虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/02(月)09:31:54 二郎食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/02(月)09:31:54 No.667723252

二郎食いてぇなチクショウ

1 20/03/02(月)09:35:40 No.667723622

食えよ

2 20/03/02(月)09:36:10 No.667723676

二郎ない県にお住まいなのですか?

3 20/03/02(月)09:36:51 No.667723739

カタ残飯

4 20/03/02(月)09:38:23 No.667723906

山梨だからよ…

5 20/03/02(月)09:39:04 No.667723977

うずらの卵なんて入ってるとこあるのか

6 20/03/02(月)09:41:45 No.667724232

>うずらの卵なんて入ってるとこあるのか 画像は昔行った西台二郎だけどウズラが券売機にあったんだ

7 20/03/02(月)09:41:49 No.667724237

たまに無性に食いたくなる 一度食うとしばらく食いたくなくなる

8 20/03/02(月)09:42:44 No.667724328

山梨ならほうとうあるじゃん ほぼ二郎じゃん

9 20/03/02(月)09:43:38 No.667724433

>山梨だからよ… ちょっと山越えて八王子や立川に来れば良い

10 20/03/02(月)09:44:31 No.667724533

見た目がほんとなんていうかそのアレだ…

11 20/03/02(月)09:44:48 No.667724558

改めて見た目が酷いと思った

12 20/03/02(月)09:45:30 No.667724634

アブラコールは見た目を投げ捨てる

13 20/03/02(月)09:45:32 No.667724638

二郎系の卵あるとこはみんなウズラじゃね 盛りすぎて普通の卵入らんから

14 20/03/02(月)09:46:02 No.667724696

食いてえと思うことはあんまないな…

15 20/03/02(月)09:47:46 No.667724871

コンビニの豚ラーメンでいいじゃん どこも汁少ないけど

16 20/03/02(月)09:47:53 No.667724882

ニンニクは殺菌作用があるのでいくらでも入れて良いと言われている

17 20/03/02(月)09:49:03 No.667725014

あれ全く二郎じゃ無いし…高いしで店に行ける人には代用にならないんだわ…

18 20/03/02(月)09:49:29 No.667725069

しかし会津若松にはある、あるのだ

19 20/03/02(月)09:49:44 No.667725098

一番好きだった高田馬場がなくなってしまったので… アレ以外の二郎を食いたいと思うこともなく

20 20/03/02(月)09:50:36 No.667725191

>ちょっと山越えて八王子や立川に来れば良い 今から行っちまうかなぁ…

21 20/03/02(月)09:51:34 No.667725284

どうして武蔵小金井の二郎なくなっちゃったんですか…?

22 20/03/02(月)09:52:24 No.667725382

自作して店の大変さを知るも有りか

23 20/03/02(月)09:52:58 No.667725435

行ったことないんだけど初心者ってどういう注文の仕方したらいいの

24 20/03/02(月)09:54:55 No.667725636

>行ったことないんだけど初心者ってどういう注文の仕方したらいいの ニンニク入れますかに はい・いいえで答えればいいよ

25 20/03/02(月)09:54:57 No.667725646

学生時代近所に住んでたけど小金井二郎は麺がめっちゃ美味かったな… 今は品川がホーム二郎で美味いけど小金井には勝てない個人的には

26 20/03/02(月)09:55:02 No.667725658

そのままで~

27 20/03/02(月)09:55:04 No.667725663

食券を置いてしばらく待つと店員が「ニンニク入れますか?」と聞いてくるので それをシカトしてひとこと「全マシ」と言うのだ

28 20/03/02(月)09:56:06 No.667725783

二郎はコロコロナ関係無く営業してるかな

29 20/03/02(月)09:56:33 No.667725846

>行ったことないんだけど初心者ってどういう注文の仕方したらいいの ニンニク入れるか聞かれるから ニンニク・アブラ・カラメ・ヤサイの中から好きなの言う感じ

30 20/03/02(月)09:56:54 No.667725890

>行ったことないんだけど初心者ってどういう注文の仕方したらいいの 初心者向けは相模大野 「普通で」って言えばデフォルトのやつくれるよ

31 20/03/02(月)09:58:50 No.667726112

ニンニクの有無を聞かれてるのになぜ無関係の事ばかり答える

32 20/03/02(月)09:59:00 No.667726131

まあ初めてなら小頼んでトッピングは「普通で」で様子見るのがいいよ

33 20/03/02(月)09:59:19 No.667726173

食べると結構な確率で気持ち悪くなるんだけど食べたくなるんだよな

34 20/03/02(月)10:00:42 No.667726336

食べ終わった後はしばらく食べなくていいな…っていつも思うのに2、3日経つとまた食べたくなる

35 20/03/02(月)10:01:14 No.667726400

働かなくても昼は来る

36 20/03/02(月)10:02:14 No.667726532

今日は二郎食べちゃおうカナ

37 20/03/02(月)10:02:35 No.667726567

普通でを薦めるのはやめろ! にんにくいれますか?入れてください入れないでくださいでいいからな! 店によっては普通ってなんすか~って絡まれるぞ!

38 20/03/02(月)10:02:54 No.667726609

月曜昼からニンニク入れちゃうんです?

39 20/03/02(月)10:03:26 No.667726674

野猿二郎もしばらく行ってないな…

40 20/03/02(月)10:03:41 No.667726705

>店によっては普通ってなんすか~って絡まれるぞ! まだそんな面倒くさいとこあんの?

41 20/03/02(月)10:04:02 No.667726768

相模大野はマナー良くないって聞いたけどどうなんだろ

42 20/03/02(月)10:04:52 No.667726876

カラメってなに?

43 20/03/02(月)10:05:08 No.667726914

今の相模大野は知らないが昔はキレキレだった

44 20/03/02(月)10:05:44 No.667726993

チャリで5分圏内あるけどまだいってない 行きたいけど怖い

45 20/03/02(月)10:05:51 No.667727007

店員の態度がめちゃくちゃ悪いと聞いて行きにくい

46 20/03/02(月)10:05:55 No.667727013

>カラメってなに? 味濃いめってこと

47 20/03/02(月)10:06:29 No.667727090

>味濃いめってこと なるほど!㌧!

48 20/03/02(月)10:06:40 No.667727120

二郎って食べた直後はもう行かなくていいかな…ってなるのにしばらくしたらまた行きたくなるのは自分だけだろうか

49 20/03/02(月)10:07:19 No.667727202

我も

50 20/03/02(月)10:07:23 No.667727206

一度はひばりヶ丘行ってみたいと思ってるんだけど家からめっちゃ遠い…

51 20/03/02(月)10:08:01 No.667727292

>二郎って食べた直後はもう行かなくていいかな…ってなるのにしばらくしたらまた行きたくなるのは自分だけだろうか みんなそうだから安心しなさる

52 20/03/02(月)10:09:44 No.667727511

>店員の態度がめちゃくちゃ悪いと聞いて行きにくい ごく一部の二郎だけさ

53 20/03/02(月)10:10:13 No.667727580

目指すはめじろ台

54 20/03/02(月)10:12:22 No.667727854

店員の態度が悪いというか愛想がないのは 冷やかしとか遊び半分で来る客未満の輩への自衛もあるので 普通にしてれば普通に接客してくれるよ

55 20/03/02(月)10:12:44 No.667727906

関内二郎のクソ眼鏡、営業中に助手に愛想尽かされて逃げられたのか

56 20/03/02(月)10:13:03 No.667727949

>>店員の態度がめちゃくちゃ悪いと聞いて行きにくい >ごく一部の二郎だけさ あるにはあるんだ… 相模大野がソレか

57 20/03/02(月)10:13:38 No.667728020

>冷やかしとか遊び半分で来る客未満の輩への自衛もあるので 写真だけ撮って出て行く奴いるもんな…

58 20/03/02(月)10:13:39 No.667728025

よく話題になるけど接客態度が悪い二郎行ったことないなあ

59 20/03/02(月)10:13:44 No.667728044

本家よりインスパイアの方が個人的に好き 本家は野菜が多くてしょっぱい感じだった

60 20/03/02(月)10:13:53 No.667728064

>ごく一部の二郎(ごく一部の定義には個人差があります

61 20/03/02(月)10:15:10 No.667728230

顔を見て態度が変わりまくるよね オラついた兄ちゃんにはあっ普通ですかどーもですみたいな反応なのにオタクみたいなやつには普通ってなんだよオラァ!でてけ!って言い出す

62 20/03/02(月)10:15:59 No.667728334

高菜食べちゃったんですか?並の伝説

63 20/03/02(月)10:18:22 No.667728636

山梨はまだラーメン未開の地だからな…

64 20/03/02(月)10:18:59 No.667728705

以上れぽっす

65 20/03/02(月)10:19:02 No.667728710

2月29日はにんにくの日ということで近くのインスパイア店の特別メニューに100人くらい並んでたよ 美味しかったです

66 20/03/02(月)10:21:14 No.667728972

近場に二郎が無いからセブンイレブンの二郎風ラーメンで禁断症状を抑えてる

67 20/03/02(月)10:21:38 No.667729023

ロットバトル・・・って知ってるかぁ? ククッ・・・

68 20/03/02(月)10:22:54 No.667729166

二郎は15店舗くらい行ったけど全店制覇とか絶対無理ーっ!

69 20/03/02(月)10:24:14 No.667729325

まあ札幌とか京都にもあるし 近隣だけならコツコツ行けばそのうちできる

70 20/03/02(月)10:24:31 No.667729363

>初心者向けは相模大野 オイオイオイ

71 20/03/02(月)10:25:47 No.667729513

>二郎は15店舗くらい行ったけど全店制覇とか絶対無理ーっ! あじってどこも似たりよったり?

72 20/03/02(月)10:27:42 No.667729734

>あじってどこも似たりよったり? 結構違うもんよ

73 20/03/02(月)10:28:09 No.667729799

禁断症状はどん二郎で抑えられる

74 20/03/02(月)10:29:14 No.667729931

見た目厳つくすれば相模大野はむしろちょろいよ

75 20/03/02(月)10:29:43 No.667730002

西台のおっさんは雰囲気は怖かったけど自分が完全初心者だと分かったら普通に接してくれたな 変な緊張感みたいなものはあったけど

76 20/03/02(月)10:30:35 No.667730112

二郎ってタバコみたいなもんだなって中毒になってからよく思う

77 20/03/02(月)10:31:02 No.667730148

>結構違うもんよ そうなんだ…

78 20/03/02(月)10:31:19 No.667730182

武蔵小杉の526やっぱ不味くて安心した

79 20/03/02(月)10:31:40 No.667730226

セブンのラーメン買ってくるか

80 20/03/02(月)10:32:01 No.667730268

書き込みをした人によって削除されました

81 20/03/02(月)10:33:15 No.667730420

初心者は神田神保町の店にいけば良いよ

82 20/03/02(月)10:34:15 No.667730549

初心者はラーメン大からかな とりあえずトッピング聞かれたら普通かニンニク抜きから それ以外は2回目以降だよ

83 20/03/02(月)10:35:48 No.667730721

振り返ってみたら閉店した二郎含めて31店行ってたな… 俺は一体何を…

84 20/03/02(月)10:37:33 No.667730938

>振り返ってみたら閉店した二郎含めて31店行ってたな… >俺は一体何を… いっぱい食べれて幸せだったんじゃないか

85 20/03/02(月)10:37:48 No.667730965

>西台のおっさんは雰囲気は怖かったけど自分が完全初心者だと分かったら普通に接してくれたな >変な緊張感みたいなものはあったけど お店の指示に従ってる限りは優しい あとトッピング聞くときにちゃんと目を合わせてくれる…

86 20/03/02(月)10:38:42 No.667731054

関内ってリニューアルしてたんだ

87 20/03/02(月)10:39:12 No.667731117

>初心者はラーメン大からかな >とりあえずトッピング聞かれたら普通かニンニク抜きから >それ以外は2回目以降だよ 大って2キロくらいあるみたいだけど… こんなの食えるの…? あなた混乱の元…?

88 20/03/02(月)10:39:53 No.667731191

西台のおっさんは雰囲気は怖かったけど自分が完全初心者だと分かったら普通に接してくれたな 変な緊張感みたいなものはあったけど>>振り返ってみたら閉店した二郎含めて31店行ってたな… >>俺は一体何を… >いっぱい食べれて幸せだったんじゃないか 未だに腹にその幸せが残って落ちないんだぜ…

89 20/03/02(月)10:40:03 No.667731214

ふえ郎は今日休みか

90 20/03/02(月)10:40:49 No.667731312

変な引用になっちまったぜ豚ァ!

91 20/03/02(月)10:41:08 No.667731348

どこの店も店員さん休みなく行列捌いてて疲れとストレス溜まってるのか 少しでも気に食わないことがあると怒鳴るようなのが一人はいる感じだな

92 20/03/02(月)10:41:52 No.667731447

>どこの店も店員さん休みなく行列捌いてて疲れとストレス溜まってるのか >少しでも気に食わないことがあると怒鳴るようなのが一人はいる感じだな 追い詰められると頭おかしくなってイライラするもんな…

93 20/03/02(月)10:42:07 No.667731474

店の人の目はだいたい死んでる

94 20/03/02(月)10:42:57 No.667731550

最初は二郎じゃなくてラーメン大に行けって事ではないのか

95 20/03/02(月)10:43:51 No.667731654

この前初めてトッピングで盛り過ぎて長時間食べてるのを咎められてる人を見た

96 20/03/02(月)10:44:04 No.667731683

>大って2キロくらいあるみたいだけど… >こんなの食えるの…? >あなた混乱の元…? ラーメン大は多分二郎インスパイアの店だと思う 普通二郎のラーメンの大盛りは大ラーメンって言うし

97 20/03/02(月)10:45:00 No.667731786

ラーメン大ってラーメン屋もあるのか…

98 20/03/02(月)10:45:36 No.667731866

小の野菜少なめでも半死半生になった思い出 大盛りのマシマシとか食える奴らは胃袋がゴムでできてんの?

99 20/03/02(月)10:45:46 No.667731891

店によるけど騒がれるほど量があるわけではなかった

100 20/03/02(月)10:45:47 No.667731895

豚大ラーメン食べたら死にそうになったけど完食したよほめて

101 20/03/02(月)10:46:18 No.667731958

蒲田の大はそこらの二郎より二郎してるからオススメよ 学園祭帰りなんかに行くよろし…と思ったけど次の学園祭蒲田じゃなかったわ

102 20/03/02(月)10:46:26 No.667731969

こないだ東京行ったとき初二朗したけどスープ自体は割りとあっさりでビックリした 店によるとは聞くけどそれこそギトギトのところとかあるのかな

103 20/03/02(月)10:46:30 No.667731977

初心者は川崎おすすめ

104 20/03/02(月)10:47:11 No.667732065

キツい口調では無かったけどお喋りしてないでラーメン食べてねぇ待ってる人居るからねぇ~って注意は聞いたことあるな

105 20/03/02(月)10:47:30 No.667732111

藤沢もいいぞ 店員がとにかく優しい

106 20/03/02(月)10:48:56 No.667732289

>店によるけど騒がれるほど量があるわけではなかった 全マシマシの状態が二郎のデフォルトだと思ってる人は少なくない…

107 20/03/02(月)10:49:31 No.667732350

>関内ってリニューアルしてたんだ しばらく行列凄まじい事になりそうだ

108 20/03/02(月)10:49:32 No.667732351

近所に歴史しかないから行ってるけど歴史ってなんか醤油辛くない?

109 20/03/02(月)10:49:38 No.667732375

普通のラーメン屋でチャーハンつきの唐揚げセットとかつけるしラーメンだけならマシマシで食えそう

110 20/03/02(月)10:49:43 No.667732384

初めて行くならデフォで野菜が少なめな歌舞伎町も悪くない気がする

111 20/03/02(月)10:50:23 No.667732469

富士丸と蓮爾だけは小でも量がヤベェと思った

112 20/03/02(月)10:50:50 No.667732520

目黒も店員大人しい方だし美味しくて量が少ないから初心者向け

113 20/03/02(月)10:51:08 No.667732551

>普通のラーメン屋でチャーハンつきの唐揚げセットとかつけるしラーメンだけならマシマシで食えそう 単純な量じゃないんだ二郎のキツさは 途中で脂が襲ってくるんだ

114 20/03/02(月)10:51:45 No.667732617

三田はとにかく不安定な印象

115 20/03/02(月)10:51:45 No.667732618

>こないだ東京行ったとき初二朗したけどスープ自体は割りとあっさりでビックリした >店によるとは聞くけどそれこそギトギトのところとかあるのかな 乳化だと脂が溶け込んでてギトギト 三田本店が乳化だから乳化が基本だと思うけど非乳化もある

116 20/03/02(月)10:52:17 No.667732679

上野毛二郎が列も味も量も丁度良い 豚は歯応え強いけど

117 20/03/02(月)10:52:38 No.667732729

歌舞伎町は小滝橋と並んで不味い二郎二大巨頭じゃない…?

118 20/03/02(月)10:53:29 No.667732836

二郎で美味い不味いってあるんだ…

119 20/03/02(月)10:53:31 No.667732838

三田は基本的には美味いけど一回だけ信じられないくらいパサパサの豚に当たったことがあるな…

120 20/03/02(月)10:54:29 No.667732964

>二郎で美味い不味いってあるんだ… 作ってる人違うもんね… 量すら違う

121 20/03/02(月)10:54:47 No.667733001

スープが美味い!ってなった二郎はひばりヶ丘くらいだ

122 20/03/02(月)10:55:48 No.667733102

ただただジャンクフードの塊を食ってるつもりだったから美味いとか不味いとかは思ったことなかった ワシワシの麺に濃すぎなスープが絡んでにんにくとアブラで過剰な味付けされたものをズゾズゾやってるから

123 20/03/02(月)10:55:56 No.667733115

スープはいつもFZかけてごまかしちゃう

124 20/03/02(月)10:56:23 No.667733171

>歌舞伎町は小滝橋と並んで不味い二郎二大巨頭じゃない…? NS系の歌舞伎町と池袋は二郎の名前を借りてるだけの謎のラーメン屋なので…

125 20/03/02(月)10:56:36 No.667733196

この前初めて野猿に行って美味しかったけど麺の量減らせばよかった…って後悔した

126 20/03/02(月)10:57:16 No.667733260

>単純な量じゃないんだ二郎のキツさは >途中で脂が襲ってくるんだ しかも塩分も知らずのうちに過剰摂取していて胃袋には余裕あるのに食えなくなる

127 20/03/02(月)10:57:52 No.667733330

今は無くなったけど新橋の二郎はしょっぱ過ぎて食えたもんじゃなかった

128 20/03/02(月)10:58:49 No.667733444

スープ豚骨にしてくれ 醤油だとアブラカラメも加わって塩辛い

129 20/03/02(月)10:59:02 No.667733478

二郎何軒か食べ歩いてそろそろシステム慣れてきたしインスパイアも行こうと蓮爾挑戦したらマジでびっくりした なにあの麺の硬さ絶対おかしいだろ…

130 20/03/02(月)10:59:07 No.667733484

初心者には一ノ江の汁なしがおすすめ

131 20/03/02(月)10:59:23 No.667733520

乳化がイマイチわからない

132 20/03/02(月)10:59:40 No.667733553

>初心者には川崎の全マシがおすすめ

133 20/03/02(月)11:00:04 No.667733608

味だけ知りたいな 家系とはどう違うんだろ

134 20/03/02(月)11:00:50 No.667733697

>味だけ知りたいな >家系とはどう違うんだろ 家系のが美味い

135 20/03/02(月)11:01:00 No.667733720

>家系とはどう違うんだろ 太い 重い 脂が濃い

136 20/03/02(月)11:01:18 No.667733751

小ラーメン初めて見たときは案外普通の量だと思ったけど食ってみると見た目以上にキツかった

137 20/03/02(月)11:01:41 No.667733794

>味だけ知りたいな >家系とはどう違うんだろ 家系は豚骨醤油だけど二郎は豚肉でダシ取ってる感じ

138 20/03/02(月)11:01:50 No.667733813

>山梨だからよ… ふえ郎好きだけど駄目? 昼しかやってないけど

139 20/03/02(月)11:01:53 No.667733822

>三田本店が乳化だから乳化が基本だと思うけど非乳化もある 西台で食った時は非乳化だからか醤油の塩辛さが鋭かったな 豚はめっちゃ美味かった 豚だけ食べたい

140 20/03/02(月)11:02:18 No.667733881

>家系とはどう違うんだろ まるっきり違うけどインスパイアだと家系みたいなスープもある

141 20/03/02(月)11:02:31 No.667733903

>ニンニクの有無を聞かれてるのになぜ無関係の事ばかり答える ニンニク入れますか→トッピングはいかがしますか?だから店によってはニンニク以外対応してない所があったりマシとかマシマシ言うと無視されたり減らされたりマシマシ?そんなのウチではやってないよ?と言われたりするので予習しよう

142 20/03/02(月)11:02:32 No.667733905

他のラーメンが繊細に味を重ねてスープを作ってるとしたら二郎系は濃い味の調味料を目分量でドーンと入れてるだけみたいなもんだ わかりやすく尖った味してて別に美味しいとかそういうのじゃなくカロリーを摂取するために食べてるタフ君の気持ちになれる

143 20/03/02(月)11:02:53 No.667733957

家系はまだラーメンの範疇だ 量も普通だし

144 20/03/02(月)11:03:48 No.667734086

ドンブリのサイズすごくない??? とおもったらうずらかビックリした

145 20/03/02(月)11:03:54 No.667734110

>ふえ郎好きだけど駄目? >昼しかやってないけど こんな店あったのか!でかした! 後で行く!

146 20/03/02(月)11:04:27 No.667734185

マシ・なしより多め・抜きの方が無難

147 20/03/02(月)11:04:52 No.667734239

いや家系なんてお上品なおラーメンと比べられても…

↑Top