ムービーと話で長時間プレイになっちゃうよね
116 20/03/02(月)10:57:25 No.667733274
初めてやったのが2だったからスネークについてもボンヤリとしか知らなくてプリスキンがスネークだとマジで分からなかったから雷電に近い気持ちでやれた思い出がある
117 20/03/02(月)10:57:37 No.667733299
>例えるならダイハードの続編でマクレーンの活躍を観るぞと思ったら本編では知らないジャニーズの兄ちゃんが主役だったみたいなずっこけ感はあったね 更に言えばあの時期はFFを筆頭に何でも細身のイケメンにすればいいと思いやがってみたいな不満が ユーザー側から噴出してた時期でもあったしな
118 20/03/02(月)10:58:00 No.667733345
>>そういや「大佐」とはある意味面識あるけどキャンベルとは実際にあったことあったのかな >>4で当然のようにローズ関連で絡んでたけど >その辺曖昧なんだよね >どこから愛国者キャンベルだったのか明言してない 2の大佐は最初から最後までAI 本人にも会ったことはないって話だったはずだ FOXHOUNDも実際には解体されてたんだし
119 20/03/02(月)10:58:29 No.667733402
前世がホモ
120 20/03/02(月)10:58:39 No.667733420
1と2の新しい方の小説がSSS計画うまく絡めててなかなか良かった
121 20/03/02(月)10:58:42 No.667733432
>初めてやったのが2だったからスネークについてもボンヤリとしか知らなくてプリスキンがスネークだとマジで分からなかったから雷電に近い気持ちでやれた思い出がある やったの英語音声のサブシスタンスだったから全然気付かなかった…
122 20/03/02(月)10:59:15 No.667733503
>>>そういや「大佐」とはある意味面識あるけどキャンベルとは実際にあったことあったのかな >>>4で当然のようにローズ関連で絡んでたけど >>その辺曖昧なんだよね >>どこから愛国者キャンベルだったのか明言してない >2の大佐は最初から最後までAI >本人にも会ったことはないって話だったはずだ >FOXHOUNDも実際には解体されてたんだし 尚更4のキャンベル苦労人だな…メリルの件もスッキリしてなかったような
123 20/03/02(月)10:59:31 No.667733537
処理落ち利用してヴァンプを瞬殺するのいいよね...
124 20/03/02(月)10:59:32 No.667733539
そういや2は通信相手も少ないしボスキャラも少なかったな
125 20/03/02(月)10:59:41 No.667733559
なんでスマブラのスネークは2衣装なんだ
126 20/03/02(月)10:59:52 No.667733585
>前世がホモ これはちょっと引いたわ
127 20/03/02(月)11:00:05 No.667733610
逆に1やってた人からすればスネークが黒幕!?という情報からいきなりエレベーターで本物が登っていく姿が見えてそこから大塚ボイスの人が出てきたら即わかってダメだった
128 20/03/02(月)11:00:28 No.667733657
>なんでスマブラのスネークは2衣装なんだ 1の方がデザイン好きだけどローポリだから…
129 20/03/02(月)11:00:31 No.667733659
>尚更4のキャンベル苦労人だな…メリルの件もスッキリしてなかったような 弟の嫁さん寝取ったのは事実だからな… まあ結婚式には呼ばれたからある程度仲は直ったもんだと思いたい
130 20/03/02(月)11:00:43 No.667733687
個人的にはスネークのスーツはmgs1のモデルが一番好き
131 20/03/02(月)11:02:02 No.667733845
改めてプレイすると大佐最初からめっちゃ機械音声っぽく喋ってるよね 単語が継ぎ接ぎっぽい感じの演技すげえってなる
132 20/03/02(月)11:02:24 No.667733893
>なんでスマブラのスネークは2衣装なんだ 1の頃はひげを剃っていたから…
133 20/03/02(月)11:02:31 No.667733904
フォーチュン無敵じゃん...
134 20/03/02(月)11:02:45 No.667733938
>改めてプレイすると大佐最初からめっちゃ機械音声っぽく喋ってるよね >単語が継ぎ接ぎっぽい感じの演技すげえってなる 1や4の大佐と聞き比べると抑揚が無いんだよな…
135 20/03/02(月)11:02:54 No.667733961
度し難いな…
136 20/03/02(月)11:03:11 No.667733998
>フォーチュン無敵じゃん... あの女サウザーは一応死んだので…
137 20/03/02(月)11:03:30 No.667734042
なんだかんだ一番猿のようにやったの2だわ サブスタンス面白すぎた
138 20/03/02(月)11:03:53 No.667734103
ハイレグは誰の趣味だよ
139 20/03/02(月)11:04:06 No.667734139
5は良かったけどいきなり無限バンダナだ!とか言い始めるノリが無かったのは寂しいよ 殺すには惜しい男で心を埋めるしかない
140 20/03/02(月)11:04:11 No.667734154
またスネークテイルズやりたいが初期型PS3壊れちゃった…
141 20/03/02(月)11:04:11 No.667734155
任務でいっぱいいっぱいな新兵の雷電をサポートするベテランのスネークって構図が好きだ スネークといえばオタコンとの名コンビって空気が強いけど 俺は雷電とスネークが名コンビだと思ってる
142 20/03/02(月)11:04:23 No.667734174
イラストだと白人じゃないですか
143 20/03/02(月)11:04:37 No.667734204
俺はス…プリスキン
144 20/03/02(月)11:04:44 No.667734215
1でもブリーフィングの時とかはかなり落ち着いて喋ってるからそこまで違和感なかったんだよな大佐の喋り方 死んだときにライデーン!って叫ぶのがあからさまに棒読みでなんか変だとは思った
145 20/03/02(月)11:04:44 No.667734216
>なんだかんだ一番猿のようにやったの2だわ >サブスタンス面白すぎた スケボーとかVRモードの豊富さとかボリューム凄かった
146 20/03/02(月)11:05:00 No.667734260
MSX1、ソリスネときてMGSだったからメタルギアの基本構造みたいな情報もファンの中で定まってたってのもある中で MGS2はシナリオの都合でゲーム進行も今までと違う形態だったから(ボスが少ない、完全に倒しきれない、一つの舞台で完結しないとか)そこら辺で面食らったユーザーが多かったってのもあると思う
147 20/03/02(月)11:05:02 No.667734263
最近になってタンカー編のRAY撮影で隠しルート見つかったと聞いた
148 20/03/02(月)11:05:09 No.667734280
ヴァンプってナノマシンの異常で不死身なんだっけ? 4でどうやって殺したか忘れた
149 20/03/02(月)11:05:37 No.667734352
>ヴァンプってナノマシンの異常で不死身なんだっけ? 4でどうやって殺したか忘れた 後ろから羽交い締めにしてズボッと
150 20/03/02(月)11:05:52 No.667734380
らりるれろからサニーを救出する話しをやっぱゲームでやりたい…
151 20/03/02(月)11:05:54 No.667734384
ローズがジャックってまた呼んだ時からもうらりるれろだって聞いたときは怖かった
152 20/03/02(月)11:06:00 No.667734401
>ヴァンプってナノマシンの異常で不死身なんだっけ? 4でどうやって殺したか忘れた 混乱の元ことナオミ謹製の不死身解除パッチ当てた だったはず
153 20/03/02(月)11:06:15 No.667734435
>スケボーとかVRモードの豊富さとかボリューム凄かった メカゲノラやゴルルゴンにラーメンを守るミッションとかで友達と爆笑してた
154 20/03/02(月)11:06:18 No.667734440
>ヴァンプってナノマシンの異常で不死身なんだっけ? 4でどうやって殺したか忘れた 対ナノマシン用ナノマシンで再生を止めて雷電と一騎討ち
155 20/03/02(月)11:06:26 No.667734453
雷電、プリスキン… いいかよく聞いてくれ!
156 20/03/02(月)11:06:48 No.667734510
小便かけたれたりカモメうんこ爆撃されたりフナムシボンバーされたり
157 20/03/02(月)11:07:06 No.667734549
>>ヴァンプってナノマシンの異常で不死身なんだっけ? 4でどうやって殺したか忘れた >対ナノマシン用ナノマシンで再生を止めて雷電と一騎討ち これでお前もただの死者だ
158 20/03/02(月)11:07:06 No.667734552
何気に狙撃シーンでもスネーク撃った後の通信が細かくて好き 「その距離で俺に当てるとはいい腕だな!あぁ?次は敵を狙えよ?いいな?」
159 20/03/02(月)11:07:14 No.667734571
>対ナノマシン用ナノマシンで再生を止めて雷電と一騎討ち あーなんか画面分割して戦ってたのはそういうシーンだったか
160 20/03/02(月)11:07:37 No.667734618
ファットマンこのやろー!死体撃ちしてやる!
161 20/03/02(月)11:07:39 No.667734621
>俺はス…プリスキン 自然にsって漏れてるよね デイヴィッドより名乗る機会多いんだろうな
162 20/03/02(月)11:08:10 No.667734685
>ファットマンこのやろー!死体撃ちしてやる! チュドーン
163 20/03/02(月)11:08:16 No.667734696
何も知らないやつの視点からスネークすげーって感じさせるのも2のストーリーで結構重要だったのでスネーク主役じゃ2成り立たないんだよな
164 20/03/02(月)11:08:16 No.667734697
大佐はAIの存在だったがローズは何処までが本物で何処からが偽物なのか本当にわからん… 雷電が実在してるの?って現実が分からなくなるのもよくわかる
165 20/03/02(月)11:08:21 No.667734705
(月光の自爆止めようと必死で戦ってたらいつの間にか画面右側で決着がついてる戦い)
166 20/03/02(月)11:08:23 No.667734714
ファットマンの最後の爆弾がマジでわからずに3日くらい詰んでたなー
167 20/03/02(月)11:08:39 No.667734735
>>ファットマンこのやろー!死体撃ちしてやる! >チュドーン ライデーン!
168 20/03/02(月)11:08:51 No.667734763
当時雑誌やらで追ってたけど まじで雷電の存在って隠されてたよね? 発売前に配られたPVムービーでも全然でてこないし
169 20/03/02(月)11:08:56 No.667734770
ボスの死体動かせるとか思わないじゃん どう見ても動かないじゃん重量的に
170 20/03/02(月)11:09:10 No.667734797
初めて雷電見た時、潜入任務するのに何で束ねてもいないロン毛なの?って思っちゃった なんか1はそういう所へのツッコミというかディティール蘊蓄やそれに対する作中での理由付けみたいのも豊富だったのもあって
171 20/03/02(月)11:09:26 No.667734837
>ファットマンの最後の爆弾がマジでわからずに3日くらい詰んでたなー 無線に頼るとかさあ…
172 20/03/02(月)11:09:27 No.667734838
確か9.11の影響で最後らへんのシーンが改変されてるんだっけ? フェデラルホールに突っ込むシーンだっけ
173 20/03/02(月)11:09:38 No.667734864
>初めて雷電見た時、潜入任務するのに何で束ねてもいないロン毛なの?って思っちゃった >なんか1はそういう所へのツッコミというかディティール蘊蓄やそれに対する作中での理由付けみたいのも豊富だったのもあって 無限バンダナだ! ?
174 20/03/02(月)11:09:42 No.667734876
カツラだから引っ張るととれちゃうし…
175 20/03/02(月)11:09:44 No.667734883
写真コンテストがあったよね 凝ったの多くて面白かった記憶がある
176 20/03/02(月)11:09:56 No.667734906
>>初めて雷電見た時、潜入任務するのに何で束ねてもいないロン毛なの?って思っちゃった >>なんか1はそういう所へのツッコミというかディティール蘊蓄やそれに対する作中での理由付けみたいのも豊富だったのもあって >無限バンダナだ! >? 捕まってる...
177 20/03/02(月)11:10:12 No.667734954
ステルス迷彩とかいうトンデモ技術にも何か文句つけろよな
178 20/03/02(月)11:10:29 No.667734985
>当時雑誌やらで追ってたけど >まじで雷電の存在って隠されてたよね? >発売前に配られたPVムービーでも全然でてこないし うん 上でも書いたけどマジで隠匿されてた 当時のPV見てもオイルフェンスの逆光後ろ姿とか初めてノードにアクセスするときのガスマスク姿だった 何かの特典についてた映像だとフォーチュンと戦うのもスネークだし
179 20/03/02(月)11:10:38 No.667735006
>捕まってる... 安心しろ 無限バンダナだ 俺「うおおおお!!!!」 →次のシーンで拘束されているスネーク
180 20/03/02(月)11:10:46 No.667735030
RAY相手に無双するおばちゃんいいよね
181 20/03/02(月)11:10:50 No.667735033
>ファットマンの最後の爆弾がマジでわからずに3日くらい詰んでたなー 1でパッケージの裏が分からず 2でファットマンの置き土産が見つからず 3でジエンド戦を延々マラソンさせられたのも今ではいい思い出だ 本体の内臓時計進めるね…
182 20/03/02(月)11:10:56 No.667735047
>ステルス迷彩とかいうトンデモ技術にも何か文句つけろよな オタコンの試作品じゃねーか
183 20/03/02(月)11:11:06 No.667735075
>確か9.11の影響で最後らへんのシーンが改変されてるんだっけ? フェデラルホールに突っ込むシーンだっけ 本当はそれこそ貿易センタービルに突っ込む予定だったとか
184 20/03/02(月)11:11:09 No.667735085
めちゃくちゃ終盤の無線会話長いけど今見直すと大体合ってた
185 20/03/02(月)11:11:32 No.667735133
>本当はそれこそ貿易センタービルに突っ込む予定だったとか Oh...
186 20/03/02(月)11:11:39 No.667735143
旧メインテーマが聴ける最後の作品
187 20/03/02(月)11:11:41 No.667735147
何よりPS1からPS2への進化で度肝を抜かれた記憶があるよ リアルな空間を歩き回ってる心地よさというか…
188 20/03/02(月)11:12:09 No.667735206
>>確か9.11の影響で最後らへんのシーンが改変されてるんだっけ? フェデラルホールに突っ込むシーンだっけ >本当はそれこそ貿易センタービルに突っ込む予定だったとか 劇パト2の後の地下鉄サリン事件みたいになりかねなかったな
189 20/03/02(月)11:12:20 No.667735225
どうして背伸びしなきゃ見えないところにセムテックスがあるんですか?
190 20/03/02(月)11:12:31 No.667735240
>旧メインテーマが聴ける最後の作品 アレ本当に盗作だったのかな 好きだっただけに悲しいぞ
191 20/03/02(月)11:12:34 No.667735246
>当時雑誌やらで追ってたけど >まじで雷電の存在って隠されてたよね? >発売前に配られたPVムービーでも全然でてこないし コロコロの端っこの方に新キャラの雷電がスネークと一緒に戦うぞ!みたいなのがちょっと載ってた記憶があるけど 発売前だったか発売後だったか…
192 20/03/02(月)11:12:39 No.667735257
お顔は生身なのに銃弾切るなや
193 20/03/02(月)11:12:42 No.667735264
>確か9.11の影響で最後らへんのシーンが改変されてるんだっけ? フェデラルホールに突っ込むシーンだっけ うん それの影響でアーセナルギア地上でUターンしてることになる
194 20/03/02(月)11:12:45 No.667735272
たくさんボス戦あるけど一番楽しいのは ゴルルコビッチ部隊と撃ち合いするやつ
195 20/03/02(月)11:13:02 No.667735312
スネークより人気が出なかったせいで一時期コジカンからディスられてたな
196 20/03/02(月)11:13:15 No.667735345
すごいうろ覚えだけど発売前PVはマンハッタンの橋の上でハリアーと対決するシーンもあったはず
197 20/03/02(月)11:13:41 No.667735408
違っ…カモメじゃなく浮遊カメラをスティンガーで撃ち落とそうと…
198 20/03/02(月)11:13:52 No.667735440
>めちゃくちゃ終盤の無線会話長いけど今見直すと大体合ってた ネットの発達で誰でも発信できるようになり膨大な情報が歴史とともに淘汰されなくなっちゃうとか それぞれが各々の心地いいコミュニティに引きこもるとか正に今だよね
199 20/03/02(月)11:14:08 No.667735468
もしかして本当は全編スネークでやる予定だったのがコジカンの思いつきで変更されたのでは
200 20/03/02(月)11:14:26 No.667735515
>スネークより人気が出なかったせいで一時期コジカンからディスられてたな 正直3のオマケで弄られまくったり4でああなるまでは 2での不満の方が強くて人気になれる要素が無かった…
201 20/03/02(月)11:14:34 No.667735529
プロモーションムービーでよくやってたパイプを撃って敵を怯ませるテクが実際にやるとそんな使わないなと思った
202 20/03/02(月)11:14:51 No.667735557
>>旧メインテーマが聴ける最後の作品 >アレ本当に盗作だったのかな >好きだっただけに悲しいぞ 疑惑もたれてコジカンが元の曲を聴いてた動画あったな確か 絶句してた
203 20/03/02(月)11:14:57 No.667735564
アルファベットの一文字をネットから消すといつのまにかみんな忘れるってのもそこまでじゃないが流行とかでよくある現象だったね
204 20/03/02(月)11:15:10 No.667735580
CQCあんま好きじゃないからこの頃がいい
205 20/03/02(月)11:15:11 No.667735585
>もしかして本当は全編スネークでやる予定だったのがコジカンの思いつきで変更されたのでは スネークをなぞるってストーリーだからどうだろう
206 20/03/02(月)11:15:51 No.667735663
大佐の長台詞やミーム云々とかは当時じゃなんのこっちゃで 今の方が一般的な実感湧き易いってのもある
207 20/03/02(月)11:16:03 No.667735681
個人的には雷電大好きだけどそれはMGRの影響がでかくてでもその雷電は2あってこそだからうーん…
208 20/03/02(月)11:16:06 No.667735692
タンカー編のRAYの写真撮る所への行き方は性格が分かれる 俺は映写機のスイッチ連打してイメージビデオ流してから突破した
209 20/03/02(月)11:16:13 No.667735706
ちなみに本当に最初のバージョンは説明書がアメコミみたくなってたがもちろんそれもスネークが主人公だった
210 20/03/02(月)11:16:22 No.667735735
2000年問題のちょっと後の作品
211 20/03/02(月)11:16:39 No.667735763
メインテーマは言い逃れできないレベルだからもったいなかったな
212 20/03/02(月)11:16:57 No.667735803
>もしかして本当は全編スネークでやる予定だったのがコジカンの思いつきで変更されたのでは このストーリー主役スネークじゃ絶対成り立たないからいきなり変更は無理でしょ
213 20/03/02(月)11:17:28 No.667735864
デッドセル戦のBGMいいよね何故かスマブラにあるし
214 20/03/02(月)11:17:42 No.667735888
雷電はソリッドより真面目だからな ビッグボスははっちゃけ過ぎだが
215 20/03/02(月)11:17:44 No.667735891
登場人物がむさ苦しいおっさんばっかりだったんでイケメンを出して女性人気を取り込みたかったとかインタビューで話してた記憶
216 20/03/02(月)11:17:51 No.667735903
ヴァンプは置鮎のままでよかったと思うんだよな…
217 20/03/02(月)11:17:52 No.667735904
>タンカー編のRAYの写真撮る所への行き方は性格が分かれる >俺は映写機のスイッチ連打してイメージビデオ流してから突破した ステルス取ってからあそこで丸2日ぐらい遊んでたわ…
218 20/03/02(月)11:18:14 No.667735952
3は主役変わっても人気だからやっぱり雷電が悪いよなあ…
219 20/03/02(月)11:18:31 No.667735988
MGS1のころスネークの声聞いて「なんか聞き覚えのある人!洋画で吹き替えやってる人だ!」からのいまでは逆にスネークの人になってしまった
220 20/03/02(月)11:18:37 No.667736002
2はあれで一つの結末のつもりだったみたいだけど 予想以上にプレイヤーから話が続く物だと思われてしまったとは小島監督がちょっと前に動画で言ってたな
221 20/03/02(月)11:19:09 No.667736071
>タンカー編のRAYの写真撮る所への行き方は性格が分かれる >俺は映写機のスイッチ連打してイメージビデオ流してから突破した みんなエロばっか見るから演説に戻すね…
222 20/03/02(月)11:19:12 No.667736076
たまーに女の兵士いたよな声でわかる 後ろからしゃがみパンチで気絶させるね…
223 20/03/02(月)11:19:17 No.667736086
>デッドセル戦のBGMいいよね何故かスマブラにあるし ビートマニアでも入ってて嬉しい…
224 20/03/02(月)11:19:28 No.667736115
ドッグタグ集め楽しかった ツインスネークは知らない
225 20/03/02(月)11:19:32 No.667736125
>予想以上にプレイヤーから話が続く物だと思われてしまったとは小島監督がちょっと前に動画で言ってたな あんな思わせぶりなエンド語の語り入れといて終わりはねえだろうが! 1もそうだった
226 20/03/02(月)11:19:37 No.667736137
>>タンカー編のRAYの写真撮る所への行き方は性格が分かれる >>俺は映写機のスイッチ連打してイメージビデオ流してから突破した >みんなエロばっか見るから演説に戻すね… !
227 20/03/02(月)11:19:54 No.667736182
無限バンダナってスネークのジョークだと思ってたんだけどあの世界で本当に実用化してるわけではないよね…?
228 20/03/02(月)11:19:55 No.667736188
それでは首の運動でもしようか 上…右…左…下
229 20/03/02(月)11:20:03 No.667736200
>ドッグタグ集め楽しかった たしかGACKTのタグがあったな…
230 20/03/02(月)11:20:13 No.667736227
>登場人物がむさ苦しいおっさんばっかりだったんでイケメンを出して女性人気を取り込みたかったとかインタビューで話してた記憶 でも世間からはむさ苦しいおっさん達が渋い戦いするゲームだったのもウケた理由だったという皮肉…
231 20/03/02(月)11:20:31 No.667736264
ゴルルコビッチも結構な大物だったんだよな…
232 20/03/02(月)11:20:39 No.667736286
>無限バンダナってスネークのジョークだと思ってたんだけどあの世界で本当に実用化してるわけではないよね…? 弾倉が無限大の形になってるから弾が切れない銃がある世界だが?
233 20/03/02(月)11:20:49 No.667736309
じゃあ階段でローリングするね…
234 20/03/02(月)11:20:51 No.667736312
ツインスネークはMGSのバランスに主観攻撃とお手軽に手に入るステルスで超ヌルゲーだし やたらと宙返りしまくるスネークがすごく不思議だった作品
235 20/03/02(月)11:20:57 No.667736321
愛国心達のリスト手に入れたけどみんな既に死んでるんだ… なんて終わり方して完結するわけないだろうがえーっ
236 20/03/02(月)11:20:59 No.667736326
エマが失禁した場所で匍匐する主人公
237 20/03/02(月)11:21:02 No.667736330
>無限バンダナってスネークのジョークだと思ってたんだけどあの世界で本当に実用化してるわけではないよね…? パトリオットがある世界だぞ
238 20/03/02(月)11:21:08 No.667736341
>>無限バンダナってスネークのジョークだと思ってたんだけどあの世界で本当に実用化してるわけではないよね…? >弾倉が無限大の形になってるから弾が切れない銃がある世界だが? キノコを食べたらバッテリーが回復したぞ!
239 20/03/02(月)11:21:25 No.667736383
エマはあそこで死なせていいキャラではなかった気がするよマジで!
240 20/03/02(月)11:21:26 No.667736385
ヴァンプの不死身の理由とか凄い長年越しで判明したよね
241 20/03/02(月)11:21:34 No.667736405
異常は…無いな ! …… 負けた
242 20/03/02(月)11:21:36 No.667736410
さすがに2で結末にはならねぇだろ!
243 20/03/02(月)11:21:42 No.667736421
最初にびびるのは脇毛
244 20/03/02(月)11:21:43 No.667736422
ペンタゼミンを飲んだら船酔いが治ったぞ!
245 20/03/02(月)11:22:01 No.667736452
MGS名物万能ナノマシン
246 20/03/02(月)11:22:05 No.667736467
>エマはあそこで死なせていいキャラではなかった気がするよマジで! オニイチャン オニイチャン
247 20/03/02(月)11:22:11 No.667736486
>キノコを食べたらバッテリーが回復したぞ! え!? それは… よかった…わね
248 20/03/02(月)11:22:33 No.667736529
>ヴァンプの不死身の理由とか凄い長年越しで判明したよね あれとリキッドはSF染みたもんでもよかったと思うけどな…
249 20/03/02(月)11:22:40 No.667736542
ツチノコもいるし
250 20/03/02(月)11:22:42 No.667736544
食欲のネイキッドに性欲のソリッド ネイキッドは蓋を開けてみるとマジでおちゃらけたおじさんでガツガツしてねえ
251 20/03/02(月)11:23:22 No.667736621
>エマはあそこで死なせていいキャラではなかった気がするよマジで! …E.Eじゃ、ダメかい? …エマ?
252 20/03/02(月)11:23:24 No.667736625
指向性マイクでエイムズを探すシーンで トイレの方にマイクを向けるとジョニーがウンコしてるのがわかるぞ!
253 20/03/02(月)11:23:25 No.667736629
ジャックって男がスネーク達の戦いに関わった末に自分を見つけるみたいな意味合いだと 確かに2で終わってもおかしくないっちゃおかしくないが まぁスネークサイドの決着付かないままだとモヤモヤされるよね
254 20/03/02(月)11:23:36 No.667736657
>食欲のネイキッドに性欲のソリッド >ネイキッドは蓋を開けてみるとマジでおちゃらけたおじさんでガツガツしてねえ ハニートラップに引っかかってんじゃねえよ
255 20/03/02(月)11:23:57 No.667736708
>>エマはあそこで死なせていいキャラではなかった気がするよマジで! >…E.Eじゃ、ダメかい? >…エマ? オタコンはさぁ…
256 20/03/02(月)11:24:01 No.667736722
たしか4のSOPシステム?をぶっこわすミームの元を作ったのはエマなんだっけ
257 20/03/02(月)11:24:16 No.667736747
ジャックにグレイフォックスのミームが受け継がれるの好き
258 20/03/02(月)11:24:17 No.667736749
調べてみたらMGSVのスニーキングスーツがそのままMGS1のスニーキングスーツそのものらしいが30年以上前の性能のもの渡すなや それともマザーベースの技術がとんでもないのか
259 20/03/02(月)11:24:21 No.667736762
ヴァンプにしたって2の最後で実は人ごみに紛れてましたオチだからなぁ…
260 20/03/02(月)11:24:30 No.667736778
フォーチュンとかソローとかガチオカルトもある世界だし不死身くらいいそうな気もするけど そうすると倒す手段がなくなるからね…
261 20/03/02(月)11:24:34 No.667736787
続編で何でもかんでも理屈付けするのはちょっと残念だな
262 20/03/02(月)11:24:49 No.667736816
>ハニートラップに引っかかってんじゃねえよ スパイをガチ惚れさせたのが後々良い方面に働いたのでセーフ 掴ませた情報も偽物だし
263 20/03/02(月)11:25:03 No.667736845
>ジャックにグレイフォックスのミームが受け継がれるの好き スネーク作ってたらフォックスができた!!
264 20/03/02(月)11:25:05 No.667736851
>たしか4のSOPシステム?をぶっこわすミームの元を作ったのはエマなんだっけ あれにナオミが手を加えてサニーが最終調整した
265 20/03/02(月)11:25:18 No.667736885
>疑惑もたれてコジカンが元の曲を聴いてた動画あったな確か 絶句してた https://youtu.be/j1FtL4uIQ0c?t=32 これは確かに絶句する奴だわしかも元の曲のはソ連の有名作曲家だしバレちゃうよな
266 20/03/02(月)11:25:20 No.667736889
フナムシに怖がって引き返すエマにイラッとしてたな…
267 20/03/02(月)11:25:27 No.667736904
>たしか4のSOPシステム?をぶっこわすミームの元を作ったのはエマなんだっけ エマが作ってサニーが手を加えた
268 20/03/02(月)11:25:39 No.667736924
>食欲のネイキッド サバイバルビュアー!
269 20/03/02(月)11:25:53 No.667736951
>それともマザーベースの技術がとんでもないのか これだろうな…
270 20/03/02(月)11:26:15 No.667736993
>フナムシに怖がって引き返すエマにイラッとしてたな… (首絞め)(麻酔銃からの強制連行)
271 20/03/02(月)11:26:25 No.667737017
おっさんとは言うがネイキッドは3の時点でまだギリギリ20代という
272 20/03/02(月)11:26:42 No.667737042
>SOPシステム 未だによくわからんあの辺… G.W.とかジョンドゥとかガンズオブザパトリオットとか…
273 20/03/02(月)11:26:54 No.667737061
ビッグボスの過去を掘り下げた結果70~80年代の科学技術力がとんでもないことに
274 20/03/02(月)11:27:08 No.667737093
あのシルエットは… レイブン!?
275 20/03/02(月)11:27:31 No.667737143
毒おじのスニーキングスーツ見たときはちょっと感動した
276 20/03/02(月)11:27:39 No.667737157
大統領に向かってスティンガーをシュー!!
277 20/03/02(月)11:27:57 No.667737188
>あのシルエットは… レイブン!? なんであんな玩具が…
278 20/03/02(月)11:27:58 No.667737190
プリスキンが老けて見えたのは2の時点でFOXDIEの老化が始まってたのかね
279 20/03/02(月)11:28:07 No.667737203
愛国者達が情報統制してたせいで技術の発達が押さえつけられてただけなので…
280 20/03/02(月)11:28:15 No.667737217
オルガの脇を見て幼心にえっ女にも脇毛生えるのか!?と驚愕した そして新たな扉も開いた
281 20/03/02(月)11:28:28 No.667737248
>大統領に向かってスティンガーをシュー!! 目をやられたぁ…
282 20/03/02(月)11:28:47 No.667737295
ソリダスがクソ野郎と当時は思ったけど可哀想な奴だったと今になると気付ける
283 20/03/02(月)11:28:50 No.667737297
「よく聞いてくれ!!...まずった」
284 20/03/02(月)11:29:05 No.667737332
>これは確かに絶句する奴だわしかも元の曲のはソ連の有名作曲家だしバレちゃうよな MGS1だけなら舞台的に凄いシックリ来るし、元の権利者にごめんなさいした後にカヴァー扱い出来たかもしれないけど 世界的にMGSのメインテーマって扱いでお出ししちゃったらね…
285 20/03/02(月)11:29:10 No.667737338
>疑惑もたれてコジカンが元の曲を聴いてた動画あったな確か 絶句してた ラジオ収録中に本人が「あーこれそのまんまだわ」って言っちゃったらどうしようもない
286 20/03/02(月)11:29:21 No.667737360
>ソリダスがクソ野郎と当時は思ったけど可哀想な奴だったと今になると気付ける 4で再登場してくれてよかったね…
287 20/03/02(月)11:29:21 No.667737362
>「よく聞いてくれ!!...まずった」 (おまえがやれ)
288 20/03/02(月)11:29:36 No.667737397
>プリスキンが老けて見えたのは2の時点でFOXDIEの老化が始まってたのかね リキッド(オセロット)が指摘してたしそういうことでいいと思う FOXDIEというか調整された本人の寿命だが
289 20/03/02(月)11:30:22 No.667737496
>4で再登場してくれてよかったね… ボス復活の役には立ってくれたよ…
290 20/03/02(月)11:30:32 No.667737516
>>SOPシステム >未だによくわからんあの辺… >G.W.とかジョンドゥとかガンズオブザパトリオットとか… 戦争経済に世界が依存して戦争し続けなれば愛国者は世界を掌握できなくなった なので感情制御でエラーが出ないようしつつ見えざる手で勝ち負けを操作して永遠の戦争を作ってたわけでそのシステムがGWで戦争部分がジョンドゥ んで愛国者自己防衛機能としての銃の遠隔セーフティや感情制御機構暴走がガンズオブパトリオット(愛国者の武器) オセロットはそのガンズを奪って世界征服と見せかけて愛国者を丸裸にしてスネークにウィルス使わせた
291 20/03/02(月)11:30:41 No.667737544
>ラジオ収録中に本人が「あーこれそのまんまだわ」って言っちゃったらどうしようもない 知らなかったのか… まあ作曲まで担当してるわけじゃないよな…
292 20/03/02(月)11:30:45 No.667737550
50代後半のビッグボスの細胞を使ったのだ!(違った)
293 20/03/02(月)11:31:23 No.667737622
雷電!いいものを見つけたぞ
294 20/03/02(月)11:31:49 No.667737669
>50代後半のビッグボスの細胞を使ったのだ!(違った) 優性劣性も勘違いしちゃうしリキッドそんなに頭よくないのでは…
295 20/03/02(月)11:32:16 No.667737726
>雷電!いいものを見つけたぞ 敵の ハリアー だ!
296 20/03/02(月)11:32:53 No.667737798
>>雷電!いいものを見つけたぞ >敵の ハリアー だ! 飛べるのか?
297 20/03/02(月)11:33:01 No.667737817
>>雷電!いいものを見つけたぞ >敵の ハリアー だ! いまからお前を 海に沈めてやる!!
298 20/03/02(月)11:33:17 No.667737855
>>>雷電!いいものを見つけたぞ >>敵の ハリアー だ! >飛べるのか? あぁ!雷電、今から
299 20/03/02(月)11:33:19 No.667737864
>優性劣性も勘違いしちゃうしリキッドそんなに頭よくないのでは… 繊細ゴリラの目立つ部分の遺伝子を集約したらそうもなろう…
300 20/03/02(月)11:34:25 No.667737976
天狗兵倒してRAY始末してからの展開雷電おいてきぼりすぎる
301 20/03/02(月)11:34:31 No.667737991
せめて私の写真にして!
302 20/03/02(月)11:34:34 No.667737995
リキッドはワニキャップを見て実践に使えるとか思っちゃうタイプ
303 20/03/02(月)11:35:18 No.667738084
>No.667737516 なるほど… オセロット最後までファンボーイすぎるだろ